JP2016186222A - 防液堤の構築方法 - Google Patents
防液堤の構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016186222A JP2016186222A JP2016151697A JP2016151697A JP2016186222A JP 2016186222 A JP2016186222 A JP 2016186222A JP 2016151697 A JP2016151697 A JP 2016151697A JP 2016151697 A JP2016151697 A JP 2016151697A JP 2016186222 A JP2016186222 A JP 2016186222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- mold
- inner mold
- wall
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title abstract 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title abstract 3
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 31
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 27
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 3
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Abstract
Description
また、大型の防液堤の内型枠には、大掛かりな支持部材が必要となるため、支持部材の設置や取り外しに手間がかかるとともに材料費も嵩む。
また、本明細書において「リング状」とは、円形(リング)に加え、円形の一部が欠損している状態(C字状)も含むものとする。
すなわち、壁体Wの施工は、1回目のロットを形成するための内型枠形成工程、外型枠設置工程および打設工程と、2回目以降のロットを形成するための上段内型枠形成工程、上段外型枠設置工程および上段打設工程とを備えている。
内型枠21(残存型枠2)は、図2の(a)に示すように、平面視リング状を呈している。なお、内型枠21の下段のロット(例えば1〜2回目のロット)部分は、資材等搬入用の開口部が形成されていることで平面視C字状に形成し、それ以降のロット(例えば3回目以降のロット)部分は、円環状に形成する。
なお、多目的ポストを構成する材料は、H形鋼に限定されるものではなく、例えば、I形鋼、C形鋼、鋼管等を使用してもよい。
次に、各セグメント2aに設けた継手ボックス(図示略)を利用して、周方向に隣り合うセグメント2a同士をボルト接合する。
壁筋1aは、施工現場内の鉄筋加工場において組み立てておき、鉄筋網あるいは鉄筋籠の状態で建て込むとよい。
外型枠3は、セパレータ5,5を介して内型枠21に連結する。
なお、外型枠3は、コンクリートCの側圧により変形することがない強度を有している。
コンクリートCの打設は、内型枠21の中心を挟んで対向する2カ所から打設する(図2の(a)参照)。コンクリートCの打設面が所定の高さに到達したら、他の内型枠21の中心を挟んで対向する2カ所からコンクリートCを打設する。
上段内型枠形成工程は、内型枠2の上面で複数のセグメント2a,2aを周方向および上下方向に連結して上段内型枠22を形成する工程である。
なお、上段内型枠22は、内型枠21と同種のセグメント2aにより形成されており、コンクリート壁部1の内側面に残置される。
配筋1aの設置位置は、上段内型枠22とのオフセット量を計測することにより確認する。
上段外型枠31は、セパレータ5,5を介して上段残存型枠22に連結する。
上段外型枠31の設置は、上段外型枠31の外側に配設された仮設足場32を利用して行う。
壁筋1a,1aおよび縦シース1d(縦方向PC鋼材)は、n−1回目のロットで打設されたコンクリート(既設コンクリート壁部1n-1)の上端面から突出している。既設残存型枠2n-1は、既設コンクリート壁部1n-1の上端よりも上方に延出していて、次回ロットの作業を行う際の転落防止柵となる。
足場ユニット4の構成に制限はないが、本実施形態のものは、型枠付きの作業足場であり、コンクリート壁部1の外側面を成型する上段外型枠41、上段外型枠41を支持するとともに作業床となる下段足場板42、下段足場板42を下側から支持する支持桁43、支持桁43を下側から支持するブラケット44、上段外型枠41の上部に支持された上段足場板45などを備えている。上段外型枠41は、壁体Wの内外方向(図面において左右方向)にスライド可能である。
なお、作業足場には、必ずしも足場ユニット4を使用する必要はない。
また、セグメント2aの支持部材を省略することで、支持部材の設置の手間や、支持部材に要する費用を省略することができる。
また、直線壁と比較して荷重が相殺されるため、セグメント自体の部材厚や鉄筋量を削減することも可能である。
1 コンクリート壁部
2 残存型枠
21 内型枠
22 上段内型枠
3 外型枠
31 上段外型枠
4 足場ユニット
41 上段外型枠
5 セパレータ
B 底版
C コンクリート
Claims (2)
- 底版から立ち上がる壁体を形成する防液堤の構築方法であって、
前記底版の上面に載置した複数のセグメントをリング状に連結して内型枠の最下段を形成する工程と、
前記内型枠から隙間をあけて、当該内型枠の外側に外型枠を設置する工程と、
前記内型枠と前記外型枠との間に前記壁体の脚部のコンクリートを打設する工程と、を備えていて、
前記リング状の内型枠は自立しており、
前記外型枠は、セパレータを介して前記内型枠に連結する
ことを特徴とする、防液堤の構築方法。 - 前記内型枠の最下段を形成する工程は、少なくとも一部の前記セグメントを支持部材により支持した状態で前記複数のセグメントを連結することを特徴とする、請求項1に記載の防液堤の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016151697A JP6199453B2 (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | 防液堤の構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016151697A JP6199453B2 (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | 防液堤の構築方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014043681A Division JP5992938B2 (ja) | 2014-03-06 | 2014-03-06 | 防液堤の構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016186222A true JP2016186222A (ja) | 2016-10-27 |
JP6199453B2 JP6199453B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=57203076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016151697A Active JP6199453B2 (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | 防液堤の構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6199453B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108386047A (zh) * | 2018-02-26 | 2018-08-10 | 重庆宇冠数控科技有限公司 | 大型正多边形lng混凝土储罐的设计与制造 |
CN108386048A (zh) * | 2018-02-26 | 2018-08-10 | 重庆宇冠数控科技有限公司 | 大型带内框架圆筒形lng混凝土储罐的设计与制造 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51110829A (ja) * | 1975-03-24 | 1976-09-30 | P S Concrete | Yanetsukientojokozobutsuno kochikuhoho |
JP2580270Y2 (ja) * | 1991-06-06 | 1998-09-03 | 有限会社おがた工業 | 壁面材 |
JP2003105910A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-09 | Kuraray Co Ltd | 永久型枠 |
JP3133615U (ja) * | 2007-04-26 | 2007-07-19 | 吉川 富久 | 外壁コンクリート型枠パネル |
JP2010106501A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Takenaka Komuten Co Ltd | 低温貯槽の建設工法 |
-
2016
- 2016-08-02 JP JP2016151697A patent/JP6199453B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51110829A (ja) * | 1975-03-24 | 1976-09-30 | P S Concrete | Yanetsukientojokozobutsuno kochikuhoho |
JP2580270Y2 (ja) * | 1991-06-06 | 1998-09-03 | 有限会社おがた工業 | 壁面材 |
JP2003105910A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-09 | Kuraray Co Ltd | 永久型枠 |
JP3133615U (ja) * | 2007-04-26 | 2007-07-19 | 吉川 富久 | 外壁コンクリート型枠パネル |
JP2010106501A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Takenaka Komuten Co Ltd | 低温貯槽の建設工法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108386047A (zh) * | 2018-02-26 | 2018-08-10 | 重庆宇冠数控科技有限公司 | 大型正多边形lng混凝土储罐的设计与制造 |
CN108386048A (zh) * | 2018-02-26 | 2018-08-10 | 重庆宇冠数控科技有限公司 | 大型带内框架圆筒形lng混凝土储罐的设计与制造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6199453B2 (ja) | 2017-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100543969B1 (ko) | 프리스트레스트 합성보를 라멘 교량의 슬래브의 중앙부에설치하고 기둥의 상부에 설치된 강재와 연결하여 설치된합성형 라멘 교량 및 이의시공방법 | |
KR102477955B1 (ko) | 콘크리트 존치거푸집을 이용한 교각 및 그 시공방법 | |
JP2018115489A (ja) | アンカーフレームとこれを用いた鉄骨造構造物の建築方法 | |
KR20200032316A (ko) | 트러스형 지지체를 이용한 탑다운 방식의 지하 구조물 형성 방법 | |
JP6865550B2 (ja) | サイロ屋根部の構築方法およびサイロ屋根構造 | |
JP2010242390A (ja) | 鉄骨ブレースを有する柱・梁の接合部の接合方法とその構造 | |
JP6199453B2 (ja) | 防液堤の構築方法 | |
JP6543077B2 (ja) | 構造物の施工方法 | |
JP6441030B2 (ja) | 地下施設増設方法 | |
KR20200122037A (ko) | 기존 지하구조물의 외벽을 흙막이벽으로 이용한 지하구조물 구축방법 | |
JP2010261270A (ja) | 複合構造および複合構造建築物の施工方法 | |
JP6644600B2 (ja) | 一体型基礎及び一体型基礎工法 | |
KR101286112B1 (ko) | 수직강관을 복부재로 이용한 합성거더 및 이를 이용한 라멘교 시공방법 | |
JP5905802B2 (ja) | 多目的ポストを利用した防液堤の構築方法 | |
JP6418805B2 (ja) | 床版用埋設型枠 | |
JP4658005B2 (ja) | 既存建物の免震化工法 | |
JP5992938B2 (ja) | 防液堤の構築方法 | |
KR101120163B1 (ko) | 가설교량 시공방법 | |
JP7064898B2 (ja) | 防液堤の構築方法 | |
JP6690988B2 (ja) | 複合基礎構造の構築方法 | |
KR101286116B1 (ko) | 수직강관을 복부재로 이용한 합성거더 및 이를 이용한 교량시공방법 | |
JP2016044494A (ja) | 基礎の施工方法 | |
JP6353678B2 (ja) | 梁状部材施工方法 | |
JP7093714B2 (ja) | ピット構造及びそれの構築方法 | |
JP6710064B2 (ja) | 免震レトロフィットにおける建物の取り合い部分の施工方法と建物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6199453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |