JP2016501041A - 脂肪族ジカルボン酸を調製するための生物学的方法 - Google Patents

脂肪族ジカルボン酸を調製するための生物学的方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016501041A
JP2016501041A JP2015549745A JP2015549745A JP2016501041A JP 2016501041 A JP2016501041 A JP 2016501041A JP 2015549745 A JP2015549745 A JP 2015549745A JP 2015549745 A JP2015549745 A JP 2015549745A JP 2016501041 A JP2016501041 A JP 2016501041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
genetically modified
polypeptide
coa
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015549745A
Other languages
English (en)
Inventor
ベアーズリー,トム
フタガラング,アレックス
ピカタッジオ,スティーヴン
Original Assignee
ヴェルデザイン,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェルデザイン,インコーポレーテッド filed Critical ヴェルデザイン,インコーポレーテッド
Publication of JP2016501041A publication Critical patent/JP2016501041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • C12N15/815Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/001Oxidoreductases (1.) acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y103/00Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • C12Y103/01Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.3.1)
    • C12Y103/010342,4-dienoyl-CoA reductase (NADPH) (1.3.1.34)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y503/00Intramolecular oxidoreductases (5.3)
    • C12Y503/03Intramolecular oxidoreductases (5.3) transposing C=C bonds (5.3.3)
    • C12Y503/03008Dodecenoyl-CoA isomerase (5.3.3.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y103/00Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • C12Y103/03Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3) with oxygen as acceptor (1.3.3)
    • C12Y103/03006Acyl-CoA oxidase (1.3.3.6)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本技術は、部分的に、脂肪族ジカルボン酸を生産する生物学的方法、およびこのような生産が可能な操作された微生物に関する。脂肪族ジカルボン酸を生産することが可能な操作された微生物およびこのような微生物によって発現された生成物が提供される。脂肪族ジカルボン酸を生産する生物学的方法も提供される。【選択図】図17

Description

関連出願
関連出願の相互参照
本出願は、合衆国法典第35巻第119条(e)に基づき、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2012年12月19日付けで出願された米国仮特許出願第61/739,661号の利益を主張する。
分野
本技術は、部分的に、脂肪族ジカルボン酸を生産する生物学的方法、およびこのような生産が可能な操作された微生物に関する。
微生物は、それら自身の代謝および増殖を支持するための様々な酵素によって駆動する生物学的経路を採用している。細胞は、インビボでデオキシリボ核酸(DNA)から酵素などの天然タンパク質を合成する。DNAはまず、タンパク質をコードするリボヌクレオチド配列を含む相補的なリボ核酸(RNA)に転写される。次いでRNAは、リボソームなどの様々な細胞成分との相互作用によって、コードされたタンパク質の翻訳に方向付けられる。結果得られた酵素は、生物学的な触媒として、生物による分子生産に関与する経路に参加する。
これらの経路は、自然に生産された生成物を回収するのに活用できる。この経路はまた、生産を増加させたり、または商業的に有用な可能性がある異なる生成物を生産させたりするように変更させることもできる。組換え分子生物学的な方法論の進歩のため、研究者は、1種の生物からDNAを単離してそれを別の生物に挿入することにより、酵素または他のタンパク質の細胞合成を変更することが可能である。また組換え分子生物学的な方法論の進歩は、微生物のゲノムDNA中に含まれる内因性遺伝子のコピー数を増加させること、したがって酵素または他のタンパク質の細胞合成を変更することも可能にする。このような遺伝子工学は、宿主生物内の生物学的経路を変化させて、宿主生物に望ましい生成物を生産させることを可能にする。微生物の工業的生産は、腐食性の化学物質の使用と毒性副産物の生産を最小化できるため、所定の化合物にとって「クリーンな」源を提供できる。適切な植物から得られた供給材料の使用は、「環境に優しい」化合物を生産しつつ、さらに石油から得られた化合物への必要性とその使用を最小化できる。
所定の形態において、(i)活性な改変された内因性アシル−coAオキシダーゼのポリペプチドまたは活性な改変された内因性アシル−coAデヒドロゲナーゼのポリペプチド;(ii)エノイルco−Aイソメラーゼ活性を変更する遺伝学的改変;および(iii)ジエノイルCoAレダクターゼ(DCR)活性を変更する遺伝学的改変を含む遺伝子改変酵母であって、該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記酵母が提供される。また、いくつかの形態において、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産するのにこのような遺伝子改変酵母を使用する方法も提供される。
また、所定の形態において、二酸を生産する方法であって、(a)実施態様A1〜A44、B1〜B33、C1〜C15およびG1〜G65のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母を、該酵母により二酸に変換可能な不飽和植物性脂肪酸を含む供給材料と接触させることと;(b)該酵母を、該供給材料から1つまたはそれより多くの不飽和を含有する二酸が生産される条件下で培養することと;および(c)1つまたはそれより多くの不飽和を水素化して除去することとを含む、上記方法も提供される。
以下の説明、実施例、特許請求の範囲および図面において、所定の実施態様をさらに説明する。
図面の簡単な説明
図面は、本技術の実施態様を例示するが、これらに限定されない。例示の明確化および簡易化のために、図面は原寸比にはなっておらず、いくつかの場合において、特定の実施態様を理解しやすくするために、様々な形態を誇張または拡大して示す場合もある。
図1は、ベータ酸化がブロックされた微生物におけるデカンからセバシン酸への変換の概略図である。オメガ酸化中、中間体としてカプリン酸が形成される。 図2は、ベータ酸化がブロックされた微生物におけるドデカンからドデカン二酸への変換の概略図である。オメガ酸化中、中間体としてラウリン酸が形成される。 図3は、ベータ酸化がブロックされた微生物における、混合鎖長アルカンを含有する供給材料から、セバシン酸を包含する混合二酸生成物への変換の概略図である。オメガ酸化中、中間体として混合鎖長脂肪酸が形成される。セバシン酸は、適切な分離技術の使用によって他の二酸生成物から分離できる。 図4は、ベータ酸化がブロックされた微生物における、ドデカン二酸を包含する混合鎖長アルカンを含有する供給材料から混合二酸生成物への変換の概略図である。オメガ酸化中、中間体として混合鎖長脂肪酸が形成される。ドデカン二酸は、適切な分離技術の使用によって他の二酸生成物から分離できる。 図5は、ベータ酸化が部分的にブロックされた微生物における、長鎖アルカンからセバシン酸への変換の概略図である。長鎖アルカンはまず、オメガ酸化経路における活性によって長鎖脂肪酸に変換され、次いで長鎖二酸に変換される。長鎖二酸は、ベータ酸化経路における活性によってセバシン酸に変換でき、それと同時にアセチル−CoAが生成される。 図6は、ベータ酸化が部分的にブロックされた微生物における長鎖アルカンからドデカン二酸への変換の概略図である。長鎖アルカンはまず、オメガ酸化経路における活性によって長鎖脂肪酸に変換され、次いで長鎖二酸に変換される。長鎖二酸は、ベータ酸化経路における活性によってドデカン二酸に変換でき、それと同時にアセチル−CoAが生成される。 図7は、ベータ酸化が部分的にブロックされた微生物における、混合鎖長アルカンを含有する供給材料からセバシン酸への変換の概略図である。混合鎖長アルカンはまず、オメガ酸化経路における活性によって混合鎖長脂肪酸に変換され、次いで混合二酸に変換される。混合二酸は、ベータ酸化経路における活性によってセバシン酸に変換でき、それと同時にアセチル−CoAが生成される。 図8は、ベータ酸化が部分的にブロックされた微生物における、混合鎖長アルカンを含有する供給材料からドデカン二酸への変換の概略図である。混合鎖長アルカンはまず、オメガ酸化経路における活性によって混合鎖長脂肪酸に変換され、次いで混合二酸に変換される。混合二酸は、ベータ酸化経路における活性によってドデカン二酸に変換でき、それと同時にアセチル−CoAが生成される。 図9は、ベータ酸化が完全にブロックされたカンジダ属の酵母株における、デカンからセバシン酸への変換のグラフ表示である。培地をグラフに示された時間インキュベートした後、ガスクロマトグラフィーで処理した。結果から、デカンの99%より多くがセバシン酸に変換され、ガスクロマトグラフィーによって検出されたカプリン酸量も最小であったことが示される。他のいずれの一酸または二酸の有意な蓄積もガスクロマトグラフィーでは検出されなかった。実施例1に、実験の詳細および結果を示す。 図10は、カンジダ属の酵母株におけるカプリン酸からセバシン酸への変換のグラフ表示である。予め決められた増殖期間後、GC分析を行った。カプリン酸の開始濃度を使用したところ、添加されたカプリン酸のほぼ全てがセバシン酸に変換された。実施例2に、実験の詳細および結果を示す。 図11は、ベータ酸化が部分的にブロックされたカンジダ・トロピカリス株(例えば、sAA106)を使用した発酵条件下での、長鎖脂肪酸から混合二酸への変換中に生産された二酸の分布のグラフ表示である。実施例5に、実験の詳細および結果を示す。 図12は、追加の遺伝学的改変を有するベータ酸化が完全にブロックされたカンジダ属の酵母株におけるデカンからセバシン酸への変換のグラフ表示である。株sAA003は、ベータ酸化が完全にブロックされた対照株である。+CPRは、ベータ酸化が完全にブロックされた株がシトクロムP450レダクターゼの増加したコピー数も包含することを示す。+CPR+A12は、開始の株sAA003がシトクロムP450レダクターゼの増加したコピー数の追加の遺伝学的改変を包含し、さらに、シトクロムP450A12(例えば、CYP52A12)の増加したコピー数も包含することを示す。+CPR+A18は、開始の株sAA003がシトクロムP450レダクターゼの増加したコピー数の追加の遺伝学的改変を包含し、さらに、シトクロムP450A18(例えば、CYP52A18)の増加したコピー数も包含することを示す。+CPR+A19は、開始の株sAA003がシトクロムP450レダクターゼの増加したコピー数の追加の遺伝学的改変を包含し、さらに、シトクロムP450A19(例えば、CYP52A19)の増加したコピー数も包含することを示す。+CPR+A20は、開始の株sAA003がシトクロムP450レダクターゼの増加したコピー数の追加の遺伝学的改変を包含し、さらに、シトクロムP450A20(例えば、CYP52A20)の増加したコピー数も包含することを示す。図12のy軸は、最大理論収量のパーセントである。実施例7に、実験の詳細および結果を示す。 図13は、モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性、モノオキシゲナーゼ活性、またはモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性およびモノオキシゲナーゼ活性に対する遺伝子変更も含有するベータ酸化が完全にブロックされたカンジダ属の酵母株における、ラウリン酸メチルからドデカン二酸への変換の結果のグラフ表示である。培地を48時間インキュベートした後、ガスクロマトグラフィーで処理した。結果から、CYP52A18のモノオキシゲナーゼ活性の増加したコピー数およびモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性(例えば、CPR750)の増加したコピー数を含有するカンジダ株が、振盪フラスコ発酵実験においてドデカン二酸(例えば、DDDA)の最大収量をもたらすことが示される。実施例8に、実験の詳細および結果を示す。 図14は、特異的な基質特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ活性を同定するためのスクリーニングおよび/または選択方法を図式的に例示する。この方法は、変更された鎖長基質特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ活性を生成および/または同定することと共に利用できる。実施例9に、スクリーニング/選択方法の詳細を示す。 図15は、特異的な基質特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ活性を同定するためのスクリーニングおよび/または選択方法を図式的に例示する。この方法は、変更された鎖長基質特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ活性を生成および/または同定することと共に利用できる。実施例9に、スクリーニング/選択方法の詳細を示す。 図16は、本明細書で説明される供給材料として様々な量のデカンを使用した発酵条件下でデカンをセバシン酸に変換する操作された微生物の結果のグラフ表示である。実施例3に、実験の詳細および結果を示す。 図17は、本明細書で説明される発酵条件下で混合脂肪酸供給材料(例えば、混合鎖長脂肪酸)をセバシン酸に変換する操作された微生物の結果のグラフ表示である。実施例4に、実験の詳細および結果を示す。 図18は、POX4プロモーターおよびPOX4ターミネーターを含有するpAA073と名付けられたプラスミドの略図を示す。 図19は、PCRオーバーラップ伸長を使用したECI1のための全長欠失カセットの生成を例示する。 図20は、PCRオーバーラップ伸長を使用したECI1第二の対立遺伝子のための全長欠失カセットの生成を例示する。 図21は、カンジダ株から単離したPox5に関するアシルCoAオキシダーゼ活性プロファイルを示す。 図22は、アシル−CoAオキシダーゼ遺伝子に部位特異的点突然変異を導入するためのPCRオーバーラップ伸長方法を例示する。 図23は、AcoIおよびAcoIIのN末端の180アミノ酸の配列アライメントを示す。灰色で強調表示されたアミノ酸は、アルファヘリックス内に配置され、太字でで強調表示されたアミノ酸は、ベータシート内に配置される。中心の配列は、保存された残基を示すコンセンサス配列を表す。 図24Aは、カンジダ株ATCC20336からのPox4のホットスポットウィザード分析を例示する。濃灰色または薄灰色で強調表示された残基は、突然変異誘発性の「ホットスポット」である。濃灰色の残基は、その位置において、薄灰色の残基よりも変化しやすいことを示す。太字の残基は、基質結合ポケットの内部かまたはその近傍で見出されている。 図24Bは、カンジダ株ATCC20336からのPox5のホットスポットウィザード分析を例示する。濃灰色または薄灰色で強調表示された残基は、突然変異誘発性の「ホットスポット」である。濃灰色の残基は、その位置において、薄灰色の残基よりも変化しやすいことを示す。太字の残基は、基質結合ポケットの内部かまたはその近傍で見出されている。 図25は、RnAcoIIのホットスポットウィザード分析を例示する。濃灰色または薄灰色で強調表示された残基は、突然変異誘発性の「ホットスポット」である。濃灰色の残基は、その位置において、薄灰色の残基よりも変化しやすいことを示す。太字の残基は、基質結合ポケットの内部かまたはその近傍で見出されている。 図26は、全ての3種のタンパク質の複数の配列アライメントを示す。RnAcoII(ドブネズミ(R. norvegicus)からのAcoII)の下線で示した部分は、オルタナティブスプライシングされたエキソン3を表す。 図26は、全ての3種のタンパク質の複数の配列アライメントを示す。RnAcoII(ドブネズミ(R. norvegicus)からのAcoII)の下線で示した部分は、オルタナティブスプライシングされたエキソン3を表す。 図27は、Pox5突然変異体に関連するアシルCoA活性プロファイルを示す。「C18」と称される基質は短縮化され、C18:1の基質に関する。 図28は、Pox4突然変異体に関連するアシルCoA活性プロファイルを示す。 図29は、pAA298と名付けられたプラスミドの略図を示す。 図30Aは、カンジダ・ビスワナチイ(Candida viswanathii)(POX4およびPOX5)およびヤロウイア・リポリチカ(Yarrowia lipolytica)(YlPOX2、YlPOX3およびYlPOX5)から選択されたアシルCo−A酵素のアミノ酸アライメントを示す。コンセンサス配列のアライメントも示される。 図30Bは、カンジダ・ビスワナチイ(Candida viswanathii)(POX4およびPOX5)およびヤロウイア・リポリチカ(Yarrowia lipolytica)(YlPOX2、YlPOX3およびYlPOX5)から選択されたアシルCo−A酵素のアミノ酸アライメントを示す。コンセンサス配列のアライメントも示される。 図31は、リノール酸からのセバシン酸の合成を示す。 図32は、pAA918のプラスミドベクターマップを示す。 図33は、ATCC20336からのPOX4およびPOX5に加えて6種のY.リポリチカのアシル−CoAオキシダーゼタンパク質の活性プロファイルを示す。これらの酵素の活性プロファイルを、インビトロでのアシル−CoAオキシダーゼアッセイ(例えば、実施例41で説明されるような)およびアシル−CoAの異なる鎖長の基質(例えば、C6、6個の炭素;C8、8個の炭素;C10、10個の炭素;C12、12個の炭素;C14、14個の炭素;およびC18−1、18個の炭素)を使用して決定した。 図34は、ACO、ECI、DCI(ジエノイルCoAイソメラーゼ)およびDCR、加えてそれらの反応生成物および基質を包含する反応経路の略図の例を示す。
詳細な説明
所定の脂肪族ジカルボン酸(すなわち、二酸、例えばドデカン二酸またはセバシン酸)は、所定のポリアミド、ポリウレタンおよび可塑剤の作製に使用される製造プロセスにおける化学中間体であり、これらはいずれも、消毒剤、トップグレードのコーティング、ホットメルトコーティングおよび接着剤、塗料原料、腐食抑制剤、界面活性剤、エンジニアリングプラスチックなどの物品の製造において広範囲の用途を有し、さらに例えば芳香剤の製造における出発原料としても使用できる。例えばドデカン二酸はまた、1,12ドデカン二酸、およびDDDAとしても知られており、これらは、脂肪族ジカルボン酸である炭素12個の有機分子である。別の例において、セバシン酸はまた、1,10デカン二酸、および1,8オクタンジカルボン酸としても知られており、これらはは、脂肪族ジカルボン酸である炭素10個の有機分子である。
本明細書において、脂肪族ジカルボン酸(本明細書では二酸とも称される)を生産する方法が提供される。あらゆる好適な二酸を生産でき、多くの場合、生産された二酸は分子の各末端に酸部分を包含する(例えば、アルファオメガ二酸)。二酸は、時には、C4〜C24の二酸(すなわち、4個〜24個の炭素を含有する二酸)であり、時には、C8、C10、C12、C14、C16、C18、またはC20の二酸である。本明細書に記載の酵母およびプロセスは、奇数の炭素を含有する二酸を生産でき、時には、生成物は、C5、C7、C9、C11、C13、C15、C17、C19、C21およびC23の二酸から選ばれる1個またはそれより多くの二酸を含有する。二酸の炭化水素部分は、時には完全に飽和しており、二酸は、時には1つまたはそれより多くの不飽和(例えば、二重結合)を包含する。
二酸の非限定的な例としては、オクタデカン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)および生物系を使用した他の有機中間体が挙げられる。脂肪族ジカルボン酸の非限定的な例としては、スベリン酸(すなわち、オクタン二酸、1,8−オクタン二酸、オクタン二酸、オクタン−1,8−二酸、1,6−ヘキサンジカルボン酸、カプリル二酸)、セバシン酸(すなわち、1,10−デカン二酸、デカン二酸、デカン−1,10−二酸、1,8−オクタンジカルボン酸、カプリン二酸)、ドデカン二酸(すなわち、DDDA、1,12−ドデカン二酸、ドデカン二酸、ドデカン−1,12−二酸、1,10−デカンジカルボン酸、デカメチレンジカルボン酸、1,10−ジカルボキシデカン、ラウリン二酸)、テトラデカン二酸(すなわち、TDDA、1,14−テトラデカン二酸、テトラデカン二酸、テトラデカン−1,14−二酸、1,12−ドデカンジカルボン酸、ミリスチン二酸)、タプシン酸(thapsic acid)(すなわち、ヘキサデカン二酸、1,16−ヘキサデカン二酸、ヘキサデカン二酸、ヘキサデカン−1,16−二酸、1,14−テトラデカンジカルボン酸、パルミチン二酸)、シス−9−ヘキサデセン二酸(すなわち、パルミトレイン二酸)、オクタン二酸(すなわち、1,18−オクタデカン二酸、オクタデカン二酸、オクタデカン−1,18−二酸、1,16−ヘキサデカンジカルボン酸、ステアリン二酸)、シス−9−オクタデセン二酸(すなわち、オレイン二酸)、シス−9,12−オクタデセン二酸(すなわち、リノール二酸)、シス−9,12,15−オクタデセン二酸(すなわち、リノレン二酸)、アラキジン二酸(すなわち、エイコサン二酸、イコサン二酸)、11−エイコセン二酸(すなわち、シス−11−エイコセン二酸)、13−エイコセン二酸(すなわち、シス−13−エイコセン二酸)、アラキドン二酸(すなわち、シス−5,8,11,14−エイコサテトラエン二酸)が挙げられる。
遺伝子改変酵母は、二酸を生産するための供給材料と共に提供でき、供給材料は、時には、二酸が生産される実質的に純粋な脂肪族分子を包含する。いくつかの実施態様において、供給材料は、二酸が生産され得る脂肪族分子の混合されたセットを含有する。いくつかの実施態様において、供給材料中の脂肪族分子が、主要な脂肪族化学種であり、時にはその脂肪族分子から生産された特定の二酸が、生産された主要な二酸化学種である。主要な化学種は、一般的に、供給材料中の脂肪族分子化学種の重量に対して、51%またはそれより高いか、または生成物中の二酸化学種の重量に対して、51%またはそれより高い(例えば、約55%またはそれより高い、60%またはそれより高い、65%またはそれより高い、70%またはそれより高い、75%またはそれより高い、80%またはそれより高い、85%またはそれより高い、90%またはそれより高いまたは95%またはそれより高い)。
このような生産システムは、環境への影響をより有意に少なくすることができ、現行の製造システムとの経済的な競合が可能である。したがって、本明細書において、部分的に、操作された微生物による、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)の製造方法が提供される。いくつかの実施態様において、微生物は、酵素をコードする少なくとも1種の異種遺伝子が含有されるように操作され、ここで酵素は、微生物に組み込まれた新規のおよび/または変更された経路の一要素である。いくつかの実施態様において、生物は、天然の酵素の高い活性によって選択されてもよい。
微生物
選択された微生物は、多くの場合、遺伝子操作に好適であり、多くの場合、さらに目的とする脂肪族ジカルボン酸生成物の工業的生産に有用な細胞密度で培養できる。選択された微生物は、多くの場合、発酵デバイスで維持できる。
用語「操作された微生物」は、本明細書で使用される場合、開始点として利用した微生物(以降、「宿主微生物」)に存在する活性とは異なる1種またはそれより多くの活性を包含する改変微生物を指す。いくつかの実施態様において、操作された微生物は異種ポリヌクレオチドを包含し、いくつかの実施態様において、操作された生物は、宿主微生物に対して活性を変更する、または活性を導入する選択的な条件で処理されたものである。したがって、操作された微生物は、ヒトによって直接的または間接的に変更されたものである。宿主微生物は、時には天然の微生物であり、所定の程度まで操作された微生物であることもある。
いくつかの実施態様において、操作された微生物は、多くの場合、分裂して繁殖できる単細胞生物である。微生物は、以下の特徴:好気性、嫌気性、糸状、非糸状、一倍体、二倍体、栄養要求性および/または非栄養要求性のうち1つまたはそれより多くを包含していてもよい。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、原核性微生物(例えば、細菌)であり、いくつかの実施態様において、操作された微生物は、非原核性微生物である。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、真核性微生物(例えば、酵母、菌類、アメーバ)である。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、真菌である。いくつかの実施態様において、操作された生物は、酵母である。
宿主微生物、操作された微生物、遺伝子改変生物、または異種もしくは改変ポリヌクレオチドのための源として、あらゆる好適な酵母が選択できる。酵母としては、これらに限定されないが、ヤロウイア属の酵母(例えば、Y.リポリチカ(Y. lipolytica)(以前はカンジダ・リポリチカとして分類された))、カンジダ属の酵母(例えば、C.レブカウフィ(C. revkaufi)、C.ビスワナチイ、C.プルケリマ(C. pulcherrima)、C.トロピカリス、C.ユチリス(C. utilis))、ロドトルラ属の酵母(例えば、R.グルチナス(R. glutinus)、R.グラミニス(R. graminis))、ロドスポリディウム属の酵母(例えば、R.トルロイデス(R. toruloides))、サッカロミセス属の酵母(例えば、S.セレビシエ(S. cerevisiae)、S.バヤヌス(S. bayanus)、S.パストリアヌス(S. pastorianus)、S.カールスベルゲンシス(S. carlsbergensis))、クリプトコックス属の酵母、トリコスポロン属の酵母(例えば、T.プランス(T. pullans)、T.クタネウム(T. cutaneum))、ピチア属の酵母(例えば、P.パストリス(P. pastoris))、およびリポマイセス属の酵母(例えば、L.スターキイ(L. starkeyii)、L.リポフェラス(L. lipoferus))が挙げられる。いくつかの実施態様において、好適な酵母は、以下の属:アラクニオタス属(Arachniotus)、アスペルギルス属、オーレオバシディウム属、アクサルスロン属(Auxarthron)、ブラストマイセス属、カンジダ属、クリソスポリウム属(Chrysosporuim)、クリソスポリウム・デバリオマイセス(Chrysosporuim Debaryomyces)、コクシジオイデス属(Coccidiodes)、クリプトコックス属、ギムノアスカス属(Gymnoascus)、ハンセヌラ属、ヒストプラスマ属、イッサチェンキア属(Issatchenkia)、クルイベロマイセス属(Kluyveromyces)、リポマイセス属、イッサチェンキア属(Lssatchenkia)、ミクロスポルム属、ミクソトリクム属(Myxotrichum)、ミクソザイマ属(Myxozyma)、オイディオデンドロン属(Oidiodendron)、パチソレン属(Pachysolen)、ペニシリウム属、ピチア属、ロドスポリディウム属(Rhodosporidium)、ロドトルラ属、ロドトルラ属、サッカロミセス属、シゾサッカロミセス属、スコプラリオプシス属、セペドニウム属(Sepedonium)、トリコスポロン属、またはヤロウイア属の酵母である。いくつかの実施態様において、好適な酵母は、以下の種:アラクニオタス・フラボルテウス(Arachniotus flavoluteus)、アスペルギルス・フラーブス(Aspergillus flavus)、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)、アスぺルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、オーレオバシディウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)、アクサルスロン・タクステリ(Auxarthron thaxteri)、ブラストマイセス・デルマチチジス(Blastomyces dermatitidis)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ・ドゥブリニエンシス(Candida dubliniensis)、カンジダ・ファマタ(Candida famata)、カンジダ・グラブラータ(Candida glabrata)、カンジダ・ギリエルモンジイ(Candida guilliermondii)、カンジダ・ケフィア(Candida kefyr)、カンジダ・クルセイ(Candida krusei)、カンジダ・ランビカ(Candida lambica)、カンジダ・リポリチカ(Candida lipolytica)、カンジダ・ルシタニア(Candida lustitaniae)、カンジダ・パラシローシス(Candida parapsilosis)、カンジダ・プルケリマ(Candida pulcherrima)、カンジダ・レブカウフィ(Candida revkaufi)、カンジダ・ルゴサ(Candida rugosa)、カンジダ・トロピカリス(Candida tropicalis)、カンジダ・ユチリス(Candida utilis)、カンジダ・ビスワナチイ(Candida viswanathii)、カンジダ・クセストビイ(Candida xestobii)、クリソスポリウム・ケラチノフィラム(Chrysosporuim keratinophilum)、コクシジオイデス・イミチス(Coccidiodes immitis)、クリプトコックス・アルビダスの変種ディフルエンス(Cryptococcus albidus var. diffluens)、クリプトコックス・ラウレンテイ(Cryptococcus laurentii)、クリプトコックス・ネオフォマンス(Cryptococcus neofomans)、デバリオマイセス・ハンセニイ(Debaryomyces hansenii)、ギムノアスカス・ダグウェイエンシス(Gymnoascus dugwayensis)、ハンセヌラ・アノマーラ(Hansenula anomala)、ヒストプラスマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)、イッサチェンキア・オクシデンタリス(Issatchenkia occidentalis)、イッサチェンキア・オリエンタリス(Isstachenkia orientalis)、クルイベロマイセス・ラクティス(Kluyveromyces lactis)、クルイベロマイセス・マルキシアヌス(Kluyveromyces marxianus)、クルイベロマイセス・サーモトレランス(Kluyveromyces thermotolerans)、クルイベロマイセス・ワルテイ(Kluyveromyces waltii)、リポマイセス・リポフェラス(Lipomyces lipoferus)、リポマイセス・スターキイ(Lipomyces starkeyii)、ミクロスポルム・ジプセウム(Microsporum gypseum)、ミクソトリクム・デフレクサム(Myxotrichum deflexum)、オイディオデンドロン・エキヌラタム(Oidiodendron echinulatum)、パチソレン・タノフィリス(Pachysolen tannophilis)、ペニシリウム・ノタツム(Penicillium notatum)、ピチア・アノマーラ(Pichia anomala)、ピチア・パストリス(Pichia pastoris)、ピチア・スティピティス(Pichia stipitis)、ロドスポリディウム・トルロイデス(Rhodosporidium toruloides)、ロドトルラ・グルチナス(Rhodotorula glutinus)、ロドトルラ・グラミニス(Rhodotorula graminis)、サッカロミセス・セレビジエ(Saccharomyces cerevisiae)、サッカロミセス・クルイベリ(Saccharomyces kluyveri)、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)、スコプラリオプシス・アクレモニウム(Scopulariopsis acremonium)、セペドニウム・クリソスペルマム(Sepedonium chrysospermum)、トリコスポロン・クタネウム(Trichosporon cutaneum)、トリコスポロン・プランス(Trichosporon pullans)、ヤロウイア・リポリチカ(Yarrowia lipolytica)、またはヤロウイア・リポリチカ(以前はカンジダ・リポリチカとして分類された)の酵母である。いくつかの実施態様において、酵母は、Y.リポリチカ株であり、その例としては、これらに限定されないが、ATCC20362、ATCC8862、ATCC18944、ATCC20228、ATCC76982およびLGAM S(7)1株が挙げられる(Papanikolaou S.、およびAggelis G.、Bioresour. Technol. 82(1):43〜9(2002))。いくつかの実施態様において、酵母は、カンジダ種(Candida species)(すなわち、カンジダ種(Candida spp.))の酵母である。脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)生産のために、あらゆる好適なカンジダ種を使用してもよいし、および/または遺伝子改変してもよい。いくつかの実施態様において、好適なカンジダ種としては、これらに限定されないが、カンジダ・アルビカンス、カンジダ・ドゥブリニエンシス、カンジダ・ファマタ、カンジダ・グラブラータ、カンジダ・ギリエルモンジイ、カンジダ・ケフィア、カンジダ・クルセイ、カンジダ・ランビカ、カンジダ・リポリチカ、カンジダ・ルシタニア(Candida lustitaniae)、カンジダ・パラシローシス、カンジダ・プルケリマ(Candida pulcherrima)、カンジダ・レブカウフィ、カンジダ・ルゴサ、カンジダ・トロピカリス、カンジダ・ユチリス、カンジダ・ビスワナチイ、カンジダ・クセストビイおよび本明細書で説明される他のあらゆるカンジダ種の酵母が挙げられる。カンジダ種の株の非限定的な例としては、これらに限定されないが、sAA001(ATCC20336)、sAA002(ATCC20913)、sAA003(ATCC20962)、sAA496(US2012/0077252)、sAA106(US2012/0077252)、SU−2(ura3−/ura3−)、H5343(ベータ酸化がブロックされた;米国特許第5648247号)株が挙げられる。遺伝学的改変のための親株として、カンジダ種の酵母からのあらゆる好適な株が利用できる。
酵母の属、種および株は、多くの場合、遺伝学的な内容に関して密接に関連しているため、それらを区別、分類および/または命名することが難しい場合がある。いくつかのケースにおいて、C.リポリチカおよびY.リポリチカの株は、区別、分類、および/または命名が難しい場合があり、いくつかのケースでは同じ生物とみなされる可能性がある。いくつかのケースにおいて、C.トロピカリスおよびC.ビスワナチイの様々な株は、区別、分類、および/または命名が難しい場合がある(例えば、Arieら、J. Gen. Appl.Microbiol.、46、257〜262(2000)を参照)。ATCCから、加えて他の商業的または教育機関の源から得られたいくつかのC.トロピカリスおよびC.ビスワナチイの株は、本明細書で説明される実施態様にとって等価で同じように好適であるとみなされる可能性がある。いくつかの実施態様において、C.トロピカリスおよびC.ビスワナチイのいくつかの親株は、名称に関してのみ異なるとみなされる。
宿主微生物、操作された微生物または異種ポリヌクレオチドのための源として、あらゆる好適な真菌が選択できる。菌類の非限定的な例としては、これらに限定されないが、アスペルギルス属の菌(例えば、A.パラスティカス(A. parasiticus)、A.ニデュランス(A. nidulans))、トラウストチトリウム(Thraustochytrium)菌類、シゾチトリウム(Schizochytrium)菌類およびリゾープス菌類(例えば、R.アリズス(R. arrhizus)、R.オリゼー(R. oryzae)、R.ニグリカンス(R. nigricans))が挙げられる。いくつかの実施態様において、真菌は、これらに限定されないが、ATCC24690株などのA.パラスティカス株であり、いくつかの実施態様において、真菌は、これらに限定されないが、ATCC38163株などのA.ニデュランス株である。
宿主微生物、操作された微生物または異種ポリヌクレオチドのための源として、あらゆる好適な原核生物が選択できる。グラム陰性またはグラム陽性細菌が選択されてもよい。細菌の例としては、これらに限定されないが、バチルス属の細菌(例えば、B.ズブチリス(B. subtilis)、B.メガテリウム(B. megaterium))、アシネトバクター属の細菌、ノルカルディア属の細菌、ザントバクター属の細菌、エシェリキア属の細菌(例えば、大腸菌(E. coli)(例えば、DH10B株、Stbl2株、DH5−アルファ株、DB3株、DB3.1株)、DB4、DB5、JDP682およびccdA−over(例えば、米国出願第09/518,188号)))、ストレプトマイセス属の細菌、エルウィニア属の細菌、クレブシエラ属の細菌、セラチア属の細菌(例えば、S.マルセサンズ(S. marcessans))、シュードモナス属の細菌(例えば、緑膿菌(P. aeruginosa))、サルモネラ属の細菌(例えば、ネズミチフス菌(S. typhimurium)、腸チフス菌(S. typhi))、メガスファエラ属の細菌(例えば、メガスファエラ・エルスデニイ(Megasphaera elsdenii))が挙げられる。また細菌としては、これらに限定されないが、光合成細菌(例えば、緑色非硫黄細菌(例えば、クロロフレクサス属(Choroflexus)の細菌(例えば、C.オーランティアカス(C. aurantiacus))、クロロネマ属(Chloronema)の細菌(例えば、C.ギガテウム(C. gigateum)))、緑色硫黄細菌(例えば、クロロビウム属の細菌(例えば、C.リミコーラ(C. limicola))、ペロディクチオン属の細菌(例えば、P.ルテオルム(P. luteolum))、紅色硫黄細菌(purple sulfur bacteria)(例えば、クロマチウム属の細菌(例えば、C.オケニイ(C. okenii)))、および紅色非硫黄細菌(purple non-sulfur bacteria)(例えば、ロドスピリルム属の細菌(例えば、R.ルブルム(R. rubrum))、ロドバクター属の細菌(例えば、R.スポロスフェロイデス(R. sphaeroides)、R.カプスラータス(R. capsulatus))、およびロドミクロビウム属の細菌(例えば、R.バネリイ(R. vanellii)))も挙げられる。
宿主微生物、操作された微生物または異種ポリヌクレオチドのための源として、微生物以外の生物からの細胞が利用できる。このような細胞の例としては、これらに限定されないが、昆虫細胞(例えば、ショウジョウバエ属(例えば、キイロショウジョウバエ(D. melanogaster))、スポドプテラ属(Spodoptera)(例えば、S.フルギペルダ(S. frugiperda)Sf9またはSf21細胞)およびトリコプルシア属(Trichoplusa)(例えば、ハイファイブ(High-Five)細胞);線虫細胞(例えば、C.エレガンス(C. elegans)細胞);鳥類細胞;両生類細胞(例えば、アフリカツメガエル細胞);爬虫類細胞;哺乳類細胞(例えば、NIH3T3、293、CHO、COS、VERO、C127、BHK、Per−C6、ボーズ(Bowes)黒色腫およびHeLa細胞);ならびに植物細胞(例えば、シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)、ニコタニア・タバカム(Nicotania tabacum)、クフェア・アンシニフォリア(Cuphea acinifolia)、クフェア・Cuphea aequipetala、クフェア・アングスチフォリア(Cuphea angustifolia)、クフェアア・ペンディキュラタ(Cuphea appendiculata)、クフェア・アビゲラ(Cuphea avigera)、クフェア・アビゲラの変種プルケリマ(Cuphea avigera var. pulcherrima)、クフェア・アクシリフロラ(Cuphea axilliflora)、クフェア・バヒエンシス(Cuphea bahiensis)、クフェア・バイロニス(Cuphea baillonis)、クフェア・ブラキポダ(Cuphea brachypoda)、クフェア・ブスタマンテ(Cuphea bustamanta)、クフェア・カルカラタ(Cuphea calcarata)、クフェア・カロフィラ(Cuphea calophylla)、クフェア・カロフィラの亜種メソステモン(Cuphea calophylla subsp. mesostemon)、クフェア・カルサゲネンシス(Cuphea carthagenensis)、クフェア・サーカエオイデス(Cuphea circaeoides)、クフェア・コンフェルティフロラ(Cuphea confertiflora)、クフェア・コルダタ(Cuphea cordata)、クフェア・クラシフロラ(Cuphea crassiflora)、クフェア・シアネア(Cuphea cyanea)、クフェア・デカンドラ(Cuphea decandra)、クフェア・デンティクラタ(Cuphea denticulata)、クフェア・ディスペルマ(Cuphea disperma)、クフェア・エピロビフォリア(Cuphea epilobiifolia)、クフェア・エリコイデス(Cuphea ericoides)、クフェア・フラバ(Cuphea flava)、クフェア・フラビセツラ(Cuphea flavisetula)、クフェア・フクシフォリア(Cuphea fuchsiifolia)、クフェア・ガウメリ(Cuphea gaumeri)、クフェア・グルチノサ(Cuphea glutinosa)、クフェア・ヘテロフィラ(Cuphea heterophylla)、クフェア・フーケリアナ(Cuphea hookeriana)、クフェア・ヒッソピフォリア(Cuphea hyssopifolia)(メキシカンヘザー(Mexican-heather))、クフェア・ヒッドポイデス(Cuphea hyssopoides)、クフェア・イグネア(Cuphea ignea)、クフェア・イングラタ(Cuphea ingrata)、クフェア・ジョルレンシス(Cuphea jorullensis)、クフェア・ランセオラタ(Cuphea lanceolata)、クフェア・リナリオイデス(Cuphea linarioides)、クフェア・ラベア(Cuphea llavea)、クフェア・ロフォストマ(Cuphea lophostoma)、クフェア・ルテア(Cuphea lutea)、クフェア・ルテセンス(Cuphea lutescens)、クフェア・メラニウム(Cuphea melanium)、クフェア・メルビラ(Cuphea melvilla)、クフェア・ミクランサ(Cuphea micrantha)、クフェア・ミクロペタラ(Cuphea micropetala)、クフェア・ミヌロイデス(Cuphea mimuloides)、クフェア・ニチドゥラ(Cuphea nitidula)、クフェア・パルストリス(Cuphea palustris)、クフェア・パーソンシア(Cuphea parsonsia)、クフェア・パスクオラム(Cuphea pascuorum)、クフェア・パウシペタラ(Cuphea paucipetala)、クフェア・プロクムベンス(Cuphea procumbens)、クフェア・シュードシレネ(Cuphea pseudosilene)、クフェア・シュードバシニウム(Cuphea pseudovaccinium)、クフェア・プルクラ(Cuphea pulchra)、クフェア・ラセモサ(Cuphea racemosa)、クフェア・レペンス(Cuphea repens)、クフェア・サリシフォリア(Cuphea salicifolia)、クフェア・サルバドレンシス(Cuphea salvadorensis)、クフェア・シュマニイ(Cuphea schumannii)、クフェア・セッシリフロラ(Cuphea sessiliflora)、クフェア・セッシリフォリア(Cuphea sessilifolia)、クフェア・セトサ(Cuphea setosa)、クフェア・スペクタビリス(Cuphea spectabilis)、クフェア・スペルマコセ(Cuphea spermacoce)、クフェア・スプレンディダ(Cuphea splendida)、クフェア・スプレンディダの変種ビリジフラバ(Cuphea splendida var. viridiflava)、クフェア・ストリグロサ(Cuphea strigulosa)、クフェア・スブリゲラ(Cuphea subuligera)、クフェア・テレアンドラ(Cuphea teleandra)、クフェア・チモイデス(Cuphea thymoides)、クフェア・トルカナ(Cuphea tolucana)、クフェア・ウレンス(Cuphea urens)、クフェア・ウトリクロサ(Cuphea utriculosa)、クフェア・ビソシッシマ(Cuphea viscosissima)、クフェア・ワトソニアナ(Cuphea watsoniana)、クフェア・ライチイ(Cuphea wrightii)、クフェア・ランセオラタ))が挙げられる。
宿主生物または異種ポリヌクレオチドのための源として使用される微生物または細胞は、市販されている。本明細書で説明される微生物および細胞、および他の好適な微生物および細胞は、例えば、インビトロジェン社(Invitrogen Corporation)(カリフォルニア州カールスバッド)、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection)(バージニア州マナサス)、およびアグリカルチュラル・リサーチ・カルチャー・コレクション(Agricultural Research Culture Collection)(NRRL;イリノイ州ピオリア)から入手可能である。
宿主微生物および操作された微生物は、あらゆる好適な形態で提供されてもよい。例えば、このような微生物は、液体培養または固体培養(例えば、寒天ベースの培地)の状態で提供されてもよく、これらは初代培養物であってもよいし、または1回またはそれより多く継代されていてもよい(例えば、希釈して培養してもよい)。また微生物は、凍結した形態または乾燥形態(例えば、凍結乾燥した形態)で提供されてもよい。微生物は、あらゆる好適な濃度で提供されてもよい。
炭素のプロセシング経路および活性
図1〜8は、様々な開始炭素源または供給材料から脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を生産するのに使用できる操作された経路の非限定的な実施態様を図式的に例示する。図1は、ベータ酸化経路が完全にブロックされた微生物中で、炭素源出発原料としてデカンを使用してセバシン酸を生産するための非限定的な操作された生物学的経路の実施態様を表す。図2は、ベータ酸化経路が完全にブロックされた微生物中で、炭素源出発原料としてドデカンを使用してドデカン二酸を生産するための非限定的な操作された生物学的経路の実施態様を表す。図3および図4は、ベータ酸化経路が完全にブロックされた微生物中で、炭素源出発原料として混合鎖長アルカンを使用して混合鎖長二酸を生産するための非限定的な操作された生物学的経路の実施態様を表す。セバシン酸(図3)およびドデカン二酸(図4)は、遠心分離、有機溶媒抽出、クロマトグラフィー、および/または他の精製/分離技術の好適な組み合わせを使用して他の二酸生成物から分離および/または精製できる。図5および図6は、ベータ酸化経路が部分的にブロックされた微生物中で、炭素源出発原料として長鎖アルカンを使用してセバシン酸(図5)およびドデカン二酸(図6)を生産するための非限定的な操作された生物学的経路の実施態様を表す。図7および図8は、ベータ酸化経路が部分的にブロックされた微生物中で、炭素源出発原料として混合鎖長アルカンを使用してセバシン酸(図7)およびドデカン二酸(図8)を生産するための非限定的な操作された生物学的経路の実施態様を表す。
炭素源出発原料であるアルカンを、最初のうちは天然に存在するおよび/または操作された経路における天然に存在するおよび/または操作された活性を使用して代謝して中間体アルコールを産出し、次いでこれを、図1〜8に表された他の天然に存在するおよび/または操作されたオメガ酸化経路における活性の作用によってカルボン酸(例えば、脂肪酸)に変換してもよい。
シトクロムP450酵素の活性によってアルカンをオメガ−ヒドロキシル化することにより、開始のアルカン炭素源材料に対応する鎖長アルコール誘導体が生成する。いくつかの実施態様において、シトクロムP450活性は、シトクロムP450遺伝子のコピー数を増加させること(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25またはそれより多い遺伝子のコピー)、シトクロムP450遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させること、またはシトクロムP450遺伝子のコピー数を増加させて、シトクロムP450遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、1種またはそれより多くのシトクロムP450酵素活性の増加のために増加する。いくつかの実施態様において、シトクロムP450酵素は、宿主微生物にとって内因性である。いくつかの実施態様において、1種またはそれより多くのシトクロムP450活性を、炭素源出発原料に応じて追加および/または増加してもよい。シトクロムP450は、時には、所定の供給材料または炭素源出発原料による刺激に応答して活性の増加を示す。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、選ばれた炭素源出発原料または供給材料によって刺激される1種またはそれより多くのシトクロムP450の増加したコピー数を包含する。選ばれた開始炭素源または供給材料に対するシトクロムP450の反応性は、あらゆる好適なアッセイを使用して決定できる。開始の炭素源または供給材料に対するシトクロムP450の反応性の同定に好適なアッセイの非限定的な例としては、宿主微生物を様々な時間量で選ばれた炭素源または供給材料に晒した後のRT−PCRまたはqRT−PCRが挙げられる。
シトクロムP450は、シトクロムP450レダクターゼ(CPR)の活性によって還元されて、それによりシトクロムP450は再利用されてさらなる酵素活性がもたらされる。いくつかの実施態様において、CPR酵素は、宿主微生物にとって内因性である。いくつかの実施態様において、宿主のCPR活性は、CPR遺伝子のコピー数を増加させること(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25またはそれより多い遺伝子のコピー)、CPR遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させること、またはCPR遺伝子のコピー数を増加させて、CPR遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、シトクロムP450の再利用増加のために増加する。いくつかの実施態様において、プロモーターは、異種プロモーター(例えば、内因性または外因性プロモーター)であってもよい。いくつかの実施態様において、CPR遺伝子は、異種および外因性であり、あらゆる好適な生物から単離できる。CPR遺伝子を単離できる生物の非限定的な例としては、C.トロピカリス、S.セレビシエおよびバチルス・メガテリウムが挙げられる。
アルコールからアルデヒドへの酸化は、脂肪族アルコールオキシダーゼファミリーにおける酵素(例えば、長鎖脂肪族アルコールオキシダーゼEC1.1.3.20)、またはアルコールデヒドロゲナーゼファミリーにおける酵素(例えば、脂肪族アルコールデヒドロゲナーゼ;EC1.1.1.1)によって行ってもよい。アルデヒドは、酵素アルデヒドデヒドロゲナーゼ(例えば、長鎖−アルデヒドデヒドロゲナーゼまたは脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼ;EC1.2.1.48)の活性によってカルボン酸(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)に酸化されていてもよい。いくつかの実施態様において、長鎖脂肪族アルコールオキシダーゼ、脂肪族アルコールデヒドロゲナーゼおよび/または長鎖アルデヒドデヒドロゲナーゼは、宿主生物中に存在する。これらの二段階を介したフラックスは、時には、酵素のコピー数を増加させること、または遺伝子を転写するプロモーターの活性を増加させることによって増大される可能性がある。いくつかの実施態様において、炭素10、12または14個の基質に特異的なアルコールおよびアルデヒドデヒドロゲナーゼを別の生物から単離して、宿主生物に挿入してもよい。
図1は、炭素源出発原料としてデカン(例えば、C10アルカン)を使用してセバシン酸を作製するための、操作された生物学的経路の非限定的な実施態様を表す。デカンの炭素鎖長のために、炭素10個の二酸であるセバシン酸に到達するのに鎖を短くする必要はない。したがってベータ酸化が完全にブロックされた微生物を利用すれば、望ましい炭素10個の二酸からそれより短い鎖長を有する二酸への変換を最小化できる。
図2は、炭素源出発原料としてドデカン(例えば、C12アルカン)を使用してドデカン二酸を作製するための操作された生物学的経路の非限定的な実施態様を表す。ドデカンの炭素鎖長のために、炭素12個の二酸であるドデカン二酸に到達するのに鎖を短くする必要はない。したがってベータ酸化が完全にブロックされた微生物を利用すれば、望ましい炭素12個の二酸からより短い鎖長を有する二酸への変換を最小化できる。
図3および4は、炭素源出発原料として混合鎖長アルカンを含有する炭素源または供給材料を使用して、セバシン酸(図3)およびドデカン二酸(図4)などの二酸(脂肪族ジカルボン酸)生成物の混合された集団を生成するための、操作された生物学的経路の非限定的な実施態様を表す。あらゆる好適な混合鎖長アルカン、脂肪族アルコール、混合鎖長の脂肪族アルコール供給材料、脂肪酸、混合脂肪酸供給材料、パラフィン、脂肪または油が使用できる。いくつかの実施態様において、出発原料における炭素鎖長の分布は、混合二酸生成物における望ましい炭素鎖長分布に実質的に類似している。いくつかの実施態様において、供給材料は、望ましい鎖長が高濃度化されている。いくつかの実施態様において、高濃度化される部分は、炭素約10個の炭素鎖長に関して高濃度化される。いくつかの実施態様において、高濃度化される部分は、炭素約12個の炭素鎖長に関して高濃度化される。いくつかの実施態様において、生成した二酸は、炭素源出発原料中に見出される鎖長と実質的に同じ鎖長を有することから、ベータ酸化が完全にブロックされた微生物を利用すれば、望ましい鎖長の二酸からより短い鎖長の二酸への変換を最小化できる。図3および図4における経路の下の部分は、本明細書で説明される分離技術、または当業界公知の分離技術の使用による、混合二酸生成物からのセバシン酸およびドデカン二酸それぞれの分離を示す。
ベータ酸化経路が部分的にブロックされた遺伝子改変生物を含むいくつかの実施態様において(図5〜8を参照)、使用に好適な供給材料としては、これらに限定されないが、再生可能な油の脂肪酸蒸留物または石鹸原料(パーム油の脂肪酸蒸留物、ダイズ油の石鹸原料、ヤシ油の石鹸原料)、再生可能な油(ヤシ油、パーム油、パーム核油、ダイズ油、トウモロコシ油など)が挙げられ、脂肪酸の鎖長は、実質的に単一の形態(例えば、実質的に純粋な形態)または混合物の形態で、C10に等しいかまたはそれより長く、アルカンの鎖長は、実質的に単一の形態(例えば、実質的に純粋な形態)または混合物の形態で、C10に等しいかまたはそれより長い。
天然に存在するおよび/または操作された経路を使用して、より長い鎖長を有する炭素源(例えば、長さが12個またはそれより長い炭素)を代謝させて、図5〜8の下の部分に示されるベータ酸化経路を使用してさらに代謝させることができる分子を産出することもできる。いくつかの実施態様において、図5〜8に示される経路におけるベータ酸化活性はまた、代謝および標的生成物の形成が強化されるように操作されてもよい(例えば、本明細書で説明されるように)。いくつかの実施態様において、ベータ酸化経路のアシル−CoAオキシダーゼ活性のうち1種が強化されるように操作され、いくつかの実施態様において、他のアシル−CoAオキシダーゼベータ酸化経路における活性が、活性が低減または除去されるように変更され、それによって望ましい鎖長の二酸または望ましい鎖長の分布を有する二酸の生産が最適化される。いくつかの実施態様において、アシル−CoAオキシダーゼは、酵素の基質特異性が変更されるように選択および/または操作される。いくつかの実施態様において、異種および/または操作されたアシル−CoAオキシダーゼの基質特異性は、約12個の炭素から約18個の炭素の炭素鎖長に対する基質特異性であり、いくつかの実施態様において、異種および/または操作されたアシル−CoAオキシダーゼは、長さが12個未満の炭素の基質において活性を示さない。いくつかの実施態様において、望ましい鎖長への特異性を有する異種アシル−CoAオキシダーゼは、あらゆる好適な生物から単離できる。アシル−CoAオキシダーゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、酵母(例えば、カンジダ属、サッカロミセス属、デバリオマイセス属、メイエロザイマ属(Meyerozyma)、ロデロマイセス属(Lodderomyces)、シェフェルソマイセス属(Scheffersomyces)、クラビスポラ属、ヤロウイア属、ピチア属、クルイベロマイセス属、エレモテシウム属、チゴサッカロミセス属、ラチャンセア属(Lachancea)、ナカセオマイセス属(Nakaseomyces))、動物(例えば、ヒト属(Homo)、クマネズミ属(Rattus))、細菌(例えば、エシェリキア属、シュードモナス属、バチルス属)、または植物(例えば、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)、ニクトタニア属(Nictotania)、クフェア属)が挙げられる。
いくつかの実施態様において、中間体または長い鎖長(例えば、約10個の炭素から22個の炭素)の炭素源出発原料(例えば、アルカン、脂肪酸、脂肪族アルコール、ジカルボン酸)は、ベータ酸化経路への侵入のためにアシル−CoA誘導体に変換される。いくつかの実施態様において、アシル−CoA誘導体は、アシル−CoAリガーゼ酵素の活性によって生成できる。いくつかの実施態様において、アシル−CoA誘導体は、その後、天然または変更された基質特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ酵素(例えば、アシル−CoAオキシドレダクターゼおよび脂肪族アシル−補酵素Aオキシダーゼとしても知られている)の活性によって酸化される。トランス−2,3−デヒドロアシル−CoA誘導体である長鎖脂肪族アルコール、脂肪酸またはジカルボン酸はさらに、エノイル−CoAヒドラターゼの活性によって3−ヒドロキシアシル−CoAに変換されてもよい。3−ヒドロキシアシル−CoAは、3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼの活性によって3−オキソアシル−CoAに変換できる。3−オキソアシル−CoAは、アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ(例えば、また、ベータ−ケトチオラーゼおよびベータ−ケトチオラーゼとしても知られている)の活性によって、炭素2個分短くなったアシル−CoA分子およびアセチル−CoAに変換されてもよい。いくつかの実施態様において、アシル−CoA分子は、望ましい炭素鎖長(例えば、10または12個の炭素、それぞれセバシン酸またはドデカン二酸)が得られるまで、ベータ酸化により繰り返して短くされてもよい。短くされた脂肪酸をオメガ酸化を使用してさらにプロセシングして、ジカルボン酸(例えば、ドデカン二酸)を産出することもできる。
ベータ酸化活性
用語「ベータ酸化経路」は、本明細書で使用される場合、脂肪族アルコール、脂肪酸、またはジカルボン酸を代謝するのに利用される一連の酵素活性を指す。脂肪族アルコール、脂肪酸、またはジカルボン酸を代謝するのに利用される活性としては、これらに限定されないが、アシル−CoAリガーゼ活性、アシル−CoAオキシダーゼ活性、アシル−CoAヒドロラーゼ活性、アシル−CoAチオエステラーゼ活性、エノイル−CoAヒドラターゼ活性、3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ活性およびアセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ活性が挙げられる。用語「ベータ酸化活性」は、脂肪族アルコール、脂肪酸またはジカルボン酸を代謝するのに利用されるベータ酸化経路における活性のいずれかを指す。
ベータ酸化−アシル−CoAリガーゼ
アシル−CoAリガーゼ酵素は、時には、宿主生物によってコードされており、操作された生物を生成するのに追加されてもよい。いくつかの実施態様において、宿主のアシル−CoAリガーゼ活性は、アシル−CoAリガーゼ遺伝子のコピー数を増加させること、アシル−CoAリガーゼ遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させること、または該遺伝子のコピー数を増加させて、該遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産が、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、アシル−CoAリガーゼ遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。アシル−CoAリガーゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、カンジダ属、サッカロミセス属、またはヤロウイア属が挙げられる。
ベータ酸化−エノイル−CoAヒドラターゼ
エノイル−CoAヒドラターゼ酵素は、脂肪族アシルCoA上の不飽和β−炭素へのヒドロキシル基およびプロトンの付加を触媒し、時には、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物を生成するのに追加されてもよい。いくつかの実施態様において、エノイル−CoAヒドラターゼ活性は、宿主または操作された生物中で変化しない。いくつかの実施態様において、宿主のエノイル−CoAヒドラターゼ活性は、エノイル−CoAヒドラターゼ遺伝子のコピー数を増加させること、エノイル−CoAヒドラターゼ遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させること、または該遺伝子のコピー数を増加させて、該遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、エノイル−CoAヒドラターゼ遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。エノイル−CoAヒドラターゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、カンジダ属、サッカロミセス属、またはヤロウイア属が挙げられる。
ベータ酸化−3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ
3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ酵素は、エノイル−CoAヒドラターゼの活性によって作製された新たに形成されたヒドロキシル基から水素を除去することによって、3−ケトアシル−CoAの形成を触媒する。いくつかの実施態様において、この活性は、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物が生成するように追加または増加させることができる。いくつかの実施態様において、3−ヒドロキシアシル−CoA活性は、宿主または操作された生物中で変化しない。いくつかの実施態様において、宿主の3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ活性は、3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ遺伝子のコピー数を増加させること、3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させること、または該遺伝子のコピー数を増加させて、該遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産が、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、カンジダ属、サッカロミセス属、またはヤロウイア属が挙げられる。
ベータ酸化−アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ
アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ(例えば、ベータ−ケトチオラーゼ)酵素は、CoAの別の分子チオール基の3−ケトアシル−CoAを切断することによって、炭素2個分短くなった脂肪族アシル−CoAの形成を触媒する。チオールがC−2とC−3との間に挿入されて、アセチルCoA分子とそれより炭素2個分短いアシルCoA分子が産出する。アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼは、時には、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物を生成するのに追加されてもよい。いくつかの実施態様において、アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ活性は、宿主または操作された生物中で変化しない。いくつかの実施態様において、宿主のアセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ活性は、アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ遺伝子のコピー数を増加させること、またはアセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、カンジダ属、サッカロミセス属、またはヤロウイア属が挙げられる。一つのタイプのアセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼは、アセトアセチルCoAチオラーゼ(例えば、「acoat」)である。
ベータ酸化−エノイルCoAイソメラーゼ
脂肪酸蒸留物および石鹸原料などの供給材料は、不飽和脂肪酸、例えばオレイン酸(C18:1)、リノール酸(C18:2)、およびリノレン酸(C18:3)などを含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、不飽和脂肪酸は、二重結合の位置と方向を維持するジカルボン酸に変換される。これらのタイプの不飽和脂肪酸または二酸を酸化(例えば、ベータ酸化)させるために、細胞は追加の酵素を採用する可能性がある。いくつかの場合において、酵素エノイル−CoAイソメラーゼ(ECI)は、奇数の位置における二重結合での基質のベータ酸化に必要である。いくつかの場合において、酵素ジエノイル−CoAレダクターゼ(DCR)は、偶数の位置における二重結合での基質のベータ酸化に必要である。
エノイルCoAイソメラーゼ(ECI)はまた、エノイル−CoAデルタイソメラーゼ1、ドデセノイル−CoAイソメラーゼ、3,2トランス−エノイル−CoAイソメラーゼ、アセチレン−アレンイソメラーゼ、デルタ3、デルタ2−エノイル−CoAイソメラーゼ、ドデセノイル−CoAデルタイソメラーゼ、およびEC5.3.3.8(例えばヒトにおいて)としても知られている可能性がある。また数種のオルタナティブスプライシングされた転写変異体も公知である。ECIは、ヒドラターゼ/イソメラーゼスーパーファミリーのメンバーである。ECIは、不飽和脂肪酸のベータ酸化に関与する主要なミトコンドリアの酵素である可能性がある。この酵素は、様々な種からの幅広いECI酵素において、3−シスおよび3−トランス二重結合の両方を2−トランスの形態に異性化できる。ECIは、シス−、モノ−、およびポリ不飽和脂肪酸の段階的な分解中に生じた3−シスおよび3−トランス−エノイル−CoAエステルの、2−トランス−エノイル−CoA中間体への変換を触媒できる。ECIは多くの微生物中に存在しており、数種の酵母種は、少なくとも2種のECI酵素を有する。以下の表1に、カンジダ・ビスワナチイ(Cv)からの2種のECI酵素、カンジダ・トロピカリス(Ct)からの2種のECI酵素、ヤロウイア・リポリチカ(Yl)からの1種のECI酵素、およびサッカロミセス・セレビジエ(Sc)からの1種のECI酵素のアミノ酸配列同一性パーセントを記載する。表1において、「p」は、「ポリペプチド」を指す。
いくつかの実施態様において、ECIは、その活性のために、さらにいくつかの供給材料(例えば、石鹸原料および脂肪酸蒸留物)においては二重結合の正常な位置のために重要な酵素である。多くの不飽和脂肪酸は、シス−Δ9二重結合を有する。シス−Δ9二重結合を有する炭素18個の二酸のベータ酸化中、その鎖が12個の炭素に短縮されたときに二重結合が相対する。この段階で、炭素12個の分子は、アシル−CoAオキシダーゼの基質ではないシス−Δ3二重結合を有する可能性がある。それゆえに、いくつかの場合において、ECIは、シス−Δ3二重結合をトランス−Δ2二重結合に変換するのに必要である。いくつかの場合において、ECI反応の生成物は、ベータ酸化における第二の工程の基質であり、ECIは、ベータ酸化の特定の回でアシル−CoAオキシダーゼを効果的に迂回できる。いくつかの場合において、株が、C12未満またはC12に等しい(すなわち、12個の炭素)供給材料に対して活性ではないアシル−CoAオキシダーゼを含む場合でさえも、活性なECIは、ベータ酸化の1回より多くの回数の短縮化を実行する可能性があり、それによりシス−Δ9二重結合を有する基質のために炭素10個の生成物を生産する可能性がある。それゆえに、いくつかの実施態様において、酵母において(例えば、カンジダ株において)、ECI遺伝子の破壊により(例えば、ノックアウトまたは欠失により)、望ましい鎖長(例えば、この場合では12個の炭素)を超えた鎖の短縮化を防ぐ。いくつかの実施態様において、ECI遺伝子発現の破壊(例えば発現のノックアウト)は、10〜18個の炭素を含む脂肪族ジカルボン酸の生産の増加をもたらす可能性がある。いくつかの実施態様において、ECI遺伝子発現の破壊(例えば発現のノックアウト)は、10、12、14、16または18個の炭素を含む脂肪族ジカルボン酸の生産の増加をもたらす可能性がある。いくつかの実施態様において、エノイルCoAイソメラーゼ発現の破壊は、所定の供給材料(例えば、所定の石鹸原料または脂肪酸蒸留物)を使用した場合、10、12、14、16または18個の炭素を含む脂肪族ジカルボン酸の生産を増加させることができる。
いくつかの実施態様において、ECIノックアウト(すなわちeciΔ)株は、鎖長が12個未満の炭素の基質への活性を有するアシル−CoAオキシダーゼの存在下でさえも、オレイン酸からDDDAを生産できる。
いくつかの実施態様において、不飽和脂肪酸を含む脂肪酸供給材料から生産された炭素12個のジカルボン酸は、完全に飽和したDDDA生成物に到達するために水素化を必要とする。
ベータ酸化−ジエノイル−CoAレダクターゼ
ジエノイルCoAレダクターゼ(DCR、例えば、EC1.3.1.34)は、トランス−2、シス−4ジエノイル−CoA基質をトランス−3−エノイル−CoA生成物に変換する補助的な酵素である(Gurvitz Aら(1997)JBC 272:22140〜22147)。
次いでトランス−3−エノイル−CoAは、酵素エノイル−CoAイソメラーゼ(ECI)によってトランス−2−エノイル−CoAに変換され、次いでこれは、β酸化における第二の酵素の基質になる。DCR反応は、多くの場合、偶数の位置に二重結合を有する脂肪酸(例えば、リノール酸(C18:2)およびリノレン酸(C18:3))の完全なβ酸化に必要である。時には、これらの脂肪酸から生産された二酸も、完全なβ酸化のためにDCRの活性を必要とする。二酸は、いずれかの末端から開始して酸化される場合もあるし(二末端β酸化)、時には二重結合を処理するのに必要な酵素は、いずれの方向からも同じである。これはなぜなら、偶数の位置に二重結合を有する偶数の二酸は、いずれかの末端からも偶数の位置を維持するためである(奇数の位置における二重結合の場合も同様である)。
この反応は、リノール酸およびリノレン酸などの偶数の位置に二重結合を有する脂肪酸の完全なベータ酸化に必須である可能性がある。望ましい最終的な二酸生成物の炭素鎖長に応じて、宿主細胞または操作された生物における1種またはそれより多くのDCR酵素の活性を増幅または低減させることのいずれかが有用な場合がある。8個またはそれより長いの炭素鎖長を有する二酸生成物の場合、宿主細胞において1種または全てのDCR酵素を低減または除去することが有用であるかまたは望ましい可能性がある。炭素8個未満の炭素鎖長を有する二酸生成物の場合、宿主細胞または操作された生物において1種またはそれより多くのDCR酵素の活性を増幅することが有用であるかまたは望ましい可能性がある。
表2は、ECIおよび/またはDCRに欠失を含む株を使用して不飽和脂肪酸から生産される可能性がある二酸生成物の表である。Dcr−株は、典型的には、専らC8:3二酸を生産する。いくつかの実施態様において、二酸生成物(例えば、アジピン酸セバシン酸、DDDA)を生産するのに利用された株において、DCRポリペプチドは、例えばDCR−コーディングポリヌクレオチドを破壊することによっては減少しない。いくつかの実施態様において、DCRポリペプチド生産を増加させて(例えば、内因性DCR−コーディングポリヌクレオチドの追加のコピー数を導入すること;異種DCR−コーディングポリヌクレオチドの1つまたはそれより多くのコピーを導入すること)、ポリ不飽和脂肪酸、例えばダイズまたはトウモロコシ油中によくみられるポリ不飽和脂肪酸からアジピン酸を生産する。
カンジダ・トロピカリスおよびカンジダ・ビスワナチイなどの酵母には、2つのDCR相同体があり、これらは多くの場合、DCR1およびDCR2と称される。酵母サッカロミセス・セレビジエは、1つのDCR酵素を包含するが、酵母ヤロウイア・リポリチカは、少なくとも3つのDCR相同体を包含し、これらは本明細書において「DCR1」、「DCR2」および「DCR3」とも称される。以下の表3および表4に、いくつかのDCR酵素の同一性パーセントを示し、ここで接頭辞Ctは、カンジダ・トロピカリスであり、Cvは、カンジダ・ビスワナチイであり、Scは、サッカロミセス・セレビジエであり、YIは、ヤロウイア・リポリチカである。
水素化
不飽和の二酸は、時には、不飽和脂肪酸を含む供給材料から生産され、このような状況における完全に飽和した二酸の生産は、多くの場合、不飽和二酸の水素化を必要とする。例えば、Eci−、pox4Δ株中で1つまたはそれより多くの長鎖不飽和脂肪酸から生成した不飽和C6:1二酸は、好適な方法により二重結合を還元することによって完全に飽和したC6:0二酸に変換できる。水素化方法の非限定的な例としては、金属の化学触媒、非金属の化学触媒、酵素触媒など、またはそれらの組み合わせの使用が挙げられる。
水素化反応の非限定的な例を以下に示す。時には、水素源は、分子状の水素から供給され(例えば、化学触媒作用のケースにおいて)、時には、水素源は、酵素の補因子から提供され、このような補因子の非限定的な例としては、NADH、NADPH、FADH2などまたはそれらの組み合わせが挙げられる(例えば、酵素触媒作用のケースにおいて)。
いくつかの実施態様において、接触水素化は、好適な金属触媒を用いて実行され、金属触媒の非限定的な例としては、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、ニッケルなど、またはそれらの組み合わせが挙げられる。時には、触媒は均一系触媒であり、時には、触媒は不均一系触媒である。反応速度を増加させるために、高められた温度および/または圧力が採用される可能性がある。例えば、3400kPaで2.5時間、周囲温度で、炭素上の10%Pt触媒を使用して、不飽和二酸(例えば、シス,シス−ムコン酸)を水素化してアジピン酸に変換することができる(Niuら(2002)Biotechnol. Prog. 18:201〜211)。いくつかの実施態様において、接触水素化は、フラストレイティド・ルイスペア化合物などの非金属の触媒を用いて起こる可能性もある(Welchら(2006)Science 314:1124〜1126)。
いくつかの実施態様において、酵素による水素化は、インビボまたはインビトロで、基質または生成物として不飽和二酸または脂肪酸を用いた酸化還元反応を触媒できる好適な天然の酵素または操作された酵素を用いて行われる。いくつかの実施態様において、酵素は、インビボで、飽和二酸生成物の不飽和二酸前駆体を生産する生物において、望ましい水素化反応を触媒できる天然の酵素の発現を増加させること、または非天然の酵素を発現させることによって利用できる。時には、インビトロでの反応において、望ましい水素化反応を触媒できる酵素を含有する生物の溶解産物、または精製もしくは単離された酵素調製物が利用される。好適な天然の酵素または操作された酵素の非限定的な例としては、アシル−CoAデヒドロゲナーゼ(EC番号1.3.1.8)、トランス−2−エノイル−CoAレダクターゼ(EC番号1.3.1.44)、ステアロイル−CoA9−デサチュラーゼ(EC番号1.14.19.1)など、またはそれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施態様において、望ましい反応生成物(例えば、飽和二酸)は、正方向または逆方向(例えば、正反応または逆反応)で稼働する酵素によって生産される。
ジエノイルCoAイソメラーゼ
ジエノイルCoAイソメラーゼ(DCI、例えば、EC番号5.3.3、Δ3,5,Δ2,4−ジエノイル−CoAイソメラーゼ、Δ3,5,Δ2,4−ジエノイル−補酵素Aイソメラーゼ)は、Δ3,5−ジエノイル−CoAからΔ2,4−ジエノイル−CoAへの異性化を触媒する補助的なβ酸化酵素である(例えば、図33を参照)。この反応は、3,2−エノイル−CoAイソメラーゼ(ECI)が、Δ2,5−ジエノイル−CoAをΔ3,5−ジエノイル−CoAに変換するときに起こる主流ではないβ酸化経路の一部である。この生成物を完全に酸化させるために、DCIは、Δ3,5−ジエノイル−CoAをΔ2,4−ジエノイル−CoAに変換し、その後者は、2,4−ジエノイル−CoAレダクターゼ(DCR)の基質である。DCR反応の生成物は3−エノイル−CoAであり、これは、β酸化を介してそれを完全に酸化可能な2−エノイル−CoAに変換するECIの基質である。
DCI酵素を、哺乳動物系で同定した。S.セレビシエ(S. cerevisiae)の遺伝子YOR180cがDCIとして同定されているが(Gurvitzら、J. Biol. Chem.(1999)274:24514〜24521)、S.セレビシエはDCI酵素活性を含有するものの、このような活性はYOR180cの遺伝子産物によっては提供されないことも示唆されている(Ntamackら、(2009)Biochim. Biophys. Acta 1791:371〜378)。
ラットおよびマウスからの公知のDCI酵素に対するYor180cの同一性パーセントは極めて低い(表5)。マウスDci1pに対する類似性に関して、カンジダ・トロピカリスおよびカンジダ・ビスワナチイのゲノムの配列アライメント検索を行ったところ、S.セレビシエのYor180cより大きい同一性を有する配列が同定された。このような同定された配列は全てC末端のペルオキシソーム標的配列を有しており、これは、それらがペルオキシソーム区画を標的とすることを示す。同定された推定のカンジダ種のDCI酵素は、ジエノイル−CoAイソメラーゼ活性を含む可能性があり、さらにはエノイル−CoAイソメラーゼ活性も含む可能性がある。これらもまた、現在機能が未知の補助的なβ酸化酵素の可能性がある。
いくつかの推定のDCIタンパク質の配列は、配列番号3809〜3812に示される。いくつかの実施態様において、DCI活性を有するポリペプチド(例えば、C.ビスワナチイにおける)は、望ましい二酸生成物の鎖長に応じて低減または増幅される。例えば、アジピン酸生産の場合、DCI活性を増加させて、宿主生物における不飽和脂肪酸の生産性を向上させることができる(例えば、DCI活性は、DCIを有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの1つまたはそれより多くのコピーを挿入すること(例えば、内因性または外因性ポリヌクレオチドの1つまたはそれより多くのコピーを挿入すること)によって増加させることができる)。いくつかの実施態様において、C8およびそれより長い二酸の場合、DCI活性は低減される(例えば、(i)DCI活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、または(ii)DCI活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結したプロモーターの破壊、欠失またはノックアウトを導入することによって)。
オメガ酸化活性
用語「オメガ酸化活性」は、アルカン、脂肪族アルコール、脂肪酸、ジカルボン酸、または糖を代謝するのに利用されるオメガ酸化経路における活性のいずれかを指す。脂肪族アルコール、脂肪酸、またはジカルボン酸を代謝するのに利用される活性としては、これらに限定されないが、モノオキシゲナーゼ活性(例えば、シトクロムP450活性)、モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性(例えば、シトクロムP450レダクターゼ活性)、アルコールデヒドロゲナーゼ活性(例えば、脂肪のアルコールデヒドロゲナーゼ活性、または長鎖アルコールデヒドロゲナーゼ活性)、脂肪族アルコールオキシダーゼ活性、脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性、およびチオエステラーゼ活性が挙げられる。
オメガ酸化−モノオキシゲナーゼ
シトクロムP450酵素(例えば、モノオキシゲナーゼ活性)は、多くの場合、1つの酸素原子を有機基質(RH)に挿入し、同時に他の酸素原子を水に還元することを触媒する。基質のオメガ炭素に近い酸素原子の挿入により、元の開始基質のアルコール誘導体が産出する(例えば、脂肪族アルコールが産出する)。シトクロムP450は、時には、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物を生成するのに追加されてもよい。
いくつかの実施態様において、モノオキシゲナーゼ活性は、宿主または操作された生物中で変化しない。いくつかの実施態様において、宿主のモノオキシゲナーゼ活性は、シトクロムP450遺伝子のコピー数を増加させること、またはシトクロムP450遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、シトクロムP450遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。シトクロムP450酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、酵母(例えば、カンジダ属、サッカロミセス属、デバリオマイセス属、メイエロザイマ属、ロデロマイセス属、シェフェルソマイセス属、クラビスポラ属、ヤロウイア属、ピチア属、クルイベロマイセス属、エレモテシウム属、チゴサッカロミセス属、ラチャンセア属、ナカセオマイセス属)、動物(例えば、ヒト属、クマネズミ属)、細菌(例えば、エシェリキア属、シュードモナス属、バチルス属)、または植物(例えば、シロイヌナズナ属、ニクトタニア属、クフェア属)が挙げられる。
オメガ酸化−モノオキシゲナーゼレダクターゼ
シトクロムP450レダクターゼ(例えば、モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性)は、電子をシトクロムP450に移動させることによってシトクロムP450中のヘムチオレート部分の還元を触媒する。シトクロムP450レダクターゼは、時には、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物を生成するのに追加されてもよい。いくつかの実施態様において、モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性は、宿主または操作された生物中で変化しない。いくつかの実施態様において、宿主のモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性は、シトクロムP450レダクターゼ遺伝子のコピー数を増加させること、またはシトクロムP450レダクターゼ遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、シトクロムP450レダクターゼ遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。シトクロムP450レダクターゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、酵母(例えば、カンジダ属、サッカロミセス属、デバリオマイセス属、メイエロザイマ属、ロデロマイセス属、シェフェルソマイセス属、クラビスポラ属、ヤロウイア属、ピチア属、クルイベロマイセス属、エレモテシウム属、チゴサッカロミセス属、ラチャンセア属、ナカセオマイセス属)、動物(例えば、ヒト属、クマネズミ属)、細菌(例えば、エシェリキア属、シュードモナス属、バチルス属)、または植物(例えば、シロイヌナズナ属、ニクトタニア属、クフェア属)が挙げられる。
オメガ酸化−アルコールデヒドロゲナーゼ
アルコールデヒドロゲナーゼ(例えば、脂肪族アルコールデヒドロゲナーゼ、長鎖アルコールデヒドロゲナーゼ)は、細胞の小胞体中で、アルコールから水素を除去して、アルデヒドまたはケトンならびに水素原子およびNADHを産出することを触媒する。アルコールデヒドロゲナーゼは、時には、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物を生成するために追加されてもよい。いくつかの実施態様において、アルコールデヒドロゲナーゼ活性は、宿主または操作された生物中で変化しない。いくつかの実施態様において、宿主のアルコールデヒドロゲナーゼ活性は、アルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子のコピー数を増加させること、またはアルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、アルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。アルコールデヒドロゲナーゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、酵母(例えば、カンジダ属、サッカロミセス属、デバリオマイセス属、メイエロザイマ属、ロデロマイセス属、シェフェルソマイセス属、クラビスポラ属、ヤロウイア属、ピチア属、クルイベロマイセス属、エレモテシウム属、チゴサッカロミセス属、ラチャンセア属、ナカセオマイセス属)、動物(例えば、ヒト属、クマネズミ属)、細菌(例えば、エシェリキア属、シュードモナス属、バチルス属)、または植物(例えば、シロイヌナズナ属、ニクトタニア属、クフェア属)が挙げられる。
オメガ酸化−脂肪族アルコールオキシダーゼ
脂肪族アルコールオキシダーゼ(例えば、長鎖アルコールオキシダーゼ、EC1.1.3.20)酵素は、細胞のペルオキシソーム中で、長鎖アルコールの2つの分子に酸素を付加して、2つの長鎖アルデヒドと2分子の水とを産出することを触媒する。脂肪族アルコールオキシダーゼは、時には、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物を生成するのに追加されてもよい。いくつかの実施態様において、脂肪族アルコールオキシダーゼ活性は、宿主または操作された生物中で変化しない。いくつかの実施態様において、宿主の脂肪族アルコールオキシダーゼ活性は、脂肪族アルコールオキシダーゼ遺伝子のコピー数を増加させること、または脂肪族アルコールオキシダーゼ遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、脂肪族アルコールオキシダーゼ遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。脂肪族アルコールオキシダーゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、酵母(例えば、カンジダ属、サッカロミセス属、デバリオマイセス属、メイエロザイマ属、ロデロマイセス属、シェフェルソマイセス属、クラビスポラ属、ヤロウイア属、ピチア属、クルイベロマイセス属、エレモテシウム属、チゴサッカロミセス属、ラチャンセア属、ナカセオマイセス属)、動物(例えば、ヒト属、クマネズミ属)、細菌(例えば、エシェリキア属、シュードモナス属、バチルス属)、または植物(例えば、シロイヌナズナ属、ニクトタニア属、クフェア属)が挙げられる。
オメガ酸化−アルデヒドデヒドロゲナーゼ
脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼ(例えば、長鎖アルデヒドデヒドロゲナーゼ)酵素は、長鎖アルデヒドから長鎖カルボン酸、NADHおよびHへの酸化を触媒する。脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼは、時には、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物を生成するのに追加されてもよい。いくつかの実施態様において、脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性は、宿主または操作された生物中で変化しない。いくつかの実施態様において、宿主の脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性は、脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子のコピー数を増加させること、または脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。脂肪族アルデヒドデヒドロゲナーゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、酵母(例えば、カンジダ属、サッカロミセス属、デバリオマイセス属、メイエロザイマ属、ロデロマイセス属、シェフェルソマイセス属、クラビスポラ属、ヤロウイア属、ピチア属、クルイベロマイセス属、エレモテシウム属、チゴサッカロミセス属、ラチャンセア属、ナカセオマイセス属)、動物(例えば、ヒト属、クマネズミ属)、細菌(例えば、エシェリキア属、シュードモナス属、バチルス属)、または植物(例えば、シロイヌナズナ属、ニクトタニア属、クフェア属)が挙げられる。
オメガ酸化−チオエステラーゼ
チオエステラーゼ酵素(例えば、アシル−CoAチオエステラーゼ活性、アシル−ACPチオエステラーゼ活性)は、アシル−CoAまたはアシルキャリアータンパク質(例えば、エステル化脂肪酸)などの脂肪酸から補酵素Aまたはアシルキャリアータンパク質(例えば、ACP)を除去して、脂肪酸およびアルコールを産出することを触媒する。この反応は、水および補酵素Aの存在下で起こるか、またはチオール基においてアシルキャリアータンパク質が特異的に除去される。チオエステラーゼは、時には、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物を生成するのに追加されてもよい。いくつかの実施態様において、チオエステラーゼ活性は、宿主または操作された生物中で変化しない。いくつかの実施態様において、宿主のチオエステラーゼ活性は、チオエステラーゼ遺伝子のコピー数を増加させること、またはチオエステラーゼ遺伝子の転写を調節するプロモーターの活性を増加させることによって増加させることができ、それにより標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産は、経路を介した炭素フラックス増加のために増加する。いくつかの実施態様において、チオエステラーゼ遺伝子は、あらゆる好適な生物から単離できる。チオエステラーゼ酵素を包含するかまたはそのためのドナーとして使用できる生物の非限定的な例としては、酵母(例えば、カンジダ属、サッカロミセス属、デバリオマイセス属、メイエロザイマ属、ロデロマイセス属、シェフェルソマイセス属、クラビスポラ属、ヤロウイア属、ピチア属、クルイベロマイセス属、エレモテシウム属、チゴサッカロミセス属、ラチャンセア属、ナカセオマイセス属)、動物(例えば、ヒト属、クマネズミ属)、細菌(例えば、エシェリキア属、シュードモナス属、バチルス属)、または植物(例えば、シロイヌナズナ属、ニクトタニア属、クフェア属)が挙げられる。
操作された経路
図1〜8は、様々なアルカン、脂肪酸、脂肪族アルコールまたはそれらの組み合わせを使用してセバシン酸およびドデカン二酸を作製するための生物学的経路の実施態様を表す。供給材料として、あらゆる好適なアルカン、脂肪酸、脂肪族アルコール、植物ベースの油、種子ベースの油、石油以外から得られた石鹸原料または同種のもの(例えば、ドデカン、ラウリン酸メチル、ラウリン酸、10個またはそれより多い炭素を有する炭素源(例えばセバシン酸生産の場合)または12個またはそれより多くの炭素を有する炭素源(例えばドデカン二酸生産の場合))が、生物に使用できる。いくつかの実施態様において、天然に存在するおよび/または操作された経路を使用して、12個より長い炭素を有する炭素源を代謝させて、図5〜8の下の部分に示されるベータ酸化経路を使用してさらに代謝させることができる分子を産出することもできる。いくつかの実施態様において、図1〜8に表された経路における活性は、本明細書で説明されるように、代謝および標的生成物の形成が強化されるように操作されてもよい。
いくつかの実施態様において、1種またはそれより多くの代謝経路における1種またはそれより多くの活性は、操作された経路を介して炭素フラックスを増加させて、望ましい生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)が生産されるように操作されてもよい。操作された活性は、1種またはそれより多くの他の操作された経路で利用できる代謝中間体の生産を増加させて、未改変の宿主生物と比べて望ましい生成物の生産の増加が達成されるように選ぶことができる。また操作された活性は、望ましい中間体または最終産物の生産を低減させて、酵素の活性が減少されるように選ぶこともできる(例えば、逆の活性)。この「炭素フラックスの管理」は、適切な経路における適切な活性を操作することによりあらゆる選ばれた供給材料ごとに最適化できる。純粋なアルカン(例えば、単一の鎖長アルカン、ドデカンなど)、混合鎖長アルカン、長鎖アルカン、純粋な脂肪酸(例えば、単一の鎖長脂肪酸、カプリン酸など)および混合鎖長脂肪酸(図1〜8を参照)を使用した非限定的な例が本明細書で示される。いくつかの実施態様において、操作された経路を介した「炭素フラックス操作」プロセスは、あらゆる所定の供給材料に関して計算された最大理論収量に近いレベルおよび比率でジカルボン酸(例えばセバシン酸またはドデカン二酸)を生産する。用語「理論収量」または「最大理論収量」は、本明細書で使用される場合、反応が完了まで行った場合に形成される可能性がある化学的または生物学的反応の生成物の収量を指す。理論収量は、出発原料が完全に消費され、望ましくない副反応が起こらず、逆反応が起こらず、ワークアップ手法中の損失がない反応の化学量論および理想的な条件に基づく。
微生物は、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)経路における1種またはそれより多くの活性を包含するかまたはそれらを調節するように改変され操作されてもよい。用語「活性」は、本明細書で使用される場合、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)およびその前駆体などの様々な生成物が産出されるように微生物の天然のまたは操作された生物学的経路が機能化されることを指す。いくつかの実施態様において、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を生産する活性は、あらゆる非哺乳動物源によって提供できる。このような源としては、これらに限定されないが、酵母および菌類などの真核生物、ならびに細菌などの原核生物が挙げられる。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される経路における逆の活性を変更(例えば、破壊、低減)して、ベータ酸化経路、オメガ酸化経路、またはベータ酸化およびオメガ酸化経路を介した、標的生成物の生産(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)への炭素フラックスを増加させてもよい。いくつかの実施態様において、遺伝学的改変は、ベータ酸化経路における活性を破壊するか、またはベータ酸化経路における正反応を実行するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊し、それによりベータ酸化活性が検出不可能になる。用語「検出不可能」とは、本明細書で使用される場合、公知の(例えば、本明細書で説明された)検出方法またはアッセイを使用した場合、検出限界未満の分析物の量を指す。いくつかの実施態様において、遺伝学的改変は、ベータ酸化活性を部分的に低減させる。用語「ベータ酸化活性を部分的に低減させる」は、ここで使用される場合、操作された生物における活性のレベルが、宿主または開始時の生物で見出される活性のレベルよりも低くなることを指す。
いくつかの実施態様において、ベータ酸化活性は、選ばれた活性の触媒特異性が変更されるように改変してもよい。いくつかの実施態様において、アシル−CoAオキシダーゼ活性は、炭素鎖長の選択および/または特異性に関して触媒ドメインを改変することによって変更されてもよい。いくつかの実施態様において、変更された触媒特異性は、宿主生物の天然に存在する変異体または突然変異体集団をスクリーニングすることによって見出すことができる。いくつかの実施態様において、変更された触媒性は、望ましい活性に関して選択および/またはスクリーニングすることと共に、様々な変異誘発技術によって生成できる。いくつかの実施態様において、変更された触媒活性は、混合および適合アプローチを使用してキメラアシル−CoAオキシダーゼを生成し、続いて望ましい触媒活性に関して選択および/またはスクリーニングすることによって生成できる。触媒活性が変更されたアシル−CoAオキシダーゼを生成するために行われる実験の例が、本明細書で説明される。
本明細書で示される操作された微生物内の活性は、以下の活性:6−オキソヘキサン酸デヒドロゲナーゼ活性;6−ヒドロキシヘキサン酸デヒドロゲナーゼ活性;シトクロムP450活性;シトクロムP450レダクターゼ活性;脂肪族アルコールオキシダーゼ活性;アシル−CoAリガーゼ活性、アシル−CoAオキシダーゼ活性;エノイル−CoAヒドラターゼ活性、3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ活性、脂肪酸シンターゼ活性、リパーゼ活性、アセチル−CoAカルボキシラーゼ活性、アシルトランスフェラーゼ活性(ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ、レシチン−コレステロールアシルトランスフェラーゼ、リン脂質:ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ)およびチオエステラーゼ活性(例えば、アシル−CoAヒドロラーゼ、アシル−CoAチオエステラーゼ、アシル−ACPチオエステラーゼ、アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ、ベータ−ケトチオラーゼおよび同種のもの)のうち1種またはそれより多く(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14種または全て)を包含していてもよい。いくつかの実施態様において、前述の活性のうち1種またはそれより多く(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10種または全て)は、遺伝学的改変によって変更される。いくつかの実施態様において、前述の活性のうち1種またはそれより多く(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14種または全て)は、(i)該活性を有するポリペプチドをコードする異種ポリヌクレオチドを追加すること、および/または(ii)該活性を有するポリペプチドの発現を調節する調節配列を変更または追加することによって変更される。いくつかの実施態様において、前述の活性のうち1種またはそれより多くは、(i)該活性を有するポリペプチドをコードする内因性ポリヌクレオチドを破壊すること(例えば、挿入変異誘発)、(ii)該活性を有するポリペプチドの発現を調節する調節配列を欠失させること、および/または(iii)該活性を有するポリペプチドをコードするコード配列を欠失させること(例えば、ノックアウト変異誘発)によって変更される。
用語「オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性」は、本明細書で使用される場合、オメガヒドロキシル脂肪酸からオメガオキソ脂肪酸への変換を指す。オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性は、ポリペプチドによって提供できる。いくつかの実施態様において、ポリペプチドは、宿主微生物に導入された異種ヌクレオチド配列によってコードされている。いくつかの実施態様において、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を有する内因性ポリペプチドが宿主微生物中で同定されたら、宿主微生物を遺伝子操作して、生産されるポリペプチドの量を増加させる(例えば、そのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと作動可能に連結された異種プロモーターを導入する;そのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのコピー数を増加させる(例えば、そのポリヌクレオチドを包含するプラスミドを導入することによって))。オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を付与する核酸配列は、アクチノバクター属(Actinobacter)、ノルカルディア属、シュードモナス属およびザントバクター属の細菌などの多数の源から得ることができる。オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチドのアミノ酸配列および該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのヌクレオチド配列の例は、本明細書で示されている。オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。いくつかの実施態様において、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性は、宿主微生物中で変更されず、いくつかの実施態様において、該活性は、宿主微生物と比べて、操作された微生物中で追加または増加される。
用語「モノオキシゲナーゼ活性」は、本明細書で使用される場合、Oのうち一方の酸素原子を有機基質(RH)に挿入して、他方の酸素原子を水に還元することを指す。いくつかの実施態様において、モノオキシゲナーゼ活性は、炭素6個の有機基質に酸素原子を取り入れることを指す。いくつかの実施態様において、モノオキシゲナーゼ活性は、ヘキサノアートから6−ヒドロキシヘキサン酸への変換を指す。モノオキシゲナーゼ活性は、あらゆる好適なポリペプチド、例えばいくつかの実施態様においてはシトクロムP450ポリペプチド(以降、「CYP450」)によって提供できる。CYP450活性を付与する核酸配列は、バチルス・メガテリウムなどの多数の源から得てもよいし、これらに限定されないが、カンジダ・トロピカリス、ヤロウイア・リポリチカ、アスペルギルス・ニダランス、およびアスペルギルス・パラスティカスなどの生物中で誘導されてもよい。CYP450活性を有するポリペプチド(例えば、CYP52A12ポリヌクレオチド、CYP52A13ポリヌクレオチド、CYP52A14ポリヌクレオチド、CYP52A15ポリヌクレオチド、CYP52A16ポリヌクレオチド、CYP52A17ポリヌクレオチド、CYP52A18ポリヌクレオチド、CYP52A19ポリヌクレオチド、CYP52A20ポリヌクレオチド、CYP52D2ポリヌクレオチド、および/またはBM3ポリヌクレオチド)をコードするポリヌクレオチド配列を単離するのに利用されるオリゴヌクレオチド配列の例は、本明細書で示されている。いくつかの実施態様において、モノオキシゲナーゼ活性は、宿主微生物中で変更されず、いくつかの実施態様において、該活性は、宿主微生物と比べて、操作された微生物中で追加または増加される。いくつかの実施態様において、変更されたモノオキシゲナーゼ活性は、内因性の活性であり、いくつかの実施態様において、変更されたモノオキシゲナーゼ活性は、外因性の活性である。いくつかの実施態様において、外因性の活性は、モノオキシゲナーゼとモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性との両方を有する単一のポリペプチドである(例えば、B.メガテリウムのシトクロムP450:NADPHP450レダクターゼ)。
シトクロムP450活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。例えば、検出は、シトクロムP450(CYP52Aファミリー)およびNADPH−シトクロムP450レダクターゼを含有する反応をアッセイすることによって行うことができる(Appl Environ Microbiol 69:5983および5992を参照)。簡単に言えば、標準条件下で細胞を増殖させて、マイクロソーム生産のために回収し、CYP活性を使用してCYP活性を検出する。トリス緩衝化スクロース(pH7.5の10mMトリス−HCl、1mMのEDTA、0.25Mスクロース)中で細胞を溶解させることによりマイクロソームを調製する。まず25,000×gで、次いで100,000×gで分画遠心分離を行い、死細胞片、次いでマイクロソームをそれぞれペレット化する。マイクロソームのペレットを0.1Mリン酸緩衝液(pH7.5)、1mMのEDTAに再懸濁して、タンパク質をおよそ10mg/mLの最終濃度にする。1mL中およそ0.3mgのマイクロソーム、0.1mMヘキサン酸ナトリウム、0.7mMのNADPH、pH7.5の50mMトリス−HClを含有する反応混合物をNADPHの添加により反応開始させ、37℃で10分間インキュベートする。0.25mLの5MのHClの添加によって反応を止め、内部標準として0.25mLの2.5ug/mLの10−ヒドロキシデカン酸(3.3nmol)を添加する。この混合物を、NaCl飽和条件下で4.5mLのジエチルエーテルで抽出する。有機相を新しいチューブに移し、乾燥するまで蒸発させる。10mMの3−ブロモメチル−7−メトキシ−1,4−ベンズオキサジン−2−オン(BrMB)を含有するアセトニトリル中で残留物を溶解させ、アセトニトリル中0.1mLの15mg/mLの18−クラウン−6をKCOで飽和させる。この溶液を40℃で30分間インキュベートし、その後0.05mLの2%酢酸を添加する。430nmでの検出および355nmでの励起を用いたHPLCにより、蛍光標識したオメガ−ヒドロキシ脂肪酸を検出する(Yamadaら、1991、Anal.Biochem 199:132〜136)。場合によっては、特異的に誘導されたCYP遺伝子は、ノーザンブロッティングおよび/または定量RT−PCRによっても検出できる(Craftら、2003、AppEnvironMicro 69:5983〜5991)。
用語「モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性」は、本明細書で使用される場合、NAD(P)H、FMN、またはFADから電子を電子移動連鎖を経由して移動させ、シトクロムP450のヘム第二鉄を第一鉄の状態に還元することを指す。また用語「モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性」は、本明細書で使用される場合、電子輸送系を介して第二の電子を移動させ、二酸素付加物を負電荷を有するペルオキソ基に還元することを指す場合もある。いくつかの実施態様において、モノオキシゲナーゼ活性は、モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性を有するポリペプチドのNAD(P)H−結合ドメインにNAD(P)Hが結合できる共役二工程反応で、2電子供与体のNAD(P)HからシトクロムP450のヘムに電子を供与することができ(例えば、モノオキシゲナーゼ活性)、電子は、NAD(P)HからFADおよびFMNを介してモノオキシゲナーゼ活性のヘムに戻ることによって、活性なモノオキシゲナーゼ活性(例えば、シトクロムP450)を再生する。いくつかの実施態様において、モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性は、あらゆる好適なポリペプチド、例えばシトクロムP450レダクターゼのポリペプチド(以降、「CPR」)によって提供できる。CPR活性を付与する核酸配列は、多数の源から得てもよいし、および/または多数の源において誘導されてもよい、このような源としては、これらに限定されないが、バチルス・メガテリウム、カンジダ・トロピカリス、ヤロウイア・リポリチカ、アスペルギルス・ニダランス、およびアスペルギルス・パラスティカスが挙げられる。CPR活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を単離するのに利用されるオリゴヌクレオチド配列の例は、本明細書で示されている。いくつかの実施態様において、モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性は、宿主微生物中で変更されず、いくつかの実施態様において、該活性は、宿主微生物と比べて、操作された微生物中で追加または増加される。いくつかの実施態様において、変更されたモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性は、内因性の活性であり、いくつかの実施態様において、変更されたモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性は、外因性の活性である。いくつかの実施態様において、外因性の活性は、モノオキシゲナーゼとモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性との両方を有する単一のポリペプチドである(例えば、B.メガテリウムのシトクロムP450:NADPHP450レダクターゼ)。
CPR活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。例えば、宿主微生物と比べてCPR活性をコードする遺伝子の数を増加させた操作された微生物は、定量的な核酸検出方法(例えば、サザンブロッティング、PCR、プライマー伸長など、およびそれらの組み合わせ)を使用して検出できる。宿主微生物と比べてCPR活性をコードする遺伝子の発現を増加させた操作された微生物は、定量的な発現ベースの分析(例えば、RT−PCR、ウェスタンブロット分析、ノーザンブロット分析など、およびそれらの組み合わせ)を使用して検出できる。あるいは、酵素的なアッセイを使用してシトクロムP450レダクターゼ活性を検出してもよく、この場合、酵素活性は、基質溶液の550ナノメートルにおける光学的吸光度を変更する(Masters, B.S.S.、Williams, C.H.、Kamin, H.(1967)Methods in Enzymology, X、565〜573)。
アシル−CoAオキシダーゼ
用語「アシル−CoAオキシダーゼ活性」は、本明細書で使用される場合、長鎖脂肪族アシル−CoAから、トランス−2,3−デヒドロアシル−CoA脂肪族アルコールへの酸化を指す。いくつかの実施態様において、アシル−CoA活性は、ペルオキシソーム由来である。いくつかの実施態様において、アシル−CoAオキシダーゼ活性は、POXポリペプチドによって実行されたペルオキシソームのアシル−CoAオキシダーゼ(POX)活性である。いくつかの実施態様において、アシル−CoAオキシダーゼ活性は、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物が生成されるように変更されてもよい。アシル−CoAオキシダーゼ活性は、カンジダ株ATCC20336のPOX4およびPOX5遺伝子によってコードされている。いくつかの実施態様において、内因性アシル−CoAオキシダーゼ活性を、増加させることができる。いくつかの実施態様において、POX4ポリペプチドまたはPOX5ポリペプチドのアシル−CoAオキシダーゼ活性は、互いに独立して変更されてもよい(例えば、POX4単独の活性、POX5単独の活性を増加させる、一方を増加させて他方を破壊する、など)。いくつかの実施態様において、一方のPOX活性の活性を増加させつつ他方のPOX活性の活性を破壊することは、炭素鎖長に関するアシル−CoAオキシダーゼの特異的な活性を変更しつつ、ベータ酸化経路を介した全体的なフラックスを維持したりまたは増加させたりすることを可能にする。
いくつかの実施態様において、POX遺伝子のうち1つの宿主におけるアシル−CoAオキシダーゼ活性は、生産されるポリペプチドの量を遺伝学的に変更することによって(例えば、増加させることによって)(例えば、強く転写される、または構成的に発現される異種プロモーターを、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと作動可能に連結して導入することによって);該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのコピー数を増加させることによって(例えば、該ポリヌクレオチドを包含するプラスミドの導入、宿主ゲノムへの追加のコピーの統合によって))増加させることができる。いくつかの実施態様において、宿主のアシル−CoAオキシダーゼ活性は、アシル−CoAオキシダーゼ遺伝子の破壊(例えば、ノックアウト、挿入変異誘発など、およびそれらの組み合わせ)によって、またはアシル−CoAオキシダーゼ遺伝子を転写するプロモーター(例えば、プロモーターまたは5’UTRへのリプレッサー配列の追加)の活性を減少させることによって、減少させることができる。
上述したように、POX4、POX5、またはPOX4およびPOX5をコードするヌクレオチド配列の破壊は、時には、長さが異なる炭素鎖(例えば、長さが約1〜約60個の炭素の脂肪族アルコール、脂肪酸、パラフィン、ジカルボン酸などの炭素鎖)の代謝に関して、経路の効率、特異性および/または特異的な活性を変更する可能性がある。いくつかの実施態様において、POX4、POX5、またはPOX4およびPOX5のヌクレオチド配列を選択マーカーをコードするURA3ヌクレオチド配列で破壊して、宿主微生物に導入することにより、POX4、POX5またはPOX4およびPOX5活性が欠損した操作された生物が生成される。POX4およびPOX5をコードする核酸配列は、例えばカンジダ・トロピカリスなどの多数の源から得ることができる。POX4およびPOX5のアミノ酸配列およびポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのヌクレオチド配列の例は、本明細書で示されている。POX5遺伝子によってコードされた活性を増幅するために行われた実験は、実施例で説明される。
これも上述したように、アシル−CoAオキシダーゼ(例えば、POX4、POX5)の触媒特異性は、様々な方法によって変更できる。アシル−CoAオキシダーゼの結合および/または触媒特異性を変更することは、鎖長認識が変更され、鎖長の触媒活性が変更された新規のアシル−CoAオキシダーゼの生成、および/または制限された、または特異的な鎖長特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ活性の生成に関して有利であることが証明される可能性があり、それによって異なる長さの炭素鎖の代謝または特定の選ばれた供給材料で見出される炭素鎖分布の代謝に関して経路の効率、特異性および/または特異的な活性におけるさらなる増加がもたらされる。いくつかの実施態様において、(i)天然に存在する変異体集団をスクリーニングすること;(ii)内因性配列の変異誘発;(iii)望ましい特異性を有する異種配列を導入すること;(iv)1つのポリヌクレオチド源(例えば、遺伝子、生物)からのコード配列の部分および別の源からのコード配列の部分を有するキメラ配列を生成すること、ならびに/または(v)内因性アシル−CoAオキシダーゼを再構築するための、望ましい特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼからのヌクレオチド配列および3次元構造分析を使用したインテリジェントデザインによって、変更されたアシル−CoAオキシダーゼ配列が同定および/または生成され、それにより、新規の特異性酵素を生成することができる。いくつかの実施態様において、キメラアシル−CoAオキシダーゼ配列は、2種またはそれより多くの源からのポリヌクレオチド配列の寄与分を有する可能性がある。いくつかの実施態様において、キメラアシル−CoAオキシダーゼ配列は、内因性ポリヌクレオチドからのコード配列の部分と、異種ポリヌクレオチドからのコード配列の部分とを含む。新規の触媒性および結合特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼを同定および/または生成するのに利用される方法が、実施例で説明される。
望ましい特異性を有する異種アシルCoAオキシダーゼ配列の導入
何千種ものアシルCoAオキシダーゼおよびアシルCoA様オキシダーゼが、クローニングされ、配列決定され、様々な生物から単離されている(配列番号51〜配列番号3673および配列番号3810〜配列番号3882)。これらの酵素の多くは、選択的な基質特異性を有する触媒活性を有することが報告されている。例えば、いくつかのアシルCoAオキシダーゼ(例えば、カンジダ株からのPox5p)は、12〜18個の炭素を有する基質で最適な活性を示す(図21)。いくつかの実施態様において、生物(例えば、酵母)または遺伝子改変生物(例えば、遺伝子改変酵母、例えば、β酸化活性がブロックされている酵母)は、選択的な基質特異性を有する異種アシル−CoAオキシダーゼが発現されるように操作される。いくつかの実施態様において、生物(例えば、酵母)または遺伝子改変生物(例えば、遺伝子改変酵母、例えば、β酸化活性がブロックされている酵母)は、配列番号51〜配列番号3673から選択されるアシル−CoAオキシダーゼまたはアシルCoA様オキシダーゼが発現されるように操作される。いくつかの実施態様において、生物(例えば、酵母)または遺伝子改変生物(例えば、遺伝子改変酵母、例えば、β酸化活性がブロックされている酵母)は、配列番号3810〜配列番号3882から選択されるアシル−CoAオキシダーゼまたはアシルCoA様オキシダーゼが発現されるように操作される。
アシル−CoAオキシダーゼ活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。例えば、Shimizuら、1979で説明されているような酵素的なアッセイを使用して、本明細書における実施例で説明されるようにして、POX4、POX5および他のアシル−CoAオキシダーゼ活性を査定できる。その代わりに、天然および/または破壊されたPOX4およびPOX5配列を表す核酸配列はまた、核酸検出方法(例えば、PCR、プライマー伸長、核酸ハイブリダイゼーションなど、およびそれらの組み合わせ)、または定量的な発現ベースの分析(例えば、RT−PCR、ウェスタンブロット分析、ノーザンブロット分析など、およびそれらの組み合わせ)を使用しても検出でき、この場合、改変生物は、宿主生物と比較して、RNAおよび/またはポリペプチドレベルの減少を示す。
アシル−CoAオキシダーゼの遺伝学的改変
β酸化の律速段階は、酵素アシルCoAオキシダーゼによって実行された経路における第一の工程である。異なるアシル−CoAオキシダーゼは、異なる鎖長基質特異性を提示する可能性がある。いくつかのアシルCoAオキシダーゼは広範な鎖長特異性を提示し、基質としてあらゆる脂肪族アシルCoA(またはジアシル−CoA)を受容できる。しかしながら、いくつかのアシルCoAオキシダーゼは、狭い鎖長特異性を提示する可能性がある。
例えば、カンジダ株ATCC20336からのPox5酵素は、C10未満の基質には活性の減少を提示し(図21)、C6およびC8の基質には低い活性を有する。唯一の機能的なアシルCoAオキシダーゼとしてPox5を有する細胞において、長鎖脂肪族アシル−CoAまたはジアシル−CoA基質は、約8個の炭素に短縮化される可能性があり、典型的にはβ酸化の別のサイクルには侵入しない。より短い基質(例えば、C8脂肪族ジカルボン酸)は、典型的にはPox5によって基質として認識されず、CoAはペルオキシソームのチオエステラーゼによって除去され、この細胞から脂肪族ジカルボン酸(例えば、α,ω−ジカルボン酸)生成物が分泌される。この実施態様において、アシルCoAオキシダーゼの鎖長基質特異性は、生産された二酸の鎖長を効果的に制御する。
いくつかの実施態様において、酵母におけるβ酸化経路は活性であり、遺伝子改変アシルCoAオキシダーゼを包含する。いくつかの実施態様において、アシルCoAオキシダーゼは、脂肪族アシル−CoAまたはジアシル−CoA基質の完全な酸化が防がれるように遺伝子改変される。アシルCoAオキシダーゼの遺伝学的改変は、望ましい脂肪酸または脂肪族ジカルボン酸生成物の生産収量を増加させることができる。それゆえに、いくつかの実施態様において、特定の鎖長(例えば、望ましいまたは標的の脂肪酸もしくは脂肪族ジカルボン酸生成物の鎖長)を有する脂肪酸の代謝分解は、アシルCoAオキシダーゼが遺伝子改変されると有意に低減される。いくつかの実施態様において、ベータ酸化による脂肪族ジカルボン酸生成物(例えば、DDDA)の代謝分解は、アシルCoAオキシダーゼが遺伝子改変されると有意に低減される。これは、望ましい生成物の鎖長より短い鎖長に対して酵素が低い活性(例えば、酵素活性)を有するようにアシルCoAオキシダーゼの基質特異性を改変することによって達成できる。
いくつかの実施態様において、C24(すなわち、24個の炭素)未満の鎖長を有する脂肪族分子に対して酵素が低い活性を有するように、アシルCoAオキシダーゼの基質特異性が改変される。いくつかの実施態様において、24、22、20、18、16、14、12、10、8、6または4個未満の炭素鎖長に対して酵素が極めて低い活性を有するように、アシルCoAオキシダーゼの基質特異性が改変される。いくつかの実施態様において、18、16、14、12、10または8個未満の炭素鎖長に対して酵素が極めて低い活性を有するように、アシルCoAオキシダーゼの基質特異性が改変される。いくつかの実施態様において、C12未満の鎖長に対して酵素が極めて低い活性を有するように、アシルCoAオキシダーゼの基質特異性が改変される。いくつかの実施態様において、C10未満の鎖長に対して酵素が極めて低い活性を有するように、アシルCoAオキシダーゼの基質特異性が改変される。
いくつかの実施態様において、遺伝子改変アシルCoAオキシダーゼをコードする遺伝子は、インビトロでの改変された酵素の基質特異性を試験するために、好適な生物(例えば、細菌(例えば、大腸菌)または酵母)中で操作されて発現される。いくつかの実施態様において、遺伝子改変アシルCoAオキシダーゼをコードする遺伝子は、好適な酵母中で操作されて発現され、基質特異性が試験される。いくつかの実施態様において、改変されたアシルCoAオキシダーゼを発現する酵母は、望ましい脂肪酸または脂肪族ジカルボン酸生成物の生産に関して試験される。改変されたアシルCoAオキシダーゼは、あらゆる好適な方式で生成でき、以下にその非限定的な例を示す。
アシル−CoAオキシダーゼのランダム変異誘発
遺伝子改変アシルCoAオキシダーゼのライブラリーは、当業界公知の数種の方法(例えば、部位特異的変異誘発)を使用して生成できる。次いで遺伝子改変アシルCoAオキシダーゼ遺伝子は、好適な酵母株(例えば、カンジダ属(例えば、カンジダ・ビスワナチイまたはカンジダ・トロピカリス))のβ酸化がブロックされた株に形質転換させることができる。いくつかの実施態様において、遺伝子改変アシルCoAオキシダーゼは、pox4Δ/pox4Δpox5Δ/pox5Δ(例えば、内因性アシルCoAオキシダーゼ活性が欠失した生物)のバックグラウンドにおいて、POX4プロモーターまたは別の強い構成的または誘導性プロモーターの制御下で発現される。いくつかの実施態様において、遺伝子改変アシルCoAオキシダーゼは、内因性プロモーターの制御下で発現される。いくつかの実施態様において、遺伝子改変アシルCoAオキシダーゼは、異種プロモーターの制御下で発現される。形質転換株は、対象の二酸生成物より2つ多い炭素を有する脂肪酸を含有する脂肪酸またはメチル誘導体脂肪酸中での増殖によって選択できる。例えば、アジピン酸の場合、形質転換株は、カプリル酸またはカプリル酸メチル中で増殖させることができる。例えば、ドデカン二酸の場合、形質転換株は、テトラデカン二酸中で増殖させることができる。次いで形質転換株の集団を、増殖中の細胞を殺す物質(例えば、ナイスタチン)の存在下で対象の脂肪酸(例えばドデカン二酸)である炭素源を含む培地に移し、炭素源(例えば、この例ではドデカン二酸)を代謝できない細胞を選択できる。次いで結果得られた改変された株をさらに、アシルCoAオキシダーゼ活性に関して特徴付けることができる。この方法は、あらゆる改変されたアシルCoAオキシダーゼ(例えば、本明細書における表に列挙され、および/または説明されているもの)に関して選択するのに使用できる。加えてこの方法は、好適な生物で発現されるあらゆる異種アシルCoAオキシダーゼ(例えば、配列番号51〜3273および配列番号3728〜3810に列挙したもの)に関して選択するのに使用できる。
アシル−CoAオキシダーゼの合理的な変異誘発
変更された特異性に関してアシル−CoAオキシダーゼにおける試験しようとする特定の突然変異を決定するために、構造および配列の情報ならびに実験データを組わせることができる。例えば、試験されたアシル−CoAオキシダーゼの一次配列を比較し、基質特異性と相関させることができる。このような分析に基づき、望ましい基質特異性を提供することに関して、単一のアミノ酸、少数の連続したアミノ酸および/またはドメインを提案できる。これらのアミノ酸位置を、特異性を向上させるための特異的またはランダム突然変異のための標的とすることができる。
またアシルCoAオキシダーゼの構造を、当業界公知のモデリング方法を使用して公知の3次構造に対してモデル化してもよい。モデルは、基質の選択性に関するアミノ酸および領域を提案するのに使用できる。例えば、生化学、構造および配列のデータから、多くの場合、アシルCoAオキシダーゼのN末端が部分的に基質特異性を決定することが示唆される。このような分析に基づいて突然変異または領域の置き換えを導入してもよいし、新しいアシルCoAオキシダーゼの特異性を以前に説明されたようにして試験してもよい。新しい可能性のある突然変異を仮定するために、結果得られた情報をモデルに戻すのに使用してもよい。ランダム変異誘発に関して、基質特異性を変更するために、あらゆる好適なアシルCoAオキシダーゼ(例えば、配列番号51〜3273および配列番号3728〜3810で列挙されたもの)。
用語「アシルCoAオキシダーゼ活性」は、本明細書で使用される場合、アシルCoAオキシダーゼの酵素活性(例えば、触媒活性)を指す。アシルCoAオキシダーゼは、以下の化学反応を触媒できる:
アシル−CoA+O⇔トランス−2,3−デヒドロアシル−CoA+H
いくつかの実施態様において、アシルCoAオキシダーゼ活性は、長鎖脂肪族アシル−CoAからトランス−2,3−デヒドロアシル−CoA脂肪族アルコールへの酸化を指す。いくつかの実施態様において、アシルCoAオキシダーゼ活性は、選択的な基質群におけるその酵素活性(またはそれらの欠如)を指す。アシルCoAオキシダーゼの活性は、基質と結合し、基質を酸化させるかおよび/または生成物を放出するその能力によって影響を受ける可能性がある。いくつかの実施態様において、アシルCoAオキシダーゼは、細胞のある区画では活性であるが、細胞の別の区画では活性ではない。いくつかの実施態様において、アシルCoAオキシダーゼ活性は、ペルオキシソーム由来である。いくつかの実施態様において、アシルCoAオキシダーゼ活性は、POXポリペプチドによって実行されたペルオキシソームのアシルCoAオキシダーゼ(POX)活性である。いくつかの実施態様において、アシルCoAオキシダーゼ活性は、宿主生物によってコードされており、時には、操作された生物が生成されるように変更されてもよい。アシル−CoAオキシダーゼ活性は、カンジダ種のPOX4およびPOX5遺伝子によってコードされていてもよい。いくつかの実施態様において、内因性アシルCoAオキシダーゼ活性は、増加させてもよい。いくつかの実施態様において、1種またはそれより多くのアシルCoAオキシダーゼを含有する生物中のアシルCoAオキシダーゼは、独立して改変させてもよい(例えば、1種またはそれより多くのアシルCoAオキシダーゼが改変されてもよい)。いくつかの実施態様において、POX4ポリペプチドまたはPOX5ポリペプチドのアシルCoAオキシダーゼ活性は、互いに独立して変更させてもよい(例えば、POX4単独の活性、POX5単独の活性を増加させる、一方を増加させて他方を破壊する、など)。いくつかの実施態様において、一方のPOX活性の活性を増加させつつ他方のPOX活性の活性を破壊することは、炭素鎖長に関してアシルCoAオキシダーゼの特異的な活性を変更し、同時にベータ酸化経路を介した全体的なフラックスを維持またはを増加させる可能性がある。
いくつかの実施態様において、1種またはそれより多くのアシルCoAオキシダーゼ遺伝子の宿主活性は、生産されるポリペプチドの量を遺伝学的に変更すること(例えば、増加させること)によって増加させてもよい(例えば、強く転写されるかまたは構成的に発現される異種プロモーターを、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに導入して作動可能に連結させ;該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのコピー数を増加させる(例えば、該ポリヌクレオチドを包含するプラスミドを導入し、宿主ゲノム中に追加のコピーを統合させることによって))。いくつかの実施態様において、1種またはそれより多くのアシルCoAオキシダーゼの宿主活性は、アシルCoAオキシダーゼ遺伝子の破壊(例えば、ノックアウト、挿入変異誘発など、およびそれらの組み合わせ)によって、またはアシルCoAオキシダーゼ遺伝子を転写するプロモーターの活性を減少させること(例えば、プロモーターまたは5’UTRへのリプレッサー配列の付加)によって減少させてもよい。
上述したように、1種またはそれより多くのアシルCoAオキシダーゼ(例えば、POX4、POX5、またはPOX4およびPOX5)をコードするヌクレオチド配列の破壊は、時には、長さが異なる炭素鎖(例えば、長さが約1〜約60個の炭素の脂肪族アルコール、脂肪酸、パラフィン、ジカルボン酸、脂肪族分子などの炭素鎖)の代謝に関して、経路の効率、特異性および/または特異的な活性を変更する可能性がある。いくつかの実施態様において、1種またはそれより多くのアシルCoAオキシダーゼ(例えば、POX4、POX5、またはPOX4およびPOX5)のヌクレオチド配列を選択マーカーをコードするURA3ヌクレオチド配列で破壊して、宿主微生物に導入することにより、アシルCoAオキシダーゼ活性が欠損した操作された生物が生成される。
基質特異性を変更するためのカンジダのPox4およびPox5の部位特異的変異誘発
いくつかの実施態様において、POX5の活性プロファイルを変更するために、POX5の基質結合ポケット(例えば、ヘリカルドメイン3(表29を参照))中かまたはその近傍に位置するアミノ酸残基中に位置する残基が、突然変異される(例えば、欠失または置換される)。いくつかの実施態様において、POX5または関連酵素の活性プロファイルを変更するために、POX5中のアミノ酸428および/または429、または関連酵素中の対応する残基(例えば、表29の関連酵素および対応する残基を参照)は、ヘリカルドメイン3に位置しており、独立して突然変異される(例えば、欠失または置換される)。時には、アミノ酸428および/または429は、独立して好適なアミノ酸で置換され、このようなアミノ酸の非限定的な例としては、正電荷を有し親水性のアミノ酸(例えば、リシン、アルギニンまたはヒスチジン)、負電荷を有し親水性のアミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、硫黄を含有するアミノ酸(例えば、セリン、スレオニン、システイン、メチオニン)、アミドを含有するアミノ酸(例えば、アスパラギン、グルタミン)、脂肪族アミノ酸(例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン)、芳香族アミノ酸(例えば、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン)、プロリン、オルニチン、セレノシステイン、タウリンなど、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
また上述したように、アシルCoAオキシダーゼ(例えば、POX4、POX5)の触媒特異性は、様々な方法によって変更できる。アシルCoAオキシダーゼの結合および/または触媒特異性を変更することは、鎖長認識が変更され、鎖長の触媒活性が変更された新規のアシルCoAオキシダーゼの生成、および/または制限された、または特異的な鎖長特異性を有するアシルCoAオキシダーゼ活性の生成に関して有利であることが証明される可能性があり、それによって異なる長さの炭素鎖の代謝または特定の選ばれた供給材料で見出される炭素鎖分布の代謝に関して経路の効率、特異性および/または特異的な活性におけるさらなる増加がもたらされる。いくつかの実施態様において、(i)天然に存在する変異体集団をスクリーニングすること;(ii)内因性配列の変異誘発;(iii)望ましい特異性を有する異種配列を導入すること(例えば、別の生物からの1つまたはそれより多くの改変されていないまたは改変されたアシルCoAオキシダーゼを、1つまたはそれより多くの内因性アシル−CoAオキシダーゼが場合によっては破壊された宿主生物に導入すること);(iv)1つのポリヌクレオチド源(例えば、遺伝子、生物)からのコード配列の部分と別の源からのコード配列の部分とを有するキメラ配列を生成すること、および/または(v)内因性アシルCoAオキシダーゼを再構築するための、望ましい特異性を有するアシルCoAオキシダーゼからのヌクレオチド配列および3次元構造分析を使用したインテリジェントデザインによって、変更されたアシルCoAオキシダーゼ配列が同定および/または生成され、それにより、新規の特異性酵素を生成することができる。いくつかの実施態様において、キメラアシルCoAオキシダーゼ配列は、2種またはそれより多くの源からのポリヌクレオチド配列の寄与分を有する可能性がある。いくつかの実施態様において、キメラアシルCoAオキシダーゼ配列は、内因性ポリヌクレオチドからのコード配列の部分と、異種ポリヌクレオチドからのコード配列の部分とを含む。新規の触媒性および結合特異性を有するアシルCoAオキシダーゼを同定および/または生成するのに利用される方法が、実施例で説明される。
アシルCoAオキシダーゼ(例えば、POX4およびPOX5)をコードする核酸配列は、あらゆる動物(例えば、哺乳動物、魚類、爬虫類、両生類など)、あらゆる植物、真菌、酵母、原生動物、細菌、ウイルス、ファージおよび同種のもの)などのあらゆる好適な源から得ることができる。好適な酵母源の非限定的な例としては、ヤロウイア属の酵母(例えば、Y.リポリチカ(以前はカンジダ・リポリチカ(Candida lipolytica)として分類された))、カンジダ属の酵母(例えば、C.レブカウフィ(C. revkaufi)、C.ビスワナチイ、C.プルケリマ(C. pulcherrima)、C.トロピカリス、C.ユチリス(C. utilis))、ロドトルラ属の酵母(例えば、R.グルチナス(R. glutinus)、R.グラミニス(R. graminis))、ロドスポリディウム属の酵母(例えば、R.トルロイデス(R. toruloides))、サッカロミセス属の酵母(例えば、S.セレビシエ、S.バヤヌス(S. bayanus)、S.パストリアヌス(S. pastorianus)(S. pastorianus)、S.カールスベルゲンシス(S. carlsbergensis)(S. carlsbergensis))、クリプトコックス属の酵母、トリコスポロン属の酵母(例えば、T.プランス(T. pullans)、T.クタネウム(T. cutaneum))、ピチア属の酵母(例えば、P.パストリス(P. pastoris))、およびリポマイセス属の酵母(例えば、L.スターキイ(L. starkeyii)、L.リポフェラス(L. lipoferus))が挙げられる。いくつかの実施態様において、好適な酵母は、以下の属:アラクニオタス属(Arachniotus)、アスペルギルス属、オーレオバシディウム属、アクサルスロン属(Auxarthron)、ブラストマイセス属、カンジダ属、クリソスポリウム属(Chrysosporuim)、クリソスポリウム・デバリオマイセス(Chrysosporuim Debaryomyces)、コクシジオイデス属(Coccidiodes)、クリプトコックス属、ギムノアスカス属(Gymnoascus)、ハンセヌラ属、ヒストプラスマ属、イッサチェンキア属(Issatchenkia)、クルイベロマイセス属、リポマイセス属、イッサチェンキア属(Lssatchenkia)、ミクロスポルム属、ミクソトリクム属(Myxotrichum)、ミクソザイマ属(Myxozyma)、オイディオデンドロン属(Oidiodendron)、パチソレン属(Pachysolen)、ペニシリウム属、ピチア属、ロドスポリディウム属(Rhodosporidium)、ロドトルラ属、ロドトルラ属、サッカロミセス属、シゾサッカロミセス属、スコプラリオプシス属、セペドニウム属(Sepedonium)、トリコスポロン属、またはヤロウイア属の酵母である。いくつかの実施態様において、好適な酵母は、以下の種:アラクニオタス・フラボルテウス(flavoluteus)、アスペルギルス・フラーブス、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)、アスぺルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、オーレオバシディウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)、アクサルスロン・タクステリ(Auxarthron thaxteri)、ブラストマイセス・デルマチチジス(Blastomyces dermatitidis)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ・ドゥブリニエンシス(Candida dubliniensis)、カンジダ・ファマタ(Candida famata)、カンジダ・グラブラータ(Candida glabrata)、カンジダ・ギリエルモンジイ(Candida guilliermondii)、カンジダ・ケフィア(Candida kefyr)、カンジダ・クルセイ(Candida krusei)、カンジダ・ランビカ(Candida lambica)、カンジダ・リポリチカ、カンジダ・ルシタニア(Candida lustitaniae)、カンジダ・パラシローシス(Candida parapsilosis)、カンジダ・プルケリマ(Candida pulcherrima)、カンジダ・レブカウフィ、カンジダ・ルゴサ、カンジダ・トロピカリス、カンジダ・ユチリス、カンジダ・ビスワナチイ、カンジダ・クセストビイ(Candida xestobii)、クリソスポリウム・ケラチノフィラム(Chrysosporuim keratinophilum)、コクシジオイデス・イミチス(Coccidiodes immitis)、クリプトコックス・アルビダスの変種ディフルエンス(Cryptococcus albidus var. diffluens)、クリプトコックス・ラウレンテイ(Cryptococcus laurentii)、クリプトコックス・ネオフォマンス(Cryptococcus neofomans)、デバリオマイセス・ハンセニイ(Debaryomyces hansenii)、ギムノアスカス・ダグウェイエンシス(Gymnoascus dugwayensis)、ハンセヌラ・アノマーラ(Hansenula anomala)、ヒストプラスマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)、イッサチェンキア・オクシデンタリス(Issatchenkia occidentalis)、イッサチェンキア・オリエンタリス(Isstachenkia orientalis)、クルイベロマイセス・ラクティス(Kluyveromyces lactis)、クルイベロマイセス・マルキシアヌス(Kluyveromyces marxianus)、クルイベロマイセス・サーモトレランス(Kluyveromyces thermotolerans)、クルイベロマイセス・ワルテイ(Kluyveromyces waltii)、リポマイセス・リポフェラス(Lipomyces lipoferus)、リポマイセス・スターキイ(Lipomyces starkeyii)、ミクロスポルム・ジプセウム(Microsporum gypseum)、ミクソトリクム・デフレクサム(Myxotrichum deflexum)、オイディオデンドロン・エキヌラタム(Oidiodendron echinulatum)、パチソレン・タノフィリス(Pachysolen tannophilis)、ペニシリウム・ノタツム(Penicillium notatum)、ピチア・アノマーラ(Pichia anomala)、ピチア・パストリス(Pichia pastoris)、ピチア・スティピティス(Pichia スティピティス)、ロドスポリディウム・トルロイデス(Rhodosporidium toruloides)、ロドトルラ・グルチナス(Rhodotorula glutinus)、ロドトルラ・グラミニス(Rhodotorula graminis)、サッカロミセス・セレビジエ、サッカロミセス・クルイベリ(Saccharomyces クルベリ)、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)、スコプラリオプシス・アクレモニウム(Scopulariopsis acremonium)、セペドニウム・クリソスペルマム(Sepedonium chrysospermum)、トリコスポロン・クタネウム(Trichosporon cutaneum)、トリコスポロン・プランス(Trichosporon pullans)、ヤロウイア・リポリチカ、またはヤロウイア・リポリチカ(以前はカンジダ・リポリチカとして分類された)の酵母である。いくつかの実施態様において、好適な酵母は、Y.リポリチカ株であり、その例としては、これらに限定されないが、ATCC20362、ATCC8862、ATCC18944、ATCC20228、ATCC76982およびLGAM S(7)1株が挙げられる(Papanikolaou S.、およびAggelis G.、Bioresour. Technol. 82(1):43〜9(2002))。いくつかの実施態様において、好適な酵母は、カンジダ種(Candida species)(すなわち、カンジダ種(Candida spp.))の酵母である。アシルCoAオキシダーゼ、アシルCoAオキシダーゼ様活性またはアシル−CoAデヒドロゲナーゼ活性をコードするあらゆる核酸配列は、本明細書で説明されるような酵母の基質特異性を変更するのに使用できる。アシルCoAオキシダーゼ、アシルCoAオキシダーゼ様およびアシルCoAデヒドロゲナーゼのアミノ酸配列およびヌクレオチド配列の非限定的な例は、本明細書で配列番号51〜3810において示される。アシルCoAオキシダーゼ遺伝子(例えば、POX5遺伝子)の活性を改変し増幅するのに行われた実験を、実施例で説明する。以下の表に、カンジダ株ATCC20336およびヤロウイア・リポリチカからのPOX4およびPOX5のアミノ酸およびヌクレオチドレベルにおける同一性パーセントを示す。
アシルCoAオキシダーゼ活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。例えば、Shimizuら、1979で説明されているような酵素的なアッセイを使用して、本明細書における実施例で説明されるようにして、アシルCoAオキシダーゼ活性を査定できる。天然および/または破壊されたアシルCoAオキシダーゼ配列を表す核酸配列はまた、核酸検出方法(例えば、PCR、プライマー伸長、核酸ハイブリダイゼーションなど、およびそれらの組み合わせ)、または定量的な発現ベースの分析(例えば、RT−PCR、ウェスタンブロット分析、ノーザンブロット分析など、およびそれらの組み合わせ)を使用しても検出でき、この場合、改変生物は、宿主生物と比較して、RNAおよび/またはポリペプチドレベルの減少を示す。
アシルCoAデヒドロゲナーゼ
アシル−CoAデヒドロゲナーゼ(ACAD)は、細胞のミトコンドリアにおける脂肪酸のβ酸化の各サイクルにおける最初の工程を触媒するように機能できる酵素のクラスである。これらは、構造および機能においてアシルCoAオキシダーゼと極めて類似している可能性がある。それらの作用により、アシル−CoAチオエステル基質のC2とC3との間へのトランス二重結合の導入が起こる。FADは、酵素がその適切な基質に結合するためのメカニズムにおいて必要な補因子である。
アシル−CoAデヒドロゲナーゼは、それらの短鎖、中鎖、または長鎖脂肪酸、および超長鎖脂肪酸アシル−CoA基質への特異性に基づいて4つの別個のグループに類別できる。様々なデヒドロゲナーゼが様々な鎖長の脂肪酸を標的とするが、全てのタイプのアシル−CoAデヒドロゲナーゼは機構的に類似している可能性がある。ACADにおける差は、アミノ酸配列に沿った活性部位の位置に基づいて存在する可能性がある。
中鎖アシル−CoAデヒドロゲナーゼは、各サブユニットがおよそ400アミノ酸と1当量のFADとを含有するホモ四量体である。この四量体は、「二量体の二量体」として分類される。
アシル−CoAデヒドロゲナーゼの単一の二量体の2つの単量体間の境界面はFAD結合部位を含有し、大規模な結合相互作用を有する。対照的に、2つの二量体間の境界面には、ほとんど相互作用がない。四量体内に合計4つの活性部位があり、それらそれぞれが、単一のFAD分子とアシル−CoA基質とを含有する。それにより、酵素的分子1つあたり合計4つのFAD分子と4つのアシル−CoA基質とが提供される。
FADは、単量体の3つのドメインの間に結合し、そこにはヌクレオチドの一部のみが接近可能である。FADの結合は、全体的な酵素安定性に有意に貢献する。アシル−CoA基質は、完全に酵素の各単量体内で結合する。いくつかのACADにおいて、活性部位の内側は、残基F252、T255、V259、T96、T99、A100、L103、Y375、Y375、およびE376で構成される。基質内の対象の領域がGlu376とFADとの間に挟まれて、反応にとって理想的な位置に分子を整列させることが可能になる。
配列番号3728〜3810にいくつかのACAD配列を示す。
チオエステラーゼ
用語「チオエステラーゼ活性」は、本明細書で使用される場合、ヘキサノアートからの補酵素Aの除去を指す。用語「チオエステラーゼ活性」はまた、本明細書で使用される場合、活性化された脂肪酸(例えば、脂肪族アシル−CoA)からの補酵素Aの除去も指す。チオエステラーゼ活性を有する酵素の非限定的な例としては、アシル−CoAヒドロラーゼ(例えば、EC3.1.2.20;また、アシル補酵素Aチオエステラーゼ、アシル−CoAチオエステラーゼ、アシル補酵素Aヒドロラーゼ、チオエステラーゼB、チオエステラーゼII、レシチナーゼB、リソホスホリパーゼ(lysophopholipase)L1、アシル−CoAチオエステラーゼ1、およびアシル−CoAチオエステラーゼとも称される)が挙げられる。脂肪族アシル−CoA分子から補酵素Aを除去するチオエステラーゼは、以下の反応、
アシル−CoA+H2O−→CoA+カルボキシレート
を触媒し、式中、カルボキシレートは、多くの場合、脂肪酸である。次いで放出される補酵素Aは、他の細胞活性に再使用できる。
チオエステラーゼ活性は、ポリペプチドによって提供できる。いくつかの実施態様において、ポリペプチドは、コピー数を増加させる内因性ヌクレオチド配列、異種および/もしくは内因性プロモーターに作動可能に連結される内因性ヌクレオチド配列、またはコピー数を増加させ、且つ異種および/または内因性プロモーターに作動可能に連結される、内因性ヌクレオチド配列である。いくつかの実施態様において、ポリペプチドは、宿主微生物に導入された異種ヌクレオチド配列によってコードされている。チオエステラーゼ活性を付与する核酸配列は、クフェア・ランセオラタ、C.トロピカリス(例えば、配列番号33および35を参照)、および大腸菌(例えば、配列番号37を参照)などの多数の源から得ることができる。チオエステラーゼポリヌクレオチド配列ドナーとして使用できる追加の生物が、本明細書で示されている。このようなポリペプチドの例としては、これらに限定されないが、クフェア・ランセオラタ由来のアシル−(ACP)チオエステラーゼB型(配列番号1を参照)、C.トロピカリス由来のアシル−CoAヒドロラーゼ(例えば、ACHAおよびACHB、配列番号34および36を参照))、大腸菌由来のアシル−CoAチオエステラーゼ(例えば、TESA、配列番号38を参照)が挙げられる。チオエステラーゼのポリヌクレオチド配列の非限定的な例は、国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology Information)(NCBI)のワールドワイドウェブのユニフォームリソースロケータ(URL)であるncbi.nlm.nih.govにおいて受託番号CAB60830で照会される。
チオエステラーゼ活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。このような方法の例は、Chemistry and Biology 9:981〜988で説明されている。いくつかの実施態様において、チオエステラーゼ活性は、宿主微生物中で変更されず、いくつかの実施態様において、該活性は、宿主微生物と比べて、操作された微生物中で追加または増加される。いくつかの実施態様において、チオエステラーゼ活性を有するポリペプチドは、別のポリペプチド(例えば、ヘキサノアートシンターゼAまたはヘキサノアートシンターゼBポリペプチド)に連結される。チオエステラーゼ活性およびチオエステラーゼ活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列の非限定的な例は、実施例33で示される。
オメガ脂肪酸の変換を低減させること−概説
用語「オメガヒドロキシル脂肪酸の変換を低減させる遺伝学的改変」は、本明細書で使用される場合、オメガヒドロキシル脂肪酸を別の生成物に変換する内因性活性を低減させる宿主微生物の遺伝子変更を指す。いくつかの実施態様において、内因性オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性が低減する。このような変更は、有利にはジカルボン酸の量を増加させることができ、さらにこのジカルボン酸を精製してプロセシングできる。
ベータ酸化を低減させること−概説
用語「ベータ酸化活性を低減させる遺伝学的改変」は、本明細書で使用される場合、カルボン酸含有有機分子のベータ炭素を酸化させる内因性活性を低減させる宿主微生物の遺伝子変更を指す。いくつかの実施態様において、有機分子は、炭素分子10個または12個であり、時には、分子の末端に配置された1個または2個のカルボン酸部分を含有する(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)。このような変更は、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)などの最終産物の収量を有利に増加させる可能性がある。
脂肪酸合成を増加させること−概説
用語「脂肪酸合成の増加をもたらす遺伝学的改変」はまた、本明細書で使用される場合、脂肪酸を脂肪族アシル−CoA中間体に変換する内因性活性を低減させる宿主微生物の遺伝子変更も指す。いくつかの実施態様において、脂肪酸を脂肪族アシル−CoA中間体に変換する内因性活性は低減される。いくつかの実施態様において、アシル−CoAシンセターゼ活性は低減される。このような変更は、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)などの最終産物の収量を有利に増加させる可能性がある。
アシル−CoAシンセターゼ
多くの生物において、脂肪酸は、アシル−CoAシンセターゼ(例えば、ACS1、ACS2;EC6.2.1.3;また、アシル−CoAシンセターゼ、アシル−CoAリガーゼとも称される)の活性によって、脂肪族アシル−CoA中間体に変換される可能性がある。アシル−CoAシンセターゼは、カンジダ種においてそれぞれACS1、FAT1、ACS2A、ACS2B、ACS2C、およびACS2Dによってコードされた6つのアイソフォームを有する(例えば、S.セレビシエの場合、FAA1、FAT1、およびFAA2に相同)。アシル−CoAシンセターゼは、酵素のリガーゼクラスのメンバーであり、以下の反応
ATP+脂肪酸+CoA⇔AMP+ピロリン酸塩+脂肪族アシル−CoA
を触媒する。
脂肪酸および補酵素Aは、多くの場合、様々な細胞プロセスへの侵入のために、脂肪酸の脂肪族アシル−CoA中間体への活性化で利用される。理論に制限されるつもりはないが、様々な細胞プロセスに利用可能な脂肪族アシル−CoA量の低減は、同じ宿主生物における他の操作された経路(例えば、オメガ酸化経路、ベータ酸化経路、オメガ酸化経路およびベータ酸化経路)によって、脂肪族ジカルボン酸(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)への変換に利用可能な脂肪酸量を増加させることができると考えられる。アシル−CoAシンセターゼは、あらゆる好適な手段によって不活性化できる。ACS1活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を破壊するための使用に好適な遺伝子のノックアウト法が、本明細書で説明される。ACS1のヌクレオチド配列は、実施例33、配列番号39で示される。ACS1に関して欠失した突然変異体が生成するように設計された統合/破壊コンストラクトの例も実施例に示す。
アシル−CoAシンセターゼ活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。好適な検出方法の非限定的な例としては、酵素的なアッセイ(例えば、Lagewegら「A Fluorometric Assay for Acyl-CoA Synthetase Activity」、Analytical Biochemistry、197(2):384〜388(1991))、PCRベースのアッセイ(例えば、qPCR、RT−PCR)、免疫学的な検出方法(例えば、アシル−CoAシンセターゼに特異的な抗体)など、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
用語「脂肪酸合成の増加をもたらす遺伝学的改変」はまた、本明細書で使用される場合、長鎖および超長鎖脂肪酸を活性化された脂肪族アシル−CoA中間体に変換する内因性活性を低減させる宿主微生物の遺伝子変更も指す。いくつかの実施態様において、長鎖および超長鎖脂肪酸を活性化された脂肪族アシル−CoA中間体に変換する内因性活性は低減される。いくつかの実施態様において、長鎖アシル−CoAシンセターゼ活性は低減される。このような変更は、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)などの最終産物の収量を有利に増加させる可能性がある。
長鎖脂肪酸(例えば、C12〜C18の鎖長)および超長鎖脂肪酸(例えば、C20〜C26)は、多くの場合、いくつかの生物において、長鎖アシル−CoAシンセターゼ(例えば、FAT1;EC6.2.1.3;また、長鎖脂肪酸−CoAリガーゼ、アシル−CoAシンセターゼとも称され;脂肪酸チオキナーゼ(長鎖);アシル活性化酵素;パルミトイル−CoAシンターゼ;リグノセロイル−CoAシンターゼ;アラキドニル−CoAシンセターゼ;アシル補酵素Aシンセターゼ;アシル−CoAリガーゼ;パルミトイル補酵素Aシンセターゼ;チオキナーゼ;パルミトイル−CoAリガーゼ;アシル−補酵素Aリガーゼ;脂肪酸CoAリガーゼ;長鎖脂肪族アシル補酵素Aシンセターゼ;オレオイル−CoAシンセターゼ;ステアロイル−CoAシンセターゼ;長鎖脂肪族アシル−CoAシンセターゼ;長鎖アシルCoAシンセターゼ;脂肪酸エロンガーゼ(ELO);LCFAシンセターゼ;プリスタノイル−CoAシンセターゼ;ACS3;長鎖アシル−CoAシンセターゼI;長鎖アシル−CoAシンセターゼII;脂肪族アシル−補酵素Aシンセターゼ;長鎖アシル−補酵素Aシンセターゼ;および酸:CoAリガーゼ(AMP形成))のチオエステル化活性によって活性化および/または輸送される。また脂肪酸は、長鎖アシル−CoAシンセターゼの活性によって供給材料から宿主生物に輸送される可能性もある。
長鎖アシル−CoAシンセターゼは、以下の反応、
ATP+長鎖カルボン酸+CoA=AMP+二リン酸塩+アシル−CoA
を触媒し、式中、「アシル−CoA」は、脂肪族アシル−CoA分子を指す。本明細書で述べたように、脂肪酸の活性化は、多くの場合、様々な細胞プロセスへの脂肪酸の侵入に必要である(例えば、エネルギー源として、膜形成および/またはリモデリング成分として、炭素貯蔵分子として)。FAT1の欠失突然変異体は、超長鎖脂肪酸を蓄積して、これらの脂肪酸の活性化の減少を示すことが示されている。理論に制限されるつもりはないが、長鎖アシル−CoAシンセターゼ活性の低減は、脂肪族アシル−CoA中間体に変換された長鎖脂肪酸の量を低減させることができると考えられ、それによって同じ宿主生物における他の操作された経路(例えば、オメガ酸化経路、ベータ酸化経路、オメガ酸化経路およびベータ酸化経路)によって、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)への変換に利用可能な脂肪酸量が増加する。長鎖−アシル−CoAシンセターゼ活性は、あらゆる好適な手段によって低減または不活性化させることができる。FAT1活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を破壊するのに好適な遺伝子のノックアウト法が、本明細書で説明される。FAT1のヌクレオチド配列は、実施例33、配列番号41で示される。「ノックアウト」コンストラクト構築での使用に好適なDNAベクターが本明細書で説明される。
長鎖−アシル−CoAシンセターゼ活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。好適な検出方法の非限定的な例としては、酵素的なアッセイ、結合アッセイ(例えば、Erlandら、Analytical Biochemistry 295(1):38〜44(2001))、PCRベースのアッセイ(例えば、qPCR、RTPCR)、免疫学的な検出方法(例えば、長鎖−アシル−CoAシンセターゼに特異的な抗体)など、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
ACS活性の選択的な改変
いくつかの実施態様において、ベータ酸化経路が機能的であり、選択的な基質特異性に関して改変される。いくつかの実施態様において、ベータ酸化経路は、ジアシル−CoAチオエステルに対してのみ選択的であり、いくつかの実施態様において、6、8、10、12、14、16、18または20個より多くの炭素鎖長のジアシル−CoAに対してのみ選択的である。ベータ酸化の選択性は、1)ペルオキシソーム膜を通過するアシル−CoAおよび二酸の輸送における差を利用すること、2)細胞質区画中でアシル−CoAシンセターゼ(ACS)活性を選択的にノックアウトすること、3)短鎖基質に基質特異性を有するアイソザイムに関するペルオキシソーム区画におけるACS活性をノックアウトすること、および/または4)6、8、10、12、14、16、18または20個より長い炭素の基質にのみ作用すると予想されるベータ酸化経路を操作することによって達成できる。
S.セレビシエにおいて、細胞質内のACS活性は、FAA1、FAA3、FAA4およびFAT1によってコードされているが、一方でペルオキシソーム活性は、FAA2によってコードされている。カンジダ株ではFAA1およびFAT1の相同体が同定されたが、FAA3またはFAA4の相同体は同定されていない。カンジダ株では、S.セレビシエのペルオキシソームFAA2の相同体が5種も同定された。5種の相同体のうち2種は互いに95%の同一性を示しており、同じ遺伝子の対立遺伝子である可能性がある最も高い。カンジダ株ATCC20336(例えば、ACS2A〜ACS2D)において4種のFAA2相同体が同定された。
いくつかの実施態様において、方策の1つは、ACS酵素活性がペルオキシソーム中にのみ存在するように、ACS酵素活性の細胞内の位置を制御することである。FAA1およびFAT1突然変異体、faa1Δおよびfat1Δを構築し、これらは、細胞質を標的とするACS活性はほとんどないと予想される。これらの突然変異体株において、外部から供給された長鎖遊離脂肪酸は、アシル−CoAチオエステルに活性化されない限りペルオキシソームへの輸送は不可能であるため、細胞質中に蓄積する。高濃度の遊離脂肪酸は毒性である可能性があり、したがって細胞は、遊離脂肪酸をそれよりかなり毒性が低いジカルボン酸に酸化することによってそれ自身を解毒するように作用する。長鎖脂肪酸とは異なり、長鎖ジカルボン酸は、ペルオキシソーム区画に拡散することが可能であり、そこで長鎖ジカルボン酸は、ベータ酸化経路への侵入に必要なジアシル−CoAチオエステルに活性化される可能性がある。複数のペルオキシソームのACSアイソザイムに関して、各アイソザイムが異なる基質特異性を有する可能性がある。いくつかの実施態様において、脂肪酸供給材料の鎖長に適合した基質特異性を有するが、鎖長が6、8、10、12、14、16、18または20個以下の炭素の二酸には活性がない(または低い活性しかない)ペルオキシソームのACS酵素を保持することが望ましい。この方策では、ベータ酸化によって鎖が例えば12個の炭素に短縮化されて、さらにその後ジカルボン酸と遊離のCoAとに加水分解されるあらゆる長鎖ジカルボキシル−CoAは、さらなる鎖の短縮化のためにベータ酸化に再侵入するためにジカルボキシル−CoAを再活性化させることができない。いくつかの実施態様において、ペルオキシソームACSの基質の鎖長の特異性を制御することと組み合わせて、本発明者らの生成物の望ましい鎖長で最大活性を有するペルオキシソームのチオエステラーゼ活性が増幅される。この方策は、ベータ酸化によって生産されたジカルボン酸の鎖長を制御できる。
いくつかの実施態様において、ペルオキシソームへの脂肪酸のフローは、遺伝子PXA1およびPXA2をノックアウトすることによって制御される。これらの遺伝子は、細胞質からペルオキシソーム膜を通過してペルオキシソームのマトリックスに長鎖脂肪族アシル−CoAを輸送することに関与するATP結合カセット輸送体のサブユニットをコードする。いくつかの実施態様において、細胞質内ACSをコードする遺伝子がノックアウトされても、それでもなお細胞質中にペルオキシソームのACSからの多少の残留したACS活性が存在する可能性がある。ペルオキシソームに向かうことになっているACSアイソザイムは細胞質中で翻訳され、ペルオキシソームに移行する前に十分にフォールディングされる。それゆえにペルオキシソームのACSは、少量の細胞質内ACS活性に寄与する可能性がある。Pxa1p/Pxa2p輸送体の欠失は、アシル−CoAチオエステルに活性化された全ての長鎖脂肪酸が、分解のためにペルオキシソームに輸送されないようにする可能性がある。
アシル−CoAステロールアシルトランスフェラーゼ
用語「脂肪酸合成の増加をもたらす遺伝学的改変」はまた、本明細書で使用される場合、脂肪酸をコレステロールエステルに変換する内因性活性を低減させる宿主微生物の遺伝子変更も指す。いくつかの実施態様において、脂肪酸をコレステロールエステルに変換する内因性活性は低減される。いくつかの実施態様において、アシル−CoAステロールアシルトランスフェラーゼ活性は低減される。このような変更は、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)などの最終産物の収量を有利に増加させる可能性がある。
脂肪酸は、多くの生物において、アシル−CoAステロールアシルトランスフェラーゼ(例えば、ARE1、ARE2、EC2.3.1.26;また、ステロールO−アシルトランスフェラーゼとも称され;コレステロールアシルトランスフェラーゼ;ステロール−エステルシンターゼ;ステロール−エステルシンセターゼ;ステロール−エステルシンターゼ;アシル補酵素A−コレステロール−O−アシルトランスフェラーゼ;アシル−CoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ;ACAT;アシル補酵素A:コレステロールO−アシルトランスフェラーゼ;コレステロールエステルシンターゼ;コレステロールエステルシンセターゼ;およびコレステリルエステルシンセターゼ)の活性によってコレステロール−エステルに変換される可能性がある。いかなる理論にも限定されるつもりはないが、コレステロールのエステル化は、細胞膜への取り込みから脂質の貯蔵形態に脂肪酸を方向付けることに関与する可能性がある。アシル−CoAステロールアシルトランスフェラーゼは、以下の反応
アシル−CoA+コレステロール=CoA+コレステロールエステル
を触媒する。
コレステロールのエステル化は、細胞の膜脂質中でのその溶解性を制限し、したがって細胞質内の脂肪滴(例えば、炭素貯蔵分子の形態)におけるコレステロールエステルの蓄積を促進すると考えられる。それゆえに、いかなる理論にも限定されるつもりはないが、コレステロールのエステル化は、脂質貯蔵分子の蓄積を引き起こす可能性があり、アシル−CoAステロールアシルトランスフェラーゼの活性の破壊は、同じ宿主生物における他の操作された経路(例えば、オメガ酸化経路、ベータ酸化経路、オメガ酸化経路およびベータ酸化経路)によって、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)に変換できるアシル−CoAレベルの増加を引き起こす可能性がある。アシル−CoAステロールアシルトランスフェラーゼは、あらゆる好適な手段によって不活性化できる。ARE1活性、ARE2活性またはARE1活性およびARE2活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を破壊するのに好適な遺伝子のノックアウト法が、本明細書で説明される。ARE1およびARE2のヌクレオチド配列は、実施例33、配列番号43および45で示される。「ノックアウト」コンストラクト構築での使用に好適なDNAベクターが本明細書で説明される。
アシル−CoAステロールアシルトランスフェラーゼ活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。好適な検出方法の非限定的な例としては、酵素的なアッセイ(例えば、Chenら、Plant Physiology 145:974〜984 (2007))、結合アッセイ、PCRベースのアッセイ(例えば、qPCR、RT−PCR)、免疫学的な検出方法(例えば、長鎖−アシル−CoAシンセターゼに特異的な抗体)など、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼおよびアシルトランスフェラーゼ
用語「脂肪酸合成の増加をもたらす遺伝学的改変」はまた、本明細書で使用される場合、ジアシルグリセロールのエステル化を触媒する内因性活性を低減させる宿主微生物の遺伝子変更(例えば、アシル基をジアシルグリセロールに付加して、トリアシルグリセロールを形成すること)も指す。いくつかの実施態様において、ジアシルグリセロールをトリアシルグリセロールに変換する内因性活性は低減される。いくつかの実施態様において、アシルトランスフェラーゼ活性は低減される。いくつかの実施態様においてジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ活性は低減される。いくつかの実施態様において、ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(例えば、DGA1、EC2.3.1.20)活性およびアシルトランスフェラーゼ(例えば、LRO1)活性は低減される。このような変更は、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)などの最終産物の収量を有利に増加させる可能性がある。
ジアシルグリセロールは、多くの生物において、ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(例えば、DGA1;EC2.3.1.20;また、ジグリセリドアシルトランスフェラーゼとも称され;1,2−ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ;ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ;ジグリセリドO−アシルトランスフェラーゼ;パルミトイル−CoA−sn−1,2−ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ;アシル−CoA:1,2−ジアシルグリセロールO−アシルトランスフェラーゼおよびアシル−CoA:1,2−ジアシル−sn−グリセロールO−アシルトランスフェラーゼ)の活性によってトリアシルグリセロールに変換される可能性がある。ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼは、以下の反応
アシル−CoA+1,2−ジアシル−sn−グリセロール=CoA+トリアシルグリセロール
を触媒し、一般的には、トリグリセリド合成において最後の唯一行われる工程とみなされる。
酵母におけるDGA1遺伝子の生成物は通常、脂質粒子に局在化される。DGA1に関して説明したジアシルグリセロールのエステル化活性に加えて、多くの生物はさらに、他のアシルトランスフェラーゼ活性の活性によってトリグリセリドも生成でき、この他のアシルトランスフェラーゼ活性の非限定的な例としては、レシチン−コレステロールアシルトランスフェラーゼ活性(例えば、LRO1;EC2.3.1.43;また、ホスファチジルコリン−ステロールO−アシルトランスフェラーゼ活性とも称され;レシチン−コレステロールアシルトランスフェラーゼ活性;リン脂質−コレステロールアシルトランスフェラーゼ活性;LCAT(レシチン−コレステロールアシルトランスフェラーゼ)活性;レシチン:コレステロールアシルトランスフェラーゼ活性;ならびにリゾレシチンアシルトランスフェラーゼ活性)およびリン脂質:ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(例えば、EC2.3.1.158;また、PDAT活性およびリン脂質とも称される:1,2−ジアシル−sn−グリセロールO−アシルトランスフェラーゼ活性)が挙げられる。EC2.3.1.43およびEC2.3.1.58ファミリーのアシルトランスフェラーゼは、一般的な反応
リン脂質+1,2−ジアシルグリセロール=リゾリン脂質+トリアシルグリセロール
を触媒する。
トリアシルグリセリドは、多くの場合、炭素(例えば、脂肪酸または脂質)貯蔵分子として利用される。いかなる理論にも限定されるつもりはないが、アシルトランスフェラーゼの活性を低減させることは、ジアシルグリセロールからトリアシルグリセロールへの変換を低減させる可能性があり、それにより、同じ宿主生物における他の操作された経路(例えば、オメガ酸化経路、ベータ酸化経路、オメガ酸化経路およびベータ酸化経路)によって脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)に変換できる追加の遺伝学的改変(例えば、グリセロール主鎖から脂肪酸をさらに除去するためのリパーゼ)と共に、脂肪酸蓄積の増加が引き起こされる可能性があると考えられる。アシルトランスフェラーゼは、あらゆる好適な手段によって不活性化できる。DGA1活性、LRO1活性またはDGA1活性およびLRO1活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を破壊するのに好適な遺伝子のノックアウト法が、本明細書で説明される。DGA1のヌクレオチド配列は、実施例33、配列番号47で示され、LRO1のヌクレオチド配列は、実施例33、配列番号49で示される。「ノックアウト」コンストラクト構築での使用に好適なDNAベクターが本明細書で説明される。
アシルトランスフェラーゼ活性の存在、非存在または量は、当業界公知のあらゆる好適な方法によって検出できる。好適な検出方法の非限定的な例としては、酵素的なアッセイ(例えば、Geelen、Analytical Biochemistry 322(2):264〜268(2003)、Dahlqvistら、PNAS 97(12):6487〜6492(2000))、結合アッセイ、PCRベースのアッセイ(例えば、qPCR、RTPCR)、免疫学的な検出方法(例えば、DGA1またはLRO1アシルトランスフェラーゼに特異的な抗体)など、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
ポリヌクレオチドおよびポリペプチド
核酸(例えば、本明細書では核酸試薬、目的とする核酸、標的ヌクレオチド配列、対象の核酸配列または核酸の関心領域とも称される)は、あらゆる源または組成物由来ものもでもよく、例えばDNA、cDNA、gDNA(ゲノムDNA)、RNA、siRNA(低分子干渉RNA)、RNAi、tRNAまたはmRNAであり、これらはあらゆる形態であってもよい(例えば、直鎖状、環状、スーパーコイル、一本鎖、二本鎖および同種のもの)。核酸はまた、DNAまたはRNA類似体(例えば、塩基類似体、糖類似体および/または非天然の主鎖ならびに同種のものを含有する)を含む場合もある。用語「核酸」は、特定の長さのポリヌクレオチド鎖を指したり、またはそのようなものと推定されたりすることはなく、したがってポリヌクレオチドおよびオリゴヌクレオチドも定義に包含されることが理解される。デオキシリボヌクレオチドは、デオキシアデノシン、デオキシシチジン、デオキシグアノシンおよびデオキシチミジンを包含する。RNAの場合、ウラシル塩基は、ウリジンである。
核酸は、時には、プラスミド、ファージ、自律複製配列(ARS)、動原体、人工染色体、酵母人工染色体(例えば、YAC)、または宿主細胞中で複製可能な、もしくは複製された他の核酸である。いくつかの実施態様において、核酸は、ライブラリー由来のものもでもよいし、または対象の生物からの酵素消化、剪断、または超音波破砕したゲノムDNA(例えば、フラグメント化した)から得ることもできる。いくつかの実施態様において、フラグメント化または切断処理した核酸は、約5〜約10,000塩基対、約100〜約1,000塩基対、約100〜約500塩基対、または約10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000もしくは10000塩基対の、名目上の長さ、標準的な長さ、または平均の長さを有していてもよい。フラグメントは、当業界におけるあらゆる好適な方法によって生成でき、核酸フラグメントの標準的な長さ、平均の長さまたは名目上の長さは、通常の技術を有するものによって適切なフラグメント生成手法を選択することによって制御できる。いくつかの実施態様において、フラグメント化したDNAをサイズ選択して、特定のサイズ範囲の核酸フラグメントを得ることができる。
核酸は、通常の技術を有するものに公知の様々な方法によってフラグメント化でき、このような方法としては、これらに限定されないが、物理的、化学的および酵素的プロセスが挙げられる。このようなプロセスの例は、米国公開特許公報第20050112590号(2005年5月26日に公開、Van Den Boomらによる、タイトル「配列バリエーションの検出および発見のためのフラグメント化ベースの方法およびシステム(Fragmentation-based methods and systems for sequence variation detection and discovery)」)で説明されている。非特異的に切断されたフラグメントまたは特異的に切断されたフラグメントを生成するために、通常の技術を有するものによって所定のプロセスを選択できる。非特異的に切断されたフラグメントのサンプル核酸を生成できるプロセスの例としては、これらに限定されないが、サンプル核酸を、核酸を剪断力に晒す器具と接触させること(例えば、核酸をシリンジの針に通過させること;フレンチプレスの使用);サンプル核酸に放射線照射すること(例えば、ガンマ、X線、UV放射線照射;フラグメントサイズは、放射線照射の強度によって制御できる);核酸を水中で煮沸すること(例えば、約500塩基対のフラグメントが得られる)、ならびに核酸を酸および塩基加水分解プロセスに晒すことが挙げられる。
核酸は、核酸を1種またはそれより多くの特異的な切断剤と接触させることによって特異的に切断されてもよい。用語「特異的な切断剤」は、本明細書で使用される場合、1つまたはそれより多くの特異的な部位で核酸を切断可能な物質、時には化学的な物質、または酵素を指す。特異的な切断剤は、多くの場合、特定の部位における特定のヌクレオチド配列に従って特異的に切断すると予想される。酵素的に特異的な切断剤の例としては、これらに限定されないが、エンドヌクレアーゼ(例えば、DNアーゼ(例えば、DNアーゼI、II);RNアーゼ(例えば、RNアーゼE、F、H、P);クリーベース(Cleavase)(商標)酵素;Taq DNAポリメラーゼ;大腸菌DNAポリメラーゼIおよび真核性構造特異的エンドヌクレアーゼ;マウスFEN−1エンドヌクレアーゼ;タイプI、IIまたはIII制限エンドヌクレアーゼ、例えばAccI、AflIII、AluI、Alw44I、ApaI、AsnI、AvaI、AvaII、BamHI、BanII、BclI、BglI、BglII、BlnI、BsmI、BssHII、BstEII、CfoI、CIaI、DdeI、DpnI、DraI、EcIXI、EcoRI、EcoRI、EcoRII、EcoRV、HaeII、HaeII、HindII、HindIII、HpaI、HpaII、KpnI、KspI、MluI、MIuNI、MspI、NciI、NcoI、NdeI、NdeII、NheI、NotI、NruI、NsiI、PstI、PvuI、PvuII、RsaI、SacI、SalI、Sau3AI、ScaI、ScrFI、SfiI、SmaI、SpeI、SphI、SspI、StuI、StyI、SwaI、TaqI、XbaI、XhoI);グリコシラーゼ(例えば、ウラシル−DNAグリコシラーゼ(UDG)、3−メチルアデニンDNAグリコシラーゼ、3−メチルアデニンDNAグリコシラーゼII、ピリミジン水和物−DNAグリコシラーゼ、FaPy−DNAグリコシラーゼ、チミンミスマッチ−DNAグリコシラーゼ、ヒポキサンチン−DNAグリコシラーゼ、5−ヒドロキシメチルウラシルDNAグリコシラーゼ(HmUDG)、5−ヒドロキシメチルシトシンDNAグリコシラーゼ、または1,N6−エテノ−アデニンDNAグリコシラーゼ);エキソヌクレアーゼ(例えば、エキソヌクレアーゼIII);リボザイム、およびDNAザイムが挙げられる。サンプル核酸は、化学物質で処置されていてもよいし、または改変されたヌクレオチドを使用して合成されてもよく、改変された核酸が切断されてもよい。非限定的な例において、サンプル核酸は、(i)アルキル化剤、例えば、アルキルプリンDNA−グリコシラーゼによって認識されて切断されるN3−メチルアデニンおよびN3−メチルグアニンなどの数種のアルキル化塩基を生成するメチルニトロソウレア;(ii)DNAにおいてシトシン残基の脱アミノを引き起こしてウラシルN−グリコシラーゼで切断可能なウラシル残基を形成する、亜硫酸水素ナトリウム;および(iii)グアニンを、ホルムアミドピリミジンDNAのN−グリコシラーゼによって切断可能なその酸化された形態である8−ヒドロキシグアニンに変換する化学物質で処置されていてもよい。化学的切断プロセスの例としては、これらに限定されないが、アルキル化(例えば、ホスホロチオエートで改変された核酸のアルキル化);P3’−N5’−ホスホロアミデート含有核酸の酸不安定性部分の切断;ならびに核酸の四酸化オスミウムおよびピペリジン処置が挙げられる。
本明細書で使用される用語「相補的な切断反応」は、同じ標的または参照の核酸もしくはタンパク質の代替の切断パターンが生成されるように、異なる切断試薬を使用して、または同じ切断試薬の切断特異性を変更することによって、同じ核酸上で実行される切断反応を指す。いくつかの実施態様において、対象の核酸は、1つまたはそれより多くの反応容器中で、1種またはそれより多くの特異的な切断剤(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10種またはそれより多くの特異的な切断剤)で処置されていてもよい(例えば、対象の核酸は、別々の容器でそれぞれの特異的な切断剤で処置される)。
本明細書で説明される実施態様での使用に好適な核酸は、時には、当業界公知のあらゆる増幅プロセス(例えば、PCR、RT−PCRおよび同種のもの)によって増幅される。典型的には培養が難しい生物を使用する場合(例えば、増殖が遅いこと、特殊な培養条件を必要とすること、など)、核酸増幅は、特に有益であり得る。用語「増幅する」、「増幅」、「増幅反応」、または「増幅すること」は、本明細書で使用される場合、目的とする核酸配列のコピーを増殖させるあらゆるインビトロでのプロセスを指す。増幅は、時には、目的とする核酸の「指数関数的な」増加を指す。しかしながら、「増幅すること」はまた、本明細書で使用される場合、核酸の多数の選択された目的とする配列における直線的な増加を指す場合もあるが、1回の単一プライマーによる伸長工程とは異なる。いくつかの実施態様において、予備増幅としても知られる限定的な増幅反応を行ってもよい。予備増幅は、少数のサイクル、例えば10サイクルを行うことにより限定的な量の増幅を起こす方法である。予備増幅は、多少の増幅を引き起こす場合もあるが、対数期に入る前に増幅を止め、典型的には望ましいヌクレオチド配列の約500コピーを生産する。また予備増幅の使用も、標準的なPCR反応における反応物の枯渇に伴う不正確さを抑える可能性もある。
いくつかの実施態様において、核酸試薬は、時には、宿主生物の染色体に安定して統合され、またはいくつかの実施態様において(例えば、宿主ゲノムの変更が、遺伝学的改変を有する望ましい生物を選択的または優先的に維持する能力を付与する遺伝子改変生物において)、核酸試薬は、宿主染色体の一部の欠失であってもよい。このような核酸試薬(例えば、変更されたゲノムが生物に選択可能な特色を付与する核酸または遺伝子改変生物)は、望ましいタンパク質または核酸分子の生産を誘導するそれらの能力に応じて選択される可能性がある。核酸試薬は、望ましい場合、コドンが、(i)天然配列で特定されたtRNAとは異なるtRNAを使用して同じアミノ酸をコードするか、または(ii)通常ではないアミノ酸または非天然アミノ酸(検出可能に標識されたアミノ酸を含む)などの、正常なものとは異なるアミノ酸をコードするように変更されてもよい。用語「天然の配列」は、本明細書で説明される場合、その天然の環境で見出されるような未改変のヌクレオチド配列(例えば、生物中で見出されるようなヌクレオチド配列)を指す。
核酸または核酸試薬は、多くの場合、核酸の意図した使用に従って選択された所定の要素を含んでいてもよい。以下の要素のいずれかが核酸試薬に包含されていてもよいし、核酸試薬から除かれていてもよい。核酸試薬は、例えば、以下のヌクレオチド要素:1つまたはそれより多くのプロモーター要素、1つまたはそれより多くの5’非翻訳領域(5’UTR)、標的ヌクレオチド配列が挿入され得る1つまたはそれより多くの領域(「挿入要素」)、1つまたはそれより多くの標的ヌクレオチド配列、1つまたはそれより多くの3’非翻訳領域(3’UTR)、および1つまたはそれより多くの選択要素のうち1種またはそれより多くまたは全てを包含していてもよい。核酸試薬は、このような要素のうち1またはそれより多くと共に提供されてもよいし、核酸が望ましい生物に導入される前に他の要素が核酸に挿入されてもよい。いくつかの実施態様において、提供された核酸試薬は、プロモーター、5’UTR、任意選択の3’UTR、および標的ヌクレオチド配列をヌクレオチド酸試薬に挿入(すなわち、クローニング)するための挿入要素を含む。いくつかの実施態様において、提供された核酸試薬は、プロモーター、挿入要素および任意選択の3’UTRを含み、5’UTR/標的ヌクレオチド配列は、任意選択の3’UTRと共に挿入される。要素は、選ばれた発現系における発現(例えば、選ばれた生物における発現、または例えば細胞非含有系における発現)に好適なあらゆる順番で配置されてもよいし、いくつかの実施態様において、核酸試薬は、5’から3’の方向で、以下の要素:(1)プロモーター要素、5’UTR、および挿入要素;(2)プロモーター要素、5’UTR、および標的ヌクレオチド配列;(3)プロモーター要素、5’UTR、挿入要素および3’UTR;ならびに(4)プロモーター要素、5’UTR、標的ヌクレオチド配列および3’UTRを含む。
プロモーター
プロモーター要素は、典型的にはDNA合成および/またはRNA合成に必要である。プロモーター要素は、多くの場合、遺伝子に対応するRNAを合成するための開始部位を提供することによって特定の遺伝子の転写を容易にできるDNAの領域を含む。いくつかの実施態様において、プロモーターは、一般的に、それらが調節する遺伝子の近くに配置され、遺伝子上流(例えば、遺伝子の5’)に配置され、遺伝子のセンス鎖としてDNAの同じ鎖上に存在する。いくつかの実施態様において、プロモーター要素は、遺伝子または生物から単離されて、発現が変更および/または調節されるように、ポリヌクレオチド配列と機能的に連結した状態で挿入されてもよい。核酸の発現に使用される非天然のプロモーター(例えば、通常は、所定の核酸配列とは結合しないプロモーター)は、多くの場合、異種プロモーターと称される。いくつかの実施態様において、異種プロモーターおよび/または5’UTRは、本明細書で説明されるような望ましい活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと機能的に連結した状態で挿入されてもよい。用語「〜と作動可能に連結した」および「〜と機能的に連結した状態で」は、本明細書でプロモーターに関して使用される場合、コード配列とプロモーター要素との関係を指す。転写を介したコード配列からの発現がプロモーター要素によって調節または制御される場合、そのプロモーターは、コード配列と作動可能に連結しているか、またはコード配列と機能的に連結した状態である。用語「〜と作動可能に連結した」および「〜と機能的に連結した状態で」は、本明細書ではプロモーター要素に関して同義的に使用される。
プロモーターは、多くの場合、RNAポリメラーゼと相互作用する。ポリメラーゼは、既存の核酸試薬を使用して核酸の合成を触媒する酵素である。テンプレートがDNAテンプレートである場合、RNA分子が転写されて、その後タンパク質が合成される。本発明の方法での使用に好適なポリメラーゼ活性を有する酵素は、タンパク質を合成するために選ばれたテンプレートを含む選ばれた系中で活性なあらゆるポリメラーゼを包含する。いくつかの実施態様において、プロモーター(例えば、異種プロモーター)は、本明細書ではプロモーター要素としてとも称されるが、これは、ヌクレオチド配列またはオープンリーディングフレーム(ORF)に作動可能に連結できる。プロモーター要素からの転写は、プロモーターに作動可能に連結したヌクレオチド配列またはORF配列に対応するRNAの合成を触媒でき、続いてそれにより、望ましいペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質の合成が起こる。
プロモーター要素は、時には、調節コントロールに反応性を示す。またプロモーター要素は、時には、選択剤によって調節される場合もある。すなわち、プロモーター要素からの転写は、時には、環境、栄養または内部条件もしくはシグナルの変化に応答してオン、オフ、アップレギュレートまたはダウンレギュレートされる可能性がある(例えば、熱誘導性プロモーター、光調節性プロモーター、フィードバック調節性プロモーター、ホルモンの影響を受けるプロモーター、組織特異的なプロモーター、酸素およびpHの影響を受けるプロモーター、選択剤(例えば、カナマイシン)に対応するプロモーターおよび同種のものなど)。環境、栄養または内部シグナルの影響を受けるプロモーターはしばしば、プロモーターの位置で結合するかまたはその近くに結合して、所定の条件下で目的とする配列の発現を増加または減少させるシグナル(直接的または間接的)の影響を受ける。
本明細書で説明される実施態様で使用されるプロモーター要素からの転写に影響を与えることができる選択剤または調節剤の非限定的な例としては、これらに限定されないが、(1)別の状況では毒性の化合物(例えば、抗生物質)に対する耐性を提供する生成物をコードする核酸セグメント;(2)別の状況ではレシピエント細胞中で欠失している生成物(例えば、必須の生成物、tRNA遺伝子、栄養要求性マーカー)をコードする核酸セグメント;(3)遺伝子産物の活性を抑制する生成物をコードする核酸セグメント;(4)容易に同定できる生成物(例えば、表現型マーカー、例えば抗生物質(例えば、β−ラクタマーゼ)、β−ガラクトシダーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、および細胞表面タンパク質)をコードする核酸セグメント;(5)別の状況では細胞の生存および/または機能に有害な生成物に結合する核酸セグメント;(6)別の状況では上記の1〜5番で説明された核酸セグメントのいずれかの活性を阻害する核酸セグメント(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド);(7)基質を改変する生成物に結合する核酸セグメント(例えば、制限エンドヌクレアーゼ);(8)望ましい分子を単離または同定するのに使用できる核酸セグメント(例えば、特異的なタンパク質結合部位);(9)別の状況では非機能的な可能性がある特異的なヌクレオチド配列をコードする核酸セグメント(例えば、分子の部分集団のPCR増幅のための);(10)存在しない場合、特定の化合物に対する耐性または感受性を直接的または間接的に付与する核酸セグメント;(11)レシピエント細胞において、毒性であるか、または比較的非毒性の化合物を毒性の化合物に変換するかのいずれかである生成物をコードする核酸セグメント(例えば、単純ヘルペスチミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ);(12)それらを含有する核酸分子の複製、分割または遺伝を阻害する核酸セグメント;ならびに/または(13)条件付きの複製機能、例えば、所定の宿主または宿主細胞株での、または所定の環境条件下での(例えば、温度、栄養条件および同種のもの)複製をコードする核酸セグメントが挙げられる。いくつかの実施態様において、調節剤または選択剤は、生物が晒される既存の増殖条件(例えば、液体培養での増殖、発酵槽での増殖、固体栄養素プレートでの増殖および同種のものなど)を変化させるのに添加されてもよい。
いくつかの実施態様において、プロモーター要素の調節は、ペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質の活性(例えば、酵素活性)を変更する(例えば、増加させる、追加する、減少させる、または実質的に除去する)のに使用できる。いくつかの実施態様において、例えば、微生物は、新規の活性(例えば、宿主生物では通常見出されない活性)を追加できる、または対象のヌクレオチド配列(例えば、対象の同種または異種ヌクレオチド配列)に作動可能に連結した同種または異種プロモーターからの転写を増加させることによって、既存の活性の発現を増加させる核酸試薬を発現させる遺伝学的改変によって操作されてもよい。いくつかの実施態様において、微生物は、対象のヌクレオチド配列に作動可能に連結した同種または異種プロモーターからの転写を減少させるかまたは実質的に除去することによって活性の発現を減少させることができる核酸試薬を発現させる遺伝学的改変によって操作されてもよい。
いくつかの実施態様において、活性は、当業者公知の組換えDNAおよび遺伝学的技術を使用して変更されてもよい。微生物を操作する方法は、本明細書でさらに説明される。本明細書に記載の表は、酸素によってアップレギュレートされる酵母プロモーター、酸素によってダウンレギュレートされる酵母プロモーター、酵母の転写リプレッサーおよびそれに関連する遺伝子、MEME配列分析ソフトウェアを使用して決定されるようなDNA結合モチーフの非限定的な一覧を提供する。可能性のあるレギュレーター結合モチーフは、過剰に提示される配列においてレギュレーターに制約される遺伝子間領域を検索するためのプログラムであるMEMEを使用して同定できる。レギュレーターごとに、0.001未満のp値に制約される遺伝子間領域の配列を抽出し、モチーフ発見のためのインプットとして使用した。以下の設定:6〜18塩基の範囲のモチーフ幅、「ズープス(zoops)」分布モデル、6位のマルコフバックグラウンドモデル、および20モチーフの発見限定を使用してMEMEソフトウェアを実行した。2つの基準:MEMEによって計算されたE値と特異度スコアとによって、発見された配列モチーフを重要性に関してスコア付けした。各測定基準を使用して最良のスコアを有するモチーフをレギュレーターごとに示す。ガラクトース中で増殖させたエピトープタグを有するGal4に関するこれまで公開されたデータセットを除いて、提示された全てのモチーフは、リッチな増殖条件で生成されたデータセットから得られる。
いくつかの実施態様において、変更された活性は、活性における望ましい変化を選択する条件下で生物をスクリーニングすることによって見出すことができる。例えば、所定の微生物は、あまりよく代謝されない物質またはさらには毒性の物質を含有する培地上で生物を選択またはスクリーニングすることによって活性が増加または減少するように適合させることができる。通常あまりよく代謝されない物質中で増殖する生物の能力の増加は、例えば、その物質での増殖速度の増加をもたらす可能性がある。有毒物質に対する感受性の減少は、例えば、より高い有毒物質濃度での増殖によって証明される可能性がある。この方式で同定される遺伝学的改変は、時には、天然に存在する突然変異と称され、またはそれらを有する生物が、時には、天然に存在する突然変異体と称される場合もある。この方式で得られた改変は、プロモーター配列における変更に限定されない。すなわち、上述したような選択圧力によって微生物をスクリーニングすることは、非プロモーター配列中に発生する可能性がある遺伝子変更をもたらす可能性があり、時には、対象のヌクレオチド配列中ではないが、関連するヌクレオチド配列(例えば、同じ経路の異なる工程に関与する遺伝子、輸送遺伝子および同種のもの)中に発生する可能性もある。いくつかの実施態様において、天然に存在する突然変異体は、時には、天然に存在する変異体を固有の環境から単離することによって見出すことができる。
相同性および同一性
本明細書で示される調節されたプロモーター配列、調節配列、およびコード化ポリヌクレオチドに加えて、核酸試薬は、前述の配列(または相補的配列)に80%またはそれより高く同一なポリヌクレオチド配列を包含していてもよい。すなわち、本明細書で説明されるヌクレオチド配列に対して、少なくとも80%またはそれより高く、81%またはそれより高く、82%またはそれより高く、83%またはそれより高く、84%またはそれより高く、85%またはそれより高く、86%またはそれより高く、87%またはそれより高く、88%またはそれより高く、89%またはそれより高く、90%またはそれより高く、91%またはそれより高く、92%またはそれより高く、93%またはそれより高く、94%またはそれより高く、95%またはそれより高く、96%またはそれより高く、97%またはそれより高く、98%またはそれより高く、または99%またはそれより高く同一なヌクレオチド配列が利用できる。用語「同一」は、本明細書で使用される場合、互いに比較した場合、実質的に同じヌクレオチド配列を有する2つまたはそれより多くのヌクレオチド配列を指す。2つのヌクレオチド配列またはアミノ酸配列が実質的に同一であるかどうかを決定する試験の1つは、共通する同一なヌクレオチド配列またはアミノ酸配列のパーセントを決定することである。
配列同一性の計算は、以下のように行うことができる。比較目的で最適になるように配列を並べる(例えば、最適なアライメントのために第一および第二のアミノ酸または核酸配列の一方または両方にギャップを導入してもよく、比較目的のために非相同配列を無視してもよい)。比較目的で並べられた参照配列の長さは、時には、参照配列の長さの、30%またはそれより長い、40%またはそれより長い、50%またはそれより長い、多くの場合、60%またはそれより長い、より多くの場合、70%またはそれより長い、80%またはそれより長い、90%またはそれより長い、または100%である。次いで、対応するヌクレオチドまたはポリペプチド位置におけるヌクレオチドまたはアミノ酸をそれぞれ2つの配列間で比較する。第一の配列の位置が、第二の配列の対応する位置と同じヌクレオチドまたはアミノ酸によって占められている場合、そのヌクレオチドまたはアミノ酸は、その位置において同一であるとみなされる。2つの配列間の同一性パーセントは、2つの配列の最適なアライメントのために導入されたギャップの数および各ギャップの長さを考慮に入れた、それらの配列で共通の同一な位置の数の関数である。
2つの配列間の配列の比較および同一性パーセントの決定は、数学的なアルゴリズムを使用して達成できる。2つのアミノ酸またはヌクレオチド配列間の同一性パーセントは、PAM120の重量残基表(weight residue table)、12のギャップ伸長ペナルティーおよび4のギャップペナルティーを使用したALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれたMeyersおよびMiller、CABIOS 4:11〜17(1989)のアルゴリズムを使用して決定できる。また2つのアミノ酸配列間の同一性パーセントは、Blossum62のマトリックスまたはPAM250のマトリックス、および16、14、12、10、8、6もしくは4のギャップウェイト、および1、2、3、4、5もしくは6のレングスウェイトのいずれかを使用したGCGソフトウェアパッケージ(www.gcg.comのhttpアドレスで利用可能)中のギャッププログラムに組み込まれたNeedlemanおよびWunsch、J. Mol. Biol. 48:444〜453(1970)のアルゴリズムを使用しても決定できる。2つのヌクレオチド配列間の同一性パーセントは、NWSgapdna.CMPマトリックス、および40、50、60、70、または80のギャップウェイト、および1、2、3、4、5、または6のレングスウェイトを使用したGCGソフトウェアパッケージ中のギャッププログラム(www.gcg.comのhttpアドレスで利用可能)を使用して決定できる。多くの場合使用されるパラメーターのセットは、12のGAPオープンペナルティー、4のギャップ伸長ペナルティー、および5のフレームシフトギャップペナルティーを用いたBlossum62のスコアマトリックスである。
また配列同一性は、ストリンジェントな条件下で行われるハイブリダイゼーションアッセイによっても決定できる。用語「ストリンジェントな条件」は、本明細書で使用される場合、ハイブリダイゼーションおよび洗浄条件を指す。ストリンジェントな条件は当業者公知であり、Current Protocols in Molecular Biology、ジョン・ワイリー&サンズ(John Wiley & Sons)、N.Y.、6.3.1〜6.3.6(1989)に見出すことができる。その参考文献では水性および非水性の方法が説明されており、どちらも使用できる。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件の例は、約45℃での6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)中のハイブリダイゼーション、続いて50℃で0.2×SSC、0.1%SDSでの1回またはそれより多くの洗浄である。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件の別の例は、約45℃での6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)中のハイブリダイゼーション、続いて55℃での0.2×SSC、0.1%SDSでの1回またはそれより多くの洗浄である。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件のさらなる例は、約45℃での6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)中のハイブリダイゼーション、続いて60℃での0.2×SSC、0.1%SDSでの1回またはそれより多くの洗浄である。多くの場合、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、約45℃での6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)中のハイブリダイゼーション、続いて65℃での0.2×SSC、0.1%SDSでの1回またはそれより多くの洗浄である。より多くの場合、ストリンジェンシー条件は、65℃での0.5Mリン酸ナトリウム、7%SDS、続いて65℃での0.2×SSC、1%SDSでの1回またはそれより多くの洗浄である。
UTR
上述したように、核酸試薬はまた、1つまたはそれより多くの5’UTR’、および1つまたはそれより多くの3’UTR’を含んでいてもよい。5’UTRは、その起源となるヌクレオチド配列にとって内因性の1つまたはそれより多くの要素を含んでいてもよく、時には、1つまたはそれより多くの外因性要素を包含する。5’UTRは、ゲノムDNA、プラスミドDNA、RNAまたはmRNAなどのあらゆる好適な核酸に由来するものでもよいし、例えば、あらゆる好適な生物(例えば、ウイルス、細菌、酵母、菌類、植物、昆虫または哺乳動物)に由来するものでもよい。技術者は、選ばれた発現系(例えば、選ばれた生物における発現、または例えば細胞非含有系における発現)に基づいて5’UTRに適切な要素を選択することが可能である。5’UTRは、時には、以下の当業者公知の要素:エンハンサー配列(例えば、転写または翻訳の)、転写開始部位、転写因子結合部位、翻訳調節部位、翻訳開始部位、翻訳因子結合部位、アクセサリータンパク質結合部位、フィードバック調節剤結合部位、プリブナウボックス、TATAボックス、−35エレメント、E−ボックス(へリックス−ループ−へリックス結合要素)、リボソーム結合部位、レプリコン、内部リボソーム侵入部位(IRES)、サイレンサー要素および同種のもののうち1種またはそれより多くを含む。いくつかの実施態様において、適切な条件付きの調節に必要な全ての5’UTR要素がプロモーター要素フラグメント中に、またはプロモーター要素フラグメントの機能的な部分配列内に含有されるように、プロモーター要素が孤立していてもよい。
核酸試薬中の5’UTRは、翻訳エンハンサーヌクレオチド配列を含んでいてもよい。翻訳エンハンサーヌクレオチド配列は、多くの場合、核酸試薬中でプロモーターと標的ヌクレオチド配列との間に配置される。翻訳エンハンサー配列は、多くの場合、リボソームに結合しており、時には、18S rRNA結合リボヌクレオチド配列(すなわち、40Sリボソーム結合配列)であり、時には、内部リボソーム進入配列(IRES)である。IRESは、一般的に、多数の特異的な分子間相互作用を介して40Sリボゾームサブユニットと接触する正確に配置されたRNAの3次構造を有するRNAの足場を形態する。リボゾームエンハンサー配列の例は公知であり、技術者により同定が可能である(例えば、Mignoneら、Nucleic Acids Research 33:D141〜D146(2005);Paulousら、Nucleic Acids Research 31:722〜733(2003);Akbergenovら、Nucleic Acids Research 32:239〜247(2004);Mignoneら、Genome Biology 3(3):総論0004.1〜0001.10(2002);Gallie、Nucleic Acids Research 30:3401〜3411(2002);Shaloikoら、www.interscience.wiley.comのhttpアドレス、DOI:10.1002/bit.20267;およびGallieら、Nucleic Acids Research 15:3257〜3273(1987))。
翻訳エンハンサー配列は、時には、真核性配列、例えばコザックコンセンサス配列または他の配列(例えば、ヒドロポリプ配列、GenBank登録番号U07128)である。翻訳エンハンサー配列は、時には、原核性配列、例えばシャイン−ダルガノ(Shine-Dalgarno)コンセンサス配列である。いくつかの実施態様において、翻訳エンハンサー配列は、ウイルスのヌクレオチド配列である。翻訳エンハンサー配列は、時には、例えばタバコモザイクウイルス(TMV)、アルファルファモザイクウイルス(AMV);タバコエッチ病ウイルス(ETV);ジャガイモウイルスY(PVY);カブモザイク(poty)ウイルスおよびエンドウ種子伝染モザイクウイルスなどの植物ウイルスの5’UTR由来である。いくつかの実施態様において、長さが約67塩基のTMV由来オメガ配列が、翻訳エンハンサー配列として核酸試薬に包含される(例えば、グアノシンヌクレオチドを欠失しており、長さが25ヌクレオチドのポリ(CAA)中央領域を包含する)。
3’UTRは、その起源となるヌクレオチド配列にとって内因性の1つまたはそれより多くの要素を含んでいてもよく、時には、1つまたはそれより多くの外因性要素を包含する。3’UTRは、ゲノムDNA、プラスミドDNA、RNAまたはmRNAなどのあらゆる好適な核酸に由来するものでもよいし、例えば、あらゆる好適な生物(例えば、ウイルス、細菌、酵母、菌類、植物、昆虫または哺乳動物)に由来するものでもよい。技術者は、選ばれた発現系(例えば、選ばれた生物における発現)に基づいて3’UTRに適切な要素を選択することが可能である。3’UTRは、時には、以下の当業者公知の要素:転写調節部位、転写開始部位、転写終結部位、転写因子結合部位、翻訳調節部位、翻訳終結部位、翻訳開始部位、翻訳因子結合部位、リボソーム結合部位、レプリコン、エンハンサー要素、サイレンサー要素およびポリアデノシンテールのうち1種またはそれより多くを含む。3’UTRは、多くの場合、ポリアデノシンテールを包含するが、時には包含せず、ポリアデノシンテールが存在する場合、それから1つまたはそれより多くのアデノシン部分が付加または欠失されていてもよい(例えば、約5、約10、約15、約20、約25、約30、約35、約40、約45または約50個のアデノシン部分が付加されてもよいし、または差し引かれてもよい)。
いくつかの実施態様において、5’UTRおよび/または3’UTRの改変は、プロモーターの活性を変更する(例えば、増加させる、追加する、減少させる、または実質的に除去する)のに使用できる。プロモーター活性の変更は続いて、改変された5’または3’UTRを含む作動可能に連結したプロモーター要素からの対象のヌクレオチド配列の転写を変化させることにより、ペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質の活性(例えば、酵素活性)を変更できる。いくつかの実施態様において、例えば、微生物は、新規の活性(例えば、宿主生物では通常見出されない活性)を追加できる、または対象のヌクレオチド配列(例えば、対象の同種または異種ヌクレオチド配列)に作動可能に連結した同種または異種プロモーターからの転写を増加させることによって、既存の活性の発現を増加させる改変された5’または3’UTRを含む核酸試薬を発現させる遺伝学的改変によって操作されてもよい。いくつかの実施態様において、微生物は、対象のヌクレオチド配列に作動可能に連結した同種または異種プロモーターからの転写を減少させるかまたは実質的に除去することによって活性の発現を減少させることができる改変された5’または3’UTRを含む核酸試薬を発現させる遺伝学的改変によって操作されてもよい。
標的ヌクレオチド配列
ヌクレオチド試薬は、時には、標的ヌクレオチド配列を含んでいてもよい。「標的ヌクレオチド配列」は、本明細書で使用される場合、対象の核酸、ペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質をコードし、リボヌクレオチド配列またはデオキシリボヌクレオチド配列であってもよい。目的とする核酸は、時には、非翻訳リボ核酸であり、時には、翻訳リボ核酸である。非翻訳リボ核酸としては、これらに限定されないが、低分子干渉リボ核酸(siRNA)、低分子ヘアピン型リボ核酸(shRNA)、RNA干渉(RNAi)可能な他のリボ核酸、アンチセンスリボ核酸、またはリボザイムを挙げることができる。翻訳可能な標的ヌクレオチド配列(例えば、目的とするリボヌクレオチド配列)は、時には、ペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質をコードし、これらは、時には、本明細書において「標的ペプチド」、「目的とするポリペプチド」または「標的タンパク質」とも称される。
あらゆるペプチド、ポリペプチドもしくはタンパク質、または1つまたはそれより多くのペプチド、ポリペプチドもしくはタンパク質によって触媒される活性は、標的ヌクレオチド配列によってコードされていてもよいし、使用者によって選択されてもよい。代表的なタンパク質としては、酵素(例えば、アセチル−CoAカルボキシラーゼ、アシル−CoAオキシダーゼ、チオエステラーゼ、モノオキシゲナーゼ、モノオキシゲナーゼレダクターゼ、脂肪族アルコールオキシダーゼ、アシルトランスフェラーゼおよび同種のものなど)、抗体、血清タンパク質(例えば、アルブミン)、膜結合型タンパク質、ホルモン(例えば、成長ホルモン、エリスロポイエチン、インスリンなど)、サイトカインなどが挙げられ、さらに天然に存在するポリペプチドおよび外因的に発現されたポリペプチドの両方も挙げられる。代表的な活性(例えば、酵素、または機能的に連携して活性を提供する酵素の組み合わせ)としては、例えば、チオエステラーゼ活性、モノオキシゲナーゼ活性、モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性、アシルトランスフェラーゼ活性、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性、ベータ酸化活性、オメガ酸化活性および同種のものなどが挙げられる。用語「酵素」は、本明細書で使用される場合、他の化合物において化学的変化を誘導し、1種またはそれより多くの基質から1種またはそれより多くの生成物を生産する触媒として作用できるタンパク質を指す。
本明細書で説明される実施態様に有用な特異的なポリペプチド(例えば、酵素)が、本明細書で列挙される。用語「タンパク質」は、本明細書で使用される場合、ペプチド結合で連結されたアミノ酸の配列を有する分子を指す。この用語は、天然かまたは組換えかどうかに関わらず、融合タンパク質、オリゴペプチド、ペプチド、環状ペプチド、ポリペプチドおよびポリペプチド誘導体を包含し、さらにそれらのフラグメント、誘導体、相同体、および変異体も包含する。タンパク質またはポリペプチドは、時には、細胞内由来であり(例えば、インビボでは宿主細胞の細胞核、サイトゾル、または間質腔に存在する)、時には、インビボにおいて細胞膜タンパク質である。いくつかの実施態様において(上記で説明された、および下記の操作および変更方法のさらなる詳細において)、遺伝学的改変は、目的とする活性の改変(例えば、増加、実質的な増加、減少または実質的な減少)をもたらす可能性がある。
翻訳可能なヌクレオチド配列は、一般的に、開始コドン(リボ核酸ではAUGおよびデオキシリボ核酸ではATG)と終止コドン(例えば、リボ核酸ではUAA(オーカー)、UAG(アンバー)またはUGA(オパール)、デオキシリボ核酸ではTAA、TAGまたはTGA)との間に配置され、時には、本明細書では「オープンリーディングフレーム」(ORF)とも称される。翻訳可能なヌクレオチド配列(例えば、ORF)は、時には、ある生物において(例えば、ほとんどの生物は、CTGをロイシンとしてコードしている)、別の生物とは異なってコードされている(例えば、C.トロピカリスは、CTGをセリンとしてコードしている)。いくつかの実施態様において、翻訳可能なヌクレオチド配列は、ヌクレオチドドナー生物とヌクレオチドレシピエント生物(例えば、操作された生物)との間での代替の遺伝子コード(例えば、コドン使用頻度)の差が修正されるように変更される。いくつかの実施態様において、翻訳可能なヌクレオチド配列は、(i)コドン使用頻度、(ii)転写効率、(iii)翻訳効率、(iv)その他同様のもの、およびそれらの組み合わせが改善するように変更される。
核酸試薬およびツール
核酸試薬は、時には、1つまたはそれより多くのORFを含む。ORFは、あらゆる好適な源由来でもよく、時には、ゲノムDNA、mRNA、逆転写RNAもしくは相補的DNA(cDNA)または前述のものの1種またはそれより多くを含む核酸ライブラリー由来であってもよく、対象の核酸配列、対象のタンパク質、または対象の活性を含有するあらゆる生物種由来である。ORFを得ることができる生物の非限定的な例としては、例えば、細菌、酵母、菌類、ヒト、昆虫、線虫、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、ラットまたはマウスが挙げられる。
核酸試薬は、時には、ORFに隣接しており、ORFと共に翻訳されてアミノ酸タグをコードするヌクレオチド配列を含む。タグをコードするヌクレオチド配列は、核酸試薬においてORFの3’および/または5’に配置されることから、ORFによってコードされたタンパク質またはペプチドのC末端またはN末端にタグがコードされる。インビトロでの転写および/または翻訳を阻止しないあらゆるタグを利用でき、技術者によって適切に選択することが可能である。タグは、培養物または発酵培地からの望ましいORF産物の単離および/または精製を容易にする可能性がある。
タグは、時には、例えば固相の分子もしくは一部または検出可能な標識に特異的に結合するために、ORFによってコードされたタンパク質またはペプチドの単離、精製および/または検出に関する有用性を有する。いくつかの実施態様において、タグは、以下の要素:FLAG(例えば、DYKDDDDKG)、V5(例えば、GKPIPNPLLGLDST)、c−MYC(例えば、EQKLISEEDL)、HSV(例えば、QPELAPEDPED)、インフルエンザヘマグルチニン、HA(例えば、YPYDVPDYA)、VSV−G(例えば、YTDIEMNRLGK)、細菌のグルタチオン−S−トランスフェラーゼ、マルトース結合タンパク質、ストレプトアビジン−またはアビジン結合タグ(例えば、pcDNA(商標)6バイオイース(6 BioEase)(商標)ゲートウェイ(Gateway)(登録商標)ビオチン化システム(インビトロジェン))、チオレドキシン、β−ガラクトシダーゼ、VSV−糖タンパク質、蛍光タンパク質(例えば、緑色蛍光タンパク質またはその多くの色変異体(例えば、黄色、赤色、青色)のうちの1種)、ポリリジンまたはポリアルギニン配列、ポリヒスチジン配列(例えば、His6)または金属(例えば、コバルト、亜鉛、銅)をキレート化する他の配列、ならびに/またはヒ素含有分子に結合するシステインリッチ配列のうち1種またはそれより多くを含む。いくつかの実施態様において、システインリッチタグは、アミノ酸配列CC−Xn−CCを含み、ここでXはあらゆるアミノ酸であり、nは1〜3であり、システインリッチ配列は、時にはCCPGCCである。いくつかの実施態様において、タグは、システインリッチ要素およびポリヒスチジン要素(例えば、CCPGCCおよびHis6)を含む。
タグは、多くの場合、結合パートナーに都合よく結合する。例えば、いくつかのタグは、抗体(例えば、FLAG)に結合し、時には、小分子に特異的に結合する。例えば、ポリヒスチジンタグは、2価金属、例えば銅、亜鉛およびコバルトを特異的にキレート化し;ポリリジンまたはポリアルギニンタグは、ジンクフィンガーに特異的に結合し;グルタチオンS−トランスフェラーゼタグは、グルタチオンに結合し;システインリッチタグは、ヒ素含有分子に特異的に結合する。ヒ素含有分子としては、LUMIO(商標)剤(インビトロジェン、カリフォルニア州)、例えばFlAsH(商標)(EDT2[4’,5’−ビス(1,3,2−ジチオアルソラン−2−イル)フルオレセイン−(1,2−エタンジチオール)2])およびReAsH試薬(例えば、Tsienらの米国特許第5,932,474号、タイトル「Target Sequences for Synthetic Molecules」;Tsienらの米国特許第6,054,271号、タイトル「Methods of Using Synthetic Molecules and Target Sequences」;全てのTsienらの、米国特許第6,451,569号および6,008,378号;公開された米国特許出願第2003/0083373号、ならびに公開されたPCT特許出願WO99/21013、全てのタイトル「Synthetic Molecules that Specifically React with Target Sequences」)が挙げられる。このような抗体および小分子は、時には、標的タンパク質または標的ペプチドの便利な単離のための固相に連結される。
タグは、時には、翻訳されたタンパク質またはペプチドを系中の成分に局在化する配列を含み、このような配列は、本明細書では「シグナル配列」または「局在化シグナル配列」と称される。シグナル配列は、多くの場合、標的タンパク質または標的ペプチドのN末端に取り込まれ、時には、C末端にも取り込まれる。シグナル配列の例は当業者公知であり、核酸試薬に容易に取り込まれ、多くの場合、核酸試薬の発現が行われる生物に従って選択される。いくつかの実施態様において、シグナル配列は、翻訳されたタンパク質またはペプチドを細胞膜に局在化する。シグナル配列の例としては、これらに限定されないが、細胞核標的シグナル(例えば、SV40ウイルスラージT抗原のステロイド受容体配列およびN末端配列);ミトコンドリア標的シグナル(例えば、両親媒性へリックスを形成するアミノ酸配列);ペルオキシソーム標的シグナル(例えば、S.セレビジエ由来YFGにおけるC末端配列);および分泌シグナル(例えば、インベルターゼ由来のN末端配列、交配因子アルファ、PHO5およびS.セレビジエにおけるSUC2;B.ズブチリスタンパク質の複数のN末端配列(例えば、Tjalsmaら、Microbiol. Molec. Biol. Rev. 64:515〜547(2000));アルファアミラーゼシグナル配列(例えば、米国特許第6,288,302号);ペクチン酸リアーゼシグナル配列(例えば、米国特許第5,846,818号);前コラーゲンシグナル配列(例えば、米国特許第5,712,114号);OmpAシグナル配列(例えば、米国特許第5,470,719号);lamベータシグナル配列(例えば、米国特許第5,389,529号);B.ブレビス(B. brevis)のシグナル配列(例えば、米国特許第5,232,841号);ならびにP.パストリスのシグナル配列(例えば、米国特許第5,268,273号))が挙げられる。
タグは、時には、ORFによってコードされたアミノ酸配列と直接隣接しており(すなわち、介在配列がない)、時には、タグは、ORFでコードされたアミノ酸配列と実質的に隣接している(例えば、介在配列が存在する)。介在配列は、時には、標的タンパク質またはペプチドからタグを切断するのに有用なプロテアーゼの認識部位を包含する。いくつかの実施態様において、介在配列は、例えば、Xa因子(例えば、認識部位I(E/D)GR)、トロンビン(例えば、認識部位LVPRGS)、エンテロキナーゼ(例えば、認識部位DDDDK)、TEVプロテアーゼ(例えば、認識部位ENLYFQG)またはプレシジョン(PreScission)(商標)プロテアーゼ(例えば、認識部位LEVLFQGP)によって切断される。
介在配列は、時には、本明細書では「リンカー配列」と称され、技術者によって選択されたあらゆる好適な長さを有していてもよい。リンカー配列は、時には長さが約1〜約20アミノ酸であり、時には長さが約5〜約10アミノ酸である。技術者であれば、リンカーの長さを選択して、標的タンパク質またはペプチドの機能を実質的に保存すること(例えば、タグは、リンカーで分離させない限り、標的タンパク質またはペプチドの機能を低減させることができる)、プロテアーゼ切断部位が存在する場合、標的タンパク質またはペプチドからのタグの解離を強化すること(例えば、リンカーが存在する場合、切断が強化される可能性がある)、およびタグ/標的タンパク質産物と固相との相互作用を強化することが可能である。リンカーは、あらゆる好適なアミノ酸含量を有していてもよく、多くの場合、比較的短い側鎖を有するアミノ酸(例えば、グリシン、アラニン、セリンおよびスレオニン)をより高い比率で含む。
核酸試薬は、時には、タグ要素と挿入要素またはORFとの間に終止コドンを包含し、これは、タグ有りまたはタグ無しでORFを翻訳するのに有用な可能性がある。終止コドンを認識する突然変異tRNA分子(上記で説明した)は、翻訳の終結を抑制することから、「サプレッサーtRNA」と名付けられている。サプレッサーtRNAは、アミノ酸の挿入および終止コドンを過ぎた後の翻訳の継続をもたらす可能性がある(例えば、2004年7月14日付けで出願された米国特許出願第60/587,583号、タイトル「Production of Fusion Proteins by Cell-Free Protein Synthesis」;Eggertssonら(1988)Microbiological Review 52(3):354〜374、およびEngleerg-Kuklaら(1996)、Escherichia coli and Salmonella Cellular and Molecular Biology、60章、909〜921頁、Neidhardtら編、ASMプレス(ASM Press)、ワシントンDC)。多数のサプレッサーtRNAが公知であり、例えば、これらに限定されないが、アンバー終止コドンの翻訳の終結を抑制するsupE、supP、supD、supFおよびsupZサプレッサー;オーカー終止コドンの機能を抑制するsupB、glT、supL、supN、supCおよびsupMサプレッサー、ならびにオパール終止コドンの機能を抑制するglyT、trpTおよびSu−9サプレッサーが挙げられる。一般的に、サプレッサーtRNAは、tRNAのアンチコドンループ中に、通常は終止コドンとして機能するコドンとtRNAが塩基対を形成することを可能にする1つまたはそれより多くの突然変異を含有する。突然変異tRNAは、その同族アミノ酸残基で構築されていることから、終止コドンが相対したときに、その同族アミノ酸残基が翻訳ポリペプチドに挿入される。終結サプレッサーの効率を強化する(すなわち、終止コドンのリードスルーを増加させる)突然変異は同定されている。これらの突然変異としては、これらに限定されないが、uar遺伝子(また、prfA遺伝子としても知られている)における突然変異、ups遺伝子における突然変異、sueA、sueBおよびsueC遺伝子における突然変異、rpsD(ramA)およびrpsE(spcA)遺伝子における突然変異、およびrplL遺伝子における突然変異が挙げられる。
したがって、ORFとタグとの間に配置された終止コドンを含む核酸試薬は、翻訳系中にサプレッサーtRNAが存在しない場合、翻訳されたORFを単独で産出することができ、翻訳系中にサプレッサーtRNAが存在する場合、翻訳されたORF−タグ融合体を産出することができる。サプレッサーtRNAは、tRNAをコードする核酸でトランスフェクトされた細胞中で生成できる(例えば、ヒトtRNA−Serサプレッサー遺伝子を含有する複製能のないアデノウイルスを、細胞にトランスフェクションさせてもよいし、または酵母または細菌のtRNAサプレッサー遺伝子を含有するYACを、酵母細胞にトランスフェクションさせてもよい)。技術者は、サプレッサーtRNAを合成するため、およびタグ有りまたはタグ無しでORFを翻訳するためのベクターを入手できる(例えば、タグ−オン−デマンド(Tag-On-Demand)(商標)キット(インビトロジェン社、カリフォルニア州);タグ−オン−デマンド(商標)サプレッサー上清説明マニュアル、バージョンB、2003年6月6日、www.invitrogen.com/content/sfs/manuals/tagondemand_supernatant_man.pdfのhttpアドレス;タグ−オン−デマンド(商標)ゲートウェイ(登録商標)ベクター説明マニュアル、バージョンB、2003年6月20日、www.invitrogen.com/content/sfs/manuals/tagondemand_vectors_man.pdfのhttpアドレス;およびCaponeら、Amber, ochre and opal suppressor tRNA genes derived from a human serine tRNA gene. EMBO J. 4:213、1985)。
核酸試薬にORFなどの要素を取り込むために、当業界公知のあらゆる便利なクローニング方策が利用可能である。挿入要素から独立してテンプレートに要素を挿入するために、公知の方法が利用でき、このような方法としては、例えば、(1)1つまたはそれより多くの既存の制限酵素部位でテンプレートを切断し、対象の要素をライゲートすること、および(2)1つまたはそれより多くの好適な制限酵素部位を包含するオリゴヌクレオチドプライマーをハイブリダイズして、ポリメラーゼ連鎖反応で増幅することによって、テンプレートに制限酵素部位を付加すること(本明細書でより詳細に説明される)が挙げられる。他のクローニング方策は、例えばPCR用のオリゴヌクレオチドプライマーハイブリダイゼーション部位など、核酸試薬中に存在するかまたは核酸試薬に挿入される1つまたはそれより多くの挿入部位、および本明細書で説明される他のものを利用する方策である。いくつかの実施態様において、クローニング方策は、組換え(例えば、本明細書でさらに説明されているような、改変しようとする生物のゲノムに対象の核酸配列を含ませることによる核酸試薬の組換え)などの遺伝子操作と組み合わせることができる。いくつかの実施態様において、クローニングしたORFは、対象の1つまたはそれより多くのORFで微生物を操作することによって、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を(直接的または間接的に)生産でき、ここで上記微生物は、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性、アシル−CoAオキシダーゼ活性、アシルトランスフェラーゼ活性、チオエステラーゼ活性、モノオキシゲナーゼ活性およびモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性からなる群より選択される1つまたはそれより多くの変更された活性を含む。
いくつかの実施態様において、核酸試薬は、1つまたはそれより多くのリコンビナーゼ挿入部位を包含する。リコンビナーゼ挿入部位は、組換えタンパク質による統合/組換え反応に参加する核酸分子における認識配列である。例えば、Creリコンビナーゼのための組換え部位は、loxPであり、これは、8塩基対のコア配列の両端にある2つの13塩基対の逆方向反復配列(リコンビナーゼ結合部位として機能する)で構成される34塩基対の配列である(例えば、Sauer, B.、Curr. Opin. Biotech. 5:521〜527(1994)の図1)。組換え部位の他の例としては、attB、attP、attL、およびattR配列、ならびにそれらの突然変異体、フラグメント、変異体および誘導体が挙げられ、これらは、組換えタンパク質λIntによって、さらに補助的なタンパク質である組込み宿主因子(IHF)、FISおよび除去酵素(Xis)によって認識される(例えば、米国特許5,888,732第;6,143,557第;6,171,861第;6,270,969第;6,277,608第;ならびに6,720,140第;2000年3月2日付けで出願された米国特許出願第09/517,466号、および2003年8月14日付けで出願された09/732,914号、および米国特許公報第2002−0007051−A1号;Landy、Curr. Opin. Biotech. 3:699〜707(1993))。
リコンビナーゼクローニング核酸の例は、ゲートウェイ(登録商標)システム(インビトロジェン、カリフォルニア州)におけるものであり、これは、インビボまたはインビトロで望ましい核酸分子をクローニングするための少なくとも1つの組換え部位を包含する。いくつかの実施態様において、このシステムは、多くの場合バクテリオファージラムダ系(例えば、att1およびatt2)をベースとする少なくとも2種の異なる部位特異的な組換え部位を含有し、野生型(att0)部位から突然変異したベクターを利用する。各突然変異部位は、その同族パートナーである同じタイプのatt部位(すなわち、その結合パートナーの組換え部位)に対して固有の特異性を有し(例えばattB1とattP1、またはattL1とattR1)、他の突然変異体タイプの組換え部位または野生型att0部位とは交差反応しないと予想される。異なる部位特異性は、望ましい分子の指向性のクローニングまたはリンケージを可能にし、したがってクローニングした分子の望ましい方向性を提供する。組換え部位を両端に有する核酸フラグメントは、ゲートウェイ(登録商標)システムを使用して、時にはデスティネーションベクターとも称されるレシピエントプラスミド分子においてatt部位を両端に有する選択マーカー(例えば、ccdB)を置き換えることによってクローニングおよびサブクローニングされる。次いで、ccdB感受性宿主株の形質転換およびレシピエント分子上のマーカーでの陽性選択によって望ましいクローンを選択する。陰性選択に関する類似の方策(例えば、毒性遺伝子の使用)は、哺乳動物および昆虫におけるチミジンキナーゼ(TK)などの他の生物で使用できる。
酵母の操作に有用な組換え系を簡単に概説する。このような系は、URA3遺伝子(例えば、S.セレビジエおよびC.アルビカンスの場合)またはURA4およびURA5遺伝子(例えば、S.ポンベの場合など)、ならびにヌクレオチド類似体である5−フルオロオロチン酸(5−FOA)の毒性を利用する。URA3またはURA4およびURA5遺伝子は、オロチジン−5’−一リン酸(OMP)デカルボキシラーゼ(orotine-5’-monophosphate (OMP) dicarboxylase)をコードする。活性なURA3またはURA4およびURA5遺伝子を有する酵母(表現型ではUra+)は、5−FOAを、酵母細胞にとって毒性のフルオロデオキシウリジンに変換する。適切な遺伝子における突然変異を有する、または適切な遺伝子のノックアウトを有する酵母は、培地にウラシルも補充される場合、5−FOAの存在下でも増殖できる。
同じヌクレオチド配列のどちらかの側の両端に同じ方向で配置されたURA3遺伝子またはカセット(S.セレビジエの場合)を含んでいてもよい、核酸操作用コンストラクトを作製できる。URA3カセットは、プロモーター、URA3遺伝子および機能的な転写ターミネーターを含む。標的配列が、URA3カセットのどちらかの側に配置されたフランキング配列と隣接し接触するように、操作しようとする生物中でコンストラクトを特定の核酸の関心領域に向かわせる標的配列が付加される。酵母を操作用コンストラクトで形質転換させて、ウラシル非含有の最小培地で平板培養してもよい。コロニーをPCRでスクリーニングして、ゲノムの適切な位置に操作用コンストラクトが挿入された形質転換株を決定してもよい。ura3カセットの組換えに関して選択する前に挿入位置をチェックすることにより、手法の後段階に持ち越される不正確なクローンの数を減らすことができる。次いで正確に挿入された形質転換株を5−FOAを含有する最小培地で平板培養して複製し、コンストラクトからURA3カセットの組換えに関して選択して、破壊された遺伝子および破壊された遺伝子の存在を検証するのに使用できる同定可能なフットプリント(例えば、核酸配列)を残すことができる。説明した技術は、遺伝子の機能を破壊または「ノックアウト」するのに有用であるが、標的化された配列特異的な方式で宿主生物のゲノムに遺伝子またはコンストラクトを挿入するためにも使用できる。
いくつかの実施態様において、核酸試薬は、1つまたはそれより多くのトポイソメラーゼ挿入部位を包含する。トポイソメラーゼ挿入部位は、部位特異的なトポイソメラーゼで認識されて結合される定義済みのヌクレオチド配列である。例えば、ヌクレオチド配列5’−(C/T)CCTT−3’は、ワクシニアウイルスDNAトポイソメラーゼIなどのほとんどのポックスウイルストポイソメラーゼと特異的に結合するトポイソメラーゼ認識部位である。認識配列に結合した後、トポイソメラーゼは、認識部位の最も3’側にあるチミジンで鎖を切断して、トポイソメラーゼ中のチロシンを介して3’リン酸に共有結合したトポイソメラーゼの複合体である5’−(C/T)CCTT−PO4−TOPOを含むヌクレオチド配列を生産する(例えば、Shuman、J. Biol. Chem. 266:11372〜11379、1991;SekiguchiおよびShuman、Nucl. Acids Res. 22:5360〜5365、1994;米国特許第5,766,891号;PCT/US95/16099;およびPCT/US98/12372)。それに対して、ヌクレオチド配列5’−GCAACTT−3’は、タイプIA大腸菌トポイソメラーゼIIIのためのトポイソメラーゼ認識部位である。挿入しようとする要素は、多くの場合、トポイソメラーゼと反応したテンプレートと組み合わされ、それによって核酸試薬に取り込まれる(例えば、ワールドワイドウェブURL、invitrogen.com/downloads/F-13512_Topo_Flyer.pdf;ワールドワイドウェブURL、invitrogen.com/content/sfs/brochures/710_021849%20_B_TOPOCloning_bro.pdf;TOPO TAクローニング(TOPO TA Cloning)(登録商標)キットおよびゼロブラント(Zero Blunt)(登録商標)TOPO(登録商標)クローニングキットの製品情報)。
核酸試薬は、時には、1つまたはそれより多くの複製起点(ORI)要素を含有する。いくつかの実施態様において、テンプレートは、2またはそれより多くのORIを含み、その場合、一方はある生物(例えば、細菌)において効率的に機能し、他方は別の生物(例えば、真核生物、例えば酵母)において効率的に機能する。いくつかの実施態様において、ORIは、ある種(例えば、S.セレビジエ)において効率的に機能する可能性があり、別のORIは、異なる種(例えば、S.ポンベなど)において効率的に機能する可能性がある。また核酸試薬は、時には、1つまたはそれより多くの転写調節部位も包含する。
核酸試薬は、1つまたはそれより多くの選択要素(例えば、選択的に調節可能なプロモーター要素の活性化ではなく、核酸試薬の存在を選択するための要素)を包含していてもよい。選択要素は、多くの場合、核酸試薬が細胞に包含されているかどうかを決定する公知のプロセスを使用して利用される。いくつかの実施態様において、核酸試薬は、2種またはそれより多くの選択要素を包含し、その場合、一方はある生物において効率的に機能し、他方は別の生物において効率的に機能する。選択要素の例としては、これらに限定されないが、(1)別の状況では毒性の化合物(例えば、抗生物質)に対する耐性を提供する生成物をコードする核酸セグメント;(2)別の状況ではレシピエント細胞中で欠失している生成物(例えば、必須の生成物、tRNA遺伝子、栄養要求性マーカー)をコードする核酸セグメント;(3)遺伝子産物の活性を抑制する生成物をコードする核酸セグメント;(4)容易に同定できる生成物(例えば、表現型マーカー、例えば抗生物質(例えば、β−ラクタマーゼ)、β−ガラクトシダーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、および細胞表面タンパク質)をコードする核酸セグメント;(5)別の状況では細胞の生存および/または機能に有害な生成物に結合する核酸セグメント;(6)別の状況では上記の1〜5番で説明された核酸セグメントのいずれかの活性を阻害する核酸セグメント(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド);(7)基質を改変する生成物に結合する核酸セグメント(例えば、制限エンドヌクレアーゼ);(8)望ましい分子を単離または同定するのに使用できる核酸セグメント(例えば、特異的なタンパク質結合部位);(9)別の状況では非機能的な可能性がある特異的なヌクレオチド配列をコードする核酸セグメント(例えば、分子の部分集団のPCR増幅のための);(10)存在しない場合、特定の化合物に対する耐性または感受性を直接的または間接的に付与する核酸セグメント;(11)レシピエント細胞において、毒性であるか、または比較的非毒性の化合物を毒性の化合物に変換するかのいずれかである生成物をコードする核酸セグメント(例えば、単純ヘルペスチミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ);(12)それらを含有する核酸分子の複製、分割または遺伝を阻害する核酸セグメント;ならびに/または(13)条件付きの複製機能、例えば、所定の宿主または宿主細胞株での、または所定の環境条件下での(例えば、温度、栄養条件および同種のもの)複製をコードする核酸セグメントが挙げられる。
核酸試薬は、インビボでの転写および/または翻訳に有用なあらゆる形態を有する。核酸は、時には、プラスミド、例えばスーパーコイルプラスミドであり、時には、酵母人工染色体(例えば、YAC)であり、時には、直鎖状の核酸(例えば、PCRまたは制限酵素消化によって生産された直鎖状の核酸)であり、時には、一本鎖であり、時には、二本鎖である。核酸試薬は、時には、増幅プロセス、例えばポリメラーゼ連鎖反応(PCR)プロセスまたは転写介在増幅プロセス(TMA)によって調製される。TMAでは、等温反応で2種の酵素を使用して、光の放出によって検出される増幅産物を生産する(例えば、Biochemistry、1996年6月25日;35(25):8429〜38およびwww.devicelink.com/ivdt/archive/00/11/007.htmlのhttpアドレスを参照)。標準的なPCRプロセスは公知であり(例えば、米国特許第4,683,202号;4,683,195号;4,965,188号;および5,656,493号)、一般的に数サイクルで行われる。各サイクルは、ハイブリッド核酸が解離する熱変性;プライマーであるオリゴヌクレオチドがハイブリダイズする冷却;およびポリメラーゼ(すなわち、Taqポリメラーゼ)によるオリゴヌクレオチド伸長を包含する。PCRの周期的プロセスの例は、サンプルを95℃で5分間処置すること;95℃で1分間、59℃で1分間、10秒間、および72℃で1分30秒間を45サイクル繰り返すこと;次いでサンプルを72℃で5分間処置することである。複数のサイクルは、市販のサーマルサイクラーを使用して行われることが多い。PCR増幅産物は、時には、より低温で(例えば、4℃で)所定時間保存され、時には、分析前に凍結させる(例えば、−20℃で)。
いくつかの実施態様において、本明細書で説明される核酸試薬、タンパク質試薬、タンパク質フラグメント試薬または他の試薬は、単離または精製される。用語「単離された」は、本明細書で使用される場合、材料がその元の環境(例えば、それが天然に存在するものの場合は天然の環境、または外因的に発現されるものの場合は宿主細胞)から取り出されることを指し、したがって「人為的に」その元の環境から変更された材料を指す。用語「精製された」は、本明細書で分子に関して使用される場合、絶対純度を意味しない。そうではなく、「精製された」は、対象の物質以外の同じクラスに含まれる物質種(例えば、核酸またはタンパク質種)の含量が、その元となるサンプルと比較してより少なくなっている組成を有する物質を指す。「精製された」は、例えば核酸またはタンパク質の場合、対象の核酸またはタンパク質以外の核酸種またはタンパク質種の含量が、その元となるサンプルと比較してより少なくなっている組成を有する物質を指す。時には、タンパク質または核酸は「実質的に純粋」であり、これは、そのタンパク質または核酸が、組成物の質量に基づき少なくとも50%のタンパク質または核酸で存在することを示す。多くの場合、実質的に純粋なタンパク質または核酸は、組成物の質量に基づき少なくとも75%、時には組成物の質量に基づき少なくとも95%である。
操作および変更方法
本明細書で説明される方法および組成物(例えば、核酸試薬)は、操作された微生物を生成するのに使用できる。上述したように、用語「操作された微生物」は、本明細書で使用される場合、改変のための開始点として利用される微生物(例えば、宿主微生物または改変されていない生物)中に存在する活性とは異なる1種またはそれより多くの活性を包含する改変された生物を指す。典型的には、通常、容易に利用できる技術を使用して当業者により導入または選択された遺伝学的改変の結果として操作された微生物が生じる。変更された活性を生成するのに有用な方法の非限定的な例としては、異種ポリヌクレオチドを導入すること(例えば、核酸または遺伝子統合、また「ノックイン」とも称される)、内因性ポリヌクレオチドを除去すること、既存の内因性核酸配列の配列を変更すること(例えば、部位特異的変異誘発)、既存の内因性核酸配列の破壊(例えば、ノックアウトおよびトランスポゾンまたは挿入要素が介在する変異誘発)、選択により安定して遺伝する可能性がある天然に存在する活性において変化が引き起こされる、変更された活性に関する選択(例えば、生物のゲノム中、または複製されて娘細胞に継承される後成的な核酸中での核酸配列の変化を引き起こす)、PCRベースの変異誘発および同種のものが挙げられる。用語「変異誘発」は、本明細書で使用される場合、その後宿主または改変された生物において生成物を生成させるのに使用される核酸(例えば、核酸試薬、または宿主染色体)へのあらゆる改変を指す。変異誘発の非限定的な例としては、欠失、挿入、置換、再構成、点突然変異、サプレッサー変異および同種のものが挙げられる。変異誘発方法は当業界公知であり、技術者にとって容易に利用できるものである。変異誘発方法の非限定的な例が本明細書で説明されており、また、Maniatis, T.、E. F. FritschおよびJ. Sambrook(1982)Molecular Cloning:a Laboratory Manual;コールドスプリングハーバーラボラトリー(Cold Spring Harbor Laboratory)、ニューヨーク州コールドスプリングハーバーでも見出すことができる。変異誘発の他の非限定的な例は、ストラタジーン(Stratagene)(カリフォルニア州サンディエゴ)「クイックチェンジ(QuickChange)」キットを製造元の説明書に従って使用して行うことができる。
用語「遺伝学的改変」は、本明細書で使用される場合、操作された微生物における標的脂肪族ジカルボン酸生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産を容易にするあらゆる好適な核酸の付加、除去または変更を指す。遺伝学的改変としては、これらに限定されないが、1つまたはそれより多くの位置における宿主生物の天然の核酸中の1つまたはそれより多くのヌクレオチドの挿入、1つまたはそれより多くの位置における宿主生物の天然の核酸中の1つまたはそれより多くのヌクレオチドの欠失、1つまたはそれより多くの位置における宿主生物の天然の核酸中の1つまたはそれより多くのヌクレオチドの改変もしくは置換、宿主生物への非天然の核酸の挿入(例えば、自律複製ベクターの挿入)、および宿主生物における非天然の核酸の除去(例えば、ベクターの除去)が挙げられる。
用語「異種ポリヌクレオチド」は、本明細書で使用される場合、いくつかの実施態様において、宿主微生物中に存在しないヌクレオチド配列を指す。いくつかの実施態様において、異種ポリヌクレオチドは、宿主微生物の場合とは異なる量(例えば、異なるコピー数)で存在し、これは、例えば、宿主微生物に特定のヌクレオチド配列のより多くのコピーを導入することによって達成できる(例えば、特定のヌクレオチド配列は、宿主染色体の自律的な核酸中に存在していてもよいし、または染色体に挿入されてもよい)。異種ポリヌクレオチドは、いくつかの実施態様において、異なる生物由来であり、いくつかの実施態様において、同じタイプの生物由来であるが、外部の源(例えば、組換え源)由来である。
いくつかの実施態様において、本明細書で説明される方法および核酸試薬を使用して操作された生物は、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を生産できる。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を生産する操作された微生物は、オメガオキソ脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性、脂肪酸シンターゼ活性、アセチルCoAカルボキシラーゼ活性、アシル−CoAオキシダーゼ活性、モノオキシゲナーゼ活性およびモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性からなる群より選択される1つまたはそれより多くの変更された活性を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、本明細書で説明されるような操作された微生物は、オメガオキソ脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性、脂肪酸シンターゼ活性、アセチルCoAカルボキシラーゼ活性、アシル−CoAオキシダーゼ活性、モノオキシゲナーゼ活性およびモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性を追加するかまたは増加させる遺伝学的改変を含んでいてもよい。
いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、変更されたチオエステラーゼ活性を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、チオエステラーゼ活性を追加するかまたは増加させる遺伝子変更を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、チオエステラーゼ活性を追加するかまたは増加させる遺伝子変更を含む操作された微生物は、チオエステラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする異種ポリヌクレオチドをさらに含んでいてもよい。
用語「変更された活性」は、本明細書で使用される場合、操作された微生物における、宿主微生物と比べて追加または改変された活性(例えば、追加された、増加した、低減された、阻害された、または除去された活性)を指す。活性は、追加された、増加した、低減された、阻害された、または除去された活性を有する操作された微生物が産出する遺伝学的改変を宿主微生物に導入することによって変更されてもよい。
追加された活性は、多くの場合、宿主微生物では検出不可能な活性である。増加した活性は、一般的に、操作された微生物において増加した、宿主微生物において検出可能な活性である。活性は、標的脂肪族ジカルボン酸生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産に関してあらゆる好適なレベルに増加させることができ、このような増加としては、これらに限定されないが、2倍未満(例えば、約10%の増加から約99%の増加;約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%の増加)、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、もしくは10倍の増加、または約10倍より多くの増加が挙げられる。低減された活性または阻害された活性は、一般的に、操作された微生物において低減または阻害された、宿主微生物において検出可能な活性である。活性は、いくつかの実施態様において、検出不可能なレベルに低減される場合もあるし、またはいくつかの実施態様において、検出可能なレベルに低減される場合もある。活性は、標的脂肪族ジカルボン酸生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産に関してあらゆる好適なレベルに減少させることができ、このような減少としては、これらに限定されないが、2倍未満(例えば、約10%の減少から約99%の減少;約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%の減少)、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、もしくは10倍の減少、または約10倍より多くの減少が挙げられる。
用語「レベル」は、本明細書で使用される場合、多くの場合、タンパク質または核酸(例えばRNA(例えばmRNA)またはDNA)のレベルまたは量(例えば、定量的な量または相対的な量)を指す。
変更された活性は、時には、宿主生物において検出不可能な活性であって、操作された生物に追加される活性である。変更された活性はまた、宿主生物において検出可能な活性であって、操作された生物において増加する活性であってもよい。いくつかの実施態様において、活性は、標的活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのコピー数を増加させることによって追加されるかまたは増加してもよい。いくつかの実施態様において、天然ポリペプチドの活性は、改変された生物中で該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのコピー数を増加させること(例えば、ポリヌクレオチドの1〜約100個の追加のコピーを導入すること(例えば、ポリヌクレオチドの、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、22、24、26、28、30個またはそれより多くの追加のコピーを導入すること)によって増加させることができる。いくつかの実施態様において、活性は、追加された活性を有する異種ポリペプチドをコードする、または改変された内因性ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを宿主微生物に挿入することによって追加または増加させることができる。このような実施態様において、ポリヌクレオチドの1〜約100個のコピーを導入してもよい(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、22、24、26、28、30個のコピーを導入してもよい)。「改変された内因性ポリペプチド」は、多くの場合、天然ポリペプチド対応物の活性とは異なる活性(例えば、異なる触媒活性および/または異なる基質特異性)を有し、多くの場合、活性である(例えば、活性(例えば、基質の転換)は、検出可能である)。いくつかの実施態様において、活性は、(i)追加された活性を有するポリペプチドをコードする別のポリヌクレオチドに作動可能に連結され、(ii)ポリヌクレオチド生産をアップレギュレートする異種ポリヌクレオチドを宿主微生物に挿入することによって追加または増加できる。したがって、活性は、標的活性を有するポリペプチドをコードする別のポリヌクレオチドに作動可能に連結された調節性ポリヌクレオチドを挿入するか、またはそれを改変することによって追加または増加できる。いくつかの実施態様において、活性は、宿主微生物を選択的な環境に晒して、標的活性の検出可能なレベルを有する微生物に関してスクリーニングすることによって追加または増加できる。選択的な環境の例としては、これらに限定されないが、宿主生物がプロセシングできる基質を含有する培地、および宿主生物がプロセシングできる基質が欠失した培地が挙げられる。
変更された活性は、時には、宿主生物において検出可能な活性であって、操作された生物において低減、阻害または除去された(すなわち、検出不可能な)活性である。いくつかの実施態様において、活性は、標的活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのコピー数を減少させることによって低減または除去してもよい。いくつかの実施態様において、活性は、(i)標的活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド内にポリヌクレオチドを挿入すること(破壊的挿入)、および/または(ii)標的活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの一部または全部を除去すること(それぞれ欠失またはノックアウト)によって低減または除去できる。いくつかの実施態様において、活性は、(i)標的活性を有するポリペプチドをコードする別のポリヌクレオチドに作動可能に連結され、(ii)ポリヌクレオチド生産をダウンレギュレートする異種ポリヌクレオチドを宿主微生物に挿入することによって低減または除去できる。したがって、活性は、標的活性を有するポリペプチドをコードする別のポリヌクレオチドに作動可能に連結された調節性ポリヌクレオチドを挿入するか、またはそれを改変することによって低減または除去できる。
活性はまた、(i)その活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを阻害すること、または(ii)その活性を有するポリペプチドをコードする別のポリヌクレオチドに作動可能に連結されたポリヌクレオチドを阻害することによっても低減または除去できる。ポリヌクレオチドは、当業界公知の好適な技術によって阻害でき、例えばポリヌクレオチドによってコードされたRNAを、特異的な阻害性RNA(例えば、RNAi、siRNA、リボザイム)と接触させることによって阻害できる。活性はまた、その活性を有するポリペプチドを、その活性を特異的に阻害する分子(例えば、酵素阻害剤、抗体)と接触させることによっても低減または除去できる。いくつかの実施態様において、活性は、宿主微生物を選択的な環境に晒し、標的活性のレベルが低減されたかまたは標的活性が除去された微生物に関してスクリーニングすることによって低減または除去できる。
いくつかの実施態様において、非翻訳リボ核酸、またはcDNAは、特定の活性または酵素の発現を低減させるのに使用できる。例えば、微生物は、対象の活性をコードする対象の核酸配列に部分的または実質的に相同なRNA分子を生産することによって活性の発現を低減させる核酸試薬を発現させる遺伝学的改変によって操作されてもよい。いくつかの実施態様において、RNA分子は、対象の核酸配列に結合して、核酸配列がその天然の機能を発揮しないようにすることができる。いくつかの実施態様において、RNAは、対象の核酸配列がその天然の機能を発揮できなくなるような方式で(例えば、リボザイムの作用によって)対象の活性をコードする対象の核酸配列を変更する可能性がある。
いくつかの実施態様において、ヌクレオチド配列が、時には、プロモーター、5’UTR、標的配列、または3’UTR要素などの核酸試薬要素のうち1またはそれより多くに付加される、それらから改変または除去されることにより、このような要素が核酸試薬に取り込まれる前または後に、転写および/または翻訳が強化される、強化される可能性がある、低減される、または低減される可能性がある。いくつかの実施態様において、以下の配列:安定な2次構造を形成する配列(例えば、四重構造またはステム・ループ・ステム構造(例えば、EMBL配列であるX12949、AF274954、AF139980、AF152961、S95936、U194144、AF116649、またはこのようなステム・ループ・ステム構造を形成する実質的に同一な配列));標的ヌクレオチド配列の開始コドン上流の翻訳開始コドン;標的ヌクレオチド配列の翻訳開始コドン上流の終止コドン;標的ヌクレオチド配列の翻訳開始コドン上流のORF;鉄応答要素(IRE)または類似の配列;および5’末端オリゴピリミジン配列(TOP、例えば、キャップに隣接する5−15ピリミジンからなる配列)のうち1種またはそれより多くが、5’UTR中に存在する場合、改変または除去される可能性がある。翻訳エンハンサー配列および/または内部リボソーム侵入部位(IRES)が、時には、5’UTR(例えば、EMBLヌクレオチド配列であるJ04513、X87949、M95825、M12783、AF025841、AF013263、AF006822、M17169、M13440、M22427、D14838およびM17446、ならびに実質的に同一なヌクレオチド配列)に挿入される。
非センスコドンの後に続くAUリッチ要素(ARE、例えば、AUUUA反復配列)および/またはスプライシングジャンクションは、時には、3’UTRから除去されるか、または3’UTRにおいて改変される。ポリアデノシンテールは、時には、存在しない場合、3’UTRに挿入され、時には、存在する場合、除去され、アデノシン部分は、時には、3’UTR中に存在するポリアデノシンテールに付加されるか、またはそれから除去される。したがって、いくつかの実施態様は、翻訳効率が増加される、増加される可能性がある、低減される、または低減される可能性がある何らかのヌクレオチド配列が要素中に存在するかどうかを決定すること、およびそれらが同定された場合、このような配列のうち1またはそれより多くを付加、除去、または改変することを含むプロセスを対象とする。所定の実施態様は、翻訳効率を増加させる、または、増加させる可能性がある何らかのヌクレオチド配列が要素中に存在しないかどうかを決定すること、および核酸試薬にこのような配列を取り込むことを含むプロセスを対象とする。
いくつかの実施態様において、活性は、ORFのヌクレオチド配列を改変することによって変更されてもよい。時には、(例えば、点変異、欠失突然変異、挿入突然変異、PCRベースの変異誘発および同種のものによって)ORFを突然変異または改変することにより、コードされたタンパク質またはペプチドの活性が、変更される、強化される、または増加される、低減される、実質的に低減もしくは除去される。改変されたORFによってコードされたタンパク質またはペプチドは、時には、より低い量で生産されるか、または検出可能なレベルで生産されない場合もあり、他の実施態様において、改変されたORFによってコードされた生成物またはタンパク質は、より高いレベルで生産される(例えば、時には、宿主生物または操作された生物において優先的に使用されるtRNAに適合するように、コドンが改変される)。相対的な活性を決定するために、突然変異したORF(またはそれを含有する細胞)の生成物からの活性を、改変されていないORF(またはそれを含有する細胞)によってコードされた生成物またはタンパク質の活性と比較してもよい。
いくつかの実施態様において、時には、ORFのヌクレオチド配列を突然変異または改変することにより、アミノ酸をコードするのに使用される三つ組みのヌクレオチド配列(例えば、アミノ酸コドンの三つ組み)を変更する。コドンの三つ組みを変更するためのORFのヌクレオチド配列改変は、時には、ORFまたは核酸試薬が発現されると予想される生物の好ましいコドン使用頻度をよりよくマッチングするために元の配列に見出されるコドンを変化させるのに使用される。細菌におけるコドン使用頻度、したがって核酸配列によってコードされたコドンの三つ組みは、例えば酵母または植物のような真核生物において好ましいコドン使用頻度とは異なっている可能性がある。好ましいコドン使用頻度もまた、細菌種間でも異なっている可能性がある。いくつかの実施態様において、ORFのヌクレオチド配列は、時には、コドン対が除去される、および/またはORFのヌクレオチド配列によってコードされたmRNAの翻訳中に中断を引き起こす可能性があるmRNAの2次構造が除去されるように改変される。翻訳の中断は、時には、mRNA中に核酸の2次構造が存在する場合に起こり、時には、リボソームの中断を引き起こすことによって翻訳速度を遅くするコドン対の存在に起因して起こる。いくつかの実施態様において、より低い存在量のコドンの三つ組みを使用すれば、リボソーム翻訳機構にtRNAを入れるのに必要な中断時間が短縮されるため、翻訳の中断を少なくすることができる。それゆえに、細菌における転写および翻訳効率を増加させるためには(例えば、転写および翻訳が同時に起こる場合)または真核生物において翻訳効率を増加させるためには(例えば、転写および翻訳が機能的に別個になっている場合)、対象のヌクレオチド配列のヌクレオチド配列は、宿主および/または遺伝子改変微生物の転写および/または翻訳機構により適するように変更されてもよい。いくつかの実施態様において、リボソームを低速化したりまたは中断させたりするより低い存在量のコドンを使用することによる翻訳速度の遅延により、正確に折り畳まれたタンパク質の増加と封入体形成の低減によってより高い収量の望ましい生成物が得られる可能性がある。
ドナー生物のヌクレオチド配列のコドン分布を決定して、そのコドン分布を、レシピエントまたは宿主生物におけるコドン分布と比較することによって、所定の生物により、好ましい使用に従ってコドンを変更して最適化してもよい。次いで本明細書で説明される技術(例えば、部位特異的変異誘発および同種のもの)を使用して、それに従いコドンを変更してもよい。コドン使用頻度の比較は、手作業でなされるか、または技術者に市販されている核酸分析ソフトウェアを使用してなされる。
またORFのヌクレオチド配列の改変は、異なる生物において相違するコドンの三つ組み配列を修正するのにも使用できる。例えば、所定の酵母(例えば、C.トロピカリスおよびC.マルトサ(C. maltosa))は、セリンをコードするためには、アミノ酸三つ組みCUG(例えば、DNA配列ではCTG)を使用する。典型的には、CUGは、ほとんどの生物ではロイシンをコードする。得られたポリペプチドまたはタンパク質中で正しいアミノ酸を維持するために、核酸試薬が発現されると予想される生物を考慮してCUGコドンを変更しなければならない。したがって、細菌ドナーからのORFを上述のカンジダ属の酵母株のいずれかで発現させようとするならば、まず異種ヌクレオチド配列を適切なロイシンコドンに変更または改変しなければならない。それゆえに、いくつかの実施態様において、ORFのヌクレオチド配列は、時には、異なる生物間のアミノ酸のコドン三つ組みの進化において生じた差が修正されるように変更または改変される。いくつかの実施態様において、コードされたアミノ酸が保存的であるか、または元々コードされていたアミノ酸と比較してアミノ酸中で中立的な変化である場合、ヌクレオチド配列を特定のアミノ酸コドンで不変のままにしてもよい。
いくつかの実施態様において、活性は、例えば終止コドンのような翻訳調節シグナルを改変することによって変更されてもよい。ORFの末端における終止コドンは、時には、上記で説明したアンバー終止コドンなどの別の終止コドンに改変される。いくつかの実施態様において、終止コドンは、時には、挿入または既存のコドンの突然変異によってORF内に導入される。改変された末端終止コドンおよび/または内部終止コドンを含むORFは、多くの場合、終止コドンを認識するサプレッサーtRNAを含む系中で翻訳される。終止コドンを含むORFは、時には、標的タンパク質または標的ペプチドの翻訳中に非天然アミノ酸を取り込むサプレッサーtRNAを含む系中で翻訳される。標的タンパク質またはペプチドに非天然アミノ酸を取り込む方法は公知であり、このような方法としては、例えば、異種tRNA/シンセターゼ対を利用するプロセスが挙げられ、この場合、tRNAは、アンバー終止コドンを認識し、非天然アミノ酸と共に充填される(例えば、ワールドワイドウェブURLのiupac.org/news/prize/2003/wang.pdf)。
変更(例えば、変異誘発、導入または欠失による)のために選ばれる核酸試薬の部分(例えば、プロモーター、5’または3’UTR、ORI、ORFおよび同種のもの)に応じて、上記で説明した改変は、(i)フィードバック阻害メカニズムを増加または減少させること、(ii)プロモーターの開始を増加または減少させること、(iii)翻訳開始を増加または減少させること、(iv)翻訳効率を増加または減少させること、(v)本明細書で説明される核酸試薬から発現されるペプチドまたは生成物の局在化を改変すること、または(vi)対象のヌクレオチド配列のコピー数を増加または減少させること、(vii)アンチセンスRNA、RNAi、siRNA、リボザイムおよび同種のものの発現によって所定の活性を変更できる。いくつかの実施態様において、核酸試薬またはヌクレオチド配列の変更は、フィードバック阻害に関与する領域(例えば、5’UTR、プロモーターおよび同種のもの)を変更できる。時には、フィードバックレギュレーターの結合を追加または強化できる改変がなされ、時には、フィードバックレギュレーターの結合を低減させる、阻害する、または除去することができる改変がなされる。
いくつかの実施態様において、核酸試薬またはヌクレオチド配列の変更は、転写開始に関与する配列(例えば、プロモーター、5’UTRおよび同種のもの)を変更できる。時には、内因性または異種プロモーター要素からの開始を強化または増加させることができる改変がなされてもよい。時には、転写開始を増加または強化して、結果として内因性または異種プロモーター要素からの転写の減少または除去を引き起こす配列を除去または破壊する改変がなされてもよい。
いくつかの実施態様において、核酸試薬またはヌクレオチド配列の変更は、翻訳開始または翻訳効率に関与する配列(例えば、5’UTR、3’UTR、より高いまたはより低い存在量のコドンの三つ組み、翻訳ターミネーター配列および同種のもの)を変更できる。時には、翻訳開始を増加または減少させて、例えばリボソーム結合部位を改変できる改変がなされてもよい。時には、翻訳効率を増加または減少させることができる改変がなされてもよい。翻訳開始および翻訳効率を変更するためになされ得る遺伝学的改変の非限定的な例は、ヘアピンを形成する配列を除去または付加して、程度の差はあるが好ましいコドンにコドンの三つ組みを変化させることである。
いくつかの実施態様において、核酸試薬またはヌクレオチド配列の変更は、ペプチド、タンパク質または他の望ましい生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸など)の局在化に関与する配列を変更できる。時には、細胞内の細胞器官、ペリプラスム、細胞膜、または細胞外にポリペプチド、タンパク質または生成物を標的化することに関与する配列を変更、付加、または除去できる改変がなされてもよい。異なる細胞内空間または細胞外への異種生成物の輸送は、時には、封入体(例えば、望ましい生成物の不溶性集合体)の形成を低減または除去する可能性がある。
いくつかの実施態様において、核酸試薬またはヌクレオチド配列の変更は、対象のヌクレオチド配列のコピー数を増加または減少させることに関与する配列を変更できる。時には、生物のゲノムに、または後成的な核酸試薬上に安定して統合されるORFのコピー数を増加または減少させる改変がなされてもよい。対象の配列のコピー数を増加させることができる変更の非限定的な例としては、ゲノム中の領域の複製によって(例えば、組換えによって、または宿主ゲノムの遺伝子増幅を引き起こすことによって追加のコピーを付加することなど)対象の配列のコピーを追加すること、核酸試薬上に配列の追加のコピーをクローニングすること、または後成的な核酸試薬のコピー数が増加するようにORIを変更することが挙げられる。対象の配列のコピー数を減少させることができる変更の非限定的な例としては、ゲノム中の領域の欠失または破壊によって対象の配列のコピーを除去すること、後成的な核酸試薬から該配列の追加のコピーを除去すること、または後成的な核酸試薬のコピー数が減少するようにORIを変更することが挙げられる。
いくつかの実施態様において、対象のヌクレオチド配列の発現を増加または減少させることは、アンチセンスRNA、RNAi、siRNA、リボザイムおよび同種のものの発現に関与する配列を変更、付加または除去することによっても達成できる。上記で説明した方法は、アンチセンスRNA、RNAi、siRNA、リボザイムおよび同種のものの発現を改変するのに使用できる。
本明細書で説明される方法および核酸試薬は、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)の合成に関与する細胞プロセスにおいて変更された活性を有する遺伝子改変微生物を生成するのに使用できる。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、オメガオキソ脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする内因性ポリヌクレオチドの増加したコピー数を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする内因性ポリヌクレオチドの増加したコピー数を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、オメガオキソ脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする異種ポリヌクレオチドを含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする異種ポリヌクレオチドを含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、異種ポリヌクレオチドは、細菌由来であってもよい。いくつかの実施態様において、細菌は、アシネトバクター属、ノカルジア属、シュードモナス属またはザントバクター属の細菌であってもよい。
いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、モノオキシゲナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする異種ポリヌクレオチドを含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、異種ポリヌクレオチドは、細菌由来であってもよい。いくつかの実施態様において、細菌は、バチルス属の細菌であってもよい。いくつかの実施態様において、バチルス属の細菌は、B.メガテリウムである。
いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、オメガヒドロキシル脂肪酸の変換を低減させる遺伝学的改変を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、該遺伝学的改変は、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を低減させることができる。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、ベータ酸化活性を低減させる遺伝学的改変を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、該遺伝学的改変は、本明細書で説明される標的活性を低減させることができる。
いくつかの実施態様において、本明細書で説明されるような脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を生産する操作された微生物は、変更されたモノオキシゲナーゼ活性を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、モノオキシゲナーゼ活性を変更する遺伝学的改変を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、モノオキシゲナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする内因性ポリヌクレオチドの増加したコピー数を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される操作された微生物は、モノオキシゲナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする異種ポリヌクレオチドを含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、異種ポリヌクレオチドは、細菌由来であってもよい。いくつかの実施態様において、細菌は、バチルス属の細菌であってもよい。いくつかの実施態様において、バチルス属の細菌は、B.メガテリウムである。いくつかの実施態様において、該遺伝学的改変は、ポリケチドシンターゼ活性を低減させることができる。
いくつかの実施態様において、本明細書で説明されるような脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を生産する操作された微生物は、変更されたチオエステラーゼ活性を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、チオエステラーゼ活性を追加するかまたは増加させる遺伝学的改変を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、チオエステラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする異種ポリヌクレオチドを含んでいてもよい。
いくつかの実施態様において、変更されたチオエステラーゼ活性を有する操作された微生物は、変更されたオメガオキソ脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、変更されたチオエステラーゼ活性を有する操作された微生物は、オメガオキソ脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を追加するかまたは増加させる遺伝学的改変を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、変更されたオメガオキソ脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする異種ポリヌクレオチドを含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、異種ポリヌクレオチドは、細菌由来であってもよい。いくつかの実施態様において、細菌は、アシネトバクター属、ノカルジア属、シュードモナス属またはザントバクター属の細菌であってもよい。
本明細書で説明されるような脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を生産する操作された微生物は、変更されたオメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を追加するかまたは増加させる遺伝学的改変を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、変更されたオメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする異種ポリヌクレオチドを含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、異種ポリヌクレオチドは、細菌由来である。いくつかの実施態様において、細菌は、アシネトバクター属、ノカルジア属、シュードモナス属またはザントバクター属の細菌であってもよい。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、真核生物であってもよい。いくつかの実施態様において、真核生物は、酵母であってもよい。いくつかの実施態様において、真核生物は、真菌であってもよい。いくつかの実施態様において、酵母は、カンジダ属の酵母であってもよい。いくつかの実施態様において、カンジダ属の酵母は、C.トロピカリスであってもよい。いくつかの実施態様において、真菌は、ヤロウイア属の真菌であってもよい。いくつかの実施態様において、ヤロウイア属の真菌は、Y.リポリチカであってもよい。いくつかの実施態様において、真菌は、アスペルギルス属の真菌であってもよい。いくつかの実施態様において、アスペルギルス属の真菌は、A.パラスティカスまたはA.ニデュランスであってもよい。いくつかの実施態様において、上述したような操作された微生物は、オメガヒドロキシル脂肪酸の変換を低減させる遺伝学的改変を含んでいてもよい。いくつかの実施態様において、該遺伝学的改変は、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性を低減させることができる。いくつかの実施態様において、該遺伝学的改変は、ベータ酸化活性を低減させることができる。いくつかの実施態様において、該遺伝学的改変は、本明細書で説明される標的活性を低減させることができる。
操作された微生物は、上述したように、宿主ゲノム中に、または安定して維持される後成的な核酸試薬中にヌクレオチド配列を変更、導入または除去することによって調製できる。宿主ゲノムまたは後成的な核酸中にヌクレオチド配列を変更、導入または除去するのに使用される核酸試薬は、本明細書で説明される方法または技術者に利用可能な方法を使用して調製できる。
望ましい活性を有する核酸配列は、公知の参考マニュアルで説明されている溶解および核酸精製手法を使用して(例えば、Maniatis, T.、E. F. FritschおよびJ. Sambrook(1982)Molecular Cloning:a Laboratory Manual;コールドスプリングハーバーラボラトリー、ニューヨーク州コールドスプリングハーバー)、または市販の細胞溶解およびDNA精製試薬およびキットを使用して好適な生物の細胞から単離できる。いくつかの実施態様において、微生物を操作するのに使用される核酸は、その核酸を含有する生物をプロセシングした後に本明細書で説明される方法を行うために提供できる。例えば、対象の核酸は、サンプルから(例えば、対象の生物から、または酵母もしくは細菌などの対象の生物を複数含有する培養物から)抽出、単離、精製または増幅されてもよい。用語「単離された」は、本明細書で使用される場合、その元の環境(例えば、それが天然に存在するものの場合は天然の環境、または外因的に発現されるものの場合は宿主細胞)から取り出された核酸を指し、したがって「人為的に」その元の環境から変更された核酸を指す。単離された核酸は、一般的に、源サンプル中に存在する成分の量よりも少ない量の非核酸成分(例えば、タンパク質、脂質)と共に提供される。単離されたサンプル核酸を含む組成物は、実質的に単離されていてもよい(例えば、非核酸成分の約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または99%超を含まない)。用語「精製された」は、本明細書で使用される場合、サンプル核酸が得られるサンプル源中よりも少ない核酸種を含有するサンプル核酸が提供されることを指す。サンプル核酸を含む組成物は、実質的に精製されていてもよい(例えば、他の核酸種の約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または99%超を含まない)。用語「増幅された」は、本明細書で使用される場合、サンプル中の核酸のヌクレオチド配列またはそれらの一部と同じまたは実質的に同じヌクレオチド配列を有するアンプリコン核酸を直線的または指数関数的に生成するプロセスで、細胞、生物またはサンプルの核酸を処理することを指す。上述したように、本明細書で説明されるような核酸試薬を調製するのに使用される核酸は、フラグメント化または切断されてもよい。
核酸の増幅は、時には、培養が難しい生物を扱う場合に必要である。増幅が望ましい可能性がある場合、あらゆる好適な増幅技術を利用できる。ポリヌクレオチド増幅方法の非限定的な例としては、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR);ライゲーション増幅(またはリガーゼ連鎖反応(LCR));Q−ベータレプリカーゼまたはテンプレート依存性ポリメラーゼの使用に基づく増幅方法(米国特許公報US20050287592号を参照);ヘリカーゼ依存性等温増幅(Vincentら、「Helicase-dependent isothermal DNA amplification」. EMBO report 5(8):795〜800(2004));鎖置換増幅(SDA);好熱性SDA核酸配列ベースの増幅(3SRまたはNASBA)および転写関連増幅(TAA)が挙げられる。PCR増幅方法の非限定的な例としては、標準的なPCR、AFLP−PCR、対立遺伝子特異的なPCR、Alu−PCR、非対称PCR、コロニーPCR、ホットスタートPCR、逆PCR(IPCR)、インサイチュPCR(ISH)、配列間特異的PCR(Intersequence-specific PCR)(ISSR−PCR)、ロングPCR、マルチプレックスPCR、ネステッドPCR、定量PCR、逆転写酵素PCR(RT−PCR)、リアルタイムPCR、シングルセルPCR、固相PCR、それらの組み合わせ、および同種のものが挙げられる。PCRを行うための試薬およびハードウェアは市販されている。
上記で列挙した様々なタイプのPCRを行うためのプロトコールは、技術者にとって容易に入手できる。PCR条件は、プライマーの配列、標的の存在量、および増幅の望ましい量によって左右される可能性があるため、当業者は、利用可能な多数のPCRプロトコールから選択することが可能である(例えば、米国特許第4,683,195号および4,683,202号;およびPCR Protocols:A Guide to Methods and Applications、Innisら編、1990を参照)。PCRは、多くの場合、熱安定性酵素を用いた自動プロセスとして実行される。このプロセスにおいて、反応混合物の温度は、変性領域、プライマー−アニーリング領域、および伸長反応領域を通じて自動的にサイクル化される。この目的に特化させた機械が市販されている。本明細書で説明される実施態様に適している可能性があるPCRプロトコールの非限定的な例は、95℃で5分間サンプルを処置すること;95℃で1分間、59℃で1分間、10秒間、および72℃で1分30秒間を45サイクル繰り返すこと;次いでサンプルを72℃で5分間処置することである。追加のPCRプロトコールは、実施例の章で説明される。複数のサイクルは、市販のサーマルサイクラーを使用して行われることが多い。いくつかの実施態様において、当業者公知の、および当業者によって選択された好適な等温増幅プロセスが適用されてもよい。いくつかの実施態様において、望ましい活性を有するポリペプチドをコードする核酸は、本明細書で説明される配列に基づいて設計されたオリゴヌクレオチドまたはプライマーを使用して望ましい活性を有する生物から望ましい配列を増幅することによって単離できる。
増幅、単離および/または精製された核酸は、本明細書における図面で説明した組換えDNAベクターにクローニングしてもよいし、または好適な市販の組換えDNAベクターにクローニングしてもよい。組換えDNAベクターへの対象の核酸配列のクローニングは、核酸試薬調製のための核酸のさらなる操作(例えば、変異誘発、相同組換え、増幅および同種のものによるヌクレオチド配列の変更)を容易にする可能性がある。標準的なクローニング手法(例えば、酵素的消化、ライゲーションおよび同種のもの)は公知である(例えば、Maniatis, T.、E. F. FritschおよびJ. Sambrook(1982)Molecular Cloning:a Laboratory Manual;コールドスプリングハーバーラボラトリー、ニューヨーク州コールドスプリングハーバーで説明されている)。
いくつかの実施態様において、単離または増幅によって調製された核酸配列を使用して、さらなる改変をまったく使用しないで微生物に活性を追加し、それによって遺伝子改変または操作された微生物を作製できる。いくつかの実施態様において、単離または増幅によって調製された核酸配列を遺伝子改変して、望ましい活性を変更する(例えば、増加または減少させる)ことができる。いくつかの実施態様において、核酸を使用して、生物に活性を追加し、時には遺伝子改変して、望ましい活性(例えば、ポリペプチドまたはタンパク質)をコードする異種ポリヌクレオチド配列を最適化する。用語「最適化」は、本明細書で使用される場合、好ましいコドン使用頻度によって発現を増加させるかまたは強化するための変更を指す場合がある。最適化という用語はまた、活性がポリペプチドまたはタンパク質の「天然」型と比較してより高い触媒活性を示すようにポリペプチドまたはタンパク質の活性を増加させるためのアミノ酸配列への改変を指す場合もある。
対象の核酸配列は、当業界公知の方法を使用して遺伝子改変が可能である。変異誘発技術は、スモールスケール(例えば、1、2、5、10個またはそれより多くのヌクレオチド)またはラージスケール(例えば、50、100、150、200、500個、またはそれより多くのヌクレオチド)の遺伝学的改変に特に有用である。技術者は、変異誘発により、自然に(例えば、選択およびスクリーニングを使用した単離)、または実験的に化学物質、放射線もしくは不正確なDNA複製(例えば、PCR変異誘発)の使用によってのいずれかで安定な方式で生物の遺伝情報を変更することが可能になる。いくつかの実施態様において、遺伝学的改変は、参照配列として天然のヌクレオチド配列を使用した全体規模の核酸の合成的合成、および望ましい活性の変更をもたらす可能性があるヌクレオチドの改変によって行うことができる。変異誘発方法は、時には、特異的な領域またはヌクレオチドに特異的であるか、または標的化される(例えば、部位特異的変異誘発、PCRベースの部位特異的変異誘発、およびインビトロでの変異誘発技術、例えばトランスプレイスメント(transplacement)およびインビボでのオリゴヌクレオチド部位特異的変異誘発)。変異誘発方法は、時には、遺伝学的改変の配置に関して非特異的またはランダムである(例えば、化学的突然変異誘発、挿入要素(例えば、挿入またはトランスポゾン要素)および不正確なPCRベースの方法)。
部位特異的変異誘発は、DNA分子中の特異的なヌクレオチドまたは特異的なヌクレオチドが突然変異したりまたは変更されたりする手法である。部位特異的変異誘発は、典型的には、環状のプラスミドベクターにクローニングした対象の核酸配列を使用して行われる。部位特異的変異誘発は、野生型の配列が公知であり遺伝子変更のためのプラットフォームとして使用されていることを必要とする。部位特異的変異誘発は、望ましい遺伝学的改変が対象のヌクレオチド配列の相補物に取り込まれているオリゴヌクレオチドを使用して行うことができることから、この技術は、時には、オリゴヌクレオチド特異的変異誘発とも称される。野生型の配列および変更されたヌクレオチドはハイブリダイズが可能であり、ハイブリダイズした核酸をDNAポリメラーゼを使用して伸長して複製する。二本鎖核酸は、宿主(例えば、大腸菌)に導入され、さらなる一連の複製がインビボで実行される。次いで突然変異した核酸配列を有する形質転換細胞が選択され、および/または正確に変異誘発された配列を有する細胞に関してスクリーニングされる。部位特異的変異誘発技術のさらなる改変法は、カセット変異誘発およびPCRベースの部位特異的変異誘発である。部位特異的変異誘発は、インビボで行うこともできる(例えば、トランスプレイスメント「ポップイン・ポップアウト(pop-in pop-out)」、インビボでの合成オリゴヌクレオチドを用いた部位特異的変異誘発および同種のものなど)。
PCRベースの変異誘発は、望ましい突然変異または突然変異を含有するオリゴヌクレオチドプライマーを用いたPCRを使用して行うことができる。この技術は、微生物宿主におけるクローンの複製および選択の代わりにサーモサイクラーおよびPCR条件が使用されることを除いて、標準的な部位特異的変異誘発に類似した方式で機能する。PCRベースの変異誘発も環状のプラスミドベクターを使用するため、標準的な電気泳動的手法を使用して十分な回数のサーモサイクラー増幅が行われた後に、取り込まれた遺伝学的改変を含有する増幅フラグメント(例えば、直線状の核酸分子)を、テンプレート配列を含有するプラスミドから分離できる。この方法の改変は、プラスミド全体を増幅する線形増幅方法および突然変異誘発性プライマー対を使用する。この手法は、インビボで複製されたDNAを制限エンドヌクレアーゼDpnIに対して感受性にする大腸菌Damメチラーゼ系を利用する。PCR合成されたDNAはメチル化されないため、DpnI耐性である。このアプローチは、テンプレートプラスミドを消化して遺伝子改変を残し、DNA修復および複製のためにPCR合成されたプラスミドを単離して宿主細菌に形質転換することを可能にし、それによってそれに続くクローニングおよび同定工程を容易にする。部分的にディジェネレートプライマーを使用することによって、PCRベースの部位特異的変異誘発に所定量のランダム性を追加してもよい。
組換えは、時には、変異誘発のツールとして使用できる。技術者は、相同組換えによって、宿主生物の天然のDNA複製および修復酵素を使用して異種ヌクレオチド配列を挿入するために、公知の配列の領域を特異的に標的化することが可能になる。相同組換え方法は、時には、「ポップイン・ポップアウト」変異誘発、トランスプレイスメント、ノックアウト変異誘発またはノックイン変異誘発と称される。宿主ゲノムへの核酸配列の統合は、核酸試薬全体を挿入する単一のクロスオーバー事象(例えば、ポップイン)である。第二のクロスオーバー事象は、核酸試薬の全部か一部を取り除き、異種配列を残すことであり、多くの場合「フットプリント」(例えば、ポップアウト)と称される。挿入による変異誘発(例えば、ノックイン)、または破壊する異種核酸を残す二重の組換えによる変異誘発(例えば、ノックアウト)はいずれも、挿入が起こる遺伝子または核酸配列の機能を破壊または「ノックアウト」するように機能する。技術者は、選択マーカーおよび/または栄養要求性マーカーを、適切な核酸標的配列が提供されるように設計された核酸試薬と組み合わせることによって、選択可能な核酸試薬を特異的な領域に標的化し、次いで挿入された(例えば、「ポップイン」)核酸試薬の一部を「ポップアウト」する組換え事象に関して選択することが可能になる。
このような方法は、核酸またはゲノムの関心領域において、またはその近傍で公知の標的核酸配列を用いて特異的に設計された核酸試薬を利用する。ポップアウトすると、典型的には、組換え事象の後に残った残存配列である「フットプリント」が残る。残存配列は遺伝子を破壊することができ、それによってその遺伝子の発現を低減または除去する。いくつかの実施態様において、この方法は、遺伝子発現の強化または低減をもたらす可能性がある遺伝子の上流または下流に配列を挿入するのに使用できる。いくつかの実施態様において、類似の組換えまたは「ポップイン」方法を使用して、宿主生物のゲノムに新しい遺伝子を導入できる。ura3遺伝子および5−FOAを使用した酵母の組換え系の例は上記で簡単に説明されており、さらなる詳細が本明細書で示される。
改変のための方法が、Alaniら、「A method for gene disruption that allows repeated use of URA3 selection in the construction of multiply disrupted yeast strains」、Genetics 116(4):541〜545、1987年8月で説明されている。オリジナルの方法は、をURA3カセットのどちらかの側に同じ方向でクローニングされた同じヌクレオチド配列の1000塩基対(bp)を有するUra3カセット使用する。コンストラクトの各側に約50bpの標的配列が付加される。二本鎖の標的配列は、宿主生物のゲノム中の配列に相補的である。この標的配列は、関心領域中での部位特異的な組換えを可能にする。オリジナルの技術の改変は、2つの1000bpの同方向反復配列を、2つの200bpの同方向反復配列に置き換える。改変された方法においても、50bpの標的配列が使用される。この改変は、第一の変異誘発の後に残った1000bpの反復への第二のノックアウトの組換えを低減させるかまたは除去するため、ノックアウトされた酵母を増やすことが可能になる。加えて、本明細書で使用される200bpの配列は、同定可能なフットプリントをあとに残す独特に設計された自己構築型配列である。このような配列を設計するのに使用される技術は、酵母ゲノムへの低い同一性、および相互の低い同一性などの設計特色を取り入れている。それゆえに、自己構築型配列のライブラリーを生成することにより、以前のノックアウトに統合される可能性を低減または除去しながら同じ生物に複数のノックアウトをもたらすことが可能になる。
上述したように、URA3カセットは、機能的なURA3遺伝子を有する酵母における5−FOAの毒性を利用する。標準的な酵母形質転換プロトコールを使用して、ウラシル合成欠損酵母を改変されたURA3カセットで形質転換し、形質転換細胞をウラシル非含有最小培地で平板培養する。いくつかの実施態様では、PCRを使用して宿主ゲノム中の関心領域への正しい挿入を検証してもよく、所定の実施態様では、PCR工程を省いてもよい。PCR工程を含めることにより、URA3カセットが「ポップアウト」されるように対比選択する必要がある形質転換株の数を減らすことができる。次いで形質転換株(例えば、全て、または例えばPCRによって正しいと決定されたもの)を、URA3カセットから組換えに関して選択(例えば、ポップアウト)すると予想される5−FOA含有培地上で対比選択してもよく、そのため酵母を再びura3欠損にして、5−FOAの毒性に耐性にすることができる。特異的な領域への組換え事象に方向付けるのに使用される標的配列は、本明細書で示されている。上記で説明した方法を改変して、染色体に遺伝子を統合させるのに使用でき、その場合、組換えの後、機能的な遺伝子は、200bpのフットプリントに隣接して残される。
いくつかの実施態様において、URA3(例えば、栄養要求性選択マーカー)の代わりに、選択培地および選択物質に適切に変化させることにより他の栄養要求性または優性選択マーカーも使用できる。必要な生体分子(例えば、アミノ酸またはヌクレオシド)の合成が欠損した株において、栄養要求性選択マーカーが使用される。追加の栄養要求性マーカーの非限定的な例としては、HIS3、TRP1、LEU2、LEU2−d、およびLYS2が挙げられる。所定の栄養要求性マーカー(例えば、URA3およびLYS2)は、組換えコンストラクトの同方向反復配列のうちの1つを除く全てをポップアウトする第二の組換え事象に関して選択するための対比選択を可能にする。HIS3は、ヒスチジン合成に関与する活性をコードする。TRP1は、トリプトファン合成に関与する活性をコードする。LEU2は、ロイシン合成に関与する活性をコードする。LEU2−dは、ロイシン非含有最小培地での生存を可能にするための、増加したコピー数(例えば、遺伝子またはプラスミドのコピー数)に関して選択するLEU2の低発現型である。LYS2は、リシン合成に関与する活性をコードし、アルファ−アミノアジピン酸塩(α−アミノアジピン酸塩)を使用したLYS2遺伝子からの組換えに関する対比選択を可能にする。
優性選択マーカーは、工業用および/または原栄養菌株の遺伝子操作への使用を可能にすることから、有用である。加えて、優性選択マーカーは、平板培養および培養増殖に富栄養培地を使用できるという利点を提供することから、増殖速度が著しく増加する。優性選択マーカーの非限定的な例としては、Tn903kan、Cm、Hyg、CUP1、およびDHFRが挙げられる。Tn903kanは、カナマイシン抗生物質耐性(例えば、典型的にはネオマイシンホスホトランスフェラーゼIIまたはNPTII)に関与する活性をコードする。Cmは、クロラムフェニコール抗生物質耐性(例えば、典型的にはクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼまたはCAT)に関与する活性をコードする。Hygは、ハイグロマイシンB(例えば、ハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ、またはHPT)のリン酸化による、ハイグロマイシン耐性に関与する活性をコードする。CUP1は、重金属(例えば、銅)の毒性への耐性に関与する活性をコードする。DHFRは、メトトレキセートおよびスルファニルアミド(sulfanilamde)化合物への耐性を付与するジヒドロ葉酸レダクターゼ活性をコードする。
部位特異的または特異的変異誘発とは対照的に、ランダム変異誘発は、いかなる配列情報も必要とせず、数々の広く様々な方法によって達成できる。ランダム変異誘発は、多くの場合、望ましい遺伝子型または表現型に関してスクリーニングするために使用できる突然変異体ライブラリーを作製するのに使用される。ランダム変異誘発の非限定的な例としては、化学的突然変異誘発、UVによって誘導された変異誘発、挿入要素またはトランスポゾンが介在する変異誘発、DNAシャフリング、エラープローンPCR変異誘発および同種のものが挙げられる。
化学的突然変異誘発は、多くの場合、エチルメタンスルホン酸(EMS)、亜硝酸、マイトマイシンC、N−メチル−N−ニトロソウレア(MNU)、ジエポキシブタン(DEB)、1,2,7,8−ジエポキシオクタン(DEO)、メチルメタンスルホン酸(MMS)、N−メチル−N’−ニトロ−N−ニトロソグアニジン(MNNG)、4−ニトロキノリン1−オキシド(4−NQO)、2−メチルオキシ−6−クロロ−9(3−[エチル−2−クロロエチル]−アミノプロピルアミノ)−アクリジンジヒドロクロリド(ICR−170)、2−アミノプリン(2AP)、およびヒドロキシルアミン(HA)などの化学物質を含み、これらは非限定的な例として本明細書で示される。これらの化学物質は、塩基対置換、フレームシフト突然変異、欠失、トランスバージョン突然変異、塩基転位型突然変異、不正確な複製および同種のものを引き起こす可能性がある。いくつかの実施態様において、変異誘発は、インビボで実行できる。時には、突然変異誘発プロセスは、変異誘発された塩基または塩基(複数)を取り込んで複製するために、宿主生物のDNA複製および修復メカニズムを使用することを含む。
別のタイプの化学的突然変異誘発は、塩基類似体の使用を含む。塩基類似体の使用は、不正確な塩基対形成を引き起こし、これが次の一連の複製で、開始時の配列と比較してミスマッチしたヌクレオチドに修正される。塩基類似体変異誘発は、開始時の配列中の所定のヌクレオチドで取り込まれる可能性がある特異的な塩基類似体を選択できることから、ランダム変異誘発にわずかな非ランダム性が導入される。誤対合の修正は、典型的には公知の置換をもたらす。例えば、ブロモ−デオキシウリジン(BrdU)をDNAに取り込むことができ、それにより配列中のTが置き換えられる。時には、宿主DNAの修復および複製機構により欠陥が修正される可能性もあるが、時には、BrdUとGとが誤対合すると予想される。次いで、次の一連の複製で、天然の配列における元のA−TからのG−Cのトランスバージョンが起こる。
紫外線(UV)によって誘導された変異誘発は、2つの隣接するチミン残基間の化学結合に紫外線が照射されたときにチミジン二量体が形成されることによって引き起こされる。宿主生物の除去修復メカニズムがDNA中の傷害を修正するが、場合によっては傷害は不正確に修復され、結果として典型的にはCからTの変異が起こる。
挿入要素またはトランスポゾンが介在する変異誘発は、天然に存在するまたは改変された天然に存在する可動遺伝要素を利用する。トランスポゾンは、多くの場合、転移に必要な活性(例えば、トランスポゼース活性を使用した移動)に加えて補助的な活性をコードする。多くの例において、トランスポゾンの補助的な活性は、抗生物質耐性マーカーである(例えば、上記で説明したTn903kanを参照)。挿入要素は、典型的には核酸配列の移動に必要な活性だけをコードする。挿入要素およびトランスポゾンが介在する変異誘発は、多くの場合、ランダムに起こる可能性があるが、いくつかのトランスポゾンに関して特異的な標的配列が公知である。IS要素またはトランスポゾン(Tn)のような可動遺伝要素は、多くの場合、逆方向反復配列、同方向反復配列、または転移遺伝子をコードする領域の両端における逆方向反復配列と同方向反復配列との両方を有する。トランスポゼースによって触媒される組換え事象により、要素それ自身がゲノムから除去され、新しい位置に移動し、逆方向または同方向反復配列の部分が残る。トランスポゾンの典型的な例は、トウモロコシで発見された「可動遺伝要素」である。トランスポゾン変異誘発キットが市販されており、これは、5つのコドンのインサートがあとに残るように設計されている(例えば、突然変異生成システム(Mutation Generation System)キット、フィンザイム(Finnzymes)、ワールドワイドウェブURLはfinnzymes.us)。このキットにより、技術者は、ほとんどの遺伝子の機能を完全に破壊せずに挿入部位を同定することが可能である。
DNAシャフリングは、突然変異体ライブラリーのメンバーからのDNAフラグメントを使用し、フラグメントをランダムにリシャッフルして、新しい突然変異配列の組み合わせを生成する方法である。フラグメントは、典型的にはDNアーゼIを使用して生成され、続いてセルフプライミングPCRを使用してランダムアニーリングと再結合が行われる。DNAのオーバーハングした末端は、ランダムなフラグメントのアニーリングによって生じたものであり、PCRプロセスのための「プライマー」配列を提供する。シャフリングは、上記の変異誘発方法のどれによって生成されたライブラリーにも適用できる。
エラープローンPCRおよびそれから派生したローリングサークル・エラープローンPCRは、Taqポリメラーゼの忠実度を低減させるために1または2個のヌクレオチドの量を制限することと共に高いマグネシウムおよびマンガン濃度を使用する。得られた突然変異配列を野生型の開始時の配列と比較した場合、エラー率は、適切な条件下では2%もの高さになる可能性がある。増幅後、突然変異コード配列のライブラリーは、好適なプラスミドにクローニングしなければならない。エラープローンPCRにおいては点突然変異が最も一般的なタイプの突然変異であるが、欠失およびフレームシフト突然変異も起こる可能性がある。利用可能な多数の市販のエラープローンPCRキットがあり、例えばストラタジーンおよびクロンテック(Clontech)(例えば、それぞれワールドワイドウェブURLはstrategene.comであり、ワールドワイドウェブURLはclontech.comである)からのものが挙げられる。ローリングサークル・エラープローンPCRは、エラープローンPCRの改変型であり、それによれば、まず野生型配列がプラスミドにクローニングされ、次いでエラーを起こしやすい条件下でプラスミド全体が増幅される。
上述したように、変更された活性を有する生物はまた、選択培地で刺激された生物の遺伝学的選択およびスクリーニングを使用して単離してもよいし、または固有の環境から天然に存在する変異体を同定することによって単離してもよい。例えば、2−デオキシ−D−グルコースは、毒性のグルコース類似体である。この物質上で酵母を増殖させると、グルコース調節が解除された突然変異体が産出する。2−デオキシ−D−グルコースを使用して、輸送突然変異体、およびグルコースを枯渇させると最初にグルコースを発酵させて次いでガラクトースを発酵させる代わりに、グルコースとガラクトースを同時に発酵させる突然変異体などの多数の突然変異体が単離されている。類似の技術を使用して、実験室の環境において、または固有の環境からのいずれかで、プラスチックを代謝できる突然変異微生物(例えば、埋め立て地から)、石油化学製品を代謝できる突然変異微生物(例えば、石油流出から)および同種のものが単離されている。
いくつかの実施態様において、対象の生物において活性が比較的低いかまたはほぼ検出不可能なレベルで存在する場合、類似の方法を使用して、望ましい活性で天然に存在する突然変異を単離できる。この方法は、一般的に、液体培養中で特定の密度まで生物を増殖させること、細胞を濃縮すること、および代謝活性の増加が求められる物質の様々な濃度で細胞を平板培養することからなる。穏やかな増殖温度で5〜10日間、細胞をインキュベートする。選択プロセスを強化するために、さらに5〜10日間、低温でプレートを保存してもよい。低温は、時には、活性を獲得したかまたは増加させた株を増殖させ続けることを可能にし、一方で低温は他の株の増殖を阻害する。最初の選択と低温での二次的な増殖に続いて、望ましい活性に関してさらに選択するために、より高いまたはより低い選択物質濃度でプレートを重複して平板培養してもよい。
宿主生物に導入するために、核酸試薬に天然、異種または変異誘発されたポリヌクレオチドを導入してもよく、それによって操作された微生物が生成される。技術者は、標準的な組換えDNA技術(制限酵素消化、ライゲーションおよび同種のもの)を使用することにより、(i)宿主生物中での選択により安定して維持すること、または(ii)宿主生物のゲノムに統合することが可能な好適な核酸試薬に、変異誘発された対象の核酸を組み込むことができる。上述したように、時には、核酸試薬は、宿主生物(例えば、酵母または真菌)への最終的な最終産物導入の前に細菌中で同じ核酸試薬を操作可能にする2つの複製起点を含む。標準的な分子生物学および組換えDNA方法は公知である(例えば、Maniatis, T.、E. F. FritschおよびJ. Sambrook(1982)Molecular Cloning:a Laboratory Manual;コールドスプリングハーバーラボラトリー、ニューヨーク州コールドスプリングハーバーで説明されている)。
様々な技術を使用して核酸試薬を微生物に導入できる。様々な生物に異種核酸を導入するのに使用される方法の非限定的な例としては、形質転換、トランスフェクション、形質移入、エレクトロポレーション、超音波が介在する形質転換、粒子衝撃および同種のものが挙げられる。いくつかの場合において、キャリアー分子の付加(例えば、ビス−ベンズイミダゾリル化合物、例えば、米国特許第5595899号を参照)により、典型的には従来の方法での形質転換が難しいと考えられている細胞におけるDNAの取り込みを増加させることができる。従来の形質転換方法は公知である(例えば、Maniatis, T.、E. F. FritschおよびJ. Sambrook(1982)Molecular Cloning:a Laboratory Manual;コールドスプリングハーバーラボラトリー、ニューヨーク州コールドスプリングハーバーで説明されている)。
改変された活性
遺伝子組換え生物における所定の活性は、当業界公知の技術によって改変してもよい。いくつかの実施態様において、アシル−CoAオキシダーゼ活性またはアシル−CoAデヒドロゲナーゼ活性、またはアシル−CoAオキシダーゼ活性およびアシル−CoAデヒドロゲナーゼ活性を生物中で改変してもよい。いくつかの実施態様において、改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチド、改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチド、改変された異種アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチド、および/または改変された異種アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが生物に導入されてもよい。改変されたポリペプチドは、改変されたポリペプチドをコードする改変されたポリヌクレオチドを包含する宿主生物によって発現させることができる。改変されたポリペプチドは、多くの場合、未改変の対応物の活性とは異なる活性を有する。改変された活性は、時には、異なる触媒活性もしくは異なる基質特異性、または異なる触媒活性および異なる基質特異性である。異なる活性は、時には、未改変の対応物であるポリペプチドの活性より高いまたはより低い活性である。いくつかの実施態様において、改変されたポリペプチドの触媒活性は、特定の基質に対する未改変の対応物の触媒活性より高いかまたはより低い。いくつかの実施態様において、改変されたポリペプチドの基質特異性は、特定の基質に対する未改変の対応物の基質特異性より高いかまたはより低い。改変されたポリペプチドは、多くの場合、活性であり、改変されたポリペプチドの活性は、多くの場合、検出が可能である(例えば、基質の変換が検出可能である)。特定のポリペプチドの望ましい活性は、時には、「標的活性」と称される。
いくつかの実施態様において、遺伝子組換え生物における遺伝学的改変は、その生物で生産されたアシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドの基質特異性を変更する。時には、基質特異性は、特定の鎖長を有する基質に対して低減される。いくつかの実施態様において、改変されたアシル−CoAオキシダーゼの基質特異性は、C8、C10、C12、C14、C16、C18、C20基質またはそれらの組み合わせに対して低減される。いくつかの実施態様において、改変されたアシル−CoAオキシダーゼの基質特異性は、C10、C12、またはC18基質に対して低減される。
いくつかの実施態様において、遺伝子組換え生物における遺伝学的改変は、その生物中で生産されたアシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドの基質特異性を変更する。時には、補因子の特異性が改変され、いくつかの実施態様において、改変されたポリペプチドは、補因子として酸素を優先的に利用する。
標的活性を有する改変されたポリペプチドを生成するために、1またはそれより多くの特定の改変を選択してもよい。改変は、多くの場合、アミノ酸改変(例えば、1つまたはそれより多くのアミノ酸の欠失、挿入)である。アミノ酸改変は、時には、アミノ酸置換である。アミノ酸置換は、時には、保存的であり、その非限定的な例としては、酸性部分を含有するアミノ酸の酸性部分を含有する別のアミノ酸への置換(例えば、D、E)、塩基性部分を含有するアミノ酸の塩基性部分を含有する別のアミノ酸への置換(例えば、H、K、R)、脂肪鎖部分を含有するアミノ酸の脂肪鎖部分を含有する別のアミノ酸への置換(V、L、I、A)、環状部分を含有するアミノ酸の環状部分を含有する別のアミノ酸への置換(例えば、W、F、Y)、および極性部分を含有するアミノ酸の極性部分を含有する別のアミノ酸への置換(例えば、S、T)が挙げられる。アミノ酸置換は、時には、非保存的であり、その非限定的な例としては、酸性部分を含有するアミノ酸の塩基性部分を含有するアミノ酸への置換、塩基性部分を含有するアミノ酸の酸性部分を含有するアミノ酸への置換、比較的小さい部分を含有するアミノ酸(例えば、G、A)の比較的大きい部分を含有する別のアミノ酸(例えば、Y、W、F、I、L)への置換、および比較的大きい部分を含有するアミノ酸の比較的小さい部分を含有する別のアミノ酸への置換が挙げられる。
当業界公知のあらゆる好適な方法を使用して特定の改変を選択することが可能である。いくつかの実施態様において、公知の活性を有する関連のポリペプチドに関する参照構造が公知であり、ポリペプチドを標的とするための改変を、参照構造に対して標的ポリペプチド構造を並べることによって導くことができる。参照構造は、時には、1次構造(例えば、ポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列)であり、標的の1次構造は、当業界公知のアライメント方法を使用して参照構造に対して並べることができる。参照中の特定のアミノ酸と並べられる(例えば、同一であるかまたは相同である)、または参照中の特定のアミノ酸と並べられない(例えば、同一ではないかまたは相同ではない)標的中の特定のアミノ酸が、改変のために選択される可能性がある。選択は、アライメントの調査、またはアライメントに基づき改変に関してアミノ酸を同定、スコア付け、および/もしくはランク付けする当業界公知のソフトウェアによってなすことができる。
参照構造は、時には、2次構造、3次構造または4次構造であり、これらはそれぞれ、ポリペプチドに関する3次元構造である。標的ポリペプチドの1次構造は、当業界公知の3次元モデリングソフトウェアを使用して2次、3次または4次参照構造にモデル化してもよい。標的ポリペプチドの2次、3次または4次構造は、当業界公知の3次元比較用ソフトウェアを使用して2次、3次または4次参照構造と比較してもよい。参照中の特定の構造と並べられるかもしくはそこにマッピングされる、または参照中の特定の構造と並べられないかもしくはそこにマッピングされない標的中の特定の構造(例えば、特定の個々のアミノ酸;連続または非連続のアミノ酸の特定のグループ)が、改変のために選択される可能性がある。また、基質または補因子の近接にある標的中の特定の構造が、改変のために選択される可能性もある。選択は、アライメントまたはマップの調査によって、または改変のために、アライメントおよびマップに基づいてアミノ酸および/または構造を同定、スコア付けおよび/またはランク付けする当業界公知のソフトウェアによってなすことができる。
第一のポリペプチド中で改変のための特定のアミノ酸および/または構造が選択された後、第一のポリペプチド中の選択されたアミノ酸および構造と並べられた第二のポリペプチド中のアミノ酸および構造を同定してもよい。非限定的な例において、カンジダ種のPOX4およびPOX5ポリペプチドに関する特定のアミノ酸置換および構造改変(例えば、ループアミノ酸欠失/挿入)が、本明細書において開示される。別のアシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドの1次構造は、POX4またはPOX5ポリペプチドのアミノ酸配列またはモデル化した構造と並べてもよいし、POX4またはPOX5ポリペプチド中の改変のために選択されたものと並べられた他のポリペプチドの一部または全てのアミノ酸も、改変のために選択される可能性がある。アシル−CoAデヒドロゲナーゼ改変を選択するための所定の基準も本明細書において説明される。
改変されたポリペプチドの1種またはそれより多くの活性は、当業界公知のあらゆる好適なアッセイを使用して特徴付けることができる。改変されたポリペプチドは、活性をアッセイするために、標的生成物が生産されると予想される標的生物以外の生物で発現させてもよい。例えば、改変されたポリペプチドを細菌(例えば、大腸菌)で発現させ、アッセイし、次いで標的二酸生産のために酵母(例えば、カンジダ種の酵母)に導入してもよい。
供給材料、培地、補助物質および添加剤
操作された微生物は、多くの場合、脂肪族ジカルボン酸(例えば、炭素8〜18個の脂肪族ジカルボン酸)の収量を最適化する条件下で培養される。脂肪族ジカルボン酸の非限定的な例としては、スベリン酸(すなわち、オクタン二酸、1,8−オクタン二酸、オクタン二酸、オクタン−1,8−二酸、1,6−ヘキサンジカルボン酸、カプリル二酸)、セバシン酸(すなわち、1,10−デカン二酸、デカン二酸、デカン−1,10−二酸、1,8−オクタンジカルボン酸、カプリン二酸)、ドデカン二酸(すなわち、DDDA、1,12−ドデカン二酸、ドデカン二酸、ドデカン−1,12−二酸、1,10−デカンジカルボン酸、デカメチレンジカルボン酸、1,10−ジカルボキシデカン、ラウリン二酸)、テトラデカン二酸(すなわち、TDDA、1,14−テトラデカン二酸、テトラデカン二酸、テトラデカン−1,14−二酸、1,12−ドデカンジカルボン酸、ミリスチン二酸)、タプシン酸(thapsic acid)(すなわち、ヘキサデカン二酸、1,16−ヘキサデカン二酸、ヘキサデカン二酸、ヘキサデカン−1,16−二酸、1,14−テトラデカンジカルボン酸、パルミチン二酸)、シス−9−ヘキサデセン二酸(すなわち、パルミトレイン二酸)、オクタン二酸(すなわち、1,18−オクタデカン二酸、オクタデカン二酸、オクタデカン−1,18−二酸、1,16−ヘキサデカンジカルボン酸、ステアリン二酸)、シス−9−オクタデセン二酸(すなわち、オレイン二酸)、シス−9,12−オクタデセン二酸(すなわち、リノール二酸)、シス−9,12,15−オクタデセン二酸(すなわち、リノレン二酸)、アラキジン二酸(すなわち、エイコサン二酸、イコサン二酸)、11−エイコセン二酸(すなわち、シス−11−エイコセン二酸)、13−エイコセン二酸(すなわち、シス−13−エイコセン二酸)、アラキドン二酸(すなわち、シス−5,8,11,14−エイコサテトラエン二酸)が挙げられる。培養条件は、多くの場合、以下の活性:オメガオキソ脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性、オメガヒドロキシル脂肪酸デヒドロゲナーゼ活性、アセチルCoAカルボキシラーゼ活性、モノオキシゲナーゼ活性、モノオキシゲナーゼレダクターゼ活性、脂肪族アルコールオキシダーゼ、アシル−CoAリガーゼ、アシル−CoAオキシダーゼ、エノイル−CoAヒドラターゼ、3−ヒドロキシアシル−CoAデヒドロゲナーゼ、および/またはアシルトランスフェラーゼ(例えば、アセチル−CoA C−アシルトランスフェラーゼ)活性のうち1種またはそれより多くの活性を最適化する。一般的に、最適化される可能性がある条件の非限定的な例としては、炭素源のタイプおよび量、窒素源のタイプおよび量、炭素と窒素との比率、酸素レベル、増殖温度、pH、バイオマス生産期の長さ、標的生成物蓄積期の長さ、および細胞の回収時間が挙げられる。
培養培地は、一般的に、好適な炭素源を含有する。微生物の培養および/または発酵プロセスに有用な炭素源は、時には、供給材料と称される。用語「供給材料」は、本明細書で使用される場合、生物に供給される炭素源を含有する組成物を指し、これは、エネルギーと増殖に有用な代謝生成物を生産するのに生物によって使用される。供給材料は、天然物質、「人工物質」、精製または単離された物質、精製された物質の混合物、未精製の物質の混合物またはそれらの組み合わせであってもよい。供給材料は、多くの場合、人によって調製されるか、および/または人によって生物に供給され、さらに供給材料は、多くの場合、生物に投与される前に製剤化される。炭素源は、これらに限定されないが、1種またはそれより多くの以下の物質:アルカン、アルケン、モノカルボン酸、ジカルボン酸、単糖(例えば、「糖類」とも称され、例えば六炭糖(例えば、グルコース、フルクトース)、五炭糖(例えば、キシロースおよび他のペントース)および同種のものが挙げられる)、二糖類(例えば、ラクトース、スクロース)、オリゴ糖(例えば、グリカン、単糖類のホモポリマー)、多糖類(例えば、デンプン、セルロース、単糖のヘテロポリマーまたはそれらの混合物)、糖アルコール(例えば、グリセロール)、および再生可能な供給材料(例えば、チーズ乳清の浸透液、コーンスティープリカー、砂糖大根の糖蜜、大麦の麦芽)などを含んでいてもよい。
また炭素源は、以下の非限定的な例:パラフィン(例えば、飽和パラフィン、不飽和パラフィン、置換パラフィン、直鎖パラフィン、分岐パラフィン、またはそれらの組み合わせ);それぞれ直鎖状、分岐状、飽和、不飽和、置換またはそれらの組み合わせであってもよいアルカン(例えば、ドデカン)、アルケンまたはアルキン(以下でより詳細に説明される);直鎖状または分岐アルコール(例えば、ドデカノール);脂肪酸(例えば、炭素約1個から炭素約60個、例えば遊離脂肪酸、石鹸原料など);脂肪酸のエステル(例えばメチルエステル、エチルエステル、ブチルエステルおよび同種のもの)、例えば、これらに限定されないが、エステル、例えばカプリン酸メチル、カプリン酸エチル、ラウリン酸メチル、ラウリン酸エチル、ミリスチン酸メチル、ミリスチン酸エチル、カプロン酸メチル(methyl caprolate)、カプロン酸エチル(ethyl caprolate)、カプリル酸エチル、カプリル酸メチル、パルミチン酸メチル、またはパルミチン酸エチルなど;モノグリセリド;ジグリセリド;トリグリセリド、リン脂質のうち1種またはそれより多くからも選択できる。供給材料を調製するための生成物の非限定的な商業的供給源としては、植物、植物の油または植物製品(例えば、植物油(例えば、アーモンド油、キャノーラ油、カカオバター、ヤシ油、トウモロコシ油、綿実油、亜麻仁油、菜種油、モワ(illipe)、オリーブ油、パーム油、パームオレイン、パーム核油、ベニバナ油、落花生油、ダイズ油、ゴマ油、シアの実の油、ヒマワリ油、クルミ油など、およびそれらの組み合わせ)、および動物性脂肪(例えば、牛脂、バター脂、ラード、タラ肝油)が挙げられる。炭素源としては、石油製品および/または石油蒸留物(例えば、ディーゼル、燃料油、ガソリン、ケロシン、パラフィンワックス、パラフィン油、石油化学製品)も挙げられる。いくつかの実施態様において、供給材料は、石油蒸留物を含む。炭素源は、脂肪酸蒸留物(例えば、パーム油の蒸留物またはトウモロコシ油の蒸留物)であってもよい。脂肪酸蒸留物は、粗製植物油の精製からの副産物であってもよい。いくつかの実施態様において、供給材料は、脂肪酸蒸留物を含む。
いくつかの実施態様において、供給材料は、石鹸原料(すなわち石鹸原料)を含む。広く実施されている食用のための粗製植物油の精製方法は、アルカリまたはカセイアルカリによる精製方法である。このプロセスは、存在する遊離脂肪酸と反応させるためにカセイソーダの希薄水溶液を採用しており、それにより石鹸の形成が起こる。石鹸は、典型的には、精製遠心分離機からの重質相放出物(heavy phase discharge)として、水和したホスファチド、ゴムおよび酸化促進性の金属と一緒に精製された油から分離され、これは、典型的には石鹸原料として知られている。
また炭素源としては、本明細書で説明される操作された経路で代謝基質として直接使用できる代謝生成物、または操作された微生物における操作されたもしくは天然の生合成経路を使用した異なる分子への変換を介して間接的に使用できる代謝生成物も挙げることができる。いくつかの実施態様において、少なくとも1種の共通の代謝および/または合成基質を有するか、および/またはそれらを生成する1種またはそれより多くの代謝経路における1種またはそれより多くの活性のレベルを増加させることによって、望ましい生成物の生産に優先的に代謝経路が偏るようにすることができる。いくつかの実施態様において、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)に変換できる炭素源を生成するために、糖新生、ペントースリン酸経路、解糖、脂肪酸合成、ベータ酸化、およびオメガ酸化から選択される1種またはそれより多くの代謝経路で、操作された活性(例えば、オメガ酸化活性)の代謝副産物(例えば、脂肪酸)を使用できる。
用語「パラフィン」は、本明細書で使用される場合、源(例えば、植物由来、石油由来、化学的に合成された、微生物によって発酵された源)または炭素鎖長とは無関係に、アルカン炭化水素の一般名称を指す。炭素源は、時には、パラフィンを含み、いくつかの実施態様において、パラフィンは、炭素源中の主成分である(例えば、約75%、80%、85%、90%または95%のパラフィン)。パラフィンは、時には、飽和しており(例えば、完全に飽和しており)、時には、1つまたはそれより多くの不飽和(例えば、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個の不飽和)を包含し、時には、1つまたはそれより多くの水素以外の置換基で置換されている。水素以外の置換基の非限定的な例としては、ハロ、アセチル、=O、=N−CN、=N−OR、=NR、OR、NR、SR、SOR、SONR、NRSOR、NRCONR、NRCOOR、NRCOR、CN、COOR、CONR、OOCR、COR、およびNOが挙げられ、式中Rは、それぞれ独立して、H、C1〜C8アルキル、C2〜C8ヘテロアルキル、C1〜C8アシル、C2〜C8ヘテロアシル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ヘテロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ヘテロアルキニル、C6〜C10アリール、またはC5〜C10ヘテロアリールであり、各Rは、場合によってはハロ、=O、=N−CN、=N−OR’、=NR’、OR’、NR’、SR’、SOR’、SONR’、NR’SOR’、NR’CONR’、NR’COOR’、NR’COR’、CN、COOR’、CONR’、OOCR’、COR’、およびNOで置換されていてもよく、式中各R’は、独立して、H、C1〜C8アルキル、C2〜C8ヘテロアルキル、C1〜C8アシル、C2〜C8ヘテロアシル、C6〜C10アリールまたはC5〜C10ヘテロアリールである。
いくつかの実施態様において、供給材料は、培養しようとする操作された微生物の遺伝子型および/または表現型に従って選択される。本明細書で説明されるようにPOX4活性を破壊することによってベータ酸化を部分的にブロックする変更を含む酵母株を培養するためには、例えば、炭素12個の脂肪酸、炭素12個のジカルボン酸もしくは炭素12個のパラフィンが豊富な供給材料、または炭素10、12および14個の化合物の混合物が有用な可能性がある。10〜14個の炭素を有する炭素源の非限定的な例としては、脂肪(例えば、ヤシ油、パーム核油)、10〜14個の炭素を有するパラフィン(例えば、アルカン、アルケン、またはアルキン)(例えば、ドデカン(また、アダカン(adakane)12、ビヘキシル、ジヘキシルおよびデュオデカン(duodecane)とも称される);テトラデカン)、アルケンおよびアルキン誘導体)、脂肪酸(ドデカン酸、テトラデカン酸)、脂肪族アルコール(ドデカノール、テトラデカノール)、それと類似したもの、それらの非毒性の置換誘導体または組み合わせが挙げられる。
炭素源は、時には、アルキル、アルケニルまたはアルキニル化合物もしくは分子(例えば、アルキル、アルケニルまたはアルキニル部分を包含する化合物(例えば、アルカン、アルケン、アルキン))を含む。いくつかの実施態様において、アルキル、アルケニルもしくはアルキニル分子、またはそれらの組み合わせは、炭素源中の主成分である(例えば、約75%、80%、85%、90%または95%のこのような分子)。本明細書で使用されるように、用語「アルキル」、「アルケニル」および「アルキニル」は、直鎖(本明細書では「線形」とも称される)、分岐鎖(本明細書では「非線形」とも称される)、環状の1価ヒドロカルビルラジカル、およびこれらの組み合わせを包含し、これらは、非置換の場合、C原子とH原子しか含有しない。アルキル部分の非限定的な例としては、メチル、エチル、イソブチル、シクロヘキシル、シクロペンチルエチル、2−プロペニル、3−ブチニルおよび同種のものが挙げられる。C原子とH原子のみを含有し、非置換のアルキルは、時には、「飽和」と称される。一般的に、アルケニルまたはアルキニルは、それぞれ1つまたはそれより多くの二重結合または三重結合を含有するため、「不飽和」である。アルケニルは、多数の二重結合、例えば1、2、3、4または5個の二重結合を包含していてもよい。アルキニルとしては、多数の三重結合、例えば1、2、3、4または5個の三重結合を包含していてもよい。アルキル、アルケニルおよびアルキニル分子は、時には、約2〜約60個の炭素原子(C)を含有する。例えば、アルキル、アルケニルおよびアルキニル分子は、約1個の炭素原子、約2個の炭素原子、約3個の炭素原子、約4個の炭素原子、約5個の炭素原子、約6個の炭素原子、約7個の炭素原子、約8個の炭素原子、約9個の炭素原子、約10個の炭素原子、約12個の炭素原子、約14個の炭素原子、約16個の炭素原子、約18個の炭素原子、約20個の炭素原子、約22個の炭素原子、約24個の炭素原子、約26個の炭素原子、約28個の炭素原子、約30個の炭素原子、約32個の炭素原子、約34個の炭素原子、約36個の炭素原子、約38個の炭素原子、約40個の炭素原子、約42個の炭素原子、約44個の炭素原子、約46個の炭素原子、約48個の炭素原子、約50個の炭素原子、約52個の炭素原子、約54個の炭素原子、約56個の炭素原子、約58個の炭素原子または約60個の炭素原子を包含していてもよい。いくつかの実施態様において、パラフィンは、炭素原子約8〜約18個の炭素原子の平均数(例えば、約8個の炭素原子、約9個の炭素原子、約10個の炭素原子、約11個の炭素原子、約12個の炭素原子、約13個の炭素原子、約14個の炭素原子、約15個の炭素原子、約16個の炭素原子、約17個の炭素原子および約18個の炭素原子)を有する可能性がある。単一の基が、1種より多くのタイプの複数の結合、または1個より多くの複数の結合を包含していてもよい。このような基が少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有する場合、それらは用語「アルケニル」の定義に包含され、このような基が少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含有する場合、それらは用語「アルキニル」に包含される。アルキル、アルケニルおよびアルキニル分子は、アルキル、アルケニルおよび/またはアルキニル部分を含む分子を包含し、さらに、アルキル、アルケニルまたはアルキニル部分からなる分子(すなわち、アルカン、アルケンおよびアルキン分子)も包含する。
アルキル、アルケニルおよびアルキニル置換基は、時には、1〜20個のC(アルキル)または2〜20個のC(アルケニルまたはアルキニル)を含有する。いくつかの実施態様において、これらは、約8〜20個のCまたは約10〜20個のCを含有する可能性がある。単一の基が、1種より多くのタイプの複数の結合、または1個より多くの複数の結合を包含していてもよい。このような基が少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有する場合、それらは用語「アルケニル」の定義に包含され、このような基が少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含有する場合、それらは用語「アルキニル」に包含される。
アルキル、アルケニルおよびアルキニル基または化合物は、時には、このような置換が合成されて存在できるような程度に置換される。典型的な置換基としては、これらに限定されないが、ハロ、アセチル、=O、=N−CN、=N−OR、=NR、OR、NR、SR、SOR、SONR、NRSOR、NRCONR、NRCOOR、NRCOR、CN、COOR、CONR、OOCR、COR、およびNOが挙げられ、式中Rは、それぞれ独立して、H、C1〜C8アルキル、C2〜C8ヘテロアルキル、C1〜C8アシル、C2〜C8ヘテロアシル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ヘテロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ヘテロアルキニル、C6〜C11アリール、またはC5〜C11ヘテロアリールであり、各Rは、場合によってはハロ、=O、=N−CN、=N−OR’、=NR’、OR’、NR’、SR’、SOR’、SONR’、NR’SOR’、NR’CONR’、NR’COOR’、NR’COR’、CN、COOR’、CONR’、OOCR’、COR’、およびNOで置換されていてもよく、式中各R’は、独立して、H、C1〜C8アルキル、C2〜C8ヘテロアルキル、C1〜C8アシル、C2〜C8ヘテロアシル、C6〜C10アリールまたはC5〜C10ヘテロアリールである。アルキル、アルケニルおよびアルキニル基はまた、C1〜C8アシル、C2〜C8ヘテロアシル、C6〜C10アリールまたはC5〜C10ヘテロアリールで置換されていてもよく、これらはそれぞれ、特定の基に適した置換基で置換されていてもよい。
「アセチレン」または「アセチル」置換基は、場合によっては置換されており式−C≡C−Riを有する2〜10Cアルキニル基であり、式中Riは、HまたはC1〜C8アルキル、C2〜C8ヘテロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ヘテロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ヘテロアルキニル、C1〜C8アシル、C2〜C8ヘテロアシル、C6〜C10アリール、C5〜C10ヘテロアリール、C7〜C12アリールアルキル、またはC6〜C12ヘテロアリールアルキルであり、各Ri基は、場合によっては、ハロ、=O、=N−CN、=N−OR’、=NR’、OR’、NR’2、SR’、SOR’、SONR’、NR’SOR’、NR’CONR’、NR’COOR’、NR’COR’、CN、COOR’、CONR’、OOCR’、COR’、およびNOから選択される1個またはそれより多くの置換基で置換されていてもよく、式中各R’は、独立して、H、C1〜C6アルキル、C2〜C6ヘテロアルキル、C1〜C6アシル、C2〜C6ヘテロアシル、C6〜C10アリール、C5〜C10ヘテロアリール、C7〜12アリールアルキル、またはC6〜12ヘテロアリールアルキルであり、これらはそれぞれ、場合によってはハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ヘテロアルキル、C1〜C6アシル、C1〜C6ヘテロアシル、ヒドロキシ、アミノ、および=Oから選択される1つまたはそれより多くの基で置換されていてもよく;ここで2つのR’が連結して、場合によってはN、OおよびSから選択される最大3つのヘテロ原子を含有する3〜7員環の環を形成する。いくつかの実施態様において、−C≡C−RiのRiは、HまたはMeである。
炭素源は、時には、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニルおよび/またはヘテロアルキニル分子もしくは化合物を含む(例えば、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニルおよび/またはヘテロアルキニル部分を含む(例えば、ヘテロアルカン、ヘテロアルケンまたはヘテロアルキン))。「ヘテロアルキル」、「ヘテロアルケニル」および「ヘテロアルキニル」および同種のものは、対応するヒドロカルビル(アルキル、アルケニルおよびアルキニル)基と同様に定義されるが、「ヘテロ」という用語は、主鎖内に1〜3つのO、SもしくはNヘテロ原子またはそれらの組み合わせを含有する基を指し、したがって対応するアルキル、アルケニル、またはアルキニル基の少なくとも1つの炭素原子が特定されたヘテロ原子のうち1つで置き換えられて、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、またはヘテロアルキニル基が形成される。アルキル、アルケニルおよびアルキニル基のヘテロ型に関する典型例およびサイズは、一般的に対応するヒドロカルビル基に関するものと同じであり、ヘテロ型に存在する可能性がある置換基は、上記でヒドロカルビル基に関して説明したものと同じである。化学的安定性の理由で、このような基は、特に他の規定がない限り、2つより多くの連続したヘテロ原子を包含しないとも理解されているが、ニトロまたはスルホニル基としてNまたはS上にオキソ基が存在する場合はこの限りではない。
用語「アルキル」は、本明細書で使用される場合、シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル基および化合物を包含し、用語「シクロアルキル」は、環炭素原子を介して連結された炭素環式の非芳香族化合物または基を説明するのに本明細書で使用される場合があり、さらに「シクロアルキルアルキル」は、アルキルリンカーを介して分子に連結された炭素環式の非芳香族化合物または基を説明するのに使用される場合もある。同様に、「ヘテロシクリル」は、環員として少なくとも1つのヘテロ原子を含有し、環原子(ここで環原子は、CまたはNであってもよい)を介して分子に連結された非芳香族環式基を説明するのに使用される可能性があり;さらに「ヘテロシクリルアルキル」は、リンカーを介して別の分子に連結されたこのような基を説明するのにも使用される可能性がある。シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキル基に好適なサイズおよび置換基は、アルキル基に関して上記で説明したものと同じである。これらの用語は、本明細書で使用される場合、環が非芳香族である限り、1つの二重結合または2つの二重結合を含有する環も包含する。
炭素源は、時には、アシル化合物または部分(例えば、アシル部分を含む化合物)を含む。「アシル」は、本明細書で使用される場合、カルボニル炭素原子の2つの利用可能な原子価の位置のうち一方に付着したアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはアリールアルキルラジカルを含む基を包含し、ヘテロアシルは、それに対応する基であって、カルボニル炭素以外の少なくとも1つの炭素が、N、OおよびSから選ばれるヘテロ原子で置き換えられている基を指す。したがってヘテロアシルは、例えば、−C(=O)ORおよび−C(=O)NR、加えて−C(=O)−ヘテロアリールを包含する。
アシルおよびヘテロアシル基は、カルボニル炭素原子の空いた原子価を介して付着しているあらゆる基または分子に結合される。アシルおよびヘテロアシル基は、典型的にはC1〜C8アシル基であり、その例としては、ホルミル、アセチル、ピバロイル、およびベンゾイル、ならびにC2〜C8ヘテロアシル基が挙げられ、ここでC2〜C8ヘテロアシル基としては、メトキシアセチル、エトキシカルボニル、および4−ピリジノイルが挙げられる。アシルまたはヘテロアシル基を含むヒドロカルビル基、アリール基、およびこのような基のヘテロ型は、本明細書においてアシルまたはヘテロアシル基の対応する成分のそれぞれに関して一般的に好適な置換基として説明される置換基で置換されていてもよい。
炭素源は、時には、1つまたはそれより多くの芳香族部分および/または複素環式芳香族化合物部分を含む。「芳香族」部分または「アリール」部分は、芳香族性の周知の特徴を有する単環式または縮合二環式部分を指し、その例としては、フェニルおよびナフチルが挙げられる。同様に、「複素環式芳香族化合物」および「ヘテロアリール」は、このような単環式または縮合二環式環系であって、環員として1つまたはそれより多くのO、SおよびNから選択されるヘテロ原子を含有する単環式または縮合二環式環系を指す。ヘテロ原子を含んでいても、5員環、加えて6員環における芳香族性が認められる。典型的な複素環式芳香族化合物系としては、単環式C5〜C6芳香族基、例えばピリジル、ピリミジル、ピラジニル、チエニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、およびイミダゾリルが挙げられ、加えて、これらの単環式基の1つとフェニル環またはヘテロ芳香族単環式基のいずれかとを縮合させて、インドリル、ベンズイミダゾリル、インタゾリル、ベンゾトリアゾリル、イソキノリル、キノリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、ピラゾロピリジル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、および同種のものなどのC8〜C10二環式基を形成することによって形成された縮合二環式部分が挙げられる。環系全体で電子分布に関して芳香族性の特徴を有するあらゆる単環式または縮合環二環式系がこの定義に包含される。これには、少なくとも分子の残部に直接付着している環が、芳香族性の特徴を有するような二環式基も包含される。典型的には、このような環系は、5〜12環員の原子を含有する。単環式ヘテロアリールは、時には、5〜6環員を含有し、二環式ヘテロアリールは、時には、8〜10環員を含有する。
アリールおよびヘテロアリール部分は、様々な置換基で置換されていてもよく、ここでこのような置換基としては、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8アルキニル、C5〜C12アリール、C1〜C8アシル、およびこれらのヘテロ型が挙げられ、これらのそれぞれは、それ自身さらに置換されていてもよく;アリールおよびヘテロアリール部分のための他の置換基としては、ハロ、または、NR、SR、SOR、SONR、NRSOR、NRCONR、NRCOOR、NRCOR、CN、COOR、CONR、OOCR、COR、およびNOが挙げられ、式中Rは、それぞれ独立して、H、C1〜C8アルキル、C2〜C8ヘテロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ヘテロアルケニル、C2〜C8アルキニル、C2〜C8ヘテロアルキニル、C6〜C10アリール、C5〜C10ヘテロアリール、C7〜C12アリールアルキル、またはC6〜C12ヘテロアリールアルキルであり、各Rは、上記でアルキル基に関して説明したように場合によっては置換されていてもよい。アリールまたはヘテロアリール基上の置換基は、本明細書でこのような置換基の各タイプに関して、または置換基の各成分に関して好適であると説明された基でさらに置換されていてもよい。したがって、例えば、アリールアルキル置換基は、アリール部分においてアリール基に典型的な置換基で置換されていてもよいし、アリールアルキル置換基はさらに、アルキル部分においてアルキル基に典型的または好適な置換基で置換されていてもよい。
同様に、「アリールアルキル」および「ヘテロアリールアルキル」は、芳香族および芳香族複素環系であって、独立した分子(例えば、ベンゼンまたは置換ベンゼン、ピリジンまたは置換ピリジン)であるか、またはアルキレンなどの結合基、例えば置換もしくは非置換、飽和もしくは不飽和、環式もしくは非環式のリンカーを介して付着点に結合している芳香族および芳香族複素環系を指す。リンカーは、多くの場合、C1〜C8アルキルまたはそれらのヘテロ型である。これらのリンカーはカルボニル基を包含する場合もあることから、アシルまたはヘテロアシル部分として置換基をもたらす可能性もある。アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキル基中のアリールまたはヘテロアリール環は、上記でアリール基に関して説明したのと同じ置換基で置換されていてもよい。アリールアルキル基は、時には、非置換であるか、または1もしくは2個のC1〜C4アルキル基もしくはヘテロアルキル基で置換された、上記でアリール基およびC1〜C4アルキレンに関して定義された基で場合によって置換されていてもよいフェニル環を包含し、ここでアルキルまたはヘテロアルキル基は、場合によっては環化してシクロプロパン、ジオキソラン、またはオキサシクロペンタンなどの環を形成できる。同様に、ヘテロアリールアルキル基は、多くの場合、場合によっては上記でアリール基において典型的な置換基として説明した基、および非置換のC1〜C4アルキレンの1またはそれより多くで置換されていてもよいC5〜C6単環式ヘテロアリール基を包含する。ヘテロアリールアルキル基は、時には、1または2つのC1〜C4アルキル基またはヘテロアルキル基で置換されるか、または場合によっては置換されていてもよいフェニル環またはC5〜C6単環式ヘテロアリール、および非置換であるか、または1または2つのC1〜C4アルキルもしくはヘテロアルキル基で置換されたC1〜C4ヘテロアルキレンを包含し、ここでアルキルまたはヘテロアルキル基は、場合によっては環化してシクロプロパン、ジオキソラン、またはオキサシクロペンタンなどの環を形成していてもよい。
アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキル基が、場合によっては置換されていてもよいと説明される場合、置換基が、基のアルキルまたはヘテロアルキル部分上に存在するか、またはアリールまたはヘテロアリール部分に存在する可能性がある。場合によってはアルキルまたはヘテロアルキル部分に存在する置換基は、時には、アルキル基に関して上記で説明したものと同じであり、場合によってはアリールまたはヘテロアリール部分に存在する置換基は、多くの場合、アリール基に関して上記で一般的に説明したものと同じである。
「アリールアルキル」基は、本明細書で使用される場合、それらが非置換である場合、ヒドロカルビル基であり、環およびアルキレンまたは類似のリンカー中の炭素原子の総数に基づき記載される。したがって、ベンジル基は、C7−アリールアルキル基であり、フェニルエチルは、C8−アリールアルキルである。
上述したような「ヘテロアリールアルキル」は、結合基を介して付着したアリール基を含む部分を指し、アリール部分の少なくとも1つの環原子または結合基中の1つの原子が、N、OおよびSから選択されるヘテロ原子であるという点で「アリールアルキル」とは異なる。ヘテロアリールアルキル基は、本明細書では、環と組み合わされたリンカー中の原子の総数に基づき記載され、このような基としては、ヘテロアルキルリンカーを介して連結されたアリール基;アルキレンなどのヒドロカルビルリンカーを介して連結されたヘテロアリール基;およびヘテロアルキルリンカー介して連結されたヘテロをアリール基が挙げられる。したがって、C7−ヘテロアリールアルキルとしては、例えば、ピリジルメチル、フェノキシ、およびN−ピロリルメトキシが挙げられる。
「アルキレン」は、本明細書で使用される場合、2価ヒドロカルビル基を指す。アルキレンは2価であるため、2つの他の基を一緒に連結させることができる。アルキレンは、多くの場合、−(CH−と表され、式中nは、1〜20、1〜10、1〜8、または1〜4であってもよいが、具体的に特定された場合、アルキレンは、他の基で置換されていてもよく、他の長さを有していてもよく、空の原子価が鎖の逆側の末端に存在していなくてもよい。したがって−CH(Me)−および−C(Me)−もアルキレンと称される場合があり、例えば、シクロプロパン−1,1−ジイルなどの環式基であり得る。アルキレン基が置換されている場合、置換基は、典型的には本明細書で説明したようなアルキル基上に存在する置換基を包含する。
いくつかの実施態様において、供給材料は、炭素源の混合物を包含し、ここで供給材料中の各炭素源は、操作された微生物の遺伝子型に基づき選択される。いくつかの実施態様において、混合された炭素源の供給材料は、糖、セルロース、アルカン、脂肪酸、トリアシルグリセリド、パラフィンなど、およびそれらの組み合わせから選択される1種またはそれより多くの炭素源を包含する。
窒素は、無機源(例えば、(NHSO)または有機源(例えば、尿素またはグルタメート)から供給されてもよい。適切な炭素および窒素源に加えて、培養培地はまた、好適な無機物、塩、補因子、緩衝液、ビタミン、金属イオン(例えば、Mn+2、Co+2、Zn+2、Mg+2)および微生物培養に好適な他の成分を含有してもよい。
操作された微生物は、時には、複合培地(例えば、酵母抽出物−ペプトン−デキストロース液体培地(YPD))中で培養される。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、増殖に必要な成分が欠失しているために望ましい発現カセットの選択が強制的に起こる規定された最小培地(例えば、酵母窒素原礎培地(ディフコ・ラボラトリーズ(DIFCO Laboratories)、ミシガン州デトロイト))中で培養される。
いくつかの実施態様において、培養培地は、酵母窒素原礎培地(ディフコ・ラボラトリーズ、ミシガン州デトロイト)などの一般的な商業的に調製された培地である。他の規定または合成の増殖培地も使用が可能であり、特定の微生物の増殖に適切な培地は公知である。操作された微生物の生産のために様々な宿主生物を選択できる。非限定的な例としては、酵母(例えば、カンジダ・トロピカリス(例えば、ATCC20336、ATCC20913、ATCC20962)、ヤロウイア・リポリチカ(例えば、ATCC20228))および糸状菌(例えば、アスペルギルス・ニダランス(例えば、ATCC38164)およびアスペルギルス・パラスティカス(例えば、ATCC24690))が挙げられる。具体的な実施態様において、 酵母は、YPD培地(10g/Lバクト酵母抽出物、20g/Lバクトペプトン、および20g/Lデキストロース)中で培養される。特定の実施態様において、糸状菌は、10g/Lデキストロース、2g/Lバクトペプトン、1g/Lバクト酵母抽出物、1g/Lカザミノ酸、50mL/Lの20×硝酸塩(120g/LのNaNO、10.4g/LのKCl、10.4g/LのMgSO・7HO)、1mL/Lの1000×微量元素(22g/LのZnSO・7HO、11g/LのHBO、5g/LのMnCl・7のHO、5g/LのFeSO・7HO、1.7g/LのCoCl・6HO、1.6g/LのCuSO・5HO、1.5g/LのNaMoO・2HO、および50g/LのNaEDTA)、および1mL/Lビタミン溶液(100mLの水中、それぞれ100mgのビオチン、ピリドキシン、チアミン、リボフラビン、p−アミノ安息香酸、およびニコチン酸)を含有するCM(完全培地)中で増殖する。
増殖条件および発酵
発酵に好適なpHの範囲は、多くの場合、約pH4.0〜約pH8.0であり、ここで時には、初期の培養条件として約pH5.5〜約pH7.0の範囲のpHが利用される。宿主生物に応じて、培養は、好気性または嫌気性条件下で行われる可能性があり、その場合、時には、微好気性条件が維持される。2段階プロセスが利用される場合もあり、その場合、1段階目は微生物の繁殖を促進し、他方の状況は標的分子の生産を促進する。2段階プロセスにおいて、第一の段階は、好気条件下(例えば、空気および/または酸素の導入)で行ってもよく、第二の段階は、嫌気性条件下(例えば、培養条件に空気または酸素が導入されない)で行ってもよい。いくつかの実施態様において、第一の段階は、嫌気性条件下で行ってもよく、第二の段階は、好気条件下で行ってもよい。いくつかの実施態様において、2段階プロセスは、さらに2種の生物を包含していてもよく、その場合、例えば、そのうち1種の生物は、一方の段階で中間生成物を生成し、別の生物は、他方の段階で中間生成物を標的脂肪族ジカルボン酸生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)にプロセシングする。
様々な発酵プロセスが、標的脂肪族ジカルボン酸生成物の商業的な生物学的生産のために適用できる。いくつかの実施態様において、組換え微生物宿主からの標的脂肪族ジカルボン酸生成物の商業的生産は、例えばバッチ式、流加培養または連続発酵プロセスを使用して行われる。
バッチ発酵プロセスは、多くの場合、閉鎖系であり、その場合、プロセス開始時に培地組成が固定され、プロセス中にpHおよび酸素レベルの維持に必要な添加のほかにさらなる添加はなされない。培養プロセスの開始時に、望ましい生物を培地に植え付けると、培地に追加の源(すなわち、炭素および窒素源)を添加しなくても増殖または代謝活性を起こすことが可能である。バッチプロセスにおいて、培養が終わる時間まで系の代謝産物およびバイオマスの組成は絶えず変化する。典型的なバッチプロセスにおいて、細胞は変化のないラグフェーズを経て高増殖対数期に進行し、最終的に固定相に至り、ここで増殖速度は減少するかまたは停止する。未処置のまま放置すれば、固定相中の細胞は、最終的に死ぬと予想される。
標準的なバッチプロセスのバリエーションは、流加培養プロセスであり、その場合、発酵プロセスの間中、炭素源が発酵槽に継続的に添加される。流加培養プロセスは、異化生成物の抑制が、細胞の代謝を阻害する傾向がある場合や、または培地中の炭素源の量が常に制限されることが望ましい場合に有用である。流加培養システムにおける炭素源濃度の測定は、pH、溶存酸素および排ガス(例えば、CO)の分圧などの測定可能な要素の変化に基づき推定が可能である。
バッチおよび流加培養式の培養方法は、当業界公知である。このような方法の例は、Thomas D. Brock in Biotechnology:A Textbook of Industrial Microbiology、第2版、(1989)Sinauer Associates Sunderland、Mass. and Deshpande、Mukund V.、Appl. Biochem. Biotechnol.、36:227(1992)に見出すことができる。
連続発酵プロセスでは、多くの場合、バイオリアクターに規定された培地が連続添加され、それと同時に生成物回収のために等量の体積の培養が取り出される。連続培養は、一般的に、一定の細胞密度での対数増殖期で細胞を維持する。連続または半連続培養方法は、細胞増殖または最終産物濃度に影響を与える1種の要素または多数の要素の調節を許容する。例えば、炭素源を制限し、他の全てのパラメーターを代謝が適度になるようなものにすることができるアプローチが可能である。いくつかのシステムにおいて、増殖に影響を及ぼす多数の要素を連続的に変更して、同時に培地の濁度によって測定される細胞濃度を一定に維持することができる。連続的なシステムは、多くの場合、定常状態での増殖を維持し、したがって、多くの場合、細胞増殖速度は、培養物から培地が引き出されることによる細胞の損失とのバランスを保っている。連続培養プロセスのための栄養素および増殖因子の調節方法、加えて生成物形成速度を最大化する技術は公知であり、様々な方法が、上記のBrockによって詳述されている。
発酵を含むいくつかの実施態様において、発酵は、2種またはそれより多くの微生物(例えば、宿主微生物、操作された微生物、単離された天然に存在する微生物など、およびそれらの組み合わせ)を使用して実行してもよく、その場合、供給材料は、発酵(例えば、混合型の発酵)において1種またはそれより多くの生物により部分的または完全に利用され、1種またはそれより多くの生物の細胞の呼吸または代謝の生成物は、望ましい標的生成物(例えば、セバシン酸、ドデカン二酸、ヘキサン酸)を生産する1種またはそれより多くの他の生物によってさらに代謝させることができる。いくつかの実施態様において、各生物を独立して発酵させて、細胞の呼吸または代謝の生成物を精製し、別の生物と接触させて望ましい標的生成物を生産してもよい。いくつかの実施態様において、1種またはそれより多くの生物は、代謝経路(例えば、ベータ酸化、オメガ酸化など、またはそれらの組み合わせ)が部分的または完全にブロックされており、それによって1種またはそれより多くの他の生物のための供給材料として使用できる望ましい生成物が生産される。混合型の発酵または連続的な発酵を実行するために、微生物のあらゆる好適な組み合わせが利用できる。
標的生成物の生産、単離および収量
様々な実施態様において、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)は、培養培地から単離または精製されるか、または操作された微生物から抽出される。いくつかの実施態様において、本明細書で説明される方法による供給材料の発酵は、標的脂肪族ジカルボン酸生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)を、理論収量の約10%〜約100%(例えば、理論収量の約15%、約20%、約25%またはそれより多く(例えば、理論収量の、25%またはそれより多く、26%またはそれより多く、27%またはそれより多く、28%またはそれより多く、29%またはそれより多く、30%またはそれより多く、31%またはそれより多く、32%またはそれより多く、33%またはそれより多く、34%またはそれより多く、35%またはそれより多く、36%またはそれより多く、37%またはそれより多く、38%またはそれより多く、39%またはそれより多く、40%またはそれより多く、41%またはそれより多く、42%またはそれより多く、43%またはそれより多く、44%またはそれより多く、45%またはそれより多く、46%またはそれより多く、47%またはそれより多く、48%またはそれより多く、49%またはそれより多く、50%またはそれより多く、51%またはそれより多く、52%またはそれより多く、53%またはそれより多く、54%またはそれより多く、55%またはそれより多く、56%またはそれより多く、57%またはそれより多く、58%またはそれより多く、59%またはそれより多く、60%またはそれより多く、61%またはそれより多く、62%またはそれより多く、63%またはそれより多く、64%またはそれより多く、65%またはそれより多く、66%またはそれより多く、67%またはそれより多く、68%またはそれより多く、69%またはそれより多く、70%またはそれより多く、71%またはそれより多く、72%またはそれより多く、73%またはそれより多く、74%またはそれより多く、75%またはそれより多く、76%またはそれより多く、77%またはそれより多く、78%またはそれより多く、79%またはそれより多く、80%またはそれより多く、81%またはそれより多く、82%またはそれより多く、83%またはそれより多く、84%またはそれより多く、85%またはそれより多く、86%またはそれより多く、87%またはそれより多く、88%またはそれより多く、89%またはそれより多く、90%またはそれより多く、91%またはそれより多く、92%またはそれより多く、93%またはそれより多く、94%またはそれより多く、95%またはそれより多く、96%またはそれより多く、97%またはそれより多く、98%またはそれより多く、または99%またはそれより多く)のレベルで生産できる。用語「理論収量」は、本明細書で使用される場合、反応が100%完了した場合、出発原料から作製される可能性がある生成物の量を指す。理論収量は、出発原料が完全に消費され、望ましくない副反応が起こらず、逆反応が起こらず、ワークアップ手法中の損失がない反応の化学量論および理想的な条件に基づく。標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)濃度に関して培養培地を試験してもよいし、濃度が予め決められたレベルに達したら培養培地を引き出してもよい。検出方法は当業界公知であり、例えば、これらに限定されないが、クロマトグラフ法(例えば、ガスクロマトグラフィー)またはクロマトグラフ/マススペクトロメトリーの組み合わせ(例えば、GC−MS)方法が挙げられる。標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)は、本明細書で説明されるようなレベルの範囲で存在する可能性がある。
標的脂肪族ジカルボン酸生成物は、時には、培養プロセスが完了した後に操作された微生物内に保持され、いくつかの実施態様において、標的生成物は、微生物から培養培地に分泌される。後者の実施態様の場合、(i)培養培地を培養系から引き出して、新しい培地を補充してもよいし、および/または(ii)培養プロセス中または培養プロセスが完了した後に、標的生成物を培養培地から抽出してもよい。操作された微生物は、固体培地上で、半固体培地上でまたは液状培地中で培養してもよい。いくつかの実施態様において、プレートに付着している細胞から培地を抜く。いくつかの実施態様において、当業界で知られている通りに、細胞をペレット化するのに十分であるが細胞を破壊しない速度で液体と細胞の混合物を遠心分離して、培地を抜き出す。次いで細胞を新しい培地に再懸濁してもよい。当業界公知の方法に従って、標的生成物を培養培地から精製してもよい。
本明細書において、発酵ブロスから標的生成物を回収する、および/または混合鎖長供給材料を利用する場合、非標的生成物から標的脂肪族ジカルボン酸生成物を単離する/部分的に精製するのに有用な方法の非限定的な例を示す。発酵ブロスからの脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)の回収は、様々な方法を使用して達成できる。場合によっては、水相から細胞塊と脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)とを分離するために、まず遠心分離工程を採用してもよい。脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)は、発酵条件下における水への溶解度が限られており、水の密度に類似した密度を有する。遠心分離すると、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)の大部分が水のストリームから抜き出され、細胞塊ストリーム中で濃縮されると予想される。次いで濃縮した脂肪族ジカルボン酸のストリームは、ろ過工程を介してさらに濃縮されると予想される(例えば、固体のドデカン二酸はフィルターに保持され、水はそのまま通過するので、生成物が濃縮される)。脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)が望ましいレベルに濃縮されたら、その融点である130℃より高く温度を高めると予想される。脂肪族ジカルボン酸が融解した後、残存した不純物をろ過により除去し、温度を下げて、脂肪族ジカルボン酸をそのまま凝固させて、固体生成物を収集することにより最終産物を回収する。
その代わりに、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を、まず、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)が溶解できる有機溶媒(例えば、エタノール)を用いて液体培地を抽出することによって、発酵ブロスから回収してもよい。次いで有機溶媒相を様々な膜に通過させてろ過して、脂肪族ジカルボン酸をさらに精製してもよい。それに続いて同じまたは異なる有機溶媒を用いた抽出を行ってもよく、続いて、脂肪族ジカルボン酸をさらに濃縮するために各抽出ラウンドの後に膜ろ過を行ってもよい。有機溶媒を蒸発させて、残留物として脂肪族ジカルボン酸を残してもよく、この残留物を乾燥させて、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)を固体の形態で得てもよい。
いくつかの実施態様において、標的生成物は、培養された操作された微生物から抽出される。微生物細胞は、細胞膜を剪断するのに十分な速度で遠心分離することにより濃縮されてもよい。いくつかの実施態様において、細胞は、物理的に破壊してもよいし(例えば、剪断力、超音波破砕)または化学的に破壊してもよい(例えば、界面活性剤または他の溶解剤との接触)。遠心分離または当業界公知の他の方法によって相分離を行ってもよいし、公知の方法に従って標的生成物を単離してもよい。
市販用グレードの標的生成物は、時には、実質的に純粋な形態で(例えば、90%またはそれより高く純粋な、95%またはそれより高く純粋な、99%またはそれより高く純粋な、または99.5%またはそれより高く純粋な形態で)提供される。いくつかの実施態様において、標的生成物は、多数の下流生成物のいずれか1種に改変されてもよい。例えば、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)をヘキサメチレンジアミンと重縮合させてナイロンを生産してもよい。ナイロンはさらに、カーペット、自動車用タイヤコードおよび衣類における用途のための繊維に操作されてもよい。脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)はまた、可塑剤、潤滑剤成分およびポリウレタン系のためのポリエステルポリオールの製造にも使用される。食品グレードの脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)の様々なエステルが、芳香剤製造、ゲル化助剤、香料、酸味料、膨張剤および緩衝剤における成分として使用される。脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)は、2つのカルボン酸(−COOH)基を有することから、2種の塩を産出することができる。その誘導体、ハロゲン化アシル、無水物、エステル、アミドおよびニトリルは、さらなる置換反応、触媒還元、金属水素化物による還元、ジボランによる還元、有機金属試薬とのケト形成、酸素における求電子性の結合、および縮合を介して様々な下流生成物を作製することに使用される。
標的生成物は、標的生成物を含有する培養された微生物内に提供されてもよいし、培養された微生物は、液状培地中で新鮮な状態もしくは凍結した状態で、または乾燥させた状態で提供されてもよい。新鮮なまたは凍結した微生物は、必要に応じて温度制御可能な適切な耐湿性容器中に入れられてもよい。標的生成物は、時には、実質的に細胞を含まない培養培地中に提供される。いくつかの実施態様において、微生物から精製された標的生成物または改変された標的生成物が提供され、標的生成物は、時には、実質的に純粋な形態で提供される。いくつかの実施態様において、結晶化または粉末化した標的生成物が提供される。ドデカン二酸(1,12ドデカン二酸;DDDA)は、260°F〜266°Fの融点を有する白色の粉末または結晶である。またセバシン酸(1,8オクタンジカルボン酸)も、268°F〜274°Fの融点を有する白色の粉末または結晶である。結晶化または粉末化した脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)は、1トンのカートン、ドラム、50ポンドのバッグおよび同種のものなどの様々な容器中で輸送が可能である。
いくつかの実施態様において、脂肪族ジカルボン酸である標的生成物(例えば、ドデカン二酸またはセバシン酸)は、添加された供給材料1グラムあたり約0.50グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.51グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.52グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.53グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.54グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.55グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.56グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.57グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.58グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.59グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.60グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.61グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.62グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.63グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.64グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.65グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.66グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.67グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.68グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.69グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.70グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.71グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.72グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.73グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.74グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.75グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.76グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.77グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.78グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.79グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.80グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.81グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.82グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.83グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.84グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.85グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.86グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.87グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.88グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.89グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.90グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.91グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.92グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.93グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.94グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.95グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.96グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.97グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.98グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり0.99グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり1.0グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり1.1グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり1.2グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり1.3グラムの標的生成物、またはそれより多く;添加された供給材料1グラムあたり1.4グラムの標的生成物、またはそれより多く;または約添加された供給材料1グラムあたり1.5グラムの標的生成物、またはそれより多くの収量で生産される。
いくつかの実施態様において、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)は、供給材料(例えば、ドデカン、混合鎖長アルカン、ラウリン酸、混合鎖長脂肪酸、油など、または前述のものの組み合わせ)1グラムあたり約0.15グラムより多くの収量で生産される。いくつかの実施態様において、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)は、導入されたあらゆる供給材料の最大理論収量の約10%〜約100%((例えば、理論収量の、約15%、約20%、約25%またはそれより多く(例えば、最大理論収量の25%またはそれより多く、26%またはそれより多く、27%またはそれより多く、28%またはそれより多く、29%またはそれより多く、30%またはそれより多く、31%またはそれより多く、32%またはそれより多く、33%またはそれより多く、34%またはそれより多く、35%またはそれより多く、36%またはそれより多く、37%またはそれより多く、38%またはそれより多く、39%またはそれより多く、40%またはそれより多く、41%またはそれより多く、42%またはそれより多く、43%またはそれより多く、44%またはそれより多く、45%またはそれより多く、46%またはそれより多く、47%またはそれより多く、48%またはそれより多く、49%またはそれより多く、50%またはそれより多く、51%またはそれより多く、52%またはそれより多く、53%またはそれより多く、54%またはそれより多く、55%またはそれより多く、56%またはそれより多く、57%またはそれより多く、58%またはそれより多く、59%またはそれより多く、60%またはそれより多く、61%またはそれより多く、62%またはそれより多く、63%またはそれより多く、64%またはそれより多く、65%またはそれより多く、66%またはそれより多く、67%またはそれより多く、68%またはそれより多く、69%またはそれより多く、70%またはそれより多く、71%またはそれより多く、72%またはそれより多く、73%またはそれより多く、74%またはそれより多く、75%またはそれより多く、76%またはそれより多く、77%またはそれより多く、78%またはそれより多く、79%またはそれより多く、80%またはそれより多く、81%またはそれより多く、82%またはそれより多く、83%またはそれより多く、84%またはそれより多く、85%またはそれより多く、86%またはそれより多く、87%またはそれより多く、88%またはそれより多く、89%またはそれより多く、90%またはそれより多く、91%またはそれより多く、92%またはそれより多く、93%またはそれより多く、94%またはそれより多く、95%またはそれより多く、96%またはそれより多く、97%またはそれより多く、98%またはそれより多く、または99%またはそれより多く)で生産される。いくつかの実施態様において、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)は、約50g/L(培養培地)〜約1000g/L(培養培地)の濃度範囲(例えば、約50g/L、約55g/L、約60g/L、約65g/L、約70g/L、約75g/L、約80g/L、約85g/L、約90g/L、約95g/L、約100g/L、約110g/L、約120g/L、約130g/L、約140g/L、約150g/L、約160g/L、約170g/L、約180g/L、約190g/L、約200g/L、約225g/L、約250g/L、約275g/L、約300g/L、約325g/L、約350g/L、約375g/L、約400g/L、約425g/L、約450g/L、約475g/L、約500g/L、約550g/L、約600g/L、約650g/L、約700g/L、約750g/L、約800g/L、約850g/L、約900g/L、約950g/L、または約1000g/L)で生産される。
いくつかの実施態様において、脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)は、約0.5g/L/時間〜約5g/L/時間の速度(例えば、約0.5g/L/時間、約0.6g/L/時間、約0.7g/L/時間、約0.8g/L/時間、約0.9g/L/時間、約1.0g/L/時間、約1.1g/L/時間、約1.2g/L/時間、約1.3g/L/時間、約1.4g/L/時間、約1.5g/L/時間、約1.6g/L/時間、約1.7g/L/時間、約1.8g/L/時間、約1.9g/L/時間、約2.0g/L/時間、約2.25g/L/時間、約2.5g/L/時間、約2.75g/L/時間、約3.0g/L/時間、約3.25g/L/時間、約3.5g/L/時間、約3.75g/L/時間、約4.0g/L/時間、約4.25g/L/時間、約4.5g/L/時間、約4.75g/L/時間、または約5.0g/L/時間)で生産される。所定の実施態様において、操作された生物は、同一の発酵条件下で野生型または同じ株の部分的に操作された生物と比較した場合、約5倍〜約500倍増加した脂肪族ジカルボン酸(例えば、オクタン二酸、デカン二酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸、エイコサン二酸)生産を含む(例えば、約5倍の増加、約10倍の増加、約15倍の増加、約20倍の増加、約25倍の増加、約30倍の増加、約35倍の増加、約40倍の増加、約45倍の増加、約50倍の増加、約55倍の増加、約60倍の増加、約65倍の増加、約70倍の増加、約75倍の増加、約80倍の増加、約85倍の増加、約90倍の増加、約95倍の増加、約100倍の増加、約125倍の増加、約150倍の増加、約175倍の増加、約200倍の増加、約250倍の増加、約300倍の増加、約350倍の増加、約400倍の増加、約450倍の増加、または約500倍の増加)。
いくつかの実施態様において、ベータ酸化が完全にブロックされた操作された微生物におけるドデカン二酸の最大理論収量(Ymax)は、添加されたラウリン酸1グラムあたり約1.15グラムの生産されたドデカン二酸である。いくつかの実施態様において、ベータ酸化が完全にブロックされた操作された微生物におけるドデカン二酸の最大理論収量(Ymax)は、添加されたラウリン酸メチル1グラムあたり約1.07グラムの生産されたドデカン二酸である。いくつかの実施態様において、ベータ酸化が部分的にブロックされた操作された微生物におけるドデカン二酸の最大理論収量(Ymax)は、添加されたオレイン酸1グラムあたり約0.82グラムの生産されたドデカン二酸である。いくつかの実施態様において、ベータ酸化が部分的にブロックされた操作された微生物におけるドデカン二酸の最大理論収量(Ymax)は、添加されたヤシ油1グラムあたり約0.95グラムの生産されたドデカン二酸である。ドデカン二酸が生産される条件下での操作された微生物に関するYmaxのパーセンテージは、(%Ymax)=Yp/s/Ymax×100として計算され、式中(Yp/s)=[ドデカン二酸(g/L)]×フラスコ中の培養液の最終容量(L)]/[フラスコに添加された供給材料(g)]である。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、最大理論収量の約10%〜約100%でドデカン二酸を生産する。
いくつかの実施態様において、ベータ酸化が完全にブロックされた操作された微生物におけるセバシン酸の最大理論収量(Ymax)は、添加されたデカン1グラムあたり約1.42グラムの生産されたセバシン酸である。いくつかの実施態様において、ベータ酸化が完全にブロックされた操作された微生物におけるセバシン酸の最大理論収量(Ymax)は、添加されたカプリン酸1グラムあたり約1.17グラムの生産されたセバシン酸である。いくつかの実施態様において、ベータ酸化が部分的にブロックされた操作された微生物におけるセバシン酸の最大理論収量(Ymax)は、添加されたヤシ油1グラムあたり約0.83グラムの生産されたセバシン酸である。いくつかの実施態様において、ベータ酸化が部分的にブロックされた操作された微生物におけるセバシン酸の最大理論収量(Ymax)は、添加されたオレイン酸1グラムあたり約0.72グラムの生産されたセバシン酸である。セバシン酸が生産される条件下での操作された微生物に関するYmaxのパーセンテージは、(%Ymax)=Yp/s/Ymax×100として計算され、式中(Yp/s)=[セバシン酸(g/L)]×フラスコ中の培養液の最終容量(L)]/[フラスコに添加された供給材料(g)]である。いくつかの実施態様において、操作された微生物は、最大理論収量の約10%〜約100%でセバシン酸を生産する。
以下に記載の実施例は所定の実施態様を例示したものであり、本技術を限定するものではない。以下に記載の所定の実施例は、標準的な組換えDNAおよび他の当業界公知の生物工学プロトコールを利用する。多くのこのような技術は、Maniatis, T.、E. F. FritschおよびJ. Sambrook(1982)Molecular Cloning:a Laboratory Manual;コールドスプリングハーバーラボラトリー、ニューヨーク州コールドスプリングハーバーで詳細に説明されている。DNA変異誘発は、ストラタジーン(カリフォルニア州サンディエゴ)「クイックチェンジ」キットを製造元の説明書に従って使用して達成できる。
微生物の組換えDNA技術および遺伝子操作の非限定的な例を本明細書で説明する。いくつかの実施態様において、望ましい標的生成物(例えば、セバシン酸またはドデカン二酸)の生産のために、本明細書で説明される天然および/または操作された経路を介した炭素フラックスの管理がさらに強化されるように、本明細書で説明される操作された生物の株は、交配されて遺伝学的背景が組み合わされている。
実施例1:振盪フラスコ発酵でのデカンからセバシン酸への変換
50mLのSP92培地(6.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、3.0g/L(NHSO、1.0g/LのKHPO、1.0g/LのKHPO、75g/Lデキストロース)に、カンジダ・トロピカリスのベータ酸化が完全にブロックされた株(ATCC20962)のシングルコロニーを植え付け、培養物を約300rpmで振盪しながら30℃で一晩増殖させた。細胞を4℃で10分間、1,050×gで遠心分離することによってペレット化し、上清を捨てた。細胞を20mLのTB−低窒素含有(低N)培地(硫酸アンモニウム非含有の1.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、1.0g/LのKHPO、1.0g/LのKHPO)中に再懸濁し、新しい滅菌した250mLガラス製バッフル付きフラスコに移し、以下の栄養供給スケジュールを利用して、約250rpmで振盪しながら30℃でインキュベートした:0、1、2、3、4、および5時間にデキストロースを0.1%まで供給、30時間にデキストロースを5%まで供給、0、5、30、および48時間にデカンを0.7%まで供給。0、4、30、および72時間に、ガスクロマトグラフ(GC)分析のためにサンプルを取り出した。図9で示されるように、GCプロファイルから、培養によりC10ジカルボン酸(セバシン酸)が蓄積し、C10モノカルボン酸(カプリン酸)の蓄積は極めてわずかであったことが示された。72時間インキュベートした後セバシン酸濃度は0.94g/Lであり、カプリン酸濃度は0.01g/Lであった。他のあらゆる一酸または二酸の有意な蓄積はなかった。
実施例2:振盪フラスコ発酵でのカプリン酸からセバシン酸への変換
5mLのSP92−グリセロール培地(6.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、3.0g/L(NH4)2SO4、1.0g/LのK2HPO4、1.0g/LのKH2PO4、75g/Lグリセロール)に、カンジダ・トロピカリス(ATCC20962)のシングルコロニーを植え付け、初発培養物を約250rpmで振盪しながら30℃で一晩増殖させた。SP92培地の配合の改変は公知であり、その非限定的な例としては、デキストロースおよび/またはグリセロールなど、またはそれらの組み合わせの添加が挙げられる。SP92培地は、本明細書で述べられる場合、デキストロースおよび/またはグリセロールを包含する場合もある。次いで初発培養物を使用して、同じ培地中の25mLの培養物を初期OD600nmが0.4になるまで植え付け、約300rpmで振盪しながら30℃で一晩増殖させた。細胞を4℃で10分間、1,050×gで遠心分離することによってペレット化し、上清を捨てた。12.5mLのTB−低N培地+グリセロール(硫酸アンモニウム非含有の1.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、1.0g/LのK2HPO4、1.0g/LのKH2PO4、75g/Lグリセロール)中に細胞を再懸濁し、新しい滅菌した250mLガラス製バッフル付きフラスコに移した。培養物に、0.05%または0.1%カプリン酸を供給し、約300rpmで振盪しながら30℃でインキュベートした。24時間インキュベートした後、培養物に、グリセロールを75g/Lまで供給し、インキュベートを続け、その後48時間にGC用のサンプリングを行った。GC分析から、図10で示されるように、両方のカプリン酸の開始濃度下で、カプリン酸のほぼ全てがセバシン酸に変換されたことが示された。
実施例3:デカンからセバシン酸へ変換するための発酵手法
ろ過滅菌した改変SP92−グリセロール発酵培地(6.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、3.0g/L(NH4)2SO4、1.0g/LのK2HPO4、1.0g/LのKH2PO4、20g/Lグリセロール)を滅菌発酵容器に移した。カンジダ・トロピカリス(ATCC20962)の増殖物を初期OD600nmが約1.0になるまで5%の接種材料で植え付け、以下:30℃約1000rpmで振盪しながら、1体積/分あたり1体積の通気(vvm)、pH5.8および0.3Lの初期体積の条件下で増殖を実行した。増殖をおよそ8時間進行させ、2g/Lまでデカンを添加することによって変換期を開始させた。デカンのボーラス添加と同時にデカン(1g/L−h)およびグルコース(1.5g/L−h)の連続フィードを開始させた。発酵条件を、30℃、1000rpm、1vvm、およびpH5.8で44時間に維持した。
変換期を開始させた後、44時間でGC分析のためにサンプルを収集した。図16に示したデータは、デカンが独占的にC10ジカルボン酸であるセバシン酸に変換されたことを示す。デカンフィードボトルからの有意な蒸発による損失により生成物収量の正確な決定が妨げられた。
実施例4:振盪フラスコ発酵での混合脂肪酸供給材料からセバシン酸を含有する混合二酸生成物への変換
5mLのSP92−グリセロール培地(6.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、3.0g/L(NH4)2SO4、1.0g/LのK2HPO4、1.0g/LのKH2PO4、75g/Lグリセロール)にカンジダ・トロピカリス(ATCC20962)のシングルコロニーを植え付け、実施例2で説明されているようにして増殖させた。25mLの同じ培地を、一晩の培養により初期OD600nmが0.4になるまで植え付け、約300rpmで振盪しながら30℃で一晩増殖させた。4℃で10分間、1,050×gで遠心分離することによって細胞をペレット化し、上清を捨てた。炭素源非含有のTB−低N培地(硫酸アンモニウム非含有の1.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、1.0g/LのK2HPO4、1.0g/LのKH2PO4)12.5mLに細胞を再懸濁し、新しい滅菌した250mLガラス製バッフル付きフラスコに移した。培養物に0.05%カプリン酸、0.05%ラウリン酸メチル、および30g/Lグリセロールを供給し、30℃、300rpmでインキュベートした。24時間インキュベート後、GC分析のために培養物をサンプリングした。
図17に示した結果から、C12およびC10脂肪酸が、同じ鎖長を有するジカルボン酸(例えば、C12およびC10ジカルボン酸)に変換されたことが示され、二酸の鎖が短くなった証拠(例えば、有意なレベルのモノカルボン酸が検出されなかったこと)は示されなかった。
実施例5:長鎖脂肪酸から混合二酸への変換
SP92発酵培地をろ過滅菌し、滅菌発酵容器に移した。ベータ酸化が部分的にブロックされたカンジダ・トロピカリスの株(sAA106)の増殖を、10%の接種材料(初期のOD600nm=3.0)を用いて開始させ、以下:30℃、約1200rpmで振盪しながら、1vvm、pH6.1および0.3Lの初期体積の条件下で増殖させた。グルコース濃度が2g/L未満に落ちるまで増殖を続け、その時間に、6NのKOHの添加によりpHを8.0に高めることによって、さらにミリスチン酸メチルを30g/Lまで添加することによって変換期を開始させた。ミリスチン酸メチルのボーラスの直後、グルコースの連続フィードを1.5g/L−hの速度で開始させた。変換開始後の24、48、および72時間に30g/Lミリスチン酸メチルのボーラスを用いることにより、発酵条件を30℃、1200rpm、1vvm、およびpH8.0で90時間に維持した。24、48、72、および90時間にGC用のサンプルを収集した。図11で図表を用いて例示された二酸プロファイルは、セバシン酸を包含する6〜14個の炭素長を有する鎖長の範囲のジカルボン酸が蓄積したことを示す。サイクリックβ酸化経路を介した2つの炭素の増加によって短縮化される前に、まずミリスチン酸メチル基質(ミリスチン酸のメチルエステル)がω酸化経路を介してC14ジカルボン酸に変換された。発酵中に採用されたグルコースのコフィードは、全ての鎖長の二酸が蓄積されるようにβ酸化経路を抑制した。二酸鎖長分布の操作は、発酵培地中のグルコースのコフィード速度を変更することで様々なグルコース濃度下で増殖させることによって目下調査中である。
実施例6:混合長鎖脂肪酸からそれより短い鎖長の混合二酸への変換のための発酵手法
グリセロール非含有のSP92発酵培地をろ過滅菌し、滅菌発酵容器に移した。容器にオートクレーブした未処理のヤシ油を80g/Lの最終濃度まで添加した。ベータ酸化が部分的にブロックされたカンジダ・トロピカリス株(sAA496)を初期OD600nmが1.0になるまで5%の接種材料で植え付け、以下:30℃約1200rpmで振盪しながら、1vvm、初期pH6.5および1.0Lの初期体積の条件下で増殖させた。脂肪酸の鎖長の分布に対するpHの作用を、発酵培地のpHを操作することによって決定した。発酵のpHは、1)pH7.5まで高めて実行中そのpHで制御するか、2)培養の増殖によって自然に低下させて、その後、残りの実行中、pH6.0で制御するか、または3)培養の増殖によって自然に低下させて、その後、残りの実行中、pH4.5で制御するかのいずれかであった。140時間の発酵時間の後にGC分析のためにサンプルを収集した。表6で示されるように、生成物である二酸組成物は、pHを高めることによってより長い鎖の二酸にシフトすることが示された。
実施例7:オメガ酸化経路において追加の遺伝学的改変を有するベータ酸化が完全にブロックされた株を使用した、振盪フラスコ発酵でのカプリン酸からセバシン酸への変換
カンジダ・トロピカリスの様々な遺伝子改変株を、5mLのSP92培地(6.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、3.0g/L(NHSO、1.0g/LのKHPO、1.0g/LのKHPO、75g/Lグリセロール)に植え付けた。カンジダ・トロピカリスのベータ酸化が完全にブロックされた株(sAA003)、加えてオメガ酸化経路の要素(例えば、様々なシトクロムP450、シトクロムP450レダクターゼまたはそれらの組み合わせ)を増幅させたsAA003の誘導体を包含する株およびそれらの培養物を、約250rpmで振盪しながら30℃で一晩増殖させた。次いでこれらの初発培養物を使用して、同じ培地中の25mLの培養物を植え付け、約250rpmで振盪しながら30℃で一晩増殖させた。細胞を4℃で10分間、1,050×gで遠心分離することによってペレット化し、上清を捨てた。12.5mLのTB−低N培地+グリセロール(硫酸アンモニウム非含有の1.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、1.0g/LのKHPO、1.0g/LのKHPO4、75g/Lグリセロール)中に細胞を再懸濁し、新しい滅菌した250mLガラス製バッフル付きフラスコに移した。培養物に、エタノール中5%カプリン酸溶液から0.05%供給したおよび約300rpmで振盪しながら30℃でインキュベートした。24時間インキュベートした後、培養物に、30g/Lまでのグリセロールと0.05%カプリン酸の追加のボーラスを供給した。インキュベートを続け、その後24、48、および72時間にGC用のサンプリングを行った。図12に結果を示す。GC分析から、オメガ酸化経路の特定の要素が増幅されると、より大きい比率のカプリン酸がセバシン酸に変換されたことが示された。データは、最大理論収量の%として示される。CYPA18およびCYPA19に対する遺伝学的改変を包含する株は、カプリン酸からセバシン酸への変換における最大理論収量のおよそ80%を達成する。+CPR+A18と名付けられた株は、CYPA18の約30のコピーを有するが、それに対して+CPR+A19と名付けられた株は、CYPA19の約7のコピーを有する。
実施例8:振盪フラスコ発酵でのラウリン酸メチルからドデカン二酸への変換
5mLのSP92グリセロール培地(6.7g/L酵母窒素原礎培地、3.0g/L酵母抽出物、3.0g/L(NH4)2SO4、1.0g/LのK2HPO4、1.0g/LのKH2PO4、75g/Lグリセロール)に、カンジダ・トロピカリスのベータ酸化が完全にブロックされた株(ATCC20962)、加えてオメガ酸化経路の要素を増幅させたこの株の改変された誘導体のシングルコロニーを植え付け、この培養物を約250rpmで振盪しながら30℃で一晩増殖させた。次いで初発培養物を使用して、同じ培地の25mLの培養物に植え付け、約250rpmで振盪しながら30℃で一晩増殖させた。細胞を4℃で10分間、1,050×gで遠心分離することによってペレット化し、上清を捨てた。細胞を12.5mLのSP92グリセロール培地に再懸濁し、滅菌した250mLガラス製バッフル付きフラスコに移した。培養物に、2%(v/v)ラウリン酸メチルを供給し、約300rpmで振盪しながら30℃でインキュベートした。24時間インキュベートした後、培養物に、グリセロールを60g/Lまで供給し、インキュベートを続け、その後48時間にGC用のサンプリングを行った。GC分析から、オメガ酸化経路における所定の要素が増幅されると、ドデカン二酸への変換が増加することが示された(図13)。
実施例9:アシルCoAオキシダーゼの基質特異性の変更
ペルオキシソームのアシル−CoAオキシダーゼ酵素POX4およびPOX5の基質特異性は、混合鎖長脂肪酸供給材料が供給されたカンジダ・トロピカリスの発酵における二酸生成物の鎖長の制御に関与することが示されている。POX4活性、POX5活性またはPOX4活性およびPOX5活性の低減または除去は、カンジダ種で生産されたジカルボン酸の炭素鎖長の分布をもたらす。アシル−CoAオキシダーゼは、各サイクルで基質を2つの炭素分短くする、サイクリックベータ酸化経路における第一の酵素である。したがって、アシル−CoAオキシダーゼ活性は、ベータ酸化経路に入る基質にとって経路の入り口として役立つ。望ましい炭素鎖長(例えば、C8、C10、C12、C14および同種のもの)より短い炭素鎖の基質に対して活性ではなくなるようにアシル−CoAオキシダーゼ活性の基質特異性を変更することによって、選ばれた理論限界より短く炭素鎖を短くすることを阻害することができ、望ましい標的鎖長および生成物(例えば、C12、ドデカン二酸)の蓄積を可能にする。
カンジダ株ATCC20336における天然のアシル−CoAオキシダーゼアイソザイムであるPox4pおよびPox5pは、異なる基質特異性を有する。Pox4pアイソザイムは広範な基質特異性を有するが、Pox5pアイソザイムは、制限された基質特異性を有する。Pox4、Pox5である株において、二酸生成物の鎖長は、Pox5pアイソザイムの基質特異性によって決定され、主要な生成物は、アジピン酸である。
いくつかの実施態様において、発酵においてより長い鎖長(例えば、C12)を有する望ましい二酸生成物の生産を最大にするために、望ましい二酸生成物の鎖長に適切な基質鎖長特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ活性を含有する遺伝子改変生物を操作してもよい。アシル−CoAオキシダーゼ活性の源またはアシル−CoAオキシダーゼ活性を操作する方法は、様々であってもよい。アシル−CoAオキシダーゼ活性の変更された基質特異性の操作での使用に好適なポリヌクレオチド配列を提供するのに使用できる生物の非限定的な例としては、植物(例えば、シロイヌナズナ属、ウリ科(例えば、カボチャ、スクワッシュ)、イネ科(Oryza)(例えば、コメ));動物(例えば、ウシ属(Bos)(例えば、ウシ)、テンジクネズミ属(例えば、モルモット)、ハツカネズミ属(例えば、マウス)、クマネズミ属(例えば、ラット)、コアラ属(Phascolarctos)(例えば、コアラ)、霊長類(例えば、オランウータン));糸状菌(例えば、タマホコリカビ属(例えば、粘菌));昆虫(例えば、ショウジョウバエ);酵母(例えば、ヤロウイア・リポリチカ、カンジダ・マルトサ、カンジダ・グラブラータ、アシュビア・ゴシッピイ(Ashbya gossypii)、デバリオマイセス・ハンセニイ、クルイベロマイセス・ラクティス、ピチア・パストリス、サッカロミセス・セレビジエ);細菌(例えば、大腸菌(Eschericia coli));シアノバクテリア;線虫(例えば、カエノルハブディティス属(Caenorhabditis));およびヒトが挙げられる。
異なる基質鎖長特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ活性は、以下によって同定できる:
1)異なる基質鎖長特異性を含有する異種生物からアシル−CoAオキシダーゼ遺伝子を選択すること。同定された遺伝子を、全てのアシル−CoAオキシダーゼ活性が欠失したカンジダ株に移行させることができる。このような遺伝子改変生物において検出可能なアシル−CoAオキシダーゼ活性は、異種遺伝子によって付与されたものだけであってもよい。
2)複数のアシル−CoAオキシダーゼ遺伝子からのドメイン交換によるアシル−CoAオキシダーゼ遺伝子ライブラリーの操作は、非天然キメラアシル−CoAオキシダーゼ遺伝子ライブラリーを生産する。キメラ遺伝子のライブラリーは、全てのアシル−CoAオキシダーゼ活性が欠失したカンジダ属の株に移行させることができる。検出可能なアシル−CoAオキシダーゼ活性は、非天然キメラアシル−CoAオキシダーゼ遺伝子ライブラリーからの操作された遺伝子によって付与されたものだけであってもよい。
3)ランダム変異誘発によってアシル−CoAオキシダーゼ遺伝子ライブラリーを操作すること。望ましいものに近い基質鎖長特異性を有する天然に存在する、または操作されたアシル−CoAオキシダーゼ活性は、望ましい基質鎖長特異性を有する変更された活性を生成し同定する目的での、ランダム変異誘発、それに続くスクリーニングおよび/または選択のための基準として使用できる。遺伝子のライブラリーは、全てのアシル−CoAオキシダーゼ活性が欠失したカンジダ株に移行させることができる。検出可能なアシル−CoAオキシダーゼ活性は、ランダムに変異誘発されたライブラリーからの遺伝子によって付与されたものだけであってもよい。
4)置き換えようとするアミノ酸の位置および同一性を導くためにタンパク質構造情報を使用した、インテリジェントデザインおよび定方向突然変異によってアシル−CoAオキシダーゼ遺伝子を操作すること。操作された遺伝子は、全てのアシル−CoAオキシダーゼ活性が欠失したカンジダ株に移行させることができる。検出可能なアシル−CoAオキシダーゼ活性は、操作された遺伝子によって付与されたものだけであってもよい。
望ましい基質鎖長特異性を付与する遺伝子を選択するための操作後の方法の非限定的な例は、本明細書で示される。唯一の炭素源として供給される異なる鎖長の基質上での増殖によって、選択を行う。他のものではなく所定の基質上での細胞の増殖は、多くの場合、株に存在するアシル−CoAオキシダーゼ酵素の基質鎖長特異性を反映する。カンジダ・トロピカリスは、増殖のためのその唯一の炭素源として気相中に供給されるアルカンを利用できる。異なる鎖長のアルカンは、適切なアルカン中にろ紙を浸し、炭素源非含有の固体増殖培地をろ紙上で反転させて、異なるペトリ皿に各特異的炭素源(例えば、特異的な鎖長アルカン)を供給することによって提供される。各株におけるアシル−CoAオキシダーゼ酵素の鎖長特異性に関する増殖選択のために、変更された特異性アシル−CoAオキシダーゼ遺伝子を有する連続希釈したカンジダ属を固体増殖培地上にスポッティングする。図14および15に、本明細書で説明されるような気相炭素源としてアルカンを供給する選択プロセスの概略図を示す。固体増殖培地は、アミノ酸または他のあらゆる炭素源を含まない酵母窒素原礎培地を含有する寒天培地である。図14で示されるように、蒸発して気相を介して炭素源を提供する適切な鎖長のアルカンに浸したろ紙を含有する蓋の上に、平板培養した細胞を反転させる。
本明細書で説明されたように生成した変更されたアシル−CoAオキシダーゼ活性を含有するカンジダ株が、本明細書で説明される方法を使用して選択および/またはスクリーニングされる。異なる変更されたアシル−CoAオキシダーゼ活性を有する株(例えば、株1(S1)、株2(S2)、株3(S3)、株4(S4))を栄養培地(例えば、YPD)で一晩増殖させる。一晩培養したものをを遠心分離し、洗浄して、微量の残留した栄養培地を全て除去し、リン酸緩衝液で細胞の連続希釈液を調製する。各株の連続希釈液を、複数のYNB寒天プレート(アミノ酸または他の炭素源を含まない増殖培地)上にスポッティングし、個々のプレートを適切な鎖長アルカンに浸したろ紙上で反転させて、プレートを30℃でインキュベートした。株の増殖は、アシル−CoAオキシダーゼの鎖長特異性に依存する。増殖のために特定のアルカンを利用するために、供給された鎖長がベータ酸化経路に侵入できなければならない。所定の株が増殖できる最も短い鎖長は、アシル−CoAオキシダーゼアイソザイムの基質特異性の最も短い鎖長であることを示す。図15にその例を示す。図15は、株S4は、デカン上で増殖できるが、オクタン上では増殖できないことを例示する。それゆえに、株S4の改変されたアシル−CoAオキシダーゼ活性は、8炭素分子の利用を阻害する基質鎖長特異性を有し、この株を用いた発酵からの二酸生成物は、典型的には、炭素8個の二酸になる。本明細書で説明される方法を使用して、あらゆる望ましい特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ活性を選択および/またはスクリーニングできる。
本明細書で示された実施例は、選択/スクリーニングプロセスを説明するために使用された一般化された方法であることが理解されよう。選択およびスクリーニングプロセスに使用される供給材料は、捜しているアシル−CoAオキシダーゼ活性に適するように変更される。例えば、より長い鎖の基質に対する特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼの場合、より長い炭素鎖長に対する特異性を有するアシル−CoAオキシダーゼ活性の選択および/またはスクリーニングが可能になるように、より長い炭素鎖長を有する供給材料で代用してもよい。
実施例10:カンジダ種の形質転換手法
5mLのYPDの初発培養液に、カンジダ株ATCC20336のシングルコロニーを植え付け、約200rpmで振盪しながら30℃で一晩インキュベートした。翌日、0.05%アンチフォームBを含有する新鮮なYPD培養液25mLを初期OD600nmが0.4になるまで植え付け、培養物を、1.0〜2.0のOD600nmが達成されるまで、約200rpmで振盪しながら30℃でインキュベートした。細胞を、1,000×g、4℃で10分間の遠心分離によってペレット化した。10mL滅菌水に再懸濁することによって細胞を洗浄し、ペレット化し、1mL滅菌水に再懸濁して、1.5mLマイクロ遠沈管に移した。次いで細胞を1mL滅菌TE/LiOAC溶液、pH7.5で洗浄し、ペレット化し、0.25mLのTE/LiOAC溶液に再懸濁し、30℃で30分間振盪することによってインキュベートした。
細胞溶液を、5〜8μgの直線状DNAおよび5μLのキャリアーDNA(沸騰させ冷却したサケ精子DNA、10mg/mL)を添加した1.5mLチューブ中に、50μLのアリコートに分けた。300μLの滅菌PEG溶液(40%PEG3500、1×TE、1×LiOAC)を添加し、徹底的に混合し、15分毎に穏やかに混合しながら30℃で60分間インキュベートした。40μLのDMSOを添加し、徹底的に混合し、細胞溶液を42℃で15分間インキュベートした。次いで細胞を、1,000×g30秒間での遠心分離によってペレット化し、500μLのYPD培地に再懸濁し、約200rpmで振盪しながら30℃で2時間インキュベートした。次いで細胞を遠心分離によってペレット化し、1mLの1×TEに再懸濁し、細胞を再度ペレット化し、0.2mLの1×TEに再懸濁し、選択培地上で平板培養した。形質転換株の増殖のためにプレートを30℃でインキュベートした。
実施例11:URA3マーカーを再利用するための手法
カンジダ属酵母培養物ATCC20336のゲノムDNAからURA3遺伝子を得た。カンジダ株ATCC20336は、S.セレビシエと比較して限られた数の選択マーカーしか有さないために、URA3を使用した複数回の選択を可能にするにはURA3マーカーが「再利用」される。その後のカンジダ種の操作でURA3マーカーを再利用するために、Ura表現型を有するシングルコロニーを、3mLのYPDに植え付け、振盪しながら30℃で一晩増殖させた。次いで一晩培養したものを遠心分離によって回収し、1mLのYNB+YE(6.7g/L酵母窒素液体培地、3g/L酵母抽出物)に再懸濁した。次いで再懸濁した細胞をYNB+YEで連続希釈し、100μLのアリコートをYPDプレート上で平板培養し(30℃で一晩インキュベート)、元の懸濁液の力価を決定した。加えて、希釈していない懸濁液の3連の100μLのアリコートを、SCデキストロース(バクトアガー20g/L、ウラシル、0.3g/L、デキストロース、20g/L、酵母窒素液体培地6.7g/L、アミノ酸ドロップアウトミックス(Amino Acid Dropout Mix)2.14g/L)、および3種の異なる濃度(0.5、0.75、1mg/mL)の5−FOA上で平板培養した。
プレートを30℃で少なくとも5日間インキュベートした。SCデキストロース+5−FOAプレート上で発生したコロニーを50μL滅菌蒸留水中に再懸濁し、5μLを利用してYPD、SC−URA(ウラシル非含有SCデキストロース培地)プレート上に画線した。次いで、YPDでのみ増殖してSC−URAプレートでは増殖しないコロニーを、3mLのYPDに植え付け、振盪しながら30℃で一晩増殖させた。一晩培養したものを遠心分離によって回収し、1.5mLのYNB(6.7g/L酵母窒素液体培地)に再懸濁した。再懸濁した細胞をYNBで連続希釈し、100μLのアリコートをYPDプレート上で平板培養し、30℃で一晩インキュベートして、最初の力価を決定した。それぞれの希釈していない細胞懸濁液1mLもSC−URA上で平板培養し、30℃で最大7日間インキュベートした。SC−URAプレート上のコロニーは復帰突然変異体であり、最も低い逆突然変異頻度(<10−7)を有する単離物を、その後の株の操作に使用した。
実施例12:カンジダ属の脂肪族アルコールオキシダーゼ(FAO)対立遺伝子のクローニングおよび分析
カンジダ属からの脂肪族アルコールオキシダーゼ遺伝子の単離
プロモーター、脂肪族アルコールオキシダーゼ遺伝子(FAO)およびFAO1配列(GenBank受託番号FAO1 AY538780)のターミネーターを包含する配列領域を増幅するために作製されたプライマーを使用したPCR増幅によって、カンジダ株(ATCC20336)脂肪族アルコールオキシダーゼ遺伝子を単離した。以下の表7に、カンジダ株ATCC20336株ATCC20336から脂肪族アルコールオキシダーゼヌクレオチド配列を増幅するのに使用されたプライマーを示す。
PCR反応は、25μLの2×マスターミックス、1.5μLのoAA0144およびoAA0145(10uM)、3.0μLのゲノムDNA、および19μL滅菌H0を含んでいた。使用された熱サイクルのパラメーターは、98℃で2分間、98℃で20秒間、52℃で20秒間、72℃で1分間を35サイクル、続いて72℃で5分間および4℃で保持であった。正しいサイズのPCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(pCR-Blunt II-TOPO)(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換した。PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。配列分析から4つのFAO対立遺伝子を同定し、FAO−13、FAO−17、FAO−18およびFAO−20と名付けた。FAO−18と名付けられたクローンの配列は、GenBankからのFAO1の配列と実質的に同一な配列を有していた。結果得られた4つの対立遺伝子のプラスミドをそれぞれpAA083、pAA084、pAA059およびpAA085と名付けた。以下の表に、本明細書で説明されたようにして単離されたFAO遺伝子の配列同一性の比較を示す。
大腸菌におけるFAO対立遺伝子の発現
様々な炭素源に関してFAO酵素活性のレベルを決定するために、4つの単離されたFAO対立遺伝子をさらにクローニングし、大腸菌中で過剰発現させた。DNAテンプレートとして上述のプラスミドを使用した、FAO−13およびFAO−20にはプライマーoAA0268とoAA0269、ならびにFAO−17およびFAO−18にはoAA0268とoAA0282を用いたPCRによって、本明細書で説明されるような条件を使用してFAOを増幅した。正しいサイズのPCR産物をゲルで精製し、pET11aベクターのNdeIとBamHI部位との間にライゲートし、BL21(DE3)大腸菌細胞に形質転換した。対応するFAOを含有するコロニーをDNAの配列決定によって確認した。対照として、未改変のpET11aベクターもBL21(DE3)細胞に形質転換した。結果得られた株およびプラスミドを、それぞれsAA153(pET11a)、sAA154(FAO−13を含有するpAA079)、sAA155(FAO−17を含有するpAA080)、sAA156(FAO−18を含有するpAA081)およびsAA157(FAO−20を含有するpAA082)と名付けた。これらの株およびプラスミドを、大腸菌におけるFAO過剰発現のために使用した。各株の1つのコロニーを、100□g/mLアンピシリンを含有するLB培地5mLに移行し、37℃、200rpmで一晩増殖させた。一晩培養したものを使用して、100□g/mlアンピシリンを含有するLB25ml中で0.2のOD600nmになるまで新しい培養液に植え付けた。0.8のOD600nmで、0.3mMのIPTGで3時間細胞を誘導し、4℃、1,050×gで10分間の遠心分離によって回収した。細胞のペレットを−20℃で保存した。
カンジダ株におけるFAOの発現
FAOを過剰発現させた大腸菌の可溶性細胞抽出物の酵素アッセイから決定されたそれらの基質特異性プロファイルに基づき、カンジダ属での増幅のために、2つの対立遺伝子、FAO−13およびFAO−20を選んだ。プライマーoAA0421およびoAA0422を用いたPCRによって、FAO−13およびFAO−20を含有するDNAフラグメントを、それぞれDNAテンプレートとしてプラスミドpAA079およびpAA082を使用して増幅した。正しいサイズのPCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、FAOインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。FAO−13およびFAO−20を含有するプラスミドを、SapIで消化し、カンジダ株ATCC20336のPGKプロモーターとターミネーターとを包含するベクターpAA105にライゲートした。結果得られたプラスミドを制限消化とDNA配列決定によって確認し、それぞれpAA115(FAO−13)およびpAA116(FAO−20)と名付けた。プラスミドpAA115およびpAA116をSpeIで直線状にし、コンピテントカンジダ種Ura株sAA002(SU−2、ATCC20913)およびsAA103に形質転換した。FAO−13およびFAO−20の統合を、プライマーoAA0429およびoAA0281を使用したコロニーPCRによって確認した。結果得られた株を、sAA278(株sAA002に統合されたpAA115)、sAA280(sAA002に統合されたpAA116)、sAA282(sAA103に統合されたpAA115)、およびsAA284(sAA103に統合されたpAA116)と名付け、これらをカンジダ種における脂肪族アルコールオキシダーゼの過剰発現に使用した。
各株の1つのコロニーを、本明細書で説明されるようにして5mlのYPDに植え付け、一晩増殖させた。一晩培養したものを使用して、OD600nmがおよそ0.5になるまで新しい25mLのYPD培養液に植え付けた。培地中のグルコースによって誘導され構成的に発現されたPGKプロモーター/ターミネーターによってFAOの過剰発現を調節した。FAO過剰発現の陰性対照として、株sAA002およびsAA103(例えば、形質転換されていない開始時の株)を含めた。初期の対数期(OD600nm=約3〜約5の範囲)で、4℃、10分間で1,050×gの遠心分離によって細胞を回収した。細胞のペレットを−20℃で保存した。
大腸菌からの細胞抽出物の調製
25mLのFAOを発現する大腸菌培養物からの細胞のペレットを、50mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.6)、20%グリセロール、1mMフッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)、2μLベンゾナーゼ(Benzonase)25U/μL、20μLの10mg/mLリゾチームを含有するリン酸−グリセロール緩衝液10mL中に再懸濁した。次いで回転式振盪機において室温で50分間インキュベートすることによって細胞を溶解させ、細胞懸濁液を、15,000×gを使用して、4℃で30分間遠心分離した。上清を1.5mlマイクロ遠沈管にアリコートにし、FAO酵素活性アッセイのために−20℃で保存した。
カンジダ属からの細胞抽出物の調製
凍結したC.トロピカリス細胞のペレットを、50mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.6)、20%グリセロール、1mMフッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)を含有するリン酸−グリセロール緩衝液1.2ml中に再懸濁した。再懸濁した細胞を、氷上で約500μLのジルコニアビーズを含有する1.5mLスクリューキャップ付きチューブに移した。ビーズ式破砕機(バイオスペック(Biospec))で、氷上で2分のパルスおよび1分の休止インターバルを使用して細胞を溶解させた。このプロセスを3回繰り返した。次いで全細胞抽出物を新しい1.5mlチューブに移し、16,000×g、4℃で15分間遠心分離した。上清を新しいチューブに移し、FAO酵素活性アッセイに使用した。
タンパク質濃度の決定
ブラッドフォード試薬(カタログ番号23238、サーモ・サイエンティフィック(Thermo Scientific))を製造元の推奨に従って使用して、細胞抽出物のタンパク質濃度を決定した。
FAO酵素活性アッセイ
Eirichら、2004の改変法を使用して、FAO酵素活性アッセイを行った。このアッセイは、2種の酵素がカップリングされた反応(例えば、FAOとホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP))を利用しており、分光光度法によるモニターが可能である。脂肪族アルコールオキシダーゼ酵素活性アッセイの標準基質として1−ドデカノールを使用した。FAOは、同時に分子酸素を過酸化水素に還元しながらドデカノールをドデカナールに酸化する。HRPは、2種の酵素がカップリングされた反応で(2,2’−アジノ−ビス3−エチルベンズチアゾリン−6−スルホン酸;ABTS)を還元し、ここで過酸化水素をABTSに酸化することによって得られた電子は、405nmでの分光分析によって測定できる。内因性カタラーゼによるHの破壊を防ぎ、ミクロソームの断片化の必要性をなくすために、このアッセイをアミノトリアゾール(AT)を使用して改変した。FAO酵素アッセイのための最終的な反応混合物(1.0mL)は、500μLの200mMのHEPES緩衝液、pH7.6;50μLの脱イオン水中10mg/mLのABTS溶液;10μLのアセトン中5mMのドデカノール溶液;40μLの1MのATおよび5μLの50mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.6)中の2mg/mLホースラディッシュペルオキシダーゼ溶液からなっていた。抽出物を添加した後、405nm、室温で10分間吸光度を測定することによって反応活性を測定した。活性が0.2〜1.0ΔA405nm/分の範囲に収まるように、反応混合物に添加された抽出物の量を変化させた。使用された抽出物の実際の量は、大腸菌が発現したFAO−13の場合、約1.69U/mgであり、大腸菌が発現したFAO−17の場合、0.018U/mgであり、大腸菌が発現したFAO−18(例えばFAO1)の場合、0.35U/mgであり、大腸菌が発現したFAO−20の場合、0.47U/mgであり、カンジダ属(株sAA278)が発現したFAO−13の場合、0.036U/mgであり、カンジダ属(株sAA282)が発現したFAO−13の場合、0.016U/mgであり、カンジダ属(株sAA280)が発現したFAO−20の場合、0.032U/mgであり、およびカンジダ属(株sAA284)が発現したFAO−20の場合、0.029U/mgであった。FAO活性は、総タンパク質1mgあたりの活性単位(1ユニット=1□モル(酸化された基質)/分)として報告した。ABTSには、18.4の405nmにおける吸光係数を使用し、これは、0.5mMの酸化された基質に等しい。以下の表に活性アッセイの結果を示す。
実施例13:カンジダ属のシャトルベクターpAA061の構築
ベクターpAA061を、カンジダ株ATCC20336からの選択マーカーURA3、加えてカンジダ属のプロモーターおよびターミネーターを挿入させる改変を内包するpUC19主鎖から構築した。カンジダ属ATCC20336からのURA3のプロモーター、ORF、およびターミネーターを含有する1,507bpのDNAフラグメントを、以下の表8に示されるプライマーoAA0124およびoAA0125を使用して増幅した。URA3のPCR産物をNdeI/MluIで消化し、NdeI/BsmBIで消化したpUC19(MluIに適合するオーバーハングをBsmBIによって作製した)の2,505bpのフラグメントにライゲートした。lacプロモーターを短い21bpのリンカー配列で置き換えるために、結果得られたプラスミドをSphI/SapIで消化し、オリゴoAA0173とoAA0174とをアニーリングすることによって作製されたリンカーを埋め込んだ。結果得られたプラスミドを、pAA061と名付けた。
実施例14:カンジダ属PGKプロモーターおよびターミネーターのクローニング
オープンリーディングフレーム(ORF)挿入のために介在する多重クローニング部位(MCS)と共に、C.トロピカリスATCC20336からのホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)プロモーターおよびターミネーター領域を包含させるために、ベクターpAA105をベースのベクターpAA061から構築した。以下の表9に示されるプライマーoAA0347およびoAA0348を使用したPCRによって、PGKプロモーター領域を増幅した。PGKプロモーターを含有する1,029bpのDNAフラグメントを、制限酵素PstI/XmaIで消化した。同様に以下の表9に示されるプライマーoAA0351およびoAA0352を使用したPCRによって、PGKターミネーター領域を増幅した。PGKターミネーターを含有する396bpのDNAフラグメントを、制限酵素XmaI/EcoRIで消化した。スリーピースライゲーション反応で、pAA105を生産するためのPGKプロモーターおよびターミネーター領域と共にpAA061からの3,728bpのPstI/EcoRI DNAフラグメントを使用した。PGKプロモーターとターミネーターとの間の配列は、機能的に連結された構成的PGKプロモーターによって制御しようとするORFを取り込むための制限部位を含有する。
実施例15:POX4遺伝子座のクローニング
プライマーoAA0138およびoAA0141(表10)を生成させ、カンジダ株ATCC20336から調製したゲノムDNAからYSAPOX4遺伝子座に関するNCBI受託番号M12160の配列全体を増幅した。2,845bpのPCR産物をベクター、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にクローニングし、配列決定し、pAA052と名付けた。
実施例16:POX5遺伝子座のクローニング
プライマーoAA0179およびoAA0182(表11)を生成させ、カンジダ株ATCC20336から調製したゲノムDNAからYSAPOX5遺伝子座に関するNCBI受託番号M12161の配列全体を増幅した。2,624bpのPCR産物をベクター、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にクローニングし、配列決定し、pAA049と名付けた。
実施例17:CPRおよびCYP52遺伝子が増幅された株の構築
CPRおよびCYP52の過剰発現がどのように二酸生産に影響するかを決定するために、シトクロムP450レダクターゼ(CPR)および/またはシトクロムP450モノオキシゲナーゼ(CYP52)遺伝子のコピー数が増加した株を構築した。
CPR遺伝子のクローニングおよび統合
カンジダ属ATCC750からのCPRプロモーター、ORF、およびターミネーターをコードする3,019bpのDNAフラグメントを、固有のSapIおよびSphI部位を組み込んだプライマーoAA0171およびoAA0172(表12)を使用したPCRによって増幅した。増幅したDNAフラグメントを指定された制限酵素で切断し、プラスミドpAA061にライゲートし(実施例13で説明した)、プラスミドpAA067を生産した。プラスミドpAA067をClaIで直線状にし、カンジダ属Ura株sAA103(ura3/ura3、pox4::ura3/pox4::ura3、pox5::ura3/pox5::ura3)に形質転換した。形質転換は、プラスミドpAA067単独で、以下で説明されるCYP52A15またはCYP52A16遺伝子を含むプラスミドと組み合わせて行われた。
CYP52A15遺伝子のクローニングおよび統合
カンジダ属ATCC20336からのCYP52A15プロモーター、ORF、およびターミネーターをコードする2,842bpのDNAフラグメントを、プライマーoAA0175およびoAA0178(表12)を使用したPCRによって増幅し、DNA配列の検証のためにpCR−ブラントII−TOPOにクローニングした。クローニングしたCYP52A15のDNAフラグメントを、XbaI/BamHIでの制限酵素消化によって単離し(2,742bp)、プラスミドpAA061にライゲートし(実施例13で説明した)、プラスミドpAA077を生産した。プラスミドpAA077をPmlIで直線状にし、カンジダ属Ura株sAA103(ura3/ura3、pox4::ura3/pox4::ura3、pox5::ura3/pox5::ura3)に形質転換した。pAA077を、CPR遺伝子を含むプラスミドpAA067を用いて共に形質転換した。
CYP52A16遺伝子のクローニングおよび統合
カンジダ属ATCC20336からのCYP52A16プロモーター、ORF、およびターミネーターをコードする2,728bpのDNAフラグメントを、プライマーoAA0177およびoAA0178(表12)を使用したPCRによって増幅し、DNA配列の検証のためにpCR−ブラントII−TOPOにクローニングした。クローニングしたCYP52A16DNAフラグメントを、固有のSacI/XbaI制限部位を組み込んだプライマーoAA0260およびoAA0261(表12)により増幅した。増幅したDNAフラグメントを、SacIおよびXbaI制限酵素で消化し、プラスミドpAA061にライゲートし、プラスミドpAA078を生産した。プラスミドpAA078をClaIで直線状にし、カンジダ属Ura株sAA103(ura3/ura3、pox4::ura3/pox4::ura3、pox5::ura3/pox5::ura3)に形質転換した。pAA078を、CPR遺伝子を含むプラスミドpAA067を用いて共に形質転換した。
ゲノムDNAの調製
PCRの検証のため、さらにサザンブロット分析のために、形質転換株からゲノムDNAを調製した。単離されたコロニーを、3mLのYPDに植え付け、振盪しながら30℃で一晩増殖させた。細胞を遠心分離によってペレット化した。各ペレットに、200μLのブレイキング緩衝液(2%トリトンX−100、1%SDS、100mMのNaCl、10mMトリス(pH8)、および1mMのEDTA)を添加し、ペレットを再懸濁し、200μLの0.5mmジルコニア/シリカビーズを含有する新しいチューブに移した。各チューブに200μLのフェノール:クロロホルム:イソアミルアルコール(25:24:1)を添加し、続いて1分間ボルテックスで混合した。各チューブに滅菌蒸留水(200μL)を添加し、チューブを13000rpmで10分間遠心分離した。水層をエタノール沈殿し、70%エタノールで洗浄した。ペレットを乾燥させた後、100〜200□lの10mMトリスに再懸濁した。サザンブロット分析用のゲノムDNAの調製を、試験された各コロニーにつき25mLの培養物に対して同じ手法を使用して行った。
CPRおよびCYP52遺伝子を増幅させた株の特徴付け
プライマーoAA0252およびoAA0256(CPR)、oAA0231およびoAA0281(CYP52A15)、ならびにoAA242およびoAA0257(CYP52A16)を使用したPCRによって、統合された遺伝子および/または配列の検証を行った。表13に、検証のために使用されたプライマーを示す。
CPR、CYP52A15およびCYP52A16遺伝子のコピー数を決定するために、サザンブロット分析を使用した。以下の表14で特定した各遺伝子標的から生成したPCR産物に、ニューイングランドバイオラボ(New England BioLabs)からのNEブロットフォトトープ(NEBlot Phototope)キット(カタログ番号N7550S)を使用して、遺伝子特異的なオリゴヌクレオチドを含むビオチン化したDNAプローブを調製した。標準的な方法を使用してサザンハイブリダイゼーションを行った(例えば、Sambrook、J.およびRussell、D. W.(2001)Molecular Cloning:A Laboratory Manual(第3版)、6.33〜6.64頁. コールドスプリングハーバープレス(Cold Spring Harbor Laboratory Press))。ニューイングランドバイオラボからのフォトトープ−スター(Phototope-Star)検出キット(カタログ番号N7020S)を使用して、ハイブリダイズしたプローブの検出を行った。結果得られたバンドの濃度測定によってコピー数を決定した。
実施例18:モノオキシゲナーゼおよびモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性の追加および/または増幅
シトクロムP450は、多くの場合、モノオキシゲナーゼ反応を触媒し、例えば、1つの酸素原子を有機基質(RH)に挿入しつつ、他の酸素原子を水に還元する:
RH+O2+2H++2e−→ROH+H2O
基質は、時には、均一な炭素鎖長を有する。モノオキシゲナーゼ活性を有する酵素は、時には、特異的な炭素鎖長の基質、または同種の炭素鎖長を有する有機基質に関する炭素鎖長のサブグループを認識する。いくつかの実施態様において、新規のシトクロム活性(例えば、B.メガテリウムBM3)の追加および/または所定のまたは全ての内因性もしくは異種モノオキシゲナーゼ活性(例えば、CYP52A12ポリヌクレオチド、CYP52A13ポリヌクレオチド、CYP52A14ポリヌクレオチド、CYP52A15ポリヌクレオチド、CYP52A16ポリヌクレオチド、CYP52A17ポリヌクレオチド、CYP52A18ポリヌクレオチド、CYP52A19ポリヌクレオチド、CYP52A20ポリヌクレオチド、CYP52D2ポリヌクレオチド、BM3ポリヌクレオチド)の増幅は、天然のおよび/または操作された代謝経路を介した炭素フラックスの全体的な増加に寄与する可能性がある。いくつかの実施態様において、新規のモノオキシゲナーゼの追加、または所定のまたは全ての内因性もしくは異種モノオキシゲナーゼ活性の増加は、特異的な炭素鎖長の基質または特異的な炭素鎖長の混合物を含む基質のサブグループのフラックスを増加させることができる。いくつかの実施態様において、操作された株で増幅させるためのモノオキシゲナーゼ活性の選択は、操作された株の増殖に利用される供給材料、選ばれた供給材料の代謝経路、および望ましい最終産物(例えば、ドデカン二酸)に関連する。
ドデカン二酸への変換に植物ベースの油を利用するために操作された株は、油の脂肪酸鎖長分布に適合する基質特異性を有する1種またはそれより多くのモノオキシゲナーゼ活性を有することで有利な可能性がある。例えば、ヤシ油における最も一般的な脂肪酸はラウリン酸(12個の炭素長)であるため、ヤシ油を利用する株のために選ばれたモノオキシゲナーゼ活性は、基質としてC12脂肪酸を優先的に使用する可能性がある。異なる脂肪酸鎖長分布を有する他の植物ベースの油を利用するために操作された株の場合、基質の優先性に合ったモノオキシゲナーゼ活性を増幅することがが望ましい可能性がある。いくつかの実施態様において、モノオキシゲナーゼ活性を変更する遺伝学的改変は、約12〜約24個の炭素の炭素鎖長を有する供給材料(例えば、混合鎖長アルカン、混合鎖長脂肪酸、石鹸原料など、およびそれらの組み合わせ)を基質として優先的に使用する1種またはそれより多くのモノオキシゲナーゼ活性の活性を増加させる。いくつかの実施態様において、遺伝学的改変は、約10個の炭素から約16個の炭素の範囲の炭素鎖長分布を有する脂肪酸を優先的に使用するモノオキシゲナーゼ活性の活性を増加させる。
上述したように、モノオキシゲナーゼ活性を実行する酵素は、モノオキシゲナーゼレダクターゼの活性によって還元され、それによって酵素は再生される。いくつかの実施態様において、操作された株での増幅のためのCPRの選択は、どのP450が増幅されるかに依存する。いくつかの実施態様において、特定のCPRは、1種またはそれより多くのモノオキシゲナーゼ活性と優先的に相互作用する可能性があるが、他のモノオキシゲナーゼとはそれほど相互作用しない可能性がある。カンジダ株ATCC750からのモノオキシゲナーゼレダクターゼ、カンジダ株ATCC20336からの2種のモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性、およびバチルス・メガテリウムからのモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性は、本明細書で説明される追加および/または増幅したモノオキシゲナーゼを用いて活性に関して評価中である。以下の表に、モノオキシゲナーゼおよびモノオキシゲナーゼレダクターゼ活性を追加または増幅するのに使用されたヌクレオチド配列を示す。
実施例19:選択されたベータ酸化活性の増幅
POX5ベータ酸化活性を増幅する方法をここで説明する。本明細書で説明されるように基質特異性が変更された非POX(例えば、アシル−CoAオキシダーゼ)活性および/またはアシル−CoAオキシダーゼ活性などの異なるベータ酸化活性を増幅するのに、実質的に類似した方法が利用できる。
POX5増幅株の構築
プラスミドpAA166(PPOX4POX5TPOX4
POX5のヌクレオチド配列を含有するPCR産物を、プライマーoAA540およびoAA541を使用して、C.トロピカリス20336のゲノムDNAから増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。このようなプラスミドの1つを、pAA165と名付けた。プラスミドpAA165をBspQIで消化し、2kbのフラグメントを単離した。POX4プロモーターおよびPOX4ターミネーターを含むプラスミドpAA073もBspQIで消化し、ゲルで精製した。単離されたフラグメントを一緒にライゲートして、プラスミドpAA166を生成した。プラスミドpAA166は、PPOX4POX5TPOX4フラグメントを含有する。
プラスミドpAA204(チオラーゼ欠失コンストラクト)
短鎖チオラーゼ(例えば、アセチル−coAアセチルトランスフェラーゼ)のヌクレオチド配列を含有するPCR産物を、プライマーoAA640およびoAA641を使用してC.トロピカリス20336のゲノムDNAから増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。このようなプラスミドの1つを、pAA184と名付けた。URA3のPCR産物を、pAA061から、プライマーoAA660およびoAA661を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、説明したようにして形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。このようなプラスミドの1つを、pAA192と名付けた。プラスミドpAA184を、BglII/SalIで消化し、ゲルで精製した。プラスミドpAA192を、BglII/SalIで消化し、1.5kbのフラグメントをゲルで精製した。単離されたフラグメントを一緒にライゲートして、pAA199を作製した。代替のPURA3のPCR産物を、プラスミドpAA061から、プライマーoAA684およびoAA685を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、説明したようにして形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定した。このようなプラスミドの1つを、pAA201と名付けた。プラスミドpAA199を、SalIで消化し、ゲルで精製した。プラスミドpAA201を、SalIで消化し、0.43kbのPURA3をゲルで精製した。単離されたフラグメントをライゲートして、PURA3の同方向反復配列を含有するプラスミドpAA204を作製した。
プラスミドpAA221(チオラーゼ欠失コンストラクト中のPPOX4POX5TPOX4
POX4POX5TPOX4のヌクレオチド配列を含有するPCR産物を、プラスミドpAA166DNAから、プライマーoAA728およびoAA729を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPOにライゲートし、説明したようにして形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、インサートの配列を確認した。このようなプラスミドの1つを、pAA220と名付けた。プラスミドpAA204を、BglIIで消化し、エビアルカリホスファターゼ(SAP)で処置し、6.5kbのフラグメントをゲルで精製した。プラスミドpAA220を、BglIIで消化し、2.7kbのPPOX4POX5TPOX4を含有するフラグメントをゲルで精製した。単離されたフラグメントをライゲートして、プラスミドpAA221を作製した。
株sAA617(sAA451中のPPOX4POX5TPOX4
株sAA451は、ura−、β酸化が部分的にブロックされたカンジダ株(ura3/ura3pox4a::ura3/pox4b::ura3POX5/POX5)である。プラスミドpAA221をEcoRIで消化して、チオラーゼ欠失コンストラクト中にPPOX4POX5TPOX4を含有するDNAフラグメントを放出させた。DNAをカラムで精製し、株sAA451に形質転換して、SCD−uraプレート上で平板培養した。2日後、コロニーをYPDプレート上に画線して植え付けた、シングルコロニーを選択し、再度YPDプレート上に画線して植え付けた。第二のYPDプレートからシングルコロニーを選択して、コロニーPCRによって特徴付けた。株sAA451へのPPOX4POX5TPOX4の挿入、短鎖チオラーゼ遺伝子の破壊をPCRによって確認し、このような株の1つを、sAA617と名付けた。
株sAA620
株sAA617を、YPD培地上で一晩増殖させ、SCD+URA+5−FOA上で平板培養して、URA3のループアウトに関して選択した。株sAA617に関して説明したようにしてYPDプレート上にコロニーを2回画線して植え付け、シングルコロニーをコロニーPCRによって特徴付けた。PURA3同方向反復配列によるURA3のループアウトを、PCRによって確認した。このような株の1つを、sAA620と名付けた。株sAA620は、POX4プロモーターの制御下でPOX5の1つの追加のコピーを有する。
プラスミドpAA156
CYP52A19のヌクレオチド配列を含有するPCR産物を、カンジダ株20336のゲノムDNAから、プライマーoAA525およびoAA526を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPOにライゲートし、説明したようにして形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。このようなプラスミドの1つを、pAA144と名付けた。プラスミドpAA144をBspQIで消化し、1.7kbのフラグメントを単離した。POX4プロモーターおよびPOX4ターミネーターを包含するプラスミドpAA073もBspQIで消化し、ゲルで精製した。単離されたフラグメントを一緒にライゲートして、プラスミドpAA156を生成した。プラスミドpAA156は、PPOX4CYP52A19TPOX4フラグメントおよびURA3を包含していた。
株sAA496
プラスミドpAA156をClaIで消化し、カラムで精製した。この直線状DNAで株sAA451を形質転換し、SCD−uraプレート上で平板培養した。CYP52A19の統合に関してコロニーをチェックした。プラスミド統合に関して陽性のコロニーをさらにqPCRによって分析し、統合されたCYP52A19のコピー数を決定した。このような株の1つは、sAA496と名付けられ、CYP52A19によってコードされたモノオキシゲナーゼ活性の約13のコピーを含んでいた。
株sAA632およびsAA635
直線状にしたpAA156のDNAで株sAA620を形質転換し、SCD−uraプレート上で平板培養した。CYP52A19の統合に関して数種のコロニーをチェックした。プラスミド統合に関して陽性のコロニーをさらにqPCRによって分析し、統合されたCYP52A19のコピー数を決定した。このような株の1つは、sAA632と名付けられ、CYP52A19によってコードされたモノオキシゲナーゼ活性の約27のコピーを含んでいた。別の株は、sAA635と名付けられ、CYP52A19によってコードされたモノオキシゲナーゼ活性の約12のコピーを含んでいた。
実施例20:カンジダ属のACH遺伝子のクローニング
ACHのPCR産物を、カンジダ株ATCC20336のゲノムDNAから、表15に示したプライマーoAA1095およびoAA1096を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。
複数の形質転換株の配列分析から、ACH遺伝子に関する対立遺伝子配列の存在が解明され、これらをACHAおよびACHBと名付けた。ACHA対立遺伝子に関するDNA配列を含有するベクターを生成し、pAA310と名付けた(図51を参照)。ACHB対立遺伝子に関するDNA配列を含有するベクターを生成し、pAA311と名付けた。
実施例21:カンジダ属のFAT1遺伝子のクローニング
FAT1のPCR産物を、カンジダ属20336のゲノムDNAから、表16に示したプライマーoAA1023およびoAA1024を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。FAT1遺伝子に関するDNA配列を含有するベクターを、pAA296と名付けた。
実施例22:カンジダ属のARE1およびARE2遺伝子のクローニング
ARE1およびARE2のPCR産物を、カンジダ属20336のゲノムDNAから、それぞれ以下の表17に示したプライマーoAA2006/oAA2007およびoAA1012/oAA1018を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。ARE1遺伝子に関するDNA配列を含有するベクターを、pAA318と名付けた。ARE2遺伝子に関するDNA配列を含有するベクターを、pAA301と名付けた。
実施例23:カンジダ属における発現のための最適化されたTESA遺伝子の構築
大腸菌のTESA遺伝子のための遺伝子配列を、カンジダ属における発現のためにコドンの置き換えにより最適化した。天然大腸菌のTESA遺伝子におけるコドンのそれぞれに関して類似の使用頻度を有するカンジダ属からのコドンを使用して新しいTESA遺伝子配列を構築した(CTGコドンは、カンジダ属によって利用される代替の酵母の核遺伝子コードであるためにその使用は避けた)。最適化されたTESA遺伝子を端にあるBspQI制限部位を用いて合成し、ベクターpIDTSMART−Kan中に入れた(インテグレーテッドDNAテクノロジーズ(Integrated DNA Technologies))。このベクターを、pAA287と名付けた。プラスミドpAA287をBspQIで切断し、555bpのDNAフラグメントをゲルで精製した。プラスミドpAA073もBspQIで切断し、直鎖状DNAフラグメントをゲルで精製した。2つのDNAフラグメントを一緒にライゲートして、カンジダ属のPOX4プロモーターの制御下に最適化されたTESA遺伝子を入れた。結果得られたプラスミドを、pAA294と名付けた。
実施例24:カンジダ属のDGA1遺伝子のクローニング
DGA1のPCR産物を、カンジダ属20336のゲノムDNAから、表18に示したプライマーoAA996およびoAA997を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。DGA1遺伝子のDNA配列を含有するベクターを、pAA299と名付けた。
実施例25:カンジダ属のLRO1遺伝子のクローニング
LRO1PCR産物を、カンジダ属20336のゲノムDNAから、表19に示したプライマーoAA998およびoAA999を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。LRO1遺伝子のDNA配列を含有するベクターを、pAA300と名付けた。
実施例26:カンジダ属のACS1遺伝子のクローニングおよび欠失カセットの構築
ACS1のPCR産物を、カンジダ属20336のゲノムDNAから、表20に示したプライマーoAA951およびoAA952を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、DNA配列を確認した。このようなプラスミドの1つを、pAA275と名付けた。プラスミドpAA280をBamHIで消化して、2.0kbのPURA3URA3TURA3URA3カセットを放出させた。プラスミドpAA275をBglIIで消化し、ゲルで精製した。2つの断片を一緒にライゲートして、プラスミドpAA276およびpAA282を生成した。プラスミドpAA276およびpAA282は、ACS遺伝子に逆方向に挿入されたPURA3URA3TURA3URA3カセットを有する。
実施例27:株sAA722(pox4a::ura3/pox4b::ura3POX5/POX5 ACS1/acs1::PURA3URA3TURA3URA3)の構築
プラスミドpAA276を、BamHI/XhoIで消化し、カラムで精製した。株sAA329(ura3/ura3 pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5)を、直線状DNAで形質転換し、SCD−uraプレート上で平板培養した。ACS1破壊に関して数種のコロニーをチェックした。このような株の1つを、sAA722と名付けた。
実施例28:株sAA741(pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 ACS1/acs1::PURA3)の構築
株sAA722をYPD培地中で一晩増殖させ、5−FOAプレート上で平板培養した。5−FOAの存在下で増殖したコロニーを、ACS1部位中にURA3プロモーター(PURA3)のみを後に残すURA3遺伝子のループアウトに関してPCRでスクリーニングした。分析した30種のコロニーのうち、1種の株のみが正しい遺伝学的改変を示した。この株を、sAA741と名付けた。
実施例29:株sAA776(pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 acs1::PURA3URA3TURA3URA3/acs1::PURA3)の構築
プラスミドpAA282を、BamHI/XhoIで消化し、カラムで精製した。株sAA741(実施例28を参照)を、直線状DNAで形質転換し、SCD−uraプレート上で平板培養した。二重のACS1ノックアウトに関して数種のコロニーを挿入不活性化によってチェックした。このような株の1つを、sAA776と名付けた。
実施例30:株sAA779(pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 acs1::PURA3/acs1::PURA3)の構築
株sAA776(実施例29を参照)をYPD培地中で一晩増殖させ、5−FOAプレート上で平板培養した。5−FOAの存在下で増殖したコロニーを、両方のACS1コピーにおいてURA3プロモーター(PURA3)のみを後に残すURA3遺伝子のループアウトに関してPCRでスクリーニングした。このような株の1つを、sAA779と名付けた。
実施例31:株sAA811(pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 acs1::PURA3/acs1::PURA3 ura3::3xPPOX4P450A19)の構築
P450A19の統合カセットを含有するプラスミドpAA156をClaIで消化し、カラムで精製した。株sAA779(実施例30を参照)を、直線状DNAで形質転換し、SCD−uraプレート上で平板培養した。P450A19の統合に関して数種のコロニーをチェックした。これらのコロニーから、qPCRを行って、P450A19の統合のコピー数をチェックした。1種の株は、sAA811と名付けられ、P450A19の3つのコピーを含んでいた。
実施例32:株sAA810(pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 acs1::PURA3/acs1::PURA3 ura3::5xPPOX4P450A19 ura3::8xPPOX4TESA)の構築
P450−A19の統合カセットを含有するプラスミドpAA156をClaIで消化し、カラムで精製した。TESA統合カセットを含有するプラスミドpAA294もClaIで消化し、カラムで精製した。株sAA779を、両方の直線状DNAを用いて共に形質転換し、SCD−uraプレート上で平板培養した。P450A19の統合とTESA統合の両方に関して数種のコロニーをチェックした。TESAおよびP450A19の両方に関して陽性であったコロニーをさらにqPCRによって分析した。qPCRを行い、P450A19およびTESA統合事象のコピー数をチェックした。1種の株が、sAA810と名付けられ、P450A19の5つのコピーとTESAの8つのコピーを含んでいた。
実施例33.技術および方法
増殖培地、試薬および条件
YPD、ScD−ura培地およびプレート、ならびに5−FOA含有プレートを、Methods in Yeast Genetics:a Cold Spring Harbor Laboratory Manual/David C. Amberg、Daniel J. Burke、Jeffrey Strathern、-2005年度版)で説明されているようにして作製した。
SP92+グリセロールを、最終容量1リットルまでの水に、アミノ酸非含有の6.7gのバクト酵母窒素原礎培地(BD、米国ニュージャージー州フランクリンレイクス)、3.0gのバクト酵母抽出物(BD、米国ニュージャージー州フランクリンレイクス)、3.0gの硫酸アンモニウム、1.0gのリン酸二水素カリウム、1.0gの二塩基性リン酸カリウム、および75gのグリセロールを添加することによって作製した。次いで培地をろ過滅菌した。
水1リットルあたりに、硫酸アンモニウム非含有の1.7gのバクト酵母窒素原礎培地、3gのバクト酵母抽出物、1gのリン酸二水素カリウムおよび1gの二塩基性リン酸カリウムを添加することによってTB−低N培地を作製した。培地をろ過滅菌した。
一晩培養したものを、典型的には30℃、約250rpmの振盪機で、標準的な培養チューブにより、2〜5mlのScD−ura培地またはYPD培地のいずれかを用いて増殖させた。
分子学的方法
DNAフラグメントのゲルによる精製を、ジーンJET(GeneJET)ゲル抽出キット(ファーメンタス社(Fermentas Inc)、米国メリーランド州グレンバーニー)またはザイモクリーン(Zymoclean)ゲルDNA回収キット(ザイモリサーチ(ZymoResearch)、米国カリフォルニア州アーバイン)のいずれかを使用して、製造元によって推奨された通りにして行った。
PFUウルトラII(PFU Ultra II)DNAポリメラーゼ(アジレント・テクノロジーズ(Agilent Technologies)、米国カリフォルニア州サンタクララ)、Taq DNAポリメラーゼ(ニューイングランドバイオラボ(New England Biolabs)、米国マサチューセッツ州イプスウィッチ)、DreamTaq PCRマスターミックス(ファーメンタス社、米国メリーランド州グレンバーニー)またはクイックロード・ミダス・ミックス(Quick Load Midas Mix)(モンセラート(Monserate)、米国カリフォルニア州サンディエゴ)のいずれかを使用して、PCRを行った。各酵素を製造元の説明書に従って使用した。
制限酵素消化を各製造元によって推奨された通りに行った(ニューイングランドバイオラボ、米国マサチューセッツ州イプスウィッチ、またはファーメンタス社、米国メリーランド州グレンバーニー)。製造元の説明書に従って、ラピッドライゲーションキット(Rapid Ligation Kit)(ファーメンタス社、米国メリーランド州グレンバーニー)を使用するか、またはT4 DNAリガーゼ(ニューイングランドバイオラボ、米国マサチューセッツ州イプスウィッチ)を使用するかのいずれかによって、DNAのライゲーションを行った。
実施例10で説明されているようにして酵母の形質転換を行った。
ゲノムDNAの調製
カンジダ属の酵母培養株ATCC20336のゲノムDNAから、URA3遺伝子を得た。
カンジダ株ATCC20336からのゲノムDNAを以下のようにして調製した:約1.5mlの細胞の一晩培養したもをペレット化し、これを、2%トリトンX−100、1%SDS、100mMのNaCl、10MMのトリス(pH8.0)、および1mMのEDTAを含有する溶液約200μlに再懸濁した。約200μlの酸洗浄したガラスビーズを、約8.0のpHで約200μlのフェノール:クロロホルム:イソアミルアルコール(25:24:1)を用いて添加した。サンプルを約2分間ボルテックスで混合し、その後、約200μlの水を添加した。次いでサンプルを13000rpmで約10分間遠心分離した。水層を新しいマイクロ遠沈管に移し、等しい体積のクロロホルム:イソアミルアルコール(24:1)溶液を添加した。このサンプルを10秒間ボルテックスで混合し、次いで13000rpmで約2分間遠心分離した。水層を新しいマイクロ遠心管に移し、1mlのエタノールを添加した。次いでチューブを−80℃で約15分間置き、次いで13000rpmで15分間回転させてDNAをペレット化し、DNAを70%エタノールで洗浄し、風乾した。次いでDNAを約500μlの水に再懸濁した。
クルイベロマイセス・ラクティス(Klyveromyces lactis)(ATCC8585)のゲノムDNAは、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection)(米国バージニア州マナサス)から購入した。
遺伝子のコピー数を計算するために、qPCR方法を、Jinら(Appl. Environ. Microbiol. 2003年1月、69巻、1号、495〜503)によって説明されているようにして使用した。qPCRを、製造元の説明書に従って、ブリリアントIIIウルトラ−ファストSYBR(Brilliant III Ultra-Fast SYBR)(登録商標)グリーンQPCRマスターミックス(アジレント・テクノロジーズ、米国コロラド州イングルウッド)またはQuantiTectマルチプレックスPCR NoROXキット(キアゲン(Qiagen))のいずれかを使用して行った。標準として、カンジダ株ATCC20336からのゲノムDNAまたはATCC20336からのアクチン遺伝子を含有するプラスミドDNA、および対象の遺伝子を使用した。
これらの実施例全体で使用されたプライマーおよびプローブは、インテグレーテッドDNAテクノロジーズ(米国アイオワ州コーラルビル)により、標準的なDNA合成技術によって作製された。
実施例34:クローニングプラスミドAA073の構築
プラスミドpAA073を、カンジダ株ATCC20336(この株はまた、本明細書では株sAA001とも称される)からのPOX4プロモーターおよびターミネーターが含有されるように設計した。このプラスミドを、公共的に利用可能なアンピシリン耐性マーカーを含有するプラスミドpUC19から誘導した。あらゆる対象の遺伝子が、POX4プロモーターとタンデム式に一方向にクローニングされるようにPOX4プロモーターとターミネーターとの間に配置される2つのSapI制限酵素部位が含まれるように、pAA073を設計した。カンジダ株ATCC20336の、オープンリーディングフレームおよび内因性調節領域を含むURA3遺伝子も、形質転換株のための選択マーカーとしてpAA073に入れた。プラスミドpAA073は、SpeI、ClaIまたはBstZ171などの固有の制限酵素でプラスミドを消化することによってあらゆる対象の遺伝子の複数のコピーの直接の統合を可能にする。これらの多重クローニング部位は、URA3栄養要求性マーカー領域に含有されており、対象の遺伝子の切断を回避するのに使用できる(すなわち、対象の遺伝子のDNA配列を、特定の制限酵素切断部位で検索して、これらの酵素を回避できる)。加えて、このプラスミドは、URA3遺伝子の3’領域と5’領域との間に挿入された対象の遺伝子およびPOX4調節領域を含有する抗生物質非含有のDNAカセットを作製するためのテンプレートとして役立つ可能性がある。このカセットは、テンプレートとして該プラスミドを使用してPCR増幅でき、単離されたPCR産物は、あらゆる微生物株に挿入が可能である。
図18にpAA073の略図を示し、pAA073の配列は、配列番号160として記載される。
実施例35.ATCC20336に関するエノイル−CoAイソメラーゼ(ECI)遺伝子のクローニング
S.セレビシエのS288cからのEci1(すなわちEci)のアミノ酸配列(配列番号3705)を使用して、カンジダ種ATCC MYA−3404およびATCC20336からの相同体を同定した。BLAST検索からカンジダの各株における2種のEci1p相同体が解明され、これらをEci1pおよびEci2pと名付けた(表21)。相同体のアミノ酸同一性パーセントを以下に示す。
配列番号3708のN末端の241残基をコードするECI1遺伝子を、ゲノムDNA(ATCC20336)から、固有のSapI制限部位も取り込んだオリゴヌクレオチドoAA2835(配列番号3712)およびoAA2836(配列番号3713)を使用して増幅した。770bpのPCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(pCR-Blunt II-TOPO)にライゲートした(ライフ・テクノロジーズ)、コンピテントTOP10大腸菌の細胞(ライフ・テクノロジーズ)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。このようなプラスミドの1つを、pAA574と名付けた(配列番号3710)。
Eci2pをコードする全長ECI2遺伝子(配列番号3709)を、ゲノムDNA(ATCC20336)から、固有のSapI制限部位も取り込んだオリゴヌクレオチドoAA2837(配列番号3714)およびoAA2838(配列番号3715)を使用して増幅した。851bpのPCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(ライフ・テクノロジーズ)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(ライフ・テクノロジーズ)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。このようなプラスミドの1つを、pAA575と名付けた(配列番号3711)。
実施例36−株sAA1764(ura3/ura3 pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 acs1::PURA3/acs1::PURA3 fat1−Δ1::PURA3/fat1−Δ2::PURA3 eci1−Δ1::URA3/ECI1)の生成
オーバーラップ伸長PCR(OE−PCR)によって構築された直鎖状DNAカセットで、細胞(株sAA886(pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 acs1::PURA3/acs1::PURA3 fat1−Δ1::PURA3/fat1−Δ2::PURA3 ura3/ura3))を形質転換することによって、第一のECI1の対立遺伝子の欠失が達成された。株sAA886中の第一のECI1の対立遺伝子のための欠失カセットを、3つのDNAフラグメントから生成した。第一のDNAフラグメント(ECI1の5’相同性)を、ATCC20336のgDNAから、プライマーoAA3085(配列番号3716)およびoAA3086(配列番号3717)を使用して増幅した。第二のDNAフラグメント(PURA3URA3TURA3PURA3)を、プラスミドpAA298(図29、および配列番号3784)から、プライマーoAA3087(配列番号3718)およびoAA3088(配列番号3719)を使用して増幅した。第三のDNAフラグメント(ECI1の3’相同性)を、ATCC20336のgDNAから、プライマーoAA3089(配列番号3720)およびoAA3090(配列番号3721)を使用して増幅した。全ての3つのDNAフラグメントを同じ反応液中に組み合わせ、プライマーoAA3085(配列番号3716)およびoAA3090(配列番号3721)を使用したOE−PCRによって全長欠失カセットを生成した(図19)。
株sAA886を、全長欠失カセットで形質転換し、SCD−Uraプレート上で平板培養した。数種のコロニーを、第一のECI1の対立遺伝子における欠失カセットの統合に関してPCRによってスクリーニングした。このような株の1つを、sAA1764と名付けた。
実施例37.株sAA1860(ura3/ura3 pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 acs1::PURA3/acs1::PURA3 fat1−Δ1::PURA3/fat1−Δ2::PURA3 eci1−Δ1::PURA3/ECI1)の生成
株sAA1764をYPD培地中で一晩増殖させ、5−FOAプレート上で平板培養した。5−FOAの存在下で増殖したコロニーを、第一のECI1の対立遺伝子においてURA3プロモーター(PURA3)のみを後に残すURA3遺伝子のループアウトに関してPCRでスクリーニングした。このような株の1つを、sAA1860と名付けた。
実施例38.二重のECI1のノックアウト株(ura3/ura3 pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 acs1::PURA3/acs1::PURA3 fat1−Δ1::PURA3/fat1−Δ2::PURA3 eci1−Δ1::PURA3/eci1−Δ2::URA3)の構築
ECI1の第二の対立遺伝子の欠失は、オーバーラップ伸長PCR(OE−PCR)によって構築された直鎖状DNAカセットで細胞を形質転換することによって達成された。sAA1860中の第二のECI1の対立遺伝子のための欠失カセット(ura3/ura3 pox4a::ura3/pox4b::ura3 POX5/POX5 acs1::PURA3/acs1::PURA3 fat1−Δ1::PURA3/fat1−Δ2::PURA3 eci1−Δ1::PURA3/ECI1)を、3つのDNAフラグメントから生成した。第一のDNAフラグメント(ECI1の5’相同性)を、ATCC20336のgDNAから、プライマーoAA3212(配列番号3722)およびoAA3213(配列番号3723)を使用して増幅した。第二のDNAフラグメント(PURA3URA3TURA3PURA3)を、プラスミドpAA298(図29、および配列番号3784)から、プライマーoAA3214(配列番号3724)およびoAA3215(配列番号3725)を使用して増幅した。第三のDNAフラグメント(ECI1の3’相同性)を、ATCC20336のgDNAから、プライマーoAA3216(配列番号3726)およびoAA3217(配列番号3727)を使用して増幅した。全ての3つのDNAフラグメントを同じ反応液中に組み合わせ、プライマーoAA3212(配列番号3722)およびoAA3217(配列番号3727)を使用したOE−PCRによって全長欠失カセットを生成した(図20)。
二重のECI1のノックアウト株を生成するために、sAA1860を全長欠失カセットで形質転換し、SCD−Uraプレート上で平板培養した。数種のコロニーを、第二のECI1の対立遺伝子における欠失カセットの統合に関してPCRによってスクリーニングした。
実施例39−アシルCoAオキシダーゼタンパク質のクローニング
様々な生物からのアシル−CoAオキシダーゼを、カナマイシン耐性カセットを含有する大腸菌の発現ベクターpET26b(EMD4バイオサイエンス(EMD4Biosciences)、ダルムシュタット、ドイツ)にクローニングした。アシル−CoAオキシダーゼの源、遺伝子の名称、アシルCoAオキシダーゼのコード配列をpET26bにクローニングするのに使用されたプライマーおよび制限酵素、およびコード配列が本明細書で説明される。アシルCoAオキシダーゼのコード配列を、その生物に対応するcDNAライブラリー、公開されたcDNAまたはゲノムDNA配列から設計された適切なプライマーを使用したPCRによって増幅した。テンプレート源が利用できない事象では、コード配列をgBlocks(IDT)として合成し、標準的なオーバーラップ伸長PCRによって一緒につなぎ合わせた。次いでPCR産物を、pCRII−ブラントTOPOベクター(ライフサイエンス(Life Sciences))にクローニングし、産物を配列決定し、それらが望ましくない突然変異を含有しないことを検証した。適切な制限酵素を使用してTOPOベクターからコード配列を放出させ、同じ制限酵素で消化したpET26bにライゲートした。次いで結果得られた発現プラスミドをロゼッタII(Rosetta II)BL21細胞(ノバジェン(Novagen))に形質転換した。
実施例40−大腸菌におけるアシル−CoAオキシダーゼの発現
酵素を発現させるために、ロゼッタ細胞の各形質転換からのコロニーを使用して、抗生物質のカナマイシン(pET26bに関して選択するため)およびクロラムフェニコール(大腸菌で発現される真核性タンパク質の翻訳向上を媒介するロゼッタII細胞に見出される第二のプラスミドに関して選択するため)を含有するLBの一晩培養したもの5mlの37℃での増殖を開始させた。翌朝、一晩培養したものを使用して、カナマイシンおよびクロラムフェニコールを含有する30mlのLBに、OD600の読み取り値が0.1になるまで植え付けた。30mLの培養物を37℃で2時間増殖させ、次いで氷上で10分間置いた。発現を誘導するために、培養物に最終濃度0.1mMまでイソプロピル−ベータ−D−チオガラクトピラノシド(IPTG)を添加した。いくつかのケースにおいて、ノバジェンのオーバーナイト・エクスプレス・オートインダクション・システム1(Overnight Express Autoinduction System 1)(カタログ番号71300-3)を使用して誘導を行った。次いで細胞を15℃で一晩振盪して、アシルCoAオキシダーゼを発現させた。
実施例41−アシル−CoAオキシダーゼ活性アッセイ
アシルCoAオキシダーゼの活性を試験するために、一晩の誘導からの細胞を、50mlコニカルチューブ中で1046×g、4℃でペレット化した。細胞のペレットを1mlの50mMのKPO、pH7.6、50μMのFAD緩衝液中に再懸濁し、次いで2ml遠心管に移した。ミソニックス・ソニケーター3000(Misonix Sonicator 3000)(Qソニカ(QSonica)、コネチカット州ニュータウン)を使用して、細胞を溶解させ、これを、2のパワー設定で20秒ごとに2回のパルスで超音波破砕した。各パルス間に溶解産物を氷上に30秒間置いた。上清を得るために、死細胞片を、4℃のマイクロ遠心分離機において16,100×gで10分間ペレット化した。上清を1.5ml遠心管に移し、細胞溶解産物にブラッドフォードアッセイ(サーモ・サイエンティフィック(Thermoscientific))を製造元の明細書に従って行い、アシル−CoAオキシダーゼアッセイのための調製物中のタンパク質濃度を決定した。このアッセイには、ベックマン・コールター(Beckman Coulter)DTX−800マルチモード・デテクター(Multimode Detector)分光光度計を使用した。500nmで5分間、30℃で読み取りが行われるように分光光度計を設定した。各反応液の体積は200μlであり、50mMのKPO、pH7.6、200μg/ml(BSA)、0.05%トリトンX−100、250μMの脂肪族アシル−CoA基質、50μMのFAD、10Uのホースラディッシュペルオキシダーゼ、25mMのp−ヒドロキシ安息香酸および1mMの4−アミノアンチピリン中の10μgの細胞溶解産物を含んでいた。脂肪族アシル−CoA基質は、ヘキサノイルCoA(6個の炭素鎖長)からオレオイルCoA(18個の炭素鎖長)に至る範囲をカバーしていた。
表22において、網掛けされていないブロックは、サンプルが試験されなかったことを示す。濃い網掛けは、活性が検出されなかったことを示す。薄い網掛けは、0.1μmol/分/μg(μmol基質/分/μg総タンパク質)未満かまたはそれに等しい最小活性(すなわち不十分な活性)が検出されたことを示す。中程度の網掛けは、優れた活性が>0.1μmol/分/μgで検出されたことを示す。
表22に記載の結果から、いくつかの酵素は、大腸菌で発現させた場合、機能的ではないことが示された。さらに、大腸菌で発現された場合でも機能的である残りの酵素は広範な基質特異性を示すか、またはそれらの基質特異性においてカンジダ株ATCC20336からのPox5と類似していた(すなわちC6基質に対してそれほど活性ではなく、C12基質に対してピーク活性を示し、C8からC18:1まで活性であった)。
実施例42−カンジダのPox4、Pox5およびドブネズミVLCADの遺伝学的改変
目的は、1)それらそれぞれの基質特異性を変更するために、カンジダ株ATCC20336のPox4およびPox5アシルCoAオキシダーゼ(それぞれPox4およびPox5)、ならびに2)それをアシルCoAオキシダーゼに変換するために、ドブネズミの超長鎖アシル−CoAデヒドロゲナーゼ(VLCAD)における突然変異を設計することであった。これらの突然変異酵素は、カンジダに導入されると、セバシン酸、ドデカン二酸またはより長鎖の二酸への脂肪酸基質の選択的な変換をベータ酸化によって仲介する可能性がある。
Pox4およびPox5の部位特異的変異誘発−方法論
数種のアプローチを使用して、これらの酵素の基質特異性を決定するカンジダ株ATCC20336のPox4およびPox5の領域および/または残基を同定した。ラット肝臓において、オルタナティブスプライシングされた第三のエキソンを有する単一の遺伝子は、2種のスプライスフォーム、AcoI(アシルCoAオキシダーゼ−I、ドブネズミ、RnAcoI)およびAcoII(アシルCoAオキシダーゼ−II、ドブネズミ、RnAcoII)を生産し、これらは、アミノ酸の長さに関して同一であり、差次的にプライシングされたエキソンによってコードされた領域におけるアミノ酸配列に関してのみ異なる(Miyazawa, S.、Hayashi, H.、Hijikata, M.、Ishii, N.、Furuta, S.、Kagamiyama, H.、Osumi, T.、Hashimoto, T.(1987)Complete nucleotide sequence of cDNA and predicted amino acid sequence of rat acyl-CoA oxidase. J. Biol. Chem. 262(17):8138〜43.; Osumi, T.、Ishii, N.、Miyazawa, S.、Hashimoto, T.(1987)Isolation and structural characterization of the rat acyl-CoA oxidase gene. J. Biol. Chem. 262 (17):8138〜43; Setoyama, C.、Tamaoki, H.、Nishina, Y.、Shiga, K.、Miura, R.(1995)Functional expression of two forms of rat acyl-CoA oxidase and their substrate specificities. Biochem. Biophys. Res. Commun. 217(2):482〜7)。AcoIおよびAcoIIの一次アミノ酸配列の比較から、オルタナティブスプライシングされたエキソンの結果として残基90〜133における差が解明された(下線で示した残基、図23)。スプライシング事象により、異なる基質活性プロファイルを示す2種の酵素、AcoIおよびAcoIIが生じた。RnAcoIは、より炭素が少ない基質(例えば、8または10個の炭素を有する脂肪酸)を優先的に利用する。RnAcoIIは、より長い炭素鎖(例えば、14個の炭素)を有する基質を優先的に利用する。RnAcoIIの結晶構造は解析されており(PDB:1IS2(基質なし);PDB:2DDH(ドデカノエート基質あり))、N末端のアルファヘリカルドメインとそれに続くベータシートドメインとの間の境界でオルタナティブスプライシングされたエキソンの末端によってコードされた領域はいずれも、アシルCoAオキシダーゼ(アシル−CoAデヒドロゲナーゼ(ACAD)スーパーファミリー、NCBI保存ドメイン受入番号cl0993)の特徴的な構造的特徴であり、基質特異性を決定する可能性がある領域として同定されている。
このアシルCoAオキシダーゼの領域が基質特異性決定において役割を果たすことを検証するために、ホットスポットウィザード(HotSpot Wizard)アルゴリズムを利用した(Pavelka, A.、Chovancova, E.、Damborsky, J. HotSpot Wizard:a Web Server for Identification of Hot Spots in Protein Engineering, Nucleic Acids Research 37:W376〜W383、2009. http://loschmidt.chemi.muni.cz/hotspotwizard/)。ホットスポットウィザードは、基質特異性または活性を操作するためにタンパク質の領域を同定するプログラムである。このプログラムは、変異誘発の「ホットスポット」である領域および/または残基を同定するために、PDB、ユニプロット(UniProt)およびNCBIなどの多数のデータベースからの構造的、機能的および配列相同性データを利用する。検索は、対象の酵素の結晶構造に対応するPDBファイルに頼っている。Pox4またはPox5のケースでは、このような構造は利用できない。それゆえに、両方のタンパク質の構造を、テンプレートとしてドブネズミのAcoIIの結晶構造(PDB:1IS2)を用いたモデリングによって決定した。スイス−モデル(SWISS-MODEL)プログラムを使用して、これらのモデルを生成した(Arnold K.、Bordoli L.、Kopp J.、およびSchwede T.(2006). SWISS-MODEL Workspace:A web-based environment for protein structure homology modeling. Bioinformatics、22,195〜201;Kiefer F、Arnold K、Kunzli M、Bordoli L、Schwede T(2009). The SWISS-MODEL Repository and associated resources.Nucleic Acids Research. 37、D387〜D392. Peitsch, M. C.(1995)Protein modeling by E-mail Bio/Technology 13:658〜660;http://swissmodel.expasy.org/)。結果得られたモデルは、PDBファイルであり、これを「クエリー構造」としてホットスポットウィザードに入力した。図24A、24Bおよび25に、ホットスポットウィザード分析の結果を要約する)。灰色で強調表示された残基は、突然変異誘発性の「ホットスポット」として提案される。濃灰色の網掛けは、薄灰色で網掛けされた残基より変化しやすい残基を示す。太字で示された残基は、基質結合ポケットの内部かまたはその近傍で見出されている(以下で考察)。
全ての3種の酵素を並べて、相同性の領域を示した(図26)。図26において、薄灰色の網掛けは、全ての3種の酵素間の同一性を示す。より濃灰色の網掛けは、3種の酵素間の部分的な同一性または相同性を示す(例えば、濃灰色の網掛けは、アライメント中の3つのタンパク質のうち2つに関する同一性を示す場合がある)。いくつかのケースにおいて、濃灰色の網掛けは、配列類似性を示す(すなわち、その残基は酸性、塩基性、極性または非極性であるため、それらは類似している)。下線で示した領域(図23および図26)は、AcoIIのオルタナティブスプライシングされたエキソンを示す。
分子モデリングのアライメントを使用して、基質結合ポケットの内部かまたはその近傍で見出されているPox4およびPox5中の残基を同定した(太字で示される残基、図24Aおよび24B)。その結晶構造から決定されたように、その基質であるドデカノエートと複合体化したAcoIIの分子構造(PDB:2DDH)を、Pox4およびPox5の予測された分子モデルと並べた。N末端のループおよびアルファへリックスDの第一の部分に位置する残基(表23)は、基質の入口/出口チャネルの表面および内側にあると考えられる。Pox4において、これらの残基は、配列IDTFNK(カンジダ株ATCC20336からのPox4のアミノ酸95〜100)およびPDQQAQ(カンジダ株ATCC20336からのPox5のアミノ酸80〜85)に相当する。ホットスポットウィザードによれば、この全体の配列はカテゴリー9であり、このカテゴリーは、高度に可変性であることを意味する。
アルファヘリックスDとE’との間のループに位置する残基は、基質結合ポケットの一部を形成する。これらの残基のうち炭素12個の基質のための接触残基として同定されたものはないが、より長い基質のための接触残基でる可能性がある。この4つのアミノ酸のストレッチは、ACO−IおよびACO−IIの分岐したエキソンスプライス部位内に配置される。Pox4およびPox5において、これらのアミノ酸のうち3つは高度に保存されている(表24)。第四のアミノ酸は異なっている(Pox4では113G、Pox5ではF98)。この領域における4つのアミノ酸のなかでも、分岐した残基は基質に最も近く、この残基のアミノ酸の特徴は、Pox4とPox5とで大いに異なっている。この理由のために、この残基は特に興味深い。加えて、ホットスポットによれば、この残基は、高度に可変性である。
RnACOIIの2DDH結晶構造において、残基D101は、炭素6〜9個の基質のための接触残基である。この残基は、基質結合ポケットの一部であるアルファへリックスE’の始めに配置される。これは接触残基であり、ACO−IとACO−IIとで異なる配列の小さい領域に位置することから、Pox4およびPox5における対応するアミノ酸(表25)が興味深い。この残基は、炭素6〜9個の基質と接触するため興味深く、ACO−IIは、鎖長6〜12の基質に対して、ACO−Iと比較してより低い活性を有する。Pox4またはPox5のいずれかがこの位置でアスパラギン酸に改変される場合、アジピン酸に対する活性の減少が起こり、より大きい二酸の収量の増加が起こることが予測される。この残基は、ホットスポットにより6のスコアを有する。
RnACOIIの2DDH結晶構造において、残基F284は、炭素10〜12個の基質のための接触残基である。この残基は、RnAcoIとRnAcoIIとの間で保存されている。
Pox4およびPox5における対応するアミノ酸(表26)は、Pox4とPox5とで異なる数少ない基質の接触残基のうちの1つである。ACOI、ACOII、およびPox4酵素は全て、この位置に大きい疎水性残基を有するが、それに対してPox5酵素は、小さい極性残基を有する。この残基のホットスポットスコアは、9である。
C末端からアルファへリックスLへのループは、Pox5の場合、Pox4またはACO−I/ACO−IIに存在するものよりもかなり小さい(表27)。このループは、構造的なフレキシビリティーをもたらすと考えられ、基質ポケットの構造とどれだけ多くの基質−結合ポケットが「呼吸」しているかに影響を有する可能性がある。ホットスポット分析では、この領域における残基は様々であるが、Pox5においてこの領域のちょうど下流の残基は、全て高度に可変性である(次で示す)。
アルファへリックスLとMとの間のループは、Pox4とPox5とで変化しているとは考えられないが(表28)、ホットスポット分析は、この残基のストレッチに高い変異性を示す9のスコアを割り当てている。このループは、上述した前のセクションを含めて、変異誘発の標的であることが予測される。
Pox4およびPox5の両方に関して、分子モデリングのアライメントと組み合わされたホットスポットウィザード分析から、同じ接近した領域内の残基は、変異誘発の優れた標的であることが決定された。複数の配列アライメントから、全ての3種のアシルCoAオキシダーゼにおいて、AcoIIのオルタナティブスプライシングされたエキソンはホットスポット残基とオーバーラップすることが示される(図26)。
表29に、それらの2次構造およびアミノ酸残基の位置によって示されたRnACoIIにおけるいくつかの追加の領域を示し、さらにヤロウイア・リポリチカのPOX5、POX4、ならびにAco2、Aco3およびAco5における対応する領域も示す。
基質特異性を変更するためのカンジダのPox4およびPox5の部位特異的変異誘発−方法
ガイドとしてホットスポットウィザードおよび分子モデリングの結果を使用して、Pox4およびPox5における特定のアミノ酸を、主としてホットスポット領域中の極性または電荷を有する残基をアラニンに変換することによって突然変異させた(すなわち、付加、欠失または置換させた)。以下の表30Aおよび30Bは、作製され試験されたカンジダ株ATCC20336のPox5およびPox4の突然変異の要約を示す。表30Aおよび30Bに記載の突然変異体のうちいくつかに関連するアシルCoA活性プロファイルの要約を図27(Pox5)および図28(Pox4)に示した。試験された各基質における炭素数を、図27および図28に記載の各バーの下に示す。Pox5突然変異体I(表30Aにおける灰色の強調表示)は、「ACADベースの変異誘発」に起因する(以下の考察を参照)。
カンジダ株ATCC20336からのPox4およびPox5を、大腸菌における発現のためにpET26bにクローニングし、インビトロでのアシルCoAオキシダーゼ活性に関してアッセイした。Pox4およびPox5の遺伝子改変の活性プロファイルを、野生型酵素の活性プロファイルと比較した。それらの基質の活性プロファイルを変更するために、Pox4およびPox5中の数種の位置で部位特異的変異誘発を行った。点変異をコードする相補的プライマーを使用して、Pox4またはPox5のコード配列を増幅し、2〜4種のPCR産物を生成し、次いでオーバーラップ伸長PCRを使用してこれらを互いに「交換」して、全体のコード領域を再構築した(図22)。図22で示されるように、プライマーA、B、CおよびDを使用してオーバーラップ伸長PCRを行った。プライマーBおよびCは相補的であり、導入された遺伝学的改変(例えば突然変異)を含有する。オリゴヌクレオチドAおよびBを使用してPCRを行い、オリゴヌクレオチドCおよびDを使用して生成したPCR産物に対してオーバーラップを有する生成物を生産した。オーバーラップ伸長のために、A−B生成物をC−D生成物のプライマーとして使用し、逆もまた同様とした。例えばB−Cプライマー対のような数種の突然変異誘発性プライマー対を使用して、互いに「交換」された異なる位置に、すなわちA−B、C−D、E−Fなどに突然変異を生産して、無傷の全長コード領域を生成した。突然変異を含有するより多くの最終産物を生産するために、プライマーAとほとんどの3’リバースプライマーとを使用したPCRを行った。プライマーAおよびDを使用して、Pox4およびPox5の全体のコード配列を増幅し、大腸菌の発現ベクターへのクローニングのための制限酵素部位(RE1およびRE2)を取り込ませた。表31〜表40に、Pox5(カンジダ株ATCC20336)の部位特異的変異誘発のために使用されたプライマーを列挙した。表41〜表47に、Pox4(カンジダ株ATCC20336)の部位特異的変異誘発のために使用されたプライマーを列挙した。
インビトロでのアシルCoAオキシダーゼアッセイ
大腸菌溶解産物を、実施例41で説明されているようにしてアシルCoAオキシダーゼ活性に関して試験した。
Pox4突然変異体に関するインビトロでの活性アッセイ
表48は、Pox4突然変異体に関連するアシルCoAオキシダーゼ活性プロファイルを示し、表49は、Pox5突然変異体に関連するアシルCoAオキシダーゼ活性プロファイルを示す。データの上に、試験された基質の炭素の長さを、C6(6個の炭素)、C8(8個の炭素)、C10(10個の炭素)、C12(12個の炭素)、C14(14個の炭素)、C16(16個の炭素)およびC18.1(18個の炭素)として示す。表48および49において、網掛けされていないブロックは、サンプルが試験されなかったことを示す。濃い網掛けは、活性が検出されなかったことを示す。薄い網掛けは、0.1μmol/分/μg(μmol基質/分/μg総タンパク質)未満かまたはそれに等しい最小活性(すなわち不十分な活性)が検出されたことを示す。中程度の網掛けは、優れた活性が>0.1μmol/分/μgで検出されたことを示す。
Pox4突然変異体Cは、試験された全ての基質にわたり優れた活性を示したにもかかわらず、全ての基質で全体的な活性の低減が実証された(表48)。Pox4突然変異体Dは、類似の結果を示した。Pox4突然変異体B、A、EおよびG(表48)ならびにCT3(示さず)では、C12およびC18:1基質に対する活性がなくなった。
Pox5突然変異体に関するインビトロでの活性アッセイ−結果
Pox5突然変異体B、C、FおよびMにおいて、少なくとも基質C6、C12およびC18:1に対するアシルCoAオキシダーゼ活性がなくなった(表49)。突然変異体CT1およびCT2も不活性であった(示さず)。突然変異体A、EおよびIは、野生型タンパク質の活性と比較した場合、変化を示さなかった。しかしながら、Pox5突然変異体D、H、G、およびJは、野生型Pox5と比較した場合、変更された基質特異性を示した。Pox5突然変異体D、HおよびJは、C6および/またはC8基質に対して低減した活性を実証した。Pox5突然変異体Gは、C18:1基質に対して増加した活性を示した。
アシル−CoAデヒドロゲナーゼベースの変異誘発
アシル−CoAオキシダーゼおよびアシル−CoAデヒドロゲナーゼ(ACAD)はどちらも、類似した、ただし別個のメカニズムを利用して、β酸化の第一の工程で2−トランス−エノイル−CoAを生産するためにアシル−CoA基質の脱水素を触媒する(Arent, S.、Pye, V.E.、Henriksen, A.(2008). Structure and function of plant acyl CoA oxidases. Plant Phys. Biochem. 46:292〜301)。様々なクラスのアシル−CoAデヒドロゲナーゼがあり、これらは、それらの基質特異性:超長鎖、長鎖、中鎖および短鎖に従って分類される(それぞれVLCAD、LCAD、MCAD、SCAD)(Kim、J.J.、Miura、R.(2004). Acyl-CoA dehydrogenases and acyl CoA oxidases. Structural basis for mechanistic similarities and differences. Eur. J. Biochem.、271(3):483〜93)。これらの酵素のうちいくつかの結晶構造が解明されており、これらのデータは、それらそれぞれの基質特異性における差に寄与する可能性が極めて高い構造的な差を示す。VLCADの結晶構造(PDB:3B96)から、構造的に、そしてより高い可能性として機能的にMCAD(PDB:3MDE)とは異なるものにするタンパク質の領域およびアミノ酸残基が解明された(McAndrew, R.P.、Wang, Y.、Mohsen, A.W.、He, M.、Vockley, J.、Kim, J.J.(2008). Structural basis for substrate fatty acyl chain specificity: crystal structure of human very-long-chain acyl-CoA dehydrogenase. J. Biol. Chem. 283(14):9435〜43)。いくつかのケースにおいて、より重要な差は、触媒性残基の位置である。MCADにおいて、触媒性グルタミン酸は、へリックスJとKとを連結するループ上の376位に配置されているが、LCADにおいて、触媒性グルタミン酸は、隣接するへリックスG上の255位に配置される(Nandy, A.、Kieweg, V.、Krautle, F.G.、Vock, P.、Kuchler, B.、Bross, P.、Kim, J.J.、Rasched, I.、Ghisla, S.(1996). Medium-long-chain chimeric human Acyl-CoA dehydrogenase: medium-chain enzyme with the active center base arrangement of long-chain Acyl-CoA dehydrogenase. Biochemistry、35(38):12402〜11;Lee, H.J.、Wang, M.、Paschke, R.、Nandy, A.、Ghisla, S.、Kim, J.J.(1996). Crystal structures of the wild type and the Glu376Gly/Thr255Glu mutant of human medium-chain acyl-CoA dehydrogenase:influence of the location of the catalytic base on substrate specificity. Biochemistry、35(38):12412〜20)。
またVLCADの結晶構造(PDB:3B96)から、構造的に、そしてより高い可能性として機能的にMCAD(PDB:3MDE)とは異なるものにするタンパク質の領域およびアミノ酸残基も解明された(McAndrewら、2008)。VLCADは、他のアシル−CoAデヒドロゲナーゼのタンパク質より大きく、典型的なアシルCoAオキシダーゼのような二量体を形成する。その基質結合キャビティは、他のアシル−CoAデヒドロゲナーゼのタンパク質と比較して大きく、アシルCoAオキシダーゼ基質結合ポケットに似ている。より大きくよりスペースが広いポケットは、それが作用を与えるより長い脂肪族アシル−CoA基質を収容するのに必要である。しかしながら、ラットAcoIIおよびシロイヌナズナACX1の結晶構造(PDB番号:1W07)からも大きい基質結合ポケットが解明されており、この特徴は必ずしも各酵素の基質特異性を説明するものではない(Arentら、2008)。MCADとVLCADとの構造的な差から、いくつかの知見が得られる。MCAD基質結合ポケットの底部に、VLCAD中の類似の残基(G175およびG178)と異なる2つの極性/電荷を有する残基(Q95およびE99)がある。VLCAD基質結合ポケットの底部における疎水性の増加は、ポケットのサイズおよび深さに加えて基質特異性に寄与する要因である可能性がある。カンジダ株ATCC20336のPox5における対応する残基は、F98およびG102である。突然変異体P(F98G)は、VLCAD基質結合ポケットの底部をより厳密に再現すると予想される突然変異である。
MCADにおける二重の突然変異(例えば、E376G、T255E)は、その基質特異性プロファイルを変化させる可能性がある。この二重の突然変異は、いくつかのキメラ酵素(MLCAD)を生産した(Nandyら、1996)。MCADは、広範な物質のプロファイル(C4〜C18)を有し、C6およびC8に対してピーク活性を示した。LCADは、同様に広範なプロファイルを有し、C10およびC12に対してピーク活性を示した。MLCADは、MCADまたはLCADと比較してより明確な基質プロファイルを有し(C10〜C18)、C12でピーク活性を示した。しかしながら、MLCADの全体的な酵素活性も低減した(C12基質に対するMLCADのVmaxは、C12基質に対するLCADのVmaxのおよそ25%である)。
部分的に上記の研究の結果に基づき、表30で説明されているようにPox5を突然変異させ(突然変異体I)、より長い鎖の基質に優先的に作用するようにその基質プロファイルをシフトさせた。
VLCAD変異誘発
VLCADは、セバシン酸またはドデカン二酸などのより長い鎖二酸の生産に適した基質プロファイルを有する。酵素の活性は、長さが炭素10個〜炭素22個のアシル基質からの範囲であり、ピーク活性は、C16基質に対して示される。しかしながら、VLCADの酵素的なメカニズムは、最終的な電子受容体に関して典型的なアシルCoAオキシダーゼのメカニズムとは異なっており;VLCADの場合、電子移動鉄タンパク質(ETF)によって酵素が再酸化され、酸素によってAOXが再酸化されて、過酸化水素が生産される(Arentら、2008;KimおよびMiura、2004)。メカニズムの差を適合させるために、シロイヌナズナACX1などのアシルCoAオキシダーゼの基質結合ポケットのスペースを、VLCADのポケットよりも広くすることにより、酸素がポケットに入って最終的な電子受容体として作用し、アシル−CoA基質の脱水素に必要なフラビンアデニンジヌクレオチド、またはFAD、補因子が再酸化される。典型的なacadにおいて、ETFはこの機能を発揮し、酸素によるFADの再酸化は阻害されるが基質は結合する(Kumar, N.R.、Srivastava, D.K.(1995). Facile and restricted pathways for the dissociation of octenoyl-CoA from the medium-chain fatty acyl-CoA dehydrogenase (MCAD)-FADH2-octenoyl-CoA charge-transfer complex:energetics and mechanism of suppression of the enzyme's oxidase activity. Biochemistry、34(29):9434〜43)。これは、FADに関して基質結合ポケットの形状に反映される。アシルCoAオキシダーゼにおいて、FADはより溶媒に晒されるが、MCADでは、フラビン環全体がタンパク質中に埋め込まれ、基質が存在しないときだけ溶媒に接近可能である(KimおよびMiura、2004)。acadがオキシダーゼ活性を有するためには、基質結合ポケットがより溶媒に接近可能になり、還元されたFAD補因子の酸素による酸化が許容されなければならない。MCADの変異誘発研究において、この結果を達成できる残基が同定された。MCADにおけるチロシン375をリシンに変化させたところ、有意に増加した(野生型MCADと比べて約200倍の増加)アシルCoAオキシダーゼ活性が付与された(Zeng, J.、Liu, Y.、Wu, L.、Li, D.(2007). Mutation of Tyr375 to Lys375 allows medium-chain acyl-CoA dehydrogenase to acquire acyl CoA oxidase activity. Biochim. Biophys. Acta、1774(12):1628〜34)。
分子モデリングから、突然変異が、活性部位中のFAD部分近傍における溶媒の接近しやすさを増加させることが示唆される。VLCADが適切な基質特異性プロファイルを有するアシルCoAオキシダーゼとして機能するために、VLCADにおける類似の突然変異を作製した。MCADにおけるチロシン375は、ヒトおよびラットVLCADにおけるフェニルアラニン461に対応する。VLCADにおけるF461Kの突然変異を試験して、VLCADがこの時点でアシルCoAオキシダーゼ活性を有するのかどうかを観察した。
実施例43:株sAA2220の生成
ECI1の第二の対立遺伝子をコードするDNAフラグメントを、株sAA1764のゲノムDNAから、プライマーoAA3091およびoAA3092を使用して増幅した。PCR産物をゲルで精製し、pCR−ブラントII−TOPO(インビトロジェン)にライゲートし、コンピテントTOP10大腸菌細胞(インビトロジェン)に形質転換し、PCRインサートを含有するクローンを配列決定して、正しいDNA配列を確認した。このようなプラスミドの1つを、pAA756と名付けた。
sAA1860における第二のECI1の対立遺伝子の欠失を、PCRベースのネステッド方策によって作製した。第二のECI1の欠失カセットを、スリーピースから、プライマーoAA3212およびoAA3217を使用してPCRで増幅した。第一の断片(ECI1_N_Nested2)を、pAA756から、プライマーoAA3212およびoAA3213を使用して増幅した。第二の断片(同方向反復配列を有するURA3カセット)を、プラスミドpAA298から、プライマーoAA3214およびoAA3215を使用して増幅した。第三の断片(ECI1_C_Nested2)を、pAA756から、プライマーoAA3216およびoAA3217を使用して増幅した。
株sAA1860を、上記で説明した第二のECI1欠失カセットで形質転換し、SCD−uraプレート上で平板培養した。二重のECI1欠失に関して数種のコロニーをチェックした。このような陽性株の1つを、sAA2220と名付けた
実施例44:sAA875およびsAA2220の振盪フラスコの特徴付け
25mLのSP92培地を含有する250mLのガラス製バッフルなしフラスコに、5mLの一晩のYPD培養物を植え付け(初期のOD=0.4)、300rpmで振盪しながら30℃で24時間インキュベートした(2インチのスローインキュベーター(throw incubator))。細胞を遠心分離し、細胞のペレットを12.5mLのTB−低N培地(アミノ酸非含有および硫酸アンモニウム非含有の酵母窒素原礎培地、1.7g/L;酵母抽出物、3.0g/L;リン酸二水素カリウム、1.0g/L;二塩基性リン酸カリウム、1.0g/L)に再懸濁し、250mLガラス製底部バッフル付きフラスコに移した。0.281mLのオレイン酸またはリノール酸のどちらかを添加して、アジピン酸生産を開始させ、この培養物を、300rpmで振盪しながら30℃でインキュベートした。48時間後、ガスクロマトグラフ(GC)分析のためにサンプルを採取した。以下に、株sAA875(ECI1ECI2)およびsAA2220(eci1ECI2)を用いてオレイン酸およびリノール酸から生産された二酸プロファイルを示す。リノール酸のケースにおいて、1つまたは2つ二重結合を有するかどうかにかかわらず全ての不飽和二酸生成物を合わせて、一価不飽和の生成物として列挙した。以下の表51および表52に結果を示す;「g/L」は、発酵ブロス1リットルあたりの提示された二酸のグラムを指す。
実施例45:株sAA2428およびsAA1269の構築、
sAA1269の構築
カンジダ株sAA988を、YPD中で一晩増殖させ、5−FOAプレート上で平板培養した。5−FOAの存在下で増殖したコロニーを、URA3ターミネーターのみを後に残すURA3遺伝子のループアウトに関してPCRでスクリーニングした。このような株の1つを、sAA1269と名付けた。
株sAA2428の構築
カンジダ株SAA2428を、開始時の株sAA886のゲノムからのPOX5の対立遺伝子の両方をノックアウトすることによって構築した。この株をノックアウトプラスミドコンストラクトpAA918で形質転換することによって、両方のPOX5対立遺伝子を欠失させた。
ノックアウトプラスミドコンストラクトpAA918:カンジダのPox5遺伝子のおよそ600bpの5’フランキング領域を、オリゴoAA2656/oAA2657およびATCC20336からのゲノムDNAを使用して増幅した。このフラグメントをゲルで精製し、PCRブラントII TOPOベクターにクローニングして、プラスミドpAA494を作製した。およそ500bpのPOX5遺伝子の3’フランキング領域を、ATCC20336のゲノムDNAを使用して、プライマーoAA2658/oAA2659により増幅し、このフラグメントを、PCRブラントII TOPOベクターにクローニングして、プラスミドpAA495を作製した。EcoRI/BamHIで消化したpAA494のフラグメント、pAA495のHindIII/BamHIフラグメントおよびpUC19のHindIII/EcoRIフラグメントを一緒にライゲートして、プラスミドpAA496を構築した。その後、NotI制限部位を両端に有するURA3ターミネーター−URA3プロモーター−URA3コード配列−URA3ターミネーターを含有するDNAフラグメントを、pAA496のNotI部位にクローニングして、POX5ノックアウトコンストラクトプラスミドpAA918を作製した(図32)。
実施例46:株sAA2291の生成
カンジダ株sAA886を、PacIで消化したpAA918のフラグメントで形質転換し、SCD−Uraプレート上で平板培養した。数種のコロニーを、第一のPOX5対立遺伝子中の欠失カセットの統合に関してPCRによってスクリーニングした。陽性コロニーを、sAA2291と名付けた。
実施例47:株sAA2310の生成
株sAA2291をYPD培地中で一晩増殖させ、5−FOAプレート上で平板培養した。5−FOAの存在下で増殖したコロニーを、URA3遺伝子のループアウトに関してPCRでスクリーニングして、第一のPOX5対立遺伝子中にURA3ターミネーター(TURA3)だけをあとに残した。この株を、sAA2310と名付けた。
実施例48:株sAA2399の生成
第二のPOX5の対立遺伝子の欠失を、PacI消化したpAA918のフラグメントをsAA2310およびSCD−Uraに形質転換して、プレート上で平板培養することによって行った。SCD−Uraプレート上で増殖したコロニーを、第二のPOX5対立遺伝子におけるノックアウトカセットの統合に関してPCRでスクリーニングした。陽性コロニーを、sAA2399と名付けた。
実施例49:株sAA2428の生成
株sAA2399をYPD培地中で一晩増殖させ、5−FOAプレート上で平板培養した。5−FOAの存在下で増殖したコロニーを、URA3遺伝子のループアウトに関してPCRでスクリーニングして、第二のPOX5対立遺伝子中にURA3ターミネーター(TURA3)だけをあとに残した。この株を、sAA2428と名付けた。
実施例50:株sAA1269またはsAA2428におけるATCC20336POX4およびPOX5突然変異体の構築
ATCC20336のPOX4およびPOX5の突然変異体はすでに、大腸菌における発現のために構築されていた(上記で説明した通り)。ATCC20336から得られた株中で発現されたときの活性に関してこれらの突然変異体を試験するために、これらをPCRによってクローニングし、ベクターpAA073またはpAA335のいずれかに挿入した。
pAA335ベクターを以下のようにして生成した。PEX11のプロモーターおよびターミネーターを、カンジダ株ATCC20336から得られたゲノムDNAから、それぞれオリゴoAA2164およびoAA2138またはoAA2135およびoAA2136を使用したPCRで増幅した。2つの断片を、Pst1およびSmaIまたはNdeIおよびSmaIのいずれかで消化し、pAA61のPst1およびNdeI部位にライゲートして、pAA335を形成した。
遺伝子をpAA073またはpAA335にクローニングする場合、その遺伝子は、それぞれPOX4またはPEX11プロモーターの調節下に置かれた。オリゴヌクレオチドoAA540およびoAA541を使用して、pAA073へのシームレスクローニングのためにPOX5配列を増幅した。オリゴヌクレオチドoAA2984およびoAA2985を使用して、pAA335へのシームレスクローニングのためにPOX5配列を増幅した。オリゴヌクレオチドoAA3452およびoAA3453を使用して、pAA335へのシームレスクローニングのためにPOX4配列を増幅した。野生型POX4に関するコード配列を、ATCC20336のゲノムDNAから増幅した。T287Aを除いて全てのPOX5突然変異体をsAA2428に形質転換した。POX5 T287A突然変異体に関するコンストラクトをsAA1269に形質転換して、株sAA2058を生産した。野生型POX4コンストラクトをsAA2428に形質転換して、株sAA2778〜2780を生産し、一方で突然変異体POX4 D96AコンストラクトをsAA1269に形質転換して、株sAA2109を生産した。全てのPCR増幅は、PfuウルトラII(Pfu Ultra II)DNAポリメラーゼ(アジレント・テクノロジーズ、カリフォルニア州サンタクララ)を製造元の説明書に従って使用して行われた。クローンを、SCD−uraプレート上での増殖によって選択し、その後、0.1%オレイン酸含有0.1%トゥイーン80を含有する最小培地上での増殖に関して試験した。トゥイーン80とオレイン酸とを含有する培地上でよく増殖したクローンを振盪フラスコ発酵で試験した。POX5のT287A突然変異体およびPOX4のD96A突然変異体のケースでは、どれだけ多くの突然変異遺伝子のコピーが統合されたかをを決定するために、試験しようとするクローンをqPCRによって同定した。qPCRは、ブリリアントIIIウルトラ−ファストSYBR(Brilliant III Ultra-Fast SYBR)グリーンqPCRマスターミックス(アジレント・テクノロジーズ、カリフォルニア州サンタクララ)を製造元の説明書に従って使用して行われた。遺伝子のコピー数を定量化する手段として、オリゴヌクレオチドoAA2718およびoAA2719を使用して、アクチン遺伝子の一部を増幅し、一方でオリゴヌクレオチドoAA3515およびoAA3516を使用して、PEX11プロモーターの一部を増幅した。以下の表に、上記のクローニング手法およびqPCRで使用されたオリゴヌクレオチドの配列、ならびに形質転換によるコンストラクトの統合から得られた株を示す。
実施例51:Y.リポリチカのPox2、Pox3およびPox5に関する突然変異誘発性の標的部位
ドブネズミAcoIIの結晶構造(PDB番号:1IS2A)をベースとしたY.リポリチカのPox2、Pox3およびPox5の構造モデルを、MODBASE(ModBase:比較のためのタンパク質構造モデルのデータベース(Database of Comparative Protein Structure Models)-http://modbase.compbio.ucsf.edu/modbase-cgi/index.cgi)から得て、これらの酵素のホットスポットウィザード分析に使用した(ホットスポットウィザード−loschmidt.chemi.muni.cz/hotspotwizard/)。以下の表58に、Y.リポリチカのPox2、Pox3およびPox5の構造モデルに対するMODBASEの識別番号(それらのユニプロットKB識別番号に加えて)を示す。
全ての3種のY.リポリチカ酵素は、変異誘発に関して、ATCC20336のPOX4およびPOX5の両方で見出されたものと類似の「ホットスポット」を含有する。以下の表59は、ATCC20336のPOX4およびPOX5に関するホットスポット、ならびに上記で示された複数の配列アライメントに基づきY.リポリチカのPox2、Pox3およびPox5における対応する残基を示す。表59中で確認された1つまたはそれより多くの位置におけるアミノ酸は、基質特異性を改変する目的で非天然のアミノ酸と置換されていてもよい。
実施例52:ATCC20336のPOX4およびPOX5突然変異体の機能分析
POX5中の「ホットスポット」残基およびPOX4中の1つの残基の機能分析は、主として、それらが酵素の活性または基質特異性を変化させたかどうかを試験するためにその位置におけるアラニンまたはグリシンを置換することによって行われた。(G284E、E436G)突然変異体は、これまでに述べられたACAD変異誘発研究に基づく。結果得られた突然変異体を、pAA073またはpAA335のいずれかにクローニングし、sAA2428に統合した。これらのクローンを、オレイン酸の振盪フラスコ発酵で、以下のように48または72時間の期間にわたり試験した。試験しようとする株の初発培養物(5mL)を、SP92グリセロール培地(6.7g/Lのディフコ(Difco)酵母窒素原礎培地、3.0g/Lのディフコ酵母抽出物、3.0g/Lの硫酸アンモニウム、1.0g/Lのリン酸二水素カリウム、1.0g/Lの二塩基性リン酸カリウム、75g/Lグリセロール)中で増殖させ、30℃、250rpmで一晩インキュベートし、これを使用して、初期OD600nmが0.4になるまで25mLの新鮮なSP92グリセロール培地に植え付け、30℃、300rpmでおよそ18時間インキュベートした。次いで細胞を、遠心分離によって4,000×g、4℃で10分間ペレット化し、次いで12.5mLのTB−低N培地(アミノ酸および硫酸アンモニウム非含有の1.7g/Lのディフコ酵母窒素原礎培地、3.0g/Lのディフコ酵母抽出物、1.0g/Lのリン酸二水素カリウム、1.0g/Lの二塩基性リン酸カリウム)に再懸濁した。オレイン酸(562μl)を添加して、二酸生産を開始させた。以下の表060は、結果得られたこれらの発酵から生産された二酸を示す。
注釈:小文字で記載されているか、および/または記号Δが付いている遺伝子は、欠失した遺伝子を示す。株sAA617、sAA620およびsAA632は、「acoat」の1つの対立遺伝子の欠失を含み、acoat遺伝子ノックアウトに関してヘテロ接合型である(例えば、アセトアセチルCoAチオラーゼ−/+)。**株AA2780は、内因性POX4遺伝子の欠失(すなわちpox4Δ)およびPEX11プロモーターの制御下に野生型POX4遺伝子の再導入(すなわち、POX4)を含む。
実施例53:本明細書で説明された操作に使用されたヌクレオチドおよびアミノ酸配列
実施例54:追加のヌクレオチドおよびアミノ酸配列
実施例55:所定の非限定的な実施態様の例
本技術の所定の実施態様の非限定的な例を以下に列挙する。
A1.活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドまたは活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む遺伝子改変酵母であって、該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記遺伝子改変酵母。
A2.前記酵母が、遺伝子改変されたカンジダ種の酵母である、実施態様A1に記載の遺伝子改変酵母。
A2.1.前記カンジダ種の酵母が、C.トロピカリスおよびC.ビスワナチイから選ばれる、実施態様A2に記載の遺伝子改変酵母。
A2.2.前記カンジダ種の酵母が、遺伝子改変ATCC20336酵母である、実施態様A1に記載の遺伝子改変酵母。
A2.3.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX4ポリペプチドである、実施態様A2〜A2.2のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A2.4.前記POX4ポリペプチドが、配列番号30の改変されたアミノ酸配列を含む、実施態様A2.3に記載の遺伝子改変酵母。
A2.5.前記POX4ポリペプチドが、88、90、96、98、99、100、102、103、302、309、310、473、474、475、476、477、478、479、480、481、482、483、484、485、486、487、488、489、490、491、492、493、494、495、496、497、498、499、500、501、502、503、504および505から選ばれる1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、実施態様A2.3またはA2.4に記載の遺伝子改変酵母。
A2.6.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX5ポリペプチドである、実施態様A2〜A2.2のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A2.7.前記POX5ポリペプチドが、配列番号32の改変されたアミノ酸配列を含む、実施態様A2.6に記載の遺伝子改変酵母。
A2.8.前記POX5ポリペプチドが、81、82、83、84、85、86、88、93、94、95、96、98、102、284、287、290、291、292、294、295、428、429、436、453、454、455、456、457、458、459、460、461、462および463から選ばれる1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、実施態様A2.6またはA2.7に記載の遺伝子改変酵母。
A2.9.前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、ACAD、VLCAD、LCAD、MCADおよびSCADポリペプチドから選ばれる、実施態様A2〜A2.2のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A2.10.前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、配列番号3685の改変されたアミノ酸配列を含む、実施態様A2.9に記載の遺伝子改変酵母。
A2.11.前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、VLCADの461位におけるアミノ酸改変を含む、実施態様A2.9またはA2.10に記載の遺伝子改変酵母。
A2.12.前記アミノ酸改変のうち少なくとも1つが、アミノ酸置換である、実施態様2.5、2.8および2.11のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A2.13.前記1つまたはそれより多くのアミノ酸置換のうち少なくとも1つが、保存的である、実施態様A2.12に記載の遺伝子改変酵母。
A2.14.前記1つまたはそれより多くのアミノ酸置換のうち少なくとも1つが、保存的ではない、実施態様A2.12に記載の遺伝子改変酵母。
A3.前記酵母が、遺伝子改変されたヤロウイア種の酵母である、実施態様A1に記載の遺伝子改変酵母。
A3.1.前記ヤロウイア種の酵母が、Y.リポリチカ(Y. lipolytica)である、実施態様A3.1に記載の遺伝子改変酵母。
A3.2.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX1ポリペプチド、POX2ポリペプチド、POX3ポリペプチド、POX4ポリペプチド、POX5ポリペプチドまたはPOX6ポリペプチドから選ばれる、実施態様A3またはA3.1に記載の遺伝子改変酵母。
A3.3.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、配列番号3778〜3783から選ばれる、実施態様3.2に記載の遺伝子改変酵母。
A4.前記酵母が、遺伝子改変されたピチア種の酵母である、実施態様A1に記載の遺伝子改変酵母。
A4.1.前記ピチア種の酵母が、P.パストリス(P. pastoris)、P.メンブラニファシエンス(P. membranifaciens)、P.クルベリ(P. kluyveri)、P.ギリエルモンジイ(P. guilliermondii)、P.ヒーディ(P. heedii)およびP.サブペリキュローサ(P. subpelliculosa)から選ばれる、実施態様A4.1に記載の遺伝子改変酵母。
A5.前記酵母が、遺伝子改変されたサッカロミセス種の酵母である、実施態様A1に記載の遺伝子改変酵母。
A5.1.前記サッカロミセス種の酵母が、S.セレビシエ(S. cerevisiae)、S.バヤヌス(S. bayanus)、S.パストリアヌス(S. pastorianus)およびS.カールスベルゲンシス(S. carlsbergensis)から選ばれる、実施態様A5.1に記載の遺伝子改変酵母。
A6.前記酵母が、遺伝子改変されたクルイベロマイセス種の酵母である、実施態様A1に記載の遺伝子改変酵母。
A6.1.前記クルイベロマイセス種の酵母が、K.ラクティス(K. lactis)およびK.マルキシアヌス(K. marxianus)から選ばれる、実施態様A6.1に記載の遺伝子改変酵母。
A7.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、N末端のループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様A1〜A6.1のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A8.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Dアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、実施態様A1〜A7のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A9.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、DアルファへリックスとE’アルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様A1〜A8のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A10.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素6〜9と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、実施態様A1〜A9のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A11.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素10〜12と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、実施態様A1〜A10のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A12.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Lアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、実施態様A1〜A11のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A13.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、C末端からLアルファへリックスへのループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様A1〜A12のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A14.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、LアルファへリックスとMアルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様A1〜A13のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A15.前記アミノ酸改変が、アミノ酸置換を含む、実施態様A7〜A14のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A16.前記アミノ酸置換が、保存的である、実施態様A15に記載の遺伝子改変酵母。
A17.前記アミノ酸置換が、保存的ではない、実施態様A15に記載の遺伝子改変酵母。
A17.1.(i)活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドまたは活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチド、および(ii)エノイルCoAイソメラーゼ活性を変更する遺伝学的改変を含む遺伝子改変酵母であって、該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記遺伝子改変酵母。
A18.エノイルCoAイソメラーゼ活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様A1〜A17.1のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A18.1.(i)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、または(ii)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結したプロモーターの破壊、欠失もしくはノックアウトを含み、それによってエノイルCoAイソメラーゼ活性が低減または除去される、実施態様A18に記載の遺伝子改変酵母。
A19.前記遺伝学的改変が、エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様A18.1に記載の遺伝子改変酵母。
A19.1.エノイルCoAイソメラーゼ活性を増加させる遺伝学的改変を含む、実施態様A1〜A19のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A19.2.(i)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの増加したコピー数、または(ii)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに挿入されて作動可能に連結したプロモーターを含む、実施態様A19.1に記載の遺伝子改変酵母。
A20.前記エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、実施態様A18.1、A18.2およびA19.2のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A20.1.前記酵母におけるエノイルCoAイソメラーゼポリペプチドのタイプの1種もしくはそれより多くまたは全ての前記活性が変更される、実施態様A17.1〜A20のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A20.2.前記酵母が、2種のエノイルCoAイソメラーゼポリペプチドのタイプを含み、該ポリペプチドのタイプの一方または両方が変更される、実施態様A20.1に記載の遺伝子改変酵母。
A21.前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、カンジダ種の酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、実施態様A17.1〜A20のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A22.前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、配列番号3675、3677、3800、3802、3803または3805のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、実施態様A17.1〜A21のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A22.1.前記酵母が、ヤロウイア属の酵母である、実施態様A17.1〜A21のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A22.2.前記酵母が、Y.リポリチカの酵母である、実施態様A22.1に記載の遺伝子改変酵母。
A22.3.前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、ヤロウイア属の酵母またはY.リポリチカの酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、実施態様A22.2に記載の遺伝子改変酵母。
A22.4.前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、配列番号3804または3806のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、実施態様A22.2に記載の遺伝子改変酵母。
A23.アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドの細胞質内の活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様A1〜A22.4のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A24.アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドのペルオキシソームの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様A1〜A23のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A25.前記遺伝学的改変が、アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様A23またはA24に記載の遺伝子改変酵母。
A26.前記遺伝学的改変が、ACS1ポリペプチドまたはACS2ポリペプチドを破壊する、実施態様A25に記載の遺伝子改変酵母。
A27.前記遺伝学的改変が、長鎖アシル−CoAシンセターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様A23〜A26のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A28.前記遺伝学的改変が、FAT1ポリペプチドを破壊する、実施態様A27に記載の遺伝子改変酵母。
A29.前記アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、実施態様A23〜A28のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A30.前記酵母が、カンジダ種の酵母である、実施態様A29に記載の遺伝子改変酵母。
A31.前記アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドが、配列番号80、82、84、158および159から選ばれるアミノ酸配列を含む、実施態様A30に記載の遺伝子改変酵母。
A32.前記FAT1ポリペプチドが、配列番号90のアミノ酸配列を含む、実施態様A30に記載の遺伝子改変酵母。
A33.PXAポリペプチドの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様A1〜A32のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A34.前記遺伝学的改変が、PXAポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様A33に記載の遺伝子改変酵母。
A35.前記PXAポリペプチドが、PXA1ポリペプチドもしくはPXA2ポリペプチド、またはPXA1ポリペプチドおよびPXA2ポリペプチドである、実施態様A33またはA34に記載の遺伝子改変酵母。
A36.前記PXAポリペプチドが、前記酵母にとって天然である、実施態様A33〜A35のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A37.前記酵母が、カンジダ種の酵母である、実施態様A36に記載の遺伝子改変酵母。
A38.前記PXA1ポリペプチドが、配列番号92のアミノ酸配列を含む、実施態様A37に記載の遺伝子改変酵母。
A39.前記PXA2ポリペプチドが、配列番号94のアミノ酸配列を含む、実施態様A37に記載の遺伝子改変酵母。
A40.活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチド、および活性ではない改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む、実施態様A1〜A39のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A41.活性ではない改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチド、および活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む、実施態様A1〜A39のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
A42.二酸を生産する方法であって、
(1)実施態様A1〜A41のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母を、該酵母により二酸に変換可能な少なくとも1種の不飽和植物性脂肪酸を含有する供給材料からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料と接触させることと;
(2)該供給材料から二酸が生産される条件下で該酵母を培養することと
(3)二酸を水素化して、炭素鎖中のあらゆる不飽和を除去することと
を含む、上記方法。
A43.前記不飽和植物性脂肪酸が、リノール酸またはリノレン酸である、A42に記載の方法。
A44.前記二酸が、ドデカン二酸またはセバシン酸である、A43に記載の方法。
B1.異種アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドまたは異種アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む遺伝子改変酵母であって、該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記遺伝子改変酵母。
B2.前記異種アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、天然ポリペプチドである、実施態様B1に記載の遺伝子改変酵母。
B3.前記異種アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、活性な改変されたポリペプチドである、実施態様B1に記載の遺伝子改変酵母。
B4.前記異種アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、天然ポリペプチドである、実施態様B1に記載の遺伝子改変酵母。
B5.前記異種アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、活性な改変されたポリペプチドである、実施態様B1に記載の遺伝子改変酵母。
B6.前記異種アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、配列番号51〜配列番号3673に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドから選ばれる、実施態様B1またはB2に記載の遺伝子改変酵母。
B7.前記異種アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、配列番号3679〜3683、3686、3689、3691、3693、3695、3697、3699、3701および3703から選ばれる、実施態様B1またはB4に記載の遺伝子改変酵母。
B8.カンジダ種の酵母、ヤロウイア種の酵母、ピチア種の酵母、サッカロミセス種の酵母およびクルイベロマイセス種の酵母から選ばれる、実施態様B1〜B7のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
B9.C.トロピカリス(C. tropicalis)、C.ビスワナチイ(C. viswanathii)、Y.リポリチカ(Y. lipolytica)、P.パストリス(P. pastoris)、P.メンブラニファシエンス(P. membranifaciens)、P.クルベリ(P. kluyveri)、P.ギリエルモンジイ(P. guilliermondii)、P.ヒーディ(P. heedii)、P.サブペリキュローサ(P. subpelliculosa)、S.セレビシエ(S. cerevisiae)、S.バヤヌス(S. bayanus)、S.パストリアヌス(S. pastorianus)、S.カールスベルゲンシス(S. carlsbergensis)、K.ラクティス(K. lactis)およびK.マルキシアヌス(K. marxianus)から選ばれる、実施態様B8に記載の遺伝子改変酵母。
B10.エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様B1〜B9のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
B11.前記遺伝学的改変が、エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様B10に記載の遺伝子改変酵母。
B12.前記エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、実施態様B10またはB11に記載の遺伝子改変酵母。
B13.前記酵母が、カンジダ種の酵母である、実施態様B12に記載の遺伝子改変酵母。
B14.前記エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドが、配列番号3675または3677のアミノ酸配列を含む、実施態様B13に記載の遺伝子改変酵母。
B15.アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドの細胞質内の活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様B1〜B14のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
B16.アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドのペルオキシソームの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様B1〜B15のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
B17.前記遺伝学的改変が、アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様B15またはB16に記載の遺伝子改変酵母。
B18.前記遺伝学的改変が、ACS1ポリペプチドまたはACS2ポリペプチドを破壊する、実施態様B17に記載の遺伝子改変酵母。
B19.前記遺伝学的改変が、長鎖アシル−CoAシンセターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様B15〜B18のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
B20.前記遺伝学的改変が、FAT1ポリペプチドを破壊する、実施態様B19に記載の遺伝子改変酵母。
B21.前記アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、実施態様B15〜B20のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
B22.前記酵母が、カンジダ種の酵母である、実施態様B21に記載の遺伝子改変酵母。
B23.前記アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドが、配列番号80、82、84、158および159から選ばれるアミノ酸配列を含む、実施態様B22に記載の遺伝子改変酵母。
B24.前記FAT1ポリペプチドが、配列番号90のアミノ酸配列を含む、実施態様B21に記載の遺伝子改変酵母。
B25.PXAポリペプチドの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様B1〜B24のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
B26.前記遺伝学的改変が、PXAポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様B25に記載の遺伝子改変酵母。
B27.前記PXAポリペプチドが、PXA1ポリペプチドもしくはPXA2ポリペプチド、またはPXA1ポリペプチドおよびPXA2ポリペプチドである、実施態様B25またはB26に記載の遺伝子改変酵母。
B28.前記PXAポリペプチドが、前記酵母にとって天然である、実施態様B25〜B27のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
B29.前記酵母が、カンジダ種の酵母である、実施態様B28に記載の遺伝子改変酵母。
B30.前記PXA1ポリペプチドが、配列番号92のアミノ酸配列を含む、実施態様B29に記載の遺伝子改変酵母。
B31.前記PXA2ポリペプチドが、配列番号94のアミノ酸配列を含む、実施態様B29に記載の遺伝子改変酵母。
B32.活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチド、および活性ではない改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む、実施態様B1〜B31のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
B33.活性ではない改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチド、および活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む、実施態様B1〜B31のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
C1.1種またはそれより多くの天然の内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドの活性を低減させる1種またはそれより多くの遺伝学的改変を含む、実施態様A1〜A41およびB1〜B33のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
C2.全ての天然の内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様C1に記載の遺伝子改変酵母。
C3.前記遺伝学的改変が、ベータ酸化活性を部分的にブロックする、実施態様C1またはC2に記載の遺伝子改変酵母。
C4.前記二酸が、C4〜C24の二酸である、実施態様A1〜A41、B1〜B33、およびC1〜C3のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
C5.前記二酸が、C10、C12、C14、C16、C18またはC20の二酸である、実施態様C4に記載の遺伝子改変酵母。
C6.前記二酸が、C10の二酸である、実施態様C5に記載の遺伝子改変酵母。
C7.前記二酸が、C12の二酸である、実施態様C5に記載の遺伝子改変酵母。
C8.前記二酸が、C18の二酸である、実施態様C5に記載の遺伝子改変酵母。
C9.前記二酸が、不飽和を含有しない、実施態様C4〜C8のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
C10.前記二酸が、1つまたはそれより多くの不飽和を含有する、実施態様C4〜C8のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
C10.1.前記二酸が、二酸の混合物中の主な二酸である、実施態様C4〜C10のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
C11.前記供給材料が、実質的に純粋な油を含む、実施態様A1〜A41、B1〜B33、およびC1〜C10.1のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
C12.前記供給材料が、複数の脂肪酸を含む、実施態様A1〜A41、B1〜B33、およびC1〜C10のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
C13.前記供給材料が、石鹸原料を含む、実施態様C12に記載の遺伝子改変酵母。
C14.前記供給材料が、脂肪酸蒸留物を含む、実施態様C12に記載の遺伝子改変酵母。
C15.前記植物油が、パーム、パーム核、ヤシ、ダイズ、ベニバナ、キャノーラ、パーム、パーム核またはそれらの組み合わせから選ばれる植物由来である、実施態様A1〜A41、B1〜B33、およびC1〜C14のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
D1.二酸を生産する方法であって、
実施態様1〜A41、B1〜B33、およびC1〜C15のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母を、該酵母により二酸に変換可能な植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料と接触させることと;
該供給材料から二酸が生産される条件下で該酵母を培養することと
を含む、上記方法。
D2.前記二酸が、C4〜C24の二酸である、実施態様D1に記載の方法。
D3.前記二酸が、C10、C12、C14、C16、C18またはC20の二酸である、実施態様D2に記載の方法。
D4.前記二酸が、C10の二酸である、実施態様D3に記載の方法。
D5.前記二酸が、C12の二酸である、実施態様D3に記載の方法。
D6.前記二酸が、C18の二酸である、実施態様D3に記載の方法。
D7.前記二酸が、不飽和を含有しない、実施態様D1〜D6のいずれか一項に記載の方法。
D8.前記二酸が、1つまたはそれより多くの不飽和を含有する、実施態様D1〜D6のいずれか一項に記載の方法。
D8.1.前記二酸が、二酸の混合物中の主な二酸である、実施態様D2〜D8のいずれか一項に記載の方法。
D9.前記供給材料が、実質的に純粋な油を含む、実施態様D1〜D8.1のいずれか一項に記載の方法。
D10.前記供給材料が、複数の脂肪酸を含む、実施態様D1〜D8のいずれか一項に記載の方法。
D11.前記供給材料が、石鹸原料を含む、実施態様D10に記載の方法。
D12.前記供給材料が、脂肪酸蒸留物を含む、実施態様D10に記載の方法。
D13.前記植物油が、パーム、パーム核、ヤシ、ダイズ、ベニバナ、キャノーラ、パーム、パーム核またはそれらの組み合わせから選ばれる植物由来である、実施態様D1〜D12のいずれか一項に記載の方法。
E1.酵母からの改変されたアシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む、単離された核酸。
E2.前記改変されたアシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、N末端のループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様E1に記載の単離された核酸。
E3.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Dアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、実施態様E1に記載の単離された核酸。
E4.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、DアルファへリックスとE’アルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様E1に記載の単離された核酸。
E5.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素6〜9と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、実施態様E1に記載の単離された核酸。
E6.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素10〜12と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、実施態様E1に記載の単離された核酸。
E7.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Lアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、実施態様E1に記載の単離された核酸。
E8.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、C末端からLアルファへリックスへのループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様E1に記載の単離された核酸。
E9.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、LアルファへリックスとMアルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様E1に記載の単離された核酸。
E10.前記アミノ酸改変が、アミノ酸置換を含む、実施態様E2〜E9のいずれか一項に記載の単離された核酸。
E11.前記アミノ酸置換が、保存的である、実施態様E10に記載の単離された核酸。
E12.前記アミノ酸置換が、保存的ではない、実施態様E10に記載の単離された核酸。
E13.前記酵母が、カンジダ種の酵母、ヤロウイア種の酵母、ピチア種の酵母、サッカロミセス種の酵母およびクルイベロマイセス種の酵母から選ばれる、実施態様E1〜E12のいずれか一項に記載の単離された核酸。
E14.前記酵母が、C.トロピカリス、C.ビスワナチイ、Y.リポリチカ、P.パストリス、P.メンブラニファシエンス、P.クルベリ、P.ギリエルモンジイ、P.ヒーディ、P.サブペリキュローサ、S.セレビシエ、S.バヤヌス、S.パストリアヌス、S.カールスベルゲンシス、K.ラクティスおよびK.マルキシアヌスから選ばれる、実施態様E13に記載の単離された核酸。
E15.前記酵母が、カンジダ種の酵母である、実施態様E13に記載の単離された核酸。
E16.前記酵母が、C.トロピカリスおよびC.ビスワナチイから選ばれる、実施態様E15に記載の単離された核酸。
E17.前記酵母が、遺伝子改変ATCC20336酵母である、実施態様E16に記載の単離された核酸。
E18.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX4ポリペプチドである、実施態様E15〜E17のいずれか一項に記載の単離された核酸。
E19.前記POX4ポリペプチドが、配列番号30の改変されたアミノ酸配列を含む、実施態様E18に記載の単離された核酸。
E20.前記POX4ポリペプチドが、88、90、96、98、99、100、102、103、302、309、310、473、474、475、476、477、478、479、480、481、482、483、484、485、486、487、488、489、490、491、492、493、494、495、496、497、498、499、500、501、502、503、504および505から選ばれる1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、実施態様E18またはE19に記載の単離された核酸。
E21.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX5ポリペプチドである、実施態様E15〜E17のいずれか一項に記載の単離された核酸。
E22.前記POX5ポリペプチドが、配列番号32の改変されたアミノ酸配列を含む、実施態様E21に記載の単離された核酸。
E23.前記POX5ポリペプチドが、81、82、83、84、85、86、88、93、94、95、96、98、102、284、287、290、291、292、294、295、436、453、454、455、456、457、458、459、460、461、462および463から選ばれる1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、実施態様E21またはE22に記載の単離された核酸。
E24.前記アミノ酸改変のうち少なくとも1つが、アミノ酸置換である、実施態様E20またはE23に記載の単離された核酸。
E25.前記アミノ酸置換のうち少なくとも1つが、保存的である、実施態様E24に記載の単離された核酸。
E26.前記アミノ酸置換のうち少なくとも1つが、非保存的である、実施態様E24に記載の単離された核酸。
F1.発現ベクターである、実施態様E1〜E26のいずれか一項に記載の単離された核酸。
F2.実施態様E1〜F1のいずれか一項に記載の核酸を含む細胞。
F3.細菌である、実施態様F2に記載の細胞。
F4.酵母である、実施態様F2に記載の細胞。
F5.カンジダ種の酵母である、実施態様F4に記載の細胞。
F6.前記カンジダ種の酵母が、C.トロピカリスおよびC.ビスワナチイから選ばれる、実施態様F5に記載の細胞。
F7.前記カンジダ種の酵母が、遺伝子改変ATCC20336酵母である、実施態様F6に記載の細胞。
F8.ヤロウイア種の酵母、ピチア種の酵母、サッカロミセス種の酵母およびクルイベロマイセス種の酵母から選ばれる、実施態様F4に記載の細胞。
F9.Y.リポリチカ、P.パストリス、P.メンブラニファシエンス、P.クルベリ、P.ギリエルモンジイ、P.ヒーディ、P.サブペリキュローサ、S.セレビシエ、S.バヤヌス、S.パストリアヌス、S.カールスベルゲンシス、K.ラクティスおよびK.マルキシアヌスから選ばれる、実施態様F8に記載の細胞。
G1.(i)活性な改変された内因性アシル−coAオキシダーゼのポリペプチドまたは活性な改変された内因性アシル−coAデヒドロゲナーゼのポリペプチド;(ii)エノイルco−Aイソメラーゼ活性を変更する遺伝学的改変;および(iii)ジエノイルCoAレダクターゼ(DCR)活性を変更する遺伝学的改変を含む遺伝子改変酵母であって、ここで該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記遺伝子改変酵母。
G2.前記供給材料が、少なくとも1種の長鎖不飽和脂肪酸を含む、実施態様G1に記載の遺伝子改変酵母。
G3.前記長鎖不飽和脂肪酸が、リノール酸またはリノレン酸である、実施態様G2に記載の遺伝子改変酵母。
G4.エノイルCoAイソメラーゼ活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様G1〜G3のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G5.(i)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、または(ii)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結したプロモーターの破壊、欠失もしくはノックアウトを含み、それによってエノイルCoAイソメラーゼ活性が低減または除去される、実施態様G4に記載の遺伝子改変酵母。
G6.前記遺伝学的改変が、エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様G5に記載の遺伝子改変酵母。
G7.エノイルCoAイソメラーゼ活性を増加させる遺伝学的改変を含む、実施態様G1〜G6のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G8.(i)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの増加したコピー数、または(ii)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに挿入されて作動可能に連結したプロモーターを含む、実施態様G7に記載の遺伝子改変酵母。
G9.前記エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、実施態様G5、G6およびG8のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G10.前記酵母におけるエノイルCoAイソメラーゼポリペプチドのタイプの1種もしくはそれより多くまたは全ての前記活性が変更される、実施態様G1〜G9のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G11.前記酵母が、2種のエノイルCoAイソメラーゼポリペプチドのタイプを含み、該ポリペプチドのタイプの一方または両方が変更される、実施態様G10に記載の遺伝子改変酵母。
G12.前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、カンジダ種の酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、実施態様G1〜G11のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G13.前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、配列番号3675、3677、3800、3802、3803または3805のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、実施態様G1〜G12のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G14.前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、ヤロウイア属の酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、実施態様G1〜G11のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G15.前記ヤロウイア種の酵母が、Y.リポリチカの酵母である、実施態様G14に記載の遺伝子改変酵母。
G16.前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、配列番号3804または3806のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、実施態様G1〜G15のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G17.ジエノイルCoAレダクターゼ活性を低減させる遺伝学的改変を含む、実施態様G1〜G16のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G18.(i)ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、または(ii)ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドに作動可能に連結したプロモーターをコードするポリヌクレオチドの破壊、欠失もしくはノックアウトを含み、それによってジエノイルCoAレダクターゼ活性は低減または除去される、実施態様G17に記載の遺伝子改変酵母。
G19.前記遺伝学的改変が、ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、実施態様G18に記載の遺伝子改変酵母。
G20.ジエノイルCoAレダクターゼ活性を増加させる遺伝学的改変を含む、実施態様G1〜G19のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G21.(i)ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの増加したコピー数、または(ii)ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに挿入されて作動可能に連結したプロモーターを含む、実施態様G20に記載の遺伝子改変酵母。
G22.前記ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、実施態様G18、G19およびG21のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G23.前記酵母におけるジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドのタイプの1種もしくはそれより多くまたは全ての前記活性が変更される、実施態様G1〜G22のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G24.前記酵母が、2種のジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドのタイプを含み、該ポリペプチドのタイプの一方または両方が変更される、実施態様G23に記載の遺伝子改変酵母。
G25.前記ジエノイルCoAレダクターゼ活性が、カンジダ種の酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、実施態様G1〜G24のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G26.前記ジエノイルCoAレダクターゼ活性が、配列番号3789、3791、3792または3793のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、実施態様G1〜G25のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G27.前記ジエノイルCoAレダクターゼ活性が、ヤロウイア属の酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、実施態様G1〜G26のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G28.前記ヤロウイア種の酵母が、Y.リポリチカの酵母である、実施態様G27に記載の遺伝子改変酵母。
G29.前記ジエノイルCoAレダクターゼ活性が、配列番号3794または3795のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、実施態様G1〜G28のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G30.前記酵母が、遺伝子改変されたカンジダ種の酵母である、実施態様G1〜G29のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G31.前記カンジダ種の酵母が、C.トロピカリスおよびC.ビスワナチイから選ばれる、実施態様G30に記載の遺伝子改変酵母。
G32.前記カンジダ種の酵母が、遺伝子改変ATCC20336酵母である、実施態様G30に記載の遺伝子改変酵母。
G33.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX4ポリペプチドである、実施態様G30〜G32のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G34.前記POX4ポリペプチドが、配列番号30の改変されたアミノ酸配列を含む、実施態様G33に記載の遺伝子改変酵母。
G35.前記POX4ポリペプチドが、88、90、96、98、99、100、102、103、302、309、310、473、474、475、476、477、478、479、480、481、482、483、484、485、486、487、488、489、490、491、492、493、494、495、496、497、498、499、500、501、502、503、504および505から選ばれる1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、実施態様G33またはG34に記載の遺伝子改変酵母。
G36.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX5ポリペプチドである、実施態様G30〜G35のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G37.前記POX5ポリペプチドが、配列番号32の改変されたアミノ酸配列を含む、実施態様G36に記載の遺伝子改変酵母。
G38.前記POX5ポリペプチドが、81、82、83、84、85、86、88、93、94、95、96、98、102、284、287、290、291、292、294、295、428、429、436、453、454、455、456、457、458、459、460、461、462および463から選ばれる1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、実施態様G36またはG37に記載の遺伝子改変酵母。
G39.前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、ACAD、VLCAD、LCAD、MCADおよびSCADポリペプチドから選ばれる、実施態様G1〜G38のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G40.前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、配列番号3685の改変されたアミノ酸配列を含む、実施態様G39に記載の遺伝子改変酵母。
G41.前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、VLCADの461位におけるアミノ酸改変を含む、実施態様G39またはG40に記載の遺伝子改変酵母。
G42.前記アミノ酸改変のうち少なくとも1つが、アミノ酸置換である、実施態様G35、G38およびG41のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母、。
G43.前記1つまたはそれより多くのアミノ酸置換のうち少なくとも1つが、保存的である、実施態様G42に記載の遺伝子改変酵母。
G44.前記1つまたはそれより多くのアミノ酸置換のうち少なくとも1つが、保存的ではない、実施態様G42に記載の遺伝子改変酵母。
G45.前記酵母が、遺伝子改変されたヤロウイア種の酵母である、実施態様G1〜G29のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G46.前記ヤロウイア種の酵母が、Y.リポリチカである、実施態様G42に記載の遺伝子改変酵母。
G47.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX1ポリペプチド、POX2ポリペプチド、POX3ポリペプチド、POX4ポリペプチド、POX5ポリペプチドまたはPOX6ポリペプチドから選ばれる、実施態様G45またはG46に記載の遺伝子改変酵母。
G48.前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、配列番号3778〜3783から選ばれる、実施態様G47に記載の遺伝子改変酵母。
G49.前記酵母が、遺伝子改変されたピチア種の酵母である、実施態様G1〜G29のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G50.前記ピチア種の酵母が、P.パストリス、P.メンブラニファシエンス、P.クルベリ、P.ギリエルモンジイ、P.ヒーディおよびP.サブペリキュローサから選ばれる、実施態様G49に記載の遺伝子改変酵母。
G51.前記酵母が、遺伝子改変されたサッカロミセス種の酵母である、実施態様G1〜G29のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G52.前記サッカロミセス種の酵母が、S.セレビシエ、S.バヤヌス、S.パストリアヌスおよびS.カールスベルゲンシスから選ばれる、実施態様G51に記載の遺伝子改変酵母。
G53.前記酵母が、遺伝子改変されたクルイベロマイセス種の酵母である、実施態様G1〜G29のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G54.前記クルイベロマイセス種の酵母が、K.ラクティスおよびK.マルキシアヌスから選ばれる、実施態様G53に記載の遺伝子改変酵母。
G55.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、N末端のループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様G1〜G54のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G56.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Dアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、実施態様G1〜G55のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G57.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、DアルファへリックスとE’アルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様G1〜G56のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G58.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素6〜9と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、実施態様G1〜G57のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G59.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素10〜12と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、実施態様G1〜G58のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G60.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Lアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、実施態様G1〜G59のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G61.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、C末端からLアルファへリックスへのループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様G1〜G60のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G62.前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、LアルファへリックスとMアルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、実施態様G1〜G61のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G63.前記アミノ酸改変が、アミノ酸置換を含む、実施態様G55〜G62のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
G64.前記アミノ酸置換が、保存的である、実施態様G63に記載の遺伝子改変酵母。
G65.前記アミノ酸置換が、保存的ではない、実施態様G63に記載の遺伝子改変酵母。
G66.二酸を生産する方法であって、
(a)実施態様G1〜G65のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母を、植物油を含む供給材料と接触させることと;
(b)該供給材料から二酸が生産される条件下で該酵母を培養することと
を含む、上記方法。
G67.前記酵母から二酸を精製することを含む、実施態様G66に記載の方法。
H1.二酸を生産する方法であって、
(a)実施態様A1〜A44、B1〜B33、C1〜C15およびG1〜G65のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母を、該酵母により二酸に変換可能な不飽和植物性脂肪酸を含む供給材料と接触させることと;
(b)該酵母を、該供給材料から1つまたはそれより多くの不飽和を含有する二酸が生産される条件下で培養することと;
(c)1つまたはそれより多くの不飽和を水素化して除去することと
を含む、上記方法。
H2.前記不飽和植物性脂肪酸が、リノール酸またはリノレン酸である、実施態様H1に記載の方法。
H3.前記二酸が、ドデカン二酸またはセバシン酸である、実施態様H2に記載の方法。
本明細書で参照された各特許、特許出願、出版物および文書の全体は、参照により本明細書に組み入れられる。上記の特許、特許出願、出版物および文書の引用は、前述の全てのものが関連する従来技術であることを承認するものではないし、またこれらの出版物または文書の内容もしくは日付に関するいかなる承認も構成しない。
本技術の基本的な形態から逸脱することなく、前述のものに改変をなすことができる。1つまたはそれより多くの具体的な実施態様を参照しながら本技術を実質的に詳細に説明したが、当業者であれば、本出願において具体的に開示された実施態様を変化させることが可能であることをを認識しているものと予想され、これらの改変および向上は、本技術の範囲および本質の範囲内である。
本明細書で例証として説明した技術は、好適には、本明細書で具体的に開示されていない何らかの要素が存在しなくても実施できる。したがって、例えば、本明細書におけるいずれの場合においても、「〜を含む」、「本質的に〜からなる」、および「〜からなる」という用語のどれかが、他の2つの用語のいずれかによって置き換えられてもよい。採用された用語および表現は、限定のためではなく説明のための用語として使用され、このような用語および表現の使用は、示され説明された特色またはそれらの部分のあらゆる等価体を排除せず、特許請求された技術の範囲内で様々な改変が可能である。用語「a」または「an」は、それが修飾する要素が1つかまたは複数であることを指す可能性がある(例えば、「試薬(a reagent)」は、文脈上、明らかにその要素のうちの1つか、または1つより多くの要素のどちらかが記載されていない限り、1種またはそれより多くの試薬を意味し得る。用語「約」は、本明細書で使用される場合、基礎となるパラメーターの10%以内(すなわち、プラスまたはマイナス10%)の値を指し、一連の値の始めにおける用語「約」の使用は、値のそれぞれを修飾する(すなわち、「約1、2および3」は、約1、約2および約3を指す)。例えば、「約100グラム」の重量は、90グラムと110グラムとの間の重さを包含する可能性がある。さらに、値の列挙が本明細書で記載される場合(例えば、約50%、60%、70%、80%、85%または86%)、その一覧は、それらの全ての中間の値および小数値(例えば、54%、85.4%)を包含する。したがって、本発明の技術は、代表的な実施態様および任意選択の特色によって具体的に開示されたが、当業者により本明細書で開示された概念の改変およびバリエーションが用いられてもよく、このような改変およびバリエーションは、本技術の範囲内とみなされることが理解されるものとする。
本技術の所定の実施態様は、以下に示す特許請求の範囲に記載される。

Claims (202)

  1. (i)活性な改変された内因性アシル−coAオキシダーゼのポリペプチドまたは活性な改変された内因性アシル−coAデヒドロゲナーゼのポリペプチド;(ii)天然のエノイルco−Aイソメラーゼ活性を変更する遺伝学的改変;および(iii)天然のジエノイルCoAレダクターゼ(DCR)活性を変更する遺伝学的改変を含む、遺伝子改変されたヤロウイア・リポリチカ(Yarrowia lipoytica)酵母であって、ここで該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記酵母。
  2. 活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドまたは活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む遺伝子改変酵母であって、該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記遺伝子改変酵母。
  3. 前記酵母が、遺伝子改変されたカンジダ種の酵母である、請求項2に記載の遺伝子改変酵母。
  4. 前記カンジダ種の酵母が、C.トロピカリス(C. tropicalis)およびC.ビスワナチイ(C. viswanathii)からなる群より選択される、請求項3に記載の遺伝子改変酵母。
  5. 前記カンジダ種の酵母が、遺伝子改変ATCC20336酵母である、請求項に記載の遺伝子改変酵母。
  6. 前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX4ポリペプチドである、請求項2〜5のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  7. 前記POX4ポリペプチドが、配列番号30の改変されたアミノ酸配列を含む、請求項6に記載の遺伝子改変酵母。
  8. 前記POX4ポリペプチドが、88、90、96、98、99、100、102、103、302、309、310、473、474、475、476、477、478、479、480、481、482、483、484、485、486、487、488、489、490、491、492、493、494、495、496、497、498、499、500、501、502、503、504および505からなる群より選択される1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、請求項6または7に記載の遺伝子改変酵母。
  9. 前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX5ポリペプチドである、請求項3〜5のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  10. 前記POX5ポリペプチドが、配列番号32の改変されたアミノ酸配列を含む、請求項9に記載の遺伝子改変酵母。
  11. 前記POX5ポリペプチドが、81、82、83、84、85、86、88、93、94、95、96、98、102、284、287、290、291、292、294、295、428、429、436、453、454、455、456、457、458、459、460、461、462および463からなる群より選択される1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、請求項9または10に記載の遺伝子改変酵母。
  12. 前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、ACAD、VLCAD、LCAD、MCADおよびSCADポリペプチドからなる群より選択される、請求項3〜5のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  13. 前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、配列番号3685の改変されたアミノ酸配列を含む、請求項12に記載の遺伝子改変酵母。
  14. 前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、VLCADの461位におけるアミノ酸改変を含む、請求項12または13に記載の遺伝子改変酵母。
  15. 前記アミノ酸改変のうち少なくとも1つが、アミノ酸置換である、請求項8、11および14のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  16. 前記1つまたはそれより多くのアミノ酸置換のうち少なくとも1つが、保存的である、請求項15に記載の遺伝子改変酵母。
  17. 前記1つまたはそれより多くのアミノ酸置換のうち少なくとも1つが、保存的ではない、請求項15に記載の遺伝子改変酵母。
  18. 前記酵母が、遺伝子改変されたヤロウイア種の酵母である、請求項2に記載の遺伝子改変酵母。
  19. 前記ヤロウイア種の酵母が、Y.リポリチカ(Y. lipolytica)である、請求項18に記載の遺伝子改変酵母。
  20. 前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX1ポリペプチド、POX2ポリペプチド、POX3ポリペプチド、POX4ポリペプチド、POX5ポリペプチドまたはPOX6ポリペプチドからなる群より選択される、請求項18または19に記載の遺伝子改変酵母。
  21. 前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、配列番号3778〜3783からなる群より選択される、請求項20に記載の遺伝子改変酵母。
  22. 前記酵母が、遺伝子改変されたピチア種の酵母である、請求項2に記載の遺伝子改変酵母。
  23. 前記ピチア種の酵母が、P.パストリス(P. pastoris)、P.メンブラニファシエンス(P. membranifaciens)、P.クルベリ(P. kluyveri)、P.ギリエルモンジイ(P. guilliermondii)、P.ヒーディ(P. heedii)およびP.サブペリキュローサ(P. subpelliculosa)からなる群より選択される、請求項22に記載の遺伝子改変酵母。
  24. 前記酵母が、遺伝子改変されたサッカロミセス種の酵母である、請求項2に記載の遺伝子改変酵母。
  25. 前記サッカロミセス種の酵母が、S.セレビシエ(S. cerevisiae)、S.バヤヌス(S. bayanus)、S.パストリアヌス(S. pastorianus)およびS.カールスベルゲンシス(S. carlsbergensis)からなる群より選択される、請求項24に記載の遺伝子改変酵母。
  26. 前記酵母が、遺伝子改変されたクルイベロマイセス種の酵母である、請求項2に記載の遺伝子改変酵母。
  27. 前記クルイベロマイセス種の酵母が、K.ラクティス(K. lactis)およびK.マルキシアヌス(K. marxianus)からなる群より選択される、請求項26に記載の遺伝子改変酵母。
  28. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、N末端のループ中にアミノ酸改変を含む、請求項2〜27のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  29. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Dアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、請求項2〜28のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  30. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、DアルファへリックスとE’アルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、請求項2〜29のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  31. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素6〜9と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、請求項2〜30のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  32. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素10〜12と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、請求項2〜31のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  33. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Lアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、請求項2〜32のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  34. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、C末端からLアルファへリックスへのループ中にアミノ酸改変を含む、請求項2〜33のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  35. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、LアルファへリックスとMアルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、請求項2〜34のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  36. 前記アミノ酸改変が、アミノ酸置換を含む、請求項28〜35のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  37. 前記アミノ酸置換が、保存的である、請求項36に記載の遺伝子改変酵母。
  38. 前記アミノ酸置換が、保存的ではない、請求項36に記載の遺伝子改変酵母。
  39. (i)活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドまたは活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチド、および(ii)エノイルCoAイソメラーゼ活性を変更する遺伝学的改変を含む、遺伝子改変酵母であって、ここで該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記遺伝子改変酵母。
  40. エノイルCoAイソメラーゼ活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項2〜39のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  41. (i)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、または(ii)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結したプロモーターの破壊、欠失もしくはノックアウトを含み、それによってエノイルCoAイソメラーゼ活性が低減または除去される、請求項40に記載の遺伝子改変酵母。
  42. 前記遺伝学的改変が、エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項41に記載の遺伝子改変酵母。
  43. エノイルCoAイソメラーゼ活性を増加させる遺伝学的改変を含む、請求項2〜42のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  44. (i)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの増加したコピー数、または(ii)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに挿入されて作動可能に連結したプロモーターを含む、請求項43に記載の遺伝子改変酵母。
  45. 前記エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、請求項40〜44のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  46. 前記酵母におけるエノイルCoAイソメラーゼポリペプチドのタイプの1種もしくはそれより多くまたは全ての前記活性が変更される、請求項39〜45のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  47. 前記酵母が、2種のエノイルCoAイソメラーゼポリペプチドのタイプを含み、該ポリペプチドのタイプの一方または両方が変更される、請求項46に記載の遺伝子改変酵母。
  48. 前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、カンジダ種の酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、請求項39〜45のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  49. 前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、配列番号3675、3677、3800、3802、3803または3805のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、請求項39〜48のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  50. 前記酵母が、ヤロウイア属の酵母である、請求項39〜48のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  51. 前記酵母が、Y.リポリチカの酵母である、請求項50に記載の遺伝子改変酵母。
  52. 前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、ヤロウイア属の酵母またはY.リポリチカの酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、請求項51に記載の遺伝子改変酵母。
  53. 前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、配列番号3804または3806のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、請求項51に記載の遺伝子改変酵母。
  54. アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドの細胞質内の活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項2〜53のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  55. アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドのペルオキシソームの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項2〜54のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  56. 前記遺伝学的改変が、アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項54または55に記載の遺伝子改変酵母。
  57. 前記遺伝学的改変が、ACS1ポリペプチドまたはACS2ポリペプチドを破壊する、請求項56に記載の遺伝子改変酵母。
  58. 前記遺伝学的改変が、長鎖アシル−CoAシンセターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項54〜57のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  59. 前記遺伝学的改変が、FAT1ポリペプチドを破壊する、請求項58に記載の遺伝子改変酵母。
  60. 前記アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、請求項54〜59のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  61. 前記酵母が、カンジダ種の酵母である、請求項60に記載の遺伝子改変酵母。
  62. 前記アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドが、配列番号80、82、84、158および159からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、請求項61に記載の遺伝子改変酵母。
  63. 前記FAT1ポリペプチドが、配列番号90のアミノ酸配列を含む、請求項61に記載の遺伝子改変酵母。
  64. PXAポリペプチドの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項2〜63のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  65. 前記遺伝学的改変が、PXAポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項64に記載の遺伝子改変酵母。
  66. 前記PXAポリペプチドが、PXA1ポリペプチドもしくはPXA2ポリペプチド、またはPXA1ポリペプチドおよびPXA2ポリペプチドである、請求項64または65に記載の遺伝子改変酵母。
  67. 前記PXAポリペプチドが、前記酵母にとって天然である、請求項64〜66のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  68. 前記酵母が、カンジダ種の酵母である、請求項67に記載の遺伝子改変酵母。
  69. 前記PXA1ポリペプチドが、配列番号92のアミノ酸配列を含む、請求項68に記載の遺伝子改変酵母。
  70. 前記PXA2ポリペプチドが、配列番号94のアミノ酸配列を含む、請求項68に記載の遺伝子改変酵母。
  71. 活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドを含み、および活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含まない、請求項2〜70のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  72. 活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドを含まず、および活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む、請求項2〜70のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  73. 二酸を生産する方法であって、
    (1)請求項1〜72のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母を、該酵母により二酸に変換可能な少なくとも1種の不飽和植物性脂肪酸を含有する供給材料からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料と接触させることと;
    (2)該供給材料から二酸が生産される条件下で該酵母を培養することと;
    (3)二酸を水素化して、炭素鎖中のあらゆる不飽和を除去することと
    を含む、上記方法。
  74. 前記不飽和植物性脂肪酸が、リノール酸またはリノレン酸である、請求項73に記載の方法。
  75. 前記二酸が、ドデカン二酸またはセバシン酸である、請求項74に記載の方法。
  76. 異種アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドまたは異種アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む遺伝子改変酵母であって、該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記遺伝子改変酵母。
  77. 前記異種アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、天然ポリペプチドである、請求項76に記載の遺伝子改変酵母。
  78. 前記異種アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、活性な改変されたポリペプチドである、請求項76に記載の遺伝子改変酵母。
  79. 前記異種アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、天然ポリペプチドである、請求項76に記載の遺伝子改変酵母。
  80. 前記異種アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、活性な改変されたポリペプチドである、請求項76に記載の遺伝子改変酵母。
  81. 前記異種アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、配列番号51〜配列番号3673に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドからなる群より選択される、請求項76または77に記載の遺伝子改変酵母。
  82. 前記異種アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、配列番号3679〜3683、3686、3689、3691、3693、3695、3697、3699、3701および3703からなる群より選択される、請求項76または79に記載の遺伝子改変酵母。
  83. カンジダ種の酵母、ヤロウイア種の酵母、ピチア種の酵母、サッカロミセス種の酵母およびクルイベロマイセス種の酵母からなる群より選択される、請求項76〜82のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  84. C.トロピカリス、C.ビスワナチイ、Y.リポリチカ、P.パストリス、P.メンブラニファシエンス、P.クルベリ、P.ギリエルモンジイ、P.ヒーディ、P.サブペリキュローサ、S.セレビシエ、S.バヤヌス、S.パストリアヌス、S.カールスベルゲンシス、K.ラクティスおよびK.マルキシアヌスからなる群より選択される、請求項83に記載の遺伝子改変酵母。
  85. エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項76〜84のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  86. 前記遺伝学的改変が、エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項85に記載の遺伝子改変酵母。
  87. 前記エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、請求項85または86に記載の遺伝子改変酵母。
  88. 前記酵母が、カンジダ種の酵母である、請求項87に記載の遺伝子改変酵母。
  89. 前記エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドが、配列番号3675または3677のアミノ酸配列を含む、請求項88に記載の遺伝子改変酵母。
  90. アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドの細胞質内の活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項76〜89のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  91. アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドのペルオキシソームの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項76〜90のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  92. 前記遺伝学的改変が、アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項90または91に記載の遺伝子改変酵母。
  93. 前記遺伝学的改変が、ACS1ポリペプチドまたはACS2ポリペプチドを破壊する、請求項92に記載の遺伝子改変酵母。
  94. 前記遺伝学的改変が、長鎖アシル−CoAシンセターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項90〜93のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  95. 前記遺伝学的改変が、FAT1ポリペプチドを破壊する、請求項94に記載の遺伝子改変酵母。
  96. 前記アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドが、前記酵母にとって天然のポリペプチドである、請求項90〜95のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  97. 前記酵母が、カンジダ種の酵母である、請求項96に記載の遺伝子改変酵母。
  98. 前記アシル−CoAシンセターゼ(ACS)ポリペプチドが、配列番号80、82、84、158および159からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、請求項97に記載の遺伝子改変酵母。
  99. 前記FAT1ポリペプチドが、配列番号90のアミノ酸配列を含む、請求項96に記載の遺伝子改変酵母。
  100. PXAポリペプチドの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項76〜99のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  101. 前記遺伝学的改変が、PXAポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項100に記載の遺伝子改変酵母。
  102. 前記PXAポリペプチドが、PXA1ポリペプチドもしくはPXA2ポリペプチド、またはPXA1ポリペプチドおよびPXA2ポリペプチドである、請求項100または101に記載の遺伝子改変酵母。
  103. 前記PXAポリペプチドが、前記酵母にとって天然である、請求項100〜102のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  104. 前記酵母が、カンジダ種の酵母である、請求項103に記載の遺伝子改変酵母。
  105. 前記PXA1ポリペプチドが、配列番号92のアミノ酸配列を含む、請求項104に記載の遺伝子改変酵母。
  106. 前記PXA2ポリペプチドが、配列番号94のアミノ酸配列を含む、請求項104に記載の遺伝子改変酵母。
  107. 活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドを含み、および活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含まない、請求項76〜106のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  108. 活性な改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドを含まず、および活性な改変された内因性アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドを含む、請求項76〜106のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  109. 1種またはそれより多くの天然の内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドの活性を低減させる1種またはそれより多くの遺伝学的改変を含む、請求項1〜108のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  110. 全ての天然の内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドの活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項109に記載の遺伝子改変酵母。
  111. 前記遺伝学的改変が、ベータ酸化活性を部分的にブロックする、請求項109または110に記載の遺伝子改変酵母。
  112. 前記二酸が、C4〜C24の二酸である、請求項1〜111のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  113. 前記二酸が、C10、C12、C14、C16、C18またはC20の二酸である、請求項112に記載の遺伝子改変酵母。
  114. 前記二酸が、C10の二酸である、請求項113に記載の遺伝子改変酵母。
  115. 前記二酸が、C12の二酸である、請求項113に記載の遺伝子改変酵母。
  116. 前記二酸が、C18の二酸である、請求項113に記載の遺伝子改変酵母。
  117. 前記二酸が、不飽和を含有しない請求項112〜116のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  118. 前記二酸が、1つまたはそれより多くの不飽和を含有する、請求項112〜116のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  119. 前記二酸が、二酸の混合物中の主な二酸である、請求項112〜118のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  120. 前記供給材料が、実質的に純粋な油を含む、請求項1〜119のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  121. 前記供給材料が、複数の脂肪酸を含む、請求項1〜120のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  122. 前記供給材料が、石鹸原料を含む、請求項121に記載の遺伝子改変酵母。
  123. 前記供給材料が、脂肪酸蒸留物を含む、請求項121に記載の遺伝子改変酵母。
  124. 前記植物油が、パーム、パーム核、ヤシ、ダイズ、ベニバナ、キャノーラ、パーム、パーム核またはそれらの組み合わせからなる群より選択される植物由来である、請求項1〜123のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  125. 望ましい二酸を生産する方法であって、
    請求項1〜124のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母を、該酵母により二酸に変換可能な植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料と接触させることと;
    該酵母を、該供給材料から望ましい二酸が生産される条件下で培養することと
    を含む、上記方法。
  126. 前記望ましい二酸が、C4〜C24の二酸である、請求項125に記載の方法。
  127. 前記望ましい二酸が、不飽和を含有しない、請求項125〜126のいずれか一項に記載の方法。
  128. 前記望ましい二酸が、1つまたはそれより多くの不飽和を含有する、請求項125〜126のいずれか一項に記載の方法。
  129. 前記望ましい二酸が、二酸の混合物中の主な二酸である、請求項125〜128のいずれか一項に記載の方法。
  130. 前記供給材料が、実質的に純粋な油を含む、請求項125〜129のいずれか一項に記載の方法。
  131. 前記供給材料が、複数の脂肪酸を含む、請求項125〜129のいずれか一項に記載の方法。
  132. 前記供給材料が、石鹸原料を含む、請求項131に記載の方法。
  133. 前記供給材料が、脂肪酸蒸留物を含む、請求項131に記載の方法。
  134. 前記植物油が、パーム、パーム核、ヤシ、ダイズ、ベニバナ、キャノーラ、パーム、パーム核またはそれらの組み合わせからなる群より選択される植物由来である、請求項125〜133のいずれか一項に記載の方法。
  135. 酵母からの改変されたアシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む、単離された核酸。
  136. 前記改変されたアシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、N末端のループ中にアミノ酸改変を含む、請求項135に記載の単離された核酸。
  137. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Dアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、請求項135に記載の単離された核酸。
  138. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、DアルファへリックスとE’アルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、請求項135に記載の単離された核酸。
  139. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素6〜9と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、請求項135に記載の単離された核酸。
  140. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素10〜12と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、請求項135に記載の単離された核酸。
  141. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Lアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、請求項135に記載の単離された核酸。
  142. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、C末端からLアルファへリックスへのループ中にアミノ酸改変を含む、請求項135に記載の単離された核酸。
  143. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、LアルファへリックスとMアルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、請求項135に記載の単離された核酸。
  144. 前記酵母が、カンジダ種の酵母、ヤロウイア種の酵母、ピチア種の酵母、サッカロミセス種の酵母およびクルイベロマイセス種の酵母からなる群より選択される、請求項135〜143のいずれか一項に記載の単離された核酸。
  145. 前記酵母が、C.トロピカリス、C.ビスワナチイ、Y.リポリチカ、P.パストリス、P.メンブラニファシエンス、P.クルベリ、P.ギリエルモンジイ、P.ヒーディ、P.サブペリキュローサ、S.セレビシエ、S.バヤヌス、S.パストリアヌス、S.カールスベルゲンシス、K.ラクティスおよびK.マルキシアヌスからなる群より選択される、請求項144に記載の単離された核酸。
  146. 前記酵母が、C.トロピカリスおよびC.ビスワナチイからなる群より選択されるカンジダ種の酵母である、請求項144に記載の単離された核酸。
  147. 前記酵母が、遺伝子改変ATCC20336酵母である、請求項146に記載の単離された核酸。
  148. 前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX4ポリペプチドである、請求項144〜147のいずれか一項に記載の単離された核酸。
  149. 前記POX4ポリペプチドが、配列番号30の改変されたアミノ酸配列を含む、請求項148に記載の単離された核酸。
  150. 前記POX4ポリペプチドが、88、90、96、98、99、100、102、103、302、309、310、473、474、475、476、477、478、479、480、481、482、483、484、485、486、487、488、489、490、491、492、493、494、495、496、497、498、499、500、501、502、503、504および505からなる群より選択される1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、請求項148または149に記載の単離された核酸。
  151. 前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX5ポリペプチドである、請求項144〜147のいずれか一項に記載の単離された核酸。
  152. 前記POX5ポリペプチドが、配列番号32の改変されたアミノ酸配列を含む、請求項141に記載の単離された核酸。
  153. 前記POX5ポリペプチドが、81、82、83、84、85、86、88、93、94、95、96、98、102、284、287、290、291、292、294、295、436、453、454、455、456、457、458、459、460、461、462および463からなる群より選択される1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、請求項151または152に記載の単離された核酸。
  154. 請求項135〜153のいずれか一項に記載の単離された核酸を含む発現ベクター。
  155. 請求項135〜153のいずれか一項に記載の核酸を含む宿主細胞。
  156. C.トロピカリスおよびC.ビスワナチイからなる群より選択されるカンジダ種の酵母細胞である、請求項155に記載の宿主細胞。
  157. 前記カンジダ種の酵母が、遺伝子改変ATCC20336酵母である、請求項156に記載の宿主細胞。
  158. ヤロウイア種の酵母、ピチア種の酵母、サッカロミセス種の酵母およびクルイベロマイセス種の酵母からなる群より選択される、請求項155に記載の宿主細胞。
  159. Y.リポリチカ、P.パストリス、P.メンブラニファシエンス、P.クルベリ、P.ギリエルモンジイ、P.ヒーディ、P.サブペリキュローサ、S.セレビシエ、S.バヤヌス、S.パストリアヌス、S.カールスベルゲンシス、K.ラクティスおよびK.マルキシアヌスからなる群より選択される、請求項158に記載の宿主細胞。
  160. (i)活性な改変された内因性アシル−coAオキシダーゼのポリペプチドまたは活性な改変された内因性アシル−coAデヒドロゲナーゼのポリペプチド;(ii)エノイルco−Aイソメラーゼ活性を変更する遺伝学的改変;および(iii)ジエノイルCoAレダクターゼ(DCR)活性を変更する遺伝学的改変を含む遺伝子改変酵母であって、ここで該酵母は、植物油からの1種またはそれより多くの成分を含む供給材料から二酸を生産することが可能である、上記遺伝子改変酵母。
  161. 前記供給材料が、少なくとも1種の長鎖不飽和脂肪酸を含む、請求項160に記載の遺伝子改変酵母。
  162. 前記長鎖不飽和脂肪酸が、リノール酸またはリノレン酸である、請求項161に記載の遺伝子改変酵母。
  163. エノイルCoAイソメラーゼ活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項160〜162のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  164. (i)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、または(ii)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結したプロモーターの破壊、欠失もしくはノックアウトを含み、それによってエノイルCoAイソメラーゼ活性が低減または除去される、請求項163に記載の遺伝子改変酵母。
  165. 前記遺伝学的改変が、エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項164に記載の遺伝子改変酵母。
  166. エノイルCoAイソメラーゼ活性を増加させる遺伝学的改変を含む、請求項160〜165のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  167. (i)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの増加したコピー数、または(ii)エノイルCoAイソメラーゼポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに挿入されて作動可能に連結したプロモーターを含む、請求項166に記載の遺伝子改変酵母。
  168. 前記エノイルCoAイソメラーゼ活性が、配列番号3675、3677、3800、3802、3803または3805のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、請求項160〜167のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  169. エノイルCoAイソメラーゼ活性が、ヤロウイア属の酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、請求項160〜167のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  170. 前記ヤロウイア種の酵母が、Y.リポリチカの酵母である、請求項169に記載の遺伝子改変酵母。
  171. エノイルCoAイソメラーゼ活性が、配列番号3804または3806のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、請求項160〜167のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  172. ジエノイルCoAレダクターゼ活性を低減させる遺伝学的改変を含む、請求項160〜171のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  173. (i)ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、または(ii)ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドに作動可能に連結したプロモーターをコードするポリヌクレオチドの破壊、欠失もしくはノックアウトを含み、それによってジエノイルCoAレダクターゼ活性は低減または除去される、請求項172に記載の遺伝子改変酵母。
  174. 前記遺伝学的改変が、ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを破壊する、請求項173に記載の遺伝子改変酵母。
  175. ジエノイルCoAレダクターゼ活性を増加させる遺伝学的改変を含む、請求項160〜171のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  176. (i)ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの増加したコピー数、または(ii)ジエノイルCoAレダクターゼのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに挿入されて作動可能に連結したプロモーターを含む、請求項175に記載の遺伝子改変酵母。
  177. 前記ジエノイルCoAレダクターゼ活性が、配列番号3789、3791、3792または3793のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、請求項160〜176のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  178. 前記ジエノイルCoAレダクターゼ活性が、ヤロウイア属の酵母中に存在するポリペプチドによってもたらされる、請求項160〜177のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  179. 前記ヤロウイア種の酵母が、Y.リポリチカの酵母である、請求項178に記載の遺伝子改変酵母。
  180. 前記ジエノイルCoAレダクターゼ活性が、配列番号3794または3795のアミノ酸配列を含むポリペプチドによってもたらされる、請求項160〜177のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  181. 前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX4ポリペプチドである、請求項160〜180のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  182. 前記POX4ポリペプチドが、配列番号30の改変されたアミノ酸配列を含む、請求項181に記載の遺伝子改変酵母。
  183. 前記POX4ポリペプチドが、88、90、96、98、99、100、102、103、302、309、310、473、474、475、476、477、478、479、480、481、482、483、484、485、486、487、488、489、490、491、492、493、494、495、496、497、498、499、500、501、502、503、504および505からなる群より選択される1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、請求項181または182に記載の遺伝子改変酵母。
  184. 前記内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、POX5ポリペプチドである、請求項160〜180のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  185. 前記POX5ポリペプチドが、配列番号32の改変されたアミノ酸配列を含む、請求項184に記載の遺伝子改変酵母。
  186. 前記POX5ポリペプチドが、81、82、83、84、85、86、88、93、94、95、96、98、102、284、287、290、291、292、294、295、428、429、436、453、454、455、456、457、458、459、460、461、462および463からなる群より選択される1つまたはそれより多くのアミノ酸位置におけるアミノ酸改変を含む、請求項184に記載の遺伝子改変酵母。
  187. 前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、ACAD、VLCAD、LCAD、MCADおよびSCADポリペプチドからなる群より選択される、請求項160〜186のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  188. 前記アシル−CoAデヒドロゲナーゼのポリペプチドが、配列番号3685の改変されたアミノ酸配列を含む、請求項187に記載の遺伝子改変酵母。
  189. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、N末端のループ中にアミノ酸改変を含む、請求項160〜188のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  190. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Dアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、請求項160〜189のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  191. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、DアルファへリックスとE’アルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、請求項160〜190のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  192. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素6〜9と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、請求項160〜191のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  193. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、供給材料成分中の炭素10〜12と有効に接触するアミノ酸へのアミノ酸改変を含む、請求項160〜192のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  194. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、Lアルファへリックス中にアミノ酸改変を含む、請求項160〜193のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  195. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、C末端からLアルファへリックスへのループ中にアミノ酸改変を含む、請求項160〜194のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  196. 前記改変された内因性アシル−CoAオキシダーゼのポリペプチドが、LアルファへリックスとMアルファへリックスとの間のループ中にアミノ酸改変を含む、請求項160〜195のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母。
  197. 二酸を生産する方法であって、
    (a)請求項160〜196のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母を、植物油を含む供給材料と接触させることと;
    (b)該供給材料から二酸が生産される条件下で該酵母を培養することと
    を含む、上記方法。
  198. 前記酵母から二酸を精製することを含む、請求項197に記載の方法。
  199. 二酸を生産する方法であって、
    (a)請求項1〜124および160〜198のいずれか一項に記載の遺伝子改変酵母を、該酵母により二酸に変換可能な不飽和植物性脂肪酸を含む供給材料と接触させることと;
    (b)該酵母を、該供給材料から1つまたはそれより多くの不飽和を含有する二酸が生産される条件下で培養することと;
    (c)1つまたはそれより多くの不飽和を水素化して除去することと
    を含む、上記方法。
  200. 前記不飽和植物性脂肪酸が、リノール酸またはリノレン酸である、請求項199に記載の方法。
  201. 請求項199〜200のいずれか一項に記載の方法によって得られた二酸。
  202. 前記二酸が、ドデカン二酸またはセバシン酸である、請求項201に記載の二酸。
JP2015549745A 2012-12-19 2013-12-19 脂肪族ジカルボン酸を調製するための生物学的方法 Pending JP2016501041A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261739661P 2012-12-19 2012-12-19
US61/739,661 2012-12-19
PCT/US2013/076739 WO2014100504A2 (en) 2012-12-19 2013-12-19 Biological methods for preparing a fatty dicarboxylic acid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016501041A true JP2016501041A (ja) 2016-01-18

Family

ID=50001252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549745A Pending JP2016501041A (ja) 2012-12-19 2013-12-19 脂肪族ジカルボン酸を調製するための生物学的方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9850493B2 (ja)
EP (1) EP2935564A2 (ja)
JP (1) JP2016501041A (ja)
CN (1) CN105121624A (ja)
CA (1) CA2895130A1 (ja)
HK (1) HK1215449A1 (ja)
SA (1) SA515360640B1 (ja)
SG (2) SG11201504838YA (ja)
WO (1) WO2014100504A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500915A (ja) * 2017-11-01 2021-01-14 高砂香料工業株式会社 組換え体ホストによる大環状ケトンの生産
KR102343479B1 (ko) * 2020-06-23 2021-12-27 한국생명공학연구원 스핑고지질 및 스핑고이드 염기의 생산성이 향상된 피키아 시페라이 변이 균주 및 이의 제조방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3274464A1 (fr) * 2015-03-27 2018-01-31 Fonds de Developpement des Filières des Oleagineux et Proteagineux FIDOP Microorganismes et leur utilisation pour la production de diacides
JP6031158B1 (ja) * 2015-06-10 2016-11-24 株式会社ユーグレナ ユーグレナの培養方法
JP6563721B2 (ja) * 2015-07-22 2019-08-21 花王株式会社 ソフォロリピッド高生産性変異株
JP6858191B2 (ja) * 2015-12-17 2021-04-14 エボニック デグサ チャイナ カンパニー リミテッド 酵母細胞の相同的組み換えノックアウトのための遺伝子カセット
CN105400796A (zh) * 2015-12-28 2016-03-16 齐鲁工业大学 一种调控产长链二元酸的基因及其应用
US11174488B2 (en) * 2017-07-13 2021-11-16 Radici Chimica S.P.A. Biological methods for modifying cellular carbon flux
EP3652192A4 (en) * 2017-07-13 2021-10-06 Radici Chimica S.p.A. BIOLOGICAL PROCESS FOR THE PRODUCTION OF TERPENS
CN111699170B (zh) * 2018-02-15 2024-02-02 赢创运营有限公司 羧酸的提取
EP3550014B1 (en) * 2018-04-04 2021-03-10 Cathay Biotech Inc. Directed evolution of cyp52a12 gene and its use in dicarboxylic acid production
US11434510B2 (en) * 2018-07-06 2022-09-06 Cathay Biotech Inc. Long chain dibasic acid with low content of long chain dibasic acid impurity of shorter carbon-chain and preparation method thereof
CN110684785B (zh) * 2018-07-06 2023-08-08 上海凯赛生物技术股份有限公司 低含量低碳链长链二元酸杂酸的长链二元酸及其制备方法
CN111334445B (zh) * 2018-12-19 2021-08-03 中国科学院微生物研究所 长链二元酸生产菌株及其制备方法和应用
EP4110356A4 (en) * 2020-02-28 2024-03-27 Wisconsin Alumni Res Found NON-VIRAL GENERATION OF CHIMERIC ANTIGEN RECEPTOR T CELLS OBTAINED BY GENE EDITING
WO2023220728A2 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 Manus Bio Inc. Enzymes, cells, and methods for producing cis-3 hexenol

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US5656493A (en) 1985-03-28 1997-08-12 The Perkin-Elmer Corporation System for automated performance of the polymerase chain reaction
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4965188A (en) 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
US5576195A (en) 1985-11-01 1996-11-19 Xoma Corporation Vectors with pectate lyase signal sequence
US5254466A (en) 1989-11-06 1993-10-19 Henkel Research Corporation Site-specific modification of the candida tropicals genome
WO1991014781A1 (en) 1990-03-19 1991-10-03 Henkel Research Corporation METHOD FOR INCREASING THE OMEGA-HYDROXYLASE ACTIVITY IN $i(CANDIDA TROPICALIS)
JPH04126084A (ja) 1990-05-11 1992-04-27 Hoechst Japan Ltd 蛋白質の製造法
NZ239893A (en) 1990-09-25 1993-11-25 Hoechst Japan A method for introducing a foreign dna into a cell
US5268273A (en) 1990-12-14 1993-12-07 Phillips Petroleum Company Pichia pastoris acid phosphatase gene, gene regions, signal sequence and expression vectors comprising same
US5389529A (en) 1991-06-12 1995-02-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Modified lamβ signal sequence and processes for producing recombinant neurotrophins
US6288302B1 (en) 1992-11-04 2001-09-11 National Science Council Of R.O.C. Application of α-amylase gene promoter and signal sequence in the production of recombinant proteins in transgenic plants and transgenic plant seeds
US5470719A (en) 1994-03-18 1995-11-28 Meng; Shi-Yuan Modified OmpA signal sequence for enhanced secretion of polypeptides
US5766891A (en) 1994-12-19 1998-06-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Method for molecular cloning and polynucleotide synthesis using vaccinia DNA topoisomerase
US5712114A (en) 1995-06-06 1998-01-27 Basf Aktiengesellschaft Compositions for expression of proteins in host cells using a preprocollagen signal sequence
US6720140B1 (en) 1995-06-07 2004-04-13 Invitrogen Corporation Recombinational cloning using engineered recombination sites
US6143557A (en) 1995-06-07 2000-11-07 Life Technologies, Inc. Recombination cloning using engineered recombination sites
AU724922B2 (en) 1995-06-07 2000-10-05 Invitrogen Corporation Recombinational cloning using engineered recombination sites
WO1998026079A1 (en) 1996-12-12 1998-06-18 Universiteit Van Amsterdam Methods for modulating metabolic pathways of micro-organisms and micro-organisms obtainable by said methods
JP4447664B2 (ja) 1997-06-12 2010-04-07 スローン―ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ ワクシニアトポイソメラーゼにより触媒されるrna鎖に対するdna鎖の共有結合
EP1032837B1 (en) 1997-10-21 2006-05-03 The Regents Of The University Of California Target sequences for synthetic molecules and methods of using same
US6008378A (en) 1997-10-21 1999-12-28 The Regents Of The University Of California Synthetic molecules that specifically react with target sequences
US5932474A (en) 1997-10-21 1999-08-03 The Regents Of The University Of California Target sequences for synthetic molecules
US6054271A (en) 1997-10-21 2000-04-25 The Regents Of The University Of California Methods of using synthetic molecules and target sequences
CA2307016A1 (en) 1997-10-24 1999-05-06 Life Technologies, Inc. Recombinational cloning using nucleic acids having recombination sites
US20050287592A1 (en) 2000-08-29 2005-12-29 Yeda Research And Development Co. Ltd. Template-dependent nucleic acid polymerization using oligonucleotide triphosphates building blocks
ATE391789T1 (de) 1999-12-10 2008-04-15 Invitrogen Corp Verwendung einer vielzahl von rekombinationsstellen mit einzigartiger spezifität beim rekombinatorischen klonen
WO2003100013A2 (en) 2002-05-23 2003-12-04 Cognis Corporation NON-REVERTIBLE β-OXIDATION BLOCKED CANDIDA TROPICALIS
CA2507189C (en) 2002-11-27 2018-06-12 Sequenom, Inc. Fragmentation-based methods and systems for sequence variation detection and discovery
FR2879215B1 (fr) 2004-12-15 2010-08-20 Inst Francais Du Petrole Production d'acides dicarboxyliques par des souches mutantes ameliorees de yarrowia lipolytica
DE102007019184A1 (de) 2007-04-20 2008-10-23 Organo Balance Gmbh Mikroorganismus zur Herstellung von Bernsteinsäure
DE112008002456T5 (de) * 2007-09-21 2011-01-13 Basf Plant Science Gmbh Pflanzen mit erhöhtem Ertrag
US8158391B2 (en) * 2009-05-06 2012-04-17 Dna Twopointo, Inc. Production of an α-carboxyl-ω-hydroxy fatty acid using a genetically modified Candida strain
CA2765849A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Verdezyne, Inc. Biological methods for preparing adipic acid
DE102009046626A1 (de) 2009-11-11 2011-05-12 Evonik Degussa Gmbh Candida tropicalis Zellen und deren Verwendung
EP2661487B1 (en) 2011-01-05 2017-06-28 Verdezyne, Inc. Biological methods for preparing adipic acid
US8343752B2 (en) 2011-05-03 2013-01-01 Verdezyne, Inc. Biological methods for preparing adipic acid
MY165893A (en) 2011-07-06 2018-05-18 Verdezyne Inc Biological methods for preparing a fatty dicarboxylic acid

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500915A (ja) * 2017-11-01 2021-01-14 高砂香料工業株式会社 組換え体ホストによる大環状ケトンの生産
JP7219275B2 (ja) 2017-11-01 2023-02-07 高砂香料工業株式会社 組換え体ホストによる大環状ケトンの生産
US11634718B2 (en) 2017-11-01 2023-04-25 Takasago International Corporation Production of macrocyclic ketones in recombinant hosts
KR102343479B1 (ko) * 2020-06-23 2021-12-27 한국생명공학연구원 스핑고지질 및 스핑고이드 염기의 생산성이 향상된 피키아 시페라이 변이 균주 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN105121624A (zh) 2015-12-02
EP2935564A2 (en) 2015-10-28
WO2014100504A3 (en) 2014-09-18
SG11201504838YA (en) 2015-07-30
HK1215449A1 (zh) 2016-08-26
US20180258434A1 (en) 2018-09-13
US9850493B2 (en) 2017-12-26
CA2895130A1 (en) 2014-06-26
US20150353966A1 (en) 2015-12-10
WO2014100504A2 (en) 2014-06-26
SG10201705057QA (en) 2017-07-28
SA515360640B1 (ar) 2019-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9957512B2 (en) Biological methods for preparing a fatty dicarboxylic acid
US20190010524A1 (en) Biological methods for preparing a fatty dicarboxylic acid
US20180258434A1 (en) Biological methods for preparing a fatty dicarboxylic acid
US8343752B2 (en) Biological methods for preparing adipic acid
US8241879B2 (en) Biological methods for preparing adipic acid
US9434966B2 (en) Biological methods for preparing adipic acid