JP2016172217A - 膜分離装置の分離膜の洗浄方法 - Google Patents
膜分離装置の分離膜の洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016172217A JP2016172217A JP2015052764A JP2015052764A JP2016172217A JP 2016172217 A JP2016172217 A JP 2016172217A JP 2015052764 A JP2015052764 A JP 2015052764A JP 2015052764 A JP2015052764 A JP 2015052764A JP 2016172217 A JP2016172217 A JP 2016172217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- membrane
- separation
- separation membrane
- chemical solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】膜分離装置6の分離膜9の洗浄方法であって、洗浄用の薬液として、次亜塩素酸ナトリウム20と酸23を含む薬液36を用い、洗浄前の膜間差圧と薬液36を用いて分離膜9を洗浄した初回洗浄後の膜間差圧とを比較し、この比較に基づいて、その後の洗浄における薬液36の有効塩素濃度および洗浄回数の少なくともいずれかを変更する。
【選択図】図1
Description
洗浄用の薬液として、次亜塩素酸ナトリウムと酸を含む薬液を用い、
洗浄前の膜間差圧と薬液を用いて分離膜を洗浄した初回洗浄後の膜間差圧とを比較し、この比較に基づいて、その後の洗浄における薬液の有効塩素濃度および洗浄回数の少なくともいずれかを変更するものである。
これによると、次亜塩素酸ナトリウム溶液と酸を混合して、薬液のpHを9以下に調整することにより、薬液の酸化力が上がって洗浄力が向上する。また、薬液のpHを7以上に調整することにより、塩素ガスの発生を抑制(低減)することができる。
本第4発明における膜分離装置の分離膜の洗浄方法は、薬液と分離膜との接触時間を一回の洗浄当り60分以下とするものである。
これによると、塩素が分離膜に過剰に供給されるのを防止することができ、残留塩素量が減少し、残留塩素が分離膜の表面からしみ出して活性汚泥に悪影響を及ぼすのを抑制することができる。
これによると、容易かつ正確に薬液を洗浄に適した所定のpHに調整することができる。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態では、図1に示すように、1は活性汚泥処理槽であり、槽本体2の上部には、有機性排水(例えば、下水、し尿、工場排水等)を供給するための供給系4が連通し、槽本体2の下部には、余剰汚泥を排出するための排出系5が連通している。槽本体2の内部には、被処理液3(有機性排水と活性汚泥との混合液)が貯留され、浸漬型の膜分離装置6が浸漬配置されている。
濾過運転時においては、薬液供給用弁35を閉じ、吸引ポンプ13を駆動することにより、各膜カートリッジ8の内部に吸引負圧を作用させ、この吸引負圧によって被処理液3を濾過する。被処理液3は、各膜カートリッジ8の分離膜9を透過することにより濾過され、透過液として透過液流路に流入し、吸引管12を通じて系外に取り出される。また、ブロワ16を駆動して、散気装置14から散気を行う。
その後、薬液供給用弁35を開き、希釈水貯留タンク27内の希釈水26を希釈水供給手段32によって薬液供給経路29に供給するとともに、第一の薬液貯留タンク21内の次亜塩素酸ナトリウム溶液20を第一の薬液供給手段30によって薬液供給経路29の希釈水26に供給し、第二の薬液貯留タンク24内の塩酸23を第二の薬液供給手段31によって薬液供給経路29の希釈水26に供給し、スタティックミキサー33によって希釈水26と次亜塩素酸ナトリウム溶液20と塩酸23とを混合する。これにより、次亜塩素酸ナトリウム溶液20と塩酸23とを含み希釈水26で希釈された薬液36が生成され、この薬液36が薬液供給経路29から吸引管12を通って各膜カートリッジ8の内部に供給されて分離膜9に接触し、分離膜9が薬液36によって洗浄される。
下記表1は、市販品の有効塩素濃度12wt%の次亜塩素酸ナトリウム原液を水で希釈したときのpHとORP(酸化還元電位)の測定値、および、水で希釈した次亜塩素酸ナトリウム溶液に塩酸を混合してpHをほぼ8に調整したときのORPの測定値を示す。尚、ORPの値は白金電極値を水素電極換算値に換算したものである。
予め、薬液36の有効塩素濃度を0.01wt%以上かつ0.1wt%以下の範囲内の所定濃度Aに設定し、さらに、膜カートリッジ8の膜間差圧に所定の閾値Bを設定しておく。
また、上記二回目の洗浄後の膜間差圧が例えば6kPaである場合、閾値B(5kPa)以上であるため、二回目の洗浄だけでは不足していると判断し、膜カートリッジ8内に残留している二回目洗浄時の薬液36の廃液を吸引管12から系外へ排出し、その後、上記有効塩素濃度ALの薬液36を各膜カートリッジ8に供給し、洗浄後の膜間差圧が閾値B(5kPa)未満に低下するまで、洗浄を繰り返す。
第2の実施の形態では、予め、薬液36の有効塩素濃度を0.01wt%以上かつ0.1wt%以下の範囲内の所定濃度Aに設定し、さらに、膜カートリッジ8の膜間差圧に所定の閾値Bを設定しておく。
図6に示すように、上記有効塩素濃度が所定濃度Aの薬液36を使用して分離膜9を洗浄する(ステップ−1)。この際、洗浄前の膜カートリッジ8の膜間差圧と初回(一回目)の洗浄後の膜カートリッジ8の膜間差圧とを測定し、初回の洗浄後の膜間差圧が閾値B未満であれば(ステップ−2)、初回の洗浄により分離膜9が十分に洗浄されたと判断し、洗浄を終了する。
また、上記第1の実施の形態の図4,図5のフローチャートに示した洗浄方法および上記第2の実施の形態の図6のフローチャートに示した洗浄方法をそれぞれ、制御手段(図示省略)を用いて自動で行うように構成してもよい。
9 分離膜
20 次亜塩素酸ナトリウム溶液
23 塩酸(酸)
36 薬液
Claims (6)
- 膜分離活性汚泥処理で使用される膜分離装置の分離膜の洗浄方法であって、
洗浄用の薬液として、次亜塩素酸ナトリウムと酸を含む薬液を用い、
洗浄前の膜間差圧と薬液を用いて分離膜を洗浄した初回洗浄後の膜間差圧とを比較し、この比較に基づいて、その後の洗浄における薬液の有効塩素濃度および洗浄回数の少なくともいずれかを変更することを特徴とする膜分離装置の分離膜の洗浄方法。 - 薬液はpHが7以上かつ9以下の範囲となるように酸の混合量が調整されることを特徴とする請求項1記載の膜分離装置の分離膜の洗浄方法。
- 薬液の有効塩素濃度が0.01wt%以上かつ0.1wt%以下の範囲であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の膜分離装置の分離膜の洗浄方法。
- 薬液と分離膜との接触時間を一回の洗浄当り60分以下とすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の膜分離装置の分離膜の洗浄方法。
- 薬液を用いた洗浄を複数回行う場合、回数が増すごとに薬液の有効塩素濃度を低下することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の膜分離装置の分離膜の洗浄方法。
- 予め求めた次亜塩素酸ナトリウムに対する酸の混合量とpHとの関係から、酸の混合量を決めることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の膜分離装置の分離膜の洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015052764A JP6576062B2 (ja) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | 膜分離装置の分離膜の洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015052764A JP6576062B2 (ja) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | 膜分離装置の分離膜の洗浄方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016172217A true JP2016172217A (ja) | 2016-09-29 |
JP6576062B2 JP6576062B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=57009424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015052764A Active JP6576062B2 (ja) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | 膜分離装置の分離膜の洗浄方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6576062B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108483631A (zh) * | 2018-03-27 | 2018-09-04 | 天津亿利科能源科技发展股份有限公司 | 一种适用于污水处理mbr膜的在线药剂清洗方法 |
WO2019116938A1 (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-20 | 株式会社クボタ | ろ過膜の洗浄方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08281082A (ja) * | 1995-04-13 | 1996-10-29 | Kubota Corp | 浸漬型膜カートリッジの洗浄方法 |
JP2004154707A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 分離膜の洗浄方法 |
JP2005510343A (ja) * | 2001-11-30 | 2005-04-21 | テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ | ろ過システムにおけるろ過器に対する洗浄処理の効果のテストを行う方法および装置 |
JP2006204996A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Toray Ind Inc | 多孔質膜の洗浄方法および水処理装置、ならびに多孔質膜モジュールの洗浄方法 |
JP2007061697A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Toray Ind Inc | 分離膜の洗浄方法、ならびに有機性汚水処理装置 |
-
2015
- 2015-03-17 JP JP2015052764A patent/JP6576062B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08281082A (ja) * | 1995-04-13 | 1996-10-29 | Kubota Corp | 浸漬型膜カートリッジの洗浄方法 |
JP2005510343A (ja) * | 2001-11-30 | 2005-04-21 | テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ | ろ過システムにおけるろ過器に対する洗浄処理の効果のテストを行う方法および装置 |
JP2004154707A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 分離膜の洗浄方法 |
JP2006204996A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Toray Ind Inc | 多孔質膜の洗浄方法および水処理装置、ならびに多孔質膜モジュールの洗浄方法 |
JP2007061697A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Toray Ind Inc | 分離膜の洗浄方法、ならびに有機性汚水処理装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019116938A1 (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-20 | 株式会社クボタ | ろ過膜の洗浄方法 |
JP2019103960A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 株式会社クボタ | ろ過膜の洗浄方法 |
EP3725393A4 (en) * | 2017-12-11 | 2021-08-18 | Kubota Corporation | PROCESS FOR CLEANING A FILTRATION MEMBRANE |
JP7075751B2 (ja) | 2017-12-11 | 2022-05-26 | 株式会社クボタ | ろ過膜の洗浄方法 |
US11413583B2 (en) | 2017-12-11 | 2022-08-16 | Kubota Corporation | Filtering membrane cleaning method |
CN108483631A (zh) * | 2018-03-27 | 2018-09-04 | 天津亿利科能源科技发展股份有限公司 | 一种适用于污水处理mbr膜的在线药剂清洗方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6576062B2 (ja) | 2019-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103492054B (zh) | 膜组件的洗涤方法 | |
JP6251095B2 (ja) | 膜ろ過システム、膜ろ過方法、および水中生物の飼育水の製造装置 | |
AU2015268102A1 (en) | Improved chemical management for swimming pools | |
CN107721024A (zh) | 一种用于高浓度废水处理的碟管式膜系统 | |
TW201402196A (zh) | 透析液調整用水之製造裝置 | |
US20090145773A1 (en) | Membrane Cycle Cleaning | |
JP2015003313A (ja) | 透析液調製用水の製造装置 | |
JP6576062B2 (ja) | 膜分離装置の分離膜の洗浄方法 | |
JPWO2020255201A1 (ja) | ろ過膜洗浄装置、ろ過膜洗浄方法、および水処理システム | |
JP2016013349A (ja) | 透析液希釈用水素水製造装置 | |
JP2016172216A (ja) | 膜分離装置の分離膜の洗浄方法および洗浄用薬液ならびに分離膜洗浄システム | |
JP6202239B2 (ja) | 廃水処理装置及び廃水処理方法 | |
JP4597263B1 (ja) | 電解水製造装置及びこれを用いる電解水の製造方法 | |
JP6494346B2 (ja) | 膜分離装置の分離膜の洗浄方法および洗浄システム | |
JP2008178845A5 (ja) | ||
JP2012086182A (ja) | 水処理方法および水処理装置 | |
TWI717743B (zh) | 膜洗淨裝置及膜洗淨方法 | |
KR20120082754A (ko) | 수처리장치와 수처리장치의 역삼투막필터 세정방법 | |
CN109775892A (zh) | 一种低能耗重力流催化膜一体化净水装置及其运行方法 | |
JP2013154317A (ja) | セラミック膜の洗浄方法及び洗浄装置 | |
JP2007330958A (ja) | 気液混合装置 | |
KR101391177B1 (ko) | 유량/농도비례 차염발생조와 백필터를 포함하는 재염소 투입설비 | |
JP7282953B1 (ja) | 水処理装置、及び水素細菌増殖度判定方法 | |
JP2015020081A (ja) | 膜モジュールの洗浄方法および膜モジュールの洗浄装置 | |
JP6536951B2 (ja) | 水性液体の液質を調整するための装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6576062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |