JP2016505407A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016505407A5
JP2016505407A5 JP2015543236A JP2015543236A JP2016505407A5 JP 2016505407 A5 JP2016505407 A5 JP 2016505407A5 JP 2015543236 A JP2015543236 A JP 2015543236A JP 2015543236 A JP2015543236 A JP 2015543236A JP 2016505407 A5 JP2016505407 A5 JP 2016505407A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
polymer material
metal
layer
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015543236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6173475B2 (ja
JP2016505407A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201210487140.7A external-priority patent/CN102978570B/zh
Application filed filed Critical
Publication of JP2016505407A publication Critical patent/JP2016505407A/ja
Publication of JP2016505407A5 publication Critical patent/JP2016505407A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173475B2 publication Critical patent/JP6173475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

金属蒸着薄膜及びその作製中間体並びに関連する作製方法
本発明は、薄膜技術分野に属し、特に金属蒸着薄膜技術分野に関し、具体的には金属蒸着薄膜及びその作製中間体並びに関連する作製方法を指す。
現在、市場で使用されている金属蒸着薄膜における金属蒸着層は均一性が足りなく、亀裂しやすく、且つ物体の立体的曲面に容易に転着することができない。
そのため、金属蒸着層がより均一に拡張または延伸でき、相当に強い弾性を有し、亀裂することなく、且つより簡単に物体の立体的曲面に転着可能な金属蒸着薄膜を提供することが必要である。
本発明の目的は、従来の技術における欠陥を克服し、金属蒸着薄膜及びその作製中間体並びに関連する作製方法を提供することにあり、当該金属蒸着薄膜は、設計が巧妙、構造が簡素、その金属蒸着層がより均一に拡張または延伸でき、相当に強い弾性を有し、亀裂することなく、且つより簡単に物体の立体的曲面に転着可能であり、且つ作製が巧妙且つ簡便で、大規模な応用に適するものである。
前記目的を実現するために、本発明の第一の態様は、下から上の順で形成されまたは貼り付けられた、第1高分子材料層と、金属蒸着層と、第2高分子材料層と、水に溶解可能な高分子材料層とによって構成され、前記第1高分子材料層と前記金属蒸着層と前記第2高分子材料層とのx軸及びy軸がいずれも波状であり、前記水に溶解可能な高分子材料層の下表面のx軸及びy軸がいずれも波状であることを特徴とする金属蒸着薄膜を提供する。
好ましくは、前記第2高分子材料層が前記金属蒸着層に塗布されている。
好ましくは、前記水に溶解可能な高分子材料層が前記第2高分子材料層に塗布されている。
本発明の第二の態様は、下から上の順で形成されまたは貼り付けられた、担体膜と、第1高分子材料層と、金属蒸着層と、第2高分子材料層と、水に溶解可能な高分子材料層とを含み、前記第1高分子材料層と前記金属蒸着層と前記第2高分子材料層とのx軸及びy軸がいずれも波状であり、前記水に溶解可能な高分子材料層の下表面のx軸及びy軸がいずれも波状であり、前記担体膜の上表面のx軸及びy軸がいずれも波状であることを特徴とする金属蒸着薄膜作製中間体を提供する。
好ましくは、前記第2高分子材料層が前記金属蒸着層に塗布されている。
好ましくは、前記水に溶解可能な高分子材料層が前記第2高分子材料層に塗布されている。
好ましくは、前記第1高分子材料層が前記担体膜に塗布されている。
本発明の第三の態様は、上述した金属蒸着薄膜の作製方法を提供し、その特徴としては、当該金属蒸着薄膜の作製方法は、
担体膜の上表面に対して加工を行い、そのx軸及びy軸を共に波状にすることによって、波状凹凸面を得るステップ(1)と、
担体膜の波状凹凸面において、1つの波状凹凸高分子材料層である第1高分子材料層を形成しまたは貼り付けるステップ(2)と、
第1高分子材料層において、波状凹凸金属層である金属蒸着層を蒸着するステップ(3)と、
金属蒸着層において、1つの波状凹凸高分子材料層である第2高分子材料層を形成しまたは貼り付けるステップ(4)と、
第2高分子材料層において、1つの水溶性の高分子材料層薄膜である水に溶解可能な高分子材料層を形成しまたは貼り付けるステップ(5)と、
担体膜を第1高分子材料層から分離させることで上記の金属蒸着薄膜を得るステップ(6)とを含む。
好ましくは、前記ステップ(5)において、前記水に溶解可能な高分子材料層が前記第2高分子材料層に塗布され、または前記ステップ(4)において、前記第2高分子材料層が前記金属蒸着層に塗布され、または前記ステップ(2)において、前記第1高分子材料層が前記担体膜に塗布される。
本発明の有益な効果は以下に示す。
1.本発明の金属蒸着薄膜は、下から上の順で形成されまたは貼り付けられた第1高分子材料層と、金属蒸着層と、第2高分子材料層と、水に溶解可能な高分子材料層とによって構成され、前記金属蒸着層と前記第2高分子材料層とのx軸及びy軸がいずれも波状で、前記水に溶解可能な高分子材料層の下表面のx軸及びy軸がいずれも波状であり、設計が巧妙、構造が簡素であり、当該金属蒸着層がより均一に拡張または延伸でき、相当に強い弾性を有し、亀裂することなく、且つより簡単に物体の立体的曲面に転着可能であり、大規模な応用に適する。
2.本発明の金属蒸着薄膜作製中間体は、下から上の順で形成されまたは貼り付けられた担体膜と、第1高分子材料層と、金属蒸着層と、第2高分子材料層と、水に溶解可能な高分子材料層とを含み、前記第1高分子材料層と前記金属蒸着層と前記第2高分子材料層とのx軸及びy軸がいずれも波状で、前記水に溶解可能な高分子材料層の下表面のx軸及びy軸はいずれも波状で、前記担体膜の上表面のx軸及びy軸がいずれも波状であり、設計が巧妙で、構造が簡素で、当該金属蒸着層がより均一に拡張または延伸でき、相当に強い弾性を有し、亀裂することなく、且つより簡単に物体の立体的曲面に転着可能であり、大規模な応用に適する。
3.本発明の金属蒸着薄膜の作製方法は、単面の波状担体膜を使用することによって両面構造(高分子塗布層)の波状金属蒸着薄膜を作製する。作製が巧妙且つ簡便であり、大規模な応用に適する。
本発明の金属蒸着薄膜作製中間体の1つの具体的な実施例を示す部分正面模式図である。
本発明の技術的内容をより明確に理解するために、特に以下の実施例を挙げて詳細に説明する。ここで、同様な部品には同様な参照符号が使用される。
図1を参照し、本発明の金属蒸着薄膜作製中間体は、下から上の順で形成されまたは貼り付けられた、担体膜1と、第1高分子材料層2と、金属蒸着層3と、第2高分子材料層4と、水に溶解可能な高分子材料層5とを含み、前記第1高分子材料層2、前記金属蒸着層3と前記第2高分子材料層4とのx軸及びy軸がいずれも波状であり、前記水に溶解可能な高分子材料層5の下表面のx軸及びy軸がいずれも波状であり、前記担体膜1の上表面のx軸及びy軸がいずれも波状である。
前記担体膜1は、OPP(配向ポリプロピレン)薄膜またはPET(ポリエステル)薄膜等(広東徳冠薄膜新材料株式有限会社により入手)を使用可能である。
前記第1高分子材料層2は、ポリウレタン(高鼎精細化工(昆山)有限会社により入手)を使用可能である。
前記金属蒸着層3は、いかなる適切な金属蒸着層を使用可能であり、例えばアルミ蒸着層、銅蒸着層、金蒸着層、銀蒸着層等を使用可能である。
前記第2高分子材料層4は、ポリウレタン(高鼎精細化工(昆山)有限会社により入手)を使用可能である。
前記水に溶解可能な高分子材料層5は、ポリビニルアルコール(北京有機化工工場により入手)を使用可能である。
前記第2高分子材料層4において前記水に溶解可能な高分子材料層5が形成されまたは貼り付けられることは、いかなる適切な構造を用いることができ、本発明の具体的な実施例において、前記水に溶解可能な高分子材料層5は、前記第2高分子材料層4に塗布されている。無論、接着のような手段を採用しても良い。
前記金属蒸着層3において前記第2高分子材料層4が形成されまたは貼り付けられることは、いかなる適切な構造を用いることができ、本発明の具体的な実施例において、前記第2高分子材料層4が前記金属蒸着層3に塗布されている。また、接着のような手段を採用しても良い。
前記担体膜1において前記第1高分子材料層2が形成されまたは貼り付けられることは、いかなる適切な構造を用いることができ、本発明の具体的な実施例において、前記第1高分子材料層2が前記担体膜1に塗布されている。また、接着のような手段を採用しても良い。
前記担体膜1を前記第1高分子材料層2から分離させることで本発明の金属蒸着薄膜を得る。
以下、前記金属蒸着薄膜の作製方法を簡単に説明する。
本願発明に係る金属蒸着薄膜の作製方法は、
担体膜1の上表面に対して加工を行い、そのx軸及びy軸を共に波状にすることによって、波状凹凸面を得るステップ(1)と、
担体膜1の波状凹凸面において、1つの波状凹凸高分子材料層である第1高分子材料層2を形成しまたは貼り付けるステップ(2)と、
第1高分子材料層2において、波状凹凸金属層である金属蒸着層3を蒸着するステップ(3)と、
金属蒸着層3において、1つの波状凹凸高分子層である第2高分子材料層4を形成しまたは貼り付け、これにより、第1高分子材料層2と金属蒸着層3と第2高分子材料層4とが高弾性を有すると共に伸縮可能且つ変形可能である、一つの完全な金属被膜に形成されるステップ(4)と、
第2高分子材料層4において、1つの水溶性の高分子材料薄膜である水に溶解可能な高分子材料層5を形成しまたは貼り付け、これにより、前記水に溶解可能な高分子材料層5の下表面のx軸及びy軸がいずれも波状であり、上記の3層で形成された金属被膜が均一に拡張又は延伸することにおいて高弾性の水に溶解可能な高分子材料層5が補助的な役割を果たすことにより、金属被膜が物体の立体的表面に容易に転着可能となるステップ(5)と、
担体膜1を第1高分子材料層2から分離させることで前記金属蒸着薄膜を得るステップ(6)とを含む。
ステップ(6)を行わない場合、前記金属蒸着薄膜作製中間体が得られる。
真空蒸着は、所定の真空条件下で蒸着対象材料を加熱し、それを溶解(または昇華)させると共に原子、分子または原子団により構成された蒸気に形成し、基底表面に凝縮して膜を形成することであり、金属真空蒸着層自身は、微小な顆粒が緻密に配列することによって形成されたものであり、前記作製方法は担体膜1を用いて新規の金属蒸着薄膜を作製する新しいプロセスであり、作製が巧妙且つ簡便であり、特許技術(中国特許第ZL200510111618.6号)の工程を適合するものであり、金属蒸着薄膜上における金属真空蒸着層(MatalVaccumDepositedLayer)、即ち前記金属蒸着層3をより均一に拡張または延伸させることができ、相当に強い弾性を有し、亀裂することなく、且つより簡単に物体の立体的曲面に転着することができる。
上記のように、本発明の金属蒸着薄膜は設計が巧妙、構造が簡素であり、その金属蒸着層がより均一に拡張または延伸でき、相当に強い弾性を有し、亀裂することなく、且つより簡単に物体の立体の曲面に転着可能であり、また作製が巧妙且つ簡便で、大規模な応用に好適である。
本明細書には、本発明を特定な実施例を参照して説明したが、本発明の主旨及び範囲を逸脱しない限り、種々の改変及び変更を行うことができる。そのため、明細書及び図面は、限定的ではなく記述的なものであることが認識されるべきである。

Claims (9)

  1. 下から上の順で形成されまたは貼り付けられた、第1高分子材料層と、金属蒸着層と、第2高分子材料層と、水に溶解可能な高分子材料層とによって構成され、前記第1高分子材料層と前記金属蒸着層と前記第2高分子材料層とのx軸及びy軸がいずれも波状であり、前記水に溶解可能な高分子材料層の下表面のx軸及びy軸がいずれも波状であることを特徴とする金属蒸着薄膜。
  2. 前記水に溶解可能な高分子材料層が前記第2高分子材料層に塗布されていることを特徴とする請求項1に記載の金属蒸着薄膜。
  3. 前記第2高分子材料層が前記金属蒸着層に塗布されていることを特徴とする請求項1に記載の金属蒸着薄膜。
  4. 下から上の順で形成されまたは貼り付けられた、担体膜と、第1高分子材料層と、金属蒸着層と、第2高分子材料層と、水に溶解可能な高分子材料層とを含み、前記第1高分子材料層と前記金属蒸着層と前記第2高分子材料層とのx軸及びy軸がいずれも波状であり、前記水に溶解可能な高分子材料層の下表面のx軸及びy軸がいずれも波状であり、前記担体膜の上表面のx軸及びy軸がいずれも波状であることを特徴とする金属蒸着薄膜作製中間体。
  5. 前記水に溶解可能な高分子材料層が前記第2高分子材料層に塗布されていることを特徴とする請求項4に記載の金属蒸着薄膜作製中間体。
  6. 前記第2高分子材料層が前記金属蒸着層に塗布されていることを特徴とする請求項4に記載の金属蒸着薄膜作製中間体。
  7. 前記第1高分子材料層が前記担体膜に塗布されていることを特徴とする請求項4に記載の金属蒸着薄膜作製中間体。
  8. 請求項1に記載の金属蒸着薄膜を作製する作製方法であって、
    担体膜の上表面に対して加工を行い、そのx軸及びy軸を共に波状にすることによって、波状凹凸面を得るステップ(1)と、
    担体膜の波状凹凸面において、1つの波状凹凸高分子材料層である第1高分子材料層を形成しまたは貼り付けるステップ(2)と、
    第1高分子材料層において、波状凹凸金属層である金属蒸着層を蒸着するステップ(3)と、
    金属蒸着層において、1つの波状凹凸高分子材料層である第2高分子材料層を形成しまたは貼り付けるステップ(4)と、
    第2高分子材料層において、1つの水溶性の高分子材料層薄膜である水に溶解可能な高分子材料層を形成しまたは貼り付けるステップ(5)と、
    担体膜を第1高分子材料層から分離させることで前記金属蒸着薄膜を得るステップ(6)とを含むことを特徴とする金属蒸着薄膜の作製方法。
  9. 前記ステップ(5)において、前記水に溶解可能な高分子材料層が前記第2高分子材料層に塗布され、または前記ステップ(4)において、前記第2高分子材料層が前記金属蒸着層に塗布され、または前記ステップ(2)において、前記第1高分子材料層が前記担体膜に塗布されることを特徴とする請求項8に記載の金属蒸着薄膜の作製方法。
JP2015543236A 2012-11-26 2012-11-30 金属蒸着薄膜及びその作製中間体並びに関連する作製方法 Active JP6173475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210487140.7 2012-11-26
CN201210487140.7A CN102978570B (zh) 2012-11-26 2012-11-26 金属蒸镀薄膜及其制作中间体和相关制作方法
PCT/CN2012/085701 WO2014079097A1 (zh) 2012-11-26 2012-11-30 金属蒸镀薄膜及其制作中间体和相关制作方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016505407A JP2016505407A (ja) 2016-02-25
JP2016505407A5 true JP2016505407A5 (ja) 2017-02-09
JP6173475B2 JP6173475B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=47852903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543236A Active JP6173475B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-30 金属蒸着薄膜及びその作製中間体並びに関連する作製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150322561A1 (ja)
JP (1) JP6173475B2 (ja)
CN (1) CN102978570B (ja)
DE (1) DE112012007173T5 (ja)
WO (1) WO2014079097A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10632777B2 (en) 2014-12-01 2020-04-28 Taica Corporation Water pressure transfer method and water pressure transfer film
WO2016099695A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Expansible barrier film assemblies
CN106364201A (zh) * 2016-08-25 2017-02-01 国宏新材料科技(宁波)有限公司 水转印膜的制作方法
CN106394047A (zh) * 2016-08-25 2017-02-15 国宏新材料科技(宁波)有限公司 一种水转印工艺
CN106183512A (zh) * 2016-08-25 2016-12-07 国宏新材料科技(宁波)有限公司 带蒸镀层的水转印模、制备方法和用水转印模印刷蒸镀层的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745276B2 (ja) * 1988-01-27 1995-05-17 大日本印刷株式会社 賦型用フィルム
US5091258A (en) * 1990-08-20 1992-02-25 Monsanto Company Laminate for a safety glazing
US6042929A (en) * 1998-03-26 2000-03-28 Alchemia, Inc. Multilayer metalized composite on polymer film product and process
JPH11300829A (ja) * 1998-04-22 1999-11-02 Toyota Motor Corp エンボス模様付き金属薄膜の製造方法
US6478902B2 (en) * 1999-07-08 2002-11-12 Praxair S.T. Technology, Inc. Fabrication and bonding of copper sputter targets
JP4009099B2 (ja) * 2001-12-17 2007-11-14 日本写真印刷株式会社 凹凸模様加飾シートとその製造方法
CN100503888C (zh) * 2005-12-16 2009-06-24 蔡莳铨 金属镀层的制造方法
WO2008050618A1 (fr) * 2006-10-24 2008-05-02 Ulvac, Inc. Procédé de fabrication d'un film mince et dispositif de fabrication d'un film mince
JP5114995B2 (ja) * 2006-11-30 2013-01-09 住友金属鉱山株式会社 耐熱遮光フィルムとその製造方法、及びそれを用いた絞り又は光量調整装置
JP5186152B2 (ja) * 2007-08-10 2013-04-17 株式会社アルバック 薄膜形成方法
JP2010099881A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Kanazawa Univ 金属膜を有する成形用フィルム及びその製造方法
JP5724472B2 (ja) * 2011-03-10 2015-05-27 大日本印刷株式会社 積層体
CN202945313U (zh) * 2012-11-26 2013-05-22 蔡莳铨 金属蒸镀薄膜及其制作中间体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173475B2 (ja) 金属蒸着薄膜及びその作製中間体並びに関連する作製方法
JP2016505407A5 (ja)
CN105590703B (zh) 可图形化三维石墨烯/聚氨酯柔性导电薄膜的制备方法
CN103833030B (zh) 一种大面积转移cvd石墨烯膜的方法
CN105217614B (zh) 一种基于液相法制备二维纳米材料薄膜的方法
CN104532206A (zh) 一种在绝缘衬底上原位生长掺杂石墨烯薄膜的制备方法
CN104319263B (zh) 柔性显示装置的制备方法及用于制作柔性显示装置的基板
CN104671197B (zh) 可转移有序金属纳/微米孔模板的制备方法
CN109487245B (zh) 一种超疏水水合氧化铝薄膜的制备方法
JP2010082857A5 (ja)
CN103576448A (zh) 一种利用纳米压印制备多孔减反射薄膜的方法
CN104505147A (zh) 石墨烯纳米墙柔性导电薄膜的制备方法
CN204155986U (zh) 一种用于电池外壳的复合涂层
CN109817393A (zh) 一种制备网格结构透明导电膜的方法
CN104485385A (zh) 一种太阳能电池透明石墨烯薄膜电极的制备方法
CN107740071A (zh) 一种石墨烯‑六方氮化硼面内异质结的制备方法
CN103660492A (zh) 一种pvc镀铝膜的制造方法
CN202148348U (zh) 一种旋转型靶材
CN208111458U (zh) 柔性太阳能电池前板及柔性太阳能电池
CN104617175A (zh) 一种石墨烯/非晶硅太阳能电池及其制备方法
CN103085422A (zh) 一种恒温硅胶墙布的制作工艺
CN212073222U (zh) 一种热成型固体药片用复合硬片
CN104291325A (zh) 一种石墨烯透明薄膜的制备方法
CN203032043U (zh) 一种防雾复合型双向拉伸聚苯乙烯片材
CN203799037U (zh) 一种部分镀铝高折射率玻璃微珠