JP2016217725A - 動作検出装置 - Google Patents

動作検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016217725A
JP2016217725A JP2015099061A JP2015099061A JP2016217725A JP 2016217725 A JP2016217725 A JP 2016217725A JP 2015099061 A JP2015099061 A JP 2015099061A JP 2015099061 A JP2015099061 A JP 2015099061A JP 2016217725 A JP2016217725 A JP 2016217725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
threshold
correction
grip
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015099061A
Other languages
English (en)
Inventor
純児 川畑
Junji Kawabata
純児 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2015099061A priority Critical patent/JP2016217725A/ja
Priority to US15/572,322 priority patent/US20180152185A1/en
Priority to PCT/JP2016/064101 priority patent/WO2016182014A1/ja
Priority to CN201680027530.2A priority patent/CN107615096A/zh
Publication of JP2016217725A publication Critical patent/JP2016217725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/088Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices operating with electric fields
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960705Safety of capacitive touch and proximity switches, e.g. increasing reliability, fail-safe
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/96071Capacitive touch switches characterised by the detection principle
    • H03K2217/96073Amplitude comparison

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】動作検出の検出精度の向上を可能にした動作検出装置を提供すること。
【解決手段】ドライバーの手が小さい或いは手袋をしている場合、ステアリング把持検出の肯定が想定される状況下で把持検出が行われても、静電容量変化量が小さく当初の検出閾値に達しない。よって、閾値補正を伴わない場合には、上記状況下での把持検出不可により運転支援システムがキャンセルされてしまう。これに対し、本例では、上記状況下で把持検出が否定されたとき、検出閾値を下げる閾値補正が行われる。よって、この検出閾値に静電容量変化量が達することによって、上記状況下での把持検出可により運転支援システムの作動が継続されることになる。
【選択図】図2

Description

本発明は、検出閾値を用いて動作を検出する動作検出装置に関する。
運転支援システムの搭載された車両には、ドライバーがステアリング把持しているか否かを検出するべく、静電容量センサが設けられる(例えば、特許文献1を参照)。
図3に示すように、静電容量センサによるステアリング把持検出を行う場合、ノイズを誤検出しないようマージンを持たせた検出閾値が設定される。これにより、ノイズによる静電容量変化量が検出閾値に達することが抑制されるとともに、ドライバーがステアリング把持した際には、静電容量変化量が検出閾値に達することによって、把持検出が肯定される。
特開2014−190856号公報
図4に示すように、ユースケースによってはステアリング把持しているが、静電容量変化量が小さく検出閾値に達しないことが考えられる。例えば、ドライバーの手が小さい或いは手袋をしている場合に把持検出できない可能性がある。運転支援システム作動時、ステアリング把持検出ができていないと運転支援システムがキャンセルされてしまう懸念がある。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、動作検出の検出精度の向上を可能にした動作検出装置を提供することにある。
上記課題を解決する動作検出装置は、検出閾値を用いて動作を検出する動作検出装置において、動作検出の肯定が想定される状況下で当該動作検出が否定されたとき、前記検出閾値を下げる閾値補正を行う閾値補正手段を備えたことをその要旨としている。
この構成によれば、検出閾値を下げる閾値補正を行うことで、動作検出の肯定される確率が高まる。したがって、動作検出の検出精度を向上できる。
上記動作検出装置について、前記閾値補正手段は、前記閾値補正による補正後の検出閾値を、ノイズレベルに対するマージンを持つ検出閾値の最小値以上の検出閾値に設定することとしてもよい。
この構成によれば、通常時のノイズ耐力を保たせたまま、検出精度を向上できる。
上記動作検出装置について、前記閾値補正手段は、前記閾値補正による補正後の検出閾値を用いつつ、前記動作検出が否定される度、当該検出閾値を前記検出閾値の最小値以上の範囲で段階的に下げることとしてもよい。
この構成によれば、検出閾値を段階的に下げることで、初期の段階でノイズを誤検出しにくい。したがって、ノイズ耐力を向上できる。
上記動作検出装置について、前記閾値補正手段は、最初の閾値補正による補正後の検出閾値を、前記検出閾値の最小値に設定することとしてもよい。
この構成によれば、最初の閾値補正により動作検出が肯定される確率が高まる。したがって、動作検出の肯定できる時期を早めることができる。
本発明によれば、動作検出の検出精度を向上できる。
ステアリング把持検出装置の構成を示すブロック図。 時間に対する静電容量変化量のグラフであって、(a)は把持検出不可を示すグラフ、(b)は閾値補正を伴って把持検出可となったことを示すグラフ。 ステアリング把持検出の原理を示すグラフ。 把持検出不可を示すグラフ。
以下、動作検出装置の一実施の形態について説明する。
図1に示すように、動作検出装置の一例であるステアリング把持検出装置1は、ステアリングに関する制御を統括的に司るステアリングECU(electronic control unit)2を備える。ステアリングに関する制御には、ドライバーがステアリング把持しているか否かを検出する制御が含まれる。
ステアリングECU2には、メーターECU3が接続されている。ステアリングECU2は、メーターECU3からの信号に基づいて、車速を特定可能である。
ステアリングECU2には、Gセンサ4が接続されている。ステアリングECU2は、Gセンサ4からの信号に基づいて、車体傾き角を特定可能である。Gセンサ4は加速度センサである。
ステアリングECU2には、ステアリングアングルセンサ5が接続されている。ステアリングECU2は、ステアリングアングルセンサ5からの信号に基づいて、ステアリング回転角を特定可能である。
ステアリングECU2には、静電容量センサ6が接続されている。ステアリングECU2は、静電容量センサ6による静電容量変化量が検出閾値に達したとき、ドライバーがステアリング把持していると肯定判断する。
ステアリングECU2は、閾値補正部7を備える。閾値補正部7は、車速が時速50キロメートルを超え、且つ、車体傾き角が3度を超え、且つ、ステアリング回転角が10度を超えている状況下で、把持検出が否定された場合、検出閾値を下げる閾値補正を行う。この場合、閾値補正による補正後の検出閾値を用いて把持検出が行われることになる。
3つのAND条件を満たす上記状況は、ステアリング把持していることが想定される状況である。当該状況下で当初の検出閾値を用いて把持検出が否定された場合、閾値補正が行われ、その閾値補正による補正後の検出閾値を用いて再び把持検出が行われた結果、把持検出が肯定されたとき、運転支援システムの作動が継続される。
次に、ステアリング把持検出装置1の作用について説明する。
図2(a)に示すように、ドライバーの手が小さい或いは手袋をしている場合、ステアリング把持検出の肯定が想定される状況下で把持検出が行われても、静電容量変化量が小さく当初の検出閾値に達しない。よって、閾値補正を伴わない場合には、上記状況下での把持検出不可により運転支援システムがキャンセルされてしまう。
これに対し、本例では、図2(b)に示すように、上記状況下で把持検出が否定されたとき、検出閾値を下げる閾値補正が行われる。例えば、破線で示す当初の検出閾値のおよそ半分の値に検出閾値が下げられる。ただし、補正後の検出閾値は、ノイズレベルに対するマージンを持つ検出閾値の最小値以上の検出閾値に設定される。よって、この検出閾値に静電容量変化量が達することによって、上記状況下での把持検出可により運転支援システムの作動が継続されることになる。
尚、補正後の検出閾値を用いて把持検出のリトライを一度実施した後は、当初の検出閾値に戻される。
以上説明したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)検出閾値を下げる閾値補正を行うことで、ステアリング把持検出の肯定される確率が高まる。したがって、ステアリング把持検出の検出精度を向上できる。
(2)閾値補正による補正後の検出閾値は、ノイズレベルに対するマージンを持つ検出閾値の最小値以上の検出閾値に設定される。この構成によれば、通常時のノイズ耐力を保たせたまま、検出精度を向上できる。
(3)把持検出の肯定が想定される状況下でない場合には、閾値補正が行われない。したがって、把持検出の肯定に基づく後段の動作が必要以上に行われることがない。
(4)閾値補正を行うにせよ一度に限られる。したがって、把持検出の肯定或いは否定に基づく後段動作の態様をいち早く決定できる。
(5)検出閾値を自動で補正することができる。
尚、上記実施の形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・閾値補正を複数回に亘って行う構成を採用してもよい。
・閾値補正を複数回に亘って行う構成において、閾値補正による補正後の検出閾値を用いつつ、把持検出が否定される度、当該検出閾値を検出閾値の最小値以上の範囲で段階的に下げる構成を採用してもよい。この構成によれば、検出閾値を段階的に下げることで、初期の段階でノイズを誤検出しにくい。したがって、ノイズ耐力を向上できる。
・閾値補正を複数回に亘って行う構成において、検出閾値を段階的に下げる構成に代えて、同じ検出閾値を用いて複数回の閾値補正を行う構成を採用してもよい。この構成によれば、一時的にステアリングから手を離す等のユースケースにおいて、高いノイズ耐力を確保しつつ、検出精度を向上できる。
・閾値補正を複数回に亘って行う構成において、規定回数の範囲で閾値補正を行う構成を採用してもよい。
・最初の閾値補正による補正後の検出閾値を、検出閾値の最小値に設定する構成を採用してもよい。この構成によれば、最初の閾値補正により把持検出が肯定される確率が高まる。したがって、把持検出の肯定できる時期を早めることができる。
・ステアリング把持検出の肯定が想定される状況に、アクセルペダルの踏み込み量が一定値を超えることが含まれる構成を採用してもよい。
・ドライバーがステアリング把持しているか否かを検出することに代えて、ドライバーが運転席シートに着座しているか否かを検出閾値を用いて検出する構成を採用してもよい。
次に、上記実施の形態及び別例から把握できる技術的思想について記載する。
(イ)動作検出装置において、前記閾値補正手段は、規定回数の範囲で閾値補正を行うこと。
(ロ)動作検出装置において、前記閾値補正手段は、同じ検出閾値を用いて複数回の閾値補正を行うこと。この構成によれば、一時的にステアリングから手を離す等のユースケースにおいて、高いノイズ耐力を確保しつつ、検出精度を向上できる。
1…ステアリング把持検出装置(動作検出装置)、2…ステアリングECU、3…メーターECU、4…Gセンサ、5…ステアリングアングルセンサ、6…静電容量センサ、7…閾値補正部(閾値補正手段)。

Claims (4)

  1. 検出閾値を用いて動作を検出する動作検出装置において、
    動作検出の肯定が想定される状況下で当該動作検出が否定されたとき、前記検出閾値を下げる閾値補正を行う閾値補正手段を備えた
    ことを特徴とする動作検出装置。
  2. 前記閾値補正手段は、前記閾値補正による補正後の検出閾値を、ノイズレベルに対するマージンを持つ検出閾値の最小値以上の検出閾値に設定する
    請求項1に記載の動作検出装置。
  3. 前記閾値補正手段は、前記閾値補正による補正後の検出閾値を用いつつ、前記動作検出が否定される度、当該検出閾値を前記検出閾値の最小値以上の範囲で段階的に下げる
    請求項2に記載の動作検出装置。
  4. 前記閾値補正手段は、最初の閾値補正による補正後の検出閾値を、前記検出閾値の最小値に設定する
    請求項2に記載の動作検出装置。
JP2015099061A 2015-05-14 2015-05-14 動作検出装置 Pending JP2016217725A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099061A JP2016217725A (ja) 2015-05-14 2015-05-14 動作検出装置
US15/572,322 US20180152185A1 (en) 2015-05-14 2016-05-12 Operation detection device
PCT/JP2016/064101 WO2016182014A1 (ja) 2015-05-14 2016-05-12 動作検出装置
CN201680027530.2A CN107615096A (zh) 2015-05-14 2016-05-12 动作检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099061A JP2016217725A (ja) 2015-05-14 2015-05-14 動作検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016217725A true JP2016217725A (ja) 2016-12-22

Family

ID=57249564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099061A Pending JP2016217725A (ja) 2015-05-14 2015-05-14 動作検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180152185A1 (ja)
JP (1) JP2016217725A (ja)
CN (1) CN107615096A (ja)
WO (1) WO2016182014A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210133128A (ko) * 2020-04-28 2021-11-05 주식회사 코모스 운전자 파지감지 스티어링 휠
JP2022098491A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 オートリブ ディベロップメント エービー 車両ステアリングホイールとの接触又は近接を測定するための方法及びデバイス
WO2023218854A1 (ja) * 2022-05-12 2023-11-16 オートリブ ディベロップメント エービー 把持検知装置及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108367770B (zh) * 2015-11-13 2020-11-03 奥托立夫开发公司 程序及控制装置
KR20180074872A (ko) * 2016-12-23 2018-07-04 삼성디스플레이 주식회사 조향 핸들 및 이를 포함하는 차량 제어 시스템
JP6926705B2 (ja) * 2017-06-14 2021-08-25 株式会社デンソー 把持判定装置、運転支援システム、および、把持判定方法
JP7055661B2 (ja) * 2018-02-22 2022-04-18 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027034A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Calsonic Kansei Corp 静電容量式タッチスイッチ
JP2008033701A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsubishi Motors Corp タッチパネル装置
JP2009212719A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sony Corp 入力装置および電子機器
JP2013239010A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Sharp Corp 入力装置、情報処理装置、および、静電結合状態判定方法
JP2014167868A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Honda Motor Co Ltd 入力操作受付装置、および閾値調整方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU91942B1 (en) * 2012-02-10 2013-08-12 Iee Sarl Capacitive detection device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027034A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Calsonic Kansei Corp 静電容量式タッチスイッチ
JP2008033701A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsubishi Motors Corp タッチパネル装置
JP2009212719A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sony Corp 入力装置および電子機器
JP2013239010A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Sharp Corp 入力装置、情報処理装置、および、静電結合状態判定方法
JP2014167868A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Honda Motor Co Ltd 入力操作受付装置、および閾値調整方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210133128A (ko) * 2020-04-28 2021-11-05 주식회사 코모스 운전자 파지감지 스티어링 휠
KR102511328B1 (ko) * 2020-04-28 2023-03-17 주식회사 코모스 운전자 파지감지 스티어링 휠
JP2022098491A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 オートリブ ディベロップメント エービー 車両ステアリングホイールとの接触又は近接を測定するための方法及びデバイス
JP7335940B2 (ja) 2020-12-21 2023-08-30 オートリブ ディベロップメント エービー 車両ステアリングホイールとの接触又は近接を測定するための方法及びデバイス
WO2023218854A1 (ja) * 2022-05-12 2023-11-16 オートリブ ディベロップメント エービー 把持検知装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016182014A1 (ja) 2016-11-17
CN107615096A (zh) 2018-01-19
US20180152185A1 (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016217725A (ja) 動作検出装置
JP2015214309A (ja) 車両用運転支援装置
JP2007269307A5 (ja)
KR102461424B1 (ko) 수직 및 종 방향 가속도 센서들을 사용하여 차량 속도를 결정하기 위한 방법 및 시스템
JP2015162228A (ja) 車両用制御装置
EP2039573A3 (en) Vehicle behavior control apparatus
JP2009023485A5 (ja)
JP6449832B2 (ja) ステアリングホイールユニット
JP2019023012A (ja) ステアリングホイールユニット
JP2009090951A (ja) ステアリングスイッチシステム
JP2019166968A5 (ja) 状態判定装置、状態判定プログラム及びコンピュータ読み出し可能持続的有形記録媒体
WO2017033767A1 (ja) 車両用操作装置
KR102589935B1 (ko) 카메라 신호 모니터링 장치 및 방법
JP6288431B2 (ja) 車両の出力制御装置
JP2017150877A5 (ja)
KR102124521B1 (ko) 컬럼 토크를 추정하는 전자 제어 장치 및 컬럼 토크 추정 방법
JP2017030576A (ja) バンク角度検知装置およびバンク角度検知方法
RU2018106695A (ru) Способ и устройство для управления по меньшей мере одной функцией помощи водителю в случае опрокидывания транспортного средства и система помощи водителю
JP2015229399A (ja) 把持検出装置及びしきい値設定システム
US8983747B2 (en) Power wheelchair and brake control method of the power wheelchair
JP2009046093A (ja) 車両用乗員検知システム
JP2010158951A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP6330601B2 (ja) 運転負荷推定装置、運転負荷推定方法
WO2018193322A1 (ja) 鞍乗り型車両用情報処理装置、及び、鞍乗り型車両用情報処理方法
JP5946497B2 (ja) 操舵制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190521