JP5509908B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5509908B2
JP5509908B2 JP2010034602A JP2010034602A JP5509908B2 JP 5509908 B2 JP5509908 B2 JP 5509908B2 JP 2010034602 A JP2010034602 A JP 2010034602A JP 2010034602 A JP2010034602 A JP 2010034602A JP 5509908 B2 JP5509908 B2 JP 5509908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon
guard ring
insulating film
region
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010034602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011171552A (ja
Inventor
泰彦 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2010034602A priority Critical patent/JP5509908B2/ja
Priority to CN201110037386.XA priority patent/CN102163621B/zh
Priority to US13/019,359 priority patent/US8432013B2/en
Publication of JP2011171552A publication Critical patent/JP2011171552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5509908B2 publication Critical patent/JP5509908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、MOSFET(絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)、バイポーラトランジスタ、ダイオード等に適用可能の高耐圧かつ大電流容量の半導体装置およびその製造方法に関する。
一般に半導体装置は、半導体基板の片面のみに電極部を備え、主電流が主面に沿って流れる横型半導体装置と、両面に電極部を有し、主電流が両主面の電極間に流れる縦型半導体装置とに大別される。縦型半導体装置は、オン時にドリフト電流が流れる方向と、オフ時の逆バイアス電圧による空乏層が延びる方向とが同じである。たとえば、通常のプレーナーゲート型nチャネル縦型MOSFETの場合、高抵抗のn-ドリフト層の部分は、MOSFETがオン状態の時は縦方向にドリフト電流を流す領域として働き、オフ状態の時は空乏化して耐圧を保持する領域となる。この高抵抗のn-ドリフト層の電流経路を短くすることすなわち高抵抗n-ドリフト層を薄くすることは、ドリフト抵抗が低くなるのでMOSFETの実質的なオン抵抗を下げる効果に繋がる。しかし、p型ベース領域とn-ドリフト層の境界のpn接合から進行するドレイン−ベース間空乏層の広がる幅が狭くなり、シリコンの臨界電界強度に速く達するため、耐圧が低下する。逆に耐圧の高い半導体装置では、n-ドリフト層が厚くなるため必然的にオン抵抗が大きくなり、損失が増すことになる。このようなオン抵抗と耐圧との間の関係はトレードオフ関係と言われる。このトレードオフ関係は、IGBT、バイポーラトランジスタ、ダイオード等の半導体装置においても同様に成立することが知られている。
一方、縦型半導体装置において高耐圧を実現するためには、主電流の流れる素子活性部外周を環状に取り囲む素子周縁部が必要となる。しかし、素子周縁部は主電流の経路の観点では不活性領域であり、半導体材料の使用効率の観点から、可能な限り狭いことが求められる。この点に関しては、素子周縁部内で、複数のp型ガードリングとポリシリコンからなる第1フィールドプレートと金属膜からなる第2フィールドプレートを形成する技術が開示されている。同電位に接触させるコンタクト部をコーナー部に形成する構造とすることにより、直線部102aの素子周縁部の幅を狭くし、その分、素子活性部面積を広くする技術が開示されている(特許文献1)。
さらに、素子周縁部に複数のガードリングが形成され、各ガードリングの内周側と外周側の表面上に絶縁膜を介してポリシリコンフィールドプレートがそれぞれ載置され、前記ガードリングとフィールドプレート間を導電接続させるアルミニウム電極を備える構成にすることにより、前記複数のフィールドプレート間の間隔を狭めることができる半導体装置に関する技術が別途公開されている(特許文献2)。
特開2008−193043号公報(図5−1、図5−2) 特開2009−117715公報(要約、図1)
しかしながら、前記特許文献1に記載のMOSFETでは、狭い素子周縁部幅で、電界緩和機能および誘起電荷遮断性能の高い素子周縁部は達成されるものの、p型ガードリングをポリシリコンフィールドプレート形成前に形成する必要がある。この場合、ポリシリコンゲートおよびポリシリコンフィールドプレート形成後にp型ベース領域およびp型ガードリングを形成するプロセスでは、p型ガードリングを形成するためのフォトリソグラフィとイオン注入工程が追加で必要となる。これら追加工程は製造コストを増加させるだけでなく、p型ガードリングとポリシリコンフィールドプレートのアライメントずれが発生し易くなり、電界緩和性能、誘起電荷遮断性能を変動または劣化させる要因となる。
本発明は、以上説明した点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、素子周縁部の幅が狭く、素子周縁部の電界緩和機能および誘起電荷遮断性能が高い半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
前記本発明の目的を達成するために、本発明は、第1導電型半導体基板の一方の主面に、主電流の流れる素子活性部と、該素子活性部を取り囲む素子周縁部を備え、該素子周縁部が、直線部と該直線部を連結する曲率部とで前記素子活性部を取り囲むように前記一方の主面の表層に形成される第2導電型領域からなるガードリングと、該ガードリング表面上に第一絶縁膜を介して該ガードリングの内周側と外周側とに分離して配置されるリング状のポリシリコンフィールドプレートと、前記曲率部内の前記ガードリング表面上の前記第一絶縁膜上に前記両ポリシリコンフィールドプレートから両者の間方向にそれぞれ延びるポリシリコンつなぎ領域前記ポリシリコンフィールドプレートおよび前記ポリシリコンつなぎ領域を覆う第二絶縁膜と、前記第二絶縁膜および前記第一絶縁膜を開口して前記ポリシリコンつなぎ領域および前記ガードリングに達するように設けられたコンタクトホールと、前記コンタクトホールに配置され、前記ポリシリコンつなぎ領域と前記曲率部内の前記ガードリングと、導電接続する金属膜と、を備える半導体装置とする。
前記両ポリシリコンフィールドプレートから両者の間方向にそれぞれ延びるポリシリコンつなぎ領域が接続されていても、離れていてもよい。
本発明は、前記素子活性部と前記素子周縁部が超接合並列pn層を備え、該超接合並列pn層が、半導体基板の主面に垂直方向に形成されるp型領域とn型領域が主面に沿った方向では交互に隣接配置される構造を有し、前記素子周縁部に形成される前記超接合pn層が、前記一方の主面側は前記第2導電型領域のガードリングより深く、前記超接合並列pn層より低不純物濃度の第1導電型領域で覆われる構造を有する半導体装置とすることもできる。
本発明は、前記素子周縁部の曲率部におけるガードリングの幅が前記直線部のガードリングの幅より広い半導体装置とすることが望ましい。この構造とすることにより、前記素子周縁部の直線部の幅を狭くすることができ、その分チップ幅を縮小できるメリットが得られる。
本発明は、前記ポリシリコンつなぎ領域の幅が第2導電型領域からなるガードリングの深さの1/2以下である半導体装置とすることがより望ましい。この構造とすることにより、ガードリングを連続するリング状とすることができ、耐圧低下を防ぐことができる。
本発明は、上記の半導体装置の製造方法するにあたり、
素子周縁部に第一の前記第一絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜に前記ガードリングを形成するための窓開けをする工程と、
該窓に第二の前記第一絶縁膜を形成する工程と、
前記両ポリシリコンフィールドプレートを前記窓を挟んで前記第一の第一絶縁膜上にそれぞれ形成すると同時に、前記ポリシリコンつなぎ領域を前記第二の第一絶縁膜上に形成する工程と、
前記第一の第一絶縁膜および前記両フィールドプレートをマスクとして前記ガードリングを形成工程と、
前記両フィールドプレートおよび前記ポリシリコンつなぎ領域を覆う第二絶縁膜を形成する工程と、
前記コンタクトホールを前記第一絶縁膜および前記第二絶縁膜をエッチングすることにより形成する工程と、
をこの順に有する製造方法とすることにより、前記本発明の目的が達成される。
また、素子活性部の第2導電型ベース領域と素子周縁部の第2導電型ガードリングとを形成するための絶縁膜窓開け工程、素子活性部のポリシリコンゲート電極と、素子周縁部内の内周側および外周側に分離されるリング状のポリシリコンフィールドプレートおよび曲率部で前記内周側および外周側に分離されるフィールドプレートから該両フィールドプレート間に延びるポリシリコンつなぎ領域の形成工程、前記ポリシリコンゲート電極をマスクとする素子活性部の第2導電型ベース領域と前記絶縁膜をマスクとする前記素子周縁部の第2導電型ガードリングの形成工程、素子活性部での主電極の接触用コンタクトホールと、素子周縁部の曲率部で前記ポリシリコンつなぎ領域と前記第2導電型ガードリング表面とに金属膜を接触させて導電接続させるためのコンタクトホールの形成工程をこの順に有する半導体装置の製造方法とすることにより、前記本発明の目的が達成される。
本発明によれば、主電流の流れる素子活性部と、該素子活性部を取り囲む素子周縁部を備えた半導体装置を形成する際に、p型ガードリングをポリシリコンフィールドプレート形成前に形成するために必要な、p型ガードリング形成用フォトリソグラフィ工程とイオン注入工程を追加すること無しに、素子周縁部の幅が狭く、素子周縁部の電界緩和機能および誘起電荷遮断性能が高い半導体装置およびその製造方法を提供することができる。
本発明の半導体装置の実施例1にかかる縦型MOSFETの平面図である。 本発明にかかる図1のA−A’線断面図である。 本発明にかかる図1のB−B’線断面図である。 本発明にかかる図1のC−C’線断面図である。 本発明の半導体装置の実施例2にかかる縦型MOSFETの平面図である。 本発明の図5のD−D’線断面図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明するための酸化膜形成工程における縦型MOSFETの断面図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明するための表面n型領域形成工程における縦型MOSFETの断面図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明するためのゲート電極形成工程における縦型MOSFETの断面図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明するためのp型ベース領域形成工程における縦型MOSFETの断面図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明するためのp+コンタクト形成工程における縦型MOSFETの断面図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明するためのコンタクトホール形成工程における縦型MOSFETの断面図である。 本発明の半導体装置の製造方法を説明するためのソース電極形成工程における縦型MOSFETの断面図である。 特許文献1に記載の図1に相当するトレンチゲート型MOSFETの耐圧構造部の断面図である。 特許文献1に記載の図2に相当するトレンチゲート型MOSFETの耐圧構造部の曲率部における断面図である。 本発明の半導体装置にかかるポリシリコンつなぎ領域が連結していない場合のトレンチゲート型MOSFETの耐圧構造部の曲率部における断面図である。 図2において活性部をトレンチゲート型としたMOSFETの断面図である。 図2において活性部をダイオードとした断面図である。
以下、本発明の半導体装置にかかる実施例について、図面を参照して詳細に説明する。本発明はその要旨を超えない限り、以下に説明する実施例の記載に限定されるものではない。以下の説明では、第1導電型をn型、第2導電型をp型として説明するが、n型とp方を逆にすることもできる。+、−記号はn型、またはp型の不純物濃度が相対的に高濃度、低濃度であることを表す。
図1(a)は、図1(b)に示すプレーナーゲート型の縦型MOSFET素子の部分平面図で、破線枠で示す1/4素子サイズを拡大して示したものである。図2、図3、図4はそれぞれ、図1(a)のA−A’線断面図、B−B’線断面図、C−C’線断面図である。プレーナーゲート型とはトレンチゲート型に対する用語であり、半導体基板の平らな表面上にゲート絶縁膜を介してゲート電極が設けられるゲート構造を言う(以下半導体基板の表面という場合は、第1主面とする)。図1(a)では、主電流が流れる素子活性部101内のp型ベース領域2、ポリシリコンからなるゲート電極7、コンタクトホール26aおよび素子周縁部102内のp型ガードリング21、ポリシリコンフィールドプレート22a、22b、22c、曲率部102b内のポリシリコンつなぎ領域25、コンタクトホール26bおよび最外周p型領域12を示す。しかし、図1(a)ではフィールド絶縁膜、層間絶縁膜および金属膜、金属電極等は、図面の理解を容易にするために省略されている。図2の断面図に示すように、各p型ガードリング21の表面上の両サイドには、フィールド酸化膜8(以降、フィールド絶縁膜としてフィールド酸化膜を用いることにする)を介してポリシリコンフィールドプレート22がそれぞれ載置されている。p型ガードリング表面上で両サイドにそれぞれ分けられたポリシリコンフィールドプレート22a、22b、22cと前記p型ガードリング21a、21b、21cの各表面とは、素子周縁部の曲率部102bに設けられたコンタクトホール26b(図1(a))のところでそれぞれ金属膜24を接触させることによって導電接続され、このコンタクトホール26b以外ではフィールド酸化膜8で絶縁分離されている。なお、このコンタクトホール26bを形成するために、曲率部102bのp型ガードリング21の幅(図3)は直線部102aのp型ガードリング21の幅(図2)より広くされている。ポリシリコンフィールドプレート22a、22b、22cは曲率部102bで、前述のようにp型ガードリング21a、21b、21cの表面と金属膜24a、24b、24cの接触によって導電接続するために、図3の断面図に示すように、この金属膜24との接触を容易にするポリシリコンつなぎ領域25を設けることが好ましい。図4に示す断面図では、金属膜24がp型ガードリング21の表面と、ポリシリコンフィールドプレート22から延長されているポリシリコンつなぎ領域25の表面とに接触することにより前記p型ガードリング21とポリシリコンフィールドプレート22を導電接続していることを示している。図4でp型ガードリング21の表面に形成されているp+型コンタクト領域4は金属膜24とp型ガードリング21との接触性を良好にするためのp+領域であり、ポリシリコンつなぎ領域25とp型ガードリング21の表面に挟まれた部分は、ゲート絶縁膜と同時に形成される絶縁膜6である。
p型ガードリング21とポリシリコンフィールドプレート22とを導電接続するための金属膜24を形成するためには、コンタクトに必要な開口幅を確保する必要がある。しかしながら、前記図2、図3、図4からも分かるように、図1(a)のA−A’線断面図である図2のp型ガードリング21の直線部ではポリシリコンフィールドプレート22とp型ガードリング21とはフィールド酸化膜8によって絶縁され、導電接続されない。よって、上記のコンタクトに必要な開口幅を確保する必要がなく素子周縁部の幅を最大限狭くすることができる。そして素子周縁部の曲率部(図4)の幅のみを広くすることにより、上記のコンタクトに必要な開口幅を確保することにより、前述のようにポリシリコンフィールドプレーと22とp型ガードリング21を導電接続して同電位にし易くしているのである。また、金属膜24cは、環状に形成されており、さらに、外周側のポリシリコンフィールドプレート22cよりも外側に張り出し部を備えている。この張り出し部は、フィールドプレートとして機能する。
なお、前述の説明で参照した図2に記載の符号について、説明に用いなかった符号について、以下まとめて説明する。1はn型ドリフト層、2はp型ベース領域、3は表面n型ドリフト領域、4はp+型コンタクト領域、5はn+型ソース領域、6はゲート絶縁膜、7はポリシリコンゲート電極、8はフィールド酸化膜、8aは層間絶縁膜、9はソース電極、10はn+型半導体基板、11はドレイン電極、12は最外周p型領域である。
以下、前記特許文献1に記載の図1、2の断面図に示すMOSFET特許文献、本発明の実施例1のMOSFETとの相違点について説明する。以下、前記特許文献1に記載の図1を図14、図2を図15に置き換えて説明する。前記特許文献1に記載のMOSFETは、図14に示すように、まず、半導体基板200の活性領域202内のp型ベース領域210表層に形成されたソース領域217表面からトレンチ214を形成する。このトレンチ214内にゲート絶縁膜251を介してゲート電極216を形成するトレンチゲート構造であるために、耐圧構造部203(本発明の実施例1の素子周縁部に相当する)内のp型ガードリング204を形成後にポリシリコンフィールドプレート207を形成するプロセスとなる。このため、耐圧構造部203の直線部ではp型ガードリング204全体の表面上をフィールド酸化膜205を介して覆うようにポリシリコンフィールドプレート207が配置される。また、図15の断面図に示すように、前記特許文献1に記載のp型ガードリング204−1とポリシリコンフィールドプレート207とは、破線で示す部分で、層間絶縁膜206表面からp型ガードリング204−1表面に到達するように形成されたコンタクトホールAを埋める金属電極208−1により両者が導電接続して同電位にされている。この導電接続を耐圧構造部203の直線部で形成すると、素子周縁部の幅が広くなるため、直線部では前記コンタクトホールAを設けず、狭いままとする。曲率半径を変えて幅を広げた曲率部で、前記コンタクトホールAを形成して金属電極208−1で埋めて導電接続し、同電位にする。
一方、本発明の実施例1のMOSFETのようなプレーナーゲート構造の場合、前述の特許文献1の記載とは逆に、図2でポリシリコンからなるゲート電極7を形成後に、このポリシリコンゲート電極7をマスクにしてp型ベース領域2が形成される。素子周縁部のポリシリコンフィールドプレート22はポリシリコンからなるゲート電極7を形成するときと同時に、そしてp型ガードリングは21p型ベース領域2を形成するときと同時にフィールド酸化膜をマスクにして形成されるので、ポリシリコンフィールドプレート22の直下にはp型ガードリングが原則的には形成されない。熱拡散時にp型ガードリングがポリシリコンフィールドプレートの下方に拡がることはある。
それ故、電界緩和機能よび耐電荷性(以降、誘起電荷遮断機能)を持たせるためのポリシリコンフィールドプレート22を厚いフィールド酸化膜8上に形成した後、イオン注入部を窓開けし、前記フィールド酸化膜8をマスクにしてp型ガードリング21をイオン注入部と熱拡散で形成することになる。その結果、前述の特許文献1に記載のトレンチゲート構造ではp型ガードリング204表面の全体をポリシリコンフィールドプレート207が覆う形になるが、本実施例1では熱拡散で拡がるp型ガードリング21の内周側、外周側のみを覆うことになる。ポリシリコンフィールドプレート22とp型ガードリング21は電界緩和機能および誘起電荷遮断機能を確保するために、同電位にするための導電接続が必要になるが、そのためのコンタクト領域を素子周縁部の直線部102aで形成すると、素子周縁部幅が広くなるので、曲率部102bで両者のコンタクト(導電接続)を取るようにしている。ポリシリコンフィールドプレート22とp型ガードリング21とを同電位にするために、素子周縁部の曲率部で導電接続させるという考え方は本発明と前記特許文献1の記載とで共通であるが、前述のように導電接続させる構造は異なる。すなわち、繰り返しになるが、本実施例1では、図3、図4に示すようにp型ガードリング21表面と、この表面上の内周側と外周側にフィールド酸化膜8を介して分離されて形成されている両側のポリシリコンフィールドプレート22とが、好ましくはポリシリコンつなぎ領域25を介して曲率部102bにおいて金属膜24の接触によって相互に導電接続される構造である。図3、図4ではポリシリコンつなぎ領域25は内周側と外周側とで分離されるポリシリコンフィールドプレート22を直接連結させる領域として描かれているが、内周側と外周側のポリシリコンフィールドプレート22の間で切断されていても、別の手段、たとえば、金属膜24で切断部が連結されるならば、機能的に問題は無い。要は、両側のポリシリコンフィールドプレート22が電気的に接続されることが必要と言うことである。
図16は、ポリシリコンつなぎ領域が連結していない例を示す素子周縁部の曲率部の断面図であり、同図(a)は、図1のB−B’線断面図であり、同図(b)は、図1のC−C’線断面図であり、かつ図16(a)のE−E’線における断面図である。連結していないポリシリコンつなぎ領域を以下の説明ではポリシリコン延在部と表記する。図16に示すように、内周側のポリシリコンフィールドプレート22a−1、22b−1および22c−1から外周側に向かって延長して形成されるポリシリコン延在部27a、27cおよび27eと外周側のポリシリコンフィールドプレート22a−2、22b−2および22c−2から内周側に向かって延長して形成されるポリシリコン延在部27b,27dおよび27fを設けた構成とする。この構成においても、ポリシリコン延在部27とp型ガードリング21とを金属膜24で接触させることにより導電接続することができる。図16では、前記図3に記載のポリシリコンつなぎ領域25と異なり、ポリシリコン延在部27a、27cおよび27eとポリシリコン延在部27b,27dおよび27fとは直接には連結されていない。
前述のように、本発明にかかる実施例1では、両側のポリシリコンフィールドプレート22間でポリシリコンつなぎ領域25が連結されている場合、p型ガードリング形成のためのイオン注入の際には、このポリシリコンつなぎ領域25直下はマスクされてイオン注入されないので、熱拡散によってp型ガードリングが連結される必要がある。その結果、ポリシリコンつなぎ領域の幅をあまり広くすることはできない。すなわち、ポリシリコンつなぎ領域25直下でp型ガードリングが分離されていると、耐圧の低下が懸念されるからである。故に、ポリシリコンつなぎ領域25の幅は、イオン注入後の熱拡散による拡がりによりp型ガードリング21がポリシリコンつなぎ領域25の直下で繋がることができるように、p型ガードリング21の深さの1/2以下である必要がある。同様に、ポリシリコン延在部27の幅についても、ポリシリコンつなぎ領域25と同様にp型ガードリング21の深さの1/2以下となるように形成することが好ましい。
また、曲率部102bのp型ガードリング21の幅は素子周縁部の直線部より広くしているので、曲率部102bのp型ガードリング21の曲率半径が小さくなっても電界が緩和される長所がある。また、コンタクトホール26b内での金属膜24とp型ガードリング21表面のコンタクトはポリシリコンつなぎ領域25の線に対して線対称に形成されるので、ポリシリコンつなぎ領域25を挟むいずれかでのコンタクトホール部分がゴミなどでコンタクト不良となっても、もう片方でp型ガードリング21とコンタクトすることができる。このように、実施例1によれば、p型ガードリング21に導電接続するポリシリコンフィールドプレート22を追加工程無しに形成することができるだけでなく、電界緩和機能、誘起電荷遮断機能を確保して高耐圧を保持する素子周縁部の幅を狭くすることができるので、その分、主電流が流れる素子活性部を広くすることができる。
次に、前記実施例1に記載のプレーナーゲート型MOSFETの製造方法について、詳細に説明する。図7〜図9に、それぞれフィールド酸化膜形成、n型領域形成、ゲート電極形成の工程ごとに、プレーナーゲート型MOSFETの半導体基板の部分断面図を示す。図7中の(a)、(b)、(c)はそれぞれ素子活性部101、素子周縁部の直線部102a(図1(a)のA−A’線断面の一部)、素子周縁部の曲率部102b(図1(a)のB−B’線断面の一部)の各部分断面図を示す。
先ず、n+型半導体基板10(通常CZ(Czochralski Method)結晶を用いる)上のn型エピタキシャル層1の表面に熱酸化によって酸化膜1−1を形成する。パターニングとエッチングによって素子周縁部102に厚い酸化膜1−1を残すとともに、p型ガードリング21となる領域上の酸化膜1−1に窓開け部1−2を形成する(図7)。次に、オン抵抗を低減するために素子活性部101全面にリンをイオン注入し、表面側に表面n型ドリフト領域3を形成する。一方、同時に素子周縁部102では酸化膜1−1がマスクになり、p型ガードリング21が形成される予定の領域のみにリンがイオン注入される(図8)。続いて、シリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜6の形成とゲートポリシリコン層の成長を行い、パターニングとドライエッチングで素子活性部101のゲート電極7と素子周縁部のポリシリコンフィールドプレート22と素子周縁部の曲率部102bのポリシリコンつなぎ領域25を形成する。ポリシリコン層の加工にはドライエッチングを用いるので、サブミクロンの寸法精度を出すことができ、電界緩和機能と誘起電荷遮断機能による安定的な耐圧の確保を容易にする(図9)。
次に、図10〜図12に、それぞれp型ベース領域2の形成、p+型コンタクト領域形成、コンタクトホール形成工程ごとの、プレーナーゲート型MOSFETの半導体基板の部分断面図を示す。図10の素子活性部101では、ポリシリコンからなるゲート電極7を、素子周縁部の直線部102aと曲率部102bでは酸化膜1−1を、それぞれマスクにして、ボロンイオン注入と熱拡散を行い、p型ベース領域2とp型ガードリング21を同時に形成する。p型ガードリング21はポリシリコンフィールドプレート22とセルフアラインにより形成するため、寸法精度を出すことができ素子周縁部の直線部102aと曲率部102bの幅を低減することができる。
続いて、図11に示すように、素子活性部101では図示しないレジストマスクにてボロンを所定の位置にイオン注入し熱拡散でp+型コンタクト領域4を形成し、同様にレジストマスクで砒素を所定領域にイオン注入しn+型ソース領域5を形成する。このとき素子周縁部の直線部102aと曲率部102bはレジスト(図示しない)でカバーし、ボロン、砒素を導入しないようにする。
その後、図12に示すように、CVD(Chemical Vaper Deposition)で層間絶縁膜8aを堆積し、パターニングで素子活性部101のコンタクトホール26aを形成するが、素子周縁部の直線部102aにはコンタクトホールは開けず、曲率部102bでは、コンタクトホール26bとしてp型ガードリング表面(図示せず)とポリシリコンつなぎ領域の表面のみを部分的に開口する。
開口後、図13に示すように、Al−Siなどの金属をスパッタなどで堆積被着させ、堆積させた金属膜をウエットエッチングすることによりソース電極9を形成すると同時に、素子周縁部の曲率部102bのp型ガードリング(図示せず)とポリシリコンフィールドプレートを導電接続し同電位とする金属膜24を形成する。以降、表面保護のパシベーション膜形成、裏面電極を蒸着・スパッタを行い、実施例1の縦型MOSFETとなる。
前記図9、図10を参照して説明したように、本発明の実施例1にかかるMOSFETでは、素子活性部101のゲート電極7と素子周縁部のポリシリコンフィールドプレート22を形成してから、それらおよび素子周縁部では厚いフィールド酸化膜をマスクにしてp型ベース領域2とp型ガードリング21を同時に形成する点が前記特許文献1に記載のMOSFETの製造方法と異なる。この製造工程の順番が異なるので、実施例1ではp型ガードリング21の表面とポリシリコンフィールドプレート22の表面を金属膜24で導電接続させる製造方法が異なるのである。
以上では、MOSFETについて説明したが、図2において、n+型半導体基板10とドレイン電極11との間にp+層を形成することで、このp+層をアノードとし、n+型ソース領域5をエミッタとするIGBTでも同様に効果を得ることができる。
また、図17は、図2において活性部をトレンチゲート型としたMOSFETの断面図である。図17に示すように、トレンチゲート型のMOSFETにおいても、適用することができる。特に、トレンチ内にポリシリコンゲート電極を埋めてからp型ベース領域2を形成するものにおいては、上記と同様の効果を得ることができる。また、図17のトレンチゲート型MOSFETのn+型半導体基板10とドレイン電極11との間にp+層を形成することで、このp+層をアノードとし、n+型ソース領域5をエミッタとするトレンチゲート型のIGBTにも適用することができる。
また、図18は、図2において活性部がMOSFETではなくダイオードとした断面図である。このように活性部にポリシリコンを形成しないものであっても素子周縁部にガードリングを形成するものにおいて適用することができる。この場合も、同様に素子周縁部の曲率部において、ガードリングとポリシリコンフィールドプレートとを金属膜を介して導電接続することにより、素子周縁部の面積を小さくすることができる。
図5、図6は、実施例1とは異なる実施例2にかかるプレーナーゲート型の超接合型MOSFETの、それぞれ平面図、断面図を示し、図5(b)は素子の全体の平面図、図5(a)は、図5(b)の内、破線枠で示す1/4素子サイズを拡大して示し、図6は、図5(a)のD−D’線断面図である。図6に示す符号で、前記図2と同符号は同様の機能を示す部位を示す。
実施例2にかかる縦型MOSFETが前述の実施例1の縦型MOSFETと異なる点は、実施例2ではn型ドリフト領域の不純物濃度が、半導体基板の主面に垂直方向に形成されるp型領域42とn型ドリフト領域41とが主面に沿った方向では交互に隣接配置される、いわゆる、超接合並列pn層で構成されている点と、素子周縁部の超接合pn層の表面側にn-型低不純物濃度領域43を備える点および全てのp型ガードリング21a、21b,21cの上に金属膜24が形成されている点である。このn-型低不純物濃度領域43内に形成されるp型ガードリング21a、21b、21cは実施例1のp型ガードリング21と同じ作用を有するので、実施例1と同様の効果が得られる。たとえば、実施例2においても、実施例1と同様に、p型ガードリング21a、21b、21cに導電接続されるポリシリコンフィールドプレートを追加工程無しに形成するとともに、電界緩和機能と誘起電荷遮断機能を確保して高耐圧を保持する素子周縁部の幅を狭くすることができるので、その分、主電流が流れる素子活性部を広くすることができる。従って、同一電流容量の半導体装置ならば、チップサイズを小さくできる。また、金属膜24を全てのp型ガードリング21a,21b,21cの上に形成することで、誘起電荷遮断機能をさらに向上することができる。実施例1の構成においても金属膜24を全てのp型ガードリング21の上に形成することができる。
以上、前述の実施例1、2で説明したプレーナーゲート構造のMOSFET素子によれば、p型ガードリング形成用フォトリソグラフィ工程とイオン注入工程を追加すること無しに、素子周縁部幅が狭くてチップサイズを縮小でき、かつ電界緩和機能および誘起電荷遮断性能の高い素子周縁部を備える半導体装置およびその製造方法を提供することができる。なお、本発明は、前述の実施例1、2に記載のMOSFETだけでなく、耐圧構造にガードリング構造とフィールドプレート構造を有する高耐圧電力用半導体装置に適用できる。そのような半導体装置として、たとえば、IGBT、バイポーラトランジスタ、FWD(Free Wheeling Diode)、ショットキーダイオード等でも同様に本発明の効果が得られる。
1−1 酸化膜
1−2 窓開け部
1 n型ドリフト層
2 p型ベース領域
3 表面n型ドリフト領域
4 p+型コンタクト領域
5 n+型ソース領域
6 ゲート絶縁膜
7 ゲート電極、ポリシリコンゲート電極
8 フィールド酸化膜
8a 層間絶縁膜
9 ソース電極
10 n+型半導体基板
11 ドレイン電極
12 最外周p型領域
21、21a、21b,21c p型ガードリング
22、22a、22b、22c ポリシリコンフィールドプレート
22a−1、22b−1,22c−1 ポリシリコンフィールドプレート
24、24a、24b、24c 金属膜
25 ポリシリコンつなぎ領域
26a、26b コンタクトホール
27、27a、27b、27c ポリシリコン延在部
27d,27e,27f ポリシリコン延在部
41 n型ドリフト領域
42 p型領域
43 n-型低不純物濃度領域
101 素子活性部
102 素子周縁部
102a 直線部
102b 曲率部



Claims (8)

  1. 第1導電型半導体基板の一方の主面に、主電流の流れる素子活性部と、該素子活性部を取り囲む素子周縁部を備え、該素子周縁部が、直線部と該直線部を連結する曲率部とで前記素子活性部を取り囲むように前記一方の主面の表層に形成される第2導電型領域からなるガードリングと、該ガードリング表面上に第一絶縁膜を介して該ガードリングの内周側と外周側とに分離して配置されるリング状のポリシリコンフィールドプレートと、前記曲率部内の前記ガードリング表面上の前記第一絶縁膜上に前記両ポリシリコンフィールドプレートから両者の間方向にそれぞれ延びるポリシリコンつなぎ領域前記ポリシリコンフィールドプレートおよび前記ポリシリコンつなぎ領域を覆う第二絶縁膜と、前記第二絶縁膜および前記第一絶縁膜を開口して前記ポリシリコンつなぎ領域および前記ガードリングに達するように設けられたコンタクトホールと、前記コンタクトホールに配置され、前記ポリシリコンつなぎ領域と前記曲率部内の前記ガードリングと、導電接続する金属膜と、を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記両ポリシリコンフィールドプレートから両者の間方向にそれぞれ延びるポリシリコンつなぎ領域が接続されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記両ポリシリコンフィールドプレートから両者の間方向にそれぞれ延びるポリシリコンつなぎ領域が距離を有して配置されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記素子活性部と前記素子周縁部が超接合並列pn層を備え、該超接合並列pn層が、半導体基板の主面に垂直方向に形成されるp型領域とn型領域が主面に沿った方向では交互に隣接配置される構造を有し、前記素子周縁部に形成される前記超接合pn層が、前記一方の主面側では、前記第2導電型領域のガードリングより深くて前記超接合並列pn層より低不純物濃度の第1導電型領域で覆われる構造を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記素子周縁部の曲率部におけるガードリングの幅が前記直線部のガードリングの幅より広いことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  6. 前記ポリシリコンつなぎ領域の幅が第2導電型領域からなるガードリングの深さの1/2以下であることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の半導体装置。
  7. 請求項1に記載の半導体装置の製造方法において、
    素子周縁部に第一の前記第一絶縁膜を形成する工程と、
    前記絶縁膜に前記ガードリングを形成するための窓開けをする工程と、
    該窓に第二の前記第一絶縁膜を形成する工程と、
    前記両ポリシリコンフィールドプレートを前記窓を挟んで前記第一の第一絶縁膜上にそれぞれ形成すると同時に、前記ポリシリコンつなぎ領域を前記第二の第一絶縁膜上に形成する工程と、
    前記第一の第一絶縁膜および前記両フィールドプレートをマスクとして前記ガードリングを形成工程と、
    前記両フィールドプレートおよび前記ポリシリコンつなぎ領域を覆う第二絶縁膜を形成する工程と、
    前記コンタクトホールを前記第一絶縁膜および前記第二絶縁膜をエッチングすることにより形成する工程と、
    をこの順に有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 素子活性部の第2導電型ベース領域と素子周縁部の第2導電型ガードリングとを形成するための絶縁膜窓開け工程、素子活性部のポリシリコンゲート電極と、素子周縁部内の内周側および外周側に分離されるリング状のポリシリコンフィールドプレートおよび曲率部で前記内周側および外周側に分離されるフィールドプレートから該両フィールドプレート間に延びるポリシリコンつなぎ領域の形成工程、前記ポリシリコンゲート電極をマスクとする素子活性部の第2導電型ベース領域と前記絶縁膜をマスクとする素子周縁部の第2導電型ガードリングの形成工程、素子活性部での主電極の接触用コンタクトホールと、素子周縁部の曲率部で前記ポリシリコンつなぎ領域と前記第2導電型ガードリング表面とに金属膜を接触させて導電接続させるためのコンタクトホールの形成工程をこの順に有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2010034602A 2010-02-19 2010-02-19 半導体装置およびその製造方法 Active JP5509908B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034602A JP5509908B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 半導体装置およびその製造方法
CN201110037386.XA CN102163621B (zh) 2010-02-19 2011-01-31 半导体器件以及制造半导体器件的方法
US13/019,359 US8432013B2 (en) 2010-02-19 2011-02-02 Semiconductor device and a method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034602A JP5509908B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011171552A JP2011171552A (ja) 2011-09-01
JP5509908B2 true JP5509908B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=44464742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034602A Active JP5509908B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8432013B2 (ja)
JP (1) JP5509908B2 (ja)
CN (1) CN102163621B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5182376B2 (ja) * 2008-12-10 2013-04-17 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2012204811A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Sony Corp 半導体装置
WO2013021727A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5676002B2 (ja) * 2011-09-28 2015-02-25 三菱電機株式会社 半導体装置
CN103035634B (zh) * 2011-10-09 2015-06-03 上海华虹宏力半导体制造有限公司 能够提高雪崩耐量能力的超结器件结构
JP2013149761A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
WO2013140572A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
CN102723278B (zh) * 2012-06-26 2017-03-29 上海华虹宏力半导体制造有限公司 半导体结构形成方法
EP2927961B1 (en) 2012-11-29 2017-10-18 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
US8829613B1 (en) * 2013-05-03 2014-09-09 Texas Instruments Incorporated Stepped dielectric for field plate formation
CN105393363B (zh) 2013-06-27 2018-01-02 三菱电机株式会社 半导体器件及其制造方法
JP2015126193A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社豊田中央研究所 縦型半導体装置
JP2015185656A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 サンケン電気株式会社 半導体装置
DE102014109208A1 (de) 2014-07-01 2016-01-07 Infineon Technologies Austria Ag Ladungskompensationsvorrichtung und ihre herstellung
JP6185440B2 (ja) * 2014-09-16 2017-08-23 株式会社東芝 半導体装置
JP6319454B2 (ja) * 2014-10-24 2018-05-09 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN104377234A (zh) * 2014-11-05 2015-02-25 中国东方电气集团有限公司 采用金属截止场板的半导体器件终端单元结构及制造方法
JP6358343B2 (ja) * 2015-01-29 2018-07-18 富士電機株式会社 半導体装置
JP6649102B2 (ja) * 2016-02-05 2020-02-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
WO2018012159A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置
CN107134491B (zh) * 2017-03-29 2019-11-29 西安电子科技大学 基于弧形源场板的垂直结构电力电子器件
JP6804379B2 (ja) 2017-04-24 2020-12-23 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2018186160A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体素子
EP3490006A1 (en) * 2017-11-24 2019-05-29 Nexperia B.V. Semiconductor device with edge termination structure and method of manufacture
JP7201288B2 (ja) * 2018-07-26 2023-01-10 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
CN111106168B (zh) * 2018-10-26 2022-07-01 珠海零边界集成电路有限公司 半导体器件的终端耐压结构、半导体器件及其制造方法
CN114823873B (zh) * 2022-04-28 2023-10-27 电子科技大学 一种超结功率器件终端结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205198A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Toyota Motor Corp 電界効果型半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5011612B2 (ja) * 2000-10-31 2012-08-29 富士電機株式会社 半導体装置
JP4126915B2 (ja) * 2002-01-30 2008-07-30 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
US20070087067A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Yuan Yuan Semiconductor die having a protective periphery region and method for forming
US8008734B2 (en) * 2007-01-11 2011-08-30 Fuji Electric Co., Ltd. Power semiconductor device
JP5205856B2 (ja) * 2007-01-11 2013-06-05 富士電機株式会社 電力用半導体素子
JP2009117715A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110204469A1 (en) 2011-08-25
CN102163621B (zh) 2015-07-29
JP2011171552A (ja) 2011-09-01
US8432013B2 (en) 2013-04-30
CN102163621A (zh) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5509908B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11329151B2 (en) Insulated-gate semiconductor device and method of manufacturing the same
US8957502B2 (en) Semiconductor device
US10236372B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP7059555B2 (ja) 半導体装置
US6825565B2 (en) Semiconductor device
JP4289123B2 (ja) 半導体装置
JP6009731B2 (ja) 半導体装置
JP2023101770A (ja) 半導体装置
JP2018110164A (ja) 半導体装置
JP7006280B2 (ja) 半導体装置
JP2023060154A (ja) 半導体装置
JP7293750B2 (ja) 超接合炭化珪素半導体装置および超接合炭化珪素半導体装置の製造方法
US11469318B2 (en) Superjunction semiconductor device having parallel PN structure with column structure and method of manufacturing the same
JP2018041853A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7155641B2 (ja) 半導体装置
JP2019102554A (ja) 半導体装置
US10141397B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
TWI416732B (zh) Semiconductor device
US10707301B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US20200328301A1 (en) Silicon carbide semiconductor device
JP2017092364A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2019003966A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US11430862B2 (en) Superjunction semiconductor device including parallel PN structures and method of manufacturing thereof
JP7505217B2 (ja) 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5509908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250