JP2016168721A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016168721A5
JP2016168721A5 JP2015049473A JP2015049473A JP2016168721A5 JP 2016168721 A5 JP2016168721 A5 JP 2016168721A5 JP 2015049473 A JP2015049473 A JP 2015049473A JP 2015049473 A JP2015049473 A JP 2015049473A JP 2016168721 A5 JP2016168721 A5 JP 2016168721A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquid
posture
liquid storage
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015049473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6609943B2 (ja
JP2016168721A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015049473A priority Critical patent/JP6609943B2/ja
Priority claimed from JP2015049473A external-priority patent/JP6609943B2/ja
Priority to PCT/JP2016/000537 priority patent/WO2016143247A1/ja
Priority to CN201680013719.6A priority patent/CN107428170B/zh
Priority to US15/556,968 priority patent/US10308031B2/en
Publication of JP2016168721A publication Critical patent/JP2016168721A/ja
Publication of JP2016168721A5 publication Critical patent/JP2016168721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6609943B2 publication Critical patent/JP6609943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[5]上記形態のタンクにおいて、前記大気連通路は、中間緩衝部を含み、前記中間緩衝部は、前記液体収容部側に連通する第1開口と、前記緩衝室側に連通する第2開口と、を有し、前記第1開口と、前記第2開口とは、前記タンクが前記3姿勢であるときに、前記中間緩衝部の下端よりも上方に位置して良い。この形態のタンクによれば、タンクが第3姿勢になった場合でも、中間緩衝部において液体を貯留させることができるため、タンクが第3姿勢にあるときの液体の漏洩がさらに抑制される。
インクタンク25を小型化するためには、緩衝室122や大気連通路123の容積は小さいほど好ましい。空気の膨張によってインク収容120から押し出されるインクを貯留するためには、緩衝室122は、大気連通路123の容積が無視できるほど小さい場合を考慮しても、インク収容部120における空気の膨張量に相当する容積を有していれば良い。従って、緩衝室122の容積は、下記の不等式(2)の関係を満たす容積を有していることが好ましい。
V>Va×α …(2)

Claims (13)

  1. 液体噴射ヘッドに液体を供給可能なタンクであって、
    前記液体を収容可能な液体収容部と、
    前記液体収容部に前記液体を注入可能な液体注入部と、
    前記液体収容部に大気を導入可能な大気導入部と、
    を備え、
    前記大気導入部は、大気を収容可能な緩衝室と、前記緩衝室と前記液体収容部とを連通する大気連通路と、を有し、
    前記大気連通路は、前記液体収容部と交差する部位に大気導入口を有し、
    前記緩衝室には、前記大気連通路に接続する第1連通口と、前記緩衝室に外部からの大気を導入可能な第2連通口と、が設けられており、
    前記タンクが、前記液体注入部を介して前記液体が前記液体収容部に注入されるときの第1姿勢であるときに、前記大気導入口は前記液体収容部の上端部側に位置しており、
    前記大気連通路は、
    (i)前記タンクが前記第1姿勢であるときに、前記液体収容部の上端部と、前記液体収容部の上端部と前記液体収容部の下端部の中間と、の間の高さ位置に位置する第1部分を有し、
    (ii)前記タンクが前記第1姿勢から所定の方向に90°回転した第2姿勢であるときに、前記液体収容部の上端部と、前記液体収容部の上端部と前記液体収容部の下端部の中間と、の間の高さ位置に位置する第2部分を有し、
    (iii)前記タンクが前記第1姿勢から前記所定の方向に180°回転した第3姿勢であるときに、前記液体収容部の上端部と、前記液体収容部の上端部と前記液体収容部の下端部の中間と、の間の高さ位置に位置する第3部分を有し、
    前記第2連通口は、前記タンクが、前記第2姿勢であって前記大気導入口が下端側に位置する姿勢であるときと、前記タンクが前記第3姿勢であるときのそれぞれにおいて、前記緩衝室の下端部よりも上方に位置している、タンク。
  2. 請求項1記載のタンクであって、
    前記大気連通路は、第1通路部と、第2通路部と、第3通路部と、第4通路部と、を有し、
    前記タンクが前記第1姿勢であるときに、
    前記第1通路部は、前記緩衝室の上段側または下段側において延びており、
    前記第2通路部は、前記第1通路部から下方に延びており、
    前記第3通路部は、前記第2通路部の下端から上方に延びており、
    前記第4通路部は、前記液体収容部の上端部側において、前記第3通路部の上端から、前記タンクの上下方向に交差する方向に延びている、タンク。
  3. 請求項1または請求項2記載のタンクであって、
    前記液体収容部に収容される前記液体の量を所定の基準量に規定する基準量規定部を備え、
    前記緩衝室の容積がVであり、前記液体収容部の容積と前記基準量の前記液体の室温における体積との差がVaであり、前記大気連通路の容積がVbであり、1以下の所定の係数がαであるときに、
    Va×α−Vb<V<Va×α
    の関係が満たされている、タンク。
  4. 請求項3記載のタンクであって、
    前記所定の係数αは空気の膨張率が反映された値である、タンク。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のタンクであって、
    前記大気連通路は、中間緩衝部を含み、
    前記中間緩衝部は、前記液体収容部側に連通する第1開口と、前記緩衝室側に連通する第2開口と、を有し、
    前記第1開口と、前記第2開口とは、前記タンクが前記3姿勢であるときに、前記中間緩衝部の下端よりも上方に位置している、タンク。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のタンクであって、
    前記大気連通路は、第1大気連通路であり、
    前記第2連通口に接続されている第2大気連通路を有する、タンク。
  7. 請求項6記載のタンクであって、
    前記緩衝室は、第1緩衝室であり、
    前記第2大気連通路は、前記第1緩衝室に導入される大気を収容可能な第2緩衝室を含む、タンク。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のタンクであって、
    前記第1姿勢は、前記タンクから前記液体噴射ヘッドに前記液体が供給されるときの姿勢であり、
    前記タンクが前記第1姿勢であるときに、前記第1連通口は、前記緩衝室の下端に位置している、タンク。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のタンクであって、
    一方向に開口している箱体であるケース部材と、
    前記ケース部材の開口を封止可能に接合されているシート部材と、
    を備え、
    前記液体収容部および前記大気導入部は、前記ケース部材と前記シート部材との間に形成されており、
    前記第1姿勢と前記第2姿勢と前記第3姿勢のそれぞれは、前記ケース部材の開口方向が鉛直方向に対して垂直になる姿勢である、タンク。
  10. タンクユニットであって、
    請求項9記載のタンクである第1タンクおよび第2タンクと、
    前記第1タンクと、前記第2タンクと、を収容可能な外装部と、
    を備え、
    前記第1タンクと前記第2タンクとは、前記ケース部材の開口方向における幅が異なることによって、前記液体収容部の容積が異なっている、タンクユニット。
  11. タンクユニットであって、
    請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のタンクと、
    前記タンクを収容する外装部と、
    を備える、タンクユニット。
  12. 液体噴射システムであって、
    請求項11記載のタンクユニットと、
    前記液体噴射ヘッドを有し、前記タンクユニットが連結されている液体噴射装置と、
    を備える、液体噴射システム。
  13. 液体噴射システムであって、
    請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のタンクと、
    液体噴射ヘッドと、
    前記タンクと、前記液体噴射ヘッドと、を収容可能な外装部と、
    を備える、液体噴射システム。
JP2015049473A 2015-03-12 2015-03-12 タンク、タンクユニットおよび液体噴射システム Active JP6609943B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049473A JP6609943B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 タンク、タンクユニットおよび液体噴射システム
PCT/JP2016/000537 WO2016143247A1 (ja) 2015-03-12 2016-02-03 タンク、タンクユニットおよび液体噴射システム
CN201680013719.6A CN107428170B (zh) 2015-03-12 2016-02-03 罐、罐单元以及液体喷射系统
US15/556,968 US10308031B2 (en) 2015-03-12 2016-02-03 Tank, tank unit, and liquid ejection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049473A JP6609943B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 タンク、タンクユニットおよび液体噴射システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016168721A JP2016168721A (ja) 2016-09-23
JP2016168721A5 true JP2016168721A5 (ja) 2018-04-19
JP6609943B2 JP6609943B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=56879367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015049473A Active JP6609943B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 タンク、タンクユニットおよび液体噴射システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10308031B2 (ja)
JP (1) JP6609943B2 (ja)
CN (1) CN107428170B (ja)
WO (1) WO2016143247A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108501536A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 迈博高分子材料(宁波)有限公司 一种打印墨盒
JP6972621B2 (ja) 2017-03-31 2021-11-24 ブラザー工業株式会社 液体消費装置
JP7073998B2 (ja) * 2018-09-18 2022-05-24 セイコーエプソン株式会社 インクタンク
CN116323231A (zh) 2020-09-30 2023-06-23 兄弟工业株式会社 液体供应设备
JP2022056805A (ja) 2020-09-30 2022-04-11 ブラザー工業株式会社 液体供給装置
WO2024085856A1 (en) * 2022-10-17 2024-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Containers with isolating vent paths

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0974466B1 (en) * 1995-04-19 2003-03-26 Seiko Epson Corporation Ink jet recording head and method of producing same
EP1967367B1 (en) * 2000-10-20 2011-08-31 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink jet recording device
US8613923B2 (en) * 2007-06-12 2013-12-24 Ac Immune S.A. Monoclonal antibody
JP5552931B2 (ja) 2010-07-15 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器、および、液体噴射システム
JP5454398B2 (ja) * 2010-07-15 2014-03-26 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器、タンクユニット、および、液体噴射システム
KR101484827B1 (ko) 2010-07-15 2015-01-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액체 수용 용기, 및, 액체 분사 시스템
JP2012176587A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Pentel Corp インキジェットプリンタ用インキタンク
JP5944731B2 (ja) * 2012-04-25 2016-07-05 倉田 幸晴 インクカートリッジ
US8717660B2 (en) * 2012-07-03 2014-05-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Annulus scattering diffuser for reflective display
KR101953429B1 (ko) * 2012-08-10 2019-02-28 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액체 수용체, 액체 소비 장치, 액체 공급 시스템 및 액체 수용체 유닛
JP6089523B2 (ja) * 2012-09-14 2017-03-08 セイコーエプソン株式会社 液体収容体及び液体消費装置
JP2014034191A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
WO2014024391A1 (ja) 2012-08-10 2014-02-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2014058086A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Seiko Epson Corp 液体収容体ユニット及び液体消費装置
TW201733819A (zh) * 2013-03-01 2017-10-01 Seiko Epson Corp 液體收容容器
JP2014184594A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Seiko Epson Corp インク供給システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016168721A5 (ja)
KR102452933B1 (ko) 기록 장치
US9764556B2 (en) Tank, tank unit and liquid ejection system
JP5691307B2 (ja) 液体収容容器、及び、液体噴射システム
JP2017081084A5 (ja)
JP5644279B2 (ja) 液体収容容器、及び、液体噴射システム
WO2012066757A1 (ja) 液体注入容器
RU2015107752A (ru) Контейнер для жидкости, потребляющее жидкость устройство, система подачи жидкости и блок контейнеров для жидкости
TW200730414A (en) Material storage and dispensing containers and systems comprising same
JP2013212706A5 (ja)
JP2012051306A5 (ja)
JP2016172358A (ja) 液体容器、液体噴射装置
CN107428170B (zh) 罐、罐单元以及液体喷射系统
US20170341395A1 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2018008510A5 (ja)
JP2012144017A (ja) 液体収容容器、及び、液体噴射システム
US9878550B2 (en) Fluid container
JP2014040110A5 (ja)
JP2017077652A (ja) タンク、タンクユニット、液体噴射システムおよび液体噴射装置
JP5862812B2 (ja) 液体収容容器、及び、液体噴射システム
JP2017077705A (ja) 液体供給装置および液体噴射装置
US20210268792A1 (en) Overflow chamber for print fluid tanks
JP2005193681A (ja) 流体噴射ヘッドのための再充填可能な流体リザーバ、及び、該流体リザーバを有するインクジェット式プリントヘッド
JP2017056611A (ja) 液体収容体および液体噴射装置
CN107031193B (zh) 液体收容体以及液体喷射装置