JP2016192252A - 車両用のハンドルスイッチ - Google Patents

車両用のハンドルスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2016192252A
JP2016192252A JP2015070052A JP2015070052A JP2016192252A JP 2016192252 A JP2016192252 A JP 2016192252A JP 2015070052 A JP2015070052 A JP 2015070052A JP 2015070052 A JP2015070052 A JP 2015070052A JP 2016192252 A JP2016192252 A JP 2016192252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
composite
vehicle
handle
composite switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015070052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016192252A5 (ja
Inventor
拓也 小山内
Takuya Osanai
拓也 小山内
裕 菊池
Yutaka Kikuchi
裕 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015070052A priority Critical patent/JP2016192252A/ja
Priority to DE102016202729.8A priority patent/DE102016202729B4/de
Priority to US15/078,131 priority patent/US9941079B2/en
Publication of JP2016192252A publication Critical patent/JP2016192252A/ja
Publication of JP2016192252A5 publication Critical patent/JP2016192252A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • H01H2009/068Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner with switches mounted on a handlebar, e.g. for motorcycles, fork lift trucks, etc.
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • H01H2025/043Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls the operating member being rotatable around wobbling axis for additional switching functions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • H01H2025/045Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls having a rotating dial around the operating member for additional switching functions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H2025/048Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a separate central push, slide or tumbler button which is not integral with the operating part that surrounds it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H23/14Tumblers
    • H01H23/141Tumblers provided with extensions, e.g. for actuation by a child
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/008Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement

Abstract

【課題】既存のスイッチとの調和を図りながらナビゲーション機器等の操作に好適な複合スイッチを設けた車両用のハンドルスイッチを提供する。
【解決手段】自動二輪車のハンドルバー18に固定されたスイッチケース11に、自動二輪車の電装部品を操作する複数のスイッチが設けられた車両用のハンドルスイッチ10において、複数のスイッチは、複数の操作方向を有する複合スイッチ60と複合スイッチ60より操作方向の少ない他のスイッチ12〜15とからなる。複合スイッチ60をスイッチケース11の車体中央寄りの位置に配設し、他のスイッチ12〜15をハンドルバー18の端部に固定されたハンドルグリップ30と複合スイッチ60との間の位置に配設する。複合スイッチ60の操作部を車体後方に指向させる。複合スイッチ60の操作部において、複数方向操作子としての4方向スイッチを車体後方側に突出させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用のハンドルスイッチに係り、特に、ナビゲーション表示装置等の操作に好適な複合スイッチを備えた車両用のハンドルスイッチに関する。
従来から、複数の操作子を一カ所に集中配置することで、配置スペースの削減と操作性の向上を図った複合スイッチが知られている。
特許文献1には、中央に配置したプッシュスイッチの外側に4方向スイッチを配置し、さらに、その外側にロータリスイッチを配置した構成が開示されている。また、特許文献2には、中央にプッシュスイッチおよび4方向スイッチを兼ねる複合スイッチを配置し、その外側にロータリスイッチを配置した構成が開示されている。さらに、特許文献3には、中央のプッシュスイッチの外側に、4方向スイッチおよびロータリスイッチを兼ねる複合スイッチを配置した構成が開示されている。
特開2005−302347号公報 特開平10−199374号公報 特開2009−4209号公報
ところで、近年では、四輪車のみならず自動二輪車等の車両においてもインターネットに接続してウェブを閲覧する表示機器やナビゲーション機器を備え、一時停止等の間に、乗員が乗車姿勢のままでこれらの機器を操作する必要性が高まってきている。これらの機器を操作するためには、上記特許文献に示したような複合スイッチが好適だが、自動二輪車のハンドルには、ホーンやヘッドライト等の電装機器の操作スイッチが設けられており、さらに複合スイッチを追加するには、誤操作のしにくさも考慮して構造やレイアウトを検討する必要があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、既存のスイッチとの調和を図りながらナビゲーション機器等の操作に好適な複合スイッチを設けた車両用のハンドルスイッチを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、車両(1)のハンドルバー(18)に固定されたスイッチケース(11)に、前記車両(1)の電装部品を操作する複数のスイッチが設けられた車両用のハンドルスイッチ(10)において、前記複数のスイッチは、複数の操作方向を有する複合スイッチ(60,70,80)と、前記複合スイッチ(60,70,80)より操作方向の少ない他のスイッチ(12,13,14,15)とからなり、前記複合スイッチ(60,70,80)が、前記スイッチケース(11)の車体中央寄りの位置に配設されており、前記他のスイッチ(12,13,14,15)は、前記ハンドルバー(18)の端部に固定されたハンドルグリップ(30)と、前記複合スイッチ(60,70,80)との間の位置に配設されている点に第1の特徴がある。
また、前記複合スイッチ(60,70,80)の操作部(60A,70A,80A)が、前記車両(1)の車体後方に指向する点に第2の特徴がある。
また、前記複合スイッチ(60,70,80)の操作部(60A,70A,80A)が、車幅方向外側に傾斜している点に第3の特徴がある。
また、前記複合スイッチ(60,70,80)は、複数方向の操作が可能な複数方向操作子(62,71,82)を備え、前記複合スイッチ(60,70,80)の操作部(60A,70A,80A)において、前記複数方向操作子(62,71,82)が最も車体後方側に突出している点に第4の特徴がある。
また、前記複合スイッチ(60,70,80)および前記他のスイッチ(12,13,14,15)のうち、前記複合スイッチ(60,70,80)の複数方向操作子(62,71,82)の少なくとも1つの端部が、前記ハンドルバー(18)の軸線(Oh)から最も離間した位置にある点に第5の特徴がある。
また、前記複数方向操作子(62)の操作方向が、上下左右方向である点に第6の特徴がある。
また、前記複数方向操作子(71)の操作方向が、上下左右方向および押し込み方向である点に第7の特徴がある。
また、前記複数方向操作子(82)の操作方向が、上下左右方向および回転方向である点に第8の特徴がある。
さらに、前記複合スイッチ(60,70,80)の外形が円形とされ、前記複合スイッチ(60,70,80)が、前記スイッチケース(11)の正面視で、前記ハンドルバー(18)の軸線(Oh)と重なる高さに配設されている点に第9の特徴がある。
第1の特徴によれば、前記複数のスイッチは、複数の操作方向を有する複合スイッチ(60,70,80)と、前記複合スイッチ(60,70,80)より操作方向の少ない他のスイッチ(12,13,14,15)とからなり、前記複合スイッチ(60,70,80)が、前記スイッチケース(11)の車体中央寄りの位置に配設されており、前記他のスイッチ(12,13,14,15)は、前記ハンドルバー(18)の端部に固定されたハンドルグリップ(30)と、前記複合スイッチ(60,70,80)との間の位置に配設されているので、複合スイッチを親指で操作する際に、他のスイッチがハンドルグリップと複合スイッチとの間にあることで、他のスイッチが人差し指と親指のなす角の間にあるので操作方向が多い操作をしても他のスイッチに干渉しにくく高い操作性を実現することができる。また、他のスイッチを操作する際も、複合スイッチが車体中央寄りにあるので、他のスイッチを操作する際に複合スイッチを誤操作しにくくすることができる。
第2の特徴によれば、前記複合スイッチ(60,70,80)の操作部(60A,70A,80A)が、前記車両(1)の車体後方に指向するので、ハンドルバーの角度によってスイッチケースの正面が乗員側に対向しない場合でも、複合スイッチの操作部が乗員側に指向することで複合スイッチの操作性を高めることができる。
第3の特徴によれば、前記複合スイッチ(60,70,80)の操作部(60A,70A,80A)が、車幅方向外側に傾斜しているので、ハンドルグリップを把持したまま親指で操作しやすい複合スイッチを得ることができる。
第4の特徴によれば、前記複合スイッチ(60,70,80)は、複数方向の操作が可能な複数方向操作子(62,71,82)を備え、前記複合スイッチ(60,70,80)の操作部(60A,70A,80A)において、前記複数方向操作子(62,71,82)が最も車体後方側に突出しているので、複合スイッチでナビゲーション表示装置等を操作する際に、項目の選択や任意方向への画面の移動等に用いられることから操作頻度が高くなる複数方向操作子の操作性を高めることができる。
第5の特徴によれば、前記複合スイッチ(60,70,80)および前記他のスイッチ(12,13,14,15)のうち、前記複合スイッチ(60,70,80)の複数方向操作子(62,71,82)の少なくとも1つの端部が、前記ハンドルバー(18)の軸線(Oh)から最も離間した位置にあるので、他のスイッチと比較しても複数方向操作子が乗員側に最も近い位置に配設されることとなり、一層複数方向操作子の操作がしやすくなる。
第6の特徴によれば、前記複数方向操作子(62)の操作方向が、上下左右方向であるので、複数方向操作子を4方向スイッチとする複合スイッチをハンドルスイッチに設けることが可能となる。これにより、スイッチケース上の限られたスペース内で複数方向の操作を行うことができる。
第7の特徴によれば、前記複数方向操作子(71)の操作方向が、上下左右方向および押し込み方向であるので、複数方向操作子を4方向スイッチ兼プッシュスイッチとする複合スイッチをハンドルスイッチに設けることが可能となる。これにより、スイッチケース上の限られたスペース内で複数方向の操作を行うことができる。
第8の特徴によれば、前記複数方向操作子(82)の操作方向が、上下左右方向および回転方向であるので、複数方向操作子を4方向スイッチ兼ロータリスイッチとする複合スイッチをハンドルスイッチに設けることが可能となる。これにより、スイッチケース上の限られたスペース内で複数方向の操作を行うことができる。
第9の特徴によれば、前記複合スイッチ(60,70,80)の外形が円形とされ、前記複合スイッチ(60,70,80)が、前記スイッチケース(11)の正面視で、前記ハンドルバー(18)の軸線(Oh)と重なる高さに配設されているので、複合スイッチの面積を低減してスイッチケースへの追加配置を容易にし、かつハンドルバーを把持した手の親指で操作しやすい位置に配置することができる。
本発明の一実施形態に係る車両用のハンドルスイッチを適用した自動二輪車のメータ回りの斜視図である。 ハンドルスイッチを車体後方側から見た正面図である。 ハンドルスイッチの平面図である。 ハンドルスイッチを車体右側から見た側面図である。 複合スイッチの正面図である。 図5のVI−VI線断面図である。 変形例に係る複合スイッチの正面図である。 図7のVIII−VIII線断面図である。 第2変形例に係る複合スイッチの正面図である。 図9のX−X線断面図である。 複合スイッチの配置の変形例に係るハンドルスイッチの正面図である。 複合スイッチの配置の取り付け状態を示すハンドルスイッチの平面図である。 変形例に係る複合スイッチの配置の取り付け状態を示すハンドルスイッチの平面図である。 第2変形例に係る複合スイッチの配置の取り付け状態を示すハンドルスイッチの平面図である。 複合スイッチの配置の第2変形例に係るハンドルスイッチの平面図である。 複合スイッチの配置の第3変形例に係るハンドルスイッチの平面図である。 複合スイッチの配置の第4変形例に係るハンドルスイッチの正面図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る車両用のハンドルスイッチ10を適用した自動二輪車(車両)1のメータ回りの斜視図である。
自動二輪車1の前輪は、図示しない左右一対のフロントフォークの下端に回転自在に軸支され、フロントフォークの上部は、メインスイッチ14が取り付けられたトップブリッジ16によって連結固定されている。トップブリッジ16は、図示しないステアリングステムを介して、自動二輪車1の車体フレームに回動可能に取り付けられている。フロントフォークの上端部には、運転者が両手で把持して前輪を操舵する左右一対のハンドルバー18L,18Rが固定されている。
ハンドルバー18L,18Rの車体前方側は、外装部品としてのカウリング20で覆われている。カウリング20の内側には、回転計22、速度計24および燃料計等の各種計器26を有するメータ装置28が配設されている。
トップブリッジ16の上方中央かつメータ装置28の後方側には、ナビゲーション表示装置48が配置されている。また、ナビゲーション表示装置48の後方側には、FMチューナ、AMチューナ、デジタルオーディオプレイやユニット、MDデッキ、カセットデッキ及びアンプ等の機能を備えるオーディオユニット50が配置されている。
ナビゲーション表示装置48には、ナビゲーション画面に替えてインターネットのウェブページ等を表示することができる。また、ナビゲーション表示装置48に代えて、インターネットのウェブページ等を表示できるスマートフォン等の携帯電子機器を配置してもよい。上記したナビゲーション表示装置48やオーディオユニット50、携帯電子機器は、車両に設けられた電装機器として、後述するハンドルスイッチで操作できるように構成されている。
メータ装置28の左右には、オーディオユニット50による中・低音を再生する中低音用スピーカ52L,52Rがそれぞれ配置されている。また、中低音用スピーカ52L,52Rとメータ装置28との間には、高温用スピーカ54L,54Rが配置されている。
各ハンドルバー18L,18Rには、筒状のゴム等で形成されたハンドルグリップ30L,30Rがそれぞれ取り付けられている。右側のハンドルグリップ30Rの車体前方側には前輪ブレーキレバー32が配設されており、その基部には、油圧ブレーキシステムの作動油を貯留するリザーブタンク34が取り付けられている。右側のハンドルグリップ30Rは、ハンドルバー18Rの軸線を中心として回動可能に支持され、この回動動作によって自動二輪車1の動力源のスロットル機構を操作するように構成されている。
右側のハンドルバー18Rには、ハンドルグリップ30Rに隣接して、自動二輪車1の各種電装機器を操作する操作スイッチを備えた右側ハンドルスイッチ36が取り付けられている。ハンドルスイッチ36はハンドルバー18Rに固定されており、ハンドルスイッチ36を構成する箱状の右側スイッチケース38に複数の操作スイッチが設けられる。
右側スイッチケース38には、操作スイッチとして、走行モード切り換えスイッチ40、エンジンストップスイッチ42、ハザードランプスイッチ44およびスタータスイッチ46が配設されている。
一方、左側ハンドルバー18Lには、ハンドルグリップ30Lの車体中心側に隣接して、ハンドルスイッチ10が取り付けられている。ハンドルスイッチ10は、樹脂等で形成された箱状の左側スイッチケース11を有する。左側スイッチケース11には、押圧操作中だけヘッドライトのハイビームを作動させるパッシングスイッチ65、ヘッドライトのロービームとハイビームとを切り換える光軸切り換えスイッチ68、警告音を発するホーンを作動させるホーンスイッチ70、左右のウインカ装置を作動させるウインカスイッチ72のほか、前記したナビゲーション表示装置48や携帯電子機器等を操作するための複合スイッチ60が配設されている。
図2は、左側ハンドルスイッチ10(以下、単にハンドルスイッチ10と示す)を車体後方側(乗員側)から見た正面図である。また、図3は同平面図であり、図4はハンドルスイッチ10を車体右側から見た側面図である。
スイッチケース11は、車体前方側に位置する前側ケース半体10aと、車体後方側である乗員側に位置する後側ケース半体10bとからなる。スイッチケース11は、前側ケース半体10aおよび後側ケース半体10bによってハンドルバー18L(以下、単にハンドルバー18と示す)を前後から挟み、両者をタッピングビス等で締結することによって、ハンドルバー18に固定される。ハンドルバー18の左端部には、スイッチケース11と隣接するようにハンドルグリップ30L(以下、単にハンドルバー30と示す)が固定される。各操作スイッチに接続される配線類は、前側ケース半体10aの側面に形成された切欠き32から外方に導出される。前側ケース半体10aの底部には、ラビリンス構造を有する水抜き孔31が設けられる。
複合スイッチ60は、スイッチケース11の正面視において、ハンドルバー18の軸線Ohに重なり、かつ、車幅方向内側(図示右側)寄りの位置に配設されている。複合スイッチ60より車幅方向外側の位置には、車体前方側から乗員側に向かって、パッシングスイッチ15、ヘッドライトの光軸切り換えスイッチ12、ホーンスイッチ13およびウインカスイッチ14が設けられている。本実施形態では、スイッチケース11に配設されるスイッチのうち、複合スイッチ60以外のスイッチを「他のスイッチ」と呼称し、スイッチケース11に配設される複数のスイッチは、複合スイッチ60と他のスイッチ(12,13,14,15)とから構成されるものとする。
ホーンスイッチ13は、スイッチケース11の正面視でハンドルバー18の軸線Ohと重なる高さに設けられた揺動押圧式のスイッチであり、車幅方向外側寄りに設けられた揺動軸13aを中心に揺動する。これにより、ホーンスイッチ13の操作は、車体中央寄りの操作面Sを左手Hの親指で車体前方に押し込むものとなる。
前記したように、複合スイッチ60は、スイッチケース11の正面視でハンドルバー18の軸線Ohと重なる高さで、後側ケース半体10bに形成された円筒状の突出部10cの後端部に取り付けられている。この位置は、乗員が左手Hでハンドルバー18を把持したまま親指で操作するのに好適な位置であり、複合スイッチ60の操作性を高めることができる。また、複合スイッチ60の軸線Osが車体前後方向に指向することにより、複合スイッチ60の操作部60Aが、車体後方側、すなわち乗員側に指向するように設定されている。なお、複合スイッチ60は、後述する変形例に係る複合スイッチ70,80(図7〜10参照)に代えることができ、以下に図示する複合スイッチ60もすべて複合スイッチ70,80に換装できるものとする。
本実施形態では、複合スイッチ60がスイッチケース11の車体中央寄りの位置に配設されており、他のスイッチ12〜15がハンドルグリップ30と複合スイッチ60との間の位置に配設されている点に特徴がある。これにより、複合スイッチ60を左手Hの親指で操作する際に、人差し指と親指のなす角の間のスペースに他のスイッチが位置することとなり、複合スイッチ60の操作時に他のスイッチ12〜15に干渉しにくく高い操作性を実現することができる。また、複合スイッチ60が車体中心寄りの位置で乗員側に突出していることから、他のスイッチ12〜15を操作する際に複合スイッチ60を誤操作する可能性も低減される。
図5は、複合スイッチ60の正面図であり、図6は図5のVI−VI線断面図である。複合スイッチ60は、その正面視で円形の外形を有し、円形のプッシュスイッチ61、環状の4方向スイッチ62、環状のロータリスイッチ63を同心円状に配設して構成される。
具体的には、ナビゲーション表示装置48等の操作において、選択項目の決定等に用いられるプッシュスイッチ61の外側に、項目の選択や任意方向への画面の移動等に用いられる上下左右の4方向スイッチ62を配設し、さらにその外側に、項目の選択や画面の拡大縮小等に用いられるロータリスイッチ63を配置している。
プッシュスイッチ61は、その背面に形成された突起64によって接点68に通電させる押圧式スイッチであり、また、4方向スイッチ62はその背面に形成された突起65によって接点67に通電させる押圧式スイッチであり、さらに、ロータリスイッチ63はその回転動作をロータリ信号検知部66によって検知する回転式スイッチである。この複合スイッチ60においては、4方向スイッチ62を複数方向の選択に用いる複数方向操作子と呼称する。
ナビゲーション表示装置48等の操作時には、複数方向操作子である4方向スイッチ62の操作頻度が高くなることが考えられる。そこで、図6に示すように、4方向スイッチ62に延長部62aを設けることで、この延長部62aが複合スイッチ60の操作部60Aのうちで最も乗員側(車体後方側)に突出するようにして操作性を高めることができる。操作子に設ける延長部は、種々の変形が可能であり、例えば、ロータリスイッチ63の外周方向に突出する延長部63aを設けてロータリスイッチ63の操作性を高めることもできる。
また、本実施形態では、複合スイッチ60の外形を円形とすることで、操作部60Aの面積を低減してスイッチケース11への追加配置を容易にし、かつスイッチケース11の正面視でハンドルバー18の軸線Ohに重なる位置に複合スイッチ60を配置することで、左手Hの親指での操作性を高めているが、複合スイッチ60の外形は種々の変形が可能であり、例えば、楕円形や多角形状としてもよい。
図7は、変形例に係る複合スイッチ70の正面図であり、図8は図7のVIII−VIII線断面図である。複合スイッチ70は、その正面視で円形の外形を有し、円形の4方向スイッチ兼プッシュスイッチ71と環状のロータリスイッチ63とを同心円状に配設して構成されている。
4方向スイッチ兼プッシュスイッチ71は、スイッチユニット73から突出する操作軸75を4方向に傾動させつつ車体前方側に押圧操作できるスイッチであり、また、ロータリスイッチ72はその回転動作をロータリ信号検知部74によって検知する回転式スイッチである。この複合スイッチ70においては、4方向スイッチ兼プッシュスイッチ71を複数方向の選択に用いる複数方向操作子と呼称する。
そして、本変形例では、4方向スイッチ兼プッシュスイッチ71に延長部71aを設けることで、延長部71aの端面が、複合スイッチ70の操作部70Aのうちで最も乗員側に突出して、4方向スイッチ兼プッシュスイッチ71の操作性が高められる。
図9は、第2変形例に係る複合スイッチ80の正面図であり、図10は図9のX−X線断面図である。複合スイッチ80は、正面視で円形の外形を有し、円形のプッシュスイッチ81と4方向スイッチ兼ロータリスイッチ82とを同心円状に配設して構成される。
プッシュスイッチ81は、その背面に形成された突起83によって接点87に通電させる押圧式スイッチである。また、4方向スイッチ兼ロータリスイッチ82は、操作子の背面に設けられた接触部85によってロータリスイッチ82の回転動作をロータリ信号検知部86に伝達する回転式スイッチであると共に、接触部85によって押圧することで接点84に通電させる押圧式スイッチでもある。この複合スイッチ80においては、4方向スイッチ兼ロータリスイッチ82を複数方向の選択に用いる複数方向操作子と呼称する。
そして、本変形例では、4方向スイッチ兼ロータリスイッチ82に延長部82aを設けることで、延長部82aの端面が、複合スイッチ80の操作部80Aのうちで最も乗員側に突出して、4方向スイッチ兼ロータリスイッチ82の操作性が高められる。
図11は、複合スイッチ60の配置の変形例に係るハンドルスイッチ10の正面図である。また、図12,13,14は、複合スイッチ60,70,80の配置の取り付け状態を示すハンドルスイッチ10の平面図である。
図2〜4に示したハンドルスイッチ10のホーンスイッチ13は、車幅方向外側寄りに揺動軸13aを配置し、車体中央寄りの操作面Sを押圧して揺動させる構造であった。これに対し、本変形例では、ホーンスイッチ13の揺動軸13aを車体中央寄りにし、操作面Sを車幅方向外側に位置させることで、より一層、ホーンスイッチ13の操作時に親指が複合スイッチ60(70,80)に触れにくくしている。
図12を参照して、複合スイッチ60を突出部10cに取り付けた場合は、複数方向操作子である4方向スイッチ62の延長部62aの端部が、ハンドルバー18の軸線Ohから距離T1の位置に配設される。これにより、他のスイッチ12,13,14,15と比較しても、延長部62aが軸線Ohから最も離間した位置にあることとなり、より一層4方向スイッチ62の操作がしやすくなる。また、ホーンスイッチ13の操作面Sが車幅方向外側に位置するため、ロータリスイッチ63aに形成した延長部63aがホーンスイッチ13に干渉することもない。
また、図13を参照して、複合スイッチ70を突出部10cに取り付けた場合は、複数方向操作子である4方向スイッチ兼プッシュスイッチ71の延長部71aの端部が、ハンドルバー18の軸線Ohから距離T2の位置に配設される。これにより、他のスイッチ12,13,14,15と比較しても、延長部71aが軸線Ohから最も離間した位置にあることとなり、より一層4方向スイッチ兼プッシュスイッチ71の操作がしやすくなる。
さらに、図14を参照して、複合スイッチ80を突出部10cに取り付けた場合は、複数方向操作子である4方向スイッチ兼ロータリスイッチ82の延長部82aの端部が、ハンドルバー18の軸線Ohから距離T3の位置に配設される。これにより、他のスイッチ12,13,14,15と比較しても、延長部82aが軸線Ohから最も離間した位置にあることとなり、より一層4方向スイッチ兼ロータリスイッチ82の操作がしやすくなる。
図15は、複合スイッチの配置の第2変形例に係るハンドルスイッチ10の平面図である。本変形例では、複合スイッチ60を支持する円筒状の突出部10dを延長して、複合スイッチ60を運転者側にさらに近づけた点に特徴がある。この構成によれば、ホーンスイッチ13を操作する親指が車体中央寄りにずれても、突出部10dの側面に干渉するだけで複合スイッチ60に触れる可能性を低減することが可能となる。
図16は、複合スイッチの配置の第3変形例に係るハンドルスイッチ10の平面図である。本変形例では、突出部10dの延長に加え、複合スイッチ60の軸線Osを車体前後方向からずらした点に特徴がある。この変形例によれば、複合スイッチ60の操作部60Aを、ハンドルスイッチ10のスイッチケース11の表面と平行にしたり、また、操作部60Aがやや車幅方向内側を向くように設定することができる。このような変形は、スイッチケース11の構造や他のスイッチの違い等に応じて適用することができる。
図17は、複合スイッチの配置の第4変形例に係るハンドルスイッチ10の正面図である。前記した実施形態では、複合スイッチ60が、スイッチケース11の正面視においてハンドルバー18の軸線Ohと重なる高さに配設されていた。これに対し、本変形例では、複合スイッチ60を軸線Ohの上方または下方にオフセット配置した点に特徴がある。この図の例では、複合スイッチ60を軸線Ohの上方または下方にオフセット配置したことにより、複合スイッチ60を操作する際に軸線Ohと重なる位置にあるホーンスイッチ13を誤操作する可能性を低減することができる。このような変形は、スイッチケース11の構造や他のスイッチの違い等に応じて適用することができる。また、上記した実施形態では、スイッチケース11の正面視においてスイッチケース11の外形に収まる範囲に複合スイッチ60の配設していたが、複合スイッチ60の全部または一部がスイッチケース11からはみ出すように配設することも可能である。
なお、自動二輪車の形態、ハンドルスイッチおよびスイッチケースの形状や構造、複合スイッチの機能や構造、複合スイッチを構成する各操作子や形状、各操作子に設けられる延長部の形状、複合スイッチによって操作される機器や機能の種類、他のスイッチの形状や機能等は、上記実施形態に限られず、種々の変更が可能である。例えば、複合スイッチは、車両の右側ハンドルバーに取り付けられる右側ハンドルスイッチに設けることもできる。本発明に係る車両用のハンドルスイッチは、自動二輪車に限られず、鞍乗型の三/四輪車等の各種車両に適用することが可能である。
1…自動二輪車(車両)、10…ハンドルスイッチ、11…スイッチケース、12…光軸切り換えスイッチ、13…ホーンスイッチ、14…ウインカスイッチ、15…パッシングスイッチ、12,13,14,15…他のスイッチ、18…ハンドルバー、30…ハンドルグリップ、48…ナビゲーション表示装置、60,70,80…複合スイッチ、62,71,82…複数方向操作子、Oh…ハンドルバーの軸線、Os…複合スイッチの軸線、60A,70A,80A…複合スイッチの操作部

Claims (9)

  1. 車両(1)のハンドルバー(18)に固定されたスイッチケース(11)に、前記車両(1)の電装部品を操作する複数のスイッチが設けられた車両用のハンドルスイッチ(10)において、
    前記複数のスイッチは、複数の操作方向を有する複合スイッチ(60,70,80)と、前記複合スイッチ(60,70,80)より操作方向の少ない他のスイッチ(12,13,14,15)とからなり、
    前記複合スイッチ(60,70,80)が、前記スイッチケース(11)の車体中央寄りの位置に配設されており、
    前記他のスイッチ(12,13,14,15)は、前記ハンドルバー(18)の端部に固定されたハンドルグリップ(30)と、前記複合スイッチ(60,70,80)との間の位置に配設されていることを特徴とする車両用のハンドルスイッチ。
  2. 前記複合スイッチ(60,70,80)の操作部(60A,70A,80A)が、前記車両(1)の車体後方に指向することを特徴とする請求項1に記載の車両用のハンドルスイッチ。
  3. 前記複合スイッチ(60,70,80)の操作部(60A,70A,80A)が、車幅方向外側に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の車両用のハンドルスイッチ。
  4. 前記複合スイッチ(60,70,80)は、複数方向の操作が可能な複数方向操作子(62,71,82)を備え、
    前記複合スイッチ(60,70,80)の操作部(60A,70A,80A)において、前記複数方向操作子(62,71,82)が最も車体後方側に突出していることを特徴とする請求項2または3に記載の車両用のハンドルスイッチ。
  5. 前記複合スイッチ(60,70,80)および前記他のスイッチ(12,13,14,15)のうち、前記複合スイッチ(60,70,80)の複数方向操作子(62,71,82)の少なくとも1つの端部が、前記ハンドルバー(18)の軸線(Oh)から最も離間した位置にあることを特徴とする請求項4に記載の車両用のハンドルスイッチ。
  6. 前記複数方向操作子(62)の操作方向が、上下左右方向であることを特徴とする請求項4または5に記載の車両用のハンドルスイッチ。
  7. 前記複数方向操作子(71)の操作方向が、上下左右方向および押し込み方向であることを特徴とする請求項4または5に記載の車両用のハンドルスイッチ。
  8. 前記複数方向操作子(82)の操作方向が、上下左右方向および回転方向であることを特徴とする請求項4または5に記載の車両用のハンドルスイッチ。
  9. 前記複合スイッチ(60,70,80)の外形が円形とされ、
    前記複合スイッチ(60,70,80)が、前記スイッチケース(11)の正面視で、前記ハンドルバー(18)の軸線(Oh)と重なる高さに配設されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の車両用のハンドルスイッチ。
JP2015070052A 2015-03-30 2015-03-30 車両用のハンドルスイッチ Pending JP2016192252A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070052A JP2016192252A (ja) 2015-03-30 2015-03-30 車両用のハンドルスイッチ
DE102016202729.8A DE102016202729B4 (de) 2015-03-30 2016-02-23 Griffschalter für Fahrzeug
US15/078,131 US9941079B2 (en) 2015-03-30 2016-03-23 Handle switch for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070052A JP2016192252A (ja) 2015-03-30 2015-03-30 車両用のハンドルスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016192252A true JP2016192252A (ja) 2016-11-10
JP2016192252A5 JP2016192252A5 (ja) 2016-12-22

Family

ID=56937639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015070052A Pending JP2016192252A (ja) 2015-03-30 2015-03-30 車両用のハンドルスイッチ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9941079B2 (ja)
JP (1) JP2016192252A (ja)
DE (1) DE102016202729B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018062559A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 株式会社ニコン 撮像素子、焦点検出装置、及び、電子カメラ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6194271B2 (ja) * 2014-03-28 2017-09-06 本田技研工業株式会社 車両用ハンドルスイッチ
JP6864028B2 (ja) * 2019-04-24 2021-04-21 本田技研工業株式会社 ハンドルスイッチ
AT523308A1 (de) 2019-12-19 2021-07-15 Ktm Ag Motorrad mit bedienbarem Multifunktionsgerät
WO2022239021A1 (en) * 2021-05-08 2022-11-17 Minda Industries Ltd. Switch module for vehicle and vehicle including the switch module

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016043A (ja) * 2003-03-27 2008-01-24 Honda Motor Co Ltd 操作装置
JP2009076344A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Panasonic Corp 回転操作型入力装置
JP2009170196A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Panasonic Corp 多方向操作スイッチ
JP2010012862A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 車両のハンドルスイッチ
JP2010205522A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Asahi Denso Co Ltd ハンドルバー用スイッチ装置
JP2010274899A (ja) * 2009-04-28 2010-12-09 Honda Motor Co Ltd ハンドルスイッチ
JP2012048876A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Panasonic Corp 多方向操作スイッチ
JP2013006466A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Asahi Denso Co Ltd ハンドルバー用スイッチ装置
JP2013114777A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Asahi Denso Co Ltd ハンドルスイッチ装置
JP2013189023A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車におけるハンドルスイッチ及び自動二輪車

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2859270B2 (ja) 1987-06-11 1999-02-17 旭光学工業株式会社 カメラの視線方向検出装置
JP2926836B2 (ja) 1989-02-22 1999-07-28 住友電気工業株式会社 窒素含有サーメット合金
JP3727745B2 (ja) 1997-01-10 2005-12-14 アルプス電気株式会社 複合操作型スイッチ
JP2005302347A (ja) 2004-04-07 2005-10-27 Alps Electric Co Ltd 複合操作スイッチ
JP4472730B2 (ja) 2007-06-21 2010-06-02 日本航空電子工業株式会社 入力装置
JP2009077353A (ja) 2007-09-25 2009-04-09 Renesas Technology Corp パラレルデータ出力制御回路及び半導体装置
US8525793B2 (en) 2008-05-30 2013-09-03 Bombardier Recreational Products Inc. Vehicle with a display device operated from a handlebar
US20140252746A1 (en) 2013-03-06 2014-09-11 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle electronic display and shift lever mount
JP6194271B2 (ja) * 2014-03-28 2017-09-06 本田技研工業株式会社 車両用ハンドルスイッチ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016043A (ja) * 2003-03-27 2008-01-24 Honda Motor Co Ltd 操作装置
JP2009076344A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Panasonic Corp 回転操作型入力装置
JP2009170196A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Panasonic Corp 多方向操作スイッチ
JP2010012862A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 車両のハンドルスイッチ
JP2010205522A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Asahi Denso Co Ltd ハンドルバー用スイッチ装置
JP2010274899A (ja) * 2009-04-28 2010-12-09 Honda Motor Co Ltd ハンドルスイッチ
JP2012048876A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Panasonic Corp 多方向操作スイッチ
JP2013006466A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Asahi Denso Co Ltd ハンドルバー用スイッチ装置
JP2013114777A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Asahi Denso Co Ltd ハンドルスイッチ装置
JP2013189023A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車におけるハンドルスイッチ及び自動二輪車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018062559A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 株式会社ニコン 撮像素子、焦点検出装置、及び、電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016202729B4 (de) 2021-11-11
DE102016202729A1 (de) 2016-10-06
US9941079B2 (en) 2018-04-10
US20160293360A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9676440B2 (en) Vehicle handle switch and vehicle incorporating same
JP5213551B2 (ja) 車両のハンドルスイッチ
JP2016192252A (ja) 車両用のハンドルスイッチ
US8525793B2 (en) Vehicle with a display device operated from a handlebar
US7801673B2 (en) Motorcycle navigation device
JP6141784B2 (ja) 鞍乗型車両の操作装置
JP6864028B2 (ja) ハンドルスイッチ
JP2015182634A (ja) 鞍乗型車両の操作装置
EP2781443B1 (en) Handlebar switch
JP5912693B2 (ja) 自動二輪車におけるハンドルスイッチ及び自動二輪車
JP2015182705A (ja) 鞍乗型車両の操作装置
EP2868557B1 (en) Saddle type vehicle
JP2016192252A5 (ja)
JP6077621B2 (ja) 自動二輪車におけるハンドルスイッチ及び自動二輪車
JP6766263B2 (ja) 傾斜車両
JP5775914B2 (ja) 鞍乗り型車両における電装部品のケーブル配索構造
JP4263631B2 (ja) 車両のスイッチパネル装置
JP2023118451A (ja) スイッチボックスおよび鞍乗型車両
WO2023171442A1 (ja) 車両
JP7217311B2 (ja) ハンドルスイッチおよび鞍乗型車両
JP5124855B2 (ja) 自動二輪車用ハンドルスイッチ装置
JP5148847B2 (ja) 変速機の操作システム
JP2009101902A (ja) ハンドルバー用スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170620

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170628

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170825