JP2016182930A - 電動車両の配線構造 - Google Patents

電動車両の配線構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016182930A
JP2016182930A JP2015065529A JP2015065529A JP2016182930A JP 2016182930 A JP2016182930 A JP 2016182930A JP 2015065529 A JP2015065529 A JP 2015065529A JP 2015065529 A JP2015065529 A JP 2015065529A JP 2016182930 A JP2016182930 A JP 2016182930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
seat
battery
electric vehicle
voltage circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015065529A
Other languages
English (en)
Inventor
黒澤 敦
Atsushi Kurosawa
敦 黒澤
寺田 潤史
Junji Terada
潤史 寺田
伸一 加茂
Shinichi Kamo
伸一 加茂
雅也 藤代
Masaya Fujishiro
雅也 藤代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2015065529A priority Critical patent/JP2016182930A/ja
Priority to CN201510627916.4A priority patent/CN106005129A/zh
Publication of JP2016182930A publication Critical patent/JP2016182930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電動車両の配線構造を簡素化して整備性を向上させる。【解決手段】本発明の実施形態に係る鞍乗型電動車両1は、足乗せ部28と、乗員が座るシート26と、ステアリングハンドル12と、後輪16を駆動する電動モータ20と、電動モータ20および電装品53、54、55、56へ供給する電力を出力するバッテリ30と、回路上におけるバッテリ30と電装品53、54、55、56の間に位置し、バッテリ30の出力電圧を降圧して出力するDC/DCコンバータ44と、回路上におけるバッテリ30とDC/DCコンバータ44の間に位置する高電圧ハーネス32と、回路上におけるDC/DCコンバータ44と電装品53、54、55、56の間に位置し、高電圧ハーネス32よりも低い電圧の電流が流れる低電圧ハーネス52とを含む。高電圧ハーネス32は、足乗せ部28の前端28aよりも後方且つシート26の後端26bよりも前方に位置する。【選択図】図1

Description

本発明は、電動車両の配線構造、およびそのような配線構造を有する電動車両に関する。
電動モータを駆動源とする電動車両の1つとして電動二輪車がある。電動モータは、電動二輪車に搭載されたバッテリから電力を供給されて回転し、電動二輪車は走行することができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−182315号公報
電動モータは比較的高い電圧で駆動される。例えば、特許文献1が開示する電動二輪車の電動モータは36Vの電圧で駆動される。一方、灯火器等の汎用的な電装品は一般的に12Vの電圧で動作する。そのため、特許文献1が開示する電動二輪車は、36Vバッテリと12Vバッテリの二種類のバッテリを搭載し、36Vバッテリを用いて電動モータを動作させ、12Vバッテリを用いて灯火器等の電装品を動作させている。
しかし、特許文献1が開示する電動二輪車では、36Vバッテリおよび12Vバッテリは共に車両前方に配置されており、いずれもシート側方のスタータモータ駆動装置に接続されている。このため、36Vバッテリとスタータモータ駆動装置との間を結ぶ高電圧ハーネスと、12Vバッテリとスタータモータ駆動装置との間を結ぶ低電圧ハーネスとが、車両の前後方向に亘って混在し、配線構造が複雑となっている。車両の前後方向に亘って高電圧ハーネスと低電圧ハーネスとが混在する複雑な配線構造では整備性が低くなり、整備時には配線構造を把握しにくかったり、配線を取り間違えたりしないように注意を要したりする等、多大な労力を費やすことになる。
本発明は、配線構造を簡素化して整備性を向上させた電動車両の配線構造、およびそのような配線構造を有する電動車両を提供する。
本発明の実施形態に係る鞍乗型電動車両は、前輪および後輪と、前記前輪および前記後輪の間に位置し、乗員が足を置く足乗せ部と、前記足乗せ部の前端よりも後方に位置し、乗員が座るシートと、前記シートの前端よりも前方に位置するステアリングハンドルと、前記後輪を駆動する電動モータと、前記ステアリングハンドル周りに配置された電装品と、前記電動モータおよび前記電装品へ供給する電力を出力するバッテリと、回路上における前記バッテリと前記電装品の間に位置し、前記バッテリの出力電圧を降圧して出力するDC/DCコンバータと、回路上における前記バッテリと前記DC/DCコンバータの間に位置する高電圧ハーネスと、回路上における前記DC/DCコンバータと前記電装品の間に位置し、前記高電圧ハーネスよりも低い電圧の電流が流れる低電圧ハーネスとを含み、前記高電圧ハーネスは、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置する。
鞍乗型電動車両の足乗せ部の前端よりも後方且つシートの後端よりも前方に高電圧ハーネスを配置することにより、高電圧回路の構成要素をコンパクトに配置することができる。このため、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。また、後輪を駆動する電動モータの近くに高電圧ハーネスが配置されることになるため、電動モータへの配線も短くすることができる。
ある実施形態において、前記鞍乗型電動車両は、前記DC/DCコンバータにより降圧された電圧が印加される低電圧回路と、前記DC/DCコンバータにより降圧されていない電圧が印加される高電圧回路とをさらに含み、前記高電圧回路は、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置してもよい。これにより、高電圧回路の構成要素をコンパクトに配置することができ、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。
ある実施形態において、前記高電圧回路は、前記電動モータの動作を制御する制御部を含み、前記制御部は、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置してもよい。これにより、高電圧回路をコンパクトにすることができ、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。
ある実施形態において、前記制御部は、前記DC/DCコンバータの故障時は前記低電圧回路への電力供給を遮断してもよい。これにより、低電圧回路に高電圧の電流が流れることを防止することができる。
ある実施形態において、前記高電圧回路は、前記バッテリの充電に用いる充電口を含み、前記充電口は、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置してもよい。これにより、高電圧回路をコンパクトにすることができ、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。
ある実施形態において、前記高電圧回路は、前記バッテリからの電力供給を遮断するブレーカを含み、前記ブレーカは、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置してもよい。これにより、高電圧回路をコンパクトにすることができ、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。
ある実施形態において、前記高電圧回路は、盗難防止アラームを含み、前記盗難防止アラームは、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置してもよい。これにより、高電圧回路をコンパクトにすることができ、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。
ある実施形態において、前記高電圧回路は、前記電動モータの動作を制御する制御部と、前記バッテリからの電力供給を遮断するブレーカと、前記バッテリの充電に用いる充電口と、盗難防止アラームとを含み、前記DC/DCコンバータ、前記制御部、前記ブレーカ、前記充電口および盗難防止アラームは、前記シートの下方に位置してもよい。これにより、高電圧回路をコンパクトにすることができ、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。
ある実施形態において、前記DC/DCコンバータ、前記制御部、前記ブレーカ、前記充電口および盗難防止アラームは、前記シートの下方であって且つ前記シートの中央部よりも前方に位置してもよい。これにより、高電圧回路をコンパクトにすることができ、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。
ある実施形態において、前記低電圧回路の一部は、前記足乗せ部の前端よりも前方に位置してもよい。車両中心から離れた部分には低電圧の電流が流れる配線を配置することにより、車両内の配線の構成を分かり易くすることができる。
ある実施形態において、前記低電圧回路の一部は、前記シートの後端よりも後方に位置してもよい。車両中心から離れた部分には低電圧の電流が流れる配線を配置することにより、車両内の配線の構成を分かり易くすることができる。
ある実施形態において、前記低電圧回路は、前記シートの後端よりも後方に位置するテールライトを含んでもよい。車両中心から離れた部分には低電圧で駆動する構成要素を配置することにより、車両内の配線の構成を分かり易くすることができる。
ある実施形態において、前記低電圧回路は、前記電装品を含んでもよい。車両中心から離れた部分には低電圧で駆動する構成要素を配置することにより、車両内の配線の構成を分かり易くすることができる。
ある実施形態において、前記バッテリは、前記足乗せ部の下方に位置してもよい。高電圧回路の近くにバッテリを配置することにより、高電圧ハーネスを短くすることができ、車両内の配線の構成を分かり易くすることができる。
ある実施形態において、前記バッテリは、前記シートの下方に位置してもよい。高電圧回路の近くにバッテリを配置することにより、高電圧ハーネスを短くすることができ、車両内の配線の構成を分かり易くすることができる。
本発明のある実施形態に係る鞍乗型電動車両によれば、鞍乗型電動車両の足乗せ部の前端よりも後方且つシートの後端よりも前方に高電圧ハーネスを配置することにより、高電圧回路の構成要素をコンパクトに配置することができる。このため、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。また、後輪を駆動する電動モータの近くに高電圧ハーネスが配置されることになるため、電動モータへの配線も短くすることができる。
バッテリとMCUと電動モータの配線を短くできるため、配線内での損失が低減され、車両効率を上げることができる。
また、高電圧回路の構成要素をシート下にコンパクトに配置できるため、内燃機関を駆動源とする二輪車並みのヘルメット収納スペースを確保することが可能である。
本発明の実施形態に係るスクーター型の電動二輪車を示す図である。 本発明の実施形態に係る電動二輪車が備える電気回路を示す図である。 本発明の実施形態に係るシートの下方に配置された高電圧回路の構成要素を示す図である。 本発明の実施形態に係る電装品へ電力を供給する低電圧ハーネスを示す図である。 本発明の実施形態に係るバッテリおよび高電圧回路の構成要素の両方がシートの下方に配置された電動二輪車を示す図である。 本発明の実施形態に係るバッテリおよび高電圧回路の構成要素の両方が足乗せ部の下方に配置された電動二輪車を示す図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る電動車両の配線構造およびそのような配線構造を有する電動車両を説明する。本明細書では、鞍乗型電動車両の実施形態としてスクーター型の電動二輪車を挙げて説明する。ただしこれは一例に過ぎない。スクーター型以外の電動二輪車であってもよいし、電動三輪車等の3つ以上の車輪を有する電動車両であってもよい。以下の実施形態は例示であり、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
以下の説明では特に断らない限り、前、後、左、右は、それぞれ電動二輪車の乗員から見た前、後、左、右を意味するとする。図面に付した符号F、Reは、それぞれ前、後を表す。実施形態の説明においては、同様の構成要素には同様の参照符号を付し、重複する場合にはその説明を省略する。
まず、本発明の実施形態に係る電動二輪車の全体構成を説明する。
図1は、本実施形態に係るスクーター型の電動二輪車1の外観構成を示す側面図である。図1に示すように、電動二輪車1は、車体10と、ステアリングハンドル12と、前輪14と、後輪16と、電動モータ20とを備えている。
車体10は、車体フレームと車体カバーを含む構造を有する。車体10には、フロントフォーク22が支持されている。フロントフォーク22の上部には、ステアリングハンドル12が取り付けられている。フロントフォーク22の下端部には前輪14が支持されている。
後輪16および電動モータ20は、スイングアーム24により車体10に揺動可能に支持されている。この例では、駆動輪は後輪16であり、従動輪は前輪14である。電動モータ20の回転が後輪16に伝達されることにより、電動二輪車1は走行する。
前輪14および後輪16の間における車体10の下部には、乗員が足を置く足乗せ部28が設けられている。足乗せ部28の下方には、バッテリ30が搭載される。バッテリ30の出力電圧は例えば60Vである。バッテリの出力電圧は一例であり、別の値であってもよい。例えば、36V、48V、72V等であってもよい。電動モータ20は、バッテリ30から供給される電力に応じて駆動される。
車体10の上部には乗員が座るシート26が設けられている。シート26は、足乗せ部28の前端28aよりも後方に位置している。ステアリングハンドル12は、そのシート26の前端26aよりも前方に位置している。ステアリングハンドル12周りの電装品として、ヘッドライト53、電子スロットル54、メータ55が配置されている。ヘッドライト53は、電動二輪車1の前方を照らす光を出射する。乗員は電子スロットル54を操作することで電動モータ20の回転数を調整する。メータ55には、走行速度、バッテリ残量、運転モード等の各種情報が表示される。車体10の後部には、後続車両に自身の存在を知らせるためのテールライト56が配置されている。テールライト56は、シート26の後端26bよりも後方に位置している。ヘッドライト53、電子スロットル54、メータ55、テールライト56は、低電圧(例えば12V)で動作する電装品の一例である。
次に、図1および図2を用いて、電動二輪車1が備える電気回路を説明する。図2は、電動二輪車1が備える電気回路を模式的に示す図である。なお、説明を分かり易くするために、図2では端子台41を省略している。
図1および図2を参照して、電動二輪車1は、高電圧ハーネス32、端子台41、MCU(Motor Control Unit)42、ブレーカ43、DC/DCコンバータ44、充電口45、アラーム46、メインスイッチ49を備える。この例では、高電圧ハーネス32はバッテリ30とブレーカ43とを接続し、ブレーカ43および端子台41を介してMCU42にバッテリ30の出力電圧が供給される。MCU42は、電動モータ20、DC/DCコンバータ44、充電口45、アラーム46、メインスイッチ49と接続される。
メインスイッチ49は、乗員の操作に応じて電動二輪車1の電源のオン・オフを切り替える。バッテリ30から出力された電力は、ブレーカ43を介して、MCU42に供給される。ブレーカ43は、過負荷や短絡などの要因で回路に異常な過電流が流れたときにバッテリ30からの電力供給を遮断する。また、ブレーカ43には乗員が操作可能なスイッチが設けられており、電動二輪車1を長期間使用しない等のときは、そのスイッチをオフにしておくことで、バッテリ30からの電力供給をオフにすることができる。
MCU42は、電動モータ20の動作を制御するとともに、電動二輪車1の各部の動作を制御する。MCU42は、マイクロコンピュータと、電動二輪車1の各部の動作を制御するための手順を規定したコンピュータプログラムを格納したメモリ等を備える。また、MCU42は、電動二輪車1の各部の動作を制御するための電子部品を備える。
DC/DCコンバータ44は、回路上におけるバッテリ30と上述の電装品との間に位置し、バッテリ30の出力電圧を降圧して出力する。例えば、バッテリ30の出力電圧60Vを12Vに下げて電装品へ出力する。MCU42は、DC/DCコンバータ44の出力電圧をモニターし、DC/DCコンバータ44の故障等によりDC/DCコンバータ44の出力電圧が異常値になった場合は、リレースイッチ48をオフにして、バッテリ30の出力電圧がDC/DCコンバータ44に供給されないようにする。DC/DCコンバータ44の故障時は電装品への電力供給を遮断することで、低電圧(例えば12V)で動作する電装品に高電圧の電流が流れることを防止することができる。
充電口45は、バッテリ30の充電に用いられる。外部の充電器のコネクタが充電口45に接続されることにより、バッテリ30に電力が供給されて充電される。充電口45には雨や埃の侵入および漏電を防止するカバーが設けられていてもよい。この例では、バッテリ30の充電の制御はMCU42が行う。バッテリ30と充電口45との間にはダイオード47が設けられており、このダイオード47により、充電時に電流が逆流することを防止したり、充電口からの外部への漏電を防止したりすることができる。
アラーム46は、盗難防止アラームであり、電動二輪車1の駐輪中に作動する。アラーム46は、振動等の異常を検出すると、音および/または光を発して周囲へ異常を知らせる。
本実施形態では、バッテリ30から出力された高電圧(例えば60V)で動作するMCU42、ブレーカ43、DC/DCコンバータ44、充電口45、アラーム46を含む回路を高電圧回路40と呼ぶ。これら高電圧回路40の構成要素には、高電圧ハーネス32を介してバッテリ30から電圧が供給される。高電圧回路40の構成要素には、DC/DCコンバータにより降圧されていない電圧が供給される。なお、電動モータ20およびバッテリ30も高電圧回路40に含まれ得るが、本明細書では、電動モータ20およびバッテリ30を高電圧回路40以外の構成要素として取り扱う場合がある。例えば、高電圧回路40の構成要素を所定の位置(シート26の下方または足乗せ部28の下方等)にまとめて配置することを説明するときは、電動モータ20およびバッテリ30を高電圧回路40以外の構成要素として取り扱う場合がある。
図1を参照して、本実施形態では、高電圧ハーネス32は、電動二輪車1の足乗せ部28の前端28aよりも後方且つシート26の後端26bよりも前方に配置されており、これにより、高電圧回路40の構成要素も足乗せ部28の前端28aよりも後方且つシート26の後端26bよりも前方に配置される。本実施形態の高電圧ハーネス32の配置により、高電圧回路40の構成要素をコンパクトに配置することができる。このため、高電圧配線を簡素化し、高電圧配線を短くすることができる。また、後輪16を駆動する電動モータ20の近くに高電圧ハーネス32が配置されることになるため、電動モータ20へ電力を供給する配線も短くすることができる。図1の例では、高電圧ハーネス32は、足乗せ部28の後部付近からシート26の前方付近の下方までの短い長さになっており、配線構造が簡素化されている。
図3を用いて、これら高電圧回路40の構成要素の電動二輪車1における配置位置を説明する。図3は、シート26の下方に配置された高電圧回路40の構成要素を示す図である。高電圧回路40の構成要素は、シート26の前端26aよりも後方且つシート26の後端26bよりも前方に配置されており、これにより、高電圧回路40の構成要素をコンパクトに配置できている。また、高電圧回路40の構成要素は、シート26の前端26aよりも後方且つシート26の中央部26cよりも前方に配置してもよく、これにより高電圧回路40の構成要素をよりコンパクトに配置できる。
また、高電圧回路40の構成要素をコンパクトに配置することにより、ヘルメット収納スペース27の容量も確保することができる。
また、上述したように、ブレーカ43には乗員が操作可能なスイッチが設けられているが、そのスイッチのオン・オフの操作は、ヘルメット収納スペース27に形成された穴を介して行ってもよい。この場合、ブレーカ43以外の高電圧回路40の構成要素が外部から視認できないように、ヘルメット収納スペース27およびシート26下部に樹脂カバー等を設け、ブレーカ43以外にはアクセスできないようになっていてもよい。
次に、DC/DCコンバータ44により降圧された低い電圧(例えば12V)を電装品へ供給する低電圧ハーネスを説明する。図4は、電装品へ電力を供給する低電圧ハーネス52を示す図である。説明を分かり易くするために、図4ではDC/DCコンバータ44以外の高電圧回路40の構成要素の図示を省略している。低電圧ハーネス52は、回路上におけるDC/DCコンバータ44と電装品の間に位置し、高電圧ハーネス32よりも低い電圧の電流が流れる。
低電圧ハーネス52は、電動二輪車1の前後方向に亘って配置され、車体10前方部のステアリングハンドル12周りに配置されたヘッドライト53、電子スロットル54、メータ55にDC/DCコンバータ44の出力電圧を供給するとともに、車体10の後部のテールライト56にDC/DCコンバータ44の出力電圧を供給する。
本実施形態では、これらDC/DCコンバータ44から出力された低電圧(例えば12V)で動作するヘッドライト53、電子スロットル54、メータ55、テールライト56を含む回路を低電圧回路50(図2)と呼ぶ。これら低電圧回路50の構成要素には、低電圧ハーネス52を介して、DC/DCコンバータにより降圧された電圧が供給される。
これら低電圧で動作する電装品は、電動二輪車1の前後方向に亘って広く配置される。例えば、ヘッドライト53は足乗せ部28の前端28aよりも前方に配置され、テールライト56はシート26の後端26bよりも後方に配置されている。このため、低電圧ハーネス52も電動二輪車1の前後方向に亘って長くなる。しかし、本実施形態の電動二輪車1では、上述したように高電圧ハーネス32の長さは短く、高電圧回路40の構成要素をコンパクトに配置できているので、電動二輪車1の配線構造は簡素化しており、整備性を向上させた電動二輪車1を実現できている。
また、電動二輪車1の電源をオン・オフするメインスイッチ49は、機種によっては駐輪時(電源オフ時)に電流が制限された高電圧が印加されるものもあるが、そのようなメインスイッチ49においても、走行中(電源オン時)は低電圧が印加された状態に変化する。例えば、メインスイッチ49がオフのとき、バッテリ30から出力された60Vの電圧は、MCU42内部の電流制限回路を経由した後にメインスイッチ49に印加されるが、メインスイッチ49がオンになると、メインスイッチ49の電圧はグランド電圧に変化する。このように、メインスイッチ49は、走行中(電源オン時)は低電圧状態に変化するため、本明細書ではメインスイッチ49は低電圧回路の構成要素として取り扱う。
また、このように走行の有無等の車両状態を考慮した場合、高電圧回路40の構成要素は走行中に高電圧が供給される構成要素と言うこともできる。これら走行中に高電圧が供給される構成要素は、本実施形態では上述したように車両中心付近にまとめて配置されており、これにより電動二輪車1の配線構造は簡素化され、整備性を向上できている。
なお、高電圧回路40で発生したノイズの低電圧ハーネス52への混入を低減させるために、高電圧回路40の構成要素と低電圧ハーネス52とは離れて配置されていてもよい。例えば、高電圧回路40の構成要素は全体的に電動二輪車1の左側に偏って配置され、低電圧ハーネス52は全体的に電動二輪車1の右側に偏って配置されてもよい。このように、高電圧回路40の構成要素と低電圧ハーネス52とを離れて配置することにより、高電圧回路40で発生したノイズの低電圧ハーネス52への混入を低減させることができる。
また、バッテリ30は、シート26の下方に配置されてもよい。図5は、バッテリ30および高電圧回路40の構成要素の両方がシート26の下方に配置された電動二輪車1を示す図である。バッテリ30および高電圧回路40の構成要素の両方をシート26の下方に配置することにより、高電圧ハーネス32の長さを短くするとともに、高電圧回路40の構成要素をコンパクトに配置できる。
また、バッテリ30および高電圧回路40の構成要素の両方が、足乗せ部28の下方に配置されてもよい。図6は、バッテリ30および高電圧回路40の構成要素の両方が足乗せ部28の下方に配置された電動二輪車1を示す図である。バッテリ30および高電圧回路40の構成要素の両方を足乗せ部28の下方に配置することにより、高電圧ハーネス32の長さを短くするとともに、高電圧回路40の構成要素をコンパクトに配置できる。
また、高電圧回路40の構成要素が足乗せ部28の下方に配置され、バッテリ30がシート26の下方に配置されてもよい。
以上、本発明の実施形態を説明した。上述の実施形態の説明は、本発明の例示であり、本発明を限定するものではない。また、上述の実施形態で説明した各構成要素を適宜組み合わせた実施形態も可能である。本発明は、特許請求の範囲またはその均等の範囲において、改変、置き換え、付加および省略などが可能である。
本発明は、バッテリを用いて動作する電動車両の分野において特に有用である。
1 電動二輪車
10 車体
12 ハンドル
14 前輪
16 後輪
20 電動モータ
22 フロントフォーク
24 スイングアーム
26 シート
27 ヘルメット収納スペース
28 足置き部
30 バッテリ
32 高電圧ハーネス
40 高電圧回路
41 端子台
42 MCU
43 ブレーカ
44 DC/DCコンバータ
45 充電口
46 アラーム
47 ダイオード
48 リレースイッチ
49 メインスイッチ
50 低電圧回路
52 低電圧ハーネス
53 ヘッドライト
54 電子スロットル
55 メータ
56 テールライト

Claims (15)

  1. 前輪および後輪と、
    前記前輪および前記後輪の間に位置し、乗員が足を置く足乗せ部と、
    前記足乗せ部の前端よりも後方に位置し、乗員が座るシートと、
    前記シートの前端よりも前方に位置するステアリングハンドルと、
    前記後輪を駆動する電動モータと、
    前記ステアリングハンドル周りに配置された電装品と、
    前記電動モータおよび前記電装品へ供給する電力を出力するバッテリと、
    回路上における前記バッテリと前記電装品の間に位置し、前記バッテリの出力電圧を降圧して出力するDC/DCコンバータと、
    回路上における前記バッテリと前記DC/DCコンバータの間に位置する高電圧ハーネスと、
    回路上における前記DC/DCコンバータと前記電装品の間に位置し、前記高電圧ハーネスよりも低い電圧の電流が流れる低電圧ハーネスと、
    を含み、
    前記高電圧ハーネスは、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置する、鞍乗型電動車両。
  2. 前記鞍乗型電動車両は、
    前記DC/DCコンバータにより降圧された電圧が印加される低電圧回路と、
    前記DC/DCコンバータにより降圧されていない電圧が印加される高電圧回路と、
    をさらに含み、
    前記高電圧回路は、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置する、請求項1に記載の鞍乗型電動車両。
  3. 前記高電圧回路は、前記電動モータの動作を制御する制御部を含み、
    前記制御部は、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置する、請求項2に記載の鞍乗型電動車両。
  4. 前記制御部は、前記DC/DCコンバータの故障時は前記低電圧回路への電力供給を遮断する、請求項3に記載の鞍乗型電動車両。
  5. 前記高電圧回路は、前記バッテリの充電に用いる充電口を含み、
    前記充電口は、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置する、請求項2から4のいずれかに記載の鞍乗型電動車両。
  6. 前記高電圧回路は、前記バッテリからの電力供給を遮断するブレーカを含み、
    前記ブレーカは、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置する、請求項2から5のいずれかに記載の鞍乗型電動車両。
  7. 前記高電圧回路は、盗難防止アラームを含み、
    前記盗難防止アラームは、前記足乗せ部の前端よりも後方且つ前記シートの後端よりも前方に位置する、請求項2から6のいずれかに記載の鞍乗型電動車両。
  8. 前記高電圧回路は、
    前記電動モータの動作を制御する制御部と、
    前記バッテリからの電力供給を遮断するブレーカと、
    前記バッテリの充電に用いる充電口と、
    盗難防止アラームと、
    を含み、
    前記DC/DCコンバータ、前記制御部、前記ブレーカ、前記充電口および盗難防止アラームは、前記シートの下方に位置する、請求項2に記載の鞍乗型電動車両。
  9. 前記DC/DCコンバータ、前記制御部、前記ブレーカ、前記充電口および盗難防止アラームは、前記シートの下方であって且つ前記シートの中央部よりも前方に位置する、請求項8に記載の鞍乗型電動車両。
  10. 前記低電圧回路の一部は、前記足乗せ部の前端よりも前方に位置する、請求項2から9のいずれかに記載の鞍乗型電動車両。
  11. 前記低電圧回路の一部は、前記シートの後端よりも後方に位置する、請求項2から10のいずれかに記載の鞍乗型電動車両。
  12. 前記低電圧回路は、前記シートの後端よりも後方に位置するテールライトを含む、請求項2から11のいずれかに記載の鞍乗型電動車両。
  13. 前記低電圧回路は、前記電装品を含む、請求項2から12のいずれかに記載の鞍乗型電動車両。
  14. 前記バッテリは、前記足乗せ部の下方に位置する、請求項1から13のいずれかに記載の鞍乗型電動車両。
  15. 前記バッテリは、前記シートの下方に位置する、請求項1から13のいずれかに記載の鞍乗型電動車両。
JP2015065529A 2015-03-27 2015-03-27 電動車両の配線構造 Pending JP2016182930A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015065529A JP2016182930A (ja) 2015-03-27 2015-03-27 電動車両の配線構造
CN201510627916.4A CN106005129A (zh) 2015-03-27 2015-09-28 电动车辆的配线构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015065529A JP2016182930A (ja) 2015-03-27 2015-03-27 電動車両の配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016182930A true JP2016182930A (ja) 2016-10-20

Family

ID=57082398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015065529A Pending JP2016182930A (ja) 2015-03-27 2015-03-27 電動車両の配線構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016182930A (ja)
CN (1) CN106005129A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111433116A (zh) * 2017-11-02 2020-07-17 比亚乔公司 电动驱动摩托车
US20220306235A1 (en) * 2018-08-07 2022-09-29 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Seat caddy for charging cable

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019207726A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 本田技研工業株式会社 電動車両
CN113260559A (zh) * 2019-01-02 2021-08-13 Tvs电机股份有限公司 用于高电压和低电压的单独的线束布置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5396532B2 (ja) * 2010-02-18 2014-01-22 本田技研工業株式会社 スクータ型電動車両
JP5680431B2 (ja) * 2011-02-02 2015-03-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2013047020A (ja) * 2011-08-27 2013-03-07 Honda Motor Co Ltd 電動二輪車
JP5904808B2 (ja) * 2012-01-31 2016-04-20 本田技研工業株式会社 電動車両
JP5912758B2 (ja) * 2012-03-29 2016-04-27 本田技研工業株式会社 電動車両の充電制御装置
CN202923800U (zh) * 2012-11-26 2013-05-08 杭州莫拉克电动车制造有限公司 带液晶仪表的电动自行车

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111433116A (zh) * 2017-11-02 2020-07-17 比亚乔公司 电动驱动摩托车
US20220306235A1 (en) * 2018-08-07 2022-09-29 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Seat caddy for charging cable

Also Published As

Publication number Publication date
CN106005129A (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784038B2 (ja) 電動車両の充電制御装置
TWI492870B (zh) 電動車輛
JP5553935B2 (ja) 電動車両制御装置
JP5484192B2 (ja) 電動車両の始動制御装置
JP5853025B2 (ja) 鞍乗型電動車両
JP5797776B2 (ja) 電動二輪車及びその制御装置の動作方法
EP2479091B1 (en) Electrically powered two- or three-wheeled vehicle with a special wiring structure
KR100550244B1 (ko) 전동 차량
WO2011033966A1 (ja) 電動車両
JP2017065319A (ja) 鞍乗型電動車両
JPWO2013061385A1 (ja) 鞍乗型電動車両
TWI683764B (zh) 跨騎型電動車輛
JP2016182930A (ja) 電動車両の配線構造
JP5283549B2 (ja) 放電制御装置
JP5748724B2 (ja) 充電制御装置
JP5404435B2 (ja) 電動車両の回生充電制御装置
JP2011131701A (ja) 電動車両用電力供給装置
JP4188227B2 (ja) 車両
CN111114676B (zh) 跨骑型电动车辆
JP6363865B2 (ja) 乗物及びその電力供給装置
JP2011126502A (ja) 鞍乗型車両
JP3182706B2 (ja) 電動スクータ
JP7296897B2 (ja) 電動車両
WO2023127088A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP2023015904A (ja) 鞍乗型電動車両