JP2016214178A - 風味増強効果を有する粉末及び該粉末を含有する飲食物、並びに前記粉末の製造方法 - Google Patents

風味増強効果を有する粉末及び該粉末を含有する飲食物、並びに前記粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016214178A
JP2016214178A JP2015104602A JP2015104602A JP2016214178A JP 2016214178 A JP2016214178 A JP 2016214178A JP 2015104602 A JP2015104602 A JP 2015104602A JP 2015104602 A JP2015104602 A JP 2015104602A JP 2016214178 A JP2016214178 A JP 2016214178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
raw material
material mixture
milk
total amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015104602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6682197B2 (ja
Inventor
拓磨 五十嵐
Takuma Igarashi
拓磨 五十嵐
郁雄 田村
Ikuo Tamura
郁雄 田村
寿之 小山
Toshiyuki Koyama
寿之 小山
浩明 芦谷
Hiroaki Ashitani
浩明 芦谷
圭祐 齋藤
Keisuke Saito
圭祐 齋藤
陽子 宇佐美クランク
Krank Yoko Usami
陽子 宇佐美クランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP2015104602A priority Critical patent/JP6682197B2/ja
Priority to EP16799558.8A priority patent/EP3298906B1/en
Priority to KR1020177036780A priority patent/KR20180009784A/ko
Priority to TW105115800A priority patent/TWI717351B/zh
Priority to PCT/JP2016/002469 priority patent/WO2016189845A1/ja
Publication of JP2016214178A publication Critical patent/JP2016214178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682197B2 publication Critical patent/JP6682197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/206Dairy flavours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C11/00Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
    • A23C11/02Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
    • A23C11/04Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing non-milk fats but no non-milk proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/24Organic nitrogen compounds
    • A21D2/26Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/40Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/46Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing dairy products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/88Taste or flavour enhancing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/54Proteins
    • A23V2250/542Animal Protein
    • A23V2250/5424Dairy protein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/60Sugars, e.g. mono-, di-, tri-, tetra-saccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/24Heat, thermal treatment

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

【課題】単糖及び二糖を限りなく含まず、かつミルク感及びコク味の増強効果を有する粉末の提供。【解決手段】脂肪、乳タンパク質、及び賦形剤を含む原料混合物から調製される粉末であり、前記原料混合物の加熱処理により、粉末中の単糖及び二糖の総量が加熱前の原料混合物中の単糖及び二糖の総量よりも減少したことを特徴とする、粉末。【選択図】なし

Description

本発明は、脂肪及び乳タンパク質を主成分として構築された、単糖及び二糖をほとんど含まない粉末及び粉末の製造方法に関する。本発明による粉末は、全乳、加工乳、全粉乳、脱脂粉乳等の代替として使用することができ、乳風味を呈する飲食物に使用することができる。
従来、生乳由来の成分を含有する飲食物には、原料の保存性、移送性、製造上の適性の観点から、生乳をそのまま使用するのではなく、生乳をそのまま乾燥させた全粉乳や、生乳から乳脂肪を除いたものを乾燥させた脱脂粉乳等が用いられるものが多かった。
また、近年では、肥満防止や健康増進の観点から、単糖及び二糖の含有量が0.5%未満であるシュガーレス飲食物が求められている。しかし、前述の全粉乳や脱脂粉乳などは乳糖を多量に含み、全粉乳では重量比で約40%、脱脂粉乳では重量比で約50%程度の乳糖を含有するため、これらをそのままシュガーレス飲食物に使うことは事実上難しい。
そのため、前記全粉乳及び脱脂粉乳の代替として、バターや乳タンパク質等が使用されることもあるが、それらをそのまま飲食物に用いても、全粉乳や脱脂粉乳を用いた飲食物と同等の風味や食感を出すことは困難である。
一方、乳糖等の糖成分の含有率を極力下げる成分調整が行われた脱乳糖粉末も、シュガーレス飲食物に用いられている。例えば、特許文献1には、乳糖含有量が2%未満である乳脂肪と乳タンパク質を水溶液中で均質化することにより水中油滴型乳化構造を形成させ、前記乳化構造を含む混合液をスプレードライや凍結乾燥することで得られた脱乳糖粉末及びその製造方法が開示されている。
しかし、特許文献1に記載された脱乳糖粉末を使用した飲食物は、全粉乳や脱脂粉乳を使用した飲食物と比較すると、ミルク感やコク味の点で劣っていることは否めなかった。さらに、前記特許文献1に記載された脱乳糖粉末においても、乳脂肪と乳タンパク質由来の乳糖が含まれることは不可避であり、さらなる乳糖含量の低減を図る必要があった。
特開平9−252723号公報
したがって、本発明は、単糖及び二糖を限りなく含まない粉末、並びに該粉末の製造方法の提供を目的とする。また、本発明は、前記粉末を用いたシュガーレスでありながら、従来の飲食物と比較して、ミルク感及びコク味が豊かな飲食物の提供を目的とする。
上記課題を解決するため、本発明者らは、鋭意検討の上、脂肪、乳タンパク質、及び賦形剤を含む原料混合物の加熱処理を行うことにより、ミルク感及びコク味の増強効果を有する粉末が得られることを見出した。また、得られた粉末を詳細に解析した結果、予想外にも、前記粉末中の単糖及び二糖の総量が加熱前の原料混合物中の単糖及び二糖の総量よりも減少していることを見出した。
また、本発明の粉末を用いて製造した飲食物、特にチョコレートやビスケット等は、全粉乳を用いた飲食物よりも高いミルク感及びコク味を有し、総じておいしく感じられている。
<材料>
以下に、本発明の粉末の原料である、脂肪、乳タンパク質、及び賦形剤を例示する。
前記、脂肪としては、生乳から分離したバターのみならず、前記バターから水分を除いたバターオイルを用いることもできる。また、前記生乳は、牛由来のものに限られず、水牛、羊、山羊由来の生乳を用いても良い。
また、前記脂肪は動物性脂肪に限られず、植物性脂肪を用いても良い。植物性脂肪としては、これらに限られないが、例えば、ココナッツオイル、ココアバター、シアバター、コーン油、綿実油、オリーブオイル、パーム油、パーム核油、ピーナッツオイル、菜種油、紅花油、ごま油、大豆油、ひまわり油、米油等を用いることができる。中でも、常温で固体の植物油が好ましく、ココナッツオイル、カカオバター、シアバターが特に好ましい。
前記脂肪は、一種類のみを用いても良く、また2種類以上を混合して用いることもできる。
前記乳タンパク質としては、これらに限られないが、例えば、全乳タンパク質、濃縮乳タンパク質、分離乳タンパク質、濃縮乳清タンパク質、分離乳清タンパク質、カゼイン、及びカゼイン塩等を用いることができる。
前記乳タンパク質は、一種類のみを用いても良く、また2種類以上を混合して用いることもできる。
前記、脂肪と乳タンパク質の粉末原料混合物中の割合は、重量比で1:3〜3:1であり、好ましくは1:2〜2:1であり、より好ましくは1:1.1〜1.1:1であり、さらに好ましくは1:1.05〜1.05:1である。
前記、賦形剤としては、これらに限られないが、例えば、ポリデキストロースやデキストリン等の多糖類、ラクチトール、マルチトール、還元パラチノース、エリスリトール等の糖アルコールを用いることができる。中でも、糖アルコールを多用すると緩下性、吸熱性などの問題が生じることから、ポリデキストロース及びデキストリンが好ましい。
前記、賦形剤は、一種類のみを用いても良く、また2種類以上を混合して用いることもできる。
前記、賦形剤の粉末原料混合物中の割合は、脂肪と乳タンパク質との混合物に対する重量比で、1:0〜1:2.5であり、好ましくは1:1〜1:1.5であり、より好ましくは1:1.25〜1:1.35である。
本発明の粉末の原料に含まれるその他の成分としては、pH調整剤が挙げられる。pH調整剤としては、これらに限られないが、例えば、アジピン酸、クエン酸、クエン酸三ナトリウム、グルコン酸、コハク酸、乳酸、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム等を挙げることができる。前記pH調整剤は、粉末原料中に重量比で1%以下の割合で含まれることが好ましい。この他に、風味や栄養の強化素材としてミネラル、アミノ酸、核酸等を添加することもできる。
さらに、本発明の粉末の原料には、生乳由来の成分である、バター及びバターオイル等の乳脂肪並びに乳タンパク質由来の乳糖や、賦形剤由来のブドウ糖、果糖、ショ糖、麦芽糖、乳糖等の単糖又は二糖が少量ながら含まれてしまう。これら単糖及び二糖は一切含まれないことが望ましいが、現実には粉末原料中に夾雑物として、重量比としておよそ2%以下の割合で含まれてしまう。
<製造方法>
以下に、本発明の粉末の製造方法を例示する。
本発明の粉末の原料である、脂肪、乳タンパク質、及び賦形剤に少量の水及びpH調整剤を添加し、約50℃に加熱し原料混合物を均一に融解する。この均一に融解した原料混合物に対して、90℃以上の温度、好ましくは115℃〜120℃の温度で任意の時間加熱処理を行う。加熱処理後、必要に応じてろ過により固形物を取り除き、ホモジェナイザーを用いて原料溶液を均一に乳化する。
乳化した原料混合液を、再度ろ過をし、噴霧乾燥することにより粉末状の固形物を得る。得られた固形物を冷却し、ふるいでサイズを整えることで、本発明の粉末を得ることができる。
<飲食物>
本発明の粉末を原料の一部とする飲食物としては、これだけに限られないが、チョコレート、ビスケット等の焼き菓子、キャンディー等、アイスクリーム類及び氷菓、並びにコーヒー及び紅茶等の飲料を挙げることができる。飲食物は、砂糖を含むものとしても良いし、シュガーレスとしても良く、また先に列挙した飲食物を適宜組み合わせた複合食品としても良い。
前記飲食物の原料として本発明の粉末を用いる場合、本発明の粉末をそのまま、又は水に溶解することにより生乳あるいは粉乳の代替品として用いることで、通常の方法で飲食物を製造することができる。
また、本発明の粉末を原料の一部とする飲食物がシュガーレスの飲食物である場合、単糖及び二糖の代わりに、糖アルコール及び/又は高甘味度甘味料を用いることができる。前記糖アルコールとしては、マルチトール、キシリトール、ラクチトール、ソルビトール、還元パラチノース、マンニトール等を挙げることができる。また、前記高甘味度甘味料としては、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、ネオテーム、ステビア等を挙げることができる。シュガーレスの飲食物には、前記糖アルコール及び高甘味度甘味料のうち1種を用いることもできるし、複数を組み合わせて用いることもできる。
以下に、具体的な実施例を例示して本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
[原料混合物1の調製]
表1に示した配合量に従って、各原料を撹拌機に投入し、50℃で任意の時間溶解・混合することで原料混合物1を調製した。
Figure 2016214178
[粉末の製造]
原料混合物1を90℃で30分間加熱混合し、生じた固形物を30〜100メッシュ(約0.15〜約0.5mm)でろ過した。ろ過後の原料混合物をホモジェナイザーにより均一に乳化し、再度30〜100メッシュでろ過した。これを噴霧乾燥に供し、得られた粉末を冷却処理した後に、10〜24メッシュ(約0.7〜約1.7mm)メッシュのふるいを用いて均一な粒子サイズとし、実施例1の粉末とした。製造された実施例1の粉末中の水の含有量は、表1に示された各成分に対して約3重量部含まれていた。
[実施例2〜実施例4]
原料混合物1を用い、加熱温度及び加熱時間を表2に示すものとした他は、実施例1と同様にして、実施例2〜4の粉末を得た。
[比較例1]
実施例1の原料混合物1を、液状のまま、加熱処理や噴霧乾燥を行っていないものを比較例1とした。
[比較例2]
原料混合物1を、加熱処理しない他は実施例1と同様にして、比較例2の粉末を得た。
[比較例3及び4]
加熱温度及び加熱時間を表2に示すものとした他は、実施例1と同様にして、比較例3及び4の粉末を得た。
[粉末中の乳糖並びに単糖及び二糖の総量の測定]
各実施例及び比較例の粉末中の乳糖並びに単糖及び二糖の総量の割合を、以下に示す方法で測定した。その結果を表2に示す。
測定装置:イオンクロマトグラフィーICS−3000(日本ダイオネクス社)
カラム:CarboPac PA−1(4×250mm)
ガードカラム:CarboPac PA−1(4×50mm)
溶離液:水酸化ナトリウム150mM溶液
検出器:PAD、流速:1.0ml/min
サンプル注入量:25μl
試料溶液は、各サンプルに水を加えて加温抽出後、クロロホルムで脱脂・除タンパクを行い、水で適宜希釈したものを用いた。
この結果から、比較例1中の乳糖の割合0.59wt%に対して、実施例1〜4に示した本発明の粉末中の乳糖の割合が約2割から3割以上も減少することが明らかとなった。一方、粉末中の単糖及び二糖の総量の割合に関しては、118℃で加熱処理を行い製造した粉末では、単糖及び二糖の総量が約1割から約3割減少していたが、90℃で加熱することで製造した粉末では比較例1と比べて大きな差はなかった。これは、乳糖以外の残存する単糖及び二糖の検出量が検出限界(0.05wt%)に非常に近く、総糖含有量の値がこの影響を非常に受けやすいことが理由として考えられる。
Figure 2016214178
[実施例5及び6]
[原料混合物2の調製]
ポリデキストロースをデキストリンとした他は、原料混合物1と同様にして、原料混合物2を得た。
[粉末の製造]
原料混合物2を用い、加熱温度及び加熱時間を表3に示すものとした他は、実施例1と同様にして、実施例5及び6の粉末を得た。
[比較例5]
原料混合物2を、液状のまま、加熱処理や噴霧乾燥を行っていないものを比較例5とした。
[比較例6]
原料混合物2を、加熱処理しない他は実施例5及び6と同様にして、比較例6の粉末を得た。
[粉末中の乳糖並びに単糖及び二糖の総量の測定]
各実施例及び比較例の粉末中の乳糖並びに単糖及び二糖の総量の割合を、実施例1〜4等と同じ方法で測定した。その結果を表3に示す。
この結果から、比較例5の粉末中の乳糖の割合0.67wt%に対して、実施例5及び6に示した本発明の粉末中の乳糖の割合が約2割から約3割も減少することが明らかとなった。一方、単糖及び二糖の総量についても、賦形剤としてポリデキストロースを用いた場合とは異なり、90℃で加熱処理した実施例5において、単糖及び二糖の総量はわずかではあるが減少していた。
Figure 2016214178
[実施例7及び8]
[原料混合物3の調製]
ポリデキストロースをポリデキストロースとデキストリンの重量比で1:1の混合物とした他は、原料混合物1と同様にして、原料混合物3を得た。
原料混合物3を用い、加熱温度及び加熱時間を表4に示すものとした他は、実施例1と同様にして、実施例7及び8の粉末を得た。
[粉末中の乳糖並びに単糖及び二糖の総量の測定]
実施例7及び8の粉末中の乳糖並びに単糖及び二糖の総量の割合を、実施例1〜4等と同じ方法で測定した。その結果を表4に示す。
この結果から、より長い時間加熱処理を行った実施例8の粉末中の乳糖並びに単糖及び二糖の総量の割合が、より減少することが明らかとなった。
Figure 2016214178
[品質評価]
専門パネル8名により、実施例4の粉末及び比較例2の粉末をそのまま食した結果を表5に示す。表5では「ミルクの味の厚み」、「ミルク感」、「おいしさ」及び「香り」の各項目について、それぞれの粉末を好ましいと感じた人数を示している。この結果から、本発明の粉末は、製造工程において加熱処理を行うことにより、「ミルクの味の厚み」及び「ミルク感」が増すことが分かる。ただし、実施例4および比較例2の粉末そのものは、はっきりした風味を呈するものではないため、差が分かりにくいとの意見も見られた。一方、本発明の粉末は、加熱処理を行うことにより、焦げ臭さなどの不快臭の発生も考えられたが、比較試験の結果からは、そのような不快臭は生じていないことが分かった。
Figure 2016214178
[シュガーレスチョコレートの製造]
表6に示す配合の原料を用いてシュガーレスチョコレートを製造した。表6中の粉末において、比較例2の粉末を用いたものをチョコレート1、実施例4の粉末を用いたものをチョコレート2、及び実施例1の粉末を用いたものをチョコレート3とする。また、比較例2の粉末、実施例4の粉末、及び実施例1の粉末中の単糖及び二糖の総量は0.56wt%、0.52wt%、及び0.60wt%である。
Figure 2016214178
上記表6中、糖アルコールは、マルチトール、キシリトール、ラクチトール、ソルビトール、エリスリトール、還元パラチノース、マンニトールのうち1種以上を適宜選択して使用した。また、高甘味度甘味料は、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、ネオテーム、ステビアのうち1種以上を適宜選択して使用した。ただし、各評価サンプルに使用する糖アルコール及び高甘味度甘味料の種類及び配合割合は、全て同一とした。
チョコレート1、2、及び3ともに、以下の方法で製造した。表6に示すカカオマス、粉末、ココアバター、植物油脂、糖アルコール、及び高甘味度甘味料を混合・微粒化し、精錬した後、乳化剤、香料を添加してチョコレート生地を製造した。前記チョコレート生地をテンパリングして28〜29℃にて型に充填し、10〜15℃にて冷却後、デモールドすることによりチョコレート1、2、及び3を得た。
[嗜好評価]
チョコレートの専門パネル10名により行った、チョコレート1及び2の嗜好評価の結果を表7に示す。表7では「ミルクの味の厚み」、「ミルク感」、「甘さ」、「チョコレート感」及び「おいしさ」の各項目について、それぞれのチョコレートを好ましいと感じた人数を示している。この結果から、本発明の粉末は、製造工程において加熱処理を行うことにより、シュガーレスチョコレートの「ミルクの味の厚み」、「ミルク感」、「甘さ」、及び「チョコレート感」を増し、結果としてシュガーレスチョコレートをおいしくすることが分かった。
Figure 2016214178
チョコレートの専門パネル15名により行った、チョコレート2及び3の嗜好評価の結果を表8に示す。表8では「ミルクの味の厚み」、「ミルク感」、及び「おいしさ」の各項目について、それぞれのチョコレートを好ましいと感じた人数を示している。この結果から、本発明の粉末は、製造工程において高温度で長時間加熱処理を行うことにより、シュガーレスチョコレートの「ミルクの味の厚み」及び「ミルク感」を増し、結果としてシュガーレスチョコレートをおいしくすることが分かった。
Figure 2016214178
[シュガーレスビスケットの製造]
表9に示す配合の原料を用いてシュガーレスビスケットを製造した。表9中の粉末において、実施例4の粉末を用いたものをビスケット1、比較例2の粉末を用いたものを比較ビスケット1、全粉乳を用いたものを比較ビスケット2とする。実施例4の粉末及び比較例2の粉末中の単糖及び二糖の総量は0.52wt%及び0.56wt%である。
Figure 2016214178
上記表9中、糖アルコールは、マルチトール、キシリトール、ラクチトール、ソルビトール、エリスリトール、還元パラチノース、マンニトールのうち1種以上を適宜選択して使用した。また、高甘味度甘味料は、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、ネオテーム、ステビアのうち1種以上を適宜選択して使用した。ただし、各評価サンプルに使用する糖アルコール及び高甘味度甘味料の種類及び配合割合は、全て同一とした。
ビスケット1、並びに比較ビスケット1及び2の製造方法は常法に従った。
[嗜好評価]
焼き菓子分野の専門パネル10名により行った、ビスケット1及び比較ビスケット1の嗜好評価の結果を表10に、ビスケット1及び比較ビスケット2の嗜好評価の結果を表11に示す。表10及び11では、「濃厚さ」、「コク」、「ミルク感」及び「おいしさ」の各項目について、それぞれのビスケットを好ましいと感じた人数を示している。表10の結果から、本発明の粉末は、製造工程において加熱処理を行うことにより、シュガーレスビスケットの「濃厚さ」、「コク」及び「ミルク感」を増し、シュガーレスビスケットの「おいしさ」を増すことが分かる。
Figure 2016214178
一方、表11の結果からは、驚くべきことに、「濃厚さ」を除く「コク」、「ミルク感」及び「おいしさ」の各項目について、本発明の粉末を用いたビスケットの方が、全粉乳を用いたビスケットよりも好ましいと感じられるということが分かった。
Figure 2016214178

Claims (13)

  1. 脂肪、乳タンパク質、及び賦形剤を含む原料混合物から調製される粉末であり、該原料混合物の加熱処理により、粉末中の単糖及び二糖の総量が、加熱前の原料混合物中の単糖及び二糖の総量よりも減少したことを特徴とする、粉末。
  2. 前記単糖及び二糖の総量が乳糖の含量であることを特徴とする、請求項1に記載の粉末。
  3. 前記脂肪が、バター、バターオイル、及び植物油脂からなる群から選ばれる1又は2以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の粉末。
  4. 前記乳タンパク質が、全乳タンパク質、分離乳タンパク質、ホエイタンパク質、濃縮乳タンパク質、カゼイン、及びカゼイン塩からなる群から選ばれる1又は2以上であることを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の粉末。
  5. 前記賦形剤が、ポリデキストロース、デキストリン、ラクチトール、マルチトール、還元パラチノース、及びエリスリトールからなる群から選ばれる1又は2以上であることを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載の粉末。
  6. 前記賦形剤が、ポリデキストロースであることを特徴とする、請求項1〜5の何れか1項に記載の粉末。
  7. 前記加熱処理が、90℃〜120℃以上の温度で行うことを特徴とする、請求項1〜6の何れか1項に記載の粉末。
  8. 前記加熱処理が、115℃〜120℃の温度で行うことを特徴とする、請求項7に記載の粉末。
  9. 前記加熱処理が、30分〜120分で行うことを特徴とする、請求項7又は8に記載の粉末。
  10. 請求項1〜9に記載の粉末を含むことを特徴とする、飲食物。
  11. チョコレートであることを特徴とする、請求項10に記載の飲食物。
  12. ビスケットであることを特徴とする、請求項10に記載の飲食物。
  13. 脂肪、乳タンパク質、賦形剤を含む原料混合物を加熱処理することにより、加熱前の原料混合物中の単糖及び二糖の総量よりも、加熱後の原料混合物中の単糖及び二糖の総量が減少することを特徴とする、粉末の製造方法。
JP2015104602A 2015-05-22 2015-05-22 風味増強効果を有する粉末及び該粉末を含有する飲食物、並びに前記粉末の製造方法 Active JP6682197B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015104602A JP6682197B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 風味増強効果を有する粉末及び該粉末を含有する飲食物、並びに前記粉末の製造方法
EP16799558.8A EP3298906B1 (en) 2015-05-22 2016-05-20 Method for manufacturing a powder having flavor enhancing effect
KR1020177036780A KR20180009784A (ko) 2015-05-22 2016-05-20 풍미 증강 효과를 갖는 분말 및 그 분말을 함유하는 음식물, 그리고 상기 분말의 제조 방법
TW105115800A TWI717351B (zh) 2015-05-22 2016-05-20 具有風味增強效果的粉末、含有該粉末的飲食物、及前述粉末的製造方法
PCT/JP2016/002469 WO2016189845A1 (ja) 2015-05-22 2016-05-20 風味増強効果を有する粉末及び該粉末を含有する飲食物、並びに前記粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015104602A JP6682197B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 風味増強効果を有する粉末及び該粉末を含有する飲食物、並びに前記粉末の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008549A Division JP2020058392A (ja) 2020-01-22 2020-01-22 風味増強効果を有する粉末及び該粉末を含有する飲食物、並びに前記粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016214178A true JP2016214178A (ja) 2016-12-22
JP6682197B2 JP6682197B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=57392694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015104602A Active JP6682197B2 (ja) 2015-05-22 2015-05-22 風味増強効果を有する粉末及び該粉末を含有する飲食物、並びに前記粉末の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3298906B1 (ja)
JP (1) JP6682197B2 (ja)
KR (1) KR20180009784A (ja)
TW (1) TWI717351B (ja)
WO (1) WO2016189845A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020080651A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 不二製油株式会社 乳風味増強剤及びその製造方法
JP2020184941A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 アサヒグループ食品株式会社 飲食品用組成物及びその製造方法、並びに飲食品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109965062A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 江西恒顶食品有限公司 一种乳味冻米糖的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035352A (ja) * 1973-07-17 1975-04-04
JPS50110403A (ja) * 1974-02-13 1975-08-30
JPS5843755A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 T Hasegawa Co Ltd ミルク様香味賦与乃至変調剤
JPS63173568A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd 2重被覆粉末油脂
JPH09252723A (ja) * 1996-01-18 1997-09-30 Lotte Co Ltd 新規な脱乳糖乳・脱乳糖粉乳およびこれを含有する飲食物ならびに脱乳糖乳および脱乳糖粉乳の製造方法
JPH10262549A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Morinaga Milk Ind Co Ltd 乳糖分解脱脂粉乳及びその製造法
US20080299278A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Scot Alan Irvin Heated Buttermilk and Cream for Manufacturing Cream Cheese Product
JP2009219416A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sanei Gen Ffi Inc 加工食品及び加工食品の食感改良方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1161784A (zh) * 1996-01-18 1997-10-15 罗蒂株式会社 脱乳糖乳和脱乳糖奶粉,含这类物质的食物以及它们的制备方法
EP0933029A1 (en) * 1998-02-03 1999-08-04 Xyrofin Oy Skimmed milk powder substitute
AU2005271789B2 (en) * 2004-07-12 2011-10-27 Archer-Daniels-Midland Company Food compositions and related methods
WO2009001063A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Cadbury Holdings Limited Chocolate composition
EP2988605B1 (en) * 2013-04-27 2017-05-31 Unilever Plc. Powdered composition for use in an instant milk tea powder

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035352A (ja) * 1973-07-17 1975-04-04
JPS50110403A (ja) * 1974-02-13 1975-08-30
JPS5843755A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 T Hasegawa Co Ltd ミルク様香味賦与乃至変調剤
JPS63173568A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd 2重被覆粉末油脂
JPH09252723A (ja) * 1996-01-18 1997-09-30 Lotte Co Ltd 新規な脱乳糖乳・脱乳糖粉乳およびこれを含有する飲食物ならびに脱乳糖乳および脱乳糖粉乳の製造方法
JPH10262549A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Morinaga Milk Ind Co Ltd 乳糖分解脱脂粉乳及びその製造法
US20080299278A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Scot Alan Irvin Heated Buttermilk and Cream for Manufacturing Cream Cheese Product
JP2009219416A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sanei Gen Ffi Inc 加工食品及び加工食品の食感改良方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BERG, H. E. ET AL., DEGRADATION OF LACTOSE DURING HEATING OF MILK. 1. REACTION PATHWAYS, NETH. MILK, JPN6016030657, ISSN: 0004137941 *
HOHNO, H. ET AL., FORMATION OF ANHYDRO-SUGARS DURING THERMAL DEGRADATION OF LACTOSE, J. DAIRY SCI.,, JPN6016030661, ISSN: 0004137943 *
浦島匡他, 低水分含量下でのラクトースの熱分解反応−とくに揮発性化合物の生成について, 日本農芸化学会誌, JPN6016030659, ISSN: 0004137942 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020080651A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 不二製油株式会社 乳風味増強剤及びその製造方法
JP7342353B2 (ja) 2018-11-15 2023-09-12 不二製油株式会社 乳風味増強剤及びその製造方法
JP2020184941A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 アサヒグループ食品株式会社 飲食品用組成物及びその製造方法、並びに飲食品
JP7360811B2 (ja) 2019-05-15 2023-10-13 アサヒグループ食品株式会社 飲食品用組成物及びその製造方法、並びに飲食品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3298906A4 (en) 2019-03-06
EP3298906B1 (en) 2024-08-14
TWI717351B (zh) 2021-02-01
TW201711573A (zh) 2017-04-01
WO2016189845A1 (ja) 2016-12-01
EP3298906C0 (en) 2024-08-14
EP3298906A1 (en) 2018-03-28
JP6682197B2 (ja) 2020-04-15
KR20180009784A (ko) 2018-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100346491B1 (ko) 탈유당유및탈유당분유,및그것을함유한음식믈및그들의제조방법
US20070212453A1 (en) Botanical dispersions
EP3169162B1 (en) Creamer free from added emulsifier(s), buffer(s) and stabilizing salts
EA022758B1 (ru) Шоколадные композиции с улучшенной стабильностью на основе рисового крахмала
JP6113986B2 (ja) 乳風味増強方法及び飲食品
BRPI0801837B1 (pt) A composition for use as a barrier for moisture or structure resistant to moisture, and food product
JP6490944B2 (ja) 乳風味付与材
CN101287378A (zh) 高乳固体的巧克力组合物
CN109090314A (zh) 一种无糖巧克力及其制备方法
JP2014050336A (ja) 乳風味増強剤
EP3305088B1 (en) Method of producing chocolate with a low calorific value
JP4884130B2 (ja) 食品組成物
TWI717351B (zh) 具有風味增強效果的粉末、含有該粉末的飲食物、及前述粉末的製造方法
EP2882298B1 (en) Method for producing a coffee beverage precursor
JP5301373B2 (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
CN113993387B (zh) 低糖巧克力及其制备方法
JP2006094739A (ja) 乳清タンパク・ココア食品
JPH11346656A (ja) ココア組成物
JP2020058392A (ja) 風味増強効果を有する粉末及び該粉末を含有する飲食物、並びに前記粉末の製造方法
RU2142711C1 (ru) Безлактозное молоко (варианты), пищевой продукт (варианты) и способы их получения
JP2014073111A (ja) チョコレート類
RU2589793C1 (ru) Композиция мороженого
KR20140140382A (ko) 오메가-3 성분을 포함한 아이스크림 조성물 및 동 조성물로 제조된 아이스크림
CN114668047B (zh) 奶制品及其制备方法
US20180213809A1 (en) Comestible containing milk solids and method of making

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150