JP2016226175A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016226175A5
JP2016226175A5 JP2015110748A JP2015110748A JP2016226175A5 JP 2016226175 A5 JP2016226175 A5 JP 2016226175A5 JP 2015110748 A JP2015110748 A JP 2015110748A JP 2015110748 A JP2015110748 A JP 2015110748A JP 2016226175 A5 JP2016226175 A5 JP 2016226175A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
piezoelectric element
group
outline
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015110748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6602054B2 (ja
JP2016226175A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015110748A priority Critical patent/JP6602054B2/ja
Priority claimed from JP2015110748A external-priority patent/JP6602054B2/ja
Priority to CN201610353982.1A priority patent/CN106206927B/zh
Priority to US15/165,204 priority patent/US10263172B2/en
Publication of JP2016226175A publication Critical patent/JP2016226175A/ja
Publication of JP2016226175A5 publication Critical patent/JP2016226175A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602054B2 publication Critical patent/JP6602054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の課題を解決するために、本発明の圧電体、振動子、及び振動波モータは、圧電素子とFPCとが接着され、カバーレイの終端部は、配線層と交差する第一の輪郭部と第二の輪郭部とを有し、第一の輪郭部は、第二群の電極うちの一つの電極接し、第二の輪郭部は、第二群の電極うちの他の電極と接し、フレキシブルプリント基板と交差する圧電素子の外形線から第一の輪郭部までの長さは、外形線ら第二の輪郭部までの長さより短く、一つの電極の電極よりも外形線からの位置が近いことを特徴としている。
1 圧電素子
E1〜E5 電極(第一群)
2、22、32 フレキシブルプリント基板(FPC)
F1〜F6 電極(第二群)
2a 基材
2b 配線層
2c カバーレイ
N 終端部
N1 第一の輪郭部
N2 第二の輪郭部
M 外形線
300 レンズ駆動装置
400 振動波モータ


Claims (9)

  1. 第一群の電極形成された圧電素子と、
    基材の上に複数の延在した配線層が備えられ、前記配線層の一部がカバーレイによって覆われ、前記カバーレイに覆われていない前記配線層の部分に第二群の電極形成された、フレキシブルプリント基板と、を有する圧電体において、
    前記第一群の電極一部と前記第二群の電極一部とが導通するように、且つ前記圧電素子と前記カバーレイの一部とが重畳するように、前記圧電素子と前記フレキシブルプリント基板とが接着され、
    前記カバーレイの終端部は、前記配線層と交差する第一の輪郭部と第二の輪郭部とを有し、前記第一の輪郭部は、前記第二群の電極うちの一つの電極接し、前記第二の輪郭部は、前記第二群の電極うちの他の電極と接し、
    前記フレキシブルプリント基板と交差する前記圧電素子の外形線から前記第一の輪郭部までの長さ、前記外形線から前記第二の輪郭部までの長さり短く、
    前記一つの電極、前記の電極よりも前記外形線からの位置が近いことを特徴とする、圧電体。
  2. 前記第一群の電極うち前記外形線に最も近い電極、前記圧電素子の裏面に位置する電極に、前記圧電素子の壁面の電極を経由して導通していることを特徴とする、請求項1に記載の圧電体。
  3. 前記圧電素子と前記カバーレイの一部とが重畳する部分の幅方向の寸法は、前記圧電素子と前記フレキシブルプリント基板が重畳していない部分の幅方向の寸法より大きいことを特徴とする、請求項1又は2に記載の圧電体。
  4. 前記第二の輪郭部は、前記外形線の方向に凹んだ輪郭部を有することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の圧電体。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の圧電体と、弾性体とで構成していることを特徴とする、振動子。
  6. 請求項5に記載の振動子を用いて構成したことを特徴とする、振動波モータ。
  7. 請求項6に記載の振動波モータは、超音波振動することを特徴とする、超音波モータ。
  8. 請求項6又は7に記載の振動波モータを用いたことを特徴とする、レンズ駆動装置。
  9. 請求項8に記載のレンズ駆動装置を有することを特徴とする、レンズ鏡筒。
JP2015110748A 2015-05-29 2015-05-29 圧電体、振動子、及び、振動波モータ Active JP6602054B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110748A JP6602054B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 圧電体、振動子、及び、振動波モータ
CN201610353982.1A CN106206927B (zh) 2015-05-29 2016-05-25 压电体、振动波马达和电子设备
US15/165,204 US10263172B2 (en) 2015-05-29 2016-05-26 Piezoelectric body, vibration wave motor and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110748A JP6602054B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 圧電体、振動子、及び、振動波モータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016226175A JP2016226175A (ja) 2016-12-28
JP2016226175A5 true JP2016226175A5 (ja) 2018-07-05
JP6602054B2 JP6602054B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=57397625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015110748A Active JP6602054B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 圧電体、振動子、及び、振動波モータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10263172B2 (ja)
JP (1) JP6602054B2 (ja)
CN (1) CN106206927B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9921374B2 (en) * 2016-07-01 2018-03-20 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Connector
US10442195B2 (en) * 2017-06-22 2019-10-15 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric device and method for manufacturing an inkjet head
JP6957322B2 (ja) 2017-11-27 2021-11-02 キヤノン株式会社 振動型モータ、レンズ装置、および、電子機器
JP6995660B2 (ja) * 2018-02-15 2022-01-14 キヤノン株式会社 振動波モータを備えた駆動装置
JP7077107B2 (ja) * 2018-04-04 2022-05-30 キヤノン株式会社 振動アクチュエータ及び振動アクチュエータを有する装置
WO2022024606A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュールおよびカメラ搭載装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661764B1 (en) * 1993-12-27 1999-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave actuator
JP3485779B2 (ja) * 1997-12-25 2004-01-13 アスモ株式会社 超音波モータの配線構造、及び環状の圧電素子用フレキシブル基板
JP2003125589A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Canon Inc 振動波駆動装置および振動波駆動装置を駆動源とする装置
JP2005210860A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nikon Corp 振動アクチュエータ及び振動アクチュエータの製造方法
JP2007330036A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Seiko Epson Corp 振動体、圧電アクチュエータ、電子機器、および振動体の製造方法
CN101689817B (zh) 2007-06-27 2012-09-05 奥林巴斯株式会社 超声波电动机
US7969065B2 (en) * 2008-09-09 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave driving device
JP5704846B2 (ja) 2010-06-30 2015-04-22 キヤノン株式会社 振動型駆動装置
US8643252B2 (en) * 2010-05-11 2014-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave actuator
JP2014017909A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Nikon Corp 振動波モータ及びレンズ鏡筒
JP6214232B2 (ja) 2013-06-20 2017-10-18 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ、交換用レンズ、撮像装置、及び自動ステージ
CN105340096A (zh) * 2013-06-28 2016-02-17 佳能株式会社 振动波驱动装置、振动波马达用定子、振动波马达、驱动控制系统、光学设备及振动波驱动装置的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016226175A5 (ja)
JP2014146883A5 (ja)
FI3405294T3 (fi) Pienikokoinen ultraäänilaite, jossa on renkaan muotoinen ultraääniryhmä, joka on yhdistetty sähköisesti reunalle taipuisaan piirilevyyn
JP2016040992A5 (ja)
JP2015029410A5 (ja)
JP2016040993A5 (ja)
JP2017097096A5 (ja)
JP2015084788A5 (ja)
JP2016092879A5 (ja)
JP2015184124A5 (ja)
JP2018038188A5 (ja)
JP2011004035A5 (ja)
JP2017092326A5 (ja)
JP2011223489A5 (ja)
JP2016139056A5 (ja)
US9590162B2 (en) Piezoelectric vibration component and portable terminal
JP2011117972A5 (ja) 振動子及び電子機器
JP2014165238A5 (ja)
JP2015006047A5 (ja)
JP2011199661A5 (ja)
JP2014211350A5 (ja)
JP2016175274A5 (ja)
WO2016158762A1 (ja) 圧電素子およびこれを備える超音波センサ
JP2014146884A5 (ja)
JP2019030091A5 (ja)