JP2016167798A5 - 撮像装置、制御方法、制御プログラム、および記憶媒体 - Google Patents

撮像装置、制御方法、制御プログラム、および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016167798A5
JP2016167798A5 JP2015250675A JP2015250675A JP2016167798A5 JP 2016167798 A5 JP2016167798 A5 JP 2016167798A5 JP 2015250675 A JP2015250675 A JP 2015250675A JP 2015250675 A JP2015250675 A JP 2015250675A JP 2016167798 A5 JP2016167798 A5 JP 2016167798A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
information
exposure period
subject
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015250675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6529430B2 (ja
JP2016167798A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to KR1020160021083A priority Critical patent/KR101951076B1/ko
Priority to US15/056,779 priority patent/US10091432B2/en
Priority to DE102016103653.6A priority patent/DE102016103653B4/de
Priority to GB1603693.1A priority patent/GB2538138B/en
Priority to CN201610121763.0A priority patent/CN105939454B/zh
Publication of JP2016167798A publication Critical patent/JP2016167798A/ja
Priority to US16/108,347 priority patent/US10362236B2/en
Publication of JP2016167798A5 publication Critical patent/JP2016167798A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529430B2 publication Critical patent/JP6529430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一側面としての撮像装置およびその制御方法は、前記撮像装置の動きが被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御し、記録用撮影のための露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された第2の動きの情報を用いて、露光期間前の主被写体像の速度からの速度変化を含む、露光期間中の被写体像の速度に関する予測情報を算出する。そして、主被写体が静止し、背景が流れている撮影画像を取得する流し撮りモードにおいて、露光期間中は、予測情報を用いて光学素子を制御し、流し撮りモードとは異なる撮影モードにおいて、露光期間中は、予測情報を用いないで光学素子を制御することを特徴とする。
また、本発明の他の一側面としての撮像装置およびその制御方法は、被写体を撮像し、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および主被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御し、記録用撮影のための露光期間前に検出された第2の動きの情報を用いて、露光期間中の主被写体像の動きに関する予測情報を算出する。そして、主被写体が静止し、背景が流れている撮影画像を取得する流し撮りモードにおいて、露光期間中は、予測情報を用いて光学素子を制御し、流し撮りモードとは異なる撮影モードにおいて、露光期間中は、予測情報を用いないで光学素子を制御する。記第2の動きの情報は、露光期間前に異なる複数のタイミングで検出された速度に関する情報を用いて算出される加速度に関する情報を含むことを特徴とする。
さらに、カメラ100は、シャッター111と、撮像素子112と、アナログ信号処理回路113と、カメラ信号処理回路114と、タイミングジェネレータ115と、操作スイッチ群116と、シャッターモータ117と、シャッタドライバ118とを備えている。

Claims (32)

  1. 被写体を撮像する撮像装置であって、
    前記撮像装置の動きが被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御する制御手段と、
    記録用撮影のための露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間前の前記主被写体像の速度からの速度変化を含む、前記露光期間中の前記被写体像の速度に関する予測情報を算出する算出手段とを有し、
    前記制御手段は、前記主被写体が静止し、背景が流れている撮影画像を取得する流し撮りモードにおいて、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御し、
    前記制御手段は、前記流し撮りモードとは異なる撮影モードにおいて、前記露光期間中に前記予測情報を用いないで前記光学素子を制御することを特徴とする撮像装置。
  2. 被写体を撮像する撮像装置であって、
    前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および主被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御する制御手段と、
    記録用撮影のための露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間中の前記主被写体像の動きに関する予測情報を算出する算出手段とを有し、
    前記制御手段は、主被写体が静止し、背景が流れている撮影画像を取得する流し撮りモードにおいて、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御し、
    前記制御手段は、前記流し撮りモードとは異なる撮影モードにおいて、前記露光期間中に前記予測情報を用いないで前記光学素子を制御し、
    前記第2の動きの情報は、前記露光期間前に異なる複数のタイミングで検出された速度に関する情報を用いて算出される加速度に関する情報を含むことを特徴とする撮像装置。
  3. 前記算出手段は、
    前記露光期間前の前記被写体の角速度情報と、
    前記露光期間前の前記被写体の角加速度情報と、
    記露光期間の開始時刻とを用いて前記予測情報を算出することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記算出手段は、前記撮像装置の位置を基準とした前記被写体の位置に対応する角加速度の変化を用いて前記予測情報を算出することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像装置。
  5. 前記算出手段は、前記撮像装置の位置を基準とした前記被写体の位置を、前記撮像装置から前記被写体までの距離情報を用いて算出することを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  6. 前記算出手段は、前記露光期間が所定値よりも長い場合は前記光学素子を制御する前記予測情報の数を増加させることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の撮像装置。
  7. 記制御手段は、前記露光期間中に、前記予測情報と前記露光期間中に得られた前記第1の動き情報とを用いて前記光学素子を制御することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の撮像装置。
  8. 前記制御手段は、最後に前記露光期間前の前記第2の動きの情報が検出された時点から前記露光期間の中間点までの時間の長さを用いて前記予測情報を算出することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の撮像装置。
  9. 前記速度に関する情報は角速度情報であり、前記加速度に関する情報は角加速度情報であることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  10. 前記流し撮りモードおよび前記撮影モードの間でモードを切り替えるモード切替手段を更に有することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の撮像装置。
  11. 前記制御手段は、像振れ補正モードにおいて、カメラ振れに起因する前記撮像装置の振れによる前記被写体の像のぶれを補正することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  12. 被写体を撮像する撮像装置であって、
    前記撮像装置の動きが前記被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御する制御手段と、
    記録用撮影のための露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間前の前記被写体像の速度からの速度変化を含む、前記露光期間中の前記被写体像の速度に関する予測情報を算出する算出手段とを有し、
    前記予測情報は、前記露光期間前の前記撮像装置の動きからの動き変化を含み、
    前記制御手段は、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御することを特徴とする撮像装置。
  13. 被写体を撮像する撮像装置であって、
    前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御する制御手段と、
    記録用撮影のための露光期間中に検出された前記第1の動きの情報と前記露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間中の前記被写体像の動きに関する予測情報を算出する算出手段とを有し、
    前記制御手段は、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御し、
    前記第1の動きの情報は、前記露光期間中に検出された速度に関する情報を含み、
    前記第2の動きの情報は、前記露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された速度に関する情報を用いて算出された加速度に関する情報を含むことを特徴とする撮像装置。
  14. 被写体を撮像する撮像装置であって、
    前記撮像装置の動きが前記被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御する制御手段と、
    記録用撮影のための露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間前の前記被写体像の速度からの速度変化を含む、前記露光期間中の前記被写体像の速度に関する予測情報を算出する算出手段とを有し、
    前記第2の検出手段は、前記被写体像を検出して前記被写体の撮影画像を生成し、
    前記制御手段は、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御することを特徴とする撮像装置。
  15. 被写体を撮像する撮像装置であって、
    前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御する制御手段と、
    記録用撮影のための露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間中の前記被写体像の動きに関する予測情報を算出する算出手段とを有し、
    前記第2の検出手段は、前記被写体像を検出して前記被写体の撮影画像を生成し、
    前記制御手段は、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御し、
    前記第2の動きの情報は、前記露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された前記速度に関する情報を用いて算出された加速度に関する情報を含むことを特徴とする撮像装置。
  16. 被写体を撮像する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置の動きが主被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および主被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御するステップと、
    記録用撮影のための露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間前の前記主被写体像の速度からの速度変化を含む、前記露光期間中の前記主被写体像の速度に関する予測情報を算出するステップとを有し、
    前記制御するステップは、前記主被写体が静止し、背景が流れている撮影画像を取得する流し撮りモードにおいて、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御し、
    前記制御するステップは、前記流し撮りモードとは異なる撮影モードにおいて、前記露光期間中に前記予測情報を用いないで前記光学素子を制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  17. 前記露光期間中は、前記予測情報と前記露光期間中に得られた前記第1の動き情報とを用いて前記光学素子を制御させることを特徴とする請求項16に記載の撮像装置の制御方法。
  18. 被写体を撮像する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および主被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御するステップと、
    記録用撮影のための露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間中の前記主被写体像の動きに関する予測情報を算出するステップとを有し、
    前記制御するステップは、前記主被写体が静止し、背景が流れている撮影画像を取得する流し撮りモードにおいて、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御し、
    前記制御するステップは、前記流し撮りモードとは異なる撮影モードにおいて、前記露光期間中に前記予測情報を用いないで前記光学素子を制御し、
    前記第2の動きの情報は、前記露光期間前に異なる複数のタイミングで検出された速度に関する情報を用いて算出される加速度に関する情報を含むことを特徴とする撮像装置の制御方法。
  19. 前記速度に関する情報は角速度情報であり、前記加速度に関する情報は角加速度情報であることを特徴とする請求項18に記載の撮像装置の制御方法。
  20. 被写体を撮像する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置の動きが前記被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御するステップと、
    記録用撮影のための露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間前の前記被写体像の速度からの速度変化を含む、前記露光期間中の前記被写体像の速度に関する予測情報を算出するステップとを有し、
    前記予測情報は、前記露光期間前の前記撮像装置の動きからの動き変化を含み、
    前記制御するステップは、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  21. 被写体を撮像する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御するステップと、
    記録用撮影のための露光期間中に検出された前記第1の動きの情報と前記露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間中の前記被写体像の動きに関する予測情報を算出するステップとを有し、
    前記制御するステップは、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御し、
    前記第1の動きの情報は、前記露光期間中に検出された速度に関する情報を含み、
    前記第2の動きの情報は、前記露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された速度に関する情報を用いて算出された加速度に関する情報を含むことを特徴とする撮像装置の制御方法。
  22. 被写体を撮像する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置の動きが前記被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御するステップと、
    記録用撮影のための露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間前の前記被写体像の速度からの速度変化を含む、前記露光期間中の前記被写体像の速度に関する予測情報を算出するステップとを有し、
    前記第2の検出手段は、前記被写体像を検出して前記被写体の撮影画像を生成し、
    前記制御するステップは、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  23. 被写体を撮像する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御するステップと、
    記録用撮影のための露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間中の前記被写体の画像の動きに関する予測情報を算出するステップとを有し、
    前記第2の検出手段は、前記被写体の画像を検出して前記被写体の撮影画像を生成し、
    前記制御するステップは、前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御し、
    前記第2の動きの情報は、前記露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された前記速度に関する情報を用いて算出された加速度に関する情報を含むことを特徴とする撮像装置の制御方法。
  24. 被写体を撮像する撮像装置のコンピュータに、
    前記撮像装置の動きが被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御させ、
    記録用撮影のための露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間前の前記主被写体像の速度からの速度変化を含む、前記露光期間中の前記被写体像の速度に関する予測情報を算出させ、
    前記主被写体が静止し、背景が流れている撮影画像を取得する流し撮りモードにおいて、前記露光期間中は、前記予測情報を用いて前記光学素子を制御させ
    前記流し撮りモードとは異なる撮影モードにおいて、前記露光期間中は、前記予測情報を用いないで前記光学素子を制御させることを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
  25. 記露光期間中は、前記予測情報と前記露光期間中に得られた前記第1の動き情報とを用いて前記光学素子を制御させることを特徴とする請求項24に記載の撮像装置の制御プログラム。
  26. 被写体を撮像する撮像装置のコンピュータに、
    前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および主被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御させ、
    記録用撮影のための露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間中の前記主被写体像の動きに関する予測情報を算出させ、
    前記主被写体が静止し、背景が流れている撮影画像を取得する流し撮りモードにおいて、前記露光期間中は、前記予測情報を用いて前記光学素子を制御させ、
    前記流し撮りモードとは異なる撮影モードにおいて、前記露光期間中は、前記予測情報を用いないで前記光学素子を制御させ、
    前記第2の動きの情報は、前記露光期間前に異なる複数のタイミングで検出された速度に関する情報を用いて算出される加速度に関する情報を含むことを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
  27. 前記速度に関する情報は角速度情報であり、前記加速度に関する情報は角加速度情報であることを特徴とする請求項26に記載の撮像装置の制御プログラム。
  28. 被写体を撮像する撮像装置のコンピュータに、
    前記撮像装置の動きが前記被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御させ、
    記録用撮影のための露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間前の前記被写体像の速度からの速度変化を含む、前記露光期間中の前記被写体像の速度に関する予測情報を算出させ、
    前記予測情報は、前記露光期間前の前記撮像装置の動きからの動きの変化を含み、
    前記露光期間中は、前記予測情報を用いて前記光学素子を制御させることを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
  29. 被写体を撮像する撮像装置のコンピュータに、
    前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御させ、
    記録用撮影のための露光期間中に検出された前記第1の動きの情報と前記露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間中の前記被写体像の動きに関する予測情報を算出させ、
    前記露光期間中は前記予測情報を用いて前記光学素子を制御させ、
    前記第1の動きの情報は、前記露光期間中に検出された速度に関する情報を含み、
    前記第2の動きの情報は、前記露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された速度に関する情報を用いて算出された加速度に関する情報を含むことを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
  30. 被写体を撮像する撮像装置のコンピュータに、
    前記撮像装置の動きが前記被写体の動きに追従するように、前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御させ、
    記録用撮影のための露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間前の前記被写体像の速度からの速度変化を含む、前記露光期間中の前記被写体像の速度に関する予測情報を算出させ、
    前記第2の検出手段は、前記被写体像を検出して前記被写体の撮影画像を生成し、
    前記露光期間中は前記予測情報を用いて前記光学素子を制御させることを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
  31. 被写体を撮像する撮像装置のコンピュータに、
    前記撮像装置の動きを検出する第1の検出手段から得られる第1の動きの情報および被写体像の動きを検出する第2の検出手段から得られる第2の動きの情報を用いて光学素子を制御させ、
    記録用撮影のための露光期間前に検出された前記第2の動きの情報を用いて、前記露光期間中の前記被写画像の動きに関する予測情報を算出させ、
    前記第2の検出手段は、前記被写体像を検出して前記被写体の撮影画像を生成し、
    前記露光期間中に前記予測情報を用いて前記光学素子を制御させ、
    前記第2の動きの情報は、前記露光期間前に複数の異なるタイミングで検出された前記速度に関する情報を用いて算出された加速度に関する情報を含むことを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
  32. 請求項24から31のいずれか一項に記載の撮像装置の制御プログラムを記憶している記憶媒体。
JP2015250675A 2015-03-03 2015-12-22 撮像装置、制御方法、制御プログラム、および記憶媒体 Active JP6529430B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160021083A KR101951076B1 (ko) 2015-03-03 2016-02-23 촬상 장치, 그 제어 방법 및 그 컴퓨터 프로그램
US15/056,779 US10091432B2 (en) 2015-03-03 2016-02-29 Image capturing apparatus, control method thereof and storage medium storing control program therefor
DE102016103653.6A DE102016103653B4 (de) 2015-03-03 2016-03-01 Bildaufnahmevorrichtung, Steuerverfahren dafür und Steuerprogramm dafür
CN201610121763.0A CN105939454B (zh) 2015-03-03 2016-03-03 摄像设备及其控制方法
GB1603693.1A GB2538138B (en) 2015-03-03 2016-03-03 Image capture apparatus, control method thereof and control program therefor
US16/108,347 US10362236B2 (en) 2015-03-03 2018-08-22 Image capturing apparatus, control method thereof and storage medium storing control program therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041436 2015-03-03
JP2015041436 2015-03-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016167798A JP2016167798A (ja) 2016-09-15
JP2016167798A5 true JP2016167798A5 (ja) 2018-10-11
JP6529430B2 JP6529430B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=56898873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015250675A Active JP6529430B2 (ja) 2015-03-03 2015-12-22 撮像装置、制御方法、制御プログラム、および記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6529430B2 (ja)
KR (1) KR101951076B1 (ja)
CN (1) CN105939454B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10218906B2 (en) * 2017-03-22 2019-02-26 Htc Corporation Camera device and method for camera device
JP6887858B2 (ja) * 2017-04-14 2021-06-16 キヤノン株式会社 像ブレ補正装置、撮像装置および制御方法
JP2019008221A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP7073078B2 (ja) * 2017-11-14 2022-05-23 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP6904843B2 (ja) * 2017-08-03 2021-07-21 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
CN108540725A (zh) * 2018-05-14 2018-09-14 Oppo广东移动通信有限公司 防抖方法、电子装置、成像系统、存储介质和计算机设备
CN108848305B (zh) * 2018-06-20 2020-09-01 维沃移动通信有限公司 一种拍照方法及终端设备
US11265480B2 (en) * 2019-06-11 2022-03-01 Qualcomm Incorporated Systems and methods for controlling exposure settings based on motion characteristics associated with an image sensor
JP7451152B2 (ja) 2019-11-26 2024-03-18 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法及びコンピュータプログラム
CN112235514A (zh) * 2020-10-13 2021-01-15 余波 一种基于人工智能的相机快门速度调节方法及装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798471A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Canon Inc カメラ
US7546026B2 (en) * 2005-10-25 2009-06-09 Zoran Corporation Camera exposure optimization techniques that take camera and scene motion into account
JP4823179B2 (ja) * 2006-10-24 2011-11-24 三洋電機株式会社 撮像装置及び撮影制御方法
JP5065060B2 (ja) * 2008-01-16 2012-10-31 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2013006174A (ja) * 2011-05-24 2013-01-10 Hakki Sangyo Kk 染色排水を浄化処理するための凝集剤組成物および凝集方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016167798A5 (ja) 撮像装置、制御方法、制御プログラム、および記憶媒体
US9635265B2 (en) Image processing apparatus and method of controlling the same
JP2015152888A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2010025961A5 (ja)
JP2016109758A5 (ja)
JP2015022215A5 (ja)
JP2014123809A5 (ja) 撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP6995561B2 (ja) 像ブレ補正装置およびその制御方法、撮像装置
JP2010041245A5 (ja)
JP2011139169A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2015130612A5 (ja)
JP2017142344A5 (ja)
JP2019078843A5 (ja)
JP2017138379A5 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2018037959A5 (ja)
JP2017090711A5 (ja)
JP2018146663A5 (ja)
JP2018031907A5 (ja)
JP2019080137A5 (ja)
JP2016116008A5 (ja)
JP2017201356A5 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP2019109426A5 (ja)
JP2018042098A5 (ja)
JP2011164228A5 (ja) 光学装置及びその制御方法
JP2017005400A5 (ja)