JP2016193781A - 積載装置及び画像形成装置 - Google Patents

積載装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016193781A
JP2016193781A JP2015074302A JP2015074302A JP2016193781A JP 2016193781 A JP2016193781 A JP 2016193781A JP 2015074302 A JP2015074302 A JP 2015074302A JP 2015074302 A JP2015074302 A JP 2015074302A JP 2016193781 A JP2016193781 A JP 2016193781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
moves
detected
plate
detected portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015074302A
Other languages
English (en)
Inventor
泰輔 兵頭
Taisuke Hyodo
泰輔 兵頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015074302A priority Critical patent/JP2016193781A/ja
Priority to US15/081,695 priority patent/US10093496B2/en
Publication of JP2016193781A publication Critical patent/JP2016193781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/32Sliding support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/112Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00734Detection of physical properties of sheet size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 装置を複雑化することなく、シートのサイズを検知することができる積載装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 サイズを検知するためのプレート26が後端規制板24と連動する構成において、Q1の範囲においては、後端規制板24の移動量に対して、プレート26の移動量が小さい。
【選択図】 図4

Description

本発明は、積載装置及び画像形成装置に関する。
複写機、プリンタ等の画像形成装置には、画像を形成するための用紙を収納する給紙カセットに積載される用紙サイズを検知するサイズ検知手段を備えているものがある。このサイズ検知手段の一つとして、積載されたシートの後端を規制する移動可能な後端規制手段に連動する被検知板を本体側のセンサで検知する事よって、給紙トレイの用紙サイズを判別する構成が知られていた。上述した従来例では後端規制手段の移動量と同じだけの長さの被検知板が必要であり、さらに、後端規制手段と被検知板が一体的に動くため、被検知板が移動可能な空間が後端規制の移動量と同じ量必要であった。そのため、上述のサイズ検知機構においては装置のサイズが大きくなるという問題があった。この問題を解決するため、特許文献1は、被検知板を複数枚設け、その被検知板同士が重なる構成にする事で、被検知板の移動に必要なスペースを減らす構成を開示している。
特開2000−219326号公報
しかしながら、特許文献1に記載の構成は、被検知板同士が重なる構成であるために検知板間に段差ができ、その段差の影響を補正するための別機構が必要になっていた。その結果、サイズ検知機構が複雑化したり、本体側において該検知機構が占有する領域が増えるという課題があった。
本発明に係る発明の目的は、装置を複雑化することなく、シートのサイズを検知することができる積載装置及び画像形成装置を提供する事である。
本発明は、シートが積載される積載部と、第1の方向及び前記第1の方向と反対方向である第2の方向に移動可能に設けられ、前記積載部に積載されたシートの位置を規制する規制部材と、前記規制部材と連動する被検知部と、前記被検知部の位置に応じて、出力が変化するセンサと、前記センサの出力に基づいて、シートのサイズを判別する判別手段と、を有し、前記規制部材が移動する範囲における一部である第1の範囲において、前記規制部材の移動量と前記被検知部の移動量が同じであり、前記規制部材が移動する範囲における一部であり、前記第1の範囲とは異なる範囲である第2の範囲において、前記規制部材の移動量に対して前記被検知部の移動量が小さくなり、前記規制部材が移動する範囲における一部であり、第1の範囲と及び第2の範囲は異なる範囲である第3の範囲において、前記規制部材の移動量と前記被検知部の移動量が同じであり、前記第1の方向において、前記第2の範囲は前記第1の範囲の下流であり、かつ、前記第2の範囲は前記第3の範囲の上流であることを特徴とする積載装置である。
本発明によれば、被検知部が規制部材に連動する構成において、第2の範囲において規制部材の移動量に比べて被検知部の移動量が小さくなる。したがって、装置を複雑化することなくシートのサイズを検知することが可能となる。
画像形成装置本体の全体構成を示した断面図 画像形成装置に設けられた給紙カセットの概略構成図 実施例1を示す斜視図 実施例1を示す断面図 実施例2を示す断面図 実施例3を示す断面図
〔実施例1〕
図1は本発明の実施例1に係る構成を備えた画像形成装置の一例である電子写真方式のLBPである。図1において1は画像形成装置本体、2はシート材を収納する給紙カセット(積載手段)である。3は給紙のためのローラ群で、給紙カセット2からシート材を画像形成部に給紙する。4、5は搬送ローラ、6は作像部である。7は転写ローラ、8は定着装置で9はスキャナユニット、10は排紙ローラである。11は画像形成済みのシート材を積載する排紙トレイである。
次に画像形成動作について説明する。上述の図1の画像形成装置において、プリントがスタートすると、給紙カセット2に積載されている用紙が画像形成部に1枚ずつ画像形成部に搬送される。次に既知の電子写真技術、すなわち露光、現像、転写のプロセスを経て、シート材上に画像が形成され、シート材上の画像は定着装置8によって定着される。画像が定着されたシート材は、搬送パス上を搬送され、排紙ローラ10により排紙トレイ11上に排出される。
次に画像形成装置1に搭載される給紙カセット2及び給紙カセット2に収納されたシート材のサイズを検知するサイズ検知機構の詳細な構成に関して、図2を用いて説明する。図2は各種サイズのシート材を収納可能とするカセット2の概略構成図である。
図2に示す給紙カセット2は各種サイズのシート材が積載されるトレイ(積載部)21と、シート材の側端と当接し、シート材の位置を規制する一対のシート材の側端規制板22、23を備えている。また、給紙カセット2は、シート材の後端と当接し、シート材の位置を規制する用紙後端規制板(規制部材)24とを備えている。また、給紙カセット2は、シート材を給紙機構へ押圧する積載板(積載部)25を備えている。
側端規制板22、23は一方の規制板を操作すると他方の規制板も連動して移動する構成となっている。後端規制板24は、給紙カセット2にシート材の長さ方向(図示A方向)にスライド移動可能に支持されている。使用者は、使用するシート材のサイズに応じて後端規制板24を移動させてシート材の後端に合わせセットする。26はサイズを検知するためのプレート(被検知部)であり、後端規制板24の動きと連動して後端規制板24と同方向(第1の方向及び第2の方向)へ移動可能である。27は本体側に設けられたサイズ検知用のスイッチ(センサ)である。
次にサイズ検知機構の構成の詳細を説明する。図3は、実施例1のサイズ検知機構の斜視図である。検知スイッチ27は、プレート26に押圧されることでONされる複数のプッシュボタン(271、272、273)を有する。また、プレート26には、固有のパターンで配列され、複数のプッシュボタン271、272、273を貫通させる穴部が設けられている。CPU(制御手段、判別手段)50は、複数のプッシュボタン(271、272、273)のON、OFFの組み合わせで得られる複数の種類のアウトプットに基づいて、シート材のサイズを判別する。別の言い方をすれば、検知スイッチ27は、プレート26の位置に応じて、出力する信号が変化する。
なお、第1の実施例では、プッシュボタンが3つ設けられた構成であるので、CPU50は2=8通りのシート材のサイズを判別することができる。例えば、プッシュボタンが4つ設けられた構成であれば、CPU50は、2=16通りのシート材のサイズを判別することができる。
給紙カセット2を本体に挿入すると、プレート26は図示B1方向からスイッチ27へ近づいていき、最終的に給紙カセット2は検知スイッチ27を押せる位置に固定される。プレート26の穴部にスイッチ27のプッシュボタン(271、272、273)が対向している状態では、プッシュボタン(271、272、273)は押されないため、OFFとなる。プレート26の穴が無い部分にスイッチ27のプッシュボタン(271、272、273)が対向している状態では、プッシュボタン(271、272、273)が押されるため、ONとなる。
プレート26の位置は後端規制板24の位置に応じて変化するため、後端規制板24が使用されるシート材のサイズに合わせてセットされることでプレート26はシート材のサイズに応じた固有の位置に移動する。
すなわち実施例1によれば、プレート26に設けた穴部のパターンをシート材のサイズに応じた固有のパターンにする事でプッシュボタン(271、272、273)を押す組み合わせを変える事ができる。これにより、給紙カセット2に収納されたシート材のサイズを判別することが可能となる。
なお、実施例1では、検知する設定の用紙サイズは定型サイズであり、検知する設定のサイズ以外の用紙サイズは共通の特殊サイズ(不定型サイズ)として同一の検知パターンに設定されている。
また、実施例1では、給紙カセット2が図3におけるB1方向に挿入される構成であるが、本発明は給紙カセット2がB2方向またはB3方向に挿入される構成であってもよい。
図4(a)において、281はプレート付勢バネ(第1の付勢部材)、282はプレートストッパ(係合部材)、283はストッパ付勢バネ(第2の付勢部材)である。
図4(a)に示すように後端規制板24がP1の範囲(第1の範囲)で移動する時は、プレート26はプレート付勢バネ281により図示A1方向(第1の方向)へ付勢されているので、後端規制板24とプレート26は一体的に移動する。より具体的には、後端規制板24がA1方向に移動する際には、プレート26はプレート付勢バネ281の付勢力により第1の方向に移動する。また、後端規制板24がA1方向の反対方向であるA2方向(第2の方向)へ移動する際には、プレート26は後端規制板24に係合しているのでプレート26はプレート付勢バネ281の付勢力に抗してより第2の方向に移動する。
また、プレートストッパ282は、給紙カセット2にA1方向及びA2方向へスライド可能に支持されている。また、プレートストッパ282は、ストッパ付勢バネ283によってA2方向へ付勢されており、不図示の位置決め部に当接した状態で停止している。後端規制24が図4(a)のようにP1の範囲にある状態から、図示A1方向へ移動していくと、図4(b)のようにプレート26の当接部26aがプレートストッパ282の当接部(第1の係合部)282aに当接(係合)する。
なお、実施例1では、プレート26を付勢するプレート付勢バネ281のバネ力(付勢力)より、プレートストッパ282を付勢するストッパ付勢バネ283のバネ力(付勢力)の方が強く設定されている。
その結果、図4(b)に示すように、図示Q1の範囲(第2の範囲)においては、プレート26が移動することが制限され、後端規制板24のみが独立して移動する。別の言い方をすれば、後端規制板24の移動可能な範囲の少なくとも一部の範囲であるQ1の範囲においては、後端規制板24の移動量に対して、プレート26の移動量が小さい。なお、この状態で検知スイッチ27が検知するのは、定型サイズ以外の特殊サイズである。
後端規制板24が図4(b)のようにQ1の範囲にある状態から、さらに図示A1方向へ移動していくと、図4(c)のように後端規制板24の当接部24aがプレートストッパ282の当接部(第2の係合部)282bに当接する。4図(c)の状態から後端規制板24をさらにA1方向へ移動していくと後端規制24とプレートストッパ282は一体的に動く。プレート26はプレート付勢バネ281によりA1方向へ付勢されているので、結果的に図示R1の範囲においては後端規制板24とプレート26が一体的に動く。これにより、小さいサイズのシートのサイズを検知する事ができる。
上述のように、実施例1は、後端規制板24が移動する範囲における一部の範囲に、後端規制板24がプレート26と独立して動く範囲(図示Q1)を有するので、後端規制板24の移動可能範囲より、プレート26の移動範囲を小さくすることができる。その結果、プレート26の移動に必要な後端規制板24の移動方向のスペースが小さくでき、装置の小型化が可能である。また、実施例1によれば、A1方向において、Q1の範囲は、P1の範囲の下流かつ、R1の範囲の上流に設けられているため、P1の範囲で大サイズシートのサイズを検知することができ、かつ、R1の範囲で小サイズシートのサイズを検知することができる。
なお、上述の後端規制板24のみが移動する範囲は、隣り合う定型用紙のサイズが最も離れている箇所に設けると小型化効果が大きい。
〔実施例2〕
次に、実施例2について図5に基づいて説明する。以下の実施例2の説明において、実施例1と共通する構成及び動作については適宜説明を省略する。
図5において、30は後端規制板(規制部材)、31はサイズを検知するためのプレート(被検知部)である。また、32はプレート31と後端規制板30を連結する連結ピン(連結部)であり、後端規制板30とプレート31及び給紙トレイ21には、連結ピン32を案内する溝(案内部)21a、30a、31aが設けられている。
図5(a)に示すように、後端規制板30がP2の範囲(第1の範囲)で移動する時は、連結ピン32が給紙トレイの溝21a上を後端規制板30が移動する方向と同方向へ移動する。これにより、P2の範囲においては、後端規制板30とプレート31が一体的に同じ量動く。
後端規制板30が図5(a)のようにP2の範囲にある状態から、図示A1方向へ移動していくと、図5(b)のように連結ピン32が給紙トレイ21の溝21a上を後端規制板30の移動方向に対して斜め方向に移動する。別の言い方をすれば、連結ピン32は、後端規制板30の溝30a内を相対的に後端規制板30の移動方向とは逆方向に動く。一方で連結ピン32は、プレート31の案内溝31a内を相対的に後端規制板30の移動方向と垂直方向に移動する。そのため、Q2の範囲(第2の範囲)では、後端規制板30とプレート31の移動量に差ができる。すなわち、Q2の範囲では、プレート31の移動量が後端規制板30の移動量に対して小さくなる。
その後、さらにA1方向へ後端規制板30を移動していくと、図5(c)のように再び連結ピン32が給紙トレイの溝21aを後端規制板30と同じ方向へ移動する。その結果、R2の範囲(第3の範囲)では後端規制板30とプレート31が同量の移動量となる。
上述のように、実施例2は、後端規制板30の移動量に対してプレート31の移動量が小さくなるQ2の範囲を有するので、後端規制板30の移動可能範囲より、プレート31の移動範囲を小さくすることができる。その結果、プレート31の移動に必要な後端規制板30の移動方向のスペースが小さくでき、装置の小型化が可能である。
〔実施例3〕
次に、実施例3について図6に基づいて説明する。以下の実施例2の説明において、実施例1と共通する構成及び動作については適宜説明を省略する。
図6(a)において40は後端規制板(規制部材)、43はプレート(被検知部)である。42は後端規制板とプレートを連結する連結部材であり、付勢バネ(付勢部材)41によって、図示C方向へ付勢されており給紙トレイ21の案内壁(案内部)21bに押圧されている。また、プレート43には、連結部材42が係合する係合部43a、43bが設けられている。
後端規制板40が図6(a)に示すように後端規制板40がP3の範囲(第1の範囲)で移動する時は、後端規制板40とプレート43は連結部材42によって結合されており、一体的に動く。後端規制板40が図6(a)の状態から図示A1方向へ移動していくと、連結部材42のボス42aが案内壁の斜面21b1に案内されプレート43から離間する。これにより、図6(b)のようにプレート43と後端規制板40の連結が切れる(解除される)。これにより、図示Q3の範囲(第2の範囲)では、後端規制板40のみが独立して移動し、プレート43は動かない状態となる。なお、この時サイズ検知スイッチ27が検知するのは、定型サイズ以外の特殊サイズである。
さらに後端規制板40を図示A1方向へ移動していくと連結部材42のボス42aが、付勢バネ41によって給紙トレイ21の案内リブの斜面21b2に沿って移動し、図6(c)のように、再びプレート43と後端規制40が連結した状態となる。これにより、図示R3の範囲(第3の範囲)ではプレート43と後端規制40が一体的に動く状態となり、小さいサイズのシートのサイズを検知することが可能になる。
上述のように、実施例3は、後端規制40がプレート43と独立して動く範囲(図示Q3)を有するので、後端規制板40の移動可能範囲より、プレート43の移動範囲を小さくすることができる。その結果、プレート43の移動に必要な後端規制移動方向のスペースが小さくでき、装置の小型化が可能である。
なお、上述の後端規制40のみが移動する範囲は、隣り合う定型用紙のサイズが最も離れている箇所に設けると小型化効果が大きい。また、上述の連結部材42に係合するボスは、2つ以上あってもよい。
1 画像形成装置本体
2 給紙カセット
3 給紙ローラ群
4 搬送ローラ
5 搬送ローラ
6 作像部
7 転写ローラ
8 定着装置
9 スキャナユニット
10 排紙ローラ
11 排紙トレイ
21 用紙トレイ(積載部)
21a 案内溝(案内部)
21b 案内壁(案内部)
21b1、b2 斜面
22、23 側端規制板
24 後端規制板(規制部材)
25 積載板(積載部)
26 プレート(被検知部)
26a 当接部
27 検知スイッチ(センサ)
281 プレート付勢バネ(第1の付勢部材)
282 プレートストッパ(係合部材)
282a 当接部(第1の係合部)
282b 当接部(第2の係合部)
283 ストッパ付勢バネ(第2の付勢部材)
30 後端規制板(規制部材)
31 プレート(被検知部)
31a 案内溝(案内部)
32 連結ピン(連結部)
40 後端規制板(規制部材)
41 付勢バネ
42 連結部材
42a ボス
43 プレート(被検知部)

Claims (10)

  1. シートが積載される積載部と、
    第1の方向及び前記第1の方向と反対方向である第2の方向に移動可能に設けられ、前記積載部に積載されたシートの位置を規制する規制部材と、
    前記規制部材と連動する被検知部と、
    前記被検知部の位置に応じて、出力が変化するセンサと、
    前記センサの出力に基づいて、シートのサイズを判別する判別手段と、を有し、
    前記規制部材が移動する範囲における一部である第1の範囲において、前記規制部材の移動量と前記被検知部の移動量が同じであり、
    前記規制部材が移動する範囲における一部であり、前記第1の範囲とは異なる範囲である第2の範囲において、前記規制部材の移動量に対して前記被検知部の移動量が小さくなり、
    前記規制部材が移動する範囲における一部であり、第1の範囲と及び第2の範囲は異なる範囲である第3の範囲において、前記規制部材の移動量と前記被検知部の移動量が同じであり、
    前記第1の方向において、前記第2の範囲は前記第1の範囲の下流であり、かつ、前記第2の範囲は前記第3の範囲の上流であることを特徴とする積載装置。
  2. 前記被検知部を前記第1の方向に付勢する第1の付勢部材と、を有し、
    前記第1の範囲において、前記被検知部は、前記規制部材が前記第1の方向に移動する際には、前記第1の付勢部材の付勢力により前記第1の移動方向に移動し、前記規制部材が前記第2の方向に移動する際には、前記規制部材が前記被検知部を前記第1の付勢部材の付勢力に抗して押すことで前記第2の方向に移動することを特徴とする請求項1に記載の積載装置。
  3. 前記第2の範囲において、前記被検知部と係合する第1の係合部を有する係合部材と、
    前記係合部材を前記第2の方向に付勢する第2の付勢部材と、を有し、
    前記第2の範囲において前記規制部材が前記第1の方向に移動する際には、前記第1の係合部が前記被検知部と係合することで、前記被検知部の移動量が制限されることを特徴とする請求項1または2に記載の積載装置。
  4. 前記第2の範囲において前記規制部材が前記第1の方向に移動する際には、前記被検知部は前記第1の係合部と当接した状態で停止することを特徴とする請求項3に記載の積載装置。
  5. 前記被検知部を前記第1の方向に付勢する第1の付勢部材と、を有し、
    前記第1の範囲において、前記被検知部は、前記規制部材が前記第1の方向に移動する際には、前記第1の付勢部材の付勢力により前記第1の移動方向に移動し、前記規制部材が前記第2の方向に移動する際には、前記規制部材が前記被検知部を前記第1の付勢部材の付勢力に抗して押すことで前記第2の方向に移動し、
    前記第2の付勢部材の付勢力は前記第1の付勢部材の付勢力よりも強いことを特徴とする請求項3または4に記載の積載装置。
  6. 前記被検知部を前記第1の方向に付勢する第1の付勢部材と、を有し、
    前記第1の範囲において、前記被検知部は、前記規制部材が前記第1の方向に移動する際には、前記第1の付勢部材の付勢力により前記第1の移動方向に移動し、前記規制部材が前記第2の方向に移動する際には、前記規制部材が前記被検知部を前記第1の付勢部材の付勢力に抗して押すことで前記第2の方向に移動し、
    前記係合部材は、前記第3の範囲において、前記規制部材と係合する第2の係合部を有し、
    前記第3の範囲において前記規制部材が前記第1の方向に移動する際には、前記第2の係合部が前記規制部材に押されることで前記係合部材は前記規制部材とともに前記第1の方向に移動し、前記被検知部は前記第1の付勢部材の付勢力により前記第1の方向に移動することを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の積載装置。
  7. 前記規制部材と前記被検知部を連結する連結部を有し、
    前記積載部、前記規制部材及び前記被検知部は、それぞれ、前記連結部を案内する案内部を有することを特徴とする請求項1に記載の積載装置。
  8. 前記規制部材に設けられ、前記被検知部と係合する連結部材と、
    前記連結部材を案内する案内部と、
    前記連結部材を前記被検知部へ向けて付勢する付勢部材とを有し、
    前記第1の範囲及び前記第3の範囲においては、前記連結部材は前記被検知部と係合しており、前記第2の範囲においては、前記案内部が前記連結部材を前記被検知部から離間させることを特徴とする請求項1に記載の積載装置。
  9. シートが積載される積載部と、
    第1の方向及び前記第1の方向と反対方向である第2の方向に移動可能に設けられ、前記積載部に積載されたシートの位置を規制する規制部材と、
    前記規制部材と連動する被検知部と、
    前記被検知部の位置に応じて、出力が変化するセンサと、
    前記センサの出力に基づいて、シートのサイズを判別する判別手段と、を有し、
    前記規制部材が移動可能な範囲の少なくとも一部の範囲において、前記規制部材の前記第1の方向における移動量に対して前記被検知部の前記第1の方向における移動量が小さくなることを特徴とする積載装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の積載装置と、
    シートに画像を形成する画像形成手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2015074302A 2015-03-31 2015-03-31 積載装置及び画像形成装置 Pending JP2016193781A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015074302A JP2016193781A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 積載装置及び画像形成装置
US15/081,695 US10093496B2 (en) 2015-03-31 2016-03-25 Stacking device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015074302A JP2016193781A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 積載装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016193781A true JP2016193781A (ja) 2016-11-17

Family

ID=57015687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015074302A Pending JP2016193781A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 積載装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10093496B2 (ja)
JP (1) JP2016193781A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137547A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート収容装置およびこれを備えた画像形成装置
JP7150441B2 (ja) 2018-01-31 2022-10-11 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート給紙装置及び画像形成システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6296008B2 (ja) * 2015-07-02 2018-03-20 コニカミノルタ株式会社 給紙カセットおよび画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031255A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Ricoh Co Ltd シート積載トレイ
JP2003089431A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Canon Inc シートサイズ検知機構及びシート積載装置及び画像形成装置
JP2006103953A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 用紙サイズ検知装置、給紙トレイ、及び画像形成装置
JP2007320767A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697803A (en) * 1984-05-15 1987-10-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Sheet member feeding cassette
JP2923207B2 (ja) * 1994-07-22 1999-07-26 沖電気工業株式会社 用紙サイズ検出機構
KR100343168B1 (ko) * 1998-10-21 2002-09-18 삼성전자 주식회사 인쇄기기의급지장치
JP3990835B2 (ja) 1999-02-02 2007-10-17 キヤノン株式会社 シート給送装置及び該装置を備える画像形成装置
US7540677B2 (en) * 2006-05-31 2009-06-02 Xerox Corporation Media tray, printing system and method
JP4841422B2 (ja) * 2006-12-27 2011-12-21 株式会社リコー 給紙カセットおよびそれを備えた画像形成装置
JP4592784B2 (ja) * 2008-06-02 2010-12-08 シャープ株式会社 給紙装置
US7694960B2 (en) * 2008-08-26 2010-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media size sensing system and method
JP5123116B2 (ja) * 2008-09-06 2013-01-16 株式会社リコー 給紙トレイ装置、これを備えた画像形成装置
JP6064838B2 (ja) * 2013-08-23 2017-01-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031255A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Ricoh Co Ltd シート積載トレイ
JP2003089431A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Canon Inc シートサイズ検知機構及びシート積載装置及び画像形成装置
JP2006103953A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 用紙サイズ検知装置、給紙トレイ、及び画像形成装置
JP2007320767A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7150441B2 (ja) 2018-01-31 2022-10-11 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート給紙装置及び画像形成システム
JP2019137547A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート収容装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6996329B2 (ja) 2018-02-15 2022-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート収容装置およびこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160289018A1 (en) 2016-10-06
US10093496B2 (en) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7584956B2 (en) Image forming apparatus, sheet size detection device, and sheet size detection method
JP4273429B2 (ja) 用紙トレイユニット
JP5623161B2 (ja) 画像形成装置
JP5178478B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US10745222B2 (en) Stacking device and image forming apparatus
JP2014133649A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2016193781A (ja) 積載装置及び画像形成装置
US8196923B2 (en) Skew-correcting device and sheet-processing apparatus
US9409743B2 (en) Sheet ejecting device and image forming apparatus
US20150284200A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US20200399081A1 (en) Sheet storage apparatus and image forming apparatus
CN102923504B (zh) 片材给送装置和成像装置
US11040842B2 (en) Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
JP5335457B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9977389B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JP6264278B2 (ja) シートサイズ検知装置、および、これを備えた給紙装置、画像形成装置
JP4745895B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2006176330A (ja) 給紙カセットおよび画像形成装置
JP2018020862A (ja) シート積載装置
JP2002321833A (ja) 用紙サイズ検知装置
JP2016060590A (ja) 給紙装置及び該給紙装置を備えた画像形成装置
JP6354686B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2019156525A (ja) 搬送装置、及び画像形成装置
JP2019131357A (ja) シート給紙装置及び画像形成システム
JP2009018904A (ja) 画像形成装置の給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507