JP6864028B2 - ハンドルスイッチ - Google Patents

ハンドルスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP6864028B2
JP6864028B2 JP2019083358A JP2019083358A JP6864028B2 JP 6864028 B2 JP6864028 B2 JP 6864028B2 JP 2019083358 A JP2019083358 A JP 2019083358A JP 2019083358 A JP2019083358 A JP 2019083358A JP 6864028 B2 JP6864028 B2 JP 6864028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
switches
vehicle body
handle
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019083358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020179753A (ja
Inventor
洋平 開田
洋平 開田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019083358A priority Critical patent/JP6864028B2/ja
Priority to US16/827,199 priority patent/US10953947B2/en
Priority to BR102020007546-2A priority patent/BR102020007546B1/pt
Priority to DE102020110923.7A priority patent/DE102020110923B4/de
Publication of JP2020179753A publication Critical patent/JP2020179753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6864028B2 publication Critical patent/JP6864028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/14Handlebar constructions, or arrangements of controls thereon, specially adapted thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/02Controlling members for hand actuation by linear movement, e.g. push buttons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/12Handlebars; Handlebar stems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • H01H2009/068Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner with switches mounted on a handlebar, e.g. for motorcycles, fork lift trucks, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

本発明は、ハンドルスイッチに係り、特に、操向ハンドルに取り付けられるスイッチケースに複数のスイッチを配設してなるハンドルスイッチに関する。
従来から、操向ハンドルに取り付けられるスイッチケースに複数のスイッチが配設されたハンドルスイッチにおいて、スイッチ数の増加に対応して、スイッチケースの種々の形態が模索されている。
特許文献1には、操向ハンドルを構成するハンドルバーに取り付けられるスイッチケースの車幅方向内側に、複数のスイッチを有するサブスイッチケースを隣接配置した構成が開示されている。
国際公開WO2018/134989号公報
しかし、特許文献1の構成では、ハンドルグリップとスイッチの距離が離れているため、操作性の改善が課題となっていた。また、サブスイッチケースを設けることで配設スペースが大きくなるという課題があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、増加したスイッチの操作性を確保しながらスイッチケースの小型化を図ることができるハンドルスイッチを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、ハンドルグリップ(4b)の車幅方向内側でハンドルバー(4a)に取り付けられるスイッチケース(45,46)を有し、該スイッチケース(45,46)に複数のスイッチ(S)を配設してなるハンドルスイッチ(40)において、前記複数のスイッチ(S)は、上下左右の指示を行う方向スイッチ(60,61,62)を含み、前記方向スイッチ(60,61,62)が、縦一列に配設される点に第1の特徴がある。
また、前記方向スイッチ(60,61,62)は、上下方向の指示を行う上下一対の押圧式の上下スイッチ(60,62)と、該上下スイッチ(60,62)の間に配置されて左右方向の指示を行う傾動式の左右スイッチ(61)とからなり、前記方向スイッチ(60,61,62)の左右に、他のスイッチ(63,64,65,66,67,68)が配設される第2の特徴がある。
また、前記上下スイッチ(60,62)の操作面(60a,62a)が、前記ハンドルバー(4a)の軸方向視で、前記左右スイッチ(61)から上下に離間するにつれて車体後方側への突出量を増す形状をなす第3の特徴がある。
また、前記左右スイッチ(61)は、車体後方側に突出する操作部(61a)を備え、前記操作部(61a)の車体後方側端部が、前記上下スイッチ(60,62)の操作面(60a,62a)より車体後方側に突出する第4の特徴がある。
また、前記方向スイッチ(60,61,62)の車幅方向外側に配設される前記他のスイッチ(63,64,65)が、前記方向スイッチ(60,61,62)の操作による選択事項を決定するエンタースイッチ(64)と、車両に設けられる電装品を操作する操作スイッチ(63,65)とを含む第5の特徴がある。
また、前記方向スイッチ(60,61,62)および前記他のスイッチ(63,64,65,66,67,68)を構成する各スイッチは、車体上面視で、車幅方向内側に向かうにつれて操作面が車体後方側に位置するように配設されている第6の特徴がある。
また、前記スイッチケース(45,46)の上面に、車体上方に突出する操作子を有する少なくとも1つの傾動式の上部スイッチ(71,72)が配設されており、前記上部スイッチ(71,72)の傾動軸(71a,72a)が、車体上面視で、車幅方向内側端部より車幅方向外側端部の方が車体前方に位置するように傾斜している第7の特徴がある。
さらに、前記スイッチケース(45,46)は、車体後方側の後側ケース(45)と車体前方側の前側ケース(45)とからなり、前記後側ケース(45)の上面(45a)は車体前上がりの傾斜面とされ、前記前側ケース(46)の上面(46a)は車体前下がりの傾斜面とされ、前記上部スイッチ(71,72)が、前記ハンドルバー(4a)の軸方向視で、前記後側ケース(45)の上面(45a)より低い位置で、前記前側ケース(46)の上面(46a)に配設される第8の特徴がある。
第1の特徴によれば、ハンドルグリップ(4b)の車幅方向内側でハンドルバー(4a)に取り付けられるスイッチケース(45,46)を有し、該スイッチケース(45,46)に複数のスイッチ(S)を配設してなるハンドルスイッチ(40)において、前記複数のスイッチ(S)は、上下左右の指示を行う方向スイッチ(60,61,62)を含み、前記方向スイッチ(60,61,62)が、縦一列に配設されるので、方向スイッチの左右幅を低減することが可能となる。これにより、方向スイッチの左右に他のスイッチを近接配置でき、多数のスイッチを配設しながらハンドルスイッチの小型化を図ることができる。
第2の特徴によれば、前記方向スイッチ(60,61,62)は、上下方向の指示を行う上下一対の押圧式の上下スイッチ(60,62)と、該上下スイッチ(60,62)の間に配置されて左右方向の指示を行う傾動式の左右スイッチ(61)とからなり、前記方向スイッチ(60,61,62)の左右に、他のスイッチ(63,64,65,66,67,68)が配設されるので、左右方向の指示を行うスイッチを単一の傾動スイッチに集約することで、上下左右の指示を行う方向スイッチを縦一列に配設することが可能となり、方向スイッチの左右に複数の他のスイッチを配設しつつハンドルスイッチの小型化を図ることができる。
第3の特徴によれば、前記上下スイッチ(60,62)の操作面(60a,62a)が、前記ハンドルバー(4a)の軸方向視で、前記左右スイッチ(61)から上下に離間するにつれて車体後方側への突出量を増す形状をなすので、上下スイッチに対する指の収まりがよく、操作性が向上すると共に誤操作を防ぐことが可能となる。
第4の特徴によれば、前記左右スイッチ(61)は、車体後方側に突出する操作部(61a)を備え、前記操作部(61a)の車体後方側端部が、前記上下スイッチ(60,62)の操作面(60a,62a)より車体後方側に突出するので、左右スイッチの操作時に上下スイッチを誤操作することを防ぐことができる。
第5の特徴によれば、前記方向スイッチ(60,61,62)の車幅方向外側に配設される前記他のスイッチ(63,64,65)が、前記方向スイッチ(60,61,62)の操作による選択事項を決定するエンタースイッチ(64)と、車両に設けられる電装品を操作する操作スイッチ(63,65)とを含むので、画面に表示された選択メニューを実行するエンタースイッチや、ホーンスイッチや任意の機能を割り当てたお気に入りスイッチ等の使用頻度の高いスイッチをハンドルグリップに近く操作しやすい位置に配設することで、ハンドルスイッチの操作性を高めることが可能となる。
第6の特徴によれば、前記方向スイッチ(60,61,62)および前記他のスイッチ(63,64,65,66,67,68)を構成する各スイッチは、車体上面視で、車幅方向内側に向かうにつれて操作面が車体後方側に位置するように配設されているので、ハンドルグリップから車幅方向内側に遠ざかるにつれて各スイッチの操作面を車体後方側に位置させることで、ハンドルグリップを把持したままの操作が容易となり、誤操作を防ぐことができる。
第7の特徴によれば、前記スイッチケース(45,46)の上面に、車体上方に突出する操作子を有する少なくとも1つの傾動式の上部スイッチ(71,72)が配設されており、前記上部スイッチ(71,72)の傾動軸(71a,72a)が、車体上面視で、車幅方向内側端部より車幅方向外側端部の方が車体前方に位置するように傾斜しているので、スイッチケースの上面に、ハンドルグリップを把持した手の人差し指で操作しやすい上部スイッチを配設することが可能となる。
第8の特徴によれば、前記スイッチケース(45,46)は、車体後方側の後側ケース(45)と車体前方側の前側ケース(46)とからなり、前記後側ケース(45)の上面(45a)は車体前上がりの傾斜面とされ、前記前側ケース(46)の上面(46a)は車体前下がりの傾斜面とされ、前記上部スイッチ(71,72)が、前記ハンドルバー(4a)の軸方向視で、前記後側ケース(45)の上面(45a)より低い位置で、前記前側ケース(46)の上面(46a)に配設されるので、後側ケースの上面より一段下がった前側ケースの上面に上部スイッチが設けられることで、意図的に人差し指を伸ばした場合に操作しやすく、誤操作をしにくい上部スイッチを得ることができる。
本発明の一実施形態に係るハンドルスイッチを適用した自動二輪車の左側面図である。 自動二輪車の一部拡大背面図である。 ハンドルスイッチを車体後方から見た正面図である。 ハンドルスイッチの平面図である。 ハンドルスイッチを車幅方向外側から見た側面図である。 ハンドルスイッチを車体後方右上方から見た斜視図である。 ハンドルスイッチに設けられるスイッチの形状を示す斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るハンドルスイッチ40を適用した自動二輪車1の左側面図である。自動二輪車1は、エンジンと変速機とを一体に構成したパワーユニットPの駆動力をドライブチェーン21によって後輪WRに伝達して走行するデュアルパーパスタイプの鞍乗型車両である。車体フレームFを構成する左右一対のメインフレームF2の車体前方端部には、不図示のステアリング軸を揺動自在に軸支するヘッドパイプF1が設けられている。前輪WFを回転自在に軸支する左右一対のフロントフォーク13は、ヘッドパイプF1の上下でステアリング軸に固定されたトップブリッジ6およびボトムブリッジ11によって支持されている。トップブリッジ6に固定される操向ハンドル4には、左右一対のバックミラー5およびナックルガード22が取り付けられている。車幅方向左側の操向ハンドル4には、本発明に係るハンドルスイッチ40が取り付けられている。
操向ハンドル4の前方は、ヘッドライト12およびスクリーン8を支持するフロントカウル9で覆われている。フロントカウル9と操向ハンドル4との間には、左右一対の前側ウインカ装置15が配設されている。ヘッドライト12の下方にはコーナリングライト16が配設されている。フロントフォーク13には、前輪WFの上部を覆うフロントフェンダ14が固定されている。
パワーユニットPはメインフレームF2の下部に配設されており、パワーユニットPの下部には、クランクケース37や排気管36の前部および下部を保護するアンダカバー34が配設されている。パワーユニットPの燃焼ガスは、排気管36を介して車幅方向右側のマフラ24から排出される。
メインフレームF2の後端下部には、後輪WRを回転自在に軸支するスイングアーム20のピボット18を支持する左右一対のピボットフレームF3が連結されている。ピボット18は、スイングアーム20の前端部を揺動自在に軸支している。スイングアーム20は、ピボット18の後方の位置でリヤクッション19によってメインフレームF2に吊り下げられている。ピボットフレームF3の下端部には、左右一対の足乗せステップ23が取り付けられている。車幅方向左側の足乗せステップ23の後方には、サイドスタンド17が揺動可能に軸支されている。スイングアーム20の上部には、ドライブチェーン21の上方を覆うチェーンカバー39が取り付けられている。ピボットフレームF3の前方で、メインフレームF2とパワーユニットPとの間の位置には、車載バッテリ等を収納する電装品ボックスのカバー部材30が配設されている。
メインフレームF2の上部には燃料タンク2が配設されており、メインフレームF2の後部には、車体後方上方に延びるシートフレームSFが連結されている。シートフレームSFの下部には、ピリオンステップ32を支持するピリオンステップホルダ31が左右一対で取り付けられている。
燃料タンク2の後方には、シートフレームSFに支持される前側シート7および後側シート29が配設されている。シートフレームSFの車幅方向外側はリヤカウル28で覆われており、後側シート29の車幅方向外側には、シートフレームSFに支持されるリヤキャリア27が配設されている。リヤカウル28の後方には、尾灯装置26およびリヤフェンダ25が配設されており、リヤフェンダ25の基部には、左右一対の後側ウインカ装置33が配設されている。
図2は、自動二輪車1の一部拡大背面図である。左右のフロントフォーク13を支持するトップブリッジ6の上部には、左右一対のハンドルクランプ96が設けられており、このハンドルクランプ96に車幅方向に延びて、操向ハンドル4を構成するハンドルバー4aが固定されている。左右のハンドルクランプ96の間には、イグニッションスイッチ97が配設されている。操向ハンドル4の前方には、メータ装置98および各種機能の操作メニュー等を表示するマルチディスプレイ99が配設されている。
ハンドルバー4aの両端部には、ゴム等からなるハンドルグリップ4bが取り付けられており、ハンドルグリップ4bの車幅方向内側に、それぞれ、左側ハンドルスイッチ40および右側ハンドルスイッチ90が配設されている。
右側ハンドルスイッチ90には、ニュートラル/ドライブモード切り替えスイッチ91、オートマチック/マニュアルモード切り替えスイッチ92、エンジン始動/キルスイッチ93、クルーズコントロール作動スイッチ94、クルーズ速度調整スイッチ95が配設されている。
一方、左側ハンドルスイッチ40には、計9個のスイッチからなる複数のスイッチSの下方に、ハザードランプスイッチ41、フラッシャランプスイッチ42およびシフトダウンスイッチ43が配設されており、シフトダウンスイッチ43の前方の位置にシフトアップスイッチ44が配設されている。本実施形態に係る左側ハンドルスイッチ40(以下、単にハンドルスイッチと示す)は、複数のスイッチSの配置に特徴がある。
図3は、左側ハンドルスイッチ40を車体後方から見た正面図である。また、図4はハンドルスイッチ40の平面図である。ハンドルスイッチ40は、硬質樹脂等からなるスイッチケースとして車体前方側の前側ケース46および車体後方側の後側ケース45を有し、この両者を結合することで形成される円形の貫通孔47にハンドルバー4aが挟み込まれて位置決めがされる。
計9個のスイッチSは、車幅方向中央の位置で縦一列に並ぶ方向スイッチ60,61,62を有する。マルチディスプレイ99に表示された操作メニュー等に対して上下左右の指示を行う方向スイッチ60,61,62は、上下方向の指示を行う上下一対の押圧式の上スイッチ60および下スイッチ62と、上スイッチ60および下スイッチ62の間に配置されて左右方向の指示を行う傾動式の左右スイッチ61とからなる。
上スイッチ60の左側には、走行モードやトラクションコントロールの切り替え等の任意に割り当てた機能を実行する電装品操作スイッチとしてのお気に入りスイッチ63が配設される。また、左右スイッチ61の左側には、方向スイッチ60,61,62の操作による選択事項を決定するエンタースイッチ64が配設されており、下スイッチ62の左側には、警笛を吹鳴させる電装品操作スイッチとしてのホーンスイッチ65が配設されている。ホーンスイッチ65の下方には、スイッチの誤操作を防止するガイド突起53が設けられる。
一方、上スイッチ60の右側には、オーディオ再生中の巻き戻し等を行う早戻しスイッチ66が配設されている。左右スイッチ61の右側には、マルチディスプレイ99の表示項目を1つ前に戻す等の操作を行うリターンスイッチ67が配設され、下スイッチ62の右側には、早送りスイッチ68が配設されている。
方向スイッチ60,61,62、エンタースイッチ64およびリターンスイッチ67は、正面視で略十字状をなす中央平面49に配設されている。お気に入りスイッチ63、ホーンスイッチ65、早戻しスイッチ66および早送りスイッチ68は、この中央平面49より車体前方側に一段低くなるケース表面50に配設されている。ハンドルスイッチ40の車幅方向内側寄りの下端部からは、支持突起80に対してタイラップ81で固定されたハーネス82が突出している。
本願発明では、左右スイッチ61を傾動式の単一のスイッチに集約することで、上下左右の指示を行う方向スイッチ60,61,62を縦一列に配設した点に特徴がある。これにより、左右スイッチの左右方向の占有スペースを低減し、特に左右スイッチ61の左右にエンタースイッチ64およびリターンスイッチ67を近接配置することで、多くのスイッチを配設しながらハンドルスイッチ40の小型化を図ることができる。エンタースイッチ64、左右スイッチ61およびリターンスイッチ67は、図3に示す正面視において、ハンドルバー4aの軸線Cに重なって横一列に配設されている。
複数のスイッチSの下方には、ケース表面50より車体前方側に一段低い第1スイッチ配置面51が形成されており、この第1スイッチ配置面51に、ハザードランプスイッチ41およびフラッシャランプスイッチ42が左右に並んで配設されている。さらに、第1スイッチ配置面51の下方に、第1スイッチ配置面51より車体前方側に一段低い第2スイッチ配置面52が形成されており、この第2スイッチ配置面52にシフトダウンスイッチ43が配設されている。このように、複数のスイッチSの下方に車体前方側に向かって低くなる2つの段差をなす配置面を設けることで、フラッシャランプスイッチ42、ハザードランプスイッチ41およびシフトダウンスイッチ43の操作性を高めると共に、誤操作を効果的に防ぐことができる。
ホーンスイッチ65の下方には、ホーンスイッチ65とフラッシャランプスイッチ42との間での誤操作を防ぐガイド突起53が設けられる。また、シフトアップスイッチ44は、図3に示す正面視においてフラッシャランプスイッチ42と同等の高さに配設されると共に、前側ケース46の車幅方向外側面から突出する揺動式スイッチとされる。
図4を参照して、前側ケース46の上面には、操作子が上方に突出する傾動式の上部スイッチ70,71,72が設けられている。この上部スイッチのうち、インカムや電話等の発話時に操作する発話スイッチ71および機能選択を行うファンクションスイッチ72は、左手人差し指で操作する際の指の屈曲方向に合わせて、それぞれの傾動軸71a,72aを、車幅方向内側より車幅方向外側の方が車体前方に位置するように傾斜させている。また、発話スイッチ71の前方には、ヘッドライト12の光軸切り換え/パッシングスイッチ70が配設されている。光軸切り換え/パッシングスイッチ70の傾動軸70aは、発話スイッチ71の傾動軸71aに対して略垂直方向に指向しており、発話スイッチ71との間で誤操作が生じることを防いでいる。
複数のスイッチSのうち、左右スイッチ61を除く計8個のスイッチの操作面は、図4に示した二点鎖線Aに沿うように、車幅方向側から車幅方向側に向かうにつれて徐々に車体後方に位置するように構成されている。これにより、左手の親指で他のスイッチSを操作する際に、ハンドルグリップ4bから遠い位置でも指の腹部分が接しやすく、押圧操作が容易となる。
図5は、ハンドルスイッチ40を車幅方向外側から見た側面図である。後側ケース45の上面45aは水平線Xに対して前上がりに傾斜しており、一方、前側ケース46の上面46aは水平線Xに対して前下がりに傾斜している。光軸切り換え/パッシングスイッチ70、発話スイッチ71およびファンクションスイッチ72は、前側ケース46の上面に配設されている。特に、発話スイッチ71およびファンクションスイッチ72は、後側ケース45寄りで、かつ後側ケース45の上面45aより一段低くなった位置に左右方向に並んで配設されており、ハンドルグリップ4bを把持した左手の人差し指での操作を容易にすると共に、光軸切り換え/パッシングスイッチ70との間での誤操作を防ぐことができる。
また、複数のスイッチSの操作面は、鉛直線Yに対して傾斜した二点鎖線Bに沿うように、車体下方から上方に向かうにつれて徐々に車体前方に位置するように構成されている。これにより、複数のスイッチSの操作面を乗員側に指向させることで操作性をさらに高めている。複数のスイッチSの中段および上段をなす各スイッチは、ハンドルバー4aの軸線Cを通る水平線Xより上方に配設される。
さらに、上スイッチ60の操作面60aおよび下スイッチ62の操作面62aは円弧状をなしており、車体側面視(ハンドルバー4aの軸方向視)で、左右スイッチ61から上下に離間するにつれて車体後方側への突出量を増すように構成されている。これにより、上下スイッチ60,62に対する指の収まりがよく、操作性が向上すると共に誤操作を防ぐことを可能としている。
図6は、ハンドルスイッチ40を車体後方右上方から見た斜視図である。また、図7はハンドルスイッチ40に設けられるスイッチの形状を示す斜視図である。後側ケース45および前側ケース46を結合すると、ハンドルバー4aが通る貫通孔47が形成されると共に、タイラップ81の位置決めを行う支持突起80の後方に、ハーネス通し孔48が形成される。
本実施形態では、左右スイッチ61を傾動式として上下スイッチ60,62の間に配設すると共に、左右スイッチ61の左右に設けたエンタースイッチ64およびリターンスイッチ67を、略十字状をなして車体後方側に突出する中央平面49に配設している。これにより、使用頻度および互いの関連性の高いスイッチを略十字状に並べて操作性を高めると共に、各スイッチの関係性を直感的に把握できる視覚的効果も得ている。
左右スイッチ61は、電気接点を有するベース部61bの中央から車体後方側に突出する操作部61aを有し、この操作部61aが後側ケース45に形成された方形の開口から突出する構成とされる。この操作部61aの車体後方側端部は、上スイッチ60の操作面60aおよび下スイッチ62の操作面62aより車体後方側に突出しており、左右スイッチ61の操作時に上下スイッチ60,62を誤操作することを防いでいる。上下スイッチ60,62は、それぞれ、左右スイッチ61から離間するにつれて厚みを増す形状とされ、中心から離れた位置での押圧操作がしやすく、左右に隣接するスイッチとの誤操作も防いでいる。さらに、上下スイッチ60,62には、左右スイッチ61の操作部61aの形状に合わせた逃げ部60b,62bが形成されており、誤操作を防ぎつつ上下スイッチ60,62と左右スイッチ61とを近接配置して、互いの関連性を視覚的に訴える効果も得ている。
また、早戻しスイッチ66、リターンスイッチ67、早送りスイッチ68の右側端部には、操作ガイド突起66a,67a,68aがそれぞれ設けられている。操作ガイド突起66a,67a,68aは、左手の親指を伸ばした際の引っかかりを与えて押圧操作を補助する機能を有し、早戻しスイッチ66および早送りスイッチ68の操作ガイド突起66a,68aは、それぞれ親指の当接方向に対応するように傾斜して配設されている。
上記したように、本発明に係るハンドルスイッチ40によれば、方向スイッチの左右スイッチ61を傾動式とし、上下スイッチ60,62の間に左右スイッチ61を挟んで縦一列に配設することで、多数のスイッチを配設しつつスイッチケースの小型化を図ることが可能となる。
なお、自動二輪車の形態、ハンドルスイッチの構造、前側ケースと後側ケースの形状や構造、方向スイッチの形状や配置、他のスイッチの形状や配置、機能各スイッチに割り当てられる機能等は、上記実施形態に限られず、種々の変更が可能である。本発明に係るハンドルスイッチは、ハンドルバーを有する鞍乗型の三輪/四輪車等の各種車両に適用することが可能である。
1…自動二輪車、4…操向ハンドル、4a…ハンドルバー、4b…ハンドルグリップ、40…ハンドルスイッチ、45…後側ケース(スイッチケース)、45a…後側ケースの上面、46…前側ケース(スイッチケース)、56a…前側ケースの上面、60…上スイッチ(方向スイッチ)、60a…上スイッチの操作面、61…左右スイッチ(方向スイッチ)、61a…左右スイッチの操作部、62…下スイッチ(方向スイッチ)、62a…下スイッチの操作面、63…お気に入りスイッチ(電装品操作スイッチ)、64…エンタースイッチ、65…ホーンスイッチ(電装品操作スイッチ)、S…複数のスイッチ、63,64,65,66,67,68…他のスイッチ、71…発話スイッチ(上部スイッチ)、71a…発話スイッチの傾動軸、72…ファンクションスイッチ(上部スイッチ)、72a…ファンクションスイッチの傾動軸

Claims (8)

  1. ハンドルグリップ(4b)の車幅方向内側でハンドルバー(4a)に取り付けられるスイッチケース(45,46)を有し、該スイッチケース(45,46)に複数のスイッチ(S)を配設してなるハンドルスイッチ(40)において、
    前記複数のスイッチ(S)は、車両のマルチディスプレイに表示された操作メニュー等に対して上下左右の指示を行う方向スイッチ(60,61,62)を含み、
    前記方向スイッチ(60,61,62)は、上下方向の指示を行う上下一対の押圧式の上下スイッチ(60,62)と、該上下スイッチ(60,62)の間に配置されて左右方向の指示を行う傾動式の左右スイッチ(61)とからなり、
    前記上下スイッチ(60,62)の操作面(60a,62a)が、前記ハンドルバー(4a)の軸方向視で、前記左右スイッチ(61)から上下に離間するにつれて車体後方側への突出量を増す形状をなすことを特徴とするハンドルスイッチ。
  2. 前記方向スイッチ(60,61,62)の左右に、他のスイッチ(63,64,65,66,67,68)が配設されることを特徴とする請求項1に記載のハンドルスイッチ。
  3. 前記左右スイッチ(61)は、車体後方側に突出する操作部(61a)を備え、
    前記操作部(61a)の車体後方側端部が、前記上下スイッチ(60,62)の操作面(60a,62a)より車体後方側に突出することを特徴とする請求項2に記載のハンドルスイッチ。
  4. 前記方向スイッチ(60,61,62)の車幅方向外側に配設される前記他のスイッチ(63,64,65)が、前記方向スイッチ(60,61,62)の操作による選択事項を決定するエンタースイッチ(64)と、車両に設けられる電装品を操作する操作スイッチ(63,65)とを含むことを特徴とする請求項2または3に記載のハンドルスイッチ。
  5. 前記方向スイッチ(60,61,62)および前記他のスイッチ(63,64,65,66,67,68)を構成する各スイッチは、車体上面視で、車幅方向内側に向かうにつれて操作面が車体後方側に位置するように配設されていることを特徴とする請求項ないし4のいずれかに記載のハンドルスイッチ。
  6. 前記スイッチケース(45,46)の上面に、車体上方に突出する操作子を有する少なくとも1つの傾動式の上部スイッチ(71,72)が配設されており、
    前記上部スイッチ(71,72)の傾動軸(71a,72a)が、車体上面視で、車幅方向内側端部より車幅方向外側端部の方が車体前方に位置するように傾斜していることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のハンドルスイッチ。
  7. 前記スイッチケース(45,46)は、車体後方側の後側ケース(45)と車体前方側の前側ケース(46)とからなり、
    前記後側ケース(45)の上面(45a)は車体前上がりの傾斜面とされ、
    前記前側ケース(46)の上面(46a)は車体前下がりの傾斜面とされ、
    前記上部スイッチ(71,72)の基部が、前記ハンドルバー(4a)の軸方向視で、前記後側ケース(45)の上面(45a)より低い位置で、前記前側ケース(46)の上面(46a)に配設されることを特徴とする請求項6に記載のハンドルスイッチ。
  8. 前記上下スイッチ(60,62)と前記左右スイッチ(61)とが同一直線上に存在することを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のハンドルスイッチ。
JP2019083358A 2019-04-24 2019-04-24 ハンドルスイッチ Active JP6864028B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083358A JP6864028B2 (ja) 2019-04-24 2019-04-24 ハンドルスイッチ
US16/827,199 US10953947B2 (en) 2019-04-24 2020-03-23 Handlebar switch
BR102020007546-2A BR102020007546B1 (pt) 2019-04-24 2020-04-16 Interruptor de guidão
DE102020110923.7A DE102020110923B4 (de) 2019-04-24 2020-04-22 Lenkerschalter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083358A JP6864028B2 (ja) 2019-04-24 2019-04-24 ハンドルスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020179753A JP2020179753A (ja) 2020-11-05
JP6864028B2 true JP6864028B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=72839873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083358A Active JP6864028B2 (ja) 2019-04-24 2019-04-24 ハンドルスイッチ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10953947B2 (ja)
JP (1) JP6864028B2 (ja)
DE (1) DE102020110923B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD915950S1 (en) * 2019-11-04 2021-04-13 Ktm Ag Motor vehicle switch
USD913166S1 (en) * 2019-11-04 2021-03-16 Ktm Ag Motor vehicle switch
USD930512S1 (en) * 2019-12-26 2021-09-14 Moto Motini S.R.L. Motorcycle
DE102021102562A1 (de) 2021-02-04 2022-08-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bedienvorrichtung für einen Lenkbügel eines Fahrzeugs, sowie Verfahren zur Bedienung von Fahrzeugfunktionen
JP7519544B2 (ja) 2021-06-28 2024-07-19 本田技研工業株式会社 車両
USD993093S1 (en) * 2021-08-18 2023-07-25 Qiang Chen Electric bicycle switch button
JP2023044414A (ja) * 2021-09-17 2023-03-30 朝日電装株式会社 スロットルグリップ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2932238A1 (de) * 1979-08-09 1981-02-26 Merit Werk Merten & Co Kg Kombinationsschalter fuer zweiraeder, insbesondere motorraeder, mopeds und mofas
JPS5633730U (ja) * 1979-08-24 1981-04-02
JPH0734785Y2 (ja) * 1986-04-04 1995-08-09 本田技研工業株式会社 車両用ハンドルスイッチ装置
JP2001247070A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のスイッチパネル装置
WO2009145786A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Bombardier Recreational Products Inc. Vehicle with a display device operated from a handlebar
JP6450131B2 (ja) * 2014-10-02 2019-01-09 川崎重工業株式会社 ハンドルスイッチ装置
JP2016192252A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 本田技研工業株式会社 車両用のハンドルスイッチ
US10960952B2 (en) 2017-01-23 2021-03-30 Honda Motor Co., Ltd. Handlebar switch device for saddled vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20200339211A1 (en) 2020-10-29
JP2020179753A (ja) 2020-11-05
DE102020110923A1 (de) 2020-10-29
DE102020110923B4 (de) 2024-02-29
US10953947B2 (en) 2021-03-23
BR102020007546A2 (pt) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6864028B2 (ja) ハンドルスイッチ
JP5213551B2 (ja) 車両のハンドルスイッチ
JP5403804B2 (ja) ハンドルスイッチ
JP6723295B2 (ja) 鞍乗型車両の操作部構造、および鞍乗型車両
JP6194271B2 (ja) 車両用ハンドルスイッチ
JP6000307B2 (ja) ハンドル用スイッチ装置
EP2781443B1 (en) Handlebar switch
US9941079B2 (en) Handle switch for vehicle
JP2016159717A (ja) 鞍乗り型車両におけるスクリーン可動装置
KR100396989B1 (ko) 안승(鞍乘)형 차량의 스위치 패널 장치
US8121308B2 (en) Arrangement structure of sound system in motorcycle
JP6151896B2 (ja) 鞍乗り型車両の配索構造
EP2554464B1 (en) Motorcycle
JP7378577B2 (ja) 鞍乗り型車両の操作部構造
WO2020022377A1 (ja) 鞍乗型車両
EP4101749B1 (en) Straddled vehicle
EP2492176B1 (en) Front portion structure of saddle-ride type vehicle
JP5775914B2 (ja) 鞍乗り型車両における電装部品のケーブル配索構造
JP4263631B2 (ja) 車両のスイッチパネル装置
JP7210624B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7355857B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6708688B2 (ja) 鞍乗り型車両のハーネスガイド構造
JP7216062B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6759268B2 (ja) 鞍乗り型車両のメーター周辺構造
JP2023118451A (ja) スイッチボックスおよび鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6864028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150