JP2016207021A - 機械の周波数特性をオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置 - Google Patents

機械の周波数特性をオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016207021A
JP2016207021A JP2015089404A JP2015089404A JP2016207021A JP 2016207021 A JP2016207021 A JP 2016207021A JP 2015089404 A JP2015089404 A JP 2015089404A JP 2015089404 A JP2015089404 A JP 2015089404A JP 2016207021 A JP2016207021 A JP 2016207021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
speed
sine wave
input
control loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015089404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6212068B2 (ja
Inventor
一憲 飯島
Kazunori Iijima
一憲 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015089404A priority Critical patent/JP6212068B2/ja
Priority to DE102016004775.5A priority patent/DE102016004775B4/de
Priority to US15/136,867 priority patent/US10025296B2/en
Priority to CN201610258639.9A priority patent/CN106066636B/zh
Publication of JP2016207021A publication Critical patent/JP2016207021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6212068B2 publication Critical patent/JP6212068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4142Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by the use of a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34013Servocontroller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37347Speed, velocity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41112Control parameter such as motor controlled by a torque signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、送り軸付属のモータによる加振試験によって、精度良く送り軸の周波数特性をリアルタイムに取得するオンライン計測装置を提供することにある。
【解決手段】本発明のサーボ制御装置は、速度指令作成部と、トルク指令作成部と、サーボモータの速度を検出する速度検出部と、速度指令作成部、トルク指令作成部、及び速度検出部によって構成される速度制御ループと、速度制御ループへの正弦波掃引を行う正弦波掃引入力部と、正弦波外乱を速度制御ループへ入力したときの出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定するための周波数特性算出部と、を具備し、周波数特性算出部は、外乱入力周波数を基本周波数とした、任意の項数からなるフーリエ級数によって速度制御ループの出力を表現し、そのフーリエ級数の基本波成分の振幅と位相を算出することで周波数特性をオンラインで算出する、ことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、サーボ制御装置に関し、特に、制御系の周波数応答を、フーリエ級数を使ってオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置に関する。
サーボ制御装置の制御系の周波数特性の測定にかかわる装置や手法は数多く提案され、工作機械の送り軸における伝達特性の計測においても広く活用されている。一般的には分析対象を加振装置で強制的に振動させた場合(周波数掃引)の応答振動を測定し、その時系列データを大容量メモリにロギングした後、種々の信号処理技術によって周波数伝達関数を求める。簡易的な測定を行う場合は、アクチュエータ自体を加振源とした場合の応答振動を測定・ロギングして信号処理を行う。電気回路や光学系の場合は加振回路が用いられる。
時系列データをロギングしてから分析して対象の共振特性を把握するという技術の開発は盛んに行われている(例えば、非特許文献1)。非特許文献1に記載されているように、上述の周波数応答の算出方法は「ノンパラメトリックな同定」であり、時系列データのフーリエ変換が前提となっている。オンライン推定(逐次推定)とよばれる「パラメトリックな同定」の方法としては正規化勾配法があり、DSP(Digital Signal Processor)での実現が容易である(例えば、非特許文献2及び3)。これらは基本的に線形回帰モデルへのフィッティングを目指す過程や結果として周波数特性を得ようとするものである。
閉ループ制御一般に対するノンパラメトリックな周波数特性の測定方法及びスペクトルアナライザを不要とした簡易測定方法が知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1に記載されているように、スペクトルアナライザによるフーリエ変換を使うのが伝統的な周波数特性測定法である。
工作機械におけるフーリエ変換を用いた周波数特性測定を使った応用例も知られている(例えば、特許文献2)。特許文献2には、正弦波掃引法による周波数特性の算出に基づいて補償回路を調整する工作機械の制御装置が記載されている。周波数特性の算出は機械で実際の作業を実施する前に行う(段落〔0031〕参照)。
フーリエ変換を用いない手法も提案されている(例えば、特許文献3及び4)。これは、入出力信号の時間差を直接的に測ることで位相遅れを求めようとするものである。特許文献3には、伝送路における正弦波入力に対する出力信号を分析するにあたり、出力の直流分及びゼロクロス検出を行うことで周波数特性を算出する測定方法、並びに時間測定モジュール(TMS)を使って位相を求める方法が開示されている。特許文献4には、シーケンス制御によって逐次的に周波数特性を算出する周波数特性測定装置が開示されている。周波数切替を行うにあたって、群遅延時間と余裕時間という計測パラメータを使ってデータサンプリングのための待ち時間を与えている。
複素フーリエ係数をベクトルとすることで周波数伝達関数を求める手法が提案されており(例えば、特許文献5)、高調波を含んだ振動に対しても分析が出来る点が意義深い。特許文献5には、多軸振動台の加振軸における高調波を含んだ観測振動に対して複素フーリエ係数を算出し、フーリエ係数のベクトルによって振動台の伝達関数を推定する点、及び振動台に加速度計を取り付けた系においてアクチュエータからの加振を受けた場合の振動分析方法が開示されている。特許文献5に記載の発明は、そもそも供試体を搭載した振動台システムに関するものである。この振動台は供試体の強度を調べるためのもので、波形歪制御装置は振動の再現装置である。電動機を使った位置決め用途の制御システムではない。
特許文献1及び2のような時系列データのロギングが必要な手法を使えば、フーリエ変換によって正確に周波数特性を得ることはできる。高速フーリエ変換はバタフライ演算という手法で実現され、オシロスコープをはじめとしたスペクトルアナライザは、十分な揮発性記憶域とバタフライ回路を搭載しているため、リアルタイムでのフーリエ変換を容易に得ることができる。しかしながら、デジタルサーボ制御の制御周期は、モータのドライバであるサーボアンプのPWM制御周期に強く依存する。従って、アンプに搭載しているパワーデバイスの動作速度の制約を受けてサーボ制御周期が決まる。パワーデバイスの発熱の問題から、サーボ制御周期はあまり短くできない。制御用DSP自体の発熱も大きな問題となってDSPのクロック数もあまり高くできない。そのため、サーボ制御用の組み込みソフトウェアだけでリアルタイムに高速フーリエ変換を実現することは困難である。
特許文献3及び4のようにフーリエ変換を用いない手法ならば計算量やメモリ消費量の観点から、オンラインでの周波数特性の算出が可能となる。ところが、このような時系列データのゼロクロスや遅れ時間を「直接的に」調べる方法では精度よく周波数特性を計算することはできない。機械送り軸において非線形振動(いわゆる、自励びびり振動など)が顕著になる場合は少なくない。このような系においては、整数倍高調波が卓越することで、真の共振応答とは異なった周波数特性を得てしまうこととなる。
特許文献5は、そうした高調波を含むような非線形な系に対しての周波数特性算出を精度良く実施する方法を提案している。連続スペクトルではなく離散スペクトルを得るフーリエ級数であれば、任意の項数に限定した上で容易に実現できるため、オンラインでの周波数特性算出に適しているといえる。ただし、特許文献5に記載の提案は、あくまでも対象とする物体の強度を調べるための装置の構成方法に関するものであって、工作機械の位置決め用途の構造や制御を行っているわけではない。そして周波数特性を算出する方法ではなく、時系列信号の再現をするための補償要素を提案しているだけであって、本質的な制御特性を問題にした計測手法を提案するものではない。
特開昭59−226907号公報 特許第5302639号公報 特開2004−20522号公報 特開平11−326411号公報 特許第3626858号公報
足立修一,MATLABによる制御のためのシステム同定,1996,東京電機大学出版局,pp.69−88 足立修一,MATLABによる制御のためのシステム同定,1996,東京電機大学出版局,pp.89−114 足立修一,MATLABによる制御のためのシステム同定,1996,東京電機大学出版局,pp.115−151
本発明の目的は、容易に実施可能な送り軸付属のモータによる加振試験によって、精度良く送り軸の周波数特性をリアルタイムに取得するオンライン計測が可能なサーボ制御装置を提供することにある。
本発明の一実施例に係るサーボ制御装置は、サーボモータで駆動される送り軸を有する工作機械の制御装置であって、サーボモータの速度指令値を作成する速度指令作成部と、サーボモータのトルク指令値を作成するトルク指令作成部と、サーボモータの速度を検出する速度検出部と、速度指令作成部、トルク指令作成部、及び速度検出部によって構成される速度制御ループと、速度制御ループへの正弦波掃引を行う正弦波掃引入力部と、正弦波外乱を速度制御ループへ入力したときの速度制御ループの出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定するための周波数特性算出部と、を具備し、周波数特性算出部は、正弦波掃引入力部からの外乱入力周波数を基本周波数とした、任意の項数からなるフーリエ級数によって速度制御ループの出力を表現し、そのフーリエ級数の基本波成分の振幅と位相を算出することで周波数特性をオンラインで算出する、ことを特徴とする。
本発明の一実施例に係るサーボ制御装置によれば、容易に実施可能な送り軸付属のモータによる加振試験によって、精度良く送り軸の周波数特性をリアルタイムに取得することができる。
本発明の実施例に係るサーボ制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例に係るサーボ制御装置における速度制御ループの入力信号及び出力信号の波形を示す図である。 本発明の実施例に係るサーボ制御装置における、周波数更新前後の速度制御ループの入力信号及び出力信号の波形、並びに周期のエネルギーの変化を示す図である。 本発明の実施例に係るサーボ制御装置の動作手順を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明に係るサーボ制御装置について説明する。図1は本発明の実施例に係るサーボ制御装置の構成を示すブロック図である。本発明の実施例に係るサーボ制御装置100は、サーボモータで駆動される送り軸を有する工作機械の制御装置において、サーボモータ20の速度指令値を作成する速度指令作成部1と、サーボモータ20のトルク指令値を作成するトルク指令作成部2と、サーボモータ20の速度を検出する速度検出部3と、速度指令作成部1、トルク指令作成部2、及び速度検出部3によって構成される速度制御ループ4と、速度制御ループ4への正弦波掃引を行う正弦波掃引入力部5と、正弦波外乱をモータ制御装置100の速度制御ループ4へ入力したときの速度制御ループ4の出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定するための周波数特性算出部6と、を具備し、周波数特性算出部6は、正弦波掃引入力部5からの外乱入力周波数を基本周波数とした、任意の項数からなるフーリエ級数によって速度制御ループの出力を表現し、そのフーリエ級数の基本波成分の振幅と位相を算出することで周波数特性をオンラインで算出する、ことを特徴とする。
次に、本発明の実施例に係るサーボ制御装置の動作について説明する。まず、速度指令作成部1がサーボモータ20を駆動するための速度指令値を作成し、加算器10へ出力する。加算器10は、正弦波掃引入力部5から入力された正弦波外乱を速度指令値に加算すると共に、速度検出部3が検出したサーボモータ20の速度検出値を減算し、計算結果をトルク指令作成部2へ出力する。
トルク指令作成部2は加算器10から計算結果を取得し、トルク指令を出力しサーボモータ20を駆動する。サーボモータ20は伝達機構30を介して駆動体(図示せず)を動作させる。
速度制御ループ4は、速度指令作成部1、トルク指令作成部2、及び速度検出部3によって構成されている。
正弦波掃引入力部5は速度制御ループ4への正弦波掃引を行う。
周波数特性算出部6は、正弦波外乱をサーボ制御装置100の速度制御ループ4へ入力したときの速度制御ループ4の出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定する。さらに、周波数特性算出部6は、正弦波掃引入力部5からの外乱入力周波数を基本周波数とした、任意の項数からなるフーリエ級数によって速度制御ループ4の出力を表現し、そのフーリエ級数の基本波成分の振幅と位相を算出することで周波数特性をオンラインで算出する。
本発明の実施例に係るサーボ制御装置100は、サーボ制御系に速度制御用のループ構造を持つ。速度制御ループ4はサーボモータ20に接続している伝達機構30の機械的特性を直接的に反映する。
周波数特性の算出方法を問題にする場合は、この速度制御ループの構造自体は重要ではなく、図1に示した破線部を1つの入出力関係をもつシステムと捉えれば十分である。したがって図2のような速度制御ループの入力信号と出力信号との間の対応関係のみを考えればよい。周波数掃引を行う場合は、入力信号の正弦波周波数を段階的に増やしていくときの出力信号の定常応答を調べることで周波数特性が得られる。
周波数掃引を行う場合は周波数の切替時点において、わずかであるが過渡応答を生じることになる。周波数特性の原義は「無限時間が経過したときの定常応答の入出力対応」であるから、正確に周波数特性を計算するためには定常状態が確立していることが望ましい。これを実現するため、「定常応答が確立するまで同一周波数の正弦波を入力し続けること」と「定常状態が確立したことを検証すること」が必要である。
周波数F[Hz]の正弦波に対して定常応答が確立したことを確かめるためには、その周期T=1/F[s]における振動のエネルギーが一定値に収束したことをもって判定するのが合理的である。即ち、出力信号v(t)の1周期目,2周期目,…,n周期目のエネルギーをそれぞれE1,E2,…,Enとした場合に、安定な制御系であれば下記の式が成り立たなければならない。
Figure 2016207021
ただし、Tは周期である。
要するに数列{En}の収束を確かめれば定常応答になったことを確認できる。図3に示したように、周期毎のエネルギーを算出していき、前周期のエネルギーとの比En/En+1が1になった場合に定常状態とみなす。このように、周波数特性算出部6は、速度制御ループ4からの出力が定常状態に収束したことを正弦波一周期のエネルギーを毎周期監視することで検証し、正弦波掃引入力部5は速度制御ループ4からの出力が周波数特性算出部6の判定する定常状態に至るまで同一周波数の正弦波入力を継続することが好ましい。実際には計測点のバラツキを考慮してEn/En+1=1±0.05程度の範囲を持たせるような「定常判定しきい値」を定義してやるとよい。
定常応答が確立していることが認められた場合は、v(t)の1周期だけを取り出して、その1周期が無限に繰り返すと考えてフーリエ級数に展開する。フーリエ級数は下記の式で与えられる。
Figure 2016207021
ここで、ω[rad/sec]は信号の基本波の角周波数、V0は信号の直流成分、Tは基本波の周期、他はn次の高調波成分を表している。また、係数an,bnはフーリエ級数の基底信号cos(nωt)及びsin(nωt)と同一の高調波成分を抽出した結果として得られるものであり、対応する高調波成分のcos成分とsin成分のそれぞれの大きさである。
フーリエ係数an、bnは、それぞれ出力信号に余弦波、正弦波を掛けたものを1周期にわたって積算すればよい。決まった期間の積算だけならフーリエ変換を行うのに比べてずっと計算量が少ないため、DSPでのオンライン計算も非常に容易に実現できる。
周波数切り替えの度に任意の項数Nでフーリエ級数を毎回求めれば、下記の形に書いて、基本派の振幅c1(ω)と位相θ1(ω)が周波数特性として得られる。
Figure 2016207021
ここで、cnはn次高調波の振幅、θnはn次高調波の位相である。
出力信号はひずみ波となって表れる。ひずみ波が正弦波にどれくらい近いかということが非線形性を表すと考えれば周波数毎に非線形性を毎回評価できる。基本波と高調波とを比べるという意味では、物理的に考えて、次のひずみ率を使うのが合理的である。
Figure 2016207021
ひずみ波を評価する方法はひずみ率のほか、波形率や波高率を用いてもよい。また、周波数特性算出部6は、速度制御ループ4からの出力を外乱入力周波数に対する高調波成分を含めたフーリエ級数で表現し、ひずみ率のように、高調波成分が基本波成分に対してどれくらいの割合で含まれているかという特性をもって制御系の非線形性を評価するようにしてもよい。
次に、本発明の実施例に係るサーボ制御装置の動作手順について図4に示したフローチャートを用いて説明する。まず、ステップS101において、正弦波掃引入力部5(図1参照)が速度制御ループ4に正弦波外乱を入力する。次に、ステップS102において、速度検出部3がサーボモータ20の速度を検出する。
次に、ステップS103において、トルク指令作成部2が速度指令値と速度検出値とからトルク指令値を作成する。次に、ステップS104において、周波数特性算出部6が、速度検出部3によって検出された速度検出値の2乗値を積算する。
次に、ステップS105において、積算期間が正弦波1周期に到達したか否かを判断する。積算期間が正弦波1周期に到達していない場合は、ステップS104に戻って、周波数特性算出部6が、継続して速度検出値の2乗値を積算する。
一方、積算期間が正弦波1周期に到達した場合は、ステップS106において、周波数特性算出部6が、速度検出値の1周期の振動エネルギーEn+1を算出する。次に、ステップS107において、前周期の振動エネルギーEnと今回周期の振動エネルギーEn+1とが所定のしきい値の範囲内で一致しているか否かを判断する。前周期の振動エネルギーEnと今回周期の振動エネルギーEn+1とがしきい値(「定常判定しきい値」)の範囲内で一致していない場合は、ステップS104に戻って、周波数特性算出部6が、継続して速度検出値の2乗値を積算する。
一方、前周期の振動エネルギーEnと今回周期の振動エネルギーEn+1とがしきい値の範囲内で一致している場合は、ステップS108において、周波数特性算出部6が、速度検出値の当該周波数での振動が定常応答になったと見なす。次に、ステップS109において、周波数特性算出部6が、速度検出値の当該周波数での振動1周期に対してフーリエ係数an,bnをそれぞれ算出する。
次に、ステップS110において、周波数特性算出部6が、フーリエ級数の当該周波数での基本派の振幅c1及び位相θ1を算出する。次に、ステップS111において、周波数特性算出部6が、当該周波数での周波数特性を算出する。
次に、ステップS112において、正弦波掃引入力部5が入力周波数を更新する。次に、ステップS113において、入力信号の正弦波周波数が最大値を超えたか否かを判断する。入力信号の正弦波周波数が最大値を超えた場合は一連の処理を終了する。一方、入力信号の正弦波周波数が最大値を超えていない場合は、ステップS101に戻って、一連の処理を再開する。
以上説明したように、本発明の実施例に係るサーボ制御装置によれば、容易に実施可能な送り軸付属のモータによる加振試験によって、精度良く送り軸の周波数特性をリアルタイムにオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置を提供することができる。
本発明は、従来技術に対して以下の三点に大きな意義がある。
1.送り軸用途の制御ループ構造を持ち、ループの出力を任意の項数のフーリエ級数で記述する。フーリエ変換は対象の周期性を仮定しないが、フーリエ級数は周期信号に対してしか使うことが出来ない。周波数掃引を行う場合は周期信号であることが確定しているので、フーリエ級数の基本波成分によって周波数特性を測定することができる(請求項1)。
2.周波数特性の原義は定常振動の振幅と位相差であるため、定常状態が実現していることを保証するのが好ましい。振動のエネルギーを周期毎に求めることで定常状態への収束を検証する。定常状態へ収束するまで同一周波数での加振を継続することで、計測精度を高めている(請求項2)。
3.非線形性は周波数特性にはフーリエ変換を使ったとしても直接的に表れない。しかしながら、フーリエ級数を各周波数において算出し、基本波成分振幅と高調波成分振幅とを比べることで非線形性を各周波数において定量的に評価することができる(請求項3)。
1 速度指令作成部
2 トルク指令作成部
3 速度検出部
4 速度制御ループ
5 正弦波掃引入力部
6 周波数特性算出部
10 加算器
20 サーボモータ
30 伝達機構
100 サーボ制御装置

Claims (3)

  1. サーボモータで駆動される送り軸を有する工作機械の制御装置において、
    サーボモータの速度指令値を作成する速度指令作成部と、
    サーボモータのトルク指令値を作成するトルク指令作成部と、
    サーボモータの速度を検出する速度検出部と、
    速度指令作成部、トルク指令作成部、及び速度検出部によって構成される速度制御ループと、
    速度制御ループへの正弦波掃引を行う正弦波掃引入力部と、
    正弦波外乱を制御装置の速度制御ループへ入力したときの速度制御ループの出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定するための周波数特性算出部と、
    を具備し、
    前記周波数特性算出部は、前記正弦波掃引入力部からの外乱入力周波数を基本周波数とした、任意の項数からなるフーリエ級数によって前記速度制御ループの出力を表現し、そのフーリエ級数の基本波成分の振幅と位相を算出することで周波数特性をオンラインで算出する、
    ことを特徴とするサーボ制御装置。
  2. 前記周波数特性算出部は、速度制御ループからの出力が定常状態に収束したことを正弦波一周期のエネルギーを毎周期監視することで検証し、前記正弦波掃引入力部は速度制御ループからの出力が前記周波数特性算出部の判定する定常状態に至るまで同一周波数の正弦波入力を継続する、請求項1に記載のサーボ制御装置。
  3. 前記周波数特性算出部は、前記速度制御ループからの出力を外乱入力周波数に対する高調波成分を含めたフーリエ級数で表現し、高調波成分が基本波成分に対してどれくらいの割合で含まれているかという特性をもって制御系の非線形性を評価する、請求項1に記載のサーボ制御装置。
JP2015089404A 2015-04-24 2015-04-24 機械の周波数特性をオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置 Active JP6212068B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015089404A JP6212068B2 (ja) 2015-04-24 2015-04-24 機械の周波数特性をオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置
DE102016004775.5A DE102016004775B4 (de) 2015-04-24 2016-04-20 Servosteuervorrichtung mit Funktion zum Erhalten von Frequenzcharakteristika einer Maschine online
US15/136,867 US10025296B2 (en) 2015-04-24 2016-04-22 Servo control apparatus having function of obtaining frequency characteristics of machine on line
CN201610258639.9A CN106066636B (zh) 2015-04-24 2016-04-22 具有在线取得机械的频率特性的功能的伺服控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015089404A JP6212068B2 (ja) 2015-04-24 2015-04-24 機械の周波数特性をオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016207021A true JP2016207021A (ja) 2016-12-08
JP6212068B2 JP6212068B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=57110306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015089404A Active JP6212068B2 (ja) 2015-04-24 2015-04-24 機械の周波数特性をオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10025296B2 (ja)
JP (1) JP6212068B2 (ja)
CN (1) CN106066636B (ja)
DE (1) DE102016004775B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106959196B (zh) * 2017-03-21 2023-05-26 中国地震局工程力学研究所 一种伺服振动台及控制方法
WO2020024174A1 (zh) * 2018-08-01 2020-02-06 深圳配天智能技术研究院有限公司 获取伺服系统频率特性的方法、电子装置和存储装置
JP7000295B2 (ja) * 2018-10-31 2022-01-19 株式会社日研工作所 送り軸およびウォームギヤ異常判定システム
JP6806754B2 (ja) * 2018-11-13 2021-01-06 ファナック株式会社 工作機械および振動診断支援方法
JP7021147B2 (ja) * 2019-04-03 2022-02-16 ファナック株式会社 モータ制御装置及びモータ制御用コンピュータプログラム
CN110187669B (zh) * 2019-05-10 2021-06-11 西安交通大学 面向闭环频响一致的多轴机床伺服参数快速调整方法
TWI719544B (zh) * 2019-07-19 2021-02-21 國立中興大學 系統鑑別與伺服調機方法
JP2022028237A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 ローム株式会社 モータ制御システム
CN113818963B (zh) * 2021-09-23 2022-10-14 宁波吉利罗佑发动机零部件有限公司 发动机扭矩的预测方法、装置及计算机存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10282162A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Fuji Electric Co Ltd 電力基本波位相検出装置
JP2000278990A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの制御装置
JP2004015789A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Yukiharu Watanabe 信号の伝送歪を補正し、振幅の圧縮・伸張を行う方法
JP2005078559A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd 特性不明システムの同定装置
JP2009282609A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Toshiba Mach Co Ltd サーボ調整方法および装置
JP2010123018A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd サーボ制御装置
JP2014060495A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Omron Corp 静電容量型センサ、音響センサ及びマイクロフォン

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532639A (en) 1976-06-25 1978-01-11 Toyoda Automatic Loom Works Position switching device of drive belt for opennend spinning frames
JPS59226907A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Toshiba Corp 閉ル−プ制御系のサ−ボ特性評価装置
JPS626858A (ja) 1985-07-03 1987-01-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用故障診断装置
GB2198246B (en) * 1986-11-15 1991-05-08 Schlumberger Ind Ltd Improvements in or relating to frequency response analysis
JPH05302639A (ja) 1992-04-24 1993-11-16 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JP3096675B2 (ja) * 1998-05-14 2000-10-10 アンリツ株式会社 周波数特性測定装置
JP3626858B2 (ja) * 1998-10-14 2005-03-09 三菱重工業株式会社 振動台波形歪制御装置
JP2003085905A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Fujitsu Ltd 情報記録及び/又は再生装置の共振周波数測定方法、及び、情報記録及び/又は再生装置並びにフィルタ
JP2004020522A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Asahi Kasei Microsystems Kk 周波数特性の測定方法及びその測定装置
CN101463847B (zh) 2008-12-31 2010-11-10 武汉科技大学 一种液压缸带载频率响应测试系统及测试方法
CN101806833A (zh) * 2010-03-08 2010-08-18 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 多通道频率响应分析系统及其方法
CN102608420A (zh) * 2012-03-10 2012-07-25 湖南睿创宇航科技有限公司 一种基于arm电液伺服阀频率特性测试数据采集板
KR101597085B1 (ko) * 2013-04-10 2016-02-23 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 모터 구동 장치
US20160123796A1 (en) * 2013-06-03 2016-05-05 Mitsubishi Electric Corporation Frequency-response measurement device
CN105830321B (zh) * 2013-12-20 2019-04-09 株式会社富士 线性马达的推力常数导出方法、移动控制方法、线性马达的推力常数导出装置及移动控制装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10282162A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Fuji Electric Co Ltd 電力基本波位相検出装置
JP2000278990A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの制御装置
JP2004015789A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Yukiharu Watanabe 信号の伝送歪を補正し、振幅の圧縮・伸張を行う方法
JP2005078559A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd 特性不明システムの同定装置
JP2009282609A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Toshiba Mach Co Ltd サーボ調整方法および装置
JP2010123018A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd サーボ制御装置
JP2014060495A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Omron Corp 静電容量型センサ、音響センサ及びマイクロフォン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
負帰還を知り尽くしたエヌエフだから実現できた周波数特性分析器[FRA]のアイデアと技術, JPN7017001924, ISSN: 0003579449 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016004775A1 (de) 2016-10-27
US10025296B2 (en) 2018-07-17
JP6212068B2 (ja) 2017-10-11
DE102016004775B4 (de) 2019-09-05
CN106066636A (zh) 2016-11-02
CN106066636B (zh) 2018-10-23
US20160313726A1 (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6212068B2 (ja) 機械の周波数特性をオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置
JP5490335B1 (ja) 周波数応答測定装置
JP6192849B2 (ja) 振動モード測定装置
CN104915498A (zh) 基于模型识别与等效简化的高速平台运动参数自整定方法
JP6050865B1 (ja) 評価関数によって制御ゲインをオンラインで最適化する機能を有するサーボ制御装置
JP6149948B1 (ja) 供試体特性推定方法及び供試体特性推定装置
Łuczak et al. Identification of multi-mass mechanical systems in electrical drives
JP5361280B2 (ja) サーボ解析機能を備えたシミュレーションシステム
Vantilt et al. Optimal excitation and identification of the dynamic model of robotic systems with compliant actuators
San-Millan et al. A fast online estimator of the two main vibration modes of flexible structures from biased and noisy measurements
Wernholt et al. Estimation of nonlinear effects in frequency domain identification of industrial robots
JPH11258135A (ja) 金属材料の加工特性評価試験方法および装置
Taut et al. PID algorithm used for DC motor control
EP2077476A1 (en) Real-time control method and control device for an actuator
JP3281875B2 (ja) 振動台の波形制御装置及びその方法
JP2016194916A (ja) 制御系の時間応答シミュレーション方法及び装置
JP4765759B2 (ja) 疲労試験機
Sarić et al. Experimental parametric identification in closed-loop feedback using novel approach to the linear control systems
JP4700485B2 (ja) 演算装置及び試験装置
JP3119610U (ja) 疲労試験機および逆伝達関数演算装置
Saad et al. ’Transducer (Accelerometer) Modeling and Simulation
Zhou et al. A Frequency Domain Identification Method of General Mechanical Drive System
Rizvi et al. Virtual instrumentation for control applications
JP7107496B2 (ja) 制御系設計方法及び試験システムの制御パラメータ決定方法
JP2005278349A (ja) 電動機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6212068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150