JP2016165255A - 釣り用リールの往復移動機構及び釣り用リール - Google Patents

釣り用リールの往復移動機構及び釣り用リール Download PDF

Info

Publication number
JP2016165255A
JP2016165255A JP2015047323A JP2015047323A JP2016165255A JP 2016165255 A JP2016165255 A JP 2016165255A JP 2015047323 A JP2015047323 A JP 2015047323A JP 2015047323 A JP2015047323 A JP 2015047323A JP 2016165255 A JP2016165255 A JP 2016165255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
spool
reel
side plate
worm shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015047323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6656813B2 (ja
Inventor
邦生 武智
Kunio Takechi
邦生 武智
翔 新妻
Sho Niizuma
翔 新妻
幸一 川根
Koichi Kawane
幸一 川根
北島 啓吾
Keigo Kitajima
啓吾 北島
ビン サブツ バイハキ
Bin Sabtu Baihaki
ビン サブツ バイハキ
スピアン ビン アーマッド アブ
Ahmad Abu Supian Bin
スピアン ビン アーマッド アブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Shimano Components Malaysia Sdn Bhd
Original Assignee
Shimano Inc
Shimano Components Malaysia Sdn Bhd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc, Shimano Components Malaysia Sdn Bhd filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2015047323A priority Critical patent/JP6656813B2/ja
Priority to TW104144298A priority patent/TWI692303B/zh
Priority to KR1020160000762A priority patent/KR102573715B1/ko
Priority to US15/057,776 priority patent/US9763433B2/en
Priority to MYPI2016700801A priority patent/MY182462A/en
Priority to EP16159627.5A priority patent/EP3066920B1/en
Priority to CN201610136538.4A priority patent/CN105961347B/zh
Publication of JP2016165255A publication Critical patent/JP2016165255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6656813B2 publication Critical patent/JP6656813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0114Reciprocating mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0114Reciprocating mechanisms
    • A01K89/01142Reciprocating mechanisms for reciprocating the guiding member
    • A01K89/01143Reversely threaded screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/01912Drive mechanism details with level winding
    • A01K89/01916Drive mechanism details with level winding the drive mechanism reciprocating the guide
    • A01K89/01917Reversely threaded screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/20Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
    • F16D43/202Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure of the ratchet type
    • F16D43/2028Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure of the ratchet type with at least one part moving radially between engagement and disengagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/04Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the ratchet type
    • F16D7/048Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the ratchet type with parts moving radially between engagement and disengagement

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】合成樹脂製のウォーム軸を用いても、往復移動機構に不具合が生じないようにする。【解決手段】両軸受リール100(又はスピニングリール200)のレベルワインド機構50(又はオシレーティング機構150)は、交差する螺旋状溝5a(又は105a)を有するウォーム軸5(又は105)と、係合ピン7(又は107)と、トルク制限機構10(又は110)と、を備える。係合ピン7(又は107は、)は、螺旋状溝5a(又は105a)に係合する。トルク制限機構10(又は110)は、ウォーム軸5(又は105)を回転させる回転駆動力を制限する。ウォーム軸5(又は105)の少なくとも一部は合成樹脂製である。【選択図】図5

Description

本発明は、ウォーム軸及び係合ピンを備える釣り用リールの往復移動機構及びこれを備える釣り用リールに関する。
両軸受リール及びスピニングリールなどの釣り用リールには、釣り糸をスプールに均一の巻き付けるために、交差する螺旋状溝を有するウォーム軸と螺旋状溝に係合する係合ピンとを有する往復移動機構が設けられる(例えば、特許文献1参照)。従来のウォーム軸は、螺旋状溝の形状のばらつきを抑えるため、射出成形によって螺旋状溝が形成される合成樹脂製である。
実開平4−19174号公報
ウォーム軸を合成樹脂製にすることによって、螺旋状溝の形状のばらつきを抑えることができる。しかし、螺旋状溝への異物のかみ込み、過剰な回転トルクがかかることによって、変形や、螺旋状溝の削れや摩耗などによって、往復移動機構に不具合が生じるおそれがある。
本発明の課題は、合成樹脂製のウォーム軸を用いても、往復移動機構に不具合が生じないようにすることにある。
本発明に係る釣り用リールの往復移動機構は、ウォーム軸と、係合ピンと、トルク制限機構と、を備える。ウォーム軸は、交差する螺旋状溝を有する。係合ピンは、螺旋状溝に係合する。トルク制限機構は、ウォーム軸を回転させる回転駆動力を制限する。ウォーム軸の少なくとも一部が合成樹脂製である。
この往復移動機構では、少なくとも一部が合成樹脂製のウォーム軸を回転させる回転駆動力が、トルク制限機構によって制限される。このため金属よりも剛性が低い合成樹脂を少なくとも一部に用いたウォーム軸に伝達される回転駆動力を弱くすることができる。このため、合成樹脂製のウォーム軸を用いても、往復移動機構に不具合が生じないようになる。
係合ピンは、軸部と、軸部の一端に一体回動可能に設けられ、ウォーム軸の螺旋状溝に係合する係合部と、有してもよい。少なくとも係合部が合成樹脂製であってもよい。この場合には、螺旋状溝に係合する係合部が合成樹脂製である。このため、射出成形によって、往復移動機構の係合ピンの係合部の形状を精度よく安定させることができる。また、螺旋状溝の削れや摩耗などを最小限に抑えることができる。
軸部と係合部は、一体形成された合成樹脂製であってもよい。この場合には、係合ピンの製造が容易である。また、摺動性能が高い合成樹脂を用いることによって、係合ピンの軸回りの回動性能を高めることができる。
係合ピンは、軸部と係合部との間に設けられ、軸部よりも小径のくびれ部を有してもよい。この場合には軸部とくびれ部との段差で係合ピンのウォーム軸に近づく方向の軸方向位置を位置決めできる。このため、係合部の先端と螺旋状溝の底部との隙間を一定に保ちやすい。
係合部は、一端から離れるに連れて厚みが薄くなり、先端に螺旋状溝の底部に係合する円弧状に凹んだ係合凹部を有してもよい。この場合には、係合凹部と底部との間隔を一定に維持して、係合ピンをスムーズに移動させることができる。
軸部は、非円形であってもよい。この場合には、軸部の軸方向に直交する断面が非円形であるので、円形の孔に配置される係合ピンと孔との間に隙間を形成できる。このため、軸方向に沿って分割された二つ割りの金型で成形するときに、隙間が形成される部分に2つの型の分割面を配置することによって、バリが発生しても、円形の孔に配置される係合ピンの精度に影響を与えにくくなる。
軸部の軸方向に直交する断面は、少なくとも1つの平坦部を有してもよい。この場合には、平坦部は単純な形状であるので、金型の分割部に平坦部となる部分を形成しやすい。
軸部は、軸方向に沿って設けられた第1平坦面を有してもよい。この場合には、第1平坦面はさらに単純な形状であるので、金型の分割部に第1平坦面となる部分を形成しやすい。
軸部は、第1平坦面と平行な第2平坦面をさらに有してもよい。この場合には、第1平坦面及び第2平坦面となる部分を金型の分割部に配置することによって、係合ピンを製造する際に、分割部に生じるおそれがあるバリによる影響を受けにくくなる。
本発明の別の発明に係る釣り用リールは、ハンドルが回転自在に設けられるリール本体と、ハンドルの回転によって、釣り糸が巻き付けられるスプールと、スプールに釣り糸を均一に巻き付ける、上記の往復移動構機構と、を備える。
この釣り用リールでは、ハンドルの回転によってウォーム軸が回転すると、螺旋状溝に係合する係合ピンがウォーム軸の軸方向に沿って往復移動する。このウォーム軸の少なくとも一部が合成樹脂製であるので、上記作用効果を奏する。
釣り用リールは、両軸リールであってもよい。リール本体は、第1側板及び第2側板を有してもよい。スプールは、第1側板及び第2側板に回転可能に支持されたスプール軸を有し、第1側板及び第2側板間に回転可能に設けられてもよい。ウォーム軸は、スプール軸と平行に配置され、第1側板及び第2側板に回転可能に支持されてもよい。往復移動機構は、スプール軸と平行な軸方向に移動可能にリール本体に支持され、内部に係合ピンが回動可能に収容される釣り糸ガイドを有してもよい。ウォーム軸の回転によって、釣り糸ガイドを第1側板と第2側板の間で、スプール軸の軸方向に往復移動させてもよい。この場合には、両軸受リールにおいて上記作用効果を奏する。
釣り用リールは、スピニングリールであってもよい。スピニングリールは、ハンドルの回転によって、リール本体に対して回転し、スプールの周囲を回転し、スプールに釣り糸を巻き付けるロータを、有してもよい。往復移動機構は、スプール軸が軸方向移動不能に連結され、リール本体にスプール軸の軸方向に移動自在に支持され、内部に係合ピンが回動可能に収容されるスライダを有してもよい。ウォーム軸の回転によって、スライダをスプール軸の軸方向に往復移動させる。この場合には、スピニングリールにおいて上記作用効果を奏する。
本発明によれば、合成樹脂製のウォーム軸を用いても、往復移動機構に不具合が生じないようになる。
本発明の第1実施形態による釣り用リールである両軸受リールの斜視図。 両軸受リールの平面断面図。 レベルワインド機構の断面図。 レベルワインド機構の斜視図。 係合ピンの側面図及び断面図。 係合ピンの平面図。 トルク制限機構の断面図。 トルク制限機構の断面拡大図。 本発明の第2実施形態による釣り用リールであるスピニングリールの側面断面図。 オシレーティング機構の断面図。 オシレーティング機構の分解斜視図。
<第1実施形態>
以下、本発明の第1実施形態に係る釣り用リールの係合ピン及び往復移動機構について、図面を参照しつつ説明する。第1実施形態では釣り用リールは、両軸受リール100である。なお、以下の説明において、「前」とは釣り糸を繰り出す方向を示し、具体的には図2の上及び図9の左が「前」である。
<両軸受リールの概略構成>
図1及び図2に示すように、本実施形態の第1実施形態を採用した両軸受リール100は、前方(図1の左上方向)へ釣り糸を繰り出す。両軸受リール100は、ハンドル2が回転自在に設けられるリール本体1と、回転駆動機構3と、スプール4と、レベルワインド機構50(往復移動機構の一例)と、を備える。
図1に示すように、リール本体1は、第1側板11と、第2側板12と、複数の連結部13と、装着部14とを有する。第1側板11と第2側板12とは、互いに対向している。図2に示すように、第1側板11と第2側板12とによって、スプール軸41を支持する。
図1に示すように、各連結部13は、第1側板11と第2側板12とを連結する。装着部14は、前後方向に延びており、釣竿に装着されるように構成される。各連結部13のうち、少なくとも1つの連結部13が、装着部14に固定される。
図2に示すように、ハンドル2は、第1側板11の外側面に回転可能に装着される。ハンドル2を回転操作することによって、回転駆動機構3を介して、スプール4及びレベルワインド機構50を駆動する。
回転駆動機構3は、ハンドル2の回転をスプール4、及びレベルワインド機構50に伝達する機構である。回転駆動機構3は、第1側板11内に設置される。回転駆動機構3は、駆動軸31、駆動ギア32、ピニオンギア33、第1ギア34、及び第2ギア35を有する。
駆動軸31は、ハンドル2と連結されており、ハンドル2と一体的に回転する。なお、駆動軸31は、ワンウェイクラッチ36によって、糸繰り出し方向への回転が禁止される。駆動ギア32は、駆動軸31に回転自在に装着され、ドラグ機構29を介して駆動軸31と一体的に回転する。ピニオンギア33は、駆動ギア32にかみ合う。なお、ピニオンギア33は筒状である。第1ギア34は、駆動軸31に装着され、駆動軸31と一体的に回転する。第2ギア35は、第1ギア34に噛み合う。
スプール4は、第1側板11と第2側板12との間に配置されている。スプール4は、ハンドル2の回転によって、外周面に釣り糸が巻き付けられる。スプール4は、一体回転可能なスプール軸41を有する。
スプール軸41は、軸受部材を介して、第1側板11及び第2側板12に回転可能に支持される。スプール軸41の第1側板11側の端部が、ピニオンギア33内を貫通する。スプール軸41は、クラッチ機構を介してピニオンギア33と係合している。クラッチ機構をクラッチオン状態にすると、スプール軸41とピニオンギア33とは、互いに係合して一体的に回転可能となる。また、クラッチ機構をクラッチオフ状態にすると、スプール軸41とピニオンギア33との係合が解除され、互いに独立して相対的に回転可能となる。詳細には、ピニオンギア33は、スプール軸41に貫通するクラッチピン42を介して、スプール軸41に係合したり、その係合が解除されたりする。ピニオンギア33は、図2の左側に移動すればクラッチピン42と係合し、図2の右側に移動すればクラッチピン42との係合が解除される。
<レベルワインド機構の構成>
図2、図3、及び図4において、レベルワインド機構50は、釣り糸をスプール4上に均一に巻きつけるために往復移動する機構である。レベルワインド機構50は、ウォーム軸5、案内部材6、係合ピン7、釣り糸ガイド8、蓋部材9、及びトルク制限機構10を有する。
<ウォーム軸>
図2に示すように、ウォーム軸5は、円柱状に形成されており、外周面に交差する螺旋状溝5aを有する。ウォーム軸5は、スプール軸41と実質的に平行に配置される。また、ウォーム軸5は、第1側板11と第2側板12との間を延びる。ウォーム軸5の少なくとも一部が、例えば、ポリアセタール、ポリアミド樹脂などの合成樹脂製である。第1実施形態では、ウォーム軸5の全体が合成樹脂製である。
ウォーム軸5の第1端部5bは、第1側板11に回転可能に支持される。ウォーム軸5の第1端部5bは、軸受部材を介して、第1側板11に支持されてもよい。また、ウォーム軸5の第2端部5cは、第2側板12に回転可能に支持される。ウォーム軸5の第2端部5cは、軸受部材を介して、第2側板12に支持されてもよい。
ウォーム軸5の第1端部5bには、上述した第2ギア35が装着される。ウォーム軸5は、第2ギア35と一体的に回転可能である。ウォーム軸5は、ハンドル2の回転に連動して回転する。詳細には、ハンドル2を回転させると、駆動軸31及び第1ギア34を介して、第2ギア35が回転し、この結果、ウォーム軸5が回転する。
<案内部材>
案内部材6は、釣り糸を挿通可能な釣り糸ガイド8を案内するための部材である。案内部材6は、円筒状に形成されており、ウォーム軸5の外周側に配置される。案内部材6は、ウォーム軸5と実質的に平行に延びる。また、案内部材6は、第1側板11と第2側板12との間を延びる。案内部材6の第1端部は、第1側板11に回転不能に支持される。また、案内部材6の第2端部は、第2側板12に回転不能に支持される。
図1及び図3に示すように、案内部材6は、窓部6aを有する。窓部6aは、係合ピン7が螺旋状溝5aと係合することを可能とする。窓部6aは、案内部材6の長手方向に沿って形成される。つまり、窓部6aは、ウォーム軸5に沿って形成されている。窓部6aは、両軸受リール100の使用時において、下方に開口する。
<係合ピン>
図3、図5及び図6に示すように、係合ピン7は、ウォーム軸5の螺旋状溝5aに係合するように構成される。係合ピン7は、窓部6aを介して、案内部材6の外部から案内部材6の内部へと延びる。係合ピン7は、軸部7aと、係合部7bと、くびれ部7cと、を有する。係合ピン7は、少なくとも係合部7bが、例えば、ポリアセタール、ポリアミド樹脂などの合成樹脂製である。第1実施形態では、係合ピン7は軸部7aを含む全体が合成樹脂製である。軸部7Aは、図5の断面X−Xに示すように、軸方向に直交する断面7dが非円形である。断面7dは、少なくとも一つの平坦部7eを有する。平坦部7eは、軸方向に沿って配置される少なくとも第1平坦面7fを含む。第1実施形態では、平坦部7eは、第1平坦面7fと、第1平坦面7fと平行な第2平坦面7gと、を含む。
係合ピン7を、軸方向に分割された二つ割りの金型で製造する場合、金型の分割部に第1平坦面7f及び第2平坦面7gを配置する。これによって、金型の分割部でバリ生じにくく、仮に、バリが生じても、蓋部材9の後述するピン装着部9bの内周面に接触しにくくなる。このため、レベルワインド機構50がバリによる影響を受けにくくなる。
係合部7bは、軸部7aの一端に一体回動可能に設けられる。係合部7bは、螺旋状溝5aと係合するように構成される。軸部7aと係合部7bとは、一体的に形成されている。係合部7bは、軸部7aの一端から離れるに連れて厚みが薄くなり、先端に螺旋状溝5aの底部5dに係合する円弧状に凹んだ係合凹部7hを有する。
<釣り糸ガイド>
図3及び図4に示すように、釣り糸ガイド8は、ウォーム軸5に沿って摺動する。詳細には、釣り糸ガイド8は、ウォーム軸5に沿って往復移動する。釣り糸ガイド8は、案内部材6によって案内される。釣り糸ガイド8は、第1貫通孔8a及び第2貫通孔8bを有する。
第1貫通孔8aは、係合ピン7の軸部7aを回動可能に収容するための孔である。第1貫通孔8aの断面は、円形状に形成されている。第1貫通孔8aの内周面の少なくとも一部には、雌ネジ部8cが形成されている。第1貫通孔8aは、第2貫通孔8bと連通している。
第2貫通孔8bは、ウォーム軸5に沿って延びている。第2貫通孔8b内を案内部材6が貫通している。第2貫通孔8bの内周面は、案内部材6の外周面と接触している。これによって、釣り糸ガイド8は、案内部材6に案内されている。なお、第2貫通孔8bの断面は、円形状に形成されている。
釣り糸ガイド8は、釣り糸を案内するための釣り糸案内部8dを有する。釣り糸は、スプール4から釣り糸案内部8dを通って前方に延びる。なお、釣り糸案内部8dは、釣り糸ガイド8を貫通する孔であって、縦長形状に形成されている。
<蓋部材>
図3に示すように、蓋部材9は、蓋側板9aと、ピン装着部9bとを有する。蓋側板9aは、第1貫通孔8aの一端を覆うように構成されている。ピン装着部9bは、円筒状に形成されており、蓋側板9aから延びる。ピン装着部9bは、第1貫通孔8a内に収容される。また、ピン装着部9bは、第1貫通孔8aの内周面と係合ピン7の外周面との間に配置される。詳細には、ピン装着部9bは、第1貫通孔8aの内周面と軸部7aの外周面との間に配置されている。ピン装着部9bは、係合ピン7を回動可能に収容する。
係合ピン7の軸部7aは、ピン装着部9b内に収容される。ピン装着部9bの内径は、係合ピン7の軸部7aの外径とほぼ同じ寸法に設計されている。詳細には、係合ピン7の軸部7aがピン装着部9b内において軸回りに回動可能となる程度に、軸部7aの外径は、ピン装着部9bの内径よりも小さい。
ピン装着部9bは、外周面の少なくとも一部に、雄ネジ部9cが形成されている。この雄ネジ部9cが、第1貫通孔8aの内周面に形成された雌ネジ部8cに螺合する。すなわち、ピン装着部9bは、釣り糸ガイド8に固定されており、係合ピン7を保持している。この蓋部材9の外側面は、図3から分かるように、釣り糸ガイド8の外側面と滑らかに連続している。
<トルク制限機構>
図2に示すように、トルク制限機構10は、回転駆動機構3とウォーム軸5との間に配置される。トルク制限機構10は、回転駆動機構3からウォーム軸5に伝達される回転トルクを制限する。言い換えれば、トルク制限機構10は、ウォーム軸5を回転させる回転駆動力を制限する。本実施形態では、トルク制限機構10は、駆動軸31と第1ギア34との間に配置される。図7及び図8に示すように、トルク制限機構10は、図7及び図8に示すように、駆動軸31に配置される一対のピン部材51及び付勢部材52と、第1ギア34に形成される少なくとも一つの係止凹部53と、を有する。付勢部材52は、例えばコイルバネであり、一対のピン部材51を第1ギア34に向けて付勢する。係止凹部53は、第1ギア34の内周面に形成されている。この実施形態では、係止凹部53は、周方向に間隔を隔てて4つ設けられている。
駆動軸31には、ピン部材51を進退自在に装着可能な貫通孔31aが直径方向に貫通して形成されている。ピン部材51は、半球砲弾形状の曲面を有する頭部51aと頭部51aより小径の軸部51bと、を有する。ピン部材51は、貫通孔31a内において、頭部51aが係止凹部53に向けて配置される。付勢部材52は、一対のピン部材51の軸部51bの外周側に配置され、一対の頭部51aの間に圧縮状態で配置される。図7に拡大して示すように、係止凹部53は、第1ギア34の矢符Rで示す糸巻取方向の回転方向下流側に直線的な斜面53aを有し、回転方向上流側に円筒面53bを有する。したがって、通常は、斜面53aをピン部材51が押圧して駆動軸31の回転が第1ギア28に伝達される。これにより、レベルワインド機構15に異物が挟まったときに、ハンドル2を強く回して、第1ギア28に無理な力が作用すると、ピン部材51が貫通孔31a内に退入し、駆動軸31が空転し、第1ギア28が破損しにくくなる。頭部51aと接触する係止凹部53の接触面(斜面53a及び円筒面53b)は、図8に示すように、駆動軸31の軸芯に対して交差する傾斜面53cを有している。傾斜面53cは、駆動ギア32側に向かって駆動軸31の軸芯に徐々に近づくように傾いている。第1ギア34を型成形で製造する場合、金型の抜きテーパを利用して傾斜面53cとしてもよい。これにより、ピン部材51が第1ギア34を押圧するときに、当接部31bに第1ギア34を押圧する力が発生し、回転時に第1ギア34が、がたつきにくくなる。
<レベルワインド機構の動作>
次に、上述したように構成されたレベルワインド機構50の動作について説明する。
ハンドル2を回転させると、駆動軸31、第1ギア34、及び第2ギア35を介して、ウォーム軸5が回転する。このウォーム軸5の回転によって、係合ピン7がウォーム軸5に沿って往復移動する。係合ピン7は蓋部材9に回動可能に保持されており、蓋部材9は釣り糸ガイド8に固定されているため、釣り糸ガイド8も係合ピン7とともにウォーム軸5に沿って往復移動する。この結果、釣り糸ガイド8の釣り糸案内部83によって案内される釣り糸が、スプール4上に均一に巻かれる。
この係合ピン7の係合部7bがウォーム軸5の螺旋状溝5aに摺動するとき、係合部7bが合成樹脂製であるため、係合部7bの形状を精度よく安定させることができる。また、ウォーム軸5も螺旋状溝5aの形成部分が合成樹脂製であるため、係合部7bの螺旋状溝5aに係合する先端部が摩耗しにくくなり、さらに係合部7bの形状を精度よく安定させることができる。さらに、回転駆動機構3とウォーム軸5との間にトルク制限機構10を設けたので、係合部7bに作用するせん断力を制限でき、係合ピン7及びウォーム軸の長寿命化を図れる。
<第2実施形態>
第2実施形態では、釣り用リールは、図9に示すように、スピニングリール200である。本発明の第2実施形態を採用したスピニングリール200は、釣り糸を前方に繰り出す。スピニングリール200は、ハンドル102が回転自在に設けられるリール本体101と、回転駆動機構103と、スプール軸141を有するスプール104と、ロータ130と、オシレーティング機構150(往復移動機構の一例)と、を備える。
<スピニングリールの概略構成>
リール本体101は、ハンドル102及びロータ130を回転自在に支持する。また、リール本体101は、スプール104を前後に往復移動可能に支持する。ハンドル102は、左右方向の軸回りに回転自在に支持される。回転駆動機構103は、ハンドル102の回転をロータ130及びオシレーティング機構150に伝達する。回転駆動機構103は、ハンドル102と一体回転可能に連結される駆動軸131と、駆動ギア132と、ピニオンギア133と、を有する。駆動ギア132は、フェースギア歯を有し、駆動軸131と左右の軸回りに一体回転する。ピニオンギア133は筒状のギアであり、駆動ギア132に噛み合う。ピニオンギア133の内周部には、スプール軸141が貫通する。ロータ130は、ピニオンギア133に一体回転可能に連結される。ロータ130は、スプール104の周囲を回転してスプール104に釣り糸を巻き付ける。
スプール104は、ロータ130の前部に配置される。スプール104は、スプール軸141とともに前後移動しながら、ロータ130によって外周に釣り糸が巻き付けられる。スプール軸141は、先端にスプール104が連結され、ピニオンギア133の中心部を貫通して配置される。スプール軸141は、基端に連結されたオシレーティング機構150によって、ピニオンギア133の内部を前後に往復移動する。
<オシレーティング機構の構成>
オシレーティング機構150は、ハンドル102の回転によって、スプール軸141を介して、スプール104を前後方向に往復移動させる。オシレーティング機構150は、スプール104に釣り糸を均一に巻き付けるために設けられる。オシレーティング機構150は、図10及び図11に示すように、ウォーム軸105と、係合ピン107と、スライダ156と、トルク制限機構110(図11参照)と、中間ギア160と、一対のガイド軸162a,162bと、を有する。なお、後述するように、スライダ156に、係合ピン107が回動自在に収容される。(図10参照)。
<ウォーム軸>
ウォーム軸105は、リール本体101に装着されたハンドル102の巻取り操作に連動して回転する。図10及び図11に示すように、ウォーム軸105は、スプール軸141の下方で、スプール軸41と平行に配置されている。ウォーム軸105は、前後方向に沿うように、配置される。ウォーム軸105の両端部は、例えば転がり軸受を介して、リール本体101に回転自在に支持される。また、ウォーム軸105は、交差する螺旋状溝105aを外周面に有する。ウォーム軸105は、第2実施形態では、少なくとも一部が合成樹脂製である。ここでは、図11に示すように、螺旋状溝105aが形成されたウォーム軸105の外側部105dが、例えば、ポリアセタールまたはポリアミド樹脂などの合成樹脂製である。内側部105eは金属製である。ウォーム軸105は、例えばインサート成形によって一体形成される、内側部105eには、回り止めのための少なくとも一つの凹部105fが形成される。本実施形態では凹部105fは複数(例えば2から16個設けられる。内側部105eは、ウォーム軸105の先端の螺旋状溝105aが形成されない部分では外部に露出する。内側部105eの先端には、中間ギア160が連結される大径の連結部105gが形成される。
<係合ピン>
係合ピン107は、第2実施形態では、図10に示すように、軸部107aは金属製であるが、係合部107b及びくびれ部107cは合成樹脂製である。したがって、軸部107aは、断面が円形である。軸部107aの係合部17b側の一端にはくびれ部107cに嵌合する嵌合凹部107eが形成される。軸部107aの他端には、抜け止め部材158に嵌合する円形突起107fが形成される。くびれ部107cには嵌合凹部107eに固定される嵌合凸部107gが形成される。嵌合凸部107gは、嵌合凹部107eに接着によって固定されてもよいが、インサート成形によって固定されてもよい。
<スライダ>
スライダ156は、ウォーム軸105に沿って前後方向に移動する。図3に示すように、スライダ156は、係合ピン107を回動自在に収容するスライダ本体156aと、係合ピン107を抜け止めする抜け止め部材158とを有する。スライダ本体156aは、スプール軸連結部156b、係合ピン装着部156cと、一対のガイド部156dと、を有する。
スプール軸連結部156bには、スプール軸141の後端部が回転不能にネジ止め固定される。係合ピン装着部156cには、係合ピン107が回動可能に装着される。一対のガイド部156dには、スライダ本体156aを前後方向に案内する一対のガイド軸162a、162bが嵌合する。抜け止め部材158は、スライダ本体156aにネジ止めされる。
図10及び図11に示すように、係合ピン装着部156cは、概ね筒状の部分である。係合ピン装着部156cに係合ピン107の軸部107bが回動可能に装着される。係合ピン107は、係合ピン装着部156cに装着されると、軸方向の移動が規制される。
<中間ギア>
図11に示すように、中間ギア160は、ウォーム軸105の先端に、トルク制限機構110を介して連結される。中間ギア160は、ピニオンギア133に噛み合う。中間ギア23は、非円形係合によって、ウォーム軸105の前端に一体回転可能に装着される。ハンドル102の回転は、駆動ギア132,ピニオンギア133を介して中間ギア160に伝達される。
<トルク制限機構>
図11に示すように、トルク制限機構110は、回転駆動機構103からウォーム軸105に伝達される回転トルクを制限する。言い換えれば、トルク制限機構110は、ウォーム軸105を回転させる回転駆動力を制限する。第2実施形態では、トルク制限機構110は、中間ギア160とウォーム軸105との間に配置される。トルク制限機構110は、基本的には図7及び図8に両軸受リール100のトルク制限機構10と同じ構成である。トルク制限機構119は、図11に示すように、ウォーム軸105の連結部105gに配置される一対のピン部材151及び付勢部材152と、中間ギア160に形成される少なくとも一つの係止凹部153と、を有する。付勢部材152は、例えばコイルバネであり、一対のピン部材151を中間ギア160に向けて付勢する。係止凹部153は、中間ギア60の内周面に形成されている。この実施形態では、係止凹部153は、周方向に間隔を隔てて4つ設けられている。係止凹部153は、第1実施形態と同様な傾斜面を有する。傾斜面は、螺旋状溝105a側に向かって、ウォーム軸105の軸芯に徐々に近づくように傾いている。これにより、ピン部材151が中間ギア160を押圧するときに、傾斜面に中間ギア160を螺旋状溝105aに向けて押圧する力が発生し、回転時に中間ギア160が、がたつきにくくなる。その他のトルク制限機構110の構成も第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
<オシレーティング機構の動作>
次に、上述したように構成されたオシレーティング機構150の動作について説明する。
ハンドル102を回転させると、駆動軸131、ピニオンギア133、及び中間ギア160を介して、ウォーム軸105が回転する。このウォーム軸105の回転によって、係合ピン107がウォーム軸105に沿って往復移動する。係合ピン107はスライダ156に回動可能に保持されており、スライダ156はスプール軸141に固定されているため、スプール104が係合ピン107とともにウォーム軸105に沿って往復移動する。この結果、ロータ130に対してスプール104が前後に往復移動し、スプール104に案内される釣り糸が、スプール104上に均一に巻かれる。
この係合ピン107の係合部107bがウォーム軸105の螺旋状溝105aに摺動するとき、係合部107bが合成樹脂製であるため、係合部107bの形状を精度よく安定させることができる。また、ウォーム軸105も螺旋状溝105aの形成部分が合成樹脂製であるため、係合部107bの螺旋状溝105aに係合する先端部が摩耗しにくくなり、さらに係合部107bの形状を精度よく安定させることができる。さらに、ウォーム軸105に装着される中間ギア160とウォーム軸105との間にトルク制限機構110を設けたので、係合部107bに作用するせん断力を制限でき、係合ピン107及びウォーム軸105の長寿命化を図れる。また、トルク制限機構110によって、金属よりも剛性が低い合成樹脂製を外側部105dに用いたウォーム軸105に伝達される回転駆動力を弱くすることができる。このため、合成樹脂製のウォーム軸105を用いても、往復移動機構であるオシレーティング機構150に不具合が生じないようになる。
<特徴>
上記実施形態は、下記のように表現可能である。
(A)両軸受リール100(又はスピニングリール200)のレベルワインド機構50(又はオシレーティング機構150)は、交差する螺旋状溝5a(又は105a)を有するウォーム軸5(又は105)と、係合ピン7(又は107)と、トルク制限機構10(又は110)と、を備える。係合ピン7(又は107は、)は、螺旋状溝5a(又は105a)に係合する。トルク制限機構10(又は110)は、ウォーム軸5(又は105)を回転させる回転駆動力を制限する。ウォーム軸5(又は105)の少なくとも一部は(合成樹脂製である。
このレベルワインド機構50(又はオシレーティング機構150)では、少なくとも一部が合成樹脂製のウォーム軸5(又は105)を回転させる回転駆動力が、トルク制限機構10(または110)によって制限される。このため金属よりも剛性が低い合成樹脂を少なくとも一部に用いたウォーム軸5(又は105)に伝達される回転駆動力を弱くすることができる。このため、合成樹脂製のウォーム軸5(又は105)を用いても、レベルワインド機構50(又はオシレーティング機構150)に不具合が生じないようになる。
(B)係合ピン7(又は107)は、軸部7a(又は107a)と係合部7b(又は107b)とを有する。係合部7b(又は107b)は、軸部7a(又は107a)の一端に一体回動可能に設けられ、ウォーム軸5(又は105)の螺旋状溝5a(又は105a)に係合する。少なくとも係合部7b(又は107b)が合成樹脂製の合成樹脂製である。この場合には、螺旋状溝5a(又は105a)に係合する係合部7b(又は107b)が合成樹脂製である。このため、射出成形によって、レベルワインド機構50(又はオシレーティング機構150)の係合ピン(又は107)の係合部7b(又は107b)の形状を精度よく安定させることができる。また、螺旋状溝5a(又は105a)の削れや摩耗などを最小限に抑えることができる。
(C)軸部7a(又は107a)と係合部7b(又は107b)は、一体形成された合成樹脂製である。この場合には、係合ピン7(又は107)の製造が容易である。また、摺動性能が高い合成樹脂を用いることによって、係合ピン7(又は107の軸回りの回動性能を高めることができる。
(D)係合ピン7(又は107)は、軸部7a(又は107a)と係合部7b(又は107b)との間に設けられ、軸部7a(又は107a)よりも小径のくびれ部7c(又は107c)をさらに備える。この場合には軸部7a(又は107a)とくびれ部7c(又は107c)との段差で係合ピン7(又は107)のウォーム軸5(又は105)に近づく方向の軸方向位置を位置決めできる。このため、係合部7b(又は107b)の先端と螺旋状溝5a(105a)の底部との隙間を一定に保ちやすい。
(E)係合部7b(又は107b)は、一端から離れるに連れて厚みが薄くなり、先端に螺旋状溝5a(又は105a)の底部に係合する円弧状に凹んだ係合凹部7h(又は107h)を有する。この場合には、係合凹部7h(又は107h)と底部との間隔を一定に維持して、係合ピン7(又は107)をスムーズに移動させることができる。
(F)軸部7aは、非円形である。この場合には、軸部7aの軸方向に直交する断面7dが非円形であるので、円形の孔に配置される係合ピン7と係合ピン7の装着部との間に隙間を形成できる。このため、軸方向に沿って分割された二つ割りの金型で成形するときに、隙間が形成される部分に2つの型の分割面を配置することによって、バリが発生しても、円形の孔に配置される係合ピン7の精度に影響を与えにくくなる。
(G)軸部7aの軸方向に直交する断面7dは、少なくとも1つの平坦部7eを有する。この場合には、平坦部7eは単純な形状であるので、金型の分割部に平坦部7eとなる部分を形成しやすい。
(H)軸部7aは、軸方向に沿って設けられた第1平坦面7fを有する。この場合には、第1平坦面7fはさらに単純な形状であるので、金型の分割部に第1平坦面7fとなる部分を形成しやすい。
(I)軸部7aは、第1平坦面7fと平行な第2平坦面7gをさらに有する。この場合には、第1平坦面7f及び第2平坦面7gとなる部分を金型の分割部に配置することによって、係合ピン7を製造する際に、分割部に生じるおそれがあるバリによる影響を受けにくくなる。
(J)両軸受リール100(又はスピニングリール200)は、ハンドル2(又は102)が回転自在に設けられるリール本体1(又は101)と、ハンドル2(又は102)の回転によって、釣り糸が巻き付けられるスプール4(又は104)と、スプール4(又は104)に釣り糸を均一に巻き付ける、上記のレベルワインド機構50(又はオシレーティング機構150)と、を備える。
この両軸受リール100(又はスピニングリール200)では、ハンドル2(又は102)の回転によってウォーム軸5(又は105)が回転すると、螺旋状溝5a(又は105a)に係合する係合ピン7(又は107)がウォーム軸5(又は105)の軸方向に沿って往復移動する。このウォーム軸5(又は105)の少なくとも一部が合成樹脂製であるので、上記作用効果を奏する。
(K)釣り用リールは、両軸受けリール100である。リール本体1は、第1側板11及び第2側板12を有してもよい。スプール4は、第1側板11及び第2側板12側板に回転可能に支持されたスプール軸41を有し、第1側板11及び第2側板12間に回転可能に設けられてもよい。ウォーム軸5は、スプール軸41と平行に配置され、第1側板11及び第2側板12に回転可能に支持されてもよい。レベルワインド機構50は、スプール軸41と平行な軸方向に移動可能にリール本体1に支持され、内部に係合ピン7が回動可能に収容される釣り糸ガイド8を有してもよい。ウォーム軸5の回転によって、釣り糸ガイド8を第1側板11と第2側板12の間で、スプール軸41の軸方向に往復移動させてもよい。この場合には、両軸受リール100において上記作用効果を奏する。
(L)釣り用リールは、スピニングリール200である。スピニングリール200は、ハンドル102の回転によって、リール本体101に対して回転し、スプール104の周囲を回転し、スプール104に釣り糸を巻き付けるロータ130を、有してもよい。オシレーティング機構150は、スプール軸104が軸方向移動不能に連結され、リール本体101にスプール軸141の軸方向に移動自在に支持され、内部に係合ピン107が回動可能に収容されるスライダ156を有してもよい。ウォーム軸105の回転によって、スライダ156をスプール軸141の軸方向に往復移動させる。この場合には、スピニングリール200において上記作用効果を奏する。
<他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
(a)上記実施形態では、全体が合成樹脂製の係合ピン7及びウォーム軸5と少なくとも係合部17bが合成樹脂製の係合ピン107及び一部が合成樹脂製のウォーム軸105を開示したが本発明はこれに限定されない。係合ピン7(又は107)は全体が金属製であってもよい。
(b)上記実施形態では、両軸受リール100とレベルワインド機構50及びスピニングリール100とオシレーティング機構150を例に本発明を説明したが、電動リール等のその他の釣り用リール及びその他の釣り用リールの往復移動機構にも本発明を適用できる。
(c)第1実施形態では、両軸受リール100において、ハンドル2の糸巻取方向の回転のみ動作するレベルワインド機構50を例に本発明を説明した、本発明はこれに限定されない。スプールの回転に連動して動作するレベルワインド機構にも本発明を適用できる。この場合、トルク制限機構をスプールとウォーム軸の間に配置してもよい。
1、101 リール本体
3、103 回転伝達機構
4、104 スプール
5、105 ウォーム軸
5a、105a 螺旋状溝
7、107 係合ピン
7a、107a 軸部
7b、107b 係合部
7c、107c くびれ部
7d 断面
7h、107h 係合凹部
7e 平坦部
7f 第1平坦面
7g 第2平坦面
8 釣り糸ガイド
10、110 トルク制限機構
11 第1側板
12 第2側板
50 レベルワインド機構
56 スライダ
100 両軸受リール
130 ロータ
150 オシレーティング機構
200 スピニングリール

Claims (12)

  1. 釣り用リールの往復移動機構であって、
    交差する螺旋状溝を有するウォーム軸と、
    前記螺旋状溝に係合する係合ピンと、
    前記ウォーム軸を回転させる回転駆動力を制限するトルク制限機構と、を備え、
    前記ウォーム軸の少なくとも一部が合成樹脂製の釣り用リールの往復移動機構。
  2. 前記係合ピンは、
    軸部と、
    前記軸部の一端に一体回動可能に設けられ、前記ウォーム軸の前記螺旋状溝に係合する係合部と、有し、
    少なくとも前記係合部が合成樹脂製である、請求項1に記載の釣り用リールの往復移動機構。
  3. 前記軸部と前記係合部は、一体形成された合成樹脂製である、請求項2に記載の釣り用リールの往復移動機構。
  4. 係合ピンは、前記軸部と前記係合部との間に設けられ、前記軸部よりも小径のくびれ部を有する、請求項2又は3に記載の釣り用リールの往復移動機構。
  5. 前記係合部は、前記軸部の一端から離れるに連れて厚みが薄くなり、先端に前記螺旋状溝の底部に係合する円弧状に凹んだ係合凹部を有する、請求項2から4のいずれか1項に記載の釣り用リールの往復移動機構。
  6. 前記軸部は、軸方向に直交する断面が非円形である、請求項2から5のいずれか1項に記載の釣り用リールの往復移動機構。
  7. 前記軸部の軸方向に直交する断面は、少なくとも1つの平坦部を有する、請求項6に記載の釣り用リールの往復移動機構。
  8. 前記軸部は、軸方向に沿って設けられた第1平坦面を有する、請求項2から7のいずれか1項に記載の釣り用リールの往復移動機構。
  9. 前記軸部は、前記第1平坦面と平行な第2平坦面をさらに有する、請求項8に記載の釣り用リールの往復移動機構。
  10. ハンドルが回転自在に設けられるリール本体と、
    前記ハンドルの回転によって、釣り糸が巻き付けられるスプールと、
    前記スプールに前記釣り糸を均一に巻き付ける、請求項1から9のいずれか1項に記載の往復移動構機構と、
    を備えた釣り用リール。
  11. 前記釣り用リールは、両軸受リールであり、
    リール本体は、第1側板及び第2側板を有し、
    前記スプールは、前記第1側板及び第2側板に回転可能に支持されたスプール軸を有し、前記第1側板及び第2側板間に回転可能に設けられ、
    前記ウォーム軸は、前記スプール軸と平行に配置され、前記第1側板及び第2側板に回転可能に支持され、
    前記往復移動機構は、
    前記スプール軸と平行な軸方向に移動可能に前記リール本体に支持され、内部に前記係合ピンが回動可能に収容される釣り糸ガイドを有し、
    前記ウォーム軸の回転によって、前記釣り糸ガイドを前記第1側板と前記第2側板の間で、前記スプール軸の軸方向に平行な方向に往復移動させる、請求項10に記載の釣り用リール。
  12. 前記釣り用リールは、スピニングリールであり、
    前記ハンドルの回転によって、リール本体に対して回転し、前記スプールの周囲を回転し、前記スプールに釣り糸を巻き付けるロータを、有し、
    前記往復移動機構は、
    前記スプール軸が軸方向移動不能に連結され、前記リール本体に前記スプール軸の軸方向に移動自在に支持され、内部に前記係合ピンが回動可能に収容されるスライダを有し、
    前記ウォーム軸の回転によって、前記スライダを前記スプール軸の軸方向に往復移動させる、請求項10に記載の釣り用リール。
JP2015047323A 2015-03-10 2015-03-10 釣り用リールの往復移動機構及び釣り用リール Active JP6656813B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015047323A JP6656813B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 釣り用リールの往復移動機構及び釣り用リール
TW104144298A TWI692303B (zh) 2015-03-10 2015-12-29 釣具捲線器之往復移動機構及釣具捲線器
KR1020160000762A KR102573715B1 (ko) 2015-03-10 2016-01-05 낚시용 릴의 왕복 이동 기구 및 낚시용 릴
US15/057,776 US9763433B2 (en) 2015-03-10 2016-03-01 Reciprocating mechanism for a fishing reel and a fishing reel
MYPI2016700801A MY182462A (en) 2015-03-10 2016-03-08 Reciprocating mechanism for a fishing reel and a fishing reel
EP16159627.5A EP3066920B1 (en) 2015-03-10 2016-03-10 Reciprocating mechanism for a fishing reel and a fishing reel
CN201610136538.4A CN105961347B (zh) 2015-03-10 2016-03-10 钓鱼用绕线轮的往复移动机构及钓鱼用绕线轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015047323A JP6656813B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 釣り用リールの往復移動機構及び釣り用リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016165255A true JP2016165255A (ja) 2016-09-15
JP6656813B2 JP6656813B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=55524237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015047323A Active JP6656813B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 釣り用リールの往復移動機構及び釣り用リール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9763433B2 (ja)
EP (1) EP3066920B1 (ja)
JP (1) JP6656813B2 (ja)
KR (1) KR102573715B1 (ja)
CN (1) CN105961347B (ja)
MY (1) MY182462A (ja)
TW (1) TWI692303B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021090380A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 株式会社シマノ 両軸受リール
JP2022014298A (ja) * 2020-07-06 2022-01-19 株式会社シマノ 釣り用リールのトルク制限装置及び釣り用リール

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6886254B2 (ja) * 2016-08-10 2021-06-16 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6759047B2 (ja) * 2016-10-20 2020-09-23 株式会社シマノ 魚釣り用リール
JP7008454B2 (ja) * 2017-09-28 2022-01-25 株式会社シマノ 両軸受リール
JP7032225B2 (ja) * 2018-04-26 2022-03-08 シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. 釣り用リールのトルク制限装置、及びスピニングリール
JP7046743B2 (ja) * 2018-07-06 2022-04-04 株式会社シマノ スピニングリール
CN108719221A (zh) * 2018-08-23 2018-11-02 朱之鸿 一种钓鱼绕线轮
JP2023045853A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 株式会社シマノ スピニングリール

Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3447760A (en) * 1967-04-12 1969-06-03 Pflueger Corp Removable level wind for fishing reels
JPS5497288A (en) * 1977-11-28 1979-08-01 Abu Ab Fishing reel
JPS5661318U (ja) * 1979-10-19 1981-05-25
JPS5916377U (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ルの釣糸案内装置
JPS6135212U (ja) * 1984-08-02 1986-03-04 住友電装株式会社 プラスチツク成形品の雄ねじ部構造
JPS63122075U (ja) * 1987-02-02 1988-08-08
JPS63145052U (ja) * 1987-03-16 1988-09-26
JPH01116623U (ja) * 1988-01-30 1989-08-07
JPH0361873U (ja) * 1989-10-18 1991-06-18
JPH03129071U (ja) * 1990-04-11 1991-12-25
JPH0419174U (ja) * 1990-06-07 1992-02-18
JPH05338309A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Canon Inc シリアル装置
JPH0781840A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Murata Mach Ltd トラバースシュー
JPH09239818A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Inoac Corp ブロー成形品及びブロー成形型
JPH1058081A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Jidosha Kiki Co Ltd ステアリング用ラックおよびその製造方法
JPH10146143A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Ryobi Ltd 両軸受リールの釣糸案内装置
JPH11216769A (ja) * 1998-01-31 1999-08-10 Inoac Corporation:Kk ブロー成形品及びブロー成形型
JP2000139293A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リ−ル
JP2003130045A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Pentax Corp 軸受構造
JP2003284473A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2004081114A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2004242542A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2008278741A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Nidec Sankyo Corp コイル部材、モータ、及び、コイル部材の製造方法
JP2013070652A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Shimano Inc 釣り用リールのトルク制限装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3544030A (en) * 1967-08-15 1970-12-01 Dennis Daniels Spinning reel
JPS5338309A (en) * 1976-09-21 1978-04-08 Clarion Co Ltd Tape drive motor control unit
JPS62181168U (ja) * 1985-12-20 1987-11-17
SE450617B (sv) * 1986-03-13 1987-07-13 Abu Garcia Produktion Ab Fiskerulle med integrerad frikopplingsbar linspridningsmekanism pa en axel
JPH0419174A (ja) 1990-05-15 1992-01-23 Tokyo Electric Co Ltd キャリア案内装置
US5308017A (en) * 1990-06-20 1994-05-03 Shimano Inc. Spinning reel with a shock absorbing mechanism
JP2544752Y2 (ja) * 1992-11-20 1997-08-20 ダイワ精工株式会社 魚釣用リール
US5598983A (en) * 1993-05-25 1997-02-04 Shimano Inc. Baitcasting reel having a clutch mechanism for transmitting a drive from a handle to a spool
JP3129071B2 (ja) 1993-12-28 2001-01-29 松下電器産業株式会社 電圧制御増幅器
US5996919A (en) * 1994-08-23 1999-12-07 Daiwa Seiko, Inc. Fishing reel of double bearing type having improved balance and ergonomic properties
JP3472021B2 (ja) * 1996-02-21 2003-12-02 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ル
JP3255271B2 (ja) * 1996-03-12 2002-02-12 ダイワ精工株式会社 魚釣用スピニングリール
JP3556058B2 (ja) * 1996-10-30 2004-08-18 株式会社シマノ スピニングリールのスプール軸往復動機構
US6053444A (en) * 1997-03-18 2000-04-25 Diawa Seiko, Inc. Fishline guide device for double bearing type reel
US5810274A (en) * 1997-04-25 1998-09-22 Zebco Division Of Brunswick Corporation Apparatus for attaching a cover to a fishing reel
JPH11113461A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Shimano Inc 両軸受リール
JP2001321041A (ja) * 2000-05-18 2001-11-20 Shimano Inc スピニングリールの往復移動装置
JP2002186390A (ja) * 2000-12-25 2002-07-02 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
KR100897220B1 (ko) * 2005-05-25 2009-05-14 아사히 유키자이 고교 가부시키가이샤 전동 파워 스티어링 장치용 수지 기어 및 그것을 구비한전동 파워 스티어링 장치
JP5008321B2 (ja) * 2005-09-07 2012-08-22 株式会社シマノ スピニングリールの往復移動機構
JP5143757B2 (ja) * 2009-01-26 2013-02-13 株式会社シマノ 釣り用リールの螺軸及びそれを用いた釣り用リールの往復移動機構
CN101911929B (zh) * 2010-07-16 2012-07-25 李冬明 自动钓鱼装置和自动钓竿
EP2853159B1 (en) * 2013-09-27 2017-04-05 Globeride, Inc. Fishing spinning reel

Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3447760A (en) * 1967-04-12 1969-06-03 Pflueger Corp Removable level wind for fishing reels
JPS5497288A (en) * 1977-11-28 1979-08-01 Abu Ab Fishing reel
JPS5661318U (ja) * 1979-10-19 1981-05-25
JPS5916377U (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ルの釣糸案内装置
JPS6135212U (ja) * 1984-08-02 1986-03-04 住友電装株式会社 プラスチツク成形品の雄ねじ部構造
JPS63122075U (ja) * 1987-02-02 1988-08-08
JPS63145052U (ja) * 1987-03-16 1988-09-26
JPH01116623U (ja) * 1988-01-30 1989-08-07
JPH0361873U (ja) * 1989-10-18 1991-06-18
JPH03129071U (ja) * 1990-04-11 1991-12-25
JPH0419174U (ja) * 1990-06-07 1992-02-18
JPH05338309A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Canon Inc シリアル装置
JPH0781840A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Murata Mach Ltd トラバースシュー
JPH09239818A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Inoac Corp ブロー成形品及びブロー成形型
JPH1058081A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Jidosha Kiki Co Ltd ステアリング用ラックおよびその製造方法
JPH10146143A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Ryobi Ltd 両軸受リールの釣糸案内装置
JPH11216769A (ja) * 1998-01-31 1999-08-10 Inoac Corporation:Kk ブロー成形品及びブロー成形型
JP2000139293A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リ−ル
JP2003130045A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Pentax Corp 軸受構造
JP2003284473A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2004081114A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2004242542A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2008278741A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Nidec Sankyo Corp コイル部材、モータ、及び、コイル部材の製造方法
JP2013070652A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Shimano Inc 釣り用リールのトルク制限装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021090380A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 株式会社シマノ 両軸受リール
JP7345380B2 (ja) 2019-12-10 2023-09-15 株式会社シマノ 両軸受リール
JP2022014298A (ja) * 2020-07-06 2022-01-19 株式会社シマノ 釣り用リールのトルク制限装置及び釣り用リール
JP7412294B2 (ja) 2020-07-06 2024-01-12 株式会社シマノ 釣り用リールのトルク制限装置及び釣り用リール

Also Published As

Publication number Publication date
CN105961347A (zh) 2016-09-28
JP6656813B2 (ja) 2020-03-04
CN105961347B (zh) 2021-01-05
EP3066920A1 (en) 2016-09-14
KR102573715B1 (ko) 2023-09-04
KR20160110068A (ko) 2016-09-21
US9763433B2 (en) 2017-09-19
TW201632061A (zh) 2016-09-16
US20160262362A1 (en) 2016-09-15
EP3066920B1 (en) 2018-06-13
MY182462A (en) 2021-01-25
TWI692303B (zh) 2020-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016165255A (ja) 釣り用リールの往復移動機構及び釣り用リール
JP6462382B2 (ja) 係合ピン及び係合ピンを有する釣り用リールの往復移動機構
US9363988B2 (en) Spinning reel
US9485977B2 (en) Fishing spinning reel
KR101081832B1 (ko) 듀얼 베어링 릴의 레벨 와인딩 기구
JP5777873B2 (ja) 釣り用リールのギア装着構造
JP6261990B2 (ja) 釣り用リールの往復移動機構
JP2012105601A5 (ja)
KR102605688B1 (ko) 낚시용 릴의 핸들 노브 및 낚시용 릴
US9743650B2 (en) Reciprocating mechanism for a fishing reel
US9149029B2 (en) Spinning reel
EP2387881B1 (en) Spinning reel spool
JP4314107B2 (ja) スピニングリールのオシレーティング機構
JP7345380B2 (ja) 両軸受リール
JP4272559B2 (ja) スピニングリールのリール本体
JP2015181422A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2015065962A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6656813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250