JP2016508939A - 再分散性ポリマー粉末 - Google Patents

再分散性ポリマー粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2016508939A
JP2016508939A JP2015547482A JP2015547482A JP2016508939A JP 2016508939 A JP2016508939 A JP 2016508939A JP 2015547482 A JP2015547482 A JP 2015547482A JP 2015547482 A JP2015547482 A JP 2015547482A JP 2016508939 A JP2016508939 A JP 2016508939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rdp
water
rubber particles
rubber
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015547482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6275159B2 (ja
Inventor
ヨーガン・ドンブロスキ
ハルトムート・キューン
マルガリータ・ペレーロ
ソニア・シャルレマン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2016508939A publication Critical patent/JP2016508939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275159B2 publication Critical patent/JP6275159B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • C04B40/0042Powdery mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J125/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09J125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09J125/08Copolymers of styrene
    • C09J125/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J131/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09J131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0057Polymers chosen for their physico-chemical characteristics added as redispersable powders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00637Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as glue or binder for uniting building or structural materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

本発明は、水不溶性フィルム形成ポリマー、コロイド状安定剤、およびゴム粒子の同時乾燥混合物を含む、水再分散性ポリマー粉末(RDP)に関する。RDP中のゴムの存在は、再分散性に顕著に影響せず、水中硬化性結合性組成物に組み込まれる場合、得られる水中硬化性結合済み組成物の物理的特性を改善することができる。【選択図】 なし

Description

本発明は、再分散性ポリマー粉末に関する。具体的には、本発明は、セメント系タイル接着剤(CBTA)または外断熱複合材システム(ETICS)の下地塗装接着剤もしくは補強塗装などの、水中硬化性結合性組成物中の添加剤としての使用に好適な、再分散性ポリマー粉末(RDP)に関する。水硬性結合剤および上記RDPを含む乾燥混合調合物、ならびにこの乾燥混合調合物および水を含む水中硬化性結合性組成物も提供される。加えて、このRDPの生成方法、水硬性結合剤を含む乾燥混合調合物中または水中硬化性結合性組成物中の構成要素としてのゴムの組み込み方法、および引張強度が改善された水中硬化性結合済み組成物の提供方法も提供される。
廃棄ゴム物品、具体的には自動車タイヤで使用されるものなどの架橋ゴムまたは加硫ゴムの、環境面で許容できる処分または再生利用機構を提供することに、多大な努力がこれまでおよび現在もはらわれている。この許容できる廃棄/再生利用経路を提供することについての継続中の要求は、急激な規模の生産のために(例えば、3700万台の車およびトラックのタイヤが英国で毎年廃棄されており、この数は、道路交通および車所有の増加と共に2021年にはさらに39%増大すると見られると、見積もられている)、特に急を要するものであり、このことは、ゴムタイヤは非常に耐久性があるので生分解速度が並はずれて遅いために、埋め立てごみ処理による廃棄は問題があるという事実とも連結している。その結果、EU法の国内法化により、埋め立て地でのタイヤの廃棄が禁止された。さらに、タイヤの燃焼は、相当量の不焼炭化水素および有害排気を大気中に放出する傾向があり、また、融解タイヤは、土壌および地下水の汚染を引き起こし得る大量の油を生成するので、焼却による廃棄は、環境問題を有する。それゆえ、廃棄する前に、このようなゴム製品の再生利用を促進する、代替の解決法を特定することが、益々要求されている。
ゴム製品の、いくつかの可能性のある再生利用経路が提案されている。例えば、廃棄タイヤは、セメント作製業務の燃料として;(細かく粉砕される場合)新しいタイヤ、野外運動場、および道路アスファルトの充填材として;または根覆いとして使用されている。しかしながら、増大する数の廃棄ゴム製品を処理するために、代替の再生利用経路を見つけなければならない。
廃棄ゴムの最も大きな可能性のある再生利用経路の1つは、建設業におけるものであるが、土木工学における廃棄タイヤの利用は、今日までのところ非常に低く、使用済みタイヤのうちの約4.5%のみが、現在土木工学適用で再生利用されており、この適用は単一のプロジェクトでは小規模適用である傾向がある。具体的には、乾燥混合セメント系調合物に粉末化ゴムを組み込む(配合する)ことが知られる。例えば、米国特許第A−5244304A号は、セメント結合剤、分散可能ラテックスポリマー結合剤、および鉱物骨材充填材を含む、舗装組成物を開示する。充填材は、飛灰などの鉱物細骨材、砂などの鉱物骨材、および/または粉砕ゴム粒子などのエラストマー充填材からなる場合があり、米国特許第A−5290356号は、ポルトランドセメント、ゴムくず、水、および砂、骨材または軽量骨材を含む混合物から作製されるコンクリート/ゴム製品を開示し、韓国特許第A−2011110967号は、ポルトランドセメント、シリカ、粉砕タイヤゴム、メチルセルロース、セルロース繊維、および再分散性ポリマー粉末(RDP)樹脂を含むタイル接着剤を開示する。
酢酸ビニル/エチレンコポリマー、スチレン/ブタジエンコポリマー、および酢酸ビニル/バーサティック酸ビニルエステルコポリマーなどの、乳濁液ポリマーから作製されるRDPは、セメント系組成物の機械的特性を改善するために、セメント系タイル接着剤(CBTA)およびETICS接着剤または補強塗装などの、様々な建設適用で広く使用される。
廃棄ゴム製品、具体的には架橋ゴムまたは加硫ゴム、例えば粉砕タイヤゴム粒子の便利かつ環境面で許容できる用途を提供することが、本発明の目的である。セメント系組成物、例えばCBTAまたはETICS接着剤もしくは補強塗装などの水中硬化性結合性組成物に組み込まれる場合、得られる水中硬化性硬化済み組成物の接着強度の改善を提供する、改変RDPを提供することが、本発明の追加の目的である。
本発明のその様々な態様は、付属の特許請求の範囲で示されるとおりである。
第1の態様にしたがって、本発明は、水不溶性フィルム形成ポリマーおよびコロイド状安定剤の同時乾燥混合物を含む、RDPを提供し、この同時乾燥混合物は、ゴム粒子をさらに含む。
2.上記水不溶性フィルム形成ポリマーが、スチレン−ブタジエンコポリマー、またはスチレン、ブタジエン、および1つ以上の他のモノマーの共重合生成物を含む、本発明の第1の態様に記載のRDP。
3.上記水不溶性フィルム形成ポリマーが、Fox式を用いて計算される、−60℃〜80℃のガラス繊維温度を有する、第1の態様または請求項2に記載のRDP。
4.上記コロイド状安定剤が、ポリビニルアルコールである、第1の態様または請求項2〜3のいずれかに記載のRDP。
5.上記コロイド状安定剤が、RDPの全乾燥重量に基づいて1〜20重量%の量で存在する、第1の態様または請求項2〜4のいずれかに記載のRDP。
6.上記水不溶性フィルム形成ポリマー対上記ゴム粒子の重量比が、99:1〜1:9である、第1の態様または請求項2〜5のいずれかに記載のRDP。
7.上記ゴム粒子が、架橋ゴム粒子を含む、第1の態様または請求項2〜6のいずれかに記載のRDP。
8.上記架橋ゴム粒子が、粉砕タイヤゴムを含む、請求項7に記載のRDP。
9.上記ゴム粒子が、1000μm以下の粒子サイズを有する、第1の態様または請求項2〜8のいずれかに記載のRDP。
第2の態様にしたがって、本発明は、RDPの生成方法を提供し、この方法は、
a.水不溶性フィルム形成ポリマーおよびコロイド状安定剤を含む、水性分散体を提供することと、
b.この水性分散体を乾燥させることと、
を含み、この水性分散体は、ゴム粒子をさらに含む。
第3の態様にしたがって、本発明は、水硬性結合剤および0.1〜40重量%の本発明の第1の態様にしたがうRDPを含む、乾燥混合調合物を提供する。
第4の態様にしたがって、本発明は、本発明の第3の態様の乾燥混合調合物および水を含む、水中硬化性結合性組成物を提供する。
13.外断熱複合材システム(ETICS)の下地塗装接着剤もしくは補強塗装、またはセメント系タイル接着剤(CBTA)である、上記本発明の第4の態様にしたがう水中硬化性結合性組成物。
第5の態様にしたがって、本発明は、水硬性結合剤を含む乾燥混合調合物中または水中硬化性結合性組成物中の構成要素としてゴムを組み込む方法を提供し、この方法は、本発明の第1の態様にしたがうRDPを、水硬性結合剤と混合することを含む。
第6の態様にしたがって、本発明は、引張強度が改善された水中硬化性結合済み組成物を提供する方法を提供し、この方法は、
a.水硬性結合剤および0.1〜40重量%のRDPを含む、乾燥混合調合物を提供することであって、このRDPが、以下のもの、
i.スチレン−ブタジエンコポリマー、またはスチレン、ブタジエン、および1つ以上の他のモノマーの共重合生成物を含む、水不溶性フィルム形成ポリマー、ならびに
ii.コロイド状安定剤
の同時乾燥混合物を含む、提供することと、
b.この乾燥混合調合物を水と化合し、水中硬化性結合性組成物を形成することと、
c.この水中硬化性結合性組成物を乾燥させることと、
を含み、この同時乾燥混合物は、ゴム粒子をさらに含む。
本発明にしたがって調製されるRDPは、廃棄ゴム製品、具体的には架橋ゴムまたは加硫ゴム、例えば粉砕タイヤゴム粒子の便利かつ環境面で許容できる用途を示す。好ましくは、本発明にしたがって調製されるRDPは、水中硬化性結合性、具体的にはセメント系組成物、例えばCBTAまたはETICS接着剤もしくは補強塗装に組み込まれる場合、得られる水中硬化性硬化済み組成物の接着強度を改善する。
本明細書全体をとおして、百分率または重量百分率などについての任意の参照は、特に明記されない限り、組成物の乾燥重量に関して表される。
「ガラス遷移温度」または「T」は、以下のように、Fox式[Bulletin of the American Physical Society1,3Page123(1956)]を用いて計算されるコポリマーのガラス遷移温度である。
コポリマーについて、wおよびwは、反応槽中に装填されるモノマー重量に基づいた、2つのモノマーの重量分率を指し、Tg(1)およびTg(2)は、絶対温度(ケルビン)での2つの対応するホモポリマーのガラス遷移温度を指す。3種以上のモノマーを含有するポリマーについては、追加の項(w/Tg(n))が加えられる。本発明の目的のためのホモポリマーのガラス遷移温度は、「Polymer Handbook」(J.Brandrup and E.H.Immergut,Interscience Publishersにより編集される,1966)で報告されるものであるが、この出版物で、特定のホモポリマーのTが報告されていない場合は、ホモポリマーのTは示差走査熱量測定(DSC)により測定する。DSCによりホモポリマーのガラス遷移温度を測定するために、ホモポリマー試料を、アンモニアまたは第1アミンの不在下で調製および維持する。ホモポリマー試料を乾燥させ、120℃まで予熱し、−100℃まで急冷し、次いで20℃/分の速度で150℃まで加熱し、その間、データを回収する。ホモポリマーのガラス遷移温度を、ハーフハイト法を用いて屈曲の中点で測定する。
用語「水硬性結合剤」は、湿潤または乾燥のいずれかの条件下で、水との化合後の水和化学プロセスにより、凝固し、硬くなる任意の材料を指す。このような材料としては、セメント、石灰、ポゾラン土壌、飛灰、石灰、および粒状化高炉スラグが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「水中硬化性結合性」および「水中硬化性結合済み」は、それぞれ、水と化合された水硬性結合剤含有組成物を指し、前者の用語は、活性な、未硬化形態の組成物に関し、一方、後者の用語は、硬化プロセスの完了後の組成物に関する。疑念を避けるために、本明細書で使用される用語「水硬性組成物」は、水中硬化性結合性組成物および水中硬化性結合済み組成物の両方を指す。
ゴム粒子は、RDP中に同時乾燥添加剤として組み込むことができ、RDPそれ自体またはこのようなRDPを含む水中硬化性結合済み組成物のいずれかの物理的パフォーマンスに顕著に有害な影響を与えないことが、驚くべきことに発見された。具体的には、基材ポリマーのある割合、例えば90%が、ゴム粒子と置き換えられる、完全に再分散可能な粉末を生成することができることが発見された。さらに、このようなRDPの組み込み後、従来のRDPを含む組成物と比較して、水硬性組成物の物理的特性、例えば引張接着強度に対する顕著に有害な影響は観察されなかったことが発見された。実際に、ゴム粒子がスチレン/ブタジエン含有RDPに組み込まれる場合、このようなRDPは、水硬性組成物への組み込みの際に引張接着強度を改善することが示されている。
本発明のRDPは、水不溶性フィルム形成ポリマー、コロイド状安定剤、およびゴム粒子の同時乾燥混合物を含む。好ましくは、水不溶性フィルム形成ポリマーは、
a.スチレン−ブタジエンコポリマー、もしくはスチレン、ブタジエン、および1つ以上の他のモノマーの共重合生成物、
b.酢酸ビニル−エチレンコポリマー、もしくは酢酸ビニル、エチレン、および1つ以上の他のモノマーの共重合生成物、または
c.アクリルポリマー、もしくはアクリルモノマーおよび1つ以上の他のモノマーの共重合生成物、好ましくはアクリルモノマー、スチレン、および任意選択で1つ以上の他のモノマーの共重合生成物
のいずれかである。
より好ましくは、水不溶性フィルム形成ポリマーは、スチレン−ブタジエンコポリマー、またはスチレン、ブタジエン、および1つ以上の他のモノマーの共重合生成物である。さらにより好ましくは、ポリマーは、スチレン、ブタジエン、カルボキシ官能性モノマー、および任意選択で1つ以上の他のモノマー(複数可)の共重合生成物である。
好ましくは、水不溶性フィルム形成ポリマーは、−60℃〜80℃のガラス遷移温度を有する。より好ましくは、ポリマーは、−40℃〜40℃のガラス遷移温度を有する。さらにより好ましくは、ポリマーは、−20℃〜25℃のガラス遷移温度を有する。Tが水硬性組成物中での使用には高すぎる場合、可とう性などの最終用途特性は、特に低温で有害に影響を受け、このようなRDPを含む組成物は、ひびを伝播する傾向がある。
本発明のRDPは、同時乾燥添加剤として、コロイド状安定剤を含む。好ましくは、コロイド状安定剤は、ポリビニルアルコール;水溶性多糖類、例えばデンプン類およびセルロース類;タンパク質、例えばカゼインまたは大豆タンパク質;ならびにリグニンスルホン酸塩から選択される。より好ましくは、コロイド状安定剤は、ポリビニルアルコールである。好ましくは、コロイド状安定剤は、同時乾燥された水不溶性フィルム形成ポリマーおよびゴム粒子の合計重量に基づいて、少なくとも1重量%、より好ましくは1重量%〜20重量%、さらにより好ましくは5重量%〜15重量%の量で含まれる。
本発明のRDPは、同時乾燥添加剤として、全体としてまたは部分的に廃棄または再生利用材料から得ることができるゴム粒子を含む。ゴム粒子は、好ましくは架橋ゴム粒子または加硫ゴム粒子、例えば廃棄自動車タイヤ由来の粉砕タイヤゴム(GTR)を含む。GTRは、多くの粒子サイズ範囲で市販供給されており、GTRの最も広い部類は、一般的に、「粉砕ゴム」(1,520μmふるい粒子サイズ、すなわち、10メッシュ以下のくずゴム)、および「粗ゴム」(0.6cmより大きい粒子を含む)と呼ばれる。
好ましくは、本発明で使用されるゴム粒子は、1000μm以下、好ましくは750μm以下、より好ましくは500μm以下の粒子サイズを有する。このようなゴム粒子は、好ましくは環境温度(約15〜25℃)で使用済みタイヤを寸断し、その後、この寸断したゴムを適切なメッシュ粒子サイズを有するふるいに通すことにより得られる。
好ましくは、RDPは、同時乾燥添加剤として、フィルム形成水不溶性ポリマーおよびゴム粒子を、99:1〜1:9のポリマー対ゴム重量比で含む。ポリマー対ゴム比が1:9未満である、すなわち、RDPが10重量%未満しかポリマーを含まない場合、得られる粉末の再分散性は、悪い影響を受けると考えられる。より好ましくは、ポリマー対ゴム比は、19:1〜1:4、さらにより好ましくは9:1〜2:3、最も好ましくは7:3〜3:2である。
本発明のRDPは、a)水不溶性フィルム形成ポリマー、コロイド状安定剤、およびゴム粒子を含む、水性分散体を提供すること、およびb)この水性分散体を乾燥させることにより調製することができる。
水性分散体は、ポリマーの分散体を、コロイド状安定剤およびゴム粒子と、共にまたは連続して、のいずれかで、混合または配合することにより調製することができる。例えば、噴霧乾燥前に、コロイド状安定剤を、ポリマーの分散体と混合および攪拌して均一な混合物を得、続いてゴム粒子をこの混合物へ添加し、続けて攪拌して均一な混合物を得てもよい。好ましくは、水不溶性フィルム形成ポリマーの水性分散体を、連続的な様式で他の構成要素のそれぞれと混合して均一な分散体を得、次いで、これを乾燥してRDPを得る。
水不溶性フィルム形成ポリマー、コロイド状安定剤、およびゴム粒子に加えて、従来の任意選択の添加剤を、水性分散体を乾燥させる前に、従来の量で添加してもよい。このような添加剤としては、消泡剤、塩、乳化剤または界面活性剤、単糖類および二糖類が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、固結防止剤、例えばカオリンは、水性分散体/RDPに組み込まれる。このような固結防止剤が含まれる場合、それは乾燥プロセス中に水性分散体に添加され、必要に応じて、追加の固結防止剤が乾燥プロセスの完了に際してRDPに組み込まれ得る。好ましくは、固結防止剤は、水性分散体の乾燥重量に基づいて、40重量%以下、より好ましくは20重量%以下の量で含まれる。
水不溶性フィルム形成ポリマーが、スチレン−ブタジエンコポリマー、またはスチレン、ブタジエン、および1つ以上の他のモノマーの共重合生成物である実施形態では、塩基性化合物、例えばアルカリまたはアルカリ土壌金属水酸化物が、好ましくは、得られる粉末の水分散性を増大させるために乾燥プロセス前に水性分散体に添加される。
好ましくは、乾燥される水性分散体の固体含有量は、分散体の総重量に基づいて、30〜75重量%、より好ましくは35〜60重量%、さらにより好ましくは40〜60重量%である。
水性分散体は、噴霧乾燥により乾燥されることが好ましい。噴霧乾燥は、従来の噴霧乾燥プラントで行うことができ、霧化は、単一流体もしくは多流体ノズルまたは回転円盤霧吹きの手段により行われる。
本発明のRDPは、様々な用途を有する。RDPは、機能的添加剤として、建設材などの広範囲の様々な組成物で、具体的には水硬性材料、例えばCBTAおよび/またはETICS接着剤/補強塗装で使用することができる。
さらなる態様にしたがって、本発明は、水硬性結合剤、および調合物の全乾燥重量に基づいて0.1〜40重量%、好ましくは0.5〜20重量%、より好ましくは1〜10重量%の本発明のRDPを含む、乾燥混合調合物を提供する。
任意の従来の水硬性結合剤は、本発明での使用に好適であると考えられる。好ましくは、水硬性結合剤は、セメント、より好ましくはポルトランドセメント、ポルトランドスラグセメント、ポルトランドシリカフュームセメント、ポルトランドポゾランセメント、ポルトランドバーントシェールセメント、溶鉱炉セメント、ポゾランセメント、複合体セメント、アルミン酸カルシウムセメント、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるセメントである。より好ましくはさらに、セメントは、ポルトランドセメントである。好ましい実施形態では、組成物は、水硬性結合剤を10重量%以上、より好ましくは20重量%以上、さらにより好ましくは30重量%以上の量で含む。同時に、組成物が、60重量%以下、より好ましくは50重量%以下、さらにより好ましくは40重量%以下しか水硬性結合剤を含まないことが好ましい。
本発明の乾燥混合調合物は、所望される最終用途により、追加の従来の添加剤を含んでよい。例えば、CBTAおよび/またはETICS接着剤/補強塗装調合物は、レオロジー、保水性、滑り抵抗性を制御するため、および作業性を改善するために、典型的に40〜70重量%のけい砂などの微細骨材充填材、0.05〜1重量%の水溶性セルロースエーテルを含む。さらに、上記の構成要素に加えて、本発明の乾燥混合調合物は、有機もしくは無機増粘剤、ならびに/または第2の保水剤、垂れ防止剤、空気連行剤、湿潤剤、消泡剤、高流動化剤、分散剤、カルシウム複合体形成剤、遅延剤、加速剤、撥水剤、生物ポリマー、および繊維から選択される1つ以上の従来の添加剤を含んでよく、これらの全ては、本分野で周知であり、市販されている。このような追加の添加剤は、本発明のRDP中で同時乾燥添加剤としても提供することができる。
ここで、本発明のいくつかの実施形態は、例示の目的のためにのみ、さらに説明される。特に明記されない限り、全ての比、部、および百分率は乾燥重量で表され、特に明記されない限り、全ての構成要素は市販の良好な質のものである。実施例および表で使用される略語は、それらの対応する説明と並べて列挙される。
[表]
フィルム形成ポリマー、コロイド状安定剤、および再生利用ゴム粒子の同時乾燥混合物を含む再分散性ポリマー粉末の組み込みに際しての、セメント系タイル接着剤(CBTA)および/またはETICSの下地塗装接着剤/補強塗装の引張接着強度に対する効果を、このようなゴム含有RDPを含むCBTAおよびETICS補強塗装を、従来のRDPを含む組成物と、同時配合ゴム粒子の存在下または不在下のいずれかで、比較することにより示した。
乾燥混合調合物の調製
以下の実施例をとおして、ETICS補強塗装用の乾燥混合調合物を、セメント(30%)、FH31砂(41.75%)、F36砂(15%)、炭酸カルシウム(10%)、およびMHEC25k(0.25%)を化合することにより調製し、残りの3%は、RPD、またはRDPおよびゴムの組み合わせからなった。同様に、CBTA用の乾燥混合調合物を、セメント(35%)、FH34砂(32.7%)、F36砂(29%)、およびMHEC40k(0.25%)を化合することにより調製し、残りの3%は、RPD、またはRDPおよびゴムの組み合わせからなった。ETICSおよびCBTA調合物の両方について、乾燥構成要素を、3リットルポリエチレン袋中で化合し、続いてこの袋を密閉し、均一な乾燥混合調合物を形成するために3分間手動で振った。
水中硬化性結合性(セメント)組成物の調製
実施例をとおして、必要量の水中硬化性結合性組成物(CBTAまたはETICS補強塗装のいずれか)を、均一な乾燥混合調合物を測定した量の水と化合し、手動で混合することにより調製した。各場合に、水−固体因子(“W/S”)を、以下のように計算した。
ETICS組成物の評価
A)スランプ値(コンシステンシー)
ETICS組成物のスランプ値を、CE63.3にしたがって測定した。次いで、水−固体因子を上記のように計算し、式中、添加された水の量は、150±5mmの標準スランプ値をもたらす。
B)粘度
ETICS組成物のブルックフィールド粘度を、CE5.17にしたがって測定し、測定は、ETICS組成物の混合直後、および初期記録5分後に記録した。
C)引張接着強度
ETICS組成物の接着強度を、CE90.1にしたがって測定した。このような試験では、ETICSの層を適用したポリスチレン試験プレートを標準気候条件(23℃±2、0.2m未満の気流で50%相対湿度±5)下で12日間保管し、その後、接着強度を、ポリスチレンプレートから、適用した接着剤を引き剥がすのに必要な力を記録することにより定量する。加えて、ポリスチレンプレートからの引き剥がれを目視で観察し、1等級(「基材から引き剥がれるのが困難」)〜6等級(「接着剤が基材から明らかに外れた」)のパフォーマンス等級を割り当てた。また、試験を、ポリスチレンプレートの代わりにコンクリート平板を用いて繰り返した。各記録した接着強度値は、得られた9つの個々の試験値からの平均を示す。
CBTA組成物の評価
A)硬化時間
CBTAの硬化時間を、CE.94.1にしたがって、Dettki Messautomatisierung,78736 Epfendorf/Germanyにより供給される自動針入度計(Dettki AVM−14−PNS)を用いて測定した。試料を針入度計に入れ、自動分析し、硬化時間を、混合を開始した標準開始点から計算する。試験手順中、針貫通が36mmの深さまでに限定される時間を硬化「開始」時間として記録し、針貫通が2mmの深さまでに限定される時間を硬化「終了」時間として記録する。単に記録した終了値から記録した開始値を引くことにより、硬化期間を計算する。
B)粘度
CBTA組成物のブルックフィールド粘度を、CE5.17にしたがって測定し、測定を、CBTAの混合直後、および初期記録5分後に記録した。
C)引張接着強度
CBTA組成物の接着強度を、欧州規格EN1348にしたがって測定した。このような試験では、引張接着強度は、以下の条件下での接着済みタイルの保管後に測定する。
[表]
D)オープンタイム
CBTA組成物のオープンタイムを、欧州規格EN1346にしたがって測定した。このような試験では、標準気候条件(23℃±2、0.2m未満の気流で50%相対湿度±5)下で28日間保管した後に、250±50N/sの一定速度で増大する力を適用することにより、接着剤の引張接着強度の測定を行う。オープンタイムは、N/mmで測定され、CBTA組成物の適用後10、20、および30分の時間間隔での接着剤中へのタイルの埋め込み後の接着強度として記録する。CBTAは、以下に示されるように分類される。
[表]
実施例1:RDP調製
本発明の効果を示すために、9種のRDPを以下の表1で示されるように調製した。各実施例では、スチレン/ブタジエン(SB)、酢酸ビニル/エチレン(VAE)、またはアクリル含有ポリマーを含有する水性分散体を調製し、SB分散体の場合には、ラテックスのpHをpH11に調節した。ポリビニルアルコール(PVOH)を次いで、水性分散体に添加し、その後、ゴム粒子を(必要に応じて)添加した。得られたゴムラテックス配合物を次いで、完全に混合し、その後、実験室規模で噴霧乾燥させた(水蒸発:1kg/時間、気流:80kg/時間、入口空気温度:130℃〜180℃、出口温度:50℃〜70℃、固結防止剤(12%カオリン)の別々の投与)。
実施例2:ETICSの補強塗装
同時乾燥添加剤として、ゴム粒子を含むRDPの効果を示すために、6種のETICS調合物を、以下の表2および2A中に示されるように調製した。各実施例では、乾燥混合調合物を上記に説明されるように調製し、ここで、調合物は、適宜、3%の実施例1のRDP、または2.4%の実施例1のRDPおよび0.6%のゴム粒子を含む配合物のいずれかを含んだ。
SB含有RDPについて、組成物の水需要は、ゴムを含まない組成物(実施例2.1および2.2)ならびにゴムを含まないRDPおよびゴム粒子の配合物を含む組成物(実施例2.3)の両方と比較して、同時乾燥添加剤としてゴム粒子を含むRDPの組み込みに際して減少されたことが明らかである。それゆえ、水需要が低いことは良好な再分散性および接着特性の両方を明示すると考えられるので、RDP中の同時乾燥添加剤としてのゴムの組み込みは、再分散性または接着のいずれかに負の影響を有しなかったと結論付けることができる。さらに、また、水需要は、ゴムのアクリル含有RDPへの組み込みに際して増大されなかった(実施例2.4対実施例2.8を参照のこと)という事実は、ゴムのこのようなRDP系への組み込みは、再分散性および/または接着に対して顕著な負の影響を有しないことを示す。
SB含有RDPのデータは、本発明の組成物がポリスチレンおよびコンクリート両方のパフォーマンス試験で引張接着強度の改善を示したことを明らかに示す。さらに、これらの組成物は、ポリスチレンからの接着剤の分離に際して引き剥がれの減少をもたらすことが示された。具体的には、実施例2.5および2.6は、それぞれ、同時乾燥添加剤として20%ゴムを含むRDPを含み、試験されたポリスチレン含有組成物で最も強い接着および最も良好なパフォーマンス等級を提供した。
さらに、引張強度でのこのような増大は、ゴムのアクリル含有RDPへの組み込みに際しては観察されなかったが、ゴムの包含は、引張強度の顕著な減少をもたらさなかったことは明らかである。
また、本発明のSB含有RDPの実施例は、モルタル密度が増大していることが示され、このことはまた、SB含有RDPへの同時乾燥添加剤としてのゴムの組み込みは、ETICS組成物の全体的な安定に有益な効果を有することを示す。
実施例3 セメント系タイル接着剤調合物(CBTA)
同時乾燥添加剤としてゴム粒子を含むRDPの効果を示すために、6種のCBTA調合物を以下の表3および4で示されるように調製した。表3の実施例では、乾燥混合調合物を上記に詳述されるように調製し、ここで、調合物は、適宜、3%の実施例1のSB含有RDP、または2.4%の実施例1のSB含有RDPおよび0.6%ゴム粒子を含む配合物のいずれかを含んだ。VAE含有RDPを含む類似の実施例を、表4に示す。
組成物の水需要は、ゴムを含まない組成物(実施例3.1対3.3、3.4対3.6、3.7対3.9、および3.10対3.12を参照のこと)ならびにゴムを含まないRDPおよびゴム粒子の配合物を含む組成物(実施例3.2対3.3、3.5対3.6、3.8対3.9、および3.11対3.12を参照のこと)の両方と比較して、同時乾燥添加剤としてゴム粒子を含むSBまたはVAE含有RDPのいずれかの組み込みに際して、顕著に増大しなかったことが明らかである。それゆえ、水需要が低いことは、良好な再分散性および接着特性の両方を明示すると考えられるので、VAEまたはSB含有RDPへの同時乾燥添加剤としてのゴムの組み込みは、試験されたCBTA調合物内の再分散性またはそれらの接着のいずれかに顕著な負の影響を有しなかったと結論付けることができる。
さらに、顕著な接着改善は表4のVAE含有RDPの実施例では観察されなかったが、表3に含まれるデータは、本発明のSB含有RDPの実施例はゴムを含まない組成物(実施例3.1対3.3、および3.4対3.6を参照のこと)ならびにゴムを含まないRDPおよびゴム粒子の配合物を含む組成物(実施例3.2対3.3、および3.5対3.6を参照のこと)の両方と比較して、引張接着強度の改善を示すことを明らかに示す。
提供されるETICSおよびCBTAのデータを合わせて、架橋ゴムまたは加硫ゴム、例えば粉砕タイヤゴムなどの廃棄ゴムの粒子は、水中硬化性結合性、例えばセメント系、組成物中での使用のための同時乾燥添加剤RDPとして組み込むことができることを明らかに示す。結果として、ある割合、例えばほとんど90%の基材ポリマーをゴム粒子と置き換えることができる、完全に再分散可能な粉末を調製することができるので、このような技術は、廃棄ゴム製品の環境面で許容できる用途を示す。
さらに、特にSB含有RDP技術については、このようなゴム製品の組み込みは廃棄ゴム製品の用途を提供するのみでなく、水中硬化性結合性、具体的にはセメント系組成物、例えばCBTAまたはETICS補強塗装に組み込まれる場合、得られる水中硬化性硬化済み組成物の接着強度を改善する再分散性粉末を提供することが明らかである。

Claims (15)

  1. 水不溶性フィルム形成ポリマーおよびコロイド状安定剤の同時乾燥混合物を含み、前記同時乾燥混合物が、ゴム粒子をさらに含む、水再分散性ポリマー粉末(RDP)。
  2. 前記水不溶性フィルム形成ポリマーが、スチレン−ブタジエンコポリマー、またはスチレン、ブタジエン、および1つ以上の他のモノマーの共重合生成物を含む、請求項1に記載のRDP。
  3. 前記水不溶性フィルム形成ポリマーが、Fox式を用いて計算される、−60℃〜80℃のガラス遷移温度を有する、請求項1に記載のRDP。
  4. 前記コロイド状安定剤が、ポリビニルアルコールである、請求項1に記載のRDP。
  5. 前記コロイド状安定剤が、RDPの全乾燥重量に基づいて、1〜20重量%の量で存在する、請求項1に記載のRDP。
  6. 前記水不溶性フィルム形成ポリマー対前記ゴム粒子の重量比が、99:1〜1:9である、請求項1に記載のRDP。
  7. 前記ゴム粒子が、架橋ゴム粒子を含む、請求項1に記載のRDP。
  8. 前記架橋ゴム粒子が、粉砕タイヤゴムを含む、請求項7に記載のRDP。
  9. 前記ゴム粒子が、1000μm以下の粒子サイズを有する、請求項1に記載のRDP。
  10. RDPの生成方法であって、
    a.水不溶性フィルム形成ポリマーおよびコロイド状安定剤を含む、水性分散体を提供することと、
    b.前記水性分散体を乾燥させることと、
    を含み、前記水性分散体が、ゴム粒子をさらに含む、方法。
  11. 水硬性結合剤および0.1〜40重量%のRDPを含む、乾燥混合調合物であって、前記RDPが、水不溶性フィルム形成ポリマーおよびコロイド状安定剤の同時乾燥混合物を含み、前記同時乾燥混合物が、ゴム粒子をさらに含む、乾燥混合調合物。
  12. 請求項11に記載の乾燥混合調合物および水を含む、水中硬化性結合性組成物。
  13. 外断熱複合材システム(ETICS)の下地塗装接着剤もしくは補強塗装、またはセメント系タイル接着剤(CBTA)である、請求項12に記載の水中硬化性結合性組成物。
  14. 水硬性結合剤を含む乾燥混合調合物中または水中硬化性結合性組成物中の構成要素としてゴムを組み込む方法であって、請求項1で請求されるRDPを、水硬性結合剤と混合することを含む、方法。
  15. 引張強度が改善された水中硬化性結合済み組成物を提供する方法であって、前記方法が、
    a.水硬性結合剤および0.1〜40重量%のRDPを含む、乾燥混合調合物を提供することであって、前記RDPが以下のもの、
    i.スチレン−ブタジエンコポリマー、またはスチレン、ブタジエン、および1つ以上の他のモノマーの共重合生成物を含む、水不溶性フィルム形成ポリマー、ならびに
    ii.コロイド状安定剤
    の同時乾燥混合物を含む、提供することと、
    b.前記乾燥混合調合物を水と化合し、水中硬化性結合性組成物を形成することと、
    c.前記水中硬化性結合性組成物を乾燥させることと、
    を含み、
    前記同時乾燥混合物が、ゴム粒子をさらに含む、方法。

JP2015547482A 2012-12-14 2013-12-11 再分散性ポリマー粉末 Expired - Fee Related JP6275159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261737280P 2012-12-14 2012-12-14
US61/737,280 2012-12-14
PCT/US2013/074249 WO2014093418A1 (en) 2012-12-14 2013-12-11 Redispersible polymer powder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016508939A true JP2016508939A (ja) 2016-03-24
JP6275159B2 JP6275159B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=49917725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547482A Expired - Fee Related JP6275159B2 (ja) 2012-12-14 2013-12-11 再分散性ポリマー粉末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9745459B2 (ja)
EP (1) EP2912103A1 (ja)
JP (1) JP6275159B2 (ja)
CN (1) CN104837898B (ja)
BR (1) BR112015013001A2 (ja)
WO (1) WO2014093418A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020200889A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Sika Technology Ag Adhesive composition
EP3990560A4 (en) * 2019-06-28 2022-07-06 Wacker Chemie AG AQUEOUS DISPERSION AND POLYMER MODIFIED CEMENTITIOUS COATING COMPOSITION COMPRISING THE SAME
CN117062790A (zh) 2021-03-23 2023-11-14 巴斯夫欧洲公司 用于在地下地层中固井的水分散性聚合物粉末组合物及其制备和用途

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259626A (en) * 1975-11-12 1977-05-17 Nittan Co Ltd Method of manufacturing reinforced concrete
JPH06157106A (ja) * 1992-05-26 1994-06-03 Meiji Rubber & Chem Co Ltd セメントと加硫ゴム粉末とからなる複合材
JPH06183814A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Bridgestone Corp ゴムチップを混合した弾性軽量モルタル
JPH08188457A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Shigeo Koshikawa ゴム含有硬化体の製造方法
JPH1179813A (ja) * 1997-06-24 1999-03-23 Elf Atochem Sa 道路用結合剤として用いられるビチューメンと、ゴム粉末と、ポリマーとの混合物
JP2001089678A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Chugoku Marine Paints Ltd 軽量弾性組成物
JP2002060280A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Earth-Link Technology Enterprises Ltd 建築材料
JP2002211963A (ja) * 2001-01-05 2002-07-31 Kindai Unit Kk モルタル強化剤
JP2008273811A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Ube Ind Ltd 水硬性組成物
JP2009203376A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Bridgestone Corp ゴム成型品
KR20110110967A (ko) * 2010-04-02 2011-10-10 주식회사 쌍 곰 탄성 및 미끄럼 저항성이 우수한 고성능 타일접착제
JP2012031291A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Toray Ind Inc 樹脂微粒子およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE375173B (ja) 1974-04-02 1975-04-07 Scan Coin Ab
US5416181A (en) * 1989-02-10 1995-05-16 Penford Products Company Reinforced films made from water soluble polymers
US5244304A (en) 1991-03-13 1993-09-14 American Stone-Mix, Inc. Cement based patching composition for asphalt pavement
US5290356A (en) 1992-04-23 1994-03-01 Tiremix Corporation Rubber crumb-reinforced cement concrete
DE19535833A1 (de) * 1995-09-26 1997-03-27 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Modifizierung von Dispersionspulver-Zusammensetzungen
US20050241539A1 (en) * 2004-04-27 2005-11-03 Wolfgang Hagen Tile cement mortars using water retention agents
DE102007027470A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-24 Construction Research & Technology Gmbh Polymervergütete Baustofftrockenmischungen
CN102076632B (zh) * 2008-06-27 2014-09-10 阿克佐诺贝尔股份有限公司 可再分散的聚合物粉末组合物
WO2009156164A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Akzo Nobel N.V. Redispersible polymer powder
EP2341084B1 (en) * 2009-12-30 2015-02-25 Dow Global Technologies LLC Redispersible polymer powders stabilized with protective colloid compositions
EP2341083B1 (en) * 2009-12-30 2015-07-08 Dow Global Technologies LLC Stabilized redispersible polymer powder compositions
KR20110110957A (ko) 2010-04-02 2011-10-10 (주)엘이디팩 Led 패키지
JP5379181B2 (ja) * 2010-04-20 2013-12-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低カルボキシル化スチレンブタジエンベースのラテックスから製造された再分散可能なポリマー粉体
JP5403829B2 (ja) * 2010-06-15 2014-01-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 乾燥混合配合物のためのスチレンブタジエンベースのラテックスから製造された再分散可能なポリマー粉体組成物
JP5403830B2 (ja) * 2010-06-24 2014-01-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー カルボキシル化スチレンブタジエンベースのラテックスのブレンドから製造された再分散可能なポリマー粉体
EP2433984B1 (en) * 2010-09-27 2014-06-18 Dow Global Technologies LLC Styrene-butadiene based redispersible polymer powders with improved stability in cement applications
US8366822B2 (en) * 2011-06-20 2013-02-05 Dow Global Technologies Llc Cementitious tile adhesives and method of applying the same to a tile substrate
WO2013078675A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Dow Global Technologies Llc Rubber powder modified tile grout

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259626A (en) * 1975-11-12 1977-05-17 Nittan Co Ltd Method of manufacturing reinforced concrete
JPH06157106A (ja) * 1992-05-26 1994-06-03 Meiji Rubber & Chem Co Ltd セメントと加硫ゴム粉末とからなる複合材
JPH06183814A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Bridgestone Corp ゴムチップを混合した弾性軽量モルタル
JPH08188457A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Shigeo Koshikawa ゴム含有硬化体の製造方法
JPH1179813A (ja) * 1997-06-24 1999-03-23 Elf Atochem Sa 道路用結合剤として用いられるビチューメンと、ゴム粉末と、ポリマーとの混合物
JP2001089678A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Chugoku Marine Paints Ltd 軽量弾性組成物
JP2002060280A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Earth-Link Technology Enterprises Ltd 建築材料
JP2002211963A (ja) * 2001-01-05 2002-07-31 Kindai Unit Kk モルタル強化剤
JP2008273811A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Ube Ind Ltd 水硬性組成物
JP2009203376A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Bridgestone Corp ゴム成型品
KR20110110967A (ko) * 2010-04-02 2011-10-10 주식회사 쌍 곰 탄성 및 미끄럼 저항성이 우수한 고성능 타일접착제
JP2012031291A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Toray Ind Inc 樹脂微粒子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150322253A1 (en) 2015-11-12
US9745459B2 (en) 2017-08-29
EP2912103A1 (en) 2015-09-02
WO2014093418A1 (en) 2014-06-19
BR112015013001A2 (pt) 2017-07-11
JP6275159B2 (ja) 2018-02-07
CN104837898A (zh) 2015-08-12
CN104837898B (zh) 2018-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107814498B (zh) 用于快速修补的纳米改性干混碱激发胶凝材料
JP2694422B2 (ja) 再分散可能な分散粉末組成物
JP2582090B2 (ja) セメント組成物の製造方法
CN101343162B (zh) 高韧性聚合物-橡胶粉-多孔水泥混凝土道路罩面材料和施工工艺
EP1945590B1 (de) Baustoffzusammensetzung, insbesondere bitumenfreie abdichtungsmasse
JP2002520468A (ja) ビチューメンエマルション、ビチューメンエマルションを得る方法およびビチューメンエマルションを含む組成物
EP2558541B1 (de) Oberflächenbehandlung von zementären untergründen
DE102008044395A1 (de) Dränbeton-Zusammensetzung
WO2012073258A2 (en) A composition suitable for use in building construction
CN102295790A (zh) 用于干混制剂的由苯乙烯丁二烯基胶乳制备的可再分散的聚合物粉末组合物
CN106348682A (zh) 一种机场道面快速修补胶
IL30745A (en) Cement compositions
JP6275159B2 (ja) 再分散性ポリマー粉末
CN106316291A (zh) 一种无砟轨道床混凝土缺损修补材料
JP6939616B2 (ja) 改質アスファルト組成物及び改質アスファルト混合物並びにこれらの製造方法
CN108483978B (zh) 一种再生透水混凝土用胶结剂及其制备方法和用途
CN103917501A (zh) 用于水泥组合物的聚氨酯粉末与可再分散性聚合物粉末的掺混物
WO2020122726A1 (en) Flexible concrete
AU2013203025A1 (en) Composition
JP2001122651A (ja) コンクリート構造物用下地調整材組成物およびその製造方法
WO2010055038A1 (de) Bei tiefen temperaturen hydraulisch abbindende massen
CA1150325A (en) Latex compositions
JP4108165B2 (ja) 樹脂モルタル組成物
JPH0648803A (ja) ポリマー・アスファルト変性セメントモルタル組成物
CN112521080A (zh) 一种高韧性地面耐磨水泥基修补材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees