JP2016175065A - スリットノズル - Google Patents

スリットノズル Download PDF

Info

Publication number
JP2016175065A
JP2016175065A JP2016023204A JP2016023204A JP2016175065A JP 2016175065 A JP2016175065 A JP 2016175065A JP 2016023204 A JP2016023204 A JP 2016023204A JP 2016023204 A JP2016023204 A JP 2016023204A JP 2016175065 A JP2016175065 A JP 2016175065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit nozzle
distribution chamber
chamber
nozzle according
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016023204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6710533B2 (ja
Inventor
ステファン・デターベック
Detterbeck Stefan
トーマス・パッセガー
Passegger Thomas
バスカー・バンダラプ
Bandarapu Bhaskar
リヒャルト・フィンデニク
Findenig Richard
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research AG
Original Assignee
Lam Research AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research AG filed Critical Lam Research AG
Publication of JP2016175065A publication Critical patent/JP2016175065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710533B2 publication Critical patent/JP6710533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/04Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/04Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
    • B05B1/044Slits, i.e. narrow openings defined by two straight and parallel lips; Elongated outlets for producing very wide discharges, e.g. fluid curtains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/28Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with integral means for shielding the discharged liquid or other fluent material, e.g. to limit area of spray; with integral means for catching drips or collecting surplus liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/40Filters located upstream of the spraying outlets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】半導体ウェハ等のウェハ状物を処理するための装置において残留処理液を迅速かつ確実に排出し、繰り返し時に再現性が高いスリットノズルの提供。【解決手段】ウェハ表面上に液体を分注するためのスリットノズルは、その長さが10〜100mm、その幅が0.5〜5mmである吐出口11を有するノズル本体を備える。ノズル本体は、吐出口11の上流に位置して吐出口11まで及ぶ分注室29と、分注室29の上流に位置する液分配室27と、を有し、分注室29と液分配室27とは、相互に流体連通しており、吐出口11及び液分配室27のそれぞれの断面積よりもその断面積が少なくとも20%小さいノズル本体の縮小部31によって隔てられているスリットノズル。【選択図】図4

Description

本発明は、スリットノズルに関し、より具体的には、半導体ウェハのようなウェハ状物品を処理するための装置および方法において有用なスリットノズルに関するものである。
半導体デバイスの製造において、デバイスが形成されるウェハ表面は、種々のプロセスを経るが、そのうちのいくつかは、ウェハ表面上への処理液および/またはリンス洗浄液の分注を伴う。従来のノズルは、円形出口開口を通して液体を分注するため、ウェハ表面に衝突する液体流は、略円柱状である。
しかしながら、いくつかのプロセスでは、それよりも、ノズルがスリット状の出口開口を有する場合に得られるようなカーテン状で、処理液を分注することが求められる。
ところが、半導体ウェハを処理するための装置は、液体供給をオンにした後に、どのくらい迅速に液体の分注が開始するのか、さらにはプロセスの完了時に、残留液滴がウェハ表面上に落下することなく、どのくらい迅速かつ完全に液体流を停止できるのか、に関して厳しい要件を有するので、このような装置の液体ディスペンサでの使用には、従来のスリットノズルは、うまく適合しない。また、これらの各領域におけるノズル性能は、次から次へのプロセスの繰り返しで、再現性が高くなければならない。
本発明者らは、上記領域におけるその性能を向上させることで、半導体ウェハのようなウェハ状物品を処理するための装置の液体ディスペンサで使用するのに、より良く適したスリットノズルを開発した。
そこで、一態様において、本発明は、ウェハ表面上に液体を分注するためのスリットノズルに関し、これは、その長さが10〜100mm、その幅が0.5〜5mmである吐出口を有するノズル本体を備える。ノズル本体は、吐出口の上流に位置して吐出口まで及ぶ分注室と、分注室の上流に位置する液分配室と、を有する。分注室と液分配室とは、相互に流体連通しており、そして、吐出口および液分配室のそれぞれの断面積よりもその断面積が少なくとも20%小さいノズル本体の縮小部によって隔てられている。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、分注室は、吐出口の形状に対応する断面形状を有し、吐出口ノズルの断面積とは10%未満の差異で異なる断面積を有する。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、液分配室は、吐出口の形状に対応する断面形状を有し、吐出口ノズルの断面積とは10%未満の差異で異なる断面積を有する。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、縮小部の断面積は、吐出口、分注室、液分配室のそれぞれの断面積よりも少なくとも50%小さい。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、縮小部の断面積は、吐出口、分注室、液分配室のそれぞれの断面積よりも少なくとも70%小さい。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、吐出口の長さは、20〜50mmである。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、ノズル本体は、液分配室に少なくとも1つの第1の吸引口を有する。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、ノズル本体は、縮小部から5mm以下の距離で、液分配室に少なくとも1つの第1の吸引口を有する。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、少なくとも1つの第1の吸引口は、縮小部に平行かつ液分配室の長手方向に細長い。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、少なくとも1つの第2の吸引口が設けられており、それは分注室に配置されている。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、少なくとも1つの第2の吸引口が設けられており、それは、吐出口から10mm以下の距離で、分注室に配置されている。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、少なくとも1つの第2の吸引口は、吐出口に平行かつ吐出口の長手方向に細長い。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、分注室の両側に1つずつ、少なくとも2つの第2の吸引口が設けられている。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、縮小部の幅は、分注室の幅よりも小さく、縮小部の長さは、分注室の長さと30%未満の差異で異なる。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、液分配室は、ノズル本体に対して45〜90°の角度をなして給液管に接続するように構成された液入口を有する。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、液分配室は、その上部においてテーパ状である。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、液分配室は、その上部においてR形状である。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、液分配室は、その上部において、分配室の長さの50%以下かつ分配室の幅以上の大きさの半径で、R形状である。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、ノズル本体は、10〜100mmの範囲内の、縮小部の最狭領域から吐出口までの垂直方向の広がりh1を有する。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、分注室は、分注室の幅が縮小部の幅から吐出口の幅へと徐々に増加する遷移領域を有する。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、この遷移領域は、距離h1の10%〜100%の範囲内である。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、縮小部は、0〜100mmの垂直方向の広がりh2を有する。
本発明によるスリットノズルの好ましい実施形態では、液分配室は、分配室の幅以上の大きさの、縮小部から液分配室の上端までの垂直方向の広がりh3を有する。
別の態様において、本発明は、ウェハ状物品を処理するための装置で使用する液体ディスペンサに関し、これは、水平面内で可動である分注アームと、分注アームの遠位端に装着されたスリットノズルと、を有し、そのスリットノズルは、上記のようなものである。
さらに別の態様において、本発明は、ウェハ状物品を処理するための装置に関し、これは、処理対象のウェハ状物品を保持するためのチャックと、液体ディスペンサと、を備え、液体ディスペンサは、水平面内で可動である分注アームと、分注アームの遠位端に装着されたスリットノズルと、を有し、そのスリットノズルは、上記のようなものである。
本発明の他の目的、特徴、ならびに効果は、添付の図面を参照して提示される本発明の好ましい実施形態についての以下の詳細な説明を読解することで、より明らかになるであろう。
ウェハウェット処理のための装置の概略平面図であり、本発明の一実施形態によるスリットノズルを備えた液体ディスペンサを含んでいる。 本発明の好ましい実施形態によるスリットノズルの斜視図である。 図2のIII−III線に沿った断面図である。 図3の断面図の平面に垂直な平面かつ開口15を二等分する平面における断面図である。 図3と同じ平面における、スリットノズルの反対側の断面図である。 図5のVI−VI線に沿った断面図である。 図5のVII−VII線に沿った断面図である。 図5のVIII−VIII線に沿った断面図である。 図5のIX−IX線に沿った断面図である。
図1において、枚葉式半導体ウェハウェット処理のための装置は、ウェハWを支持して矢印Rの方向に回転させるスピンチャック1を備える。スピンチャック1は、ウェハWをその周縁のみにおいて支持するように機能する円形配列された一連の把持ピン3を有する。液体ディスペンサは、チャック1およびウェハWの上方に距離をおいて位置決めされる分注アーム5を有する。本実施形態における分注アーム5は、垂直軸Aの周りで枢動するように取り付けられていることによって、水平面内で水平弧Cに沿って可動である。あるいは、分注アームは、水平面内で直線動するように取り付けることができる。分注アーム5は、その遠位端にスリットノズル7を保持しており、そのスリットノズル7の出口は、ウェハWの上向き面の上方に所定距離で位置決めされる。
図2で分かるように、好ましい実施形態のスリットノズル7は、その下端において分注開口11で終端しているノズル本体10を備え、これは、その上端で頂部12に結合されており、頂部は、本体10に堅固に固定されるか、またはそれと一体に形成されることができる。ノズル本体10は、分注アーム5内の適切な供給管路を介して導入される液体が通る液入口13を有し、一方、頂部12は、分注アーム5内の吸引管路と連通する吸引口15と、スリットノズル7を分注アーム5に正しく位置決めおよび取り付けするために用いられる止まり穴17と、を有する。
図3は、吸引口15が、本体10と頂部12が接する位置にあるチェンバ19と連通していることを示している。そしてチェンバ19は、7つの細孔21からなる第1の列と連通しており、これらの細孔は、その上端でチェンバ19内に開口するとともに、その下端でノズル本体10の内部ボリュームの上部に開口している。さらに図3に見られるのは、ノズル本体10の内面に凹部として形成された細長開口23であり、この機能については、以降の図面に関連して説明する。
図4に示すように、ノズル本体10の内部ボリュームは、縮小部31によって、上側の液分配室27と下側の液分注室29とに分割されている。縮小部は、上流側と下流側の室27、29に比して、ノズル本体10の内部ボリュームの断面積が縮小されている領域である。本実施形態では、図3に示すように、ノズル本体10の内部ボリュームの長さL(すなわち、水平長手寸法)は、R形状の上部領域を除いて、内部ボリュームの垂直方向の全範囲にわたって基本的に一定であるが、一方、図4に示すように、その内部ボリュームの幅(すなわち、直交水平短手寸法)は、縮小部31において、上方の液分配室27および下方の液分注室29の幅と比較して著しく小さい。
具体的には、吐出口11、液分配室27、液分注室29の長さLは、好ましくは、それぞれ約10〜100mmであり、より好ましくは20〜50mmである。液分注室29の断面積は、吐出口11の断面積とは、好ましくは10%未満の差異で、より好ましくは5%未満の差異で、異なる。
一方、これらの要素の各々の幅は、好ましくは0.5〜5mmである。縮小部では、ノズル本体10の内部ボリュームの断面積は、液分配室27および液分注室29のそれぞれの断面積と比較して、好ましくは少なくとも20%小さく、より好ましくは少なくとも50%小さく、最も好ましくは少なくとも70%小さい。
図4に示すように、縮小部31は、好ましくは、テーパ領域33を介して分注室29へと徐々に幅広になっている。一方、本実施形態における縮小部31は、その上端では急に終端しており、そこで、液分配室はその完全な幅を有している。
図4は、さらに、ノズル本体10の内面に凹部として形成された2つの追加の細長開口、すなわち、液分注室29内の開口23に対向した開口25と、液分配室27内で縮小部31の直ぐ上方に形成された開口35を示している。好ましくは、少なくとも1つの第2の吸引口が、分注室内に設けられる。開口23、25の下縁は、好ましくは吐出口11の上方10mm以内にあり、より好ましくは上方5mm以内にある。開口35の下縁は、好ましくは縮小部31の上方5mm以内にあり、より好ましくは上方2mm以内にある。
次に図5を参照すると、スリットノズルの一部の要素について、いくつかの好適な寸法関係を示している。具体的には、液分注室29は、好ましくは10〜100mmの範囲内の、出口開口11から縮小部31の下縁まで測定された垂直方向の広がりh1を有する。
縮小部31は、好ましくは0〜100mmの範囲内の垂直方向の広がりh2を有する。垂直方向の広がりh2が0mmである場合、これは、縮小部31が、テーパ領域33の上端に形成された縁のみからなることを意味し、これは、そこで水平方向に、液分配室27の完全な幅へとステップバックしている。
寸法h3は、縮小部31の上縁から液分配室27の最頂面まで測定された、液分配室27の垂直方向の広がりを指す。この寸法h3は、好ましくは、少なくとも液分配室27の長さと同じ大きさである。
図6〜9は、本実施形態のスリットノズル7内に設けられた吸引管路を、より詳しく示している。上述の7つの管路21からなる列に加えて、追加の3列の細管路列が設けられており、これらの4つの列は、互いに平行に配置されている。具体的には、4つの管路39からなる第1の列は、ノズル本体の片側の壁に貫通して(図6および7を参照)、それらの近位端でチェンバ19内に開口しており(図9を参照)、それらの遠位端で細長水平凹開口23内に開口している(図8を参照)。同様に、4つの管路41からなる第2の列は、ノズル本体の反対側の壁に貫通して(図6および7を参照)、それらの近位端でチェンバ19内に開口しており(図9を参照)、それらの遠位端で細長水平凹開口25内に開口している(図8を参照)。
本実施形態における最後の吸引管路列は、6つの管路37からなる群であって、これらの管路は、ノズル本体の片側の壁に貫通しているが、ただし、その上部の範囲内においてのみ貫通している。つまり、管路37は、それらの近位端でチェンバ19内に開口しており(図9を参照)、それらの遠位端で細長水平凹開口35内に開口している(図6を参照)。従って、図9に示すように、上記の21本すべての吸引管路は、それらの近位端でチェンバ19内に開口しており、一方、4つの列それぞれの管路は、上記のように、それらの遠位端でそれぞれ異なる位置で開口している。
使用時には、300mm径または450mm径のシリコンウェハなどの半導体ウェハWをチャック1の上方に位置決めし、ウェハWをその外縁のみで把持するように、把持ピン3を、それ自体周知である方法で径方向内側に動かし、そしてチャック1のモータをオンにすることで、チャックおよびウェハWを矢印Rの方向に所定速度で回転させる。
次に、処理液を、分注アーム5内の供給管路を通して、スリットノズル7の入口開口13内に供給する。こうして、処理液は液分配室27内に流入し、そこで縮小部31によって、処理液は液分配室27の長さL全体に分散させられて、そこから縮小部31を通過して分注室29に入り、出口開口11を通して、半導体ウェハWの上向き面に吐出される。分注アーム5は、典型的には、この分注の最中に軸Aの周りに枢動することで、回転するウェハWの表面にわたってスリットノズルを円弧Cに沿って移動させる。
上述のようなスリットノズル7の内部構成によって、スリットノズルから吐出される液体は、ディスペンサをオンにした後に1秒未満で、安定した形状を有するようになり、これは、従来のスリットノズルに対する改善である。
処理が完了すると、液体ディスペンサはオフにされ、それと同時に、吸引口15に、さらに必要に応じて液入口13に、吸引が施される。上述のような細長開口23、25、35、管路21、37、39、41、チェンバ19、吸引口15の構成によって、スリットノズル7内の残留処理液を、従来のスリットノズルの場合よりも迅速かつ確実に排出させることが可能となる。
残留処理液をスリットノズルから迅速かつ確実に排出することは、枚葉式半導体ウェハウェット処理の文脈において重要であり、なぜなら、もし残留処理液の液滴が処理完了後(または次のプロセス繰り返しの開始前)のウェハ表面上にノズルから落下することを許すと、ウェハ上に既に形成されたナノスケールのデバイス構造体は損傷を受ける可能性があり、その結果、チップ歩留まりが低下するか、またはウェハ全体が仕損品となるからである。
本発明について、その様々な好ましい実施形態に関連して説明したが、理解されるべきことは、それらの実施形態は、単に本発明を例示するために提供されるものにすぎず、本発明はそれらの実施形態に限定されることなく、添付の請求項の真の範囲および趣旨に包含される実施形態を含むということである。

Claims (20)

  1. ウェハ表面上に液体を分注するためのスリットノズルであって、
    ノズル本体を備え、該ノズル本体は、
    その長さが10〜100mm、その幅が0.5〜5mmである吐出口と、
    前記吐出口の上流に位置して前記吐出口まで及ぶ分注室と、
    前記分注室の上流に位置する液分配室と、を有し、
    前記分注室と前記液分配室とは、相互に流体連通しており、そして、前記吐出口および前記液分配室のそれぞれの断面積よりもその断面積が少なくとも20%小さい該ノズル本体の縮小部によって隔てられている、スリットノズル。
  2. 前記分注室は、前記吐出口の形状に対応する断面形状を有し、前記吐出口のノズルの断面積とは10%未満の差異で異なる断面積を有する、請求項1に記載のスリットノズル。
  3. 前記液分配室は、前記吐出口の形状に対応する断面形状を有し、前記吐出口のノズルの断面積とは10%未満の差異で異なる断面積を有する、請求項1に記載のスリットノズル。
  4. 前記縮小部の断面積は、前記吐出口、前記分注室、前記液分配室のそれぞれの断面積よりも少なくとも50%小さい、請求項1に記載のスリットノズル。
  5. 前記縮小部の断面積は、前記吐出口、前記分注室、前記液分配室のそれぞれの断面積よりも少なくとも70%小さい、請求項1に記載のスリットノズル。
  6. 前記吐出口の長さは、20〜50mmである、請求項1に記載のスリットノズル。
  7. 前記ノズル本体は、前記液分配室に少なくとも1つの第1の吸引口を有する、請求項1に記載のスリットノズル。
  8. 前記ノズル本体は、前記縮小部から5mm以下の距離で、前記液分配室に少なくとも1つの第1の吸引口を有する、請求項1に記載のスリットノズル。
  9. 前記少なくとも1つの第1の吸引口は、前記縮小部に平行かつ前記液分配室の長手方向に細長い、請求項7に記載のスリットノズル。
  10. 前記分注室に少なくとも1つの第2の吸引口をさらに備える、請求項7に記載のスリットノズル。
  11. 前記吐出口から10mm以下の距離で、前記分注室に少なくとも1つの第2の吸引口をさらに備える、請求項7に記載のスリットノズル。
  12. 前記少なくとも1つの第2の吸引口は、前記吐出口に平行かつ前記吐出口の長手方向に細長い、請求項10に記載のスリットノズル。
  13. 前記分注室の両側に1つずつ、少なくとも2つの第2の吸引口を備える、請求項10に記載のスリットノズル。
  14. 前記縮小部の幅は、前記分注室の幅よりも小さく、前記縮小部の長さは、前記分注室の長さと30%未満の差異で異なる、請求項1に記載のスリットノズル。
  15. 前記液分配室は、前記ノズル本体に対して45〜90°の角度をなして給液管に接続するように構成された液入口を有する、請求項1に記載のスリットノズル。
  16. 前記液分配室は、その上部においてテーパ状である、請求項1に記載のスリットノズル(好ましくは、前記分配室は、R形状である。好ましくは、前記分配室は、該分配室の広がりbの50%以下かつ該分配室の幅以上の大きさの半径で、R形状である)。
  17. 前記ノズル本体は、10〜100mmの範囲内の、前記縮小部の最狭領域から前記吐出口までの垂直方向の広がりh1を有する、請求項1に記載のスリットノズル。
  18. 前記分注室は、該分注室の幅が前記縮小部の幅から前記吐出口の幅へと徐々に増加する遷移領域を有する、請求項1に記載のスリットノズル(前記遷移領域は、距離h1の10%〜100%の範囲内である)。
  19. 前記縮小部は、0〜100mmの垂直方向の広がりh2を有する、請求項1に記載のスリットノズル。
  20. 前記液分配室は、該分配室の幅以上の大きさの、前記縮小部から該液分配室の上端までの垂直方向の広がりh3を有する、請求項1に記載のスリットノズル。
JP2016023204A 2015-02-18 2016-02-10 スリットノズル Active JP6710533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/625,353 US9597703B2 (en) 2015-02-18 2015-02-18 Slit nozzle
US14/625,353 2015-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016175065A true JP2016175065A (ja) 2016-10-06
JP6710533B2 JP6710533B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=56621786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016023204A Active JP6710533B2 (ja) 2015-02-18 2016-02-10 スリットノズル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9597703B2 (ja)
JP (1) JP6710533B2 (ja)
KR (1) KR102495481B1 (ja)
CN (1) CN105880050B (ja)
SG (1) SG10201601088PA (ja)
TW (1) TWI674925B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101952703B1 (ko) * 2019-01-11 2019-02-27 이영식 디스플레이 글래스 표면 도포용 인샤워 나이프
KR20190078384A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 용사 코팅 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200133877A (ko) 2019-05-20 2020-12-01 삼성전자주식회사 포토 레지스트 제거 장치 및 반도체 소자 제조 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274014A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布ノズル、この塗布ノズルを用いた塗布方法及びこの塗布ノズルを組み込んだ塗布装置
JPH10323603A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Fukuda Eng:Kk 流動材料の幕状垂れ流し装置
JP2000201837A (ja) * 1999-01-20 2000-07-25 Sanyo Electric Co Ltd 電動調理機
JP2013099738A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Andritz Kuesters Gmbh カーテンコーター

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127940A (en) * 1978-03-29 1979-10-04 Fujitsu Ltd Coating blade
US4962891A (en) * 1988-12-06 1990-10-16 The Boc Group, Inc. Apparatus for removing small particles from a substrate
JPH05104053A (ja) * 1991-10-11 1993-04-27 Konica Corp 塗布装置
JP2572325B2 (ja) * 1991-11-26 1997-01-16 富士写真フイルム株式会社 塗布方法及び装置
JP2572325Y2 (ja) * 1993-08-19 1998-05-20 株式会社ゼクセル 車両用空調装置の吹出モード切換装置
FI107278B (fi) * 1996-02-28 2001-06-29 Metso Paper Inc Sovitelma päällystesuuttimen tukkeutumisen estämiseksi
US6602382B1 (en) 1999-10-26 2003-08-05 Tokyo Electron Limited Solution processing apparatus
US6394369B2 (en) * 1999-12-22 2002-05-28 Visteon Global Tech., Inc. Nozzle
JP3647735B2 (ja) * 2000-09-26 2005-05-18 株式会社ミツバ ウォッシャ液噴射装置におけるノズル構造
JP3808792B2 (ja) 2002-03-28 2006-08-16 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置およびスリットノズル
JP2004148167A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Nordson Corp 粘性流体材料の塗布方法及び装置
JP4369325B2 (ja) 2003-12-26 2009-11-18 東京エレクトロン株式会社 現像装置及び現像処理方法
JP2011134797A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Sumco Corp 枚葉式エッチング装置及び方法
KR101229347B1 (ko) * 2012-09-05 2013-02-05 일성기계공업 주식회사 텐터기의 열풍분사노즐 및 이를 이용한 텐터기의 열풍분사장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274014A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布ノズル、この塗布ノズルを用いた塗布方法及びこの塗布ノズルを組み込んだ塗布装置
JPH10323603A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Fukuda Eng:Kk 流動材料の幕状垂れ流し装置
JP2000201837A (ja) * 1999-01-20 2000-07-25 Sanyo Electric Co Ltd 電動調理機
JP2013099738A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Andritz Kuesters Gmbh カーテンコーター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190078384A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 용사 코팅 장치
KR102044333B1 (ko) * 2017-12-26 2019-11-13 주식회사 포스코 용사 코팅 장치
KR101952703B1 (ko) * 2019-01-11 2019-02-27 이영식 디스플레이 글래스 표면 도포용 인샤워 나이프
TWI721714B (zh) * 2019-01-11 2021-03-11 李榮植 一種用於在顯示屏表面塗布的噴淋刀

Also Published As

Publication number Publication date
TWI674925B (zh) 2019-10-21
US9597703B2 (en) 2017-03-21
TW201701956A (zh) 2017-01-16
US20160236227A1 (en) 2016-08-18
CN105880050A (zh) 2016-08-24
JP6710533B2 (ja) 2020-06-17
KR20160101877A (ko) 2016-08-26
KR102495481B1 (ko) 2023-02-02
SG10201601088PA (en) 2016-09-29
CN105880050B (zh) 2018-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107958855B (zh) 基板处理方法
JP6255052B2 (ja) ウエハ形状物品の液体処理のための装置およびプロセス
JP6710533B2 (ja) スリットノズル
KR960030342A (ko) 기판세정장치 및 기판세정방법
CN105321852B (zh) 用于晶片形物品的液体处理的方法和装置
JP3708437B2 (ja) 液状ポリマーおよび他の材料の改善された収率および線幅特性
JP2010535618A5 (ja)
TWI623975B (zh) 晶圓狀物件之液體處理用設備及使用在該設備中之液體控制環
TWI639190B (zh) 晶圓狀物件之液體處理用設備
KR20190019600A (ko) 2-유체 노즐 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP7304737B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP6915498B2 (ja) ノズル待機装置、液処理装置及び液処理装置の運転方法並びに記憶媒体
TWI690008B (zh) 自碟形物品的表面移除液體之裝置與方法
CN109119361A (zh) 液处理装置
TWI611476B (zh) 用以處理晶圓狀物件之設備
JP7457004B2 (ja) ウエハ洗浄の方法および装置
JP6211910B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
TWI835857B (zh) 晶圓清洗方法及設備
TW202226342A (zh) 噴嘴待機裝置、液處理裝置及液處理裝置之運轉方法
JP4057367B2 (ja) スピン処理装置及びスピン処理方法
US20230411177A1 (en) Apparatus for processing a wafer-shaped article
US20230096972A1 (en) Method and/or system for coating a substrate
KR20060109895A (ko) 기판의 가장자리를 세정하기 위한 장치 및 방법
JP6376863B2 (ja) 基板処理装置
TWM536241U (zh) 石英腔體的固定治具及清洗裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250