JP2016187971A - フロントピラー補強構造 - Google Patents

フロントピラー補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016187971A
JP2016187971A JP2015067790A JP2015067790A JP2016187971A JP 2016187971 A JP2016187971 A JP 2016187971A JP 2015067790 A JP2015067790 A JP 2015067790A JP 2015067790 A JP2015067790 A JP 2015067790A JP 2016187971 A JP2016187971 A JP 2016187971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front pillar
vehicle
patch member
inner panel
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015067790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6489897B2 (ja
Inventor
昇平 山中
Shohei Yamanaka
昇平 山中
篤史 松田
Atsushi Matsuda
篤史 松田
祐也 上田
Yuya Ueda
祐也 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2015067790A priority Critical patent/JP6489897B2/ja
Publication of JP2016187971A publication Critical patent/JP2016187971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6489897B2 publication Critical patent/JP6489897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 段差を有するフロントピラーにおける車体の変形モードを安定化する。【解決手段】 車両の内壁側に位置するとともにダッシュパネルに隣接するフロントピラーインナパネル122の表面に、傾斜面121bによる段差が形成されたフロントピラー120の前記段差に追従して面接合するパッチ部材10を備え、パッチ部材10は、フロントピラー120に接合されるフロントアッパメンバ130の高さに対応する高さHを有する、フロントピラー補強構造1。【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車等の車両のフロントピラーを補強するフロントピラー補強構造に関する。
図4は、従来の自動車の車体側部100を模式的に示す側面図である。図4に示すように、車体側部100のフロント側のドア開口部110の前側には、左右一対のフロントピラー120が立設されている。フロントピラー120は、車室内側に配置されるフロントピラーインナパネルと、このフロントピラーインナパネルの車室外側に配置された断面略ハット形状のフロントピラーリインフォースメントとによって閉断面構造に構成されている。
また、フロントピラー120の車体前方側には車両前後方向に沿って延在するフロントアッパメンバ130が配設されている(例えば特許文献1を参照)。
特許第4508026号公報
近年、自動車のプラットフォームを量産車と共通化しつつ、車内構成をアレンジして車種を増大することが行われている。その一例として、図5に、車内スペースを車体左右方向に拡張した場合におけるフロントピラー120の車室内側及びその近傍の構成を模式的側面図として示し、図6に図5のA−A直線による断面図を示す。
各図に示すように、フロントピラーインナパネル122とフロントピラーリインフォースメント140とにより構成されるフロントピラー120においては、フロントピラーインナパネル122が、車両後方に向かうに連れてフロントピラーリインフォースメント140に向かって後退する段差を備えたことにより、車内スペースの幅を拡張させている。
具体的には、フロントピラーインナパネル122においては、ダッシュパネル170との接合部120aから連続する主面121aに対し、屈曲部121xを介することにより、フロントピラーリインフォースメント140に向かって傾斜する傾斜面121bが形成されている。傾斜面121bからは、更に屈曲部121yを介することにより車両内側に屈曲して、主面121aに略平行に形成された主面121cが、フロントピラーリインフォースメント140及び、車両外壁となるサイドパネルアウター150との接合部120bにまで連なっており、屈曲部121x及び121y並びに傾斜面121bからなる段差によって、車内スペースが拡張される。
しかしながら、このようなフロントピラー120には、以下のような課題があった。すなわち、車両が前突した場合、フロントアッパメンバ130からの衝撃が入力されるフロントピラー120において、図7に模式的に示すように、フロントピラーインナパネル122は、屈曲部121x及び121yを支点として折損する、いわゆるピラー折れを生じさせる。ピラー折れはフロントピラー120を含めた車体の変形モードを不安定にする恐れがあった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、段差を有するフロントピラーにおける車体の変形モードを安定化することが可能なフロントピラー補強構造を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の側面は、車両の内壁側に位置するとともにダッシュパネルに隣接する面に段差が形成されたフロントピラーの前記段差に追従して面接合するパッチ部材を備え、前記パッチ部材は、前記フロントピラーに接合されるフロントアッパメンバの高さに対応する高さを有する、フロントピラー補強構造である。
なお、本発明は他の側面として、前記段差は、前記車両の前方から後方にかけて前記フロントピラーの厚みを小さくする向きに二つの屈曲部を有しており、前記パッチ部材は、前記二つの屈曲部を覆っているものとしてもよい。
以上のような本発明は、段差を有するフロントピラーにおける車体の変形モードを安定化することが可能になるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係るフロントピラー補強構造の構成を示す側面図 図1のA−A直線による断面図 本発明の実施の形態に係るフロントピラー補強構造の他の構成例を示す側面図 従来の車両側部の構成を示す側面図 従来のフロントピラー近傍の構成を示す側面図 図5のA−A直線による断面図 フロントピラーの折損の状態を説明するための図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るフロントピラー補強構造1の構成を模式的に示す側面図であり、図2は図1のA−A直線による断面図である。ただし、従来例と同一又は相当する構成については、同一符号を付し詳細な説明は省略する。
また、フロントピラー補強構造1は、各図に示すように、フロントピラーインナパネル122の表面に接合されたパッチ部材10を備える。
パッチ部材10は、フロントピラーインナパネル122の表面形状に追従して、屈曲部121x及び121y並びに傾斜面121bからなる段差を覆う屈曲した板状の部材である。すなわち、パッチ部材10は、フロントピラーインナパネル122の屈曲部121x及び121yにそれぞれ対応する屈曲部11x及び11yを有することにより二段に屈曲している。
そして、屈曲部11x及び11yに挟まれた第1接合面11aが傾斜面121bに、第1接合面11aから屈曲部11xを介して延出した第2接合面11bが主面121aに、第1接合面11aから屈曲部11yを介して延出した第3接合面11cが主面121cに、それぞれ面接触する。パッチ部材10及びフロントピラーインナパネル122の各面同士は、スポット溶接、ボルト接合等の周知の技術的手段により接合、固定される。
更に、パッチ部材10の高さHは、フロントアッパメンバ130の高さと略同一となっている。
以上の構成において、フロントピラー補強構造1は本発明のフロントピラー補強構造に相当し、パッチ部材10は本発明のパッチ部材10に相当する。
このような本実施の形態に係るフロントピラー補強構造1は、パッチ部材10がフロントピラーインナパネル122の段差を覆うように面接合されることにより、フロントピラーインナパネル122を補強して、段差の変形に追従して変形することにより衝撃を吸収する。これにより、フロントピラー120を含めた車体の変形モードが変化することを抑制して安定化させることが可能となる。
更に、本実施の形態に係るフロントピラー補強構造1は、パッチ部材10が面接合されることによりフロントピラーインナパネル122の面剛性も併せて補強されるため、後工程で取り付けられるP−Pメンバの剛性を向上させ、ひいてはステアリングの振動を抑制することが可能となる。
なお、パッチ部材10は平板状の形状であるとしたが、板厚を調整したり、図3に示す構成のように、表面にビード12を設けて剛性を高める構成としてもよい。これにより、車体の変形モードを更に安定化させることが可能となる。
なお、上記の説明においては、パッチ部材10はフロントピラーインナパネル122の表面に面接合されるものとしたが、裏面に面接合されるものとしてもよい。
以上のように、本発明は、フロントピラー補強構造であって、車両の内壁側に位置するとともにダッシュパネルに隣接する面に段差が形成されたフロントピラーの前記段差に追従して面接合するパッチ部材を備え、前記パッチ部材は、前記フロントピラーに接合されるフロントアッパメンバの高さに対応する高さを有するものであればよく、その他の具体的な目的、用途、構成によって限定されるものではない。
したがって、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲内であれば、以上説明したものを含め、上記実施の形態に種々の変更を加えたものとして実施してもよい。
以上のような本発明は、段差を有するフロントピラーにおける車体の変形モードを安定化することが可能になるという効果を有し、例えば自動車のフロントピラー補強構造への適用において有用である。
1 フロントピラー補強構造
10 パッチ部材
11a 第1接合面
11b 第2接合面
11c 第3接合面
11x、11y、121x、121y 屈曲部
12 ビード
120 フロントピラー
121a、121c 主面
121b 傾斜面
122 フロントピラーインナパネル
130 フロントアッパメンバ
140 フロントピラーリインフォースメント
150 サイドパネルアウター

Claims (1)

  1. 車両の内壁側に位置するとともにダッシュパネルに隣接する面に段差が形成されたフロントピラーの前記段差に追従して面接合するパッチ部材を備え、
    前記パッチ部材は、前記フロントピラーに接合されるフロントアッパメンバの高さに対応する高さを有する、
    フロントピラー補強構造。
JP2015067790A 2015-03-29 2015-03-29 フロントピラー補強構造 Active JP6489897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015067790A JP6489897B2 (ja) 2015-03-29 2015-03-29 フロントピラー補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015067790A JP6489897B2 (ja) 2015-03-29 2015-03-29 フロントピラー補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016187971A true JP2016187971A (ja) 2016-11-04
JP6489897B2 JP6489897B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=57240200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015067790A Active JP6489897B2 (ja) 2015-03-29 2015-03-29 フロントピラー補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6489897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196411A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 マツダ株式会社 上部車体構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364401B1 (en) * 1999-12-31 2002-04-02 Hyundai Motor Company Reinforcement structure for front pillar portion of automobile
JP2002347654A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のフロントピラー部構造
JP2007076603A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nissan Motor Co Ltd 車体側部構造
JP2008239129A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mazda Motor Corp 自動車の車体構造
JP2010111169A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Toyota Motor Corp 車体前部構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364401B1 (en) * 1999-12-31 2002-04-02 Hyundai Motor Company Reinforcement structure for front pillar portion of automobile
JP2002347654A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のフロントピラー部構造
JP2007076603A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nissan Motor Co Ltd 車体側部構造
JP2008239129A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mazda Motor Corp 自動車の車体構造
JP2010111169A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Toyota Motor Corp 車体前部構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196411A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 マツダ株式会社 上部車体構造
JP7419678B2 (ja) 2019-06-05 2024-01-23 マツダ株式会社 上部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6489897B2 (ja) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9180916B2 (en) Vehicle body lower section structure
US9688311B2 (en) Vehicle body front portion structure
JP5907147B2 (ja) 車体下部構造
CN105339243B (zh) 车辆的车身前部结构
US9862423B2 (en) Vehicle rear portion structure
JP5971215B2 (ja) サスペンションタワープレート及びサスペンションタワー
US9738323B2 (en) Vehicle rear portion structure
JP2016055778A (ja) 車両前部構造
JP2015151018A (ja) 車体下部構造
JP6560710B2 (ja) 車体前部構造
JP6384203B2 (ja) 車両用センターピラー
JP2016107767A (ja) 車両側部構造
JP6489897B2 (ja) フロントピラー補強構造
JP6634068B2 (ja) 車体前部構造
JP6107209B2 (ja) ルーフサイドレール構造
JP6631474B2 (ja) 車両後部構造
US20190002031A1 (en) Vehicle body rear portion structure
JP3218948U (ja) 車両
JP6903845B2 (ja) 車両用バックドアインナパネル
JP2013075564A (ja) 自動車の車体側部構造
JP2009184527A (ja) ピラー補強構造
JP6567855B2 (ja) 車体ルーフ構造
JP5849881B2 (ja) 車体前部構造
JP2019055693A (ja) 車両用バックドアインナパネル
JP6942430B2 (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6489897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250