JP2016154453A - シャーベット氷を使用した凍結食品解凍法 - Google Patents

シャーベット氷を使用した凍結食品解凍法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016154453A
JP2016154453A JP2015032880A JP2015032880A JP2016154453A JP 2016154453 A JP2016154453 A JP 2016154453A JP 2015032880 A JP2015032880 A JP 2015032880A JP 2015032880 A JP2015032880 A JP 2015032880A JP 2016154453 A JP2016154453 A JP 2016154453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thawing
ice
frozen food
temperature
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015032880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016154453A5 (ja
Inventor
保坂征宏
Masahiro Hosaka
保坂美津子
Mitsuko Hosaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REINETSU GIKEN KK
Original Assignee
REINETSU GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REINETSU GIKEN KK filed Critical REINETSU GIKEN KK
Priority to JP2015032880A priority Critical patent/JP2016154453A/ja
Publication of JP2016154453A publication Critical patent/JP2016154453A/ja
Publication of JP2016154453A5 publication Critical patent/JP2016154453A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation
    • Y02A40/963Off-grid food refrigeration

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】凍結食品の解凍時、細胞膜の破壊、ドリップの発生、冷凍食品の解凍後品質を低下させない解凍方法を提供。【解決手段】凍結食品から熱を奪う解凍媒体として塩水を使ったシャーベット氷を使用することで、解凍媒体の温度を凍結食品の氷結点レベル付近まで下げてその温度差を最小化し、かつシャーベット氷の氷濃度を調整してより多くの微細氷を凍結食品と接触熱交換させるようにして熱交換速度を高めて解凍中の細胞内氷結晶の粗大化を阻止するようにした。このため解凍時間が早く、ドリップ発生のきわめて少なく、かつ食中毒菌繁殖の起きない温度レベルでの高品質解凍を実現した。【選択図】図3

Description

本発明は凍結食品を解凍する方法に関するものである。
現在食品を解凍する方法には主として(1)自然解凍法(室温、冷蔵庫)(2)流水解凍法(3)氷水解凍法(4)電子レンジ解凍法などがあるが、いずれも時間がかかる、品質が低下する、細菌が繁殖する、ドリップが発生する等の問題点を抱えており、これらを解決できる新しい方法の開発が待たれている。そこで、上記4つの方法の中でも品質的にもっとも優れた解凍が可能といわれる氷水解凍法の一例を図1に示す。
図1において1は氷水を収容する解凍容器、2は水に投入された砕氷、3は水、4は真空パックに収納された凍結魚である。
次に動作について説明する。まず解凍容器1に水3と適当な割合(例えば50:50)の砕氷2を入れる。つぎに真空パック状態で凍結された魚4を容器1の氷水(砕氷2と水3の混合物)に投入する。魚4の温度(−20〜−60℃)と氷水温度(例えば上層0℃、下層4℃)の温度差に従って熱は魚4から水氷側へ移動し、最終的には氷結状態が解除されて解凍状態となり水氷と同じ温度(例えば上層0℃、下層4℃)になる。
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 食品加工研究センター「通電技術を応用した凍結食品の新規解凍技術の開発」 整理番号 08 東北大学大学院農学研究科 佐藤 実東北マリンサイエンス拠点形成事業 新たな産業の創成につながる技術開発「電磁波を水産物加工に用いた新規食品製造技術の開発」 日本経済新聞 平成27年2月17日「冷凍した肉や魚、おいしく解凍する裏ワザ」 有限会社 冷熱技研 カタログ 平成26年2月発行「海水シャーベット氷製氷機 LIQUID SNOW」 高知県水産試験場 児玉 修 「シャーベット海水氷の実力と使用法」 養殖 2005年4月号 高知県水産試験場 平成19年度事業報告「スラリーアイスを用いた魚介類の鮮度保持試験」 有限会社 冷熱技研 資料 平成27年2月作成「シャーベット氷による冷凍食品の解凍実験」
水に砕氷を投入した氷水は、当初氷に接触した部分は0℃になるが接触しない大部分はそれより高い温度を示す。これは氷の粒が大きく水との接触面積が小さいために熱交換が迅速に行われないことに起因する。上層は時間とともに0℃に近づくが下層には氷そのものがないか少ないために水温は高い温度(例えば4℃)を示す。このような氷水に凍結食品を浸漬した場合上層部では良好な解凍ができるが下層では水温が高いために解凍に時間がかかる、ドリップが多く、細菌繁殖の多い等品質の悪い解凍にしかならない。
氷水解凍では砕氷と凍結食品との直接接触は少なく大部分は水との接触を通して凍結食品より熱を奪う。この熱は水の温度変化(顕熱)になって互いに接触する水へ伝わる。しかし、水の熱伝導率は氷の28%程度であるから、後述のシャーベット氷解凍に比べると魚からの熱吸収速度は小さいため解凍時間は長くなる。水氷解凍では凍結食品の(−1℃付近での)解凍終了後も1℃か容器内部の位置によってはそれ以上の加熱が行われる。このように解凍媒体と冷凍食品との温度差が大きい場合、解凍時間は短くなるが細胞内氷結晶の粗大化を招きドリップが増える、あるいは危害物質(細菌)の繁殖が起こることになる。したがって、可能な限り解凍媒体と冷凍食品との温度差を小さくする、および解凍容器内の加熱媒体の温度ばらつきをなくした状態で解凍を早めることが最も有効な課題の解決方法となる。
本発明では上記課題を解決するために、凍結食品の解凍に水氷に代えてシャーベット氷(微細流動氷とも言う)を解凍媒体として使う方法を提案するものである。シャーベット氷は別途シャーベット氷製氷機で製造した冷凍食品の氷結温度に近い温度(例:−1〜−2℃)を有し、氷濃度35%程度のものを解凍容器に入れて凍結食品を解凍するものである。
シャーベット氷は氷濃度が20%以上あれば容器の上層から下層まで満遍なくシャーベット氷で満たされる。したがって、この解凍媒体としてのシャーベット氷に凍結された冷凍食品を浸漬すると上層にあっても下層にあっても両者の温度差は同じでありで結果的に品質にむらのない解凍を実現できる。
シャーベット氷には微細な直径0.1mm程度の氷粒がムラなく浮遊しており同じ重さの砕氷に比べると約30倍の表面積を有している。したがって、この大きな接触面積を通して水より3.6倍の熱伝導率を有するこれらの微細氷が凍結食品に接した場合、より短時間で凍結食品の熱を奪い解凍を行うことができる。より短時間で解凍を終了させることができれば細胞内氷結晶の粗大化を防ぎドリップの少ない良好な解凍品質を実現できる。
凍結された魚あるいは畜肉が氷結する温度はその種類により若干の違いがあるが概ねー1℃からー5℃の間にある。従って、解凍する場合にはこの氷結温度に最も近い温度の解凍媒体を凍結品に接触させて温度差を小さくすることが凍結品の細胞内氷結晶の粗大化を防ぎドリップをなくす有力な手段となる。上項に述べたようにシャーベット氷による解凍では凍結品との温度差は小さいが大きな氷との接触面積と大きな氷の熱伝導率で水氷解凍より短時間での高品質解凍が可能になる。なお、シャーベット氷であれば塩分濃度の調整によりそれぞれの凍結食品の氷結温度に近い解凍媒体温度を提供できる。
従来の水氷解凍方式 本発明の一実施例におけるシャーベット氷解凍方式における解凍開始段階での解凍魚の外観 本発明の一実施例におけるシャーベット氷解凍方式における解凍最終段階での解凍魚の外観 本発明の一実施例におけるシャーベット氷解凍方式における解凍最終段階での解凍魚の氷の付着状況
以下、この発明の実施例を図2、図3、図4に基づいて説明する。
図2は解凍作業の開始にあたり容器1に収容されたシャーベット氷(温度―1.5℃、氷濃度35%)5に真空パックに収納された凍結魚(−40℃保存)4を浸漬した状態を示す。
図3は時間が経過して解凍作業が終了した時点での魚4の様子を示す。凍結魚4に接したシャーベット氷5の微細氷は凍結魚から奪った冷熱で自身に接触する水を氷に変えて成長し、図3に示すように魚全体が微細なシャーベット氷に覆われた状況を呈する。同様に魚に接する水も氷に変化する。このとき魚から奪った熱は潜熱として氷に変わるためシャーベット氷の温度はほとんど変化しない。
図4は解凍作業開始約1〜2時間後、図3で示される魚を取り出して正面側シート表面の氷を除去した様子である。魚全体が10〜20mm程度の微細な氷で覆われている一方で魚自体は解凍されている。
この方法で解凍された魚の特徴は解凍容器おける位置に関係なくドリップがほとんどなく、かつ温度が食中毒菌の繁殖温度帯(−0.4℃以上)以下にあることにある。加熱媒体(シャーベット氷)の温度が魚自体の氷結点付近にあること、従って凍結完了後の過熱がないことや全容積の35%程度の氷濃度をもち、かつ水に比べて3.6倍の高い熱伝導率を有する氷が魚の熱を迅速に奪うために細胞内氷結晶の粗大化を防ぎ、ドリップの発生をなくしているのである。畜肉についても同様の実験を行ったが、解凍時間の延長(魚の約2倍)はあったもののドリップはほとんど発生しないことが確認された。なお、畜肉(牛肉、豚肉)の場合は次工程(カッティング)のために微凍結の状態がよいとされるが、シャーベット氷による解凍では塩分濃度の調整によりそのような解凍を容易に実現できる。
1 解凍容器
2 砕氷
3 水
4 魚
5 シャーベット氷
6 付着氷

Claims (1)

  1. シャーベット氷を解凍媒体として使用した凍結食品解凍法
JP2015032880A 2015-02-23 2015-02-23 シャーベット氷を使用した凍結食品解凍法 Pending JP2016154453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032880A JP2016154453A (ja) 2015-02-23 2015-02-23 シャーベット氷を使用した凍結食品解凍法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032880A JP2016154453A (ja) 2015-02-23 2015-02-23 シャーベット氷を使用した凍結食品解凍法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016154453A true JP2016154453A (ja) 2016-09-01
JP2016154453A5 JP2016154453A5 (ja) 2018-04-05

Family

ID=56824109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032880A Pending JP2016154453A (ja) 2015-02-23 2015-02-23 シャーベット氷を使用した凍結食品解凍法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016154453A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018212335A1 (ja) 2017-05-18 2018-11-22 ブランテック株式会社 状態変化制御装置及び状態変化制御方法
JP2018191591A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 ブランテック株式会社 解凍装置及び解凍方法
JP2019205358A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 凍結状態にある常温で液体状の物質の昇温方法
JP2019207038A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 凍結状態にある常温時に液体状の内容物の昇温装置及び昇温方法
JP2019205359A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 凍結状態にある常温時に液体状の内容物の昇温装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146676A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Hiyouon:Kk 高鮮度・高品質の食品流通加工方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146676A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Hiyouon:Kk 高鮮度・高品質の食品流通加工方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"三菱電機「シャーベットアイス製造システム」新製品発売のお知らせ", [ONLINE], 2008.8.21 公開, 三菱電, JPN6018050794, ISSN: 0004065991 *
北水試だより, JPN6018050792, 2007, pages 15 - 17, ISSN: 0004065990 *
氷温科学, JPN6018050791, 2009, pages 12 - 18, ISSN: 0004065989 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018212335A1 (ja) 2017-05-18 2018-11-22 ブランテック株式会社 状態変化制御装置及び状態変化制御方法
JP2018191591A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 ブランテック株式会社 解凍装置及び解凍方法
CN110637203A (zh) * 2017-05-18 2019-12-31 布兰克特克株式会社 状态变化控制装置及状态变化控制方法
CN110637203B (zh) * 2017-05-18 2021-11-09 布兰克特克株式会社 状态变化控制装置及状态变化控制方法
JP6998577B2 (ja) 2017-05-18 2022-01-18 ブランテックインターナショナル株式会社 解凍装置及び解凍方法
US11353254B2 (en) 2017-05-18 2022-06-07 Blanctec Co., Ltd. State change control device and state change control method
JP2019205358A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 凍結状態にある常温で液体状の物質の昇温方法
JP2019207038A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 凍結状態にある常温時に液体状の内容物の昇温装置及び昇温方法
JP2019205359A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 凍結状態にある常温時に液体状の内容物の昇温装置
JP7057877B2 (ja) 2018-05-28 2022-04-21 東洋製罐グループホールディングス株式会社 凍結状態にある常温で液体状の物質の昇温方法
JP7119579B2 (ja) 2018-05-28 2022-08-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 凍結状態にある常温時に液体状の内容物の昇温装置及び昇温方法
JP7151171B2 (ja) 2018-05-28 2022-10-12 東洋製罐グループホールディングス株式会社 凍結状態にある常温時に液体状の内容物の昇温装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016154453A (ja) シャーベット氷を使用した凍結食品解凍法
Wu et al. Recent developments in novel freezing and thawing technologies applied to foods
CN103689061B (zh) 一种细胞冷冻保鲜液
CN103865495B (zh) 一种用于浸渍法冷冻食品的冷冻液
Li et al. Novel methods for rapid freezing and thawing of foods–a review
CN103462175A (zh) 一种用于食品保鲜的鲜活微冻液
CN104522141A (zh) 一种小黄鱼快速玻璃化保鲜冷冻冷藏方法及专用冷冻液
CN108967506A (zh) 一种利用高压静电场实现肉过冷贮藏保鲜的方法
CN101579142A (zh) 一种海参冷冻保鲜的方法
CN105767122A (zh) 一种超冰温贮藏虹鳟鱼的方法
JP2018017490A (ja) フレークアイス製造装置、氷、冷媒、氷の製造方法、被冷却物の製造方法、動植物又はその部分の被冷蔵物の製造方法、動植物又はその部分の冷蔵剤、被冷凍生鮮動植物又はその部分の製造方法、被解凍物又はその加工物、及び生鮮動植物又はその部分の凍結剤
CN107136196A (zh) 一种鱼肉腌制‑包膜‑冰衣复合保鲜工艺
JP2012249563A (ja) 魚介類等の熟成方法及びこれに用いるシャーベット氷の製造装置
JP6311191B2 (ja) 一定融点温度の固液混合物を生成する方法・システム
Giddings et al. RELATIONSHIP OF FREEZING PRESERVATION PARAMETERS TO TEXTURE‐RELATED STRUCTURAL DAMAGE TO THERMALLY PROCESSED CRUSTACEAN MUSCLE 1
CN102228200A (zh) 一种饺子及其制备方法
JP2017040467A5 (ja)
CN1665398B (zh) 在腌汁中冷冻肉类的方法
JP2020022369A (ja) 食肉の熟成方法
JPS6291170A (ja) 食品の冷凍保存方法
JP5733888B2 (ja) 被凍結物の凍結処理方法及び凍結装置
JP2009065958A (ja) 解凍処理水循環噴射水流の解凍機。
KR101324280B1 (ko) 냉동식품 선도복원장치
JPS59151834A (ja) 青果物、食肉及び水産魚介藻類の冷凍法
EP1347689A2 (en) Method of freezing salted meat products

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180220

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190702