JP2016197705A - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016197705A JP2016197705A JP2015217948A JP2015217948A JP2016197705A JP 2016197705 A JP2016197705 A JP 2016197705A JP 2015217948 A JP2015217948 A JP 2015217948A JP 2015217948 A JP2015217948 A JP 2015217948A JP 2016197705 A JP2016197705 A JP 2016197705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- conductivity type
- layer
- parallel
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 188
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 346
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims abstract description 191
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 469
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 124
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 51
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 40
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 9
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 101100058903 Mus musculus Ca13 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100448410 Mus musculus Gkn1 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
- H01L29/063—Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
- H01L29/0634—Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
実施の形態1にかかる半導体装置の構造について、超接合構造を備えたnチャネル型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)を例に説明する。図1は、実施の形態1にかかる半導体装置の平面レイアウトを示す平面図である。図2は、図1のX1部を拡大して示す平面図である。図3は、図1の切断線A−A’における断面構造を示す断面図である。図4は、図1の切断線B−B’における断面構造を示す断面図である。図5は、図1の切断線C−C’における断面構造を示す断面図である。
実施の形態2にかかる半導体装置の構造について、超接合構造を備えたnチャネル型MOSFETを例に説明する。実施の形態2にかかる半導体装置の平面レイアウトを示す平面図は、実施の形態1にかかる半導体装置の平面レイアウトを示す平面図と同じである。図16は、図1のX1部を拡大して示す平面図である。図17は、図1の切断線A−A’における断面構造を示す断面図である。図18は、図1の切断線B−B’における断面構造を示す断面図である。図19は、図1の切断線C−C’における断面構造を示す断面図である。
実施の形態3にかかる半導体装置の構造について、超接合構造を備えたnチャネル型MOSFETを例に説明する。図29は、実施の形態3にかかる半導体装置の平面レイアウトを示す平面図である。図30は、図29のX2部を拡大して示す平面図である。図31は、図29のX3部を拡大して示す平面図である。図32は、図29の切断線D−D’における断面構造を示す断面図である。図33は、図29の切断線E−E’における断面構造を示す断面図である。図29には、素子活性部10aおよび素子周縁部10dの第1,2並列pn層85,15を横切る平面、例えば素子活性部10aの第1並列pn層85の1/2の深さでの平面における形状が示されている。図29では、第1n型領域83および第1p型領域84の繰り返しピッチP1と、第2n型領域13および第2p型領域14の繰り返しピッチP2との違いを明確にするために、これらの領域の個数を図30〜34よりも少なく図示している。
2 n型バッファ層
3,83 第1n型領域
4,84 第1p型領域
5,85 第1並列pn層
6 第1,2並列pn層間の中間領域
7 p型ベース領域
8 ソース電極
9 ドレイン電極
10a 素子活性部
10b 境界領域
10c 耐圧構造部
10d 素子周縁部
10e 第1領域
10f 第2領域
10g 第3領域
12 n-型領域
13 第2n型領域
14 第2p型領域
15 第2並列pn層
16 n型チャネルストッパー領域
17 p型最外周領域
18 チャネルストッパー電極
19 層間絶縁膜
21a〜21f n-型半導体層
22a〜22e,42a p型不純物注入領域
23a〜23e,43a n型不純物注入領域
24 エピタキシャル層
31,33 レジストマスク
32,34 イオン注入
41 第3n型領域
42 第3p型領域
43 第3並列pn層
44 第4n型領域
45 第4p型領域
46 第4並列pn層
47 遷移領域
51,61 n+型ソース領域
52,62 p+型コンタクト領域
53,64 ゲート絶縁膜
54,65 ゲート電極
63 トレンチ
70 n型領域
71a〜71f n型半導体層
P1 第1並列pn層の繰り返しピッチ
P2 第2並列pn層の繰り返しピッチ
Y 第1p型領域と第2p型領域との中心が対向する位置間に挟まれた区間
a1,b1 第1p型領域と第2p型領域との中心が対向する位置間に挟まれた区間の
第1並列pn層の領域
a2,b2 第1p型領域と第2p型領域との中心が対向する位置間に挟まれた区間の
中間領域
a3,b3 第1p型領域と第2p型領域との中心が対向する位置間に挟まれた区間の
第2並列pn層の領域
a1’,a2’,a3’,b1’,b2’,b3’ 中点
d1 素子活性部に形成するn型不純物注入領域とp型不純物注入領域との間隔
d2 耐圧構造部に形成するn型不純物注入領域とp型不純物注入領域との間隔
w1 n-型領域の幅
w2 耐圧構造部の幅
w3 第2並列pn層の、耐圧構造部に配置された部分の幅
w4 第1,2並列pn層間の中間領域の幅
t n-型半導体層の厚さ
x 並列pn層のストライプと直交する横方向(第2方向)
y 並列pn層のストライプの延びる横方向(第1方向)
z 深さ方向
Claims (18)
- 第1主面側に設けられた表面素子構造と、
第2主面側に設けられた低抵抗層と、
前記表面素子構造と前記低抵抗層との間に設けられた、第1の第1導電型領域および第1の第2導電型領域が交互に配置された第1並列pn層と、
前記第1並列pn層の周囲を囲むように設けられた、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域の繰り返しピッチよりも狭いピッチで第2の第1導電型領域および第2の第2導電型領域が交互に配置された第2並列pn層と、
前記第1並列pn層と前記第2並列pn層との間に、前記第1並列pn層および前記第2並列pn層に接するように設けられた中間領域と、を備え、
前記中間領域に、
前記第1並列pn層の前記第1の第2導電型領域に接し、かつ前記第1の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第2導電型領域と、
前記第2並列pn層の前記第2の第2導電型領域に接し、かつ前記第2の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第2導電型領域と、
を有することを特徴とする半導体装置。 - 前記中間領域に、
前記第1並列pn層の前記第1の第1導電型領域に接し、かつ前記第1の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第1導電型領域と、
前記第2並列pn層の前記第2の第1導電型領域に接し、かつ前記第2の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第1導電型領域と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記中間領域に、前記第3の第1導電型領域および前記第3の第2導電型領域が交互に配置された第3並列pn層が配置されていることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
- 前記中間領域に、前記第4の第1導電型領域および前記第4の第2導電型領域が交互に配置された第4並列pn層が配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載の半導体装置。
- 前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域は、ストライプ状の平面レイアウトに配置され、
前記第2の第1導電型領域および前記第2の第2導電型領域は、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに配置され、
前記第3の第2導電型領域および前記第4の第2導電型領域は、前記第1の第2導電型領域および前記第2の第2導電型領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体装置。 - 対向する前記第3の第2導電型領域と前記第4の第2導電型領域のうち少なくとも1つが接していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の半導体装置。
- 前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域は、ストライプ状の平面レイアウトに配置され、
前記第2の第1導電型領域および前記第2の第2導電型領域は、前記第1の第1導電型領域および前記第1の第2導電型領域と直交する向きのストライプ状の平面レイアウトに配置され、
前記第3の第2導電型領域は、前記第1の第2導電型領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに配置され、
前記第4の第2導電型領域は、前記第2の第2導電型領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体装置。 - 前記表面素子構造および前記第1並列pn層が配置され、オン状態の時に電流が流れる素子活性部と、
前記第2並列pn層が配置された、前記素子活性部を囲む素子周縁部と、
前記素子周縁部の前記素子活性部側に対して反対側において、前記第1主面と前記低抵抗層との間に設けられた終端領域と、
前記第2並列pn層と前記終端領域との間に設けられた、前記第2の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第5の第1導電型領域と、
前記終端領域に電気的に接続する導電層と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の半導体装置。 - 第1導電型半導体層を堆積する第1工程と、
前記第1導電型半導体層の表面層に、交互に配置されるように第1の第1導電型不純物注入領域および第1の第2導電型不純物注入領域を形成するとともに、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域よりも外側に所定幅離した位置に、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域の繰り返しピッチよりも狭いピッチで交互に配置されるように第2の第1導電型不純物注入領域および第2の第2導電型不純物注入領域を形成する第2工程と、
を繰り返し行う形成工程と、
熱処理により、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域を拡散させて第1の第1導電型領域および第1の第2導電型領域が交互に配置された第1並列pn層を形成するとともに、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を拡散させて第2の第1導電型領域および第2の第2導電型領域が交互に配置された第2並列pn層を形成する熱処理工程と、
を含み、
前記熱処理工程では、前記第1並列pn層と前記第2並列pn層との間に、前記第1の第1導電型不純物注入領域、前記第1の第2導電型不純物注入領域、前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を拡散させて、前記第1の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第1導電型領域、前記第1の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第2導電型領域、前記第2の第1導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第1導電型領域および前記第2の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第2導電型領域を有する中間領域を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記熱処理工程では、前記第3の第1導電型領域および前記第3の第2導電型領域を交互に配置した第3並列pn層と、前記第4の第1導電型領域および前記第4の第2導電型領域を交互に配置した第4並列pn層と、を有する前記中間領域を形成することを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第2工程では、ストライプ状の平面レイアウトに前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域を形成するとともに、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を形成することを特徴とする請求項9または10に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第2工程では、ストライプ状の平面レイアウトに前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域を形成するとともに、前記第1の第1導電型不純物注入領域および前記第1の第2導電型不純物注入領域と直交する向きのストライプ状の平面レイアウトに前記第2の第1導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を形成することを特徴とする請求項9または10に記載の半導体装置の製造方法。
- 第1導電型半導体層を堆積する第1工程と、
前記第1導電型半導体層の表面層に、交互に配置されるように第1の第2導電型不純物注入領域を形成するとともに、前記第1の第2導電型不純物注入領域よりも外側に所定幅離した位置に、前記第1の第2導電型不純物注入領域の繰り返しピッチよりも狭いピッチで第2の第2導電型不純物注入領域を形成する第2工程と、
を繰り返し行う形成工程と、
熱処理により、前記第1の第2導電型不純物注入領域を拡散させて第1の第2導電型領域が前記第1導電型半導体層と交互に配置された第1並列pn層を形成するとともに、前記第2の第2導電型不純物注入領域を拡散させて第2の第2導電型領域が前記第1導電型半導体層と交互に配置された第2並列pn層を形成する熱処理工程と、
を含み、
前記熱処理工程では、前記第1並列pn層と前記第2並列pn層との間に、前記第1の第2導電型不純物注入領域および前記第2の第2導電型不純物注入領域を拡散させて、前記第1の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第3の第2導電型領域、および前記第2の第2導電型領域よりも平均不純物濃度の低い第4の第2導電型領域を有する中間領域を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第2工程では、ストライプ状の平面レイアウトに前記第1の第2導電型不純物注入領域を形成するとともに、前記第1の第2導電型不純物注入領域と同じ向きのストライプ状の平面レイアウトに前記第2の第2導電型不純物注入領域を形成することを特徴とする請求項13に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第2工程では、ストライプ状の平面レイアウトに前記第1の第2導電型不純物注入領域を形成するとともに、前記第1の第2導電型不純物注入領域と直交する向きのストライプ状の平面レイアウトに前記第2の第2導電型不純物注入領域を形成することを特徴とする請求項13に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記所定幅は、1回の前記第1工程で堆積する前記第1導電型半導体層の厚さの1/2以下であることを特徴とする請求項9〜15のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1導電型半導体層よりも抵抗の低い低抵抗層上に前記第1並列pn層および前記第2並列pn層を形成し、
前記熱処理工程の後、前記第1並列pn層の前記低抵抗層側に対して反対側に表面素子構造を形成することを特徴とする請求項9〜16のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第1並列pn層を、オン状態の時に電流が流れる素子活性部に形成し、
前記第2並列pn層を、前記素子活性部を囲む素子周縁部に形成することを特徴とする請求項9〜17のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201610121087.7A CN106057866B (zh) | 2015-04-02 | 2016-03-03 | 半导体装置及半导体装置的制造方法 |
TW105106506A TWI701831B (zh) | 2015-04-02 | 2016-03-03 | 半導體裝置及半導體裝置之製造方法 |
US15/060,588 US9881997B2 (en) | 2015-04-02 | 2016-03-03 | Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device |
US15/848,133 US10211286B2 (en) | 2015-04-02 | 2017-12-20 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076123 | 2015-04-02 | ||
JP2015076123 | 2015-04-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016197705A true JP2016197705A (ja) | 2016-11-24 |
JP6668687B2 JP6668687B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=57358560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015217948A Active JP6668687B2 (ja) | 2015-04-02 | 2015-11-05 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6668687B2 (ja) |
CN (1) | CN106057866B (ja) |
TW (1) | TWI701831B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111384155A (zh) * | 2020-05-29 | 2020-07-07 | 电子科技大学 | 一种超级结器件 |
CN112768447A (zh) * | 2021-01-11 | 2021-05-07 | 杭州士兰集昕微电子有限公司 | 逆导型绝缘栅双极型晶体管及其制造方法 |
TWI806414B (zh) | 2022-02-09 | 2023-06-21 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 功率半導體元件 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001298190A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-10-26 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008294214A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US20140117437A1 (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-01 | Infineon Technologies Austria Ag | Super Junction Semiconductor Device Comprising a Cell Area and an Edge Area |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007311669A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
CN103560148B (zh) * | 2013-10-18 | 2016-03-23 | 西安龙腾新能源科技发展有限公司 | 一种超结器件的结终端结构及其制造方法 |
-
2015
- 2015-11-05 JP JP2015217948A patent/JP6668687B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-03 CN CN201610121087.7A patent/CN106057866B/zh active Active
- 2016-03-03 TW TW105106506A patent/TWI701831B/zh active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001298190A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-10-26 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008294214A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US20140117437A1 (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-01 | Infineon Technologies Austria Ag | Super Junction Semiconductor Device Comprising a Cell Area and an Edge Area |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106057866A (zh) | 2016-10-26 |
TW201709507A (zh) | 2017-03-01 |
JP6668687B2 (ja) | 2020-03-18 |
CN106057866B (zh) | 2021-11-23 |
TWI701831B (zh) | 2020-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10211286B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6477174B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5509908B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5867606B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP7293750B2 (ja) | 超接合炭化珪素半導体装置および超接合炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP6679892B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006269720A (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
JP2009231622A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR20160055821A (ko) | 반도체 장치 | |
JP2014138077A (ja) | 半導体素子 | |
JP2012074441A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP7151363B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP2017112161A (ja) | 半導体装置 | |
TWI802811B (zh) | 半導體裝置 | |
US20170054009A1 (en) | Superjunction semiconductor device and method of manufacturing the same | |
TWI741185B (zh) | 半導體裝置及半導體裝置之製造方法 | |
US20110291181A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing same | |
JP6668687B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2013069786A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2014187200A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2003124465A (ja) | 半導体素子 | |
JP2019003966A (ja) | 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP2023124694A (ja) | 炭化珪素半導体装置 | |
JP2023132670A (ja) | 炭化珪素半導体装置 | |
JP2012134522A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6668687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |