JPH0648803A - ポリマー・アスファルト変性セメントモルタル組成物 - Google Patents

ポリマー・アスファルト変性セメントモルタル組成物

Info

Publication number
JPH0648803A
JPH0648803A JP20124292A JP20124292A JPH0648803A JP H0648803 A JPH0648803 A JP H0648803A JP 20124292 A JP20124292 A JP 20124292A JP 20124292 A JP20124292 A JP 20124292A JP H0648803 A JPH0648803 A JP H0648803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
asphalt
cement
parts
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20124292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3263741B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kawasaki
良和 河崎
Tsutomu Matsuo
勉 松尾
Nobuyuki Asai
信幸 浅井
Nobuhiko Wakano
伸彦 若野
Koji Fukui
浩司 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYUUGAI SHOKO KK
Konishi Co Ltd
Chugai Shoko Co Ltd
Original Assignee
CHIYUUGAI SHOKO KK
Konishi Co Ltd
Chugai Shoko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYUUGAI SHOKO KK, Konishi Co Ltd, Chugai Shoko Co Ltd filed Critical CHIYUUGAI SHOKO KK
Priority to JP20124292A priority Critical patent/JP3263741B2/ja
Publication of JPH0648803A publication Critical patent/JPH0648803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263741B2 publication Critical patent/JP3263741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/72Repairing or restoring existing buildings or building materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 水硬性セメント100重量部、骨材340〜
420重量部、ポリマーディスパージョン10〜60重
量部(固形分換算)及び非イオン性アスファルト乳剤5
〜60重量部(固形分換算)を配合してなり、ポリマー
ディスパージョンの固形分に換算した配合量(A)と非
イオン性アスファルト乳剤の固形分に換算した配合量
(B)との比A/Bが15/85〜90/10であるこ
とを特徴とするポリマー・アスファル変性セメントモル
タル組成物。 【効果】 アルファルト材料やコンクリート等との接着
性、硬化後の物理的性質が優れている。特に、道路の補
修材として好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セメントモルタル組成
物に係り、詳しくは、アスファルト舗装を施した道路の
補修材として好適なポリマー・アスファル変性セメント
モルタル組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】摩耗した道路の補修やコンクリート建築
物の亀裂・欠損部等の補修に適した材料としては、アス
ファルトや各種のポリマー等の有機系結合材を使用した
補修材が知られている。これらは、通常のセメントモル
タルと比べてアスファルトやコンクリート等との接着性
が良好であるという利点があり、比較的広く使用されて
いる。
【0003】しかし、補修部分の強度があまり高くなら
ない、硬化後の耐摩耗性があまりよくない等の欠点があ
るため、道路等の大きな動荷重がかかる場所で比較的広
い範囲にわたって補修する場合には十分とは言えない。
また、接着性を確保するためには、補修する際に、補修
部分を事前に十分に乾燥させておく必要があるので、屋
外で使用する場合には、天候によって補修工事の可否が
左右されるという欠点がある。
【0004】そこで、セメントモルタルに各種の混和剤
を配合して、接着性を向上させる試みがなされている。
例えば、ポリマーディスパージョンを配合したセメント
モルタルやアスファルト乳剤を配合したセメントモルタ
ルは接着性が高いことが知られている。
【0005】これらは、前記の有機系結合材を使用した
ものと比較すると、施工性の点では優れているが、混和
剤がセメントの硬化速度を却って遅延させ、また、補修
部分の最終発現強度も相対的に低くなるケースか多いと
いう問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、常温
硬化型で施工性が良好なセメントモルタルにおいて、ア
スファルト材料やコンクリート等との接着性に加えて、
特に硬化後の曲げ強度、圧縮強度、耐衝撃性、耐摩擦性
等の物理的性質が良好なセメントモルタル組成物を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のよう
な課題を解決するため鋭意研究した結果、セメントモル
タルに配合する混和剤として、ポリマーディスパージョ
ンと特定のアスファルト乳剤とを特定の比率で使用する
ことにより、硬化後の物理的性質が著しく向上すること
を見出し、本発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明は、水硬性セメント、骨
材、ポリマーディスパージョン及び非イオン性アスファ
ルト乳剤を配合してなるポリマー・アスファルト変性セ
メントモルタル組成物であって、水硬性セメント100
重量部に対して、骨材の配合量が340〜420重量
部、ポリマーディスパージョンの固形分に換算した配合
量(A)が10〜60重量部、非イオン性アスファルト
乳剤の固形分に換算した配合量(B)が5〜60重量部
であって、AとBとの比(A/B)が15/85〜90
/10であることを特徴とするポリマー・アスファル変
性セメントモルタル組成物に係る。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明で使用する水硬性セメントは、水の
存在下で水和反応によって硬化する無機系の粉体であ
り、具体的には、普通ポルトランドセメント、早強ポル
トランドセメント、超早強ポルトランドセメント、中庸
熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩ポルトランドセメン
ト等の各種のポルトランドセメント、フライアッシュ、
シリカ質混合材、高炉スラグ等の混和材を配合したポル
トランドセメント系の各種の混合セメント(例えば、フ
ライアッシュセメント、シリカセメント、高炉セメント
等)、アルミナセメント、各種の速硬性セメントを挙げ
ることができる。施工後の硬化時間や本発明の効果の点
を考慮すると、早強ポルトランドセメント、超早強ポル
トランドセメント等の短期間での強度発現特性が優れた
ものが好ましい。
【0011】本発明のモルタル組成物は、水硬性セメン
トに特定量の骨材、ポリマーディスパージョン及び特定
のアスファルト乳剤を配合したものであり、骨材の配合
量は水硬性セメント100重量部に対して340〜42
0重量部程度好ましくは360〜400重量部程度であ
る。骨材の配合量が上記範囲を外れる場合、モルタル組
成物の稠密性が損なわれ、施工性が悪くなるとともに硬
化後の物理的性質も低下する。
【0012】本発明で使用する骨材の種類については、
特に限定はなく、最大粒径が25mm程度以下のものな
らば適用可能であり、一般に土木・建築分野において使
用されているものを使用できる。
【0013】本発明のモルタル組成物を路面の補修に使
用する場合、比較的粒径が大きい骨材を配合したもので
は、補修部分で車輌走行が繰り返される際に、骨材の部
分と周辺の結合材の部分との間に段差が生じやすく、路
面の平滑性が損なわれて走行車輌の振動の原因になると
いう問題が発生するので、路面の平滑性即ち車輌の安定
走行性を確保する点から、また、硬化後の物理的性質の
点から最大粒径が5mm以下の細骨材を使用するのがよ
い。また、骨材の粒径分布が硬化後の物理的強度や耐摩
耗性に与える影響を考慮して、適宜、粒径の異なるもの
を配合して使用するのがよい。
【0014】本発明でいうポリマーディスパージョン
は、各種の高分子を水系媒体中に分散させたものであ
り、本発明においては、特に限定はなく公知のものを適
宜使用できる。具体的には、高分子として、アクリロニ
トリルブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロ
ロプレンゴム、ブチルゴム、ウレタンゴム、メタクリル
酸メチルブタジエンゴム、再生ゴム、天然ゴム等から選
ばれた一種以上のゴムを含有するゴムラテックス、又
は、酢酸ビニル樹脂、アクリル酸エステル樹脂、塩化ビ
ニリデン樹脂、塩化ビニル樹脂、プロピオン酸ビニル樹
脂、エチレン酢酸ビニル樹脂、プロピレン樹脂等から選
ばれた一種以上の樹脂を含有する樹脂エマルジョンを挙
げることができる。これらは、単独で使用してもよい
し、二種以上を併用してもよい。
【0015】なお、本発明において使用するポリマーデ
ィスパージョンとしては、特に限定するものではない
が、スチレンブタジエンゴムを含有するゴムラテックス
又はアクリル酸エステル樹脂、エチレン酢酸ビニル樹
脂、塩化ビニル樹脂及び塩化ビニリデン樹脂から選ばれ
た一種以上の高分子を含有する熱可塑性樹脂エマルジョ
ンが好ましく、特に固形分含有量が30〜70重量%程
度、好ましくは40〜60重量%程度のものが好適であ
る。
【0016】本発明でいうアスファルト乳剤は、天然産
アスファルト又は石油アスファルトを含有する水中油滴
型乳剤であり、本発明では、非イオン性界面活性剤を含
有する水系媒体中で前記アスファルトを微粒子状に乳化
させた非イオン性アスファルト乳剤を使用する。
【0017】ここで使用するアスファルトとしては、石
油アスファルトが好ましく、この中でも比較的軟質なも
のが好ましい。また、非イオン性界面活性剤の具体例と
してはポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル
等のこの分野で慣用されている各種のものを挙げること
ができる。そして、本発明では、公知の非イオン性アス
ファルト乳剤を適宜使用することができる。
【0018】本発明で使用するアスファルト乳剤として
は、特に限定するものではないが、固形分含有量が40
〜70重量%程度好ましくは50〜65重量%程度のも
のが好適である。
【0019】なお、非イオン性アスファルト乳剤に代え
て、アニオン系界面活性剤を使用したアニオン性アスフ
ァルト乳剤又はカチオン系界面活性剤を使用したカチオ
ン性アスファルト乳剤を使用した場合、モルタル組成物
の接着性又は硬化後の物理的性質が低下する。
【0020】本発明のモルタル組成物においては、ポリ
マーディスパージョンの固形分換算での配合量(A)及
び非イオン性アスファルト乳剤の固形分換算での配合量
(B)並びに両者の比(A/B)に特徴があり、Aは水
硬性セメント100重量部に対して10〜60重量部好
ましくは30〜50重量部であり、Bは5〜60重量部
好ましくは20〜40重量部であり、AとBとの比A/
Bは15/85〜90/10好ましくは40/60〜9
0/10である。
【0021】A又はBが多すぎる場合、特にA/Bが上
記範囲を外れる場合には、モルタル組成物の硬化後の曲
げ強度、圧縮強度等の物理的性質が急激に低下する。ま
た、Aが少なすぎる場合には接着性が低下する。
【0022】その他、本発明のモルタル組成物は、ポリ
マーディスパージョン及びアスファルト乳剤に由来する
水を含有し、これが、セメントの水和反応に寄与するも
のであるが、必要に応じて、別途、水を配合してもよ
い。いずれにしても、モルタル組成物中の好ましい水の
配合量は、セメント100重量部に対して30〜100
重量部程度好ましくは40〜70重量部程度である。
【0023】また、必要に応じて繊維系補強材、例え
ば、石綿、岩綿、ガラス繊維、炭素繊維等を配合するこ
とができる。
【0024】本発明のモルタル組成物は、水硬性セメン
ト、骨材、ポリマーディスパージョン及びアスファルト
乳剤を、公知の方法に従って、適宜、配合して混練する
ことにより製造することができる。
【0025】特に限定するものではないが、水硬性セメ
ント、骨材等の固形状の原料同士を配合したものと、ポ
リマーディスパージョン、アスファルト乳剤等の液体状
の原料同士を配合したものとを別途製造しておき、両者
を、混練機で混合する方法によると、均一なものを容易
に製造しやすいので好ましい。なお、混練機としては、
ヘンシェルミキサー等の公知のものを使用できる。
【0026】本発明のモルタル組成物は、通常のセメン
トモルタルが使用されている各種の用途に適用できる。
特に、その接着性及び硬化後の物理的性質のため、摩耗
乃至は欠損した道路の補修材として好適である。
【0027】
【発明の効果】本発明のモルタル組成物は、アスファル
ト材料やコンクリートに対する接着性、硬化後の物理的
性質が優れている。そして、水硬性セメントを含有する
ので、下地が湿潤状態であっても施工できる。また、常
温乃至外気温で硬化するので施工時に加熱する必要がな
く簡便である。
【0028】
【実施例】
実施例1〜5及び比較例1〜6 100重量部の早強ポルトランドセメント〔大阪セメン
ト株式会社製、商品名:ライオンハイセットW−60〕
に、380重量部の混合骨材(鹿島ケイ砂3A100重
量部、4号ケイ砂100重量部、5号ケイ砂100重量
部、6号ケイ砂50重量部及び7号ケイ砂30重量部を
混合したもの)を配合した混合物に、アクリル酸エステ
ルを主成分として含有するポリマーディスパージョン
〔コニシ株式会社製、商品名:ボンドCAT303、固
形分含有量50重量%〕と、非イオン性アスファルト乳
剤〔シンレキ工業株式会社製、商品名:ソイルセット、
固形分含有量57重量%〕とを表1に記載した比率で混
合してなる混合液を125重量部添加して混合撹拌し
た。
【0029】得られたモルタル組成物について、下記の
試験方法に従って、曲げ強度、圧縮強度、耐衝撃強度、
耐摩耗性及び付着強度についての試験を行った。
【0030】結果を表1、表2及び表3に示す。なお、
これらの表において、Aはポリマーディスパージョンの
固形分換算量を示し、Bはアスファルト乳剤の固形分換
算量を示す。
【0031】〔試験方法〕 (1)曲げ強度・圧縮強度 JIS A−1172「ポリマーセメントモルタルの強
さ試験方法」に準拠した。試験片としては、モルタル組
成物を型枠に充填して室内(常温)で1週間静置養生す
ることによって得られた4×4×16cmの大きさの硬
化体を使用した。
【0032】(2)耐衝撃強度 300×300×厚み60mmの普通平板(JIS A
−5304「舗装用コンクリート平板」)の表面に、モ
ルタル組成物で厚さが5mmで表面が平滑な表面層を金
鏝を使用して形成し、室内(常温)で1週間静置養生す
ることによって得られたものを供試体として使用した。
【0033】表面層を上に向けた供試体を砂地の上に水
平に設置し、表面層の中央部に内径100mm×高さ1
000mmの硬質塩化ビニル製ガイドパイプを垂直に立
掛け、表面層から1000mmの高さの位置から直径6
4mm・質量1045gの鋼球を前記ガイドパイプ内を
通過させて表面層の同一地点に繰返し落下させ、表面層
に最初のひび割れが観察されるまでの鋼球の落下回数を
計測した。
【0034】(3)耐摩耗性 JIS A−1453「建築材料および建築構成部分の
摩耗試験方法(研磨紙法)」(通称:テーバー法)に準
拠した。なお、試験条件は、摩耗輪:CS−17、荷
重:500gr、回転数:500回転とした。
【0035】(4)付着強度 300×300×厚み60mmのアスファルトコンクリ
ート平板の表面に、モルタル組成物で厚さが5mmで表
面が平滑な表面層を金鏝を使用して形成し、室内(常
温)で1週間静置養生することによって得られたものを
供試体として使用した。
【0036】ディスクカッターを使用して表面層側から
下地コンクリートに達する深さ4×4cmの切込みを形
成し、この切込みで囲まれた部分に大きさ4×4cm・
厚さ10mmの鋼製引張り治具をエポキシ樹脂製接着剤
を使用して貼付け、接着剤が硬化した後、前記治具を引
張り架構装置に接続して油圧ポンプの作動により破断す
るまで垂直方向に引張る負荷をかけ、破断時の最大荷重
を測定した(通称:建研式接着力測定試験)。
【0037】測定した最大荷重を付着面積(16c
2)で割った値を付着強度とした。なお、供試体の破
断部分を観察したところ、いずれの場合も、表面層(モ
ルタル組成物硬化物)自体の内部破壊であった。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】実施例6 トラック、ワゴン車、乗用車、工場リフト等の車輌が頻
繁に走行する工場構内のコンクリート道路をモデル化し
た道路(出願人の工場内の部外者立入禁止区域内)にお
いて、ワダチ(幅30cm×深さ50mm)と欠損部
(直径約30cm×深さ約15cm)に、本発明のモル
タル組成物を素早く流し込んで充填し、直ちに金鏝で表
面を水平に押えて補修した。
【0042】2月の厳寒期であったが、約30分後に
は、車輌による荷重に十分耐え得る程度に硬化した。
【0043】また、補修した道路に、工場構内での5ケ
月分に相当する頻度で車輌を通過させて補修部分を観察
したところ、ひび割れ、下層からの浮き等の異常は全く
認められず、車輌の通過に十分耐え得る状態を維持して
いた。
【0044】なお、モルタル組成物としては、100重
量部の早強ポルトランドセメント〔大阪セメント株式会
社製、商品名:ライオンハイセットW−60〕に、38
0重量部の混合骨材(鹿島ケイ砂3A100重量部、4
号ケイ砂100重量部、5号ケイ砂100重量部、6号
ケイ砂50重量部及び7号ケイ砂30重量部を混合した
もの)を配合した混合物に、アクリル酸エステルを含有
する87.5重量部のポリマーディスパージョン(固形
分換算量43.8重量部)と37.5重量部の非イオン
系アスファルト乳剤(固形分換算量21.4重量部)と
を混合して得た混合液(A/B:43.8/21.4)
を添加して混合撹拌したものを使用した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 24:26 Z 2102−4G 24:36 2102−4G 14:06) Z 2102−4G (72)発明者 浅井 信幸 大阪府大阪市淀川区東三国1丁目30番6号 (72)発明者 若野 伸彦 大阪府阪南市鳥取1542番646号 (72)発明者 福井 浩司 兵庫県神戸市北区山田町小部字大平6番12 号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水硬性セメント、骨材、ポリマーディス
    パージョン及び非イオン性アスファルト乳剤を配合して
    なるポリマー・アスファルト変性セメントモルタル組成
    物であって、水硬性セメント100重量部に対して、骨
    材の配合量が340〜420重量部、ポリマーディスパ
    ージョンの固形分に換算した配合量(A)が10〜60
    重量部、非イオン性アスファルト乳剤の固形分に換算し
    た配合量(B)が5〜60重量部であって、AとBとの
    比(A/B)が15/85〜90/10であることを特
    徴とするポリマー・アスファルト変性セメントモルタル
    組成物。
JP20124292A 1992-07-28 1992-07-28 ポリマー・アスファルト変性セメントモルタル組成物 Expired - Fee Related JP3263741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20124292A JP3263741B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 ポリマー・アスファルト変性セメントモルタル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20124292A JP3263741B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 ポリマー・アスファルト変性セメントモルタル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0648803A true JPH0648803A (ja) 1994-02-22
JP3263741B2 JP3263741B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=16437699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20124292A Expired - Fee Related JP3263741B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 ポリマー・アスファルト変性セメントモルタル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263741B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315492B1 (en) 1997-07-24 2001-11-13 Roadtechs Europe Limited Road repair material comprising cement and a resin
EP1291391A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-12 Tieliikelaitos Bitumen aggregate and method for producing road structural layer

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110317003A (zh) * 2019-06-15 2019-10-11 内蒙古自治区交通建设工程质量监督局 饱和烃与丁苯液体橡胶复合改性沥青冷补料及其制作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315492B1 (en) 1997-07-24 2001-11-13 Roadtechs Europe Limited Road repair material comprising cement and a resin
EP1291391A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-12 Tieliikelaitos Bitumen aggregate and method for producing road structural layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3263741B2 (ja) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Investigation on the interfacial behaviour between the rubber-cement matrix of the rubberized concrete
Aggarwal et al. Properties of polymer-modified mortars using epoxy and acrylic emulsions
US10000896B2 (en) Two-layer concrete pavement forming device and pavement method using normal concrete and high-performance concrete
Riley et al. Polymer additives for cement composites: a review
JP4709677B2 (ja) プレミクス高靭性ポリマーセメントモルタル材料及び高靭性ポリマーセメントモルタル
JP7395633B2 (ja) ポリマーセメントモルタル
US1940528A (en) Rubber composition
Dhandapani et al. Design and performance characteristics of cement grouted bituminous mixtures-a review
US11396479B2 (en) Dry premixture for flexible concrete and method for its preparation and use thereof
JP3122532B2 (ja) 道路用組成物
EP0547160A1 (en) HOMOGENEOUS TAR AND CEMENT COMPOSITION AND METHOD.
WO1993024426A1 (en) Homogeneous compositions of cementitious/particulates/tar componets
JP3263741B2 (ja) ポリマー・アスファルト変性セメントモルタル組成物
JP5723147B2 (ja) ポリマーセメントモルタル
Xia et al. Road performance comprehensive evaluation of polymer modified emulsified asphalt fiber microsurfacing
Al-Haydari et al. Stress–strain behavior of sustainable polyester concrete with different types of recycled aggregate
Shaw Polymers for concrete repair
JPH06329918A (ja) 舗装材組成物
EP1435344A1 (en) Mortar composition
JP2004189512A (ja) モルタルの組成物
JP2020105043A (ja) 舗装用補修材およびこれを用いた補修工法
JP3550031B2 (ja) 超速硬・高耐久性セメントアスファルト乳剤混合物とその製造方法
JP4108165B2 (ja) 樹脂モルタル組成物
KR102403945B1 (ko) 에폭시 개질 초속경 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 및 도로포장의 단면 보수보강 방법
KR102392363B1 (ko) 에폭시 개질 초속경 시멘트 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 및 도로포장의 단면 보수보강 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees