JP2016219722A - 半導体レーザ素子 - Google Patents
半導体レーザ素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016219722A JP2016219722A JP2015106077A JP2015106077A JP2016219722A JP 2016219722 A JP2016219722 A JP 2016219722A JP 2015106077 A JP2015106077 A JP 2015106077A JP 2015106077 A JP2015106077 A JP 2015106077A JP 2016219722 A JP2016219722 A JP 2016219722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor laser
- thickness
- laser device
- active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 222
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 71
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 59
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 911
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 86
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 66
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 10
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 75
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 7
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N triethylgallium Chemical compound CC[Ga](CC)CC RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USZGMDQWECZTIQ-UHFFFAOYSA-N [Mg](C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 Chemical compound [Mg](C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 USZGMDQWECZTIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005524 hole trap Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34333—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2004—Confining in the direction perpendicular to the layer structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/3407—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers characterised by special barrier layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2004—Confining in the direction perpendicular to the layer structure
- H01S5/2009—Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】 単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造を有する活性層と、活性層の両側に配置されたp型窒化物半導体層及びn型窒化物半導体層と、を備え、発振波長が430nm以上である半導体レーザ素子である。n型窒化物半導体層と活性層の間に、InaGa1−aN(0≦a<1)からなる第1層と、第1層よりも膜厚が薄いInbGa1−bN(0<b<1、a<b)からなる第2層とが、n型窒化物半導体層側からこの順に配置される。第2層の活性層側の面及び第1層側の面の少なくともいずれか一方の面に、第2層よりも膜厚の薄いIncGa1−cN(0≦c<1、c<b)からなる第3層が配置される。第2層は、n型不純物を含有する。
【選択図】図1
Description
半導体レーザ素子の製造方法。
図2に示すように、半導体レーザ素子100は、基板1の上に、n型窒化物半導体層を有するn側領域2と、活性層3と、p型窒化物半導体層を有するp側領域4と、を備える。p側領域4の表面には例えばリッジ4aが設けられている。リッジ4aが設けられている場合は、活性層3のうちリッジ4aの直下の部分及びその近傍が導波路領域である。リッジ4aの側面とリッジ4aの側面から連続するp側領域4の表面には第1絶縁膜5aを設けることができ、第1絶縁膜5a上には第1絶縁膜5aの一部を被覆する第2絶縁膜5bを設けることができる。基板1はn型であり、その下面にはn電極8が設けられている。また、p側領域4表面のリッジ4aに接してp電極6が設けられ、さらにその上にp側パッド電極7が設けられている。第1絶縁膜5aはp電極6の一部を被覆してよい。
基板1には、例えばGaNやAlN等からなる窒化物半導体基板を用いることができる。また、窒化物半導体基板以外の異種基板、例えば、サファイアのような絶縁性基板、SiC、Si、ZnO、Ga2O3、GaAsなどの半導体基板、ガラスなどの上に窒化物半導体を成長させたテンプレート基板などを用いてもよい。また、前述の第2層26等を設けることによる効果は、極性面をもつc面において特に大きいと考えられる。c面((0001)面)GaN基板上に各半導体層を成長させた素子において、井戸層に前述したピエゾ電界がかかるからである。したがって、基板1としては、c面を主面とする基板(GaN基板、サファイア基板等)を用いることが好ましい。ここでc面を主面とするとは、0〜1度程度のオフ角を有するものを含んでよい。
n側領域2は、窒化物半導体からなる多層構造で形成することができる。n側領域2に含まれるn型半導体層としては、Si、Ge等のn型不純物が含有された窒化物半導体からなる層を挙げることができる。n側領域2は、例えば、基板1側から順に、第1n型半導体層21、第2n型半導体層22、第3n型半導体層23(本実施形態ではこの層をn型窒化物半導体層とする)、第4n型半導体層24、第1層25、第2層26を有し、第2層26の上又は下、あるいは両方に第3層27が配置されている。n側領域2にはこれら以外の層を配置してもよく、また、これらの層のいずれかを省略してもよい。
第1〜第4n型半導体層21〜24は、n型不純物を含有する。第1n型半導体層21は、例えばAlGaNからなる。第2n型半導体層22は、例えばInGaNからなる。第2n型半導体層22のIn組成比は井戸層31よりも小さいことが好ましく、第2層26と同程度でもよい。第3n型半導体層23は、例えば第1層25よりもバンドギャップエネルギーが大きいAliGa1−iN(0≦i<1)からなる。第3n型半導体層23は、第1n型半導体層21よりもバンドギャップエネルギーが大きいことが好ましい。第3n型半導体層23は、n側領域2において最大のバンドギャップエネルギーを有してよく、典型的にはn型クラッド層として機能する。第3n型半導体層23の膜厚は、例えば0.7〜1.2μm程度である。第4n型半導体層24は、例えばGaNからなる。第4n型半導体層24を設ける場合は、第1層25と同じか又は第1層25と第3n型半導体層23との間のバンドギャップエネルギー及び/又は格子定数を有することが好ましい。第4n型半導体層24の膜厚は、例えば第3n型半導体層23の膜厚よりも小さい。
第1層25は、InaGa1−aN(0≦a<1)からなる。第1層25は、InGaNでもよく、GaNでもよい。第1層25は、n型窒化物半導体層(例えば第3n型半導体層23)よりもバンドギャップエネルギーが小さい及び/又は格子定数が大きいことが好ましい。また、第1層25の格子定数を、n型窒化物半導体層と第2層26の間、第4n型半導体層24がある場合は第4n型半導体層24と第2層26の間の数値とすることが好ましい。これにより、n型窒化物半導体層から活性層3に向かって格子定数を段階的に増加させることができるので、活性層3(井戸層31)にかかる歪を緩和することができ、ピエゾ電界の影響を低減することができる。また、第1層25のIn組成比aは、0.025以上とすることができ、また、0.2未満とすることができる。
第2層26は、第1層25よりも膜厚が薄いInbGa1−bN(0<b<1)からなることが好ましい。第2層26のIn組成比bは第1層25のIn組成比aよりも大きい(つまり、a<bである)ことが好ましい。第2層26を設けることにより、活性層3への歪の緩和の効果が得られると考えられる。また第2層26のIn組成比bは、0.025より大きい値とすることができ、また、0.2以下とすることができ、この範囲で第1層25のIn組成比aよりも大きくすればよい。また、第2層26のIn組成比bと、後述する障壁層32のIn組成比d又は井戸層31のIn組成比eとの関係は、d<bであることが好ましく、b<eであることが好ましい。さらには、b<e/2であることが好ましい。
第3層27は、第2層26の活性層3側の面及び第1層25側の面の少なくともいずれか一方の面に配置されている。第3層27A及び第3層27Bのいずれか1つのみ設けてもよく、両方を設けることもできる。図1に示す半導体レーザ素子は2つの第3層27(27A,27B)を有しており、第3層27Aは第2層26の第1層25側に配置され、第3層27Bは第2層26の活性層3側に配置される。第3層27Aと第3層27Bは、膜厚、組成、又は電子キャリア濃度(n型不純物濃度)が異なってもよく、同じでもよい。典型的には、膜厚、組成、及び電子キャリア濃度(n型不純物濃度)のすべてを第3層27Aと第3層27Bで同じとする。
活性層3は、単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造を有する。窒化物系の半導体レーザ素子において十分な利得を得るためには、多重量子井戸構造が好ましい。多重量子井戸構造の活性層3は、複数の井戸層31と、井戸層31に挟まれた障壁層32を含む。なお、活性層3とは、ここでは井戸層31を最外とするものを指し、活性層3の障壁層32とは、2つの井戸層31に挟まれた障壁層を指す。
p側領域4は、窒化物半導体層からなる単層又は多層構造で形成することができる。p側領域4に含まれるp型窒化物半導体層としては、Mg等のp型不純物が含有された窒化物半導体からなる層を挙げることができる。p側領域4は、例えば、活性層3側から順に、p側障壁層41、第4層42、第1p型半導体層43、第2p型半導体層44(p型窒化物半導体層の一例)、第3p型半導体層45を有する。p側領域4にはこれら以外の層を配置してもよく、また、これらの層のいずれかを省略してもよい。
p側障壁層41は、井戸層31よりも大きいバンドギャップエネルギーを有する。p側障壁層41の組成及び膜厚の範囲は、前述の活性層3の障壁層32と同様のものを採用することができる。p側障壁層41にn型不純物を含有させると、光吸収やホールのトラップの虞があるため、また、p型不純物であるMgは深い準位をつくり光吸収を生じさせるため、p側障壁層41はアンドープとすることが好ましい。例えばp側障壁層41はアンドープのGaNからなる。p側障壁層41は障壁層32より薄くてもよい。
第4層42は、例えばInGaN又はGaNからなる。p側障壁層41と同様の理由から、第4層42はアンドープであることが好ましく、例えばp側ガイド層として機能する。第4層42はp側障壁層41よりもバンドギャップエネルギーが小さいことが好ましい。例えば、p側障壁層41をIngGa1−gN(0≦g<1)から構成するとき、第4層42は、InhGa1−hN(0<h<1、g<h)から構成することができる。In組成比g、hの関係は、0.03≦h−gとすることができる。また、In組成比gは例えば0.03以下である。また、第4層42がInGaNからなる場合は膜厚が大きくなると結晶性の悪化が懸念されるため、第4層42の膜厚は、350nm以下であることが好ましく、300nm以下であることがさらに好ましい。第4層42がInGaNからGaNに組成が変化する組成傾斜層である場合も同様の膜厚範囲であることが好ましい。また、第4層42は、第2層26と組成、膜厚のいずれかが異なることが好ましい。p側障壁層41及び第4層42は、図1に示すように、活性層3を挟んで第2層26及び第3層27と非対称になるような組成及び膜厚とすることができる。
第1〜第3p型半導体層43〜45は、Mg等のp型不純物を含有する。第1p型半導体層43は、例えばAlGaNからなる。第1p型半導体層43は、p側領域4中で最も高いバンドギャップエネルギーを有し、且つ第4層42よりも膜厚が小さい層として設けてよい。第1p型半導体層43は、例えば電子ブロック層として機能する。第2p型半導体層44(本実施形態ではこの層をp型窒化物半導体層とする)は、例えばAlGaNからなる。第2p型半導体層44は、例えばp型クラッド層として機能し、p側領域4中で電子ブロック層に次いで高いバンドギャップエネルギーを有してよい。第1p型半導体層43と第2p型半導体層44を統合して、電子ブロック層とp型クラッド層の両方の機能を備えた1つの層を設けることもできる。第3p型半導体層45は、例えばGaNからなり、p型コンタクト層として機能する。
n電極8は、例えばn型の基板1の下面のほぼ全域に設けられる。p電極6は、例えばリッジ4aの少なくとも上面に設けられる。p電極6の幅が狭い場合は、p電極6の上にp電極6より幅が広いp側パッド電極7を設け、p側パッド電極7にワイヤ等を接続すればよい。ここでの各電極の材料は特に限定されず、例えば、Ni、Rh、Cr、Au、W、Pt、Ti、Al等の金属又は合金、Zn、In、Snから選択される少なくとも1種を含む導電性酸化物等の単層膜又は多層膜が挙げられる。導電性酸化物の例としては、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、GZO(Gallium-doped Zinc Oxide)等が挙げられる。電極の厚みは特に限定されるものではなく、用いる材料等により適宜調整することができ、通常、半導体素子の電極として機能し得る厚みであればよい。例えば、0.1μm〜2μm程度が挙げられる。
半導体積層体は、その主面に第1絶縁膜5aと第2絶縁膜5bを有することが好ましい。側面のリークを防ぐために第2絶縁膜5bを有することが望ましい。第1〜2絶縁膜5a,5bは、例えば、Si、Al、Zr、Ti、Nb、Ta等の酸化物又は窒化物等の単層又は積層膜によって形成することができる。第1〜2絶縁膜5a,5bの膜厚は、特に限定されるものではなく、例えばそれぞれ10nm〜500nm程度とすることができる。
本実施形態の半導体レーザ素子100の製造方法は、以下の工程A〜工程Eをこの順に有することができる。工程Cに替えて工程C’を採用してもよい。
実験用試料1〜3として、以下に示す半導体レーザ素子を作製した。半導体レーザ素子となるエピタキシャルウエハーを作製するにあたって、MOCVD法を利用した。また、原料には、トリメチルガリウム(TMG)、トリエチルガリウム(TEG)、トリメチルアルミニウム(TMA)、トリメチルインジウム(TMI)、アンモニア(NH3)、シランガス、ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム(Cp2Mg)を適宜用いた。
次に、SiドープしたIn0.05Ga0.95N層を150nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープしたAl0.07Ga0.93N層を900nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープしたGaN層を300nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのIn0.03Ga0.097N層(第1層)を190nmの膜厚で成長させた。
次に成長させる層は、実験用試料1〜3でそれぞれ異なる構造で形成した。具体的な構造については後述する。
次に活性層を成長させた。活性層は、アンドープのIn0.14Ga0.86N層(井戸層)を3.5nmの膜厚で成長させ、その上にアンドープのGaN層(障壁層)を3.5nmの膜厚で成長させた。さらにその上に、In0.14Ga0.86N層(井戸層)を3.5nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのGaN層を1nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのIn0.035Ga0.965N層を190nmの膜厚で成長させた。
次に、MgをドープしたAl0.12Ga0.88N層を3nmの膜厚で成長させ、MgをドープしたAl0.16Ga0.84N層を6nmの膜厚で成長させた。
次に、Mgを一部にドープしたAl0.04Ga0.96N層を500nmの膜厚で成長させた。
最後に、MgをドープしたGaN層を15nmの膜厚で成長させた。
そして、以上の層が形成されたエピタキシャルウエハーをMOCVD炉内より取り出し、フォトリソグラフィとRIE、スパッタを用いて、リッジ、n電極、p電極等を形成し、個片化して半導体レーザ素子を得た。半導体レーザ素子は、リッジ幅を30μm、共振器長を1200μmとした。
実験用試料1では、アンドープのGaN層を1nmの膜厚で成長させた。
実験用試料2では、SiをドープしたGaN層を10nmの膜厚で成長させた。当該層は、電子キャリア濃度が3×1018cm3となる成長条件をホール測定用の試料で確認し、同様の成長条件で形成した。
実験用試料3では、SiをドープしたGaN層を10nmの膜厚で成長させた。当該層は、電子キャリア濃度が1×1019cm3となる成長条件をホール測定用の試料で確認し、同様の成長条件で形成した。
次に、SiドープしたIn0.05Ga0.95N層を150nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープしたAl0.07Ga0.93N層を900nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープしたGaN層を300nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのIn0.03Ga0.097N層(第1層)を250nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープのGaN層(第3層)を1nmの膜厚で成長させ、SiドープのIn0.05Ga0.95N層(第2層)を8nmの膜厚で成長させ、SiドープのGaN層(第3層)を1nmの膜厚で成長させた。これらの層は、電子キャリア濃度が1.7×1019cm3となる成長条件をホール測定用の試料で確認し、同様の成長条件で形成した。
次に活性層を成長させた。活性層は、アンドープのIn0.15Ga0.85N層(井戸層)を3.4nmの膜厚で成長させ、その上にアンドープのGaN層(障壁層)を2nmの膜厚で成長させた。さらにその上に、In0.15Ga0.85N層(井戸層)を3.4nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのGaN層を1.2nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープの組成傾斜層を250nmの膜厚で成長させた。組成傾斜層は、活性層側をIn0.05Ga0.95Nとし、その反対側をGaNとし、その間においてIn組成比を単調減少させて成長させた。
次に、MgをドープしたAl0.16Ga0.84N層を10nmの膜厚で成長させた。
次に、Mgを一部にドープしたAl0.04Ga0.96N層を300nmの膜厚で成長させた。
最後に、MgをドープしたGaN層を15nmの膜厚で成長させた。
半導体レーザ素子は、リッジ幅を45μm、共振器長を1200μmとした。
1 基板
2 n側領域
21 第1n型半導体層
22 第2n型半導体層
23 第3n型半導体層(n型窒化物半導体層)
24 第4n型半導体層
25 第1層
26 第2層
27(27A、27B) 第3層
3 活性層
31 井戸層
32 障壁層
4 p側領域
41 p側障壁層
42 第4層
43 第1p型半導体層
44 第2p型半導体層(p型窒化物半導体層)
45 第3p型半導体層
4a リッジ
5a 第1絶縁膜、5b 第2絶縁膜
6 p電極
7 p側パッド電極
8 n電極
次に、SiドープしたIn0.05Ga0.95N層を150nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープしたAl0.07Ga0.93N層を900nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープしたGaN層を300nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのIn0.03Ga 0.97 N層(第1層)を190nmの膜厚で成長させた。
次に成長させる層は、実験用試料1〜3でそれぞれ異なる構造で形成した。具体的な構造については後述する。
次に活性層を成長させた。活性層は、アンドープのIn0.14Ga0.86N層(井
戸層)を3.5nmの膜厚で成長させ、その上にアンドープのGaN層(障壁層)を3.5nmの膜厚で成長させた。さらにその上に、In0.14Ga0.86N層(井戸層)
を3.5nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのGaN層を1nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのIn0.035Ga0.965N層を190nmの膜厚で成長させ
た。
次に、MgをドープしたAl0.12Ga0.88N層を3nmの膜厚で成長させ、MgをドープしたAl0.16Ga0.84N層を6nmの膜厚で成長させた。
次に、Mgを一部にドープしたAl0.04Ga0.96N層を500nmの膜厚で成長させた。
最後に、MgをドープしたGaN層を15nmの膜厚で成長させた。
そして、以上の層が形成されたエピタキシャルウエハーをMOCVD炉内より取り出し、フォトリソグラフィとRIE、スパッタを用いて、リッジ、n電極、p電極等を形成し、個片化して半導体レーザ素子を得た。半導体レーザ素子は、リッジ幅を30μm、共振器長を1200μmとした。
実験用試料1では、アンドープのGaN層を1nmの膜厚で成長させた。
実験用試料2では、SiをドープしたGaN層を10nmの膜厚で成長させた。当該層は、電子キャリア濃度が3×1018 /cm3となる成長条件をホール測定用の試料で確認し、同様の成長条件で形成した。
実験用試料3では、SiをドープしたGaN層を10nmの膜厚で成長させた。当該層は、電子キャリア濃度が1×1019 /cm3となる成長条件をホール測定用の試料で確認し、同様の成長条件で形成した。
次に、SiドープしたIn0.05Ga0.95N層を150nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープしたAl0.07Ga0.93N層を900nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープしたGaN層を300nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのIn0.03Ga 0.97 N層(第1層)を250nmの膜厚で成長させた。
次に、SiドープのGaN層(第3層)を1nmの膜厚で成長させ、SiドープのIn0.05Ga0.95N層(第2層)を8nmの膜厚で成長させ、SiドープのGaN層(第3層)を1nmの膜厚で成長させた。これらの層は、電子キャリア濃度が1.7×1019 /cm3となる成長条件をホール測定用の試料で確認し、同様の成長条件で形成した。
次に活性層を成長させた。活性層は、アンドープのIn0.15Ga0.85N層(井戸層)を3.4nmの膜厚で成長させ、その上にアンドープのGaN層(障壁層)を2nmの膜厚で成長させた。さらにその上に、In0.15Ga0.85N層(井戸層)を3.4nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープのGaN層を1.2nmの膜厚で成長させた。
次に、アンドープの組成傾斜層を250nmの膜厚で成長させた。組成傾斜層は、活性
層側をIn0.05Ga0.95Nとし、その反対側をGaNとし、その間においてIn組成比を単調減少させて成長させた。
次に、MgをドープしたAl0.16Ga0.84N層を10nmの膜厚で成長させた。
次に、Mgを一部にドープしたAl0.04Ga0.96N層を300nmの膜厚で成長させた。
最後に、MgをドープしたGaN層を15nmの膜厚で成長させた。
半導体レーザ素子は、リッジ幅を45μm、共振器長を1200μmとした。
Claims (17)
- 単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造を有する活性層と、
前記活性層の両側に配置されたp型窒化物半導体層及びn型窒化物半導体層と、を備え、
発振波長が430nm以上である半導体レーザ素子であって、
前記n型窒化物半導体層と前記活性層の間に、InaGa1−aN(0≦a<1)からなる第1層と、前記第1層よりも膜厚が薄いInbGa1−bN(0<b<1、a<b)からなる第2層とが、前記n型窒化物半導体層側からこの順に配置され、
前記第2層の前記活性層側の面及び前記第1層側の面の少なくともいずれか一方の面に、前記第2層よりも膜厚の薄いIncGa1−cN(0≦c<1、c<b)からなる第3層が配置されており、
前記第2層は、n型不純物を含有することを特徴とする半導体レーザ素子。 - 前記活性層は、複数の井戸層と、前記井戸層に挟まれた障壁層と、を含む多重量子井戸構造を有し、
前記障壁層は、前記第2層及び前記第3層と、n型不純物濃度及び組成及び膜厚の少なくともいずれかが異なる請求項1に記載の半導体レーザ素子。 - 前記障壁層は、IndGa1−dN(0≦d<1、d<b)の単層からなる請求項2に記載の半導体レーザ素子。
- 前記第2層の電子キャリア濃度は、1×1018/cm3以上である請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子。
- 前記第2層のn型不純物濃度は、1×1019/cm3以上である請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子。
- 前記第3層は、n型不純物を含有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子。
- 前記第3層の電子キャリア濃度は、1×1018/cm3以上である請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子。
- 前記第3層は2つあり、それぞれ、前記第2層の前記活性層側の面及び前記第1層側の面に接して配置されている請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子。
- 前記第3層はGaNである請求項1〜8のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子。
- 前記第2層の膜厚は1nm以上30nm以下である請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子。
- 前記第3層の膜厚は、1原子層以上であり、且つ、前記第2層の膜厚の半分以下である請求項1から10のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子。
- 前記活性層は、IneGa1−eN(0<e<1)からなる井戸層を有し、
前記第1層のIn組成比aと、前記第2層及び前記第3層の平均In組成比fと、前記第2層のIn組成比bと、前記井戸層のIn組成比eとの関係が、a≦f<b<eである請求項1から11のいずれかに記載の半導体レーザ素子。
ただし、f=(b×L2+c×L3)/(L2+L3)であり、L2は前記第2層の膜厚であり、L3は前記第3層の膜厚である。 - n型窒化物半導体層を形成し、
前記n型窒化物半導体層の上に、InaGa1−aN(0≦a<1)からなる第1層を形成し、
前記第1層の上に、前記第1層よりも膜厚が薄いInbGa1−bN(0<b<1、a<b)からなり、電子キャリア濃度が1×1018/cm3以上となるようにn型不純物を添加する第2層と、前記第2層の前記活性層側の面及び前記第1層側の面の少なくともいずれか一方の面に配置される、前記第2層よりも膜厚の薄いIncGa1−cN(0≦c<1、c<b)からなる第3層と、を形成し、
前記第2層及び前記第3層の上に、単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造を有する活性層を形成し、
前記活性層の上に、p型窒化物半導体層を形成する、半導体レーザ素子の製造方法。 - n型窒化物半導体層を形成し、
前記n型窒化物半導体層の上に、InaGa1−aN(0≦a<1)からなる第1層を形成し、
前記第1層の上に、前記第1層よりも膜厚が薄いInbGa1−bN(0<b<1、a<b)からなり、n型不純物濃度が1×1019/cm3以上となるようにn型不純物を添加する第2層と、前記第2層の前記活性層側の面及び前記第1層側の面の少なくともいずれか一方の面に配置される、前記第2層よりも膜厚の薄いIncGa1−cN(0≦c<1、c<b)からなる第3層と、を形成し、
前記第2層及び前記第3層の上に、単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造を有する活性層を形成し、
前記活性層の上に、p型窒化物半導体層を形成する、半導体レーザ素子の製造方法。 - 前記活性層は、複数の井戸層と、前記井戸層に挟まれた障壁層と、を含む多重量子井戸構造を有し、
前記障壁層は、前記第2層及び前記第3層と、n型不純物濃度及び組成及び膜厚の少なくともいずれかが異なる請求項13又は14に記載の半導体レーザ素子の製造方法。 - 前記第3層は、n型不純物を添加して形成する請求項13〜15のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子の製造方法。
- 前記第1層を形成する際の成長温度T1と、前記第2層を形成する際の成長温度T2と、前記第3層を形成する際の成長温度T3と、の関係は、|T1−T2|≦150且つ|T3−T1|≦150である請求項13〜16のいずれか1項に記載の半導体レーザ素子の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015106077A JP6225945B2 (ja) | 2015-05-26 | 2015-05-26 | 半導体レーザ素子 |
US15/164,330 US10305257B2 (en) | 2015-05-26 | 2016-05-25 | Semiconductor laser device |
US16/379,680 US10686298B2 (en) | 2015-05-26 | 2019-04-09 | Method of manufacturing semiconductor laser device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015106077A JP6225945B2 (ja) | 2015-05-26 | 2015-05-26 | 半導体レーザ素子 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017197003A Division JP6536649B2 (ja) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | 半導体レーザ素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016219722A true JP2016219722A (ja) | 2016-12-22 |
JP6225945B2 JP6225945B2 (ja) | 2017-11-08 |
Family
ID=57399264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015106077A Active JP6225945B2 (ja) | 2015-05-26 | 2015-05-26 | 半導体レーザ素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10305257B2 (ja) |
JP (1) | JP6225945B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11296485B2 (en) | 2019-01-17 | 2022-04-05 | Nichia Corporation | Semiconductor laser element and method for manufacturing the same |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019091801A (ja) * | 2017-11-14 | 2019-06-13 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体レーザ素子 |
JP7295371B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2023-06-21 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体レーザ素子 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002261393A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-09-13 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体素子 |
JP2002314129A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-25 | Lumileds Lighting Us Llc | Iii族窒化物デバイスのための窒化ガリウムインジウム平滑構造 |
JP2004087763A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Sony Corp | 窒化物系半導体発光素子 |
JP2010141242A (ja) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Opnext Japan Inc | 窒化物半導体光素子およびその製造方法 |
JP2013098232A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Sharp Corp | 窒化物半導体レーザ素子 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0786184A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-03-31 | Nec Kansai Ltd | 結晶成長方法 |
JP3433038B2 (ja) | 1997-02-24 | 2003-08-04 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置 |
US6570179B1 (en) * | 1998-01-14 | 2003-05-27 | Mp Technologies, Llc | III-V semiconductors separate confinement superlattice optoelectronic devices |
US6466597B1 (en) * | 1998-06-17 | 2002-10-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor laser device |
JP2001068661A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Canare Electric Co Ltd | 量子波干渉層を有した半導体素子 |
DE19955747A1 (de) | 1999-11-19 | 2001-05-23 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optische Halbleitervorrichtung mit Mehrfach-Quantentopf-Struktur |
JP4285949B2 (ja) | 2002-06-27 | 2009-06-24 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体発光素子 |
JP2004087908A (ja) | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光素子、その製造方法、それを搭載した光学装置 |
US7538357B2 (en) * | 2004-08-20 | 2009-05-26 | Panasonic Corporation | Semiconductor light emitting device |
JP3857295B2 (ja) * | 2004-11-10 | 2006-12-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体発光素子 |
JP4720834B2 (ja) | 2008-02-25 | 2011-07-13 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体レーザ |
WO2011021264A1 (ja) | 2009-08-17 | 2011-02-24 | 株式会社 東芝 | 窒化物半導体発光素子 |
JP6159796B2 (ja) * | 2013-04-08 | 2017-07-05 | 学校法人 名城大学 | 窒化物半導体多層膜反射鏡とそれを用いた発光素子 |
-
2015
- 2015-05-26 JP JP2015106077A patent/JP6225945B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-25 US US15/164,330 patent/US10305257B2/en active Active
-
2019
- 2019-04-09 US US16/379,680 patent/US10686298B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002261393A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-09-13 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体素子 |
JP2002314129A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-25 | Lumileds Lighting Us Llc | Iii族窒化物デバイスのための窒化ガリウムインジウム平滑構造 |
JP2004087763A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Sony Corp | 窒化物系半導体発光素子 |
JP2010141242A (ja) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Opnext Japan Inc | 窒化物半導体光素子およびその製造方法 |
JP2013098232A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Sharp Corp | 窒化物半導体レーザ素子 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11296485B2 (en) | 2019-01-17 | 2022-04-05 | Nichia Corporation | Semiconductor laser element and method for manufacturing the same |
US11881684B2 (en) | 2019-01-17 | 2024-01-23 | Nichia Corporation | Semiconductor laser element and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10686298B2 (en) | 2020-06-16 |
US20190237938A1 (en) | 2019-08-01 |
JP6225945B2 (ja) | 2017-11-08 |
US10305257B2 (en) | 2019-05-28 |
US20160352077A1 (en) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4328366B2 (ja) | 半導体素子 | |
JP6327323B2 (ja) | 半導体レーザ素子及びその製造方法 | |
JP4920298B2 (ja) | 半導体発光デバイスおよび半導体デバイスの製造方法 | |
CN103840370B (zh) | 氮化物半导体激光器元件 | |
JP7545084B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
US10686298B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor laser device | |
JP2020115539A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP7116291B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP2004104088A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP2015115343A (ja) | 窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP6536649B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
CN111446621A (zh) | 半导体激光元件及其制造方法 | |
KR20110070545A (ko) | 질화물 반도체 발광소자 | |
JP4055794B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JP6785221B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
KR101136230B1 (ko) | 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법 | |
JP2022138095A (ja) | 窒化物半導体レーザダイオード及び窒化物半導体レーザダイオードの製造方法 | |
JP5193966B2 (ja) | 窒化物半導体素子及びその製造方法、並びに、半導体装置 | |
JP2004165693A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6225945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |