JP6050865B1 - 評価関数によって制御ゲインをオンラインで最適化する機能を有するサーボ制御装置 - Google Patents

評価関数によって制御ゲインをオンラインで最適化する機能を有するサーボ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6050865B1
JP6050865B1 JP2015129297A JP2015129297A JP6050865B1 JP 6050865 B1 JP6050865 B1 JP 6050865B1 JP 2015129297 A JP2015129297 A JP 2015129297A JP 2015129297 A JP2015129297 A JP 2015129297A JP 6050865 B1 JP6050865 B1 JP 6050865B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control loop
speed control
speed
gain
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015129297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017017782A (ja
Inventor
一憲 飯島
一憲 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015129297A priority Critical patent/JP6050865B1/ja
Priority to DE102016007404.3A priority patent/DE102016007404A1/de
Priority to US15/186,546 priority patent/US9703273B2/en
Priority to CN201610453769.8A priority patent/CN106292550B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6050865B1 publication Critical patent/JP6050865B1/ja
Publication of JP2017017782A publication Critical patent/JP2017017782A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • G05B19/4166Controlling feed or in-feed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34013Servocontroller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、数理的に定義した最適化問題として取り扱うことで、安定性と高速応答性との両立が原則的に確立できるサーボ制御装置を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の一実施例に係るサーボ制御装置は、速度指令作成部と、トルク指令作成部と、速度検出部と、速度制御ループと、速度制御ループゲイン設定部と、速度制御ループへの正弦波掃引を行う正弦波外乱入力部と、正弦波を速度制御ループへ入力したときの速度制御ループの出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定する周波数特性算出部と、送り軸の規範的な周波数特性を作成する規範特性作成部と、速度制御ループゲインを調整するゲイン調整部と、を具備し、ゲイン調整部は、規範的な周波数特性と実測の周波数特性とを用いて周波数掃引毎の評価関数値を計算し、所望の評価関数値を実現する速度制御ループゲインへの調整をオンラインで実行する、ことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、サーボ制御装置に関し、特に評価関数によって制御ゲインをオンラインで最適化する機能を有するサーボ制御装置に関する。
サーボ制御装置の制御系の周波数特性の測定にかかわる装置や手法は数多く提案され、工作機械の送り軸における伝達特性の計測においても広く活用されている。一般的には分析対象を加振装置で強制的に振動させた場合(周波数掃引)の応答振動を測定し、その時系列データを大容量メモリにロギングした後、種々の信号処理技術によって周波数伝達関数を求める。簡易的な測定を行う場合は、アクチュエータ自体を加振源とした場合の応答振動を測定・ロギングして信号処理を行う。電気回路や光学系の場合は加振回路が用いられる。
制御ゲインを最適化するシステムとして、時系列信号をフィッティングして規範モデルの基本形関数を定義し、その関数に調整パラメータを含めたものを規範モデルに選ぶ方法が提案されている(例えば、特許文献1)。この従来技術では、時系列データとして取得して定量化可能な複数の指標(オーバシュートや立上り時間)の加重和を評価関数としてPIDパラメータの調整を行っている。評価関数の意味については問わないがプラント制御の補償器の最適化ができるというものである。
また、実測の時系列データと規範応答の時系列データとの誤差を使って制御特性の評価値を算出する方法も提案されている(例えば、特許文献2)。この従来技術では、近似モデルを調整装置内に持ち、この近似モデルに対する調整を行った後に実際の制御対象へ調整結果を適用する。
しかしながら、これらの従来技術は時間領域での応答への曲線適合を狙った規範モデルフィッティングが基礎となっている。オンラインで取得可能な周波数特性を用いて、周波数領域で直接的に規範伝達関数との差異を定量評価する方法に関してはこれまでに提案されていなかった。
特開2015−076024号公報 特開平9−131087号公報
本発明は、制御特性を数理的に定義した最適化問題として取り扱うことで、安定性と高速応答性との両立が原則的に確立できるサーボ制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施例に係るサーボ制御装置は、サーボモータで駆動される送り軸を有する工作機械の制御装置において、サーボモータの速度指令値を作成する速度指令作成部と、サーボモータのトルク指令値を作成するトルク指令作成部と、サーボモータの速度を検出する速度検出部と、速度指令作成部、トルク指令作成部、及び速度検出部を含む速度制御ループと、速度制御ループの制御ゲインを設定する速度制御ループゲイン設定部と、速度制御ループへの正弦波掃引を行う正弦波外乱入力部と、正弦波を速度制御ループへ入力したときの速度制御ループの出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定する周波数特性算出部と、送り軸の規範的な周波数特性を作成する規範特性作成部と、速度制御ループゲインを調整するゲイン調整部と、を具備し、ゲイン調整部は、規範特性作成部が作成する規範的な周波数特性と周波数特性算出部が算出する実測の周波数特性とを用いて、実測の周波数特性に対する周波数掃引毎の評価関数値を計算し、所望の評価関数値を実現する速度制御ループゲインへの調整をオンラインで実行する、ことを特徴とする。
本発明の一実施例に係るサーボ制御装置によれば、安定性と高速応答性との両立が原則的に確立できるサーボ制御装置を提供することができる。
本発明の実施例に係るサーボ制御装置の構成図である。 本発明の実施例に係るサーボ制御装置における、正弦波周波数、入力信号、出力信号、並びに利得及び位相の周波数特性のそれぞれの時間的変化を表す図である。 本発明の実施例に係るサーボ制御装置における、正弦波周波数、周波数特性の実測値及び規範となる周波数特性、並びに評価関数値のそれぞれの時間的変化を表す図である。 本発明の実施例に係るサーボ制御装置における、大型機用の規範特性及び小型機用の規範特性を用いた場合の利得の周波数特性、並びに大型機用の規範特性及び小型機用の規範特性を用いた場合の位相の周波数特性を表す図である。 本発明の実施例に係るサーボ制御装置の動作手順を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施例に係るサーボ制御装置について説明する。
図1は本発明の実施例に係るサーボ制御装置の構成を示すブロック図である。本発明の実施例に係るサーボ制御装置100は、サーボモータ20で駆動される送り軸を有する工作機械の制御装置において、サーボモータ20の速度指令値を作成する速度指令作成部1と、サーボモータ20のトルク指令値を作成するトルク指令作成部2と、サーボモータの速度を検出する速度検出部3と、速度指令作成部1、トルク指令作成部2、及び速度検出部3を含む速度制御ループ4と、速度制御ループ4の制御ゲインを設定する速度制御ループゲイン設定部5と、速度制御ループ4への正弦波掃引を行う正弦波外乱入力部6と、正弦波を速度制御ループ4へ入力したときの速度制御ループ4の出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定する周波数特性算出部7と、送り軸の規範的な周波数特性を作成する規範特性作成部8と、速度制御ループゲインを調整するゲイン調整部9と、を具備し、ゲイン調整部9は、規範特性作成部8が作成する規範的な周波数特性と周波数特性算出部7が算出する実測の周波数特性とを用いて、実測の周波数特性に対する周波数掃引毎の評価関数値を計算し、所望の評価関数値を実現する速度制御ループゲインへの調整をオンラインで実行する、ことを特徴とする。
次に、本発明の実施例に係るサーボ制御装置の動作について説明する。まず、速度指令作成部1がサーボモータ20を駆動するための速度指令値を作成し、加算器10へ出力する。加算器10は、正弦波外乱入力部6から入力された正弦波外乱を速度指令値に加算すると共に、速度検出部3が検出したサーボモータ20の速度検出値を減算し、計算結果を速度ループゲイン設定部5へ出力する。
速度制御ループゲイン設定部5は、ゲイン調整部9によって調整された速度制御ループ4の制御ゲインを設定する。
トルク指令作成部2は、加算器10の計算結果に速度制御ループゲインを乗算した値を取得し、トルク指令を出力しサーボモータ20を駆動する。サーボモータ20は伝達機構30を介して駆動体(図示せず)を動作させる。
速度制御ループ4は、速度指令作成部1、トルク指令作成部2、及び速度検出部3を含むように構成されている。
正弦波外乱入力部6は速度制御ループ4への正弦波掃引を行う。即ち、正弦波外乱入力部6は、速度制御ループ4へ正弦波外乱を入力する。
周波数特性算出部7は、正弦波外乱をサーボ制御装置100の速度制御ループ4へ入力したときの速度制御ループ4の出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定する。さらに、周波数特性算出部7は、正弦波外乱入力部6からの外乱入力周波数を基本周波数とした、任意の項数からなるフーリエ級数によって速度制御ループ4の出力を表現し、そのフーリエ級数の基本波成分の振幅と位相を算出することで周波数特性をオンラインで算出する。
規範特性作成部8は、送り軸の規範的な周波数特性を作成する。
ゲイン調整部9は、速度制御ループゲインを調整する。ゲイン調整部9は、目標とする所望の評価関数値と実際の掃引に対する評価関数値との差に基づいて速度制御ループゲインの調整量を決定することが好ましい。
本発明の実施例に係るサーボ制御装置100は、サーボ制御系に速度制御用のループ構造を持つ。速度制御ループ4はサーボモータ20に接続している伝達機構30の機械的特性を直接的に反映する。
周波数特性の算出方法を問題にする場合はこの速度制御ループの構造自体は重要ではなく、図1に示した破線部を1つの入出力関係をもつシステムと捉えれば十分である。したがって速度制御ループ4の入力信号と出力信号との間の対応関係のみを考えればよい。周波数掃引を行う場合は、入力信号の正弦波周波数を段階的に増やしていくときの出力信号の定常応答を調べることで周波数特性が得られる。
次に、本発明の実施例に係るサーボ制御装置の動作の動作について説明する。図2(a)に正弦波外乱入力部6から速度制御ループ4に加える外乱入力である正弦波の周波数の時間的変化を示す。図2(a)において、時刻t0からt1に渡って正弦波周波数を増加させ、時刻t1で初期値に戻す。同様に、時刻t1からt2に渡って正弦波周波数を増加させ、時刻t2で初期値に戻す。以下同様にして正弦波周波数を変化させる。ここで、時刻t0からt1までの期間を第1期間、時刻t1からt2までの期間を第2期間、時刻t2からt3までの期間を第3期間とする。
図2(b)に速度制御ループ4の入力信号の時間的変化を示し、図2(c)に速度制御ループ4の出力信号の時間的変化を示す。周波数特性算出部7は、正弦波を速度制御ループ4へ入力したときの速度制御ループの出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定する。周波数特性算出部7が推定した利得(実線)と位相(点線)の時間的変化を図2(d)に示す。本実施例ではゲイン調整部9が速度制御ループゲインのハイゲイン化調整を行っているため、第1期間、第2期間、第3期間と時間を追うごとに利得が増大している。
次に、本発明により制御系の周波数特性を逐次計測し、規範特性と実測特性とで構成する評価関数によって制御パラメータをオンラインで最適化する方法について説明する。図3(a)に正弦波外乱入力部6から速度制御ループ4に加える外乱入力である正弦波の周波数の時間的変化を示す。
周波数特性算出部7は、正弦波を速度制御ループ4へ入力したときの速度制御ループ4の出力から、当該周波数での周波数特性、即ち、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定する。そして、規範特性作成部8が、送り軸の規範的な周波数特性を計算する。図3(b)に周波数特性の実測値(実線)及び規範となる周波数特性(点線)の時間的変化を示す。入力信号の正弦波周波数が最大値に達すると、ゲイン調整部9が、掃引に対する評価関数値を計算する。
次に、ゲイン調整部9が、規範特性作成部8が作成する規範的な周波数特性と周波数特性算出部7が算出する実測の周波数特性とを用いて、実測の周波数特性に対する周波数掃引毎の評価関数値を計算する。評価関数Sjは下記の式(1)のように表される。
Figure 0006050865
ただし、
ω:周波数
kv:速度制御ループゲイン
W(ω):周波数特性に対する重み付け
Gmodel(ω):規範特性
Gexperimental(ω):実測特性
である。
式(1)は重みつき最小二乗法による計算式である。Sjが最小となる速度制御ループゲインkvを逐次掃引で算出する。このようにして、最適な速度制御ループゲインkvを求めることができる。
上記の式(1)は評価関数値の算出式の一例であって、他の評価関数を用いることもできる。例えば、下記の式(2)のように表した評価関数を用いてもよい。
Figure 0006050865
式(2)に従って評価関数Sjを用いる場合、Sjが0に近いほど速度制御ループゲインkvが目標値に近くなる。また、Sjが負の場合はゲインが過剰であることを示す。
評価関数値の時間的変化を図3(c)に示す。第1期間(時刻:t0〜t1)の評価関数値は時刻t1において算出される。時刻t1において、1期間前の評価関数値と比較され、差分がゲイン調整量に反映される。第2期間、第3期間においても同様に評価関数値が計算され、評価関数値が目標値に到達するまで繰り返される。このようにして、ゲイン調整部9は、所望の評価関数値を実現する速度制御ループゲインへの調整をオンラインで実行する。また、ゲイン調整部9は、目標とする所望の評価関数値と実際の掃引に対する評価関数値との差に基づいて速度制御ループゲインの調整量を決定することが好ましい。図3(c)においては、時刻t3において、評価関数値が目標値に到達する例を示している。
なお、規範特性作成部8は、送り軸の構成に応じて変更可能な規範特性を作成することが好ましい。例えば、制御の対象となる機械が大型機であるか小型機であるかに従って、規範特性を変えることができる。図4(a)は、大型機用の規範特性に基づく利得の周波数特性と、小型機用の規範特性に基づく利得の周波数特性を示し、図4(b)は、大型機用の規範特性に基づく位相の周波数特性と、小型機用の規範特性に基づく位相の周波数特性を示す。評価関数の値を正しく見積もるためには、共振周波数の高低を意識して規範特性(理想的な特性)を想定しておく必要がある。ここでは、理想的な特性として、大型機用の特性は制御帯域が狭く、小型機用の特性は制御帯域が広いものと定義している。小型機ではノミナルな特性として共振周波数が高くなる傾向にあるので、帯域を比較的容易に広くすることができる(ゲインを高くしてもよい)。一方、大型機では共振周波数が低くなる傾向にあるので帯域を広くすることは難しくなる(ゲインをあまり高くできない)。このように、制御対象の機械が大型機であるか小型機であるかに基づいて規範特性を変えることによって、上述のような共振特性の違いを背景にして、ハイゲイン化の目安を含めて評価関数値をより正確に計算できる。
以上説明したように、本発明の実施例によるサーボ制御装置においては、自らが加振入力可能なシーケンサとして働いてオンラインで周波数特性を測定する。計測を繰返し行うたびに評価関数計算を実行し、規範特性へ近づけるようにコントローラのパラメータ調整を逐次的に実行することで、制御装置自身がオンラインで最適な制御特性を実現するようなパラメータを取得することができる。
次に、本発明の実施例に係るサーボ制御装置の動作手順について図5に示したフローチャートを用いて説明する。まず、ステップS101において、正弦波外乱入力部6(図1参照)が入力周波数を初期化する。次に、ステップS102において、正弦波外乱入力部6が速度制御ループ4に正弦波外乱を入力する。次に、ステップS103において、速度検出部3がサーボモータ20の速度を検出する。
次に、ステップS104において、トルク指令作成部2が、速度指令値、速度検出値、及び速度制御ループゲインからトルク指令値を作成する。次に、ステップS105において、周波数特性算出部7が、当該周波数での周波数特性を算出する。次に、ステップS106において、規範特性作成部8が、周波数毎に規範となる周波数特性を計算する。次に、ステップS107において、正弦波外乱入力部が入力周波数を更新する。
次に、ステップS108において、入力信号の正弦波周波数が最大値に達したか否かを判断する。入力信号の正弦波周波数が最大値に達していない場合はステップS101からステップS108の各ステップを繰り返す。入力信号の正弦波周波数が最大値に達した場合は、ステップS109において、ゲイン調整部9が、掃引に対する評価関数値を計算する。評価関数値の計算方法は上述した通りである。
次に、ステップS110において、評価関数値が目標値に到達したか否かを判断する。評価関数値が目標値に到達していない場合は、ステップS111において、評価関数値が目標値に近づくようにゲイン調整部9が速度制御ループゲインを変更し、ステップS101からステップS110までの各ステップを繰り返す。
評価関数の値が目標値に到達した場合は、ステップS112において、ゲイン調整部9が最終的な速度制御ループゲインを確定する。以上のようにして、オンラインで取得可能な周波数特性を用いて、周波数領域で直接的に規範伝達関数との差異を定量評価することができる。
以上説明したように、本発明の実施例に係るサーボ制御装置によれば、制御系の周波数特性を逐次計測し、規範特性と実測特性とで構成する評価関数によって制御パラメータをオンラインで最適化することができる。
1 速度指令作成部
2 トルク指令作成部
3 速度検出部
4 速度制御ループ
5 速度制御ループゲイン設定部
6 正弦波外乱入力部
7 周波数特性算出部
8 規範特性作成部
9 ゲイン調整部
10 加算器
20 サーボモータ

Claims (3)

  1. サーボモータで駆動される送り軸を有する工作機械の制御装置において、
    サーボモータの速度指令値を作成する速度指令作成部と、
    サーボモータのトルク指令値を作成するトルク指令作成部と、
    サーボモータの速度を検出する速度検出部と、
    前記速度指令作成部、前記トルク指令作成部、及び前記速度検出部を含む速度制御ループと、
    前記速度制御ループの制御ゲインを設定する速度制御ループゲイン設定部と、
    前記速度制御ループへの正弦波掃引を行う正弦波外乱入力部と、
    正弦波を前記速度制御ループへ入力したときの速度制御ループの出力から、速度制御ループ入出力信号の利得と位相を推定する周波数特性算出部と、
    送り軸の規範的な周波数特性を作成する規範特性作成部と、
    前記速度制御ループゲインを調整するゲイン調整部と、を具備し、
    前記ゲイン調整部は、前記規範特性作成部が作成する規範的な周波数特性と前記周波数特性算出部が算出する実測の周波数特性とを用いて、実測の周波数特性に対する周波数掃引毎の評価関数値を計算し、所望の評価関数値を実現する前記速度制御ループゲインへの調整をオンラインで実行する、
    ことを特徴とするサーボ制御装置。
  2. 前記規範特性作成部は、送り軸の構成に応じて変更可能な規範特性を作成する、請求項1に記載のサーボ制御装置。
  3. 前記ゲイン調整部は、目標とする所望の評価関数値と実際の掃引に対する評価関数値との差に基づいて前記速度制御ループゲインの調整量を決定する、請求項1に記載のサーボ制御装置。
JP2015129297A 2015-06-26 2015-06-26 評価関数によって制御ゲインをオンラインで最適化する機能を有するサーボ制御装置 Active JP6050865B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015129297A JP6050865B1 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 評価関数によって制御ゲインをオンラインで最適化する機能を有するサーボ制御装置
DE102016007404.3A DE102016007404A1 (de) 2015-06-26 2016-06-17 Servosteuervorrichtung mit Funktion zur Online-Optimierung der Regelungsverstärkung unter Verwendung einer Bewertungsfunktion
US15/186,546 US9703273B2 (en) 2015-06-26 2016-06-20 Servo control apparatus having function of optimizing control gain online using evaluation function
CN201610453769.8A CN106292550B (zh) 2015-06-26 2016-06-21 具有在线优化控制增益的功能的伺服控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015129297A JP6050865B1 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 評価関数によって制御ゲインをオンラインで最適化する機能を有するサーボ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6050865B1 true JP6050865B1 (ja) 2016-12-21
JP2017017782A JP2017017782A (ja) 2017-01-19

Family

ID=57537173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015129297A Active JP6050865B1 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 評価関数によって制御ゲインをオンラインで最適化する機能を有するサーボ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9703273B2 (ja)
JP (1) JP6050865B1 (ja)
CN (1) CN106292550B (ja)
DE (1) DE102016007404A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018202731B4 (de) * 2017-03-14 2020-02-06 Fanuc Corporation Produktionsverwaltungsvorrichtung und Produktionssystem
JP7150082B1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-07 三菱電機株式会社 船舶の方位制御装置および方位制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6416820B2 (ja) * 2016-04-13 2018-10-31 ファナック株式会社 制御系を自律的に安定化して自動調整を行う機能を有するサーボ制御装置
WO2018055691A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社日立製作所 モータ制御システム並びにモータ制御方法
US10379148B2 (en) * 2016-10-31 2019-08-13 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to control injection for frequency response measurement
CN111630459A (zh) * 2018-08-01 2020-09-04 深圳配天智能技术研究院有限公司 获取伺服系统频率特性的方法、电子装置和存储装置
KR102204201B1 (ko) * 2019-03-27 2021-01-19 주식회사 동운아나텍 카메라 모듈의 주파수 응답특성 측정 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079301A (en) * 1976-12-17 1978-03-14 General Electric Company D.C. motor control
JPH02261083A (ja) * 1988-12-23 1990-10-23 Fanuc Ltd サーボ系の発振検出及び速度ループゲイン自動調整方式
US6274995B1 (en) * 1998-10-09 2001-08-14 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Method and circuit arrangement for automatically parameterizing a quick-acting digital speed control loop
JP2002171778A (ja) * 2000-09-25 2002-06-14 Aisin Seiki Co Ltd 電動モータの振動抑制制御装置及び電動モータの振動抑制制御における設計手法
JP2010250509A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 駆動制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3582676B2 (ja) 1995-11-01 2004-10-27 株式会社安川電機 サーボ系の制御ゲイン調整装置およびその調整方法
JP4327880B2 (ja) * 2008-01-04 2009-09-09 ファナック株式会社 ゲイン自動調整機能を備えたサーボモータ制御装置
JP5512954B2 (ja) * 2008-10-31 2014-06-04 オークマ株式会社 数値制御機械の位置制御装置
US9190940B2 (en) * 2009-11-06 2015-11-17 Bosch Security Systems Bv Brushless motor speed control system
KR101389616B1 (ko) * 2010-01-27 2014-04-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 모터 제어 장치
JP5411978B2 (ja) * 2012-06-04 2014-02-12 ファナック株式会社 ボールネジの伸縮量を補正する機能を備えたサーボ制御装置
JP6165585B2 (ja) 2013-10-11 2017-07-19 株式会社日立製作所 プラント制御装置の制御ゲイン最適化システム
CN104617845B (zh) * 2015-01-23 2017-12-08 苏州汇川技术有限公司 伺服电机系统增益参数自调整方法及系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079301A (en) * 1976-12-17 1978-03-14 General Electric Company D.C. motor control
JPH02261083A (ja) * 1988-12-23 1990-10-23 Fanuc Ltd サーボ系の発振検出及び速度ループゲイン自動調整方式
US6274995B1 (en) * 1998-10-09 2001-08-14 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Method and circuit arrangement for automatically parameterizing a quick-acting digital speed control loop
JP2002171778A (ja) * 2000-09-25 2002-06-14 Aisin Seiki Co Ltd 電動モータの振動抑制制御装置及び電動モータの振動抑制制御における設計手法
JP2010250509A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 駆動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018202731B4 (de) * 2017-03-14 2020-02-06 Fanuc Corporation Produktionsverwaltungsvorrichtung und Produktionssystem
JP7150082B1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-07 三菱電機株式会社 船舶の方位制御装置および方位制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016007404A1 (de) 2016-12-29
US9703273B2 (en) 2017-07-11
JP2017017782A (ja) 2017-01-19
US20160378077A1 (en) 2016-12-29
CN106292550A (zh) 2017-01-04
CN106292550B (zh) 2018-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050865B1 (ja) 評価関数によって制御ゲインをオンラインで最適化する機能を有するサーボ制御装置
JP5980890B2 (ja) 実験モード解析を用いたフィルタ自動調整機能を有するサーボ制御装置
JP6106226B2 (ja) ゲインの最適化を学習する機械学習装置及び機械学習装置を備えた電動機制御装置並びに機械学習方法
CN109116811B (zh) 机器学习装置和方法、伺服控制装置、伺服控制系统
JP6154435B2 (ja) 制御系のオンライン自動調整状況を表示する機能を有するサーボ制御装置
KR101597084B1 (ko) 모터 구동 장치
JP6212068B2 (ja) 機械の周波数特性をオンラインで取得する機能を有するサーボ制御装置
KR20170085138A (ko) 다이나모미터의 제어장치 및 이를 이용한 관성 모멘트 추정 방법
JP5970662B2 (ja) 電動機の制御装置に用いられる制御パラメータの調整方法、および、この制御パラメータの調整方法が用いられる電動機の制御装置
JP6649023B2 (ja) 学習制御器の特性測定を行う機能を有するサーボ制御装置
JP6304461B1 (ja) モータ制御装置
JP4973665B2 (ja) 電動機制御装置と出力フィルタ調整方法および出力フィルタ調整装置
JPWO2008053772A1 (ja) モータ制御装置とその制御方法
JP5465515B2 (ja) Pid制御装置及びpid制御方法
JP2019053594A (ja) 制御装置及び機械学習装置
JP2008199759A (ja) 機械モデル推定装置と機械モデル推定方法
JP5436918B2 (ja) アクティブフィードバック制御装置、方法、及びプログラム
JP7348468B2 (ja) むだ時間推定装置及びそれを備えた試験装置
JP5865138B2 (ja) 制御パラメータの決定方法及び装置
JP7207473B1 (ja) 情報処理装置
JP4801134B2 (ja) 振動試験装置及び振動試験方法
JP6416820B2 (ja) 制御系を自律的に安定化して自動調整を行う機能を有するサーボ制御装置
JP2019021079A (ja) 制御系設計方法及び試験システムの制御パラメータ決定方法
JP2019169074A (ja) プラント制御調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150