JP2016159418A - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016159418A
JP2016159418A JP2015043256A JP2015043256A JP2016159418A JP 2016159418 A JP2016159418 A JP 2016159418A JP 2015043256 A JP2015043256 A JP 2015043256A JP 2015043256 A JP2015043256 A JP 2015043256A JP 2016159418 A JP2016159418 A JP 2016159418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
proximity sensor
state
speed
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015043256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6252950B2 (ja
Inventor
福井 千明
Chiaki Fukui
千明 福井
高橋 一義
Kazuyoshi Takahashi
一義 高橋
佐々木 秀樹
Hideki Sasaki
佐々木  秀樹
剛 瀬尾
Takeshi Seo
剛 瀬尾
政所 二朗
Jiro Mandokoro
二朗 政所
浩一 勝間田
Koichi Katsumata
浩一 勝間田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015043256A priority Critical patent/JP6252950B2/ja
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to US15/554,939 priority patent/US10744621B2/en
Priority to PCT/JP2016/050109 priority patent/WO2016139962A1/ja
Priority to MX2017011350A priority patent/MX2017011350A/es
Priority to RU2017134887A priority patent/RU2688970C2/ru
Priority to DE112016001042.7T priority patent/DE112016001042B4/de
Priority to CN201680014236.8A priority patent/CN107405740B/zh
Priority to BR112017018635-7A priority patent/BR112017018635B1/pt
Priority to KR1020177027648A priority patent/KR102031106B1/ko
Priority to TW105100895A priority patent/TWI589411B/zh
Publication of JP2016159418A publication Critical patent/JP2016159418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6252950B2 publication Critical patent/JP6252950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/08Arrangements for positively actuating jaws using cams
    • B25B5/087Arrangements for positively actuating jaws using cams actuated by a hydraulic or pneumatic piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0426Fixtures for other work
    • B23K37/0435Clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/002Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders
    • B23Q17/003Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders by measuring a position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • B23Q3/082Work-clamping means other than mechanically-actuated hydraulically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/02Clamps with sliding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/04Clamps with pivoted jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/061Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/12Arrangements for positively actuating jaws using toggle links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/12Arrangements for positively actuating jaws using toggle links
    • B25B5/122Arrangements for positively actuating jaws using toggle links with fluid drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/16Details, e.g. jaws, jaw attachments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/06Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Abstract

【課題】ワークに所定のクランプ力が確実に発生しているか否かを容易且つ確実に判定する。
【解決手段】クランプ装置10は、クランプボディ14と、ピストンロッド30と、リンク機構16と、クランプアーム17の回動状態を検出する検出機構18と、クランプ状態であるか否かを判定する判定部124を備える。検出機構18は、第1傾斜面98を有するナックルジョイント62と、第1近接センサ102aを含む。判定部124は、第1近接センサ102aの出力信号とクランプ閾値Z1との比較に基づきクランプ状態であるか否かを判定し、クランプ力発生閾値Z3との比較に基づきクランプ力発生状態であるか否かを判定する。
【選択図】図3

Description

本発明は、回動するクランプアームによってワークをクランプするクランプ装置に関する。
従来、例えば、自動車等の構成部品を溶接する際、その構成部品をクランプするためにクランプ装置が用いられる。この種のクランプ装置では、流体圧の作用下にシリンダ部のピストンを軸方向へと変位させ、ピストンロッドに接続されたトグルリンク機構を介してクランプアームを回動させて、ワークをクランプ可能なクランプ状態と、クランプ状態が解除されたアンクランプ状態とを切り換えている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のクランプ装置では、ピストンロッドに連結されたナックルブロックに対して検出部を連結し、クランプボディの側部に設けられた2つの近接センサで検出部を検出することにより、クランプ状態とアンクランプ状態を検出している。
特開2001−113468号公報
近年、このようなクランプ装置において、ワークのクランプ状態とアンクランプ状態を検出するのみならず、ワークに対して所定のクランプ力が確実に発生しているか否かを検出したいという要請がある。
本発明は、前記の課題を考慮してなされたものであり、簡単な構成で、ワークに所定のクランプ力が確実に発生しているか否かを容易且つ確実に判定することが可能なクランプ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るクランプ装置は、ワークをクランプするクランプ装置において、クランプボディと、クランプボディ内で所定方向に直線運動する駆動部材と、駆動部材の直線運動をクランプアームの回動動作に変換するリンク機構と、クランプアームの回動状態を検出する検出手段と、検出手段の出力に基づいてクランプ状態であるか否かを判定する判定部と、を備え、検出手段は、駆動部材の直線運動に伴って所定方向に変位する被検出体と、被検出体の位置を検出する第1近接センサと、を含み、被検出体は、第1近接センサに対向する部位に、所定方向に対して傾斜する第1傾斜面を有し、判定部は、第1近接センサの出力信号と所定のクランプ閾値との比較に基づいてクランプ状態であるか否かを判定し、また、第1近接センサの出力信号と所定のクランプ力発生閾値との比較に基づいてクランプ力発生状態であるか否かを判定することを特徴とする。
このような構成によれば、クランプアームがワークに接した後に、ワークにクランプ力を発生させるために出力される駆動部材の直線運動を、第1傾斜面と第1近接センサ間の距離の変化として検出することができるので、ワークのクランプ状態において、クランプ力発生状態(ワークに所定のクランプ力が発生している状態)であるか否かを容易且つ確実に判定することができる。
上記のクランプ装置において、検出手段は、第1近接センサから所定方向に沿って離間して配設される第2近接センサを含み、被検出体は、第2近接センサに対向する部位に、所定方向に対して傾斜する第2傾斜面を有し、判定部は、第2近接センサの出力信号と所定のアンクランプ閾値との比較に基づいてアンクランプ状態であるか否かを判定するとよい。
このような構成によれば、駆動部材の直線運動を、第2傾斜面と第2近接センサ間の距離の変化として検出することができるので、アンクランプ状態を容易且つ確実に判定することができる。
上記のクランプ装置において、ユーザが操作可能な設定用操作部と、設定用操作部が第1操作されたときの第1近接センサの出力信号に基づいてクランプ閾値を設定し、設定用操作部が第2操作されたときの第2近接センサの出力信号に基づいてアンクランプ閾値を設定する閾値設定部と、を備えるとよい。
このような構成によれば、クランプするワークの形状や大きさに応じてクランプ閾値及びアンクランプ閾値を容易に設定することができる。
上記のクランプ装置において、閾値設定部は、設定用操作部が第3操作されたときの第1近接センサの出力信号に基づいてクランプ力発生閾値を設定するとよい。
このような構成によれば、第1近接センサの位置を変更することなくクランプ力発生閾値を容易に設定することができる。
上記のクランプ装置において、外部から視認可能に配設され、判定部にてクランプ状態であると判定された場合に点灯するクランプ灯と、外部から視認可能に配設され、判定部にてアンクランプ状態であると判定された場合に点灯するアンクランプ灯と、を備えるとよい。
このような構成によれば、ユーザは、ワークのクランプ状態及びアンクランプ状態を容易に確認することができる。
上記のクランプ装置において、外部から視認可能に配設され、判定部にてクランプ力発生状態であると判定された場合に点灯するクランプ力発生灯を備えるとよい。
このような構成によれば、ユーザは、ワークのクランプ力発生状態を容易に確認することができる。
上記のクランプ装置において、第1近接センサの出力信号と第2近接センサの出力信号とに基づいてクランプアームの回転速度を算出する速度算出部と、速度算出部にて算出された回転速度が所定の速度閾値以下であるか否かを判定する速度判定部と、を備えるとよい。
このような構成によれば、クランプアームの回転速度が過度に大きくなり、ワークや、クランプ装置のリンク機構等の構成部品が破損することを抑制することができる。
上記のクランプ装置において、外部から視認可能に配設され、速度判定部にて回転速度が速度閾値を越えていると判定された場合に点灯する速度灯を備えるとよい。
このような構成によれば、ユーザは、クランプアームの回転速度が速度閾値以下であるか否かを容易に確認することができる。
上記のクランプ装置において、被検出体は、金属材料で構成されており、第1近接センサ及び第2近接センサは、誘導型近接センサであってもよい。
このような構成によれば、磁気検出センサを用いた場合と比較して、溶接の際に発生する直流磁界の感度が低いため、溶接環境でクランプ装置を使用する場合であっても、第1近接センサ及び第2近接センサをより安定して動作させることができる。
上記のクランプ装置において、さらに、シリンダチューブと、流体圧の作用下に軸線方向に沿ってシリンダチューブ内を往復運動するピストンと、を備え、駆動部材は、ピストンに連結されたピストンロッドであり、被検出体は、ピストンロッドとリンク機構を互いに接続するナックルジョイントであるとよい。
このような構成によれば、被検出体として別途の部品を取り付ける必要がなく、部品点数及び作業工数を削減することができる。
上記のクランプ装置において、第1近接センサ及び第2近接センサは、金属材料を含んで構成されたクランプボディ内に配設されていてもよい。
このような構成によれば、クランプボディの外側に第1近接センサ及び第2近接センサを配設した場合と比較して、クランプ装置を小型化することができる。また、クランプボディが磁気シールドとして機能するため、溶接の際に発生する直流磁界の影響をより受け難くすることができる。
本発明によれば、クランプアームがワークに接した後に、ワークにクランプ力を発生させるために出力される駆動部材の直線運動を、第1傾斜面と第1近接センサ間の距離の変化として検出することができるので、ワークのクランプ状態において、クランプ力発生状態(ワークに所定のクランプ力が発生している状態)であるか否かを容易且つ確実に判定することができる。
本発明の実施形態に係るクランプ装置の正面図である。 図1に示すクランプ装置の一部分解斜視図である。 図1に示すクランプ装置のクランプ状態を示す縦断面図である。 図1に示すクランプ装置のブロック図である。 図1に示すクランプ装置のアンクランプ状態を示す縦断面図である。 第2傾斜面及び検出コイルの間の離間距離と検出共振インピーダンスとの関係を示すグラフである。 第1傾斜面及び検出コイルの間の離間距離と検出共振インピーダンスとの関係を示すグラフである。
以下、本発明に係るクランプ装置について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら説明する。
本発明の実施形態に係るクランプ装置10は、図1〜図3に示すように、駆動機構12と、駆動機構12に連結されたクランプボディ14と、クランプボディ14内に配設されたリンク機構16と、駆動機構12の作用下にリンク機構16を介して回動動作するクランプアーム17と、クランプアーム17の回動状態を検出する検出機構(検出手段)18と、コントロールユニット20とを備えている。
駆動機構12は、流体圧シリンダとして構成されており、扁平筒状に構成されたシリンダチューブ22と、シリンダチューブ22の一端側(矢印A方向)の開口を閉塞するエンドブロック24と、シリンダチューブ22内に軸線方向に沿って変位可能に配設されたピストン26と、シリンダチューブ22の他端側(矢印B方向)の開口を閉塞するロッドカバー28と、ピストン26に連結されたピストンロッド30(駆動部材)とを有している。
シリンダチューブ22は、扁平筒状に限定されるものではなく、真円筒状又は楕円筒状等の任意の形状を採用し得る。シリンダチューブ22には、エンドブロック24及びピストン26の間に形成された第1シリンダ室32に連通する第1ポート34と、ピストン26及びロッドカバー28の間に形成された第2シリンダ室36に連通する第2ポート38とが形成されている。
第1ポート34及び第2ポート38には、ピストン26を往復運動させるための圧縮流体(駆動流体)の供給・排出を行うための図示しないチューブが接続されている。エンドブロック24、シリンダチューブ22及びロッドカバー28は、複数の締結ボルト40によって一体的に連結されている。
エンドブロック24の略中央部には、ピストン26の衝撃や衝突音を緩衝するためのダンパ44が装着されている。ピストン26の外周面には、環状のピストンパッキン48が溝を介して装着されている。また、ピストン26の中央には、ピストンロッド30の一端側が固定されている。ロッドカバー28の中央部には、ピストンロッド30が挿通するロッド孔50が形成されている。ロッド孔50を構成する壁面には、環状のロッドパッキン52及び環状のダストシール54がそれぞれ溝を介して装着されている。
クランプボディ14は、ロッドカバー28の他端側に接続されており、例えば、鉄、ステンレス鋼、又はアルミニウム等の金属材料を含んで構成されている。クランプボディ14には、クランプ装置10を図示しない固定部材に取り付けるためのブラケット56が設けられている。
図2から諒解されるように、クランプボディ14は、両側が開口したフレーム部58と、フレーム部58の開口を閉塞するようにしてフレーム部58に複数のねじ部材59により締結された一対のカバー部60とを有している。これにより、クランプボディ14には、ピストンロッド30の他端側及びリンク機構16が配設可能な室が形成される。ピストンロッド30の他端部には、ナックルジョイント62を介してリンク機構16が接続される。
図3に示されるように、ナックルジョイント62のピストンロッド30を指向する部位には、ピストンロッド30の軸線方向と直交する方向に延在する断面略T字状の溝部64が形成される。この溝部64には、ピストンロッド30の他端部が装着されている。また、ナックルジョイント62には、カバー部60と直交する方向(図3の紙面と直交する方向)に沿って延在する孔部が形成される。この孔部にはナックルピン66が挿通されている。
ナックルジョイント62は、鉄等の渦電流損が発生する金属材料で構成される。図3に示されるように、ワークのクランプ状態において、ナックルジョイント62のクランプアーム17と反対側(図3の左側)を指向する部位には、第1傾斜面98及び第2傾斜面100が形成されている。
この第1傾斜面98及び第2傾斜面100は、図において、ナックルジョイント62の中央部からピストンロッド30と反対側(矢印B方向)及びピストンロッド30側(矢印A方向)に向かって徐々に傾斜する傾斜面として形成される。この第1傾斜面98及び第2傾斜面100の位置は、後述する第1近接センサ102a及び第2近接センサ102bによって検出される。すなわち、ナックルジョイント62は、第1近接センサ102a及び第2近接センサ102bによって検出される被検出体として機能する。
リンク機構16は、ピストン26の往復運動(直線運動)を後述する回動軸82の回動動作に変換する。このリンク機構16は、ナックルジョイント62にナックルピン66を介して回動自在に設けられた第1リンク部68と、第1リンク部68に第1ピン70を介して回動自在に設けられた第2リンク部72と、第2リンク部72に第2ピン74を介して回動自在に設けられた支持レバー76とを有している。
第1リンク部68には、ナックルピン66が挿通する孔部と第1ピン70が挿通する孔部とが互いに離間して形成されている。第2リンク部72には、第1ピン70が挿通する孔部と第2ピン74が挿通する孔部とが互いに離間して形成されている。
支持レバー76には、カバー部60の孔部78に挿通された軸受80に軸支された回動軸82が固定されている。第1ピン70、第2ピン74、及び回動軸82は、ナックルピン66に対して平行に配設されている。回動軸82の端部には、クランプアーム17が装着されるアーム支持部86が固定されている。すなわち、回動軸82は、クランプアーム17と一体的に回動する。
ピストンロッド30の直線運動は、ナックルジョイント62、第1リンク部68、第2リンク部72、及び支持レバー76へと伝達され、支持レバー76が回動軸82と共に所定角度だけ回動変位する。回動軸82の回動変位に伴い、アーム支持部86を介して回動軸82に連結されたクランプアーム17が回動することとなる。
また、本実施形態では、リンク機構16の近傍にガイドローラ88が設けられている。このガイドローラ88は、カバー部60の孔部90に挿通されたピン部材92に対して複数の転動体94を介して回転自在に設けられている。そして、リンク機構16を構成する第2リンク部72の回動作用下に第2リンク部72の所定の作用面96が接触することによってガイドローラ88が回転する。
第2リンク部72の作用面96は、ガイドローラ88に接触している間、作用面96とガイドローラ88との接触角度αが一定になるように形成されている。ここで接触角度αとは、ピストンロッド30の軸線に平行な状態でガイドローラ88の回動軸に直交する線分L1と、ガイドローラ88の作用面96における接線L2とのなす角度を言う。
これにより、第2リンク部72の作用面96がガイドローラ88に接触している間、ワークに対して略一定のクランプ力を継続して発生させることができる。換言すれば、ワークに所定のクランプ力を発生させることができる有効レンジ(クランプアーム17の回動角度の幅)を比較的広くすることができる。これにより、ワークの寸法バラツキが比較的大きい場合であっても、流体圧シリンダを駆動させるための圧縮流体の圧力を必要以上に高めることなく、当該ワークに所定のクランプ力を発生させることができる。
検出機構18は、ピストンロッド30と共にストローク変位するナックルジョイント(被検出体)62と、第1近接センサ102a及び第2近接センサ102bとから構成される。第1近接センサ102a及び第2近接センサ102bは、クランプボディ14内に、ピストンロッド30がストローク変位する方向(矢印AB方向)に沿って所定間隔離間して配設される。
第1近接センサ102aは、クランプボディ14内のピストンロッド30の他端部側(矢印B方向)に配設され、ナックルジョイント62の第1傾斜面98の位置を検出する。第2近接センサ102bは、クランプボディ14内のピストンロッド30の一端側(矢印A方向)に配設され、ナックルジョイント62の第2傾斜面100の位置を検出する。なお、第2近接センサ102bは、第1近接センサ102aと同一の構成要素を有するため、以下の説明においては、同一の構成要素については同一の参照符号を付し、詳細な説明は省略する。ただし、第1近接センサ102aの構成要素の参照符号には添字aを付し、第2近接センサ102bの構成要素の参照符号には添字bを付すことにより、互いを区別することとする。
図4に示すように、本実施形態では、第1近接センサ102aは、誘導型近接センサとして構成されており、検出コイル104aと、検出コイル104aに電気的に接続された発振回路部106aと、発振回路部106aに電気的に接続された検出回路部108aとを含む。
検出コイル104aは、そのコイル面が、ナックルジョイント62の第1傾斜面98に近接して対向するように配設されている。発振回路部106aは、検出コイル104aを所定の発振周波数で発振駆動する。検出回路部108aは、発振回路部106aの出力信号に基づいて共振インピーダンスを検出する。すなわち、第1近接センサ102aは、ピストン26の往復運動に伴う第1傾斜面98と検出コイル104aとの離間距離Daの変化を共振インピーダンスの変化として検出することにより、第1傾斜面98の位置を検出する。
コントロールユニット20は、クランプボディ14に設けられた筐体110(図3参照)内に収容されており、第1近接センサ102a及び第2近接センサ102bがリード線等によって電気的に接続されている。
筐体110には、ユーザが外部から押圧操作可能な校正用ボタン(設定用操作部)112と、外部機器(電源等)に接続されたケーブル等が接続可能なコネクタ114と、外部から視認可能な表示部116とが設けられている。表示部116は、電源灯118、アンクランプ灯120、クランプ灯121、速度灯122及びクランプ力発生灯123を含む。
コントロールユニット20は、判定部124、速度算出部126、速度判定部128、閾値設定部130及び出力部132を有している。
判定部124は、第1近接センサ102aの検出回路部108aにて検出される共振インピーダンス(以下、検出共振インピーダンスZaと称する)とクランプ閾値Z1との比較に基づいてクランプ状態であるか否かを判定し、第2近接センサ102bの検出回路部108bにて検出される共振インピーダンス(以下、検出共振インピーダンスZbと称する)とアンクランプ閾値Z2との比較に基づいてアンクランプ状態であるか否かを判定する。
また、判定部124は、ワークがクランプ状態であると判定した場合、さらに、ワークに対して所定のクランプ力が発生しているか否か(クランプ力発生状態であるか否か)を判定する。具体的には、第1近接センサ102aの出力信号である検出共振インピーダンスZaと所定のクランプ力発生閾値Z3との比較に基づいて、クランプ力発生状態であるか否かを判定する。
速度算出部126は、ナックルジョイント62が第1近接センサ102aと第2近接センサ102bの間を移動する時間を測定し、測定された移動時間に基づいてクランプアーム17の回転速度を算出する。
速度判定部128は、速度算出部126にて算出されたクランプアーム17の回転速度が速度閾値以下であるか否かを判定する。なお、速度閾値は、コントロールユニット20の図示しない記憶部に予め記憶されている。また、速度判定部128は、速度算出部126にて算出されたクランプアーム17の回転速度が速度閾値以上であるか否かを判定しても構わない。
閾値設定部130は、所定のクランプ閾値Z1、アンクランプ閾値Z2及びクランプ力発生閾値Z3を設定する。具体的には、閾値設定部130は、校正用ボタン112が第1操作(例えば、所定時間以上継続して押圧する操作)されたときの検出回路部108aの出力信号である検出共振インピーダンスZaに基づいてクランプ閾値Z1を設定する。また、閾値設定部130は、校正用ボタン112が第2操作(例えば、所定時間未満押圧する操作)されたときの検出回路部108bの出力信号である検出共振インピーダンスZbに基づいてアンクランプ閾値Z2を設定する。
また、閾値設定部130は、ワークをクランプアーム17で所定のクランプ力でクランプした状態で、校正用ボタン112が第3操作(例えば、連続して二度押しする操作)されたときの第1近接センサ102aの検出共振インピーダンスZaの値を、クランプ力発生閾値Z3として設定する。これにより、クランプするワークの形状や大きさ等に応じて、クランプ閾値Z1、アンクランプ閾値Z2及びクランプ力発生閾値Z3を容易に変更することができる。閾値設定部130にて設定されたクランプ閾値Z1、アンクランプ閾値Z2及びクランプ力発生閾値Z3は、コントロールユニット20の図示しない記憶部に記憶される。
出力部132は、判定部124の判定結果に基づき、アンクランプ灯120、クランプ灯121、速度灯122及びクランプ力発生灯123を点灯又は消灯させる。
本実施形態に係るクランプ装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作並びに作用効果について説明する。なお、図5に示すアンクランプ状態を初期状態として説明する。
先ず、ユーザは、クランプ装置10のブラケット56を図示しない固定部材に対して取り付ける。また、ケーブルをコネクタ114に接続することによりクランプ装置10と外部機器(電源等)とを接続する。これにより、コントロールユニット20に電力が供給され、電源灯118が点灯する。なお、初期状態では、アンクランプ灯120が点灯すると共にクランプ灯121及びクランプ力発生灯123が消灯し、ピストン26はシリンダチューブ22の一端側に位置してダンパ44に接触している。
ワークをクランプする場合、第2ポート38を大気開放した状態で第1ポート34に圧縮流体を供給する。そうすると、図3に示すように、ピストン26がロッドカバー28側(矢印B方向)に変位する。このピストン26の直線運動は、ピストンロッド30及びナックルジョイント62を介してリンク機構16へと伝達され、リンク機構16を構成する支持レバー76の回転作用下に回動軸82及びクランプアーム17が一体的に時計回りに回転する。
このとき、ナックルジョイント62がピストンロッド30と一体的に変位するため、第2傾斜面100と第2近接センサ102bの検出コイル104bとの離間距離Dbが徐々に長くなると共に検出共振インピーダンスZbが大きくなる(図6参照)。
検出共振インピーダンスZbがアンクランプ閾値Z2よりも小さい場合、判定部124はアンクランプ状態であると判定する。このとき、出力部132はアンクランプ灯120の点灯を継続する。
そして、ピストン26がロッドカバー28側にさらに変位すると、ナックルジョイント62の第2傾斜面100が第2近接センサ102bに向かい合う位置からリンク機構16側(図3の矢印B方向)に変位し、検出共振インピーダンスZbがアンクランプ閾値Z2以上となる。このとき、判定部124は、中間状態(アンクランプ状態からクランプ状態への移行状態)であると判定する。判定部124にて中間状態であると判定されると、出力部132はクランプ灯121を消灯させたままアンクランプ灯120を消灯させる。これにより、ユーザは、アンクランプ灯120及びクランプ灯121の消灯を視認することでワークが中間状態であることを確認することができる。
続いて、ピストン26がロッドカバー28側にさらに変位すると、回動軸82のさらなる回動によりクランプアーム17がワークに接触し、ナックルジョイント62の第1傾斜面98が第1近接センサ102aに向かい合う位置に到達する。このとき、第1傾斜面98と第1近接センサ102aの検出コイル104aとの離間距離Daが徐々に短くなると共に検出共振インピーダンスZaが徐々に小さくなる(図7参照)。そして、検出共振インピーダンスZaがクランプ閾値Z1よりも小さくなったときに、判定部124はクランプ状態であると判定する。判定部124にてクランプ状態であると判定されると、出力部132はアンクランプ灯120を消灯させたままクランプ灯121を点灯させる。これにより、ユーザは、クランプ灯121の点灯を視認することでワークがクランプ状態であることを確認することができる。
このクランプ状態において、ピストン26がロッドカバー28側にさらに変位して第2リンク部72の作用面96がガイドローラ88に接触することにより、ワークには所定のクランプ力が発生する。そして、ピストン26のロッドカバー28側への変位が停止されるまでの間、ワークには略一定のクランプ力が維持されることとなる。
このとき、ナックルジョイント62がピストンロッド30と一体的にさらに軸線方向へ変位し、第1傾斜面98と第1近接センサ102aの検出コイル104aとの離間距離Daがさらに短くなると共に検出共振インピーダンスZaが小さくなる(図7参照)。
判定部124は、第1近接センサ102aの検出共振インピーダンスZaとクランプ閾値Z1との比較に基づいてワークがクランプ状態であると判定したあとに、さらに、検出共振インピーダンスZaとクランプ力発生閾値Z3との比較に基づいてクランプ力発生状態であるか否かを判定する。すなわち、検出共振インピーダンスZaがクランプ力発生閾値Z3以下である場合、判定部124はワークに所定のクランプ力が発生しているクランプ力発生状態であると判定する。判定部124にてクランプ力発生状態であると判定されると、出力部132はクランプ力発生灯123を点灯させる。クランプ力発生灯123を視認することで、ユーザは、クランプ力発生状態を容易に確認することができる。
ところで、速度算出部126は、クランプアーム17がアンクランプ状態からクランプ状態に変化する時間を測定し、測定された時間に基づいてクランプアーム17の回転速度を算出する。
具体的には、速度算出部126は、第2近接センサ102bの検出共振インピーダンスZbが、アンクランプ閾値Z2よりも大きくなった時点(すなわち、アンクランプ状態からクランプ状態への移行状態になった時点)から、第1近接センサ102aの検出共振インピーダンスZaがクランプ閾値Z1よりも小さくなった時点(すなわち、クランプ状態になった時点)までの時間を測定し、測定された時間に基づいて、クランプアーム17のクランプ時の回転速度(クランプ速度)を算出する。そして、速度判定部128は、クランプ速度が速度閾値(クランプ速度閾値)以下であるか否かを判定する。
速度判定部128にてクランプ速度がクランプ速度閾値を越えていると判定された場合、出力部132は速度灯122を点灯する。これにより、ユーザは、圧縮流体の供給速度を調整して適切なクランプ速度とすることができる。すなわち、クランプ速度が過度に大きくなり、クランプアーム17及びワーク等に傷が付いたり、及びクランプ装置10の構成部品(例えば、リンク機構16等)が破損したりすることを抑制することができる。
一方、ワークのクランプ状態を解除する場合には、第1ポート34を大気開放した状態で第2ポート38に圧縮流体を供給する。そうすると、図5に示すように、ピストン26がエンドブロック24側に変位する。このピストン26の直線運動は、ピストンロッド30及びナックルジョイント62を介してリンク機構16へと伝達され、リンク機構16を構成する支持レバー76の回転作用下に回動軸82及びクランプアーム17が一体的に反時計回りに回転する。
このとき、ナックルジョイント62がピストンロッド30と一体的に変位するため、第1傾斜面98と第1近接センサ102aの検出コイル104aとの離間距離Daが徐々に長くなると共に検出共振インピーダンスZaが大きくなる(図7参照)。
検出共振インピーダンスZaがクランプ閾値Z1以上になったときに、判定部124は中間状態(クランプ状態からアンクランプ状態への移行状態)であると判定する。判定部124にて中間状態であると判定されると、出力部132はクランプ灯121を消灯させる。そして、ピストン26のエンドブロック24側へのさらなる変位によって、検出共振インピーダンスZbがアンクランプ閾値Z2よりも小さくなったときに、判定部124はアンクランプ状態であると判定する(図6参照)。判定部124にてアンクランプ状態であると判定されると、出力部132はクランプ灯121を消灯させたままアンクランプ灯120を点灯させる。
アンクランプ灯120の点灯を視認することで、ユーザは、ワークがアンクランプ状態になったことを確認することができる。その後、ピストン26がダンパ44に接触することにより、ピストン26のエンドブロック24側への変位が停止されると共に回動軸82及びクランプアーム17の回転が停止されることとなる。
また、速度算出部126は、クランプアーム17がクランプ状態からアンクランプ状態に変化する時間を測定し、測定された時間に基づいてクランプアーム17の回転速度を算出する。
具体的には、速度算出部126は、第1近接センサ102aの検出共振インピーダンスZaがクランプ閾値Z1よりも大きくなった時点(すなわち、クランプ状態からアンクランプ状態への移行状態になった時点)から、第2近接センサ102bの検出共振インピーダンスZbがアンクランプ閾値Z2よりも小さくなった時点(すなわち、アンクランプ状態になった時点)までの時間を測定し、測定された時間に基づいて、クランプアーム17のアンクランプ時の回転速度(アンクランプ速度)を算出する。そして、速度判定部128は、アンクランプ速度が速度閾値(アンクランプ速度閾値)以下であるか否かを判定する。なお、アンクランプ速度閾値は、クランプ速度閾値と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
速度判定部128にてアンクランプ速度がアンクランプ速度閾値を越えていると判定された場合、出力部132は速度灯122を点灯する。これにより、ユーザは、圧縮流体の供給速度を調整して適切なアンクランプ速度とすることができる。よって、アンクランプ速度が過度に大きくなり、クランプ装置10の構成部品(例えば、リンク機構16等)が破損することを抑制することができる。
上述したクランプ装置10では、例えば、ワークの形状や大きさに応じて、クランプ閾値Z1、アンクランプ閾値Z2及びクランプ力発生閾値Z3の設定が行われる。
クランプ閾値Z1を変更する場合、流体圧の作用下にピストン26をロッドカバー28側に変位させることによりクランプアーム17をワークに接触させてワークをクランプする。そして、この状態で、ユーザが校正用ボタン112を所定時間(例えば、3秒)以上継続して押圧(長押し)する(第1操作する)ことにより、このときの第1近接センサ102aの検出共振インピーダンスZaの値が新たなクランプ閾値Z1として再設定されてコントロールユニット20の記憶部に記憶される。
アンクランプ閾値Z2を変更する場合、クランプアーム17を所定の回動角度(アンクランプ角度)に位置させた状態で、ユーザが校正用ボタン112を所定時間未満(例えば、1秒程度)だけ押圧(短押し)する(第2操作する)。これにより、このときの第2近接センサ102bの検出共振インピーダンスZbの値が新たなアンクランプ閾値Z2として再設定されてコントロールユニット20の記憶部に記憶される。
クランプ力発生閾値Z3を変更する場合、ワークをクランプアーム17で所定のクランプ力でクランプした状態で、ユーザが校正用ボタン112を連続して二度押圧する(第3操作する)。これにより、このときの第1近接センサ102aの検出共振インピーダンスZaの値が、新たなクランプ力発生閾値Z3として再設定されて、コントロールユニット20の記憶部に記憶される。
このように、ワークの形状や大きさを変更した場合であっても、クランプアーム17を所定の回動角度に位置させた状態で校正用ボタン112を押圧することでクランプ閾値Z1、アンクランプ閾値Z2及びクランプ力発生閾値Z3を簡単に再設定することができる。また、校正用ボタン112の押圧時間を変更することにより、1つの校正用ボタン112によってクランプ閾値Z1、アンクランプ閾値Z2及びクランプ力発生閾値Z3の3つを設定することができる。
本実施形態によれば、ピストンロッド30の直線運動に伴って所定方向に変位するナックルジョイント62は、第1近接センサ102aに対向する部位に、前記所定方向に対して傾斜する第1傾斜面98を有する。判定部124は、第1近接センサ102aの出力信号と所定のクランプ閾値Z1との比較に基づいてクランプ状態であるか否かを判定し、また、第1近接センサ102aの出力信号と所定のクランプ力発生閾値Z3との比較に基づいてクランプ力発生状態であるか否かを判定する。クランプアーム17がワークに接した後に、ワークにクランプ力を発生させるために出力されるピストンロッド30の直線運動(ピストン26の変位)を、第1傾斜面98と第1近接センサ102a間の離間距離Daの変化として検出することができるので、ワークのクランプ状態において、クランプ力発生状態であるか否かを容易且つ確実に判定することができる。
また、ナックルジョイント62は、第2近接センサ102bに対向する部位に、前記所定方向に傾斜する第2傾斜面100を有する。判定部124は、第2近接センサ102bの出力信号とアンクランプ閾値Z2との比較に基づいてアンクランプ状態であるか否かを判定する。すなわち、ピストンロッド30の直線運動(ピストン26の変位)を、第2傾斜面100及び第2近接センサ102b間の離間距離Dbの変化として検出することができるので、アンクランプ状態を容易且つ確実に判定することができる。
さらに、ユーザが操作可能な校正用ボタン112と、校正用ボタン112が第1操作されたときの第1近接センサ102aの出力信号に基づいてクランプ閾値Z1を設定し、校正用ボタン112が第2操作されたときの第2近接センサ102bの出力信号に基づいてアンクランプ閾値Z2を設定する閾値設定部130と、を備えるので、クランプするワークの形状や大きさに応じてクランプ閾値Z1及びアンクランプ閾値Z2を容易に設定することができる。
また、閾値設定部130は、校正用ボタン112が第3操作されたときの第1近接センサ102aの出力信号に基づいてクランプ力発生閾値Z3を設定するので、第1近接センサ102aの位置を変更することなくクランプ力発生閾値Z3を設定することができる。
さらに、クランプ状態であると判定された場合に点灯するクランプ灯121と、アンクランプ状態であると判定された場合に点灯するアンクランプ灯120と、を備えるので、ユーザは、ワークのクランプ状態及びアンクランプ状態を容易に確認することができる。
さらに、クランプ力発生状態であると判定された場合に点灯するクランプ力発生灯123を備えるので、ユーザは、ワークに所定のクランプ力が発生している状態であることを容易に知ることができる。
また、ナックルジョイント62は、金属材料で構成されており、第1近接センサ102a及び第2近接センサ102bは、誘導型近接センサである。このため、磁気検出センサを用いた場合と比較して、溶接の際に発生する直流磁界の感度が低く、溶接環境でクランプ装置10を使用する場合であっても、第1近接センサ102a及び第2近接センサ102bをより安定して動作させることができる。
また、本実施形態によれば、さらに、シリンダチューブ22と、流体圧の作用下に軸線方向に沿ってシリンダチューブ22内を往復運動するピストン26と、を備え、駆動部材は、ピストン26に連結されたピストンロッド30であり、被検出体は、ピストンロッド30とリンク機構16を互いに接続するナックルジョイント62である。このため、被検出体として別途の部品を取り付ける必要がなく、部品点数及び作業工数を削減することができる。
さらに、第1近接センサ102a及び第2近接センサ102bは、金属材料を含んで構成されたクランプボディ14内に配設される。このため、クランプボディ14の外側に第1近接センサ102a及び第2近接センサ102bを配設した場合と比較して、クランプ装置10を小型化することができる。また、クランプボディ14が磁気シールドとして機能するため、溶接の際に発生する直流磁界の影響をより受け難くすることができる。
なお、本実施形態のクランプ装置10では、駆動機構12が流体圧シリンダから構成されているが、これに限られるものではない。駆動機構12は、例えば、電動モータ等で構成してもよい。
本発明に係るクランプ装置は、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…クランプ装置 12…駆動機構
14…クランプボディ 16…リンク機構
17…クランプアーム 18…検出機構(検出手段)
20…コントロールユニット 22…シリンダチューブ
26…ピストン 30…ピストンロッド(駆動部材)
62…ナックルジョイント(被検出体) 98…第1傾斜面
100…第2傾斜面 102a…第1近接センサ
102b…第2近接センサ
112…校正用ボタン(設定用操作部) 116…表示部
120…アンクランプ灯 121…クランプ灯
122…速度灯 123…クランプ力発生灯
124…判定部 126…速度算出部
128…速度判定部 130…閾値設定部
Za、Zb…検出共振インピーダンス Z1…クランプ閾値
Z2…アンクランプ閾値 Z3…クランプ力発生閾値

Claims (11)

  1. ワークをクランプするクランプ装置において、
    クランプボディと、
    前記クランプボディ内で所定方向に直線運動する駆動部材と、
    前記駆動部材の直線運動をクランプアームの回動動作に変換するリンク機構と、
    前記クランプアームの回動状態を検出する検出手段と、
    前記検出手段の出力に基づいてクランプ状態であるか否かを判定する判定部と、を備え、
    前記検出手段は、
    前記駆動部材の直線運動に伴って前記所定方向に変位する被検出体と、
    前記被検出体の位置を検出する第1近接センサと、を含み、
    前記被検出体は、前記第1近接センサに対向する部位に、前記所定方向に対して傾斜する第1傾斜面を有し、
    前記判定部は、前記第1近接センサの出力信号と所定のクランプ閾値との比較に基づいて前記クランプ状態であるか否かを判定し、また、前記第1近接センサの出力信号と所定のクランプ力発生閾値との比較に基づいてクランプ力発生状態であるか否かを判定することを特徴とするクランプ装置。
  2. 請求項1に記載のクランプ装置において、
    前記検出手段は、前記第1近接センサから前記所定方向に沿って離間して配設される第2近接センサを含み、
    前記被検出体は、前記第2近接センサに対向する部位に、前記所定方向に対して傾斜する第2傾斜面を有し、
    前記判定部は、前記第2近接センサの出力信号と所定のアンクランプ閾値との比較に基づいてアンクランプ状態であるか否かを判定することを特徴とするクランプ装置。
  3. 請求項2に記載のクランプ装置において、
    ユーザが操作可能な設定用操作部と、
    前記設定用操作部が第1操作されたときの前記第1近接センサの出力信号に基づいて前記クランプ閾値を設定し、前記設定用操作部が第2操作されたときの前記第2近接センサの出力信号に基づいて前記アンクランプ閾値を設定する閾値設定部と、を備えることを特徴とするクランプ装置。
  4. 請求項3に記載のクランプ装置において、
    前記閾値設定部は、前記設定用操作部が第3操作されたときの前記第1近接センサの出力信号に基づいて前記クランプ力発生閾値を設定することを特徴とするクランプ装置。
  5. 請求項2〜4のいずれか1項に記載のクランプ装置において、
    外部から視認可能に配設され、前記判定部にて前記クランプ状態であると判定された場合に点灯するクランプ灯と、
    外部から視認可能に配設され、前記判定部にて前記アンクランプ状態であると判定された場合に点灯するアンクランプ灯と、を備えていることを特徴とするクランプ装置。
  6. 請求項2〜5のいずれか1項に記載のクランプ装置において、
    外部から視認可能に配設され、前記判定部にて前記クランプ力発生状態であると判定された場合に点灯するクランプ力発生灯を備えることを特徴とするクランプ装置。
  7. 請求項2〜6のいずれか1項に記載のクランプ装置において、
    前記第1近接センサの出力信号と前記第2近接センサの出力信号とに基づいて前記クランプアームの回転速度を算出する速度算出部と、
    前記速度算出部にて算出された前記回転速度が所定の速度閾値以下であるか否かを判定する速度判定部と、を備えていることを特徴とするクランプ装置。
  8. 請求項7に記載のクランプ装置において、
    外部から視認可能に配設され、前記速度判定部にて前記回転速度が前記速度閾値を越えていると判定された場合に点灯する速度灯を備えていることを特徴とするクランプ装置。
  9. 請求項2〜8のいずれか1項に記載のクランプ装置において、
    前記被検出体は、金属材料で構成されており、
    前記第1近接センサ及び前記第2近接センサは、誘導型近接センサであることを特徴とするクランプ装置。
  10. 請求項2〜9のいずれか1項に記載のクランプ装置において、
    さらに、シリンダチューブと、
    流体圧の作用下に軸線方向に沿って前記シリンダチューブ内を往復運動するピストンと、を備え、
    前記駆動部材は、前記ピストンに連結されたピストンロッドであり、
    前記被検出体は、前記ピストンロッドと前記リンク機構を互いに接続するナックルジョイントであることを特徴とするクランプ装置。
  11. 請求項2〜10のいずれか1項に記載のクランプ装置において、
    前記第1近接センサ及び前記第2近接センサは、金属材料を含んで構成された前記クランプボディ内に配設されていることを特徴とするクランプ装置。
JP2015043256A 2015-03-05 2015-03-05 クランプ装置 Active JP6252950B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015043256A JP6252950B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 クランプ装置
KR1020177027648A KR102031106B1 (ko) 2015-03-05 2016-01-05 클램프 장치
MX2017011350A MX2017011350A (es) 2015-03-05 2016-01-05 Dispositivo de sujecion.
RU2017134887A RU2688970C2 (ru) 2015-03-05 2016-01-05 Зажимное устройство
DE112016001042.7T DE112016001042B4 (de) 2015-03-05 2016-01-05 Spannvorrichtung
CN201680014236.8A CN107405740B (zh) 2015-03-05 2016-01-05 夹紧装置
US15/554,939 US10744621B2 (en) 2015-03-05 2016-01-05 Clamp device
PCT/JP2016/050109 WO2016139962A1 (ja) 2015-03-05 2016-01-05 クランプ装置
BR112017018635-7A BR112017018635B1 (pt) 2015-03-05 2016-01-05 Dispositivo de fixação
TW105100895A TWI589411B (zh) 2015-03-05 2016-01-13 夾鉗裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015043256A JP6252950B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016159418A true JP2016159418A (ja) 2016-09-05
JP6252950B2 JP6252950B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=56845889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015043256A Active JP6252950B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 クランプ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10744621B2 (ja)
JP (1) JP6252950B2 (ja)
KR (1) KR102031106B1 (ja)
CN (1) CN107405740B (ja)
BR (1) BR112017018635B1 (ja)
DE (1) DE112016001042B4 (ja)
MX (1) MX2017011350A (ja)
RU (1) RU2688970C2 (ja)
TW (1) TWI589411B (ja)
WO (1) WO2016139962A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048346A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 トヨタ自動車株式会社 クランプ装置
WO2020171172A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 黒田精工株式会社 液圧式クランプ装置、液圧式クランプ装置におけるワーク把持開始点検出方法、ワーク把持開始点検出装置及びワーク把持方法
CN114871956A (zh) * 2022-06-01 2022-08-09 沈阳飞机工业(集团)有限公司 带有智能检测校准装置的飞机座舱盖定力夹钳

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6692943B1 (ja) * 2019-01-22 2020-05-13 株式会社オリジン クランプ機構、接合部材製造装置及び接合部材の製造方法
CH718199A1 (de) * 2020-12-21 2022-06-30 Erowa Ag Überwachungsanordnung, Spannsystem mit Überwachungsanordnung und Verfahren zur Überwachung einer Spannvorrichtung mittels Überwachungsanordnung.
TWI772061B (zh) * 2021-06-15 2022-07-21 東佑達自動化科技股份有限公司 外折式夾持裝置
CN113500569A (zh) * 2021-06-29 2021-10-15 重庆泰山电缆有限公司 一种中高压电缆快速固定过线架

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05507446A (ja) * 1990-05-17 1993-10-28 シンシナティ・ミラクロン・インコーポレーテッド 金型締め付け方法及び装置
JPH10296562A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Okuma Mach Works Ltd クランプ確認機構
JPH115116A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nkk Corp ビレットクランプ装置
DE19906641A1 (de) * 1999-02-18 2000-08-31 Festo Ag & Co Spannvorrichtung
JP2001105332A (ja) * 1999-10-01 2001-04-17 Smc Corp 電動クランプ装置
JP2001113468A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Smc Corp クランプ装置
JP2013052464A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Smc Corp クランプ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2340798A1 (fr) * 1976-02-13 1977-09-09 Polymatic Sa Tete de bridage irreversible a attelage flottant et demontage rapide
SU1054013A1 (ru) * 1981-02-25 1983-11-15 Специальное Конструкторское Бюро Прецизионных Станков Устройство дл закреплени деталей
SU1296353A1 (ru) * 1985-04-15 1987-03-15 Одесское специальное конструкторское бюро прецизионных станков Устройство дл зажима деталей
EP0313767B1 (de) * 1987-10-29 1991-04-24 DE-STA-CO Metallerzeugnisse GmbH Spannvorrichtung
DE9000606U1 (ja) 1990-01-20 1991-05-23 De-Sta-Co Metallerzeugnisse Gmbh, 6000 Frankfurt, De
JP3135155B2 (ja) * 1992-01-30 2001-02-13 豊田工機株式会社 ワークの押付装置
US6240626B1 (en) * 1997-02-21 2001-06-05 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzauge & Co. Kg Pressing device
JP3219268B2 (ja) * 1998-03-31 2001-10-15 住友重機械工業株式会社 型締制御装置
JP2001001274A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Smc Corp クランプ装置
TW487617B (en) 2000-08-04 2002-05-21 Smc Kk Clamp apparatus
US6644638B1 (en) * 2001-06-22 2003-11-11 Delaware Capital Formation, Inc. Electric clamp
DE10159874C1 (de) * 2001-12-06 2003-02-27 Tuenkers Maschinenbau Gmbh Werkzeug
JP4094340B2 (ja) * 2002-02-13 2008-06-04 株式会社コスメック クランプの動作検出装置
US6908077B2 (en) * 2002-09-26 2005-06-21 Btm Corporation Clamp with swinging and linear motion
US6869068B2 (en) * 2003-01-31 2005-03-22 Smc Corporation Electric clamping device
JP2011094370A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Mabuchi Motor Co Ltd 挟み込み検出方法、挟み込み検出装置の設定方法、挟み込み検出装置、開閉制御装置
JP2011177746A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Kobe Steel Ltd クランプ確認システム、溶接ロボットシステム、クランプ治具制御装置およびクランプ確認方法
JP2011200948A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Sony Corp 把持判別装置および把持判別方法
DE102013106226B4 (de) 2013-06-14 2015-07-02 Frank Entzmann Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Werkstückspannvorrichtung
JP6191292B2 (ja) * 2013-07-10 2017-09-06 Smc株式会社 工作機械用チャック装置及び工作機械のチャック方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05507446A (ja) * 1990-05-17 1993-10-28 シンシナティ・ミラクロン・インコーポレーテッド 金型締め付け方法及び装置
JPH10296562A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Okuma Mach Works Ltd クランプ確認機構
JPH115116A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nkk Corp ビレットクランプ装置
DE19906641A1 (de) * 1999-02-18 2000-08-31 Festo Ag & Co Spannvorrichtung
JP2001105332A (ja) * 1999-10-01 2001-04-17 Smc Corp 電動クランプ装置
JP2001113468A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Smc Corp クランプ装置
JP2013052464A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Smc Corp クランプ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048346A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 トヨタ自動車株式会社 クランプ装置
WO2020171172A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 黒田精工株式会社 液圧式クランプ装置、液圧式クランプ装置におけるワーク把持開始点検出方法、ワーク把持開始点検出装置及びワーク把持方法
JP2020131382A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 黒田精工株式会社 液圧式クランプ装置
JPWO2020171172A1 (ja) * 2019-02-21 2021-09-13 黒田精工株式会社 液圧式クランプ装置、液圧式クランプ装置におけるワーク把持開始点検出方法、ワーク把持開始点検出装置及びワーク把持方法
CN114871956A (zh) * 2022-06-01 2022-08-09 沈阳飞机工业(集团)有限公司 带有智能检测校准装置的飞机座舱盖定力夹钳
CN114871956B (zh) * 2022-06-01 2023-06-27 沈阳飞机工业(集团)有限公司 带有智能检测校准装置的飞机座舱盖定力夹钳

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017134887A3 (ja) 2019-04-04
KR20170122814A (ko) 2017-11-06
MX2017011350A (es) 2017-11-30
JP6252950B2 (ja) 2017-12-27
DE112016001042T5 (de) 2017-11-23
CN107405740B (zh) 2020-08-14
KR102031106B1 (ko) 2019-10-11
BR112017018635B1 (pt) 2022-11-29
BR112017018635A2 (ja) 2018-07-24
WO2016139962A1 (ja) 2016-09-09
RU2017134887A (ru) 2019-04-04
DE112016001042B4 (de) 2023-02-16
US10744621B2 (en) 2020-08-18
TW201637783A (zh) 2016-11-01
CN107405740A (zh) 2017-11-28
RU2688970C2 (ru) 2019-05-23
TWI589411B (zh) 2017-07-01
US20180029197A1 (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252950B2 (ja) クランプ装置
US10800008B2 (en) Clamp device
JP5688602B2 (ja) クランプ装置
US8919844B1 (en) Gripper with actuator mounted displacement sensor
JP6604531B2 (ja) 雄型部材及び工具交換装置
US10967485B2 (en) Clamping apparatus
CN207915052U (zh) 一种机械加工专用夹具
JP2017217753A (ja) 固定振れ止め
KR20130073652A (ko) 공작물의 클램핑 및 언클램핑 디텍팅장치
CN108381220A (zh) 一种可调节机械用夹具
KR20160003186U (ko) 용접팁 정렬 판단장치
BR112019003765B1 (pt) Aparelho de aperto
JP2001129735A (ja) バイスクランプ圧力検出装置
TH93241A (th) เครื่องหนีบยึด

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6252950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250