JP2016505646A - 太陽電池モジュールのフィルムに好適なフルオロポリマーコーティング - Google Patents

太陽電池モジュールのフィルムに好適なフルオロポリマーコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2016505646A
JP2016505646A JP2015542129A JP2015542129A JP2016505646A JP 2016505646 A JP2016505646 A JP 2016505646A JP 2015542129 A JP2015542129 A JP 2015542129A JP 2015542129 A JP2015542129 A JP 2015542129A JP 2016505646 A JP2016505646 A JP 2016505646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoropolymer
repeating unit
vdf
inorganic oxide
oxide nanoparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015542129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6184510B2 (ja
Inventor
ナイヨン ジン,
ナイヨン ジン,
マーク ダブリュー. マグリ,
マーク ダブリュー. マグリ,
ラリー エス. ヘバート,
ラリー エス. ヘバート,
ケヴィン エム. ヘイマー,
ケヴィン エム. ヘイマー,
トーマス ジェイ. ブロング,
トーマス ジェイ. ブロング,
マイケル ユルゲンス,
マイケル ユルゲンス,
ジョージ ヴァン ダイク ティアーズ,
ジョージ ヴァン ダイク ティアーズ,
ジーガン ユ,
ジーガン ユ,
ヤミン ワン,
ヤミン ワン,
イーウェン チュウ,
イーウェン チュウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2016505646A publication Critical patent/JP2016505646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184510B2 publication Critical patent/JP6184510B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • C08K5/5445Silicon-containing compounds containing nitrogen containing at least one Si-N bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/22Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明では、水性フルオロポリマーラテックス分散液、水性フルオロポリマーコーティング組成物、コーティングされた基材、及びフィルム(例えば裏面フィルム)を含む、太陽電池セルのコーティングの製造方法が記述される。一実施形態において、このフィルムは、VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する少なくとも1種類のフルオロポリマーと、無機酸化物ナノ粒子と、VF及びVDFから誘導された繰り返し単位部分と反応して、フルオロポリマーを架橋させる、及び/又は、フルオロポリマーと無機酸化物ナノ粒子とを連結させる化合物と、を含む。別の一実施形態において、この裏面フィルムは、VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する少なくとも1種類のフルオロポリマーと、アミノ置換オルガノシランエステル化合物又はエステル等価物架橋性化合物とを含む。【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
[概要]
一実施形態において、コーティング組成物の作製方法が記述される。この方法は水性フルオロポリマーラテックス分散液を提供する工程を備える。この分散液は、VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する少なくとも1種のフルオロポリマーを含む。この方法は、水性フルオロポリマーラテックスと無機酸化物ナノ粒子とを組み合わせて混合物を形成する工程と、この混合物のpHを少なくとも8に調節する工程と、VF及びVDFから誘導された繰り返し単位部分と反応する化合物を添加して、フルオロポリマーを架橋させる、及び/又は、フルオロポリマーと無機酸化物ナノ粒子とを結合させる工程とを備える。好ましい実施形態において、この化合物は少なくとも2個のアミノ基を、又は、例えばアミノ置換オルガノシランエステル又はエステル等価物により提供されるもののような、少なくとも1個のアミノ基と少なくとも1個のアルコキシシラン基とを、有する。いくつかの実施形態において、この方法は、第2フルオロポリマー(例えばVF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有しないもの)を少なくとも1種添加する工程を更に備える。この第2フルオロポリマーは、TFE又はクロロトリフルオロエチレンから誘導された繰り返し単位部分を有し、必要に応じてビニルエーテルから誘導された繰り返し単位部分と組み合わせて、有し得る。
別の一実施形態において、フルオロポリマーコーティング組成物は、水性液体媒体と、その水性液体媒体中に分散されたフルオロポリマーラテックス粒子(フルオロポリマーが、VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する)と、無機酸化物ナノ粒子と、VF及びVDFから誘導された繰り返し単位部分と反応してフルオロポリマーを架橋させる、及び/又は、フルオロポリマーと無機酸化物ナノ粒子と結合させる、化合物と、を含む。
更に別の一実施形態において、コーティングされた基材は、その基材の表面が本明細書に記述される乾燥したコーティング組成物を有する基材を含むものとして記述される。
更に別の一実施形態において、裏面フィルムを含む太陽電池モジュールが記述される。一実施形態において、この裏面フィルムは、VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する少なくとも1種類のフルオロポリマーと、無機酸化物ナノ粒子とを含む。VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分は、繰り返し単位部分と架橋させる、及び/又は、繰り返し単位部分と無機酸化物ナノ粒子とを結合させる。別の一実施形態において、この裏面フィルムは、VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する少なくとも1種類のフルオロポリマーと、アミノ置換オルガノシランエステル化合物又はエステル等価物架橋性化合物とを含む。好ましい実施形態において、この裏面フィルムの表面層は、フルオロポリマーと、無機酸化物(例えばシリカ)ナノ粒子と、アミノ置換オルガノシランエステル化合物又はエステル等価物架橋性化合物とを含む。
太陽電池セルの概略断面図である。
[詳細な説明]
以下の定義は、本明細書及び特許請求の範囲を通して適用される。
用語「水性」とは、コーティング液が少なくとも85重量%の水を含むことを意味する。コーティング液は、より大量の水、例えば少なくとも90重量%、95重量%、あるいは少なくとも99重量%又はそれ以上の水を含有し得る。水性液体媒体は、水と1種以上の水溶性有機共溶媒との混合物を、水性液体媒体が単一相となるような量で含み得る。水溶性有機共溶媒の例としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、2−メトキシエタノール、3−メトキシプロパノール、1−メトキシ−2−プロパノール、テトラヒドロフラン、及びケトン又はエステル溶媒が挙げられる。有機共溶媒の量は典型的に、コーティング組成物の液体総量の15重量%以下である。本明細書に記述される水性フルオロポリマーコーティングには、典型的に少なくとも15重量%、かつ典型的に約80重量%以下で水性液体媒体が含まれる。いくつかの実施形態において、この水性フルオロポリマーコーティングには、70重量%、60重量%、50重量%、又は40重量%の水性液体媒体が含まれる。
用語「ナノ粒子」は、平均粒径が約100ナノメートル(nm)以下の粒子を指す。
「乾燥した」コーティングは、液体のキャリア(即ち、水及び必要に応じて共溶媒)を含むコーティング組成物から得られ、液体キャリアが実質的に、例えば蒸発などにより、完全に除去されたコーティングである。乾燥したコーティングはまた、例えば蒸発の過程で、反応性官能基(例えば架橋性化合物のアミン基、及びフルオロポリマーのVF又はVDF)の間の反応の結果として、硬化(すなわち架橋)し得る。硬化の速度及び程度は、典型的に、乾燥プロセス中又はその後にコーティング組成物を加熱することにより、向上させることができる。
用語「液体」は、温度25℃かつ圧力1atm(100,000Pa)での液体を意味する。
本発明に有用なフルオロポリマーは、フッ化ビニル(VF)及び/又はフッ化ビニリデン(「VDF」、「VF2」)から誘導された繰り返し単位を有する。いくつかの実施形態において、このフルオロポリマーはホモポリマーである。他の実施形態において、このフルオロポリマーは、VF及び/又はVDFと少なくとも1種類の他のコモノマーとのコポリマーである。
有用なフッ素化コモノマーの例としては、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、トリフルオロエチレン、ヘキサフルオロイソブチレン、ペルフルオロブチルエチレン、ペルフルオロアルキルビニルエーテル(例えば、ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE)及びペルフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE))、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE)、ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール(PDD)、並びにペルフルオロ−2−メチレン−4−メチル−1,3−ジオキソラン(PMD)、その他数多くのものが挙げられる。
コポリマーのフッ化ビニリデンのモル量は、典型的に少なくとも30又は35であり、かつ典型的に60以下である。いくつかの実施形態において、フッ化ビニリデンのモル量は、50以下である。フルオロポリマーのフッ素含有量は典型的に、フルオロポリマーに対して少なくとも60、65、66、67、68、69、又は70重量%であり、典型的に75重量%以下である。いくつかの実施形態において、このコーティング組成物は、非フッ素化ポリマー結合剤がない、1つ又は複数種類のフルオロポリマーを含む。そのような実施形態において、コーティング組成物の溶媒以外の有機物部分(すなわち、無機ナノ粒子を除く、非水性組成物総量)は更に、上述の範囲のフッ素含有量を有する。ただし、有機物部分のフッ素含有量は、フルオロポリマーのフッ素含有量よりもわずかに低い。これは、典型的に非フッ素化の架橋/結合化合物を含んでいるためである。
いくつかの好ましい実施形態において、このフルオロポリマーは、テトラフルオロエチレン(「TFE」)、ヘキサフルオロプロピレン(「HFP」)、及びフッ化ビニリデン(「VDF」、「VF2」)から形成されるコポリマーである。そのようなモノマー構造は、下記で示される:
TFE:CF=CF
VDF:CH=CF
HFP:CF=CF−CF
このフルオロポリマーは、様々なモル量で、これらの3つの個々のモノマーから誘導された繰り返し単位部分を有するか又はこれらから成っていてよい。そのようなフルオロポリマーは、以下の一般式を有し得る:
Figure 2016505646

式中、x、y、及びzはモルパーセントとして表わされる。
熱可塑性フルオロポリマーについては、x(すなわちTFE)はゼロより大きく、かつ典型的にフルオロポリマーに対して少なくとも20、25、又は30モルパーセントである。いくつかの実施形態において、xは60又は55以下である。他の実施形態において、xは50以下である。y(すなわちHFP)のモル量は、典型的に少なくとも5、6、7、8、9、又は10モルパーセントであり、かつ約15モルパーセント未満である。更に、z(すなわちVDF)のモル量は、典型的に少なくとも30又は35であり、かつ典型的に60以下である。いくつかの実施形態において、yは50以下である。
熱可塑性フルオロポリマーは典型的に、約200℃〜約280℃の範囲の融点を有する。いくつかの実施形態において、この融点は少なくとも210℃、215℃、220℃、又は225℃である。軟化温度は約115℃〜約180℃の範囲である。いくつかの実施形態において、この軟化温度は少なくとも125℃、130℃、135℃又は140℃である。フルオロポリマーの融点は、乾燥したコーティングを別の熱可塑性材料(例えば、太陽電池セルのEVAなどの封止材、及び/又は、PETなどのポリマー基材フィルム)に熱ラミネートできる温度に関連する。
水性希釈剤中に分散したフルオロポリマーは、フィルム形成ポリマーである。これらを製造するのに好適なポリマーラテックス及びそれらの作製方法は、当該技術分野において広く既知であり、数多くのラテックスが市販されている。
典型的には、フルオロポリマーラテックス中の粒子は実質的に球状である。ポリマーコアは、1つ又は複数種類の水不溶性のポリマーを含んでもよいが、これは必須ではない。有用なポリマー粒径には、ラテックス及び他の分散体又はエマルションの典型的な粒径が包含される。典型的なポリマー粒径は約0.01マイクロメートル〜100マイクロメートルの範囲、より典型的には0.01〜0.2マイクロメートルの範囲である。
熱可塑性フルオロポリマーの例は、米国特許第7,323,514号に記述され、3Mから商標名DyneonフルオロプラスチックTHV(商標)200、Dyneon(商標)フルオロプラスチックTHV(商標)300、Dyneon(商標)フルオロプラスチックTHV(商標)400、Dyneon(商標)フルオロプラスチックTHV(商標)500、及びDyneon(商標)フルオロプラスチックTHV(商標)800として入手可能なものである。他のフルオロポリマーは、Arkema Inc.(Philadelphia、PA)から商標名「Kynar」として入手可能である。
このフルオロポリマーコーティング組成物は典型的に、乾燥したコーティング組成物の少なくとも15、16、17、18、19、又は20固形分重量%の量で、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有する1つ又は複数種類のフルオロポリマーを含む。そのようなフルオロポリマーの濃度は典型的に、乾燥したコーティング組成物の約95固形分重量%である。いくつかの実施形態において、このコーティング組成物は、乾燥したコーティング組成物の90又は85又は80固形分重量%以下の量で、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有する1つ又は複数種類のフルオロポリマーを含む。ナノ粒子の濃度が増加すると、フルオロポリマーの濃度は減少する。いくつかの実施形態において、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有するフルオロポリマーの量は、乾燥したコーティング組成物の少なくとも25、30、35、40又は44重量%、かつ典型的に75、70、又は65重量%以下である。
いくつかの実施形態において、このコーティング組成物は、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有するフルオロポリマーのみを含む。このコーティング組成物は、より低いモルパーセントの、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有し得る、少なくとも1種類の第2フルオロポリマーを含み得る。例えば、このもう1種類の第2フルオロポリマーは、1、2、3、4、又は5モル%であるが、14、13、12、11又は10モル%以下の、VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有し得る。
他の実施形態において、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有するフルオロポリマーは、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有しない少なくとも1種の第2フルオロポリマーと混合することができる。この第2フルオロポリマーはまた、典型的に、フルオロポリマーラテックスである。いくつかの実施形態において、この第2フルオロポリマーは、TFEのホモポリマー又はコポリマーである。いくつかの実施形態において、この第2フルオロポリマーは、TFEと、少なくとも1種の非フッ素化モノマー(例えばビニルエーテルモノマー)とのコポリマーである。例えば、この第2フルオロポリマーは、Zebon(Dalian、China)から商標名「ZBF500−1」として入手可能な、テトラフルオロエチレン又はクロロトリフルオロエチレンコポリマーとビニルエーテルとのコポリマーであり得る。
VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有するフルオロポリマーは、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分(の少なくとも一部分)と反応する化合物と結合する。フッ化ビニリデン又はフッ化ビニルを含むフルオロポリマーは、例えば−NH、−SH、及び−OHなどの求核基を有する化学種又は、脱プロトン化により生成されたこれらの共役塩基と、脱フッ化水素とマイケル付加プロセスを介して、又は単電子移動プロセスを介して、反応することができる。
いくつかの実施形態において、この化合物は、VF及び/又はVDF繰り返し単位部分と反応する少なくとも2つの基(例えばアミノ基)を含み、これによりフルオロポリマーを架橋させる。他の実施形態において、この化合物は、VF及び/又はVDF繰り返し単位部分と反応する少なくとも1個の基(例えばアミノ基)と、無機酸化物ナノ粒子に結合する少なくとも1個のアルコキシシラン基とを含む。両方の実施形態において、この化合物はフルオロポリマーのVF及び/又はVDF繰り返し単位部分と反応し、したがってそのような化合物は「VF/VDF反応性化合物」として特徴付けることができる。更に、このVF/VDF反応性化合物は典型的に、塗布した及び/又は乾燥したコーティング組成物の厚さ全体にわたって均一に分散している。このVF/VDF反応性化合物は典型的に、ポリマー主鎖を有しない。よって、このVF/VDF反応性化合物は典型的に比較的低分子量であり、例えば1000g/モルである。
1つの好ましい実施形態において、コーティング組成物は、アミノ置換オルガノシランエステル又はエステル等価物のVF/VDF反応性化合物を含む。この反応メカニズムは、フルオロポリマーと共に優先的に生じ、下記に示すように、THVフルオロポリマー内のHFP基の隣にあるフッ化ビニリデン基において実質的に生じる。
Figure 2016505646
アミノ置換オルガノシランエステル又はエステル等価物は、ケイ素原子上に、少なくとも1個、好ましくは2個又は3個のエステル基又はエステル等価物基を有する。エステル等価物は当業者に周知であり、例えばシランアミド(RNR’Si)、シランアルカノエート(RC(O)OSi)、Si−O−Si、SiN(R)−Si、SiSR、並びに、熱及び/又は触媒によりR’’OHで置換可能なRCONR’Si化合物が挙げられる。R及びR’は独立して選択され、水素、アルキル、アリールアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及び置換された類似体(例えばアルコキシアルキル、アミノアルキル、及びアルキルアミノアルキル)が挙げられ得る。R’’は、R及びR’と同じであってよいが、ただしHであってはならない。これらのエステル等価物はまた、例えばエチレングリコール、エタノールアミン、エチレンジアミン、及びこれらのアミドから誘導されたもののような、環状化合物であり得る。
エステル等価物の他のそのような環状化合物の例は次のものである:
Figure 2016505646
この環状化合物の例において、R’は、前述で定義される通りであるが、ただしアリールであってはならない。3−アミノプロピルアルコキシシランは加熱により環化することが周知であり、またこれらのRNHSi化合物は本発明で有用であろう。好ましくは、このアミノ置換オルガノシランエステル又はエステル等価物は、界面に残留物(結合を妨げる場合がある)を残さないようにするために、メタノールと同じくらい容易に揮発する、メトキシなどのエステル基を有する。アミノ置換オルガノシランは少なくとも1個のエステル等価物を有さなくてはならず、例えば、トリアルコキシシランであり得る。
例えば、アミノ置換オルガノシランは次の式を有し得る、
(Z2N−L−SiX’X’’X’’’)、式中、
Zは水素、アルキル、又は置換アリール若しくはアルキル(アミノ置換アルキルを含む)であり、
Lは二価の直鎖C1〜12アルキレンであり、又はC3〜8シクロアルキレン、3〜8員環ヘテロシクロアルキレン、C2〜12アルケニレン、C4〜8シクロアルケニレン、3〜8員環ヘテロシクロアルケニレン又はヘテロアリーレン単位であり、かつ、
各X’、X’’及びX’’’はC1〜18アルキル、ハロゲン、C1〜8アルコキシ、C1〜8アルキルカルボニルオキシ、又はアミノ基であるが、ただしX’、X’’、及びX’’’の中の少なくとも1種が不安定な基である。更に、X’、X’’及びX’’’の任意の2種類又は全てが、共有結合を介して連結されてもよい。アミノ基はアルキルアミノ基であってよい。
Lは、二価の芳香族であってよく、又は1個又は複数個の二価の芳香族基又はヘテロ原子基により割り込みされていてもよい。芳香族基は複素環式芳香族を含んでよい。ヘテロ原子は好ましくは、窒素、イオウ又は酸素である。Lは、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4アルコキシ、アミノ、C3〜6シクロアルキル、3〜6員環のヘテロシクロアルキル、単環式アリール、5〜6員環のヘテロアリール、C1〜4アルキルカルボニルオキシ、C1〜4アルキルオキシカルボニル、C1〜4アルキルカルボニル、ホルミル、C1〜4アルキルカルボニルアミノ、又はC1〜4アミノカルボニルで任意選択で置換される。Lは必要に応じて、−O−、−S−、−N(Rc)−、−N(Rc)−C(O)−、−N(Rc)−C(O)−O−、−O−C(O)−N(Rc)−、−N(Rc)−C(O)−N(Rd)−、−O−C(O)−、−C(O)−O−、又は−O−C(O)−O−で更に割り込みされている。Rc及びRdはそれぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、アミノアルキル(第一級、第二級、又は第三級)、又はハロアルキルである。
アミノ置換オルガノシランの例としては、次のものが挙げられる:3−アミノプロピルトリメトキシシラン(SILQUEST A−1110)、3−アミノプロピルトリエトキシシラン(SILQUEST A−1100)、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン(SILQUEST A−1120)、SILQUEST A−1130、(アミノエチルアミノメチル)フェネチルトリメトキシシラン、(アミノエチルアミノメチル)−フェネチルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(SILQUEST A−2120)、ビス−(γ−トリエトキシシリルプロピル)アミン(SILQUEST A−1170)、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリブトキシシラン、6−(アミノヘキシルアミノプロピル)トリメトキシシラン、4−アミノブチルトリメトキシシラン、4−アミノブチルトリエトキシシラン、p−(2−アミノエチル)フェニルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリス(メトキシエトキシエトキシ)シラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、オリゴマーアミノシラン(例えばDYNASYLAN 1146)、3−(N−メチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルジメチルメトキシシラン、3−アミノプロピルジメチルエトキシシラン、
Figure 2016505646
追加の「前駆体」化合物、例えばビス−シリル尿素[(RO)Si(CH)NR]C=Oも、最初の熱的解離によりアミンを遊離するアミノ置換オルガノシランエステル又はエステル等価物の例である。アミノシランの量は、官能性ポリマーに対して0.01重量%〜10重量%、好ましくは0.03重量%〜3重量%、及びより好ましくは0.1重量%〜1重量%である。官能性ポリマーの違いによって、この量は融解加工(例えば典型的にはシラン改質ポリマーのアミン含有量を最大化しながら押出成形するなど)の利用可能性を提供するよう選択され、これは融解加工分野の当業者には簡単なことである。ポリマーの融解加工性を維持することが望ましいため、アミノシランエステル又はエステル等価物のタイプを適応させるよう調節する必要があり得る。例えば、非常に大きな分子量の開始ポリマーが、T型シロキシ構造を有するアミノシランエステル又はエステル等価物と反応する場合、結果として得られるポリマーは融解加工可能ではない場合がある。この場合、当業者は、アミノシランエステル又はエステル等価物をD型又は更にはM型のシロキシ構造に置き換えることで、結果として得られるポリマーの融解加工性を可能にすることができる。
アミノシランは好ましくは、第一級アミンを含む。第一級アミン含有量は、イオウなどの「タガント」原子を含むベンズアルデヒド誘導体(例えば4−メチルチオベンズアルデヒド)とアミンとの反応を含む分析スキームによって決定することができる。「タガント」とは、イオウ又は臭素などの、容易に分析可能な置換基を有する事を意味する。例えば、開始ポリマーが高レベルのイオウを有している場合、当業者は例えば4−ブロモベンズアルデヒドなどの測定可能なベンズアルデヒドを使用し得る。十分な感度のあるその他の標識付け手順としては例えば、NMRにより測定されるフッ素、例えば炭素14又はトリチウムなどの放射線化学的方法、可視若しくはUV分光法又はX線蛍光法により測定される付着染料又は有色基が挙げられる。非第三級アミンの全含有量は、既知の反応(例えば、第三級アミンの存在下での、適切に標識付けされた脂肪族又は芳香族のスホニルフルオリドの反応により、スルホンアミドを生成するなど)を使用することによって、測定することができる。
水性コーティング組成物は典型的には、少なくとも0.1、0.5、1、1.5、2、2.5、又は3固形分重量%の、VF/VDF反応性化合物(例えばアミン置換加水分解性シランなど)を含む。水性コーティング組成物中のVF/VDF反応性化合物の濃度は典型的には、10、9、8、6、又は5固形分重量%以下である。
いくつかの実施形態において、VF/VDF反応性化合物(例えばアミン置換オルガノシランエステル又はエステル等価物)は、主要な又は唯一の架橋メカニズムである。よって、このコーティング組成物は他のタイプの架橋、例えば米国特許第7,323,514号に記述されているような、多オレフィン性(メタ)アクリレート架橋剤の包含による光架橋を有しない。
耐摩耗性及び鉛筆硬度などの機械的特性は、無機粒子の導入により高めることができる。無機酸化物粒子はナノ粒子であり、少なくとも1、2、3、4、又は5ナノメートル、かつ典型的に80、90又は100ナノメートル以下の平均一次粒径又は粒塊粒径を有する。硬化コーティングのナノ粒子の平均粒径は、透過型電子顕微鏡検査を用いて測定することができる。コーティング溶液のナノ粒子の平均粒径は、動的光散乱法を用いて測定することができる。「粒塊」とは、電荷又は極性によりまとまることができ、かつより小さい構成要素に分解可能である、一次粒子間の弱い会合を意味する。「一次粒径」は、単一の(非凝集、非粒塊)粒子の平均直径を指す。シリカ粒塊を含むヒュームドシリカとは異なり、好ましい実施形態において、本明細書に利用されるナノ粒子は、十分な濃度の分離性の非凝集ナノ粒子を含む。本明細書において粒子に関して使用される「凝集体」とは、得られた外表面積が個別の構成要素の計算された表面積の合計より有意に小さくなり得る、強く結合した、又は融着した粒子を指す。例えば、凝集体をまとめる力は、共有結合、又は焼結若しくは複雑な物理的もつれから生じるものなどの、強い力である。粒塊ナノ粒子は、表面処理剤の適用等により分離性の一次粒子等のより小さい実体に破壊可能であるが、表面処理剤の凝集体への適用は、単に表面処理された凝集体をもたらす。いくつかの実施形態では、大半のナノ粒子(すなわち、少なくとも50%)は、分離性の非粒塊ナノ粒子として存在する。例えば、ナノ粒子のうち少なくとも70%、80%、又は90%は、分離性の非粒塊ナノ粒子として存在する。
好ましくは、本開示のナノ粒子はシリカを含む。ナノ粒子は本質的にシリカのみを含み得(ただし、例えばZrO、コロイド状ジルコニア、Al、コロイド状アルミナ、CeO、コロイド状セリア、SnO、コロイド状酸化(第二)スズ、TiO、コロイド状二酸化チタンなど、他の酸化物も使用することができる)、あるいは、例えばコアシェル型ナノ粒子などの複合ナノ粒子であってもよい。コアシェル型ナノ粒子は、一種類の酸化物(例えば、酸化鉄)又は金属(例えば、金又は銀)のコアと、コアを被覆するシリカのシェルとを含み得る。本明細書では、「シリカナノ粒子」は、シリカのみを含むナノ粒子と、シリカを含む表面を備えたコアシェル型ナノ粒子とを指す。
無機ナノ粒子(例えばシリカ)の濃度は典型的に、乾燥したコーティング組成物の少なくとも5、6、7、8、9、又は10固形分重量%である。無機ナノ粒子(例えばシリカ)の濃度は典型的に、60又は55固形分重量%以下である。いくつかの実施形態において、乾燥したコーティング組成物は、少なくとも11、12、13、14又は15重量%の無機ナノ粒子(例えばシリカ)を含む。いくつかの実施形態において、乾燥したコーティング組成物は、50、45又は40重量%以下の無機ナノ粒子(例えばシリカ)を含む。
ナノ粒子は典型的に、比較的均一な粒径である。ナノ粒子の粒径の変動性は典型的に、平均粒径の25パーセント未満である。ナノ粒子は典型的に、少なくとも10m/グラム、20m/グラム、又は25m/グラムの表面積を有する。更に、ナノ粒子は一般に、750m/グラム以下の表面積を有する。
いくつかの実施形態において、無機ナノ粒子(例えばシリカ)は比較的小さい平均粒径を有する。例えば、平均一次粒径又は粒塊粒径は、30nm、又は25nm、又は20nm、又は15nm未満であり得る。そのような小さいナノ粒子が用いられる場合、典型的には、そのようなナノ粒子を、例えば3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランなどの親水性表面処理剤で表面改質することが好ましい。親水性オルガノシラン表面処理剤は典型的に、4つ以上の炭素原子を有する長鎖アルキル基を有しない。親水性オルガノシラン表面処理剤は典型的に、例えばアルキレンオキシド基、酸及び塩、並びにアルコールなどの他の親水性基を含む。好適な親水性表面処理剤には、下記のもののような化学構造を有する、ポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドトリアルコキシシラン、スルホナートオルガノシラノール(オルガノシラノール−スルホン酸/塩とも呼ばれる)が挙げられる。そのような表面処理剤のいくつかの合成が、米国特許第4338377号及び同第4152165号に記述されている。代表的な表面処理剤には、NaOSi(OH)(CHSONa、(OH)Si(CHOCHCH(OH)CHSOH、3−ヒドロキシルプロピルトリメトキシシラン、及びカルボキシレートシランが挙げられる。このコーティング組成物は光架橋を受けることがないため、この無機ナノ粒子(例えばシリカ)は典型的に、ビニル又は(メタ)アクリレート部分を有する表面処理剤を含まない。
そのような比較的小さいナノ粒子の表面改質が存在しない状態では、このコーティングは短い溶液貯蔵寿命を呈し得る。しかしながら、無機酸化物ナノ粒子(例えばシリカ)が20nm超の平均粒径を有する場合、このナノ粒子は、有用な溶液安定性を提供するのに表面改質を必要としない。よって、このナノ粒子は表面処理剤を含まないため、「非改質ナノ粒子」である。しかしながら、非改質シリカナノ粒子は一般に、特にそのナノ粒子が水性分散液の形態で提供される場合、ナノ粒子表面にはヒドロキシル官能基又はシラノール官能基が含まれることが理解されよう。更に、より大きなナノ粒子は必要に応じて、前述の親水性表面処理剤で表面改質され得る。
水性媒体中の無機シリカゾルは、当該技術分野において周知であり、市販されている。水又は水−アルコール溶液中のシリカゾルは、LUDOX(E.I.duPont de Nemours and Co.,Inc.(Wilmington,DE)で製造)、NYACOL(Nyacol Co.(Ashland,MA)から市販)又はNALCO(Nalco Chemical Co.(Oak Brook,IL)で製造)などの商標名で市販されている。一部の有用なシリカゾルは、平均粒径が4ナノメートル(nm)〜77nmであるシリカゾルとして入手可能なNALCO 1115、2326、1050、2327及び2329である。別の有用なシリカゾルは、平均粒径が20ナノメートルのシリカゾルとして入手可能なナルコ1034aである。別の有用なシリカゾルは、平均粒径が5ナノメートルのシリカゾルとして入手可能なナルコ2326である。好適なコロイド状シリカの更なる例が、米国特許番号第5,126,394号に記載されている。
いくつかの実施形態において、コーティング組成物に使用されるシリカナノ粒子は、針状である。用語「針状」は、一般に針のような、細長い形状の粒子を指し、他のひも状、棒状、鎖状、並びにフィラメント状形状を含んでよい。針状コロイダルシリカ粒子は、5〜25nmの均一な厚さ、40〜500nm(動的光散乱法による測定)の長さDi、及び5〜30の伸長度D1/D2を有し得、ここにおいて、Dは、米国特許第5,221,497号の明細書に開示されているように、等式D=2720/Sにより算出される直径(nmで)を意味し、式中Sは、粒子の比表面積(m/g)を意味する。
米国特許第5,221,497号には、針状シリカナノ粒子の製造法が開示されており、この方法では、水溶性カルシウム塩、マグネシウム塩、又はこれらの混合物を、平均粒径3〜30nmの活性ケイ酸又は酸性シリカゾルの水性コロイド溶液に、シリカに対しCaO、MgO、又はその両方が0.15〜1.00重量%となる量で添加し、次いで水酸化アルカリ金属を、SiO/MO(M:アルカリ金属原子)のモル比が20〜300となるように添加し、得られた液体を60〜300℃で0.5〜40時間加熱する。この方法で得られたコロイダルシリカ粒子は伸長形状のシリカ粒子であり、5〜40nmの範囲内の均一な厚さで、一平面のみに延びる伸長を有する。針状シリカゾルはまた、米国特許第5,597,512号に記載されているように調製することができる。
有用な針状シリカ粒子は、Nissan Chemical Industries(東京、日本)より商標名SNOWTEX−UPの水性懸濁液として入手できる。この混合物は、20〜21パーセント(重量/重量)の針状シリカ、0.35パーセント(重量/重量)のNaO、及び水から構成される。粒子は、直径約9〜15ナノメートルであり、40〜300ナノメートルの長さを有する。この懸濁液は、pH 9〜10.5、25℃において100mPas未満の粘度、及び、20℃において1.13の比重を有する。
本開示で使用されるシリカゾルは、一般に、コロイドの表面電荷を無効にするために対カチオンを含み得る。負に帯電したコロイドに対する対イオンとして用いるのに適したカチオンの例としては、Na、K、Li、NR などの第4級アンモニウムカチオン(各Rは、任意の一価の部分であり得るが、好ましくはH、又は−CHなどの低級アルキル基である)、これらの組み合わせ等が挙げられる。
コーティングは一般に、水性フルオロポリマーラテックス分散液を提供することによって調製される。単一のフルオロポリマーラテックスを利用することができ、あるいは、第1分散液のフルオロポリマーが第2分散液とは異なるラテックス分散液の組み合わせを利用することができる。水性フルオロポリマーラテックス分散液の混合物を使用する場合、その混合物の複数のフルオロポリマーが、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有し得る。あるいは、この混合物は、VF及び/又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有する少なくとも1種類のフルオロポリマーと、そのような繰り返し単位部分を有しない第2のフルオロポリマーとが含まれ得る。
コーティングの製造方法は、水性フルオロポリマーラテックス分散液と、無機酸化物ナノ粒子とを組合せて、混合物を形成する工程を必要とする。無機酸化物ナノ粒子も典型的に、水性分散液として提供される。この方法は更に、例えばアンモニアの添加により十分に塩基性であるように、混合物のpHを調節する工程を備える。pHの調節後、コーティングは少なくともpH 8、8.5、9、9.5、10、10.5、11、11.5又は12を有し得る。この方法は更に、VF及び/又はVDFと反応する架橋/結合化合物を添加することにより、フルオロポリマーを架橋させる、及び/又は、フルオロポリマーを無機酸化物ナノ粒子と結合させる工程を備える。
このコーティング組成物は主要な液体成分として水を含むが、いくつかの実施形態において、このコーティング組成物は必要に応じて、少量の有機共溶媒を含み得る。例えば、有機共溶媒は、フルオロポリマーラテックス及び/又は無機酸化物ナノ粒子の市販の水性分散液中に存在し得る。有機共溶媒の濃度は典型的に、コーティング組成物の液体総量の15重量%以下である。いくつかの実施形態において、有機共溶媒は、コーティング組成物の液体総量の10又は5重量%以下である。
このコーティング組成物は必要に応じて、当該技術分野で周知の様々な添加剤を含み得、例えば、増粘剤(例えば、Southern Clay Product Inc.(Gonzales、TX)から販売されている商標名「LAPRD」)、顔料(TiO又はカーボンブラックなど)、充填剤、並びに1種類又は複数種類の光安定剤を含み得る。光安定剤添加剤には、ヒドロキシベンゾフェノン及びヒドロキシベンゾトリアゾールなどの、紫外線を吸収する化合物が含まれる。その他の使用可能な光安定剤としては、ヒンダードアミン光安定剤(HALS)及び酸化防止剤が挙げられる。望ましい場合は、熱安定剤も使用することができる。
コーティング組成物は必要に応じて、約5又は10重量%のまでの量の非フッ素化ポリマー結合剤(例えばポリウレタン)を含み得る。
一実施形態において、フルオロポリマーコーティング組成物は、例えば米国特許第8,025,928号に記述されているような、バリア粒子を含む。そのような粒子は血小板形状の粒子である。そのような粒子は、コーティング塗布時に整列する傾向があり、水、溶媒、及び酸素などの気体はその粒子自体を容易に通過することができないので、結果として得られるコーティング中に機械的バリアが形成され、これが水、溶媒及び気体の浸透を低減させる。太陽電池モジュールにおいては、例えば、バリア粒子は実質的にフルオロポリマーの水分バリア特性を増加させ、太陽電池に提供される保護性を高める。バリア粒子は、コーティング中のフルオロポリマー組成物の総乾燥重量に対して約0.5〜約10重量%の量で存在し得る。
典型的な血小板形状の充填剤粒子の例としては、雲母、ガラスフレーク及びステンレス鋼フレーク、並びにアルミニウムフレークが挙げられる。一実施形態において、血小板形状粒子は雲母粒子であり、これには、例えば酸化鉄又は酸化チタンなどの酸化物層でコーティングされた雲母粒子が含まれる。いくつかの実施形態において、これらの粒子は約10〜200マイクロメートルの平均粒径を有し、より具体的な実施形態においては20〜100マイクロメートルの平均粒径で、このうち50%以下の粒子が約300マイクロメートル超の平均粒径を有するフレークである。
本明細書に記述されるフルオロポリマーコーティングを使用して、コーティングされた基材を調製することができ、ここにおいて基材の表面は、乾燥したコーティング組成物を有する。いくつかの実施形態において、この基材は、例えばガラスなどの無機基材であってよく、又はポリマー基材であってよい。他の実施形態において、この基材はポリマー基材である。ポリマー基材は、ポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート)、ポリカーボネート(PC)、アリルジグリコールカーボネート、ポリアクリレート(例えばポリメチルメタクリレート)、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、酢酸酪酸セルロース、ガラス、ポリオレフィン、PVC等、これらの混合物及び積層物を含めた中から製造することができる。
いくつかの実施形態において、基材は、例えばパネル又はフィルム基材などの平面基材である。基材の厚さは様々であり得るが、典型的には約2mils〜約30mils(0.05mm〜約0.8mm)の範囲である。
コーティングされる基材(例えばポリマー基材)の表面は、例えばプライマー処理、コロナなどの放電処理を含めることによって、又は大気中窒素プラズマ処理によって、接着性を改善するように改質することができる。ただし、本明細書に記述されるコーティング組成物は、そのような改質なしに、ポリエステル、及びその他のフルオロポリマーに対して、良好な接着性を呈することが見出されている。よって、フルオロポリマーは、プライマー又は結合層(典型的に、異なる材料で構成される)なしに、基材(例えばポリエステル基材)に直接結合され得る。
いくつかの実施形態において、この基材は光透過性であり、少なくとも300nm〜1200nmについての光透過性を有する。
フルオロポリマーコーティングされたフィルムを製造するための水性フルオロポリマーコーティング組成物は、従来のコーティング手段(例えばスプレー、ロール、ナイフ、カーテン、グラビアコーター)で、又は均一なコーティング塗布を可能とする他の手段で、液体として直接的に好適なポリマー基材に塗布することができる。いくつかの実施形態において、乾燥したコーティングのコーティング厚さは、約2.5マイクロメートル(0.1mils)〜約250マイクロメートル(10mils)である。いくつかの実施形態において、乾燥したコーティングは、20マイクロメートル以下、又は15マイクロメートル以下、又は10マイクロメートル以下の厚さを有する。単層コーティング又は多層コーティングを塗布して、望ましい厚さを得ることができる。
塗布後、水(及び任意の共溶媒)を除去し、フルオロポリマーコーティングが(例えばポリマーの)基材(例えばフィルム)に接着される。いくつかの実施形態において、コーティング組成物が基材上にコーティングされ、室温で空気乾燥される。融合したフィルムを製造する必要はないけれども、架橋のため、及びコーティングを迅速に乾燥させるために、加熱することが一般的に望ましい。コーティングされた基材には、単回の加熱工程、又は複数回の加熱工程を受けさせることができる。乾燥温度は、室温から、フルオロポリマーの融合に必要な温度を超える炉温度までの範囲であり得る。よって、乾燥温度は約25℃〜約200℃の範囲であり得る。乾燥温度は、TFEの濃度が増加するにつれて、高くすることができる。いくつかの実施形態において、乾燥温度は少なくとも約125℃、130℃、135℃、140℃、145℃、又は160℃である。典型的に、乾燥温度は、選択されたフルオロポリマー樹脂の融点に基づいて選択される。
フルオロポリマーコーティングされたフィルムは、太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池モジュールにおいて特に有用である。図1を参照して、太陽電池モジュール100の典型的な構成体には、グレイジング材料として厚い層のガラス110が含まれる。このガラスは、耐湿性プラスチック密封剤(例えば封止材)化合物121及び122(例えば架橋したエチレン酢酸ビニル)内に埋め込まれている、結晶質シリコンウエハ及び配線130を含む太陽電池を保護している。典型的に、130は、接触している、2枚のドーピングされたシリコン(p型とn型)ウエハを含み、電気接続を有する各ウエハとの接合部を形成している。結晶質シリコンウエハ及び配線の代わりに、薄層フィルム太陽電池は様々な半導体材料で適用することができ、例えば、封止材材料(121、122)で両面が被覆された支持シート上の、CIGS(銅−インジウム−ガリウム−セレン化物)、CTS(カドミウム−テルル−硫化物)、a−Si(非晶質シリコン)、及びその他のものであり得る。封止材122はバックシート140に結合される。フルオロポリマーコーティングフィルム140は、そのようなバックシートに有用である。一実施形態において、ポリマー基材フィルムはポリエステル141であり、より具体的な一実施形態において、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、及びポリエチレンテレフタレート/ポリエチレンナフタレートの共押出物からなる群から選択されるポリエステルである。一実施形態において、このポリマー基材は、例えば3M(商標)Scotchpak(商標)熱封止可能ポリエステルフィルム(これは、PETと、エチレン酢酸ビニル(EVA)などのオレフィン性ポリマーとを合わせたものを含んでいる)などの熱封止可能フィルムである。ポリエステルは、電気絶縁性と湿気バリア特性を提供し、バックシートの経済的な構成要素である。本明細書に記述される乾燥したフルオロポリマーコーティングにより、典型的に環境にさらされる外層142が形成される。別の一実施形態において、(図示なし)ポリマー基材フィルム141の両表面がフルオロポリマーでコーティングされて、2層のフルオロポリマーコーティングの間に挟まれたポリエステルのサンドイッチを形成する。いくつかの実施形態において、このフルオロポリマー層は、封止材(例えばEVA)に直接結合され得る。フルオロポリマーフィルムは、バックシートに対して、すぐれた強度、耐候性、耐紫外線性、及び湿気バリア特性を提供する。
本発明の目的及び利点は、以下の実施例によって更に例示されるが、これらの実施例において列挙された特定の材料及びその量、並びに他の諸条件及び詳細は、本発明を不当に制限するものと解釈されるべきではない。以下の実施例はあくまで例示を目的としたものにすぎず、付属の「特許請求の範囲」に対して限定的であることを意図するものではない。
材料
特に記載のない限り、実施例及び本明細書の残りの部分におけるすべての部、%、及び比率等は、重量による。特に記載のない限り、すべての化学物質は、Aldrich Chemical Company(Milwaukee、WI)などの化学物質供給元から入手した又は入手可能である。
「NALCO 1115」は、シリカナノ粒子分散液(4nm)であり、Nalco Company(Naperville、IL)から商標名「NALCO 1115」として入手した。
「NALCO 1050」は、シリカナノ粒子分散液(20nm)であり、Nalco Company(Naperville、IL)から商標名「NALCO 1050」として入手した。
「NALCO 2329」は、シリカナノ粒子分散液(75nm)であり、Nalco Company(Naperville、IL)から商標名「NALCO 2329」として入手した。
「NALCO DVZN」は、シリカナノ粒子分散液(45nm)であり、Nalco Company(Naperville、IL)から商標名「NALCO DVZN004 CATALYST SUPPORT」として入手した。
「SNOWTEX UP」は、シリカナノ粒子分散液であり、Nissan Chemical(Houston、TX)から商標名「SNOWTEX UP」として入手した。
「THV340Z」は、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン及びフッ化ビニリデンのポリマーの分散液(50重量%)であり、3M Company(St.Paul、MN)から商標名「3M DYNEON FLUOROPLASTIC DISPERSION THV 340Z」として入手した。
「THV500」は、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン及びフッ化ビニリデンのポリマーの分散液(50重量%)であり、3M Company(St.Paul、MN)から商標名「3M DYNEON THV 500 FLUOROPLASTIC」として入手した。
「PTFE 5032」は、ポリテトラフルオロエチレン分散液であり、3M Company(St.Paul、MN)から商標名「3M DYNEON TF5032 PTFE」として入手した。
「APS」は、3−(アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシランであり、Sigma−Aldrich Chemical Company(St.Louis、MO)から入手した。
「ZBF500−1」は水性フルオロポリマーであり、Zebon(Dalian、China)から入手した。
3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランは、Alfa−Aesar(Ward Hill、MA)から入手した。
R−966は、ポリウレタン分散液であり、Royal DSM N.V.(Harleen、Netherlands)から入手した。
クロスハッチ接着試験
下記に従って調製した、厚さ50マイクロメートルのPET基材上にコーティングされた寸法約5cm×5cmのサンプルに、鋭いかみそり刃を用いて、コーティング面に切り込み(クロスハッチ)を入れ、約16の正方形を形成した。この切り込みを入れたサンプルを、50℃の水に一晩浸した。次に、コーティングされたサンプルを水から取り出し、拭き取り、コーティング面に接着テープを貼った。接着テープによってPET基材のコーティング面から除去された正方形の数を記録して、PET基材に対するコーティングの接着品質を示した。
記載したフルオロポリマーコーティングサンプルは、厚さ2〜4mils(0.05〜0.1mm)を有するTHV 500又はTHV 610からなるフルオロポリマーフィルムに熱ラミネートされた。結果として得られたラミネートサンプルを次に、2枚のPTFEシートの間に挟み、Wabash液圧プレスの2個の加熱したプラテンの間で圧力(平均50〜100ポンド/インチ(9〜18ニュートン/ミリメートル)を印加して、200℃で1分間プレスし、次に、このラミネートをすぐにコールドプレスに移した。「コールドプレス」によって室温まで冷ました後、ラミネートを50℃の水に一晩浸した。フルオロポリマーコーティングに対する本発明のコーティングの接着強度が評価された。
鉛筆硬度
下記の実施例で調製された、コーティングされたサンプルの表面を、様々な硬度(すなわち2H、3H、など)のASTM標準鉛筆で引っ掻いた。鉛筆の引っ掻き跡を顕微鏡で調べた。PETが引っ掻かれていないが、圧縮されて鉛筆の溝を形成している場合は、コーティングは損傷していないことになり、より硬度の高い鉛筆で同じ試験を行った。コーティングに損傷を与えなかった鉛筆の最高硬度を決定し、報告した。
調製例1(PE1)
150mLのガラス瓶に、NALCO 1050(40g、50重量%水溶液)と40gの脱イオン水を別々に入れた。それぞれの瓶に、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(100%被覆用:8gエタノール中に12.4mmol、2.93g、25%被覆用:3gエタノール中に3.1mmol、0.73g)をゆっくりと加え、両方の溶液を室温で撹拌し続けた。この2つの溶液を、続いて60℃で撹拌しながら混合した。表面改質されたシリカナノ粒子を含む、非常に薄い青色の分散液が得られた。
調製例2(PE2)
150mLのガラス瓶に、NALCO 2329(40g、50重量%水溶液)と40gの脱イオン水を別々に入れた。それぞれの瓶に、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(100%被覆用:9gエタノール中に2.7mmol、0.64g、50%被覆用:3gエタノール中に1.3mmol、0.31g)をゆっくりと加え、両方の溶液を室温で撹拌し続けた。この2つの溶液を、続いて60℃で撹拌しながら混合した。表面改質されたシリカナノ粒子を含む、非常に薄い青色の分散液が得られた。
調製例3(PE3)
150mLのガラス瓶に、NALCO 1115(100g、16重量%水溶液)を別々に入れた。それぞれの瓶に、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(100%被覆用:15gエタノール中に51.2mmol、12.1g、50%被覆用:10gエタノール中に25.6mmol、6.05g)をゆっくりと加え、両方の溶液を室温で撹拌し続けた。この2つの溶液を、続いて60℃で撹拌しながら混合した。表面改質されたシリカナノ粒子を含む、透明な分散液が得られた。
実施例1〜7(EX1〜EX7)
EX1〜EX7用に、最初に、THV 340Zラテックスを、脱イオン(DI)水を用いて10、20、又は40重量%に希釈した。希釈したTHV 340Z分散液に、望ましい粒径の様々なナノシリカ分散液を加え、THV340Zとシリカナノ粒子分散液との重量比が90:10となるようにした。上記のPE1及びPE2の100%被覆で、シリカナノ粒子の表面は、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランで改質された。水酸化アンモニウム水溶液を加えて、混合分散液のpHを9.5〜10.5に調節し、更に3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシランをこの分散液に加えた。結果として得られる分散液中の3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシランの量は、コーティング組成物全体の2、3、4、又は5固形分重量%であった。
EX1〜EX7コーティング分散液のそれぞれを、PET基材上にコーティングした。EX1〜EX5は、No.12メイヤーバーを使ってコーティングし、EX6〜EX7はNo.6メイヤーバーを使ってコーティングした。本明細書に記述されるすべての実施例について、No.12メイヤーバーは、希釈度に応じて、厚さ2〜10マイクロメートルの乾燥したコーティングをもたらした。一方、No.6メイヤーバーは、希釈度に応じて、厚さ約0.5〜6マイクロメートルの乾燥したコーティングをもたらした。
コーティングされたフィルムを150〜160℃で10分間加熱し、所望のフルオロポリマー組成物コーティングを得て、このサンプルを、上述の耐摩耗性、鉛筆硬度について試験し、更にコーティングの光学品質を観察した。下記の表1に、EX1〜EX7のコーティング分散液の組成と、試験データをまとめる。乾燥したコーティング組成物中の各成分の固形分重量%は、カッコ内に示されている。
Figure 2016505646
実施例8〜18(EX8〜EX18)
EX8〜EX17は、シリカナノ粒子が表面改質されていないこと以外、EX1〜EX7と同様に調製した。EX18は、EX1〜EX7と同様に表面改質された。THV 340Zとシリカナノ粒子分散液との重量比は、EX8〜11及びEX13〜EX18で、90:10とした。THV 340Zとシリカナノ粒子分散液との重量比は、EX12で、70:30とした。EX8〜EX17は、No.12メイヤーバーを使ってコーティングし、EX18はNo.6メイヤーバーを使ってコーティングした。EX18は、PET基材の代わりにガラス基材上にコーティングした。下記の表2に、EX8〜EX18のコーティング分散液の組成と、試験データをまとめる。乾燥したコーティング組成物中の各成分の固形分重量%は、カッコ内に示されている。
Figure 2016505646
PET基材上でのEX8及びEX12の結果として得られた乾燥したコーティングを、上述のクロスハッチ接着試験を用いて試験した。下記の表4に、コーティング分散液の組成と、試験データをまとめる。
Figure 2016505646

乾燥したコーティング熱ラミネートの接着
実施例19〜27(EX19〜EX27)
EX19〜EX27用に、最初に、THV 340Zラテックスを、脱イオン(DI)水を用いて20又は40重量%に希釈した。希釈したTHV 340Zラテックスに、望ましい粒径の様々なナノシリカ分散液を加え、THV340Zとシリカナノ粒子分散液との重量比が90:10となるようにした。水酸化アンモニウム水溶液を加えて、混合分散液のpHを9.5〜10.5に調節し、更に3固形分重量%の3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシランを加えた。上記の分散液に、望ましい量のPTFE 5032と、2固形分重量%のR−966を加えた。THV 340ZとPTFE 5032との比を様々に変えた。乾燥したコーティング組成物中の各成分の固形分重量%は、カッコ内に示されている。EX19〜EX27コーティング分散液のそれぞれを、PET基材上にコーティングした。
EX19〜EX27は、No.12メイヤーバーを使ってコーティングし、EX22〜27はNo.6メイヤーバーを使ってコーティングした。コーティングされたフィルムを150〜160℃で10分間加熱し所望のフルオロポリマー組成物コーティングを得た。このサンプルを、鉛筆硬度について試験し、更にコーティングの光学品質を観察した。下記の表5に、EX19〜EX27のコーティング分散液の組成と、試験データをまとめる。
Figure 2016505646
この同じ試験セットを、未改質NALCO 2329の代わりに、NALCO 1115、NALCO 1050、NALCO 2329を用いて実施した。NALCO 1115、NALCO 1050、NALCO 2329を、PE1及びPE2の100%被覆で記述したように表面処理した。この試験セットで、同じ鉛筆硬度及び光学品質が得られた。
VDFから誘導された繰り返し単位部分を有するフルオロポリマーと、第2フルオロポリマーとを含む、いくつかの追加のコーティング組成物を、EX19〜27と同様にして、ただしPTFE 5032の代わりに「ZBF500−1」を使用して、作製した。実施例28〜30の乾燥したコーティングの組成物の固形分重量%は、次の通りである。この配合物をNo.6ワイヤロッドを用いてコーティングし、厚さ10〜15マイクロメートルの乾燥コーティングを得た。
Figure 2016505646
EX31〜EX32では、最初にTHV 500ラテックスとフルオロエラストマーラテックスとを、個々に脱イオン(DI)水を用いて20重量%に希釈した。希釈したTHV 500ラテックスに、望ましい粒径の様々なナノシリカ分散液を加え、THV500とシリカナノ粒子分散液との重量比が90:10となるようにした。水酸化アンモニウム水溶液を加えて、混合分散液のpHを9.5〜10.5に調節し、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン(分散液の総重量に対して1重量%)を加えた。EX31〜EX32コーティング分散液それぞれを、No.12メイヤーバーを用いて、コロナ処理したPET基材上にコーティングした。コーティングされたフィルムを150〜160℃で10分間加熱し、望ましいフルオロポリマー組成物コーティングを得た。このサンプルを、鉛筆硬度について試験し、更にコーティングの光学品質を観察した。この結果は以下の通りであった。
Figure 2016505646

Claims (29)

  1. VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する少なくとも1種類のフルオロポリマーを含む水性フルオロポリマーラテックス分散液を提供する工程と、
    前記水性フルオロポリマーラテックス分散液と、無機酸化物ナノ粒子とを合わせて、混合物を作製する工程と、
    前記混合物のpHを少なくとも8に調節する工程と、
    前記VF及びVDFから誘導された繰り返し単位部分と反応して、前記フルオロポリマーを架橋させる、及び/又は、前記フルオロポリマーと前記無機酸化物ナノ粒子とを連結させる化合物を添加する工程と、
    を備える、コーティング組成物の製造方法。
  2. 前記化合物が、少なくとも2個のアミノ基、又は、少なくとも1個のアミノ基及び少なくとも1個のアルコキシシラン基、を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記化合物が、1000g/モル以下の分子量を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記化合物がアミノ置換オルガノシランエステル又はエステル等価物である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記無機酸化物ナノ粒子が表面改質されていない、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記無機酸化物ナノ粒子が少なくとも30ナノメートルの粒径を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記無機酸化物ナノ粒子が親水性表面処理剤で表面改質されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記フルオロポリマーが、HFP、TFE、クロロトリフルオロエチレン、又はこれらの混合物から誘導された繰り返し単位部分を更に有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記コーティング組成物が20〜95固形分重量%の前記フルオロポリマーを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記コーティング組成物が1〜60固形分重量%の無機酸化物ナノ粒子を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記無機酸化物ナノ粒子がシリカを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記方法が、VF又はVDFから誘導された繰り返し単位部分を有しない第2フルオロポリマーを、少なくとも1種添加する工程を更に備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第2フルオロポリマーが、TFEから誘導された繰り返し単位部分を有する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第2フルオロポリマーが、ビニルエーテルから誘導された繰り返し単位部分を更に有する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 水性液体媒体と、
    前記水性液体媒体中に分散したフルオロポリマー粒子であって、前記フルオロポリマー又はフルオロポリマー混合物が、VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する、フルオロポリマー粒子と、
    無機酸化物ナノ粒子と、
    前記VF及びVDFから誘導された繰り返し単位部分と反応して、前記フルオロポリマーを架橋させる、及び/又は、前記フルオロポリマーと前記無機酸化物ナノ粒子とを連結させる化合物と、
    を含む、フルオロポリマーコーティング組成物。
  16. 前記コーティング組成物が、請求項2〜15のいずれか一項又はそれらの組み合わせによって更に特徴付けられる、請求項15に記載のフルオロポリマーコーティング組成物。
  17. 前記フルオロポリマーが、15〜35モル%の、VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する、請求項15〜16のいずれか一項に記載のフルオロポリマーコーティング組成物。
  18. 前記フルオロポリマーが、少なくとも45モル%の、TFEから誘導された繰り返し単位部分を有する、請求項15〜17のいずれか一項に記載のフルオロポリマーコーティング組成物。
  19. 基材を提供する工程と、前記基材を請求項1〜18のいずれか一項に記載の前記フルオロポリマーコーティング組成物でコーティングする工程と、を備える、基材のコーティング方法。
  20. 前記コーティングされた基材の表面が、請求項15〜18のいずれか一項に記載の前記乾燥したコーティング組成物を有している基材を含む、コーティングされた基材。
  21. 前記基材が、無機又はポリマー基材である、請求項20に記載のコーティングされた基材。
  22. 前記基材が光透過性である、請求項20又は21に記載のコーティングされた基材。
  23. 前記基材が太陽電池モジュールの裏面フィルムである、請求項20〜22のいずれか一項に記載のコーティングされた基材。
  24. 前記乾燥したコーティングが、0.1mils〜2milsの範囲の厚さを有する、請求項20〜23のいずれか一項に記載のコーティングされた基材。
  25. 裏面フィルムを含む太陽電池モジュールであって、前記裏面フィルムが、
    VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する、少なくとも1種類のフルオロポリマー、
    無機酸化物ナノ粒子、及び、
    前記VF及びVDFから誘導された繰り返し単位部分と反応して、前記フルオロポリマーを架橋させる、及び/又は、前記フルオロポリマーと前記無機酸化物ナノ粒子とを連結させる化合物、
    を含む、太陽電池モジュール。
  26. 前記フルオロポリマー及び/又は無機酸化物ナノ粒子が、請求項2〜14及び17〜18のいずれか一項又はそれらの組み合わせにより更に記述される、請求項25に記載の太陽電池モジュール。
  27. 裏面フィルムを含む太陽電池モジュールであって、前記裏面フィルムが、
    VF、VDF、又はこれらの組み合わせから誘導された繰り返し単位部分を有する、少なくとも1種類のフルオロポリマー、及び
    アミノ置換オルガノシランエステル化合物又はエステル等価物架橋性化合物、
    を含む、太陽電池モジュール。
  28. 表面層が、無機酸化物ナノ粒子を更に含む、請求項27に記載の太陽電池モジュール。
  29. 前記フルオロポリマー及び/又は無機酸化物ナノ粒子が、請求項2〜3、5〜14及び17〜18のいずれか一項又はそれらの組み合わせにより更に記述される、請求項27又は28に記載の太陽電池モジュール。
JP2015542129A 2012-11-14 2012-11-14 太陽電池モジュールのフィルムに好適なフルオロポリマーコーティング Expired - Fee Related JP6184510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/084609 WO2014075246A1 (en) 2012-11-14 2012-11-14 Fluoropolymer coatings suitable for films of photovoltaic modules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505646A true JP2016505646A (ja) 2016-02-25
JP6184510B2 JP6184510B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=50730480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542129A Expired - Fee Related JP6184510B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 太陽電池モジュールのフィルムに好適なフルオロポリマーコーティング

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9221990B2 (ja)
EP (1) EP2920261B1 (ja)
JP (1) JP6184510B2 (ja)
CN (1) CN104781350B (ja)
WO (1) WO2014075246A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104583764B (zh) 2012-08-02 2017-03-22 3M创新有限公司 便携式电子设备和蒸汽传感器卡
JP6478998B2 (ja) 2013-11-07 2019-03-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アジリジン化合物を含むフルオロポリマーコーティング
US10526503B2 (en) 2013-11-07 2020-01-07 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer coatings comprising aziridine compounds and non-fluorinated polymer
ES2748292T3 (es) * 2014-10-30 2020-03-16 Dow Global Technologies Llc Módulo PV con capa de película que comprende gel de sílice micronizada
JP6471501B2 (ja) * 2015-01-08 2019-02-20 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用裏面保護シート及びこれを用いた太陽電池モジュール
EP3046151B1 (en) * 2015-01-16 2019-04-03 Somont GmbH Method and apparatus of fabricating an interconnector assembly
WO2017075499A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Madico, Inc. Multilayer composite films for architectural applications
CN109671614B (zh) 2017-08-10 2020-08-21 长江存储科技有限责任公司 一种晶圆键合方法
US11820908B2 (en) 2018-04-10 2023-11-21 Swimc Llc Exterior coating for aluminum and glass
US12018144B2 (en) 2018-06-12 2024-06-25 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer coating compositions comprising amine curing agents, coated substrates and related methods
US11866602B2 (en) 2018-06-12 2024-01-09 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions comprising fluorinated additives, coated substrates and methods
CN112243450B (zh) 2018-06-12 2023-01-13 3M创新有限公司 含氟聚合物纳米颗粒涂料组合物
EP3670617A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-24 Nedschroef Fraulautern GmbH Beschichtung und verfahren zur verbesserung des warmlöseverhaltens von schrauben, insbesondere von aluminiumschrauben
US11254838B2 (en) 2019-03-29 2022-02-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Single component hydrophobic coating
CN110620161B (zh) * 2019-09-06 2024-07-23 泰州中来光电科技有限公司 一种轻质柔性光伏组件
WO2021088198A1 (en) 2019-11-04 2021-05-14 3M Innovative Properties Company Electronic telecommunications articles comprising crosslinked fluoropolymers and methods
CN114630874B (zh) 2019-11-04 2023-12-05 3M创新有限公司 包含具有烯键式不饱和基团和电子供体基团的固化剂的含氟聚合物组合物及用其涂覆的基底

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000290536A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Daikin Ind Ltd 水性塗料用樹脂組成物
JP2002201227A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Asahi Glass Co Ltd フッ素系共重合体の水性分散液
JP2011162598A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Dic Corp コーティング剤組成物

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656121A (en) 1994-08-19 1997-08-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making multi-layer composites having a fluoropolymer layer
US5855977A (en) 1996-08-26 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
JP3387392B2 (ja) * 1997-10-24 2003-03-17 ダイキン工業株式会社 含フッ素系重合体水性分散組成物
US7351471B2 (en) 2000-12-06 2008-04-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer coating compositions with multifunctional fluoroalkyl crosslinkers for anti-reflective polymer films
JP2002290536A (ja) 2001-03-28 2002-10-04 Tsubasa System Co Ltd 携帯端末での電話番号登録方法
US20050208308A1 (en) 2001-05-21 2005-09-22 3M Innovative Properties Company Bonding compositions
US6753087B2 (en) 2001-05-21 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding
US7485371B2 (en) 2004-04-16 2009-02-03 3M Innovative Properties Company Bonding compositions
US6759129B2 (en) 2002-04-18 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Adhesion and bonding of multi-layer articles including a fluoropolymer layer
US20110114148A1 (en) 2003-04-11 2011-05-19 Marina Temchenko Bright white protective laminates
US20040244829A1 (en) 2003-06-04 2004-12-09 Rearick Brian K. Coatings for encapsulation of photovoltaic cells
US7374812B2 (en) 2004-12-30 2008-05-20 3M Innovative Properties Company Low refractive index coating composition for use in antireflection polymer film coatings and manufacturing method
US7323514B2 (en) 2004-12-30 2008-01-29 3M Innovative Properties Company Low refractive index fluoropolymer coating compositions for use in antireflective polymer films
US20060148996A1 (en) 2004-12-30 2006-07-06 Coggio William D Low refractive index fluoropolymer compositions having improved coating and durability properties
US20060147177A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Naiyong Jing Fluoropolymer coating compositions with olefinic silanes for anti-reflective polymer films
EP1831288B1 (en) 2004-12-30 2012-06-27 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer nanoparticle coating composition
US7579397B2 (en) 2005-01-27 2009-08-25 Rensselaer Polytechnic Institute Nanostructured dielectric composite materials
JP2008546557A (ja) 2005-06-13 2008-12-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 積層体を含有するフルオロポリマー
WO2007075803A2 (en) 2005-12-21 2007-07-05 3M Innovative Properties Company Highly water repellent fluoropolymer coating
US7553540B2 (en) 2005-12-30 2009-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer coated films useful for photovoltaic modules
US8012542B2 (en) 2005-12-30 2011-09-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer coating compositions containing adhesive polymers and substrate coating process
US20070286994A1 (en) 2006-06-13 2007-12-13 Walker Christopher B Durable antireflective film
US8354160B2 (en) 2006-06-23 2013-01-15 3M Innovative Properties Company Articles having durable hydrophobic surfaces
JP2010514140A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー リチウムイオン電池および電気二重層キャパシタのための電極バインダー組成物および電極
US7842765B2 (en) 2006-12-21 2010-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinkable vinyl fluoride copolymers
US9735298B2 (en) 2007-02-16 2017-08-15 Madico, Inc. Backing sheet for photovoltaic modules
US20080264484A1 (en) 2007-02-16 2008-10-30 Marina Temchenko Backing sheet for photovoltaic modules and method for repairing same
US8507029B2 (en) 2007-02-16 2013-08-13 Madico, Inc. Backing sheet for photovoltaic modules
US8168297B2 (en) 2007-04-23 2012-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer coated film, process for forming the same, and fluoropolymer liquid composition
BRPI0908530A2 (pt) 2008-02-27 2015-09-29 Sharp Kk dispositivo para iluminação, dispisitivo de tela e aparelho receptor de televisão
TWI478365B (zh) 2008-06-23 2015-03-21 Asahi Glass Co Ltd Solar battery module with backplane and solar module
EP2350704A1 (en) 2008-11-26 2011-08-03 E. I. du Pont de Nemours and Company Concentrator solar cell modules with light concentrating articles comprising ionomeric materials
WO2010093671A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Whitford Corporation Nanoparticle-modified fluoropolymer coatings
JP5362408B2 (ja) 2009-03-30 2013-12-11 リンテック株式会社 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール、太陽電池モジュール用裏面保護シートのフッ素樹脂硬化塗膜形成用塗工液
CN102414836A (zh) 2009-04-27 2012-04-11 大金工业株式会社 太阳能电池及其背板
DE102009026679A1 (de) 2009-06-03 2010-12-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Kleb- und Dichtstoffe auf Basis silanterminierter Bindemittel zum Verkleben und Abdichten von flexiblen Solarfolien / Photovoltaikmodulen
CN101941001B (zh) 2009-07-03 2014-04-02 3M创新有限公司 亲水涂层、制品、涂料组合物和方法
CN101948647B (zh) * 2009-07-10 2015-04-29 3M创新有限公司 含氟聚合物水性涂料组合物和使用该组合物制备的涂覆制品
US20110120525A1 (en) 2009-11-25 2011-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Molding processes for light concentrating articles that are used in solar cell modules
CN102127347A (zh) 2010-01-14 2011-07-20 3M创新有限公司 用于玻璃的含氟聚合物涂料以及包含它的制品
US8652318B2 (en) 2010-05-14 2014-02-18 Xerox Corporation Oleophobic surface coatings
US8211265B2 (en) 2010-06-07 2012-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing multilayer structures containing a perfluorinated copolymer resin layer
US8211264B2 (en) 2010-06-07 2012-07-03 E I Du Pont De Nemours And Company Method for preparing transparent multilayer film structures having a perfluorinated copolymer resin layer
WO2012016123A1 (en) 2010-07-30 2012-02-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer films containing a fluorinated copolymer resin layer and an encapsulant layer
US8409379B2 (en) 2010-07-30 2013-04-02 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer structures containing a fluorinated copolymer resin layer and an ethylene terpolymer layer
US20130216784A1 (en) 2010-10-28 2013-08-22 3M Innovative Properties Company Superhydrophobic films
CN103221479B (zh) 2010-11-18 2016-06-22 3M创新有限公司 凝聚无定形含氟聚合物胶乳的方法
US8507097B2 (en) 2010-12-21 2013-08-13 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer films containing a fluorinated copolymer resin layer and a cross-linkable ionomeric encapsulant layer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000290536A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Daikin Ind Ltd 水性塗料用樹脂組成物
JP2002201227A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Asahi Glass Co Ltd フッ素系共重合体の水性分散液
JP2011162598A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Dic Corp コーティング剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2920261A4 (en) 2016-05-25
US9221990B2 (en) 2015-12-29
US20150240105A1 (en) 2015-08-27
CN104781350B (zh) 2017-09-05
WO2014075246A1 (en) 2014-05-22
JP6184510B2 (ja) 2017-08-23
CN104781350A (zh) 2015-07-15
EP2920261B1 (en) 2017-09-13
US20160046822A1 (en) 2016-02-18
EP2920261A1 (en) 2015-09-23
US9562168B2 (en) 2017-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184510B2 (ja) 太陽電池モジュールのフィルムに好適なフルオロポリマーコーティング
US10208223B2 (en) Fluoropolymer coatings comprising aziridine compounds
US11292934B2 (en) Fluoropolymer coatings comprising aziridine compounds and non-fluorinated polymer
EP2986680B1 (en) Buried clay/nanosilica static dissipative coatings
US20210155821A1 (en) Fluoropolymer nanoparticle coating composition
JP2014509789A (ja) 親環境太陽電池用バックシート及びその製造方法
US20240117086A1 (en) Fluoropolymer Compositions Comprising A Curing Agent with Ethylenically Unsaturated and Electron Donor Groups, and Substrates Coated Therewith
JPWO2014021436A1 (ja) 樹脂フィルム、太陽電池モジュールのバックシート、太陽電池モジュール
JP2011062877A (ja) 保護フィルムおよび太陽電池用フロントシート
JP7280271B2 (ja) ハードコート塗膜、ハードコート塗膜付き基材、塗料組成物及び窓材
JP5656079B2 (ja) 親水性積層フッ素樹脂フィルム
JP2023059406A (ja) 紫外線反射用組成物
CN107523101B (zh) 涂膜、涂膜的制造方法以及涂布组合物
JP2023066032A (ja) 塗料組成物、ハードコート塗膜、及びハードコート塗膜付き基材
JP2019177651A (ja) 積層体塗膜

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees