JP2016193517A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016193517A
JP2016193517A JP2015073971A JP2015073971A JP2016193517A JP 2016193517 A JP2016193517 A JP 2016193517A JP 2015073971 A JP2015073971 A JP 2015073971A JP 2015073971 A JP2015073971 A JP 2015073971A JP 2016193517 A JP2016193517 A JP 2016193517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
fixed platen
closing direction
mold opening
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015073971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6466227B2 (ja
Inventor
一郎 三玉
Ichiro Mitama
一郎 三玉
知希 菊地
Tomoki Kikuchi
知希 菊地
一真 山中
Kazuma Yamanaka
一真 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015073971A priority Critical patent/JP6466227B2/ja
Priority to CN201610115099.9A priority patent/CN106003544B/zh
Priority to EP16161136.3A priority patent/EP3075514B1/en
Publication of JP2016193517A publication Critical patent/JP2016193517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466227B2 publication Critical patent/JP6466227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames
    • B29C2045/1765Machine bases
    • B29C2045/1767Machine bases connecting means for machine base parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】型締装置の動作時の固定プラテンの振動を低減できる、射出成形機の提供。
【解決手段】固定金型が取付けられる固定プラテンを含む型締装置と、前記型締装置を支持するフレームとを備え、前記フレームは、前記固定プラテンの荷重を支える固定プラテン用縦梁を有し、前記固定プラテン用縦梁が、型開閉方向に複数並ぶ、射出成形機。
【選択図】図1

Description

本発明は、射出成形機に関する。
射出成形機は、金型装置の型閉、型締、型開を行う型締装置と、金型装置内に成形材料を充填する射出装置と、型締装置および射出装置を支持するフレームとを有する(例えば、特許文献1参照)。金型装置は、固定金型と可動金型とを有する。型締装置は、固定金型が取付けられる固定プラテンと、可動金型が取付けられる可動プラテンとを有する。型締装置は、固定プラテンに対し可動プラテンを移動させることにより、金型装置の型閉、型締、型開を行う。
特開2000−185335号公報
型締装置の動作時の固定プラテンの振動を低減できる技術が望まれていた。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、型締装置の動作時の固定プラテンの振動を低減できる、射出成形機の提供を主な目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
固定金型が取付けられる固定プラテンを含む型締装置と、
前記型締装置を支持するフレームとを備え、
前記フレームは、前記固定プラテンの荷重を支える固定プラテン用縦梁を有し、
前記固定プラテン用縦梁が、型開閉方向に複数並ぶ、射出成形機が提供される。
本発明によれば、型締装置の動作時の固定プラテンの振動を低減できる、射出成形機が提供される。
本発明の一実施形態による射出成形機を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。各図面において、同一の又は対応する構成については同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態による射出成形機を示す図である。射出成形機は、型締装置10、射出装置40、フレーム50、およびレベルパッド70などを有する。
型締装置10は、金型装置30の型閉、型締、型開を行う。金型装置30は、固定金型32と可動金型33とで構成される。型締装置10は、固定金型32が取付けられる固定プラテン12、および可動金型33が取付けられる可動プラテン13を有する。型締装置10は、固定プラテン12に対して可動プラテン13を進退させることにより、金型装置30の型閉、型締、型開を行う。
射出装置40は、型締状態の金型装置30内に成形材料を充填する。射出装置40は、成形材料を加熱するシリンダ41、シリンダ41の先端に設けられるノズル42などを有する。射出装置40は、シリンダ41内において溶融した成形材料をノズル42を介して金型装置30内に充填する。金型装置30内に充填された成形材料は固化され、成形品が得られる。成形品は、型開後に金型装置30から突き出され、射出成形機から取り出される。
フレーム50は、型締装置10および射出装置40を支持する。フレーム50は、型締装置フレーム51と、射出装置フレーム52とを有してよい。型締装置フレーム51は、型締装置10を支持する。射出装置フレーム52は、射出装置40を支持する。
型締装置フレーム51は、上横梁511、下横梁512、および縦梁513−1〜513−4を有する。型締装置10は上横梁511に載置され、下横梁512は床に設置される。縦梁513−1〜513−4は、上下方向に平行な柱であって、上横梁511と下横梁512とを接続する。
縦梁513−1〜513−4は、型締装置10の荷重を支える。縦梁513−1〜513−4のうち、固定プラテン12の荷重を支える縦梁513−1、513−2を固定プラテン用縦梁513−1、513−2と呼ぶ。
本実施形態では、複数の固定プラテン用縦梁513−1、513−2が型開閉方向に並ぶ。固定プラテン用縦梁の数が1つの場合に比べ、型開閉方向および上下方向に対し垂直な水平軸(図1において紙面垂直方向の軸)周りの、固定プラテン12の回転に対する型締装置フレーム51の剛性が向上でき、固定プラテン12の振動が低減できる。
複数の固定プラテン用縦梁513−1、513−2のそれぞれの型開閉方向中心線C1、C2と、固定プラテン12の型開閉方向中心線C0との型開閉方向距離L1、L2(L1>0、L2>0)は、型締装置フレーム51における固定プラテン12の載置面から固定プラテン12の上端までの高さA以下であってよい。複数の型開閉方向距離L1、L2のそれぞれがA以下であることで、固定プラテン12の荷重による上横梁511の撓みが抑制できる。
複数の固定プラテン用縦梁513−1、513−2のうちの少なくとも1つは、上記型開閉方向距離(図ではL2)がA/2以下であってよい。型開閉方向距離L2がA/2以下であることで、固定プラテン12の荷重による上横梁511の撓みがより抑制できる。
複数の固定プラテン用縦梁513−1、513−2のうち、少なくとも1つの上記型開閉方向距離(図ではL2)がA/2未満であり、その残りの少なくとも1つの上記型開閉方向距離(図ではL1)がA/2以上A以下であってよい。型開閉方向距離L1がA/2以上であることで、上記水平軸周りの固定プラテン12の回転に対する型締装置フレーム51の剛性がより向上でき、固定プラテンの振動がより低減できる。
複数の固定プラテン用縦梁513−1、513−2のうちの少なくとも1つは、固定プラテン12の真下にあってよい。例えば型開閉方向距離L2はゼロでもよい。
複数の固定プラテン用縦梁513−1、513−2のそれぞれは、その型開閉方向中心線が固定プラテン12の型開閉方向中心線C0を基準として右側(可動プラテン13とは反対側)と左側(可動プラテン13と同じ側)のいずれに配されてもよい。
尚、固定プラテン12の型開閉方向中心線C0を基準に、左右対称に固定プラテン用縦梁が配設されてもよい。
また、複数の固定プラテン用縦梁513−1、513−2のうちの全ての上記型開閉方向距離L1、L2がA/2以下のみであってもよいし、A/2以上A以下のみであってもよい。
射出装置フレーム52は、上横梁521、下横梁522、および縦梁523を有する。射出装置40は上横梁521に載置され、下横梁522は床に設置される。縦梁523は、上下方向に平行な柱であって、上横梁521と下横梁522とを接続する。
射出装置フレーム52の上横梁521は、型締装置フレーム51の上横梁511の上方に段違いに配設されてよく、例えば型締装置フレーム51の上横梁511に載置されてよい。この場合、型締装置フレーム51を射出装置フレーム52側に延長することで、固定プラテン用縦梁513−1の型開閉方向中心線C1と、固定プラテン12の型開閉方向中心線C0との型開閉方向距離L1が大きく設定できる。
尚、本実施形態の射出装置フレーム52の上横梁521は、型締装置フレーム51の上横梁511とは段違いに配設されるが、型締装置フレーム51の上横梁511と同じ高さに配設されてもよい。射出装置フレーム52と、型締装置フレーム51とが一体に形成されてもよい。
レベルパッド70は、フレーム50の高さを調節する。レベルパッド70は、型締装置フレーム51の下横梁512や射出装置フレーム52の下横梁522に取付けられ、床に設置される。レベルパッド70は、型締装置フレーム51の下横梁512や射出装置フレーム52の下横梁522の、床からの高さを調整する。
各固定プラテン用縦梁513−1、513−2に対応する位置に、レベルパッド70が配設されてよい。例えば、各固定プラテン用縦梁513−1、513−2を下方向に延長した領域に、レベルパッド70が配設されてよい。上記領域に、レベルパッド70の少なくとも一部が重なればよい。固定プラテン12の荷重による、各固定プラテン用縦梁513−1、513−2の撓みが抑制できる。
各固定プラテン用縦梁513−1、513−2の中心線に、レベルパッド70の中心線が重なることがより好ましい。
以上、射出成形機の実施形態等について説明したが、本発明は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
例えば、固定プラテン用縦梁513−1、513−2の太さは、射出装置フレーム52の縦梁523の太さよりも太くてよい。
10 型締装置
12 固定プラテン
13 可動プラテン
30 金型装置
32 固定金型
33 可動金型
40 射出装置
50 フレーム
51 型締装置フレーム
511 上横梁
512 下横梁
513 縦梁
513−1 固定プラテン用縦梁
513−2 固定プラテン用縦梁
52 射出装置フレーム
521 上横梁
522 下横梁
523 縦梁
70 レベルパッド

Claims (5)

  1. 固定金型が取付けられる固定プラテンを含む型締装置と、
    前記型締装置を支持するフレームとを備え、
    前記フレームは、前記固定プラテンの荷重を支える固定プラテン用縦梁を有し、
    前記固定プラテン用縦梁が、型開閉方向に複数並ぶ、射出成形機。
  2. 前記フレームにおける前記固定プラテンの載置面から前記固定プラテンの上端までの高さをAとすると、
    各前記固定プラテン用縦梁の型開閉方向中心線と、前記固定プラテンの型開閉方向中心線との型開閉方向距離が、A以下である、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 少なくとも1本の前記固定プラテン用縦梁の型開閉方向中心線と、前記固定プラテンの型開閉方向中心線との型開閉方向距離が、A/2以上、A以下である、請求項2に記載の射出成形機。
  4. 少なくとも1本の前記固定プラテン用縦梁の型開閉方向中心線と、前記固定プラテンの型開閉方向中心線との型開閉方向距離が、A/2以下である、請求項2または3に記載の射出成形機。
  5. 各前記固定プラテン用縦梁に対応する位置に、前記フレームの高さを調整するレベルパッドを有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の射出成形機。
JP2015073971A 2015-03-31 2015-03-31 射出成形機 Active JP6466227B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073971A JP6466227B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 射出成形機
CN201610115099.9A CN106003544B (zh) 2015-03-31 2016-03-01 注射成型机
EP16161136.3A EP3075514B1 (en) 2015-03-31 2016-03-18 Injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073971A JP6466227B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016193517A true JP2016193517A (ja) 2016-11-17
JP6466227B2 JP6466227B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=55586226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015073971A Active JP6466227B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 射出成形機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3075514B1 (ja)
JP (1) JP6466227B2 (ja)
CN (1) CN106003544B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6496352B2 (ja) * 2017-05-17 2019-04-03 ファナック株式会社 射出成形機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811551Y2 (ja) * 1978-05-04 1983-03-04 株式会社日本製鋼所 射出成形機におけるタイバ−引き抜き装置
JP2004276553A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Fanuc Ltd 射出成形機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345893A (en) * 1980-10-20 1982-08-24 Prince Corporation Molding machine
JP3183999B2 (ja) * 1993-03-30 2001-07-09 ファナック株式会社 射出成形機
JP2000185335A (ja) 1998-12-21 2000-07-04 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機
KR100708996B1 (ko) * 2006-01-25 2007-04-18 엘에스전선 주식회사 사출성형기의 지지프레임
DE102007063653B4 (de) * 2007-10-22 2011-01-27 Zhafir Plastics Machinery Gmbh Spritzgießmaschine mit Schutzverkleidung
DE202007017184U1 (de) * 2007-11-21 2008-05-15 Kraussmaffei Technologies Gmbh Modular aufgebaute Spritzgießmaschine
CN202922864U (zh) * 2012-11-26 2013-05-08 宁波长飞亚塑料机械制造有限公司 高刚性注塑机机身

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811551Y2 (ja) * 1978-05-04 1983-03-04 株式会社日本製鋼所 射出成形機におけるタイバ−引き抜き装置
JP2004276553A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Fanuc Ltd 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3075514B1 (en) 2018-03-07
CN106003544B (zh) 2019-04-09
CN106003544A (zh) 2016-10-12
EP3075514A1 (en) 2016-10-05
JP6466227B2 (ja) 2019-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6383705B2 (ja) 型締機構
JP5425581B2 (ja) 射出成形機
JP2014166692A (ja) 射出成形機の型締装置
JP2016124237A5 (ja) 画像形成装置の構造体、画像形成装置及び画像形成装置の構造体の製造方法
JP6466227B2 (ja) 射出成形機
JP6054227B2 (ja) 射出成形機
JP6382124B2 (ja) 射出成形機
JP5800877B2 (ja) 可動プラテンの調整機構
JP6360085B2 (ja) 射出装置の取付架台および射出成形装置
CN102554092B (zh) 一种锻造装置
JP5911978B1 (ja) 射出成形機の固定プラテン
JP2009132087A (ja) 射出成形機
US20140234472A1 (en) Closing unit of an injection molding machine
JP5926201B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2016049636A (ja) 射出成形機
EP2767381B1 (en) Injection molding machine
JP6558930B2 (ja) 射出成形機
JP6466228B2 (ja) 射出成形機
KR101618973B1 (ko) 사출성형기
JP6289983B2 (ja) 中空成形機の型締装置
JP6748164B2 (ja) 射出成形機の直動機構
JP6616385B2 (ja) 射出成形機の機台
KR102494423B1 (ko) 형체장치
KR100708996B1 (ko) 사출성형기의 지지프레임
WO2022210272A1 (ja) 型締装置フレーム、及び射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150