JP2016144853A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2016144853A
JP2016144853A JP2015023508A JP2015023508A JP2016144853A JP 2016144853 A JP2016144853 A JP 2016144853A JP 2015023508 A JP2015023508 A JP 2015023508A JP 2015023508 A JP2015023508 A JP 2015023508A JP 2016144853 A JP2016144853 A JP 2016144853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
rotation
motor
shaft
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015023508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6480744B2 (ja
Inventor
幸司 藤本
Koji Fujimoto
幸司 藤本
龍彦 栗谷
Tatsuhiko Kuritani
龍彦 栗谷
宮入 秀治
Hideji Miyairi
秀治 宮入
田中 正義
Masayoshi Tanaka
正義 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Alps Tool Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Seiki Co Ltd
Alps Tool Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Seiki Co Ltd, Alps Tool Co Ltd filed Critical DMG Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP2015023508A priority Critical patent/JP6480744B2/ja
Priority to DE102016200887.0A priority patent/DE102016200887A1/de
Priority to KR1020160014234A priority patent/KR102391258B1/ko
Priority to US15/017,073 priority patent/US9901987B2/en
Publication of JP2016144853A publication Critical patent/JP2016144853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6480744B2 publication Critical patent/JP6480744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/24Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/24Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
    • B23B29/32Turrets adjustable by power drive, i.e. turret heads
    • B23B29/323Turrets with power operated angular positioning devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/008Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control with arrangements for transmitting torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • B23Q5/10Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles driven essentially by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q2003/15586Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of tools in turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15553Tensioning devices or tool holders, e.g. grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1556Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of non-rotary tools
    • B23Q3/15573Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of non-rotary tools the tool being taken from a storage device and transferred to a tool holder by means of transfer devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5152Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism
    • Y10T29/5154Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism tool turret
    • Y10T29/5155Rotary tool holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5152Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism
    • Y10T29/5165Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism including rotating and/or locking means
    • Y10T29/5167Lock means for tool or work turrets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/519Turret
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/37Turret of tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • Y10T82/2506And tool turret
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2585Tool rest
    • Y10T82/2587Turret type holder [e.g., multiple tools, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

【課題】刃物台上の工具ホルダに保持された工具を自動的にクランプ、アンクランプするためのクランプ機構部が、簡易な構成により設けられる工作機械、を提供する。
【解決手段】工作機械は、複数の工具が装着される下刃物台131と、下刃物台131に設けられ、下刃物台131に回転工具が装着された場合に回転工具を回転させるためのモータ211と、下刃物台131に取り付けられ、工具を着脱可能に保持する工具ホルダ136とを備える。工具ホルダ136は、モータ211で発生した動力が伝達されることにより、工具をクランプするクランプ状態と、工具をアンクランプするアンクランプ状態との間で作動するクランプ機構部26を有する。
【選択図】図3

Description

この発明は、一般的には、工作機械に関し、より特定的には、回転工具の駆動用モータが内蔵された刃物台を備える工作機械に関する。
従来の工作機械に関して、たとえば、実開昭60−117001号公報には、ATCの動作の単純化を実現するとともに、ツールの交換時間の短縮化を図ることを目的とした、自動工具交換装置付きの数値制御旋盤が開示されている(特許文献1)。
特許文献1に開示された数値制御旋盤は、刃物台上のタレットと、ツールマガジンとの間で工具を自動交換するための自動工具交換装置を備える。
また、特開昭60−123243号公報には、直線の往復移動でツールブロックを自動交換する際、各ガイド面の清掃がし易く、構造が簡単でしかも確実に操作し、さらに迅速な清掃手段を備えることを目的とした、工具交換装置付きの工作機械が開示されている(特許文献2)。
特許文献2に開示された工作機械は、刃物台上のタレットヘッドと、工具マガジンとの間で工具を自動交換するための交換手段を備える。
また、特開平6−238539号公報には、タレットに取り付けられている工具ホルダから工具ユニットをタレットの中心軸線に平行に着脱したり、直角に着脱したりすることを目的とした、工具交換装置が開示されている(特許文献3)。
特許文献3に開示された工具交換装置では、タレットの近傍に、駆動ボックスをタレットの中心軸線に直角方向および平行方向に移動可能に保持するX−Zステージが設けられている。駆動ボックスには、工具ユニットをつかむツールハンドを備えた工具交換ボックスが旋回可能に設けられている。
実開昭60−117001号公報 特開昭60−123243号公報 特開平6−238539号公報
上述の特許文献に開示されるように、刃物台(タレット)上の工具ホルダに保持された工具を自動交換するための自動工具交換装置(ATC:Auto Tool Changer)を備えた工作機械が知られている。このような工作機械においては、工具の自動交換時に工具を自動的にクランプ、アンクランプするためのクランプ機構部を、簡易な構成により工具ホルダに設けることが求められる。
そこでこの発明の目的は、上記の課題を解決することであり、刃物台上の工具ホルダに保持された工具を自動的にクランプ、アンクランプするためのクランプ機構部が、簡易な構成により設けられる工作機械を提供することである。
この発明に従った工作機械は、複数の工具が装着される刃物台と、刃物台に設けられ、刃物台に回転工具が装着された場合に回転工具を回転させるためのモータと、刃物台に取り付けられ、工具を着脱可能に保持する工具ホルダとを備える。工具ホルダは、モータで発生した動力が伝達されることにより、工具をクランプするクランプ状態と、工具をアンクランプするアンクランプ状態との間で作動するクランプ機構部を有する。
このように構成された工作機械によれば、工具ホルダ上で工具をクランプ、アンクランプするクランプ機構部が、回転工具を回転させるためのモータを用いて作動されるため、クランプ機構部を簡易な構成により設けることができる。
また好ましくは、工具ホルダは、モータから回転が入力されるクラッチ軸と、クラッチ軸に入力された回転を減速する減速機構部と、減速機構部により減速された回転を直線運動に変換してクランプ機構部に伝達する運動変換機構部とをさらに有する。
このように構成された工作機械によれば、モータからの回転を、クラッチ軸、減速機構部および運動変換機構を通じてクランプ機構部に伝達することにより、クランプ機構部を作動させることができる。
また好ましくは、モータは、クラッチ軸が係合される係合溝が形成され、減速機構部に向けて回転を出力するロータ軸を有する。刃物台は、周方向に延び、係合溝に連続する環状溝が形成されるリング部材を有する。刃物台に装着された複数の工具の旋回割り出し時、クラッチ軸は、係合溝および環状溝の間を移動可能に設けられる。運動変換機構部は、モータからクラッチ軸に入力された回転が180°以上のときにクランプ機構部を作動させる。
このように構成された工作機械によれば、ロータ軸を、モータからクラッチ軸に回転が入力された場合にクランプ機構部が作動しない範囲で回転させることにより、クランプ機構部による工具のクランプ状態を維持しつつ、係合溝および環状溝が連続するようにロータ軸を位置決めすることができる。これにより、クラッチ軸が係合溝および環状溝の間を移動可能となって、刃物台に装着された複数の工具の旋回割り出しが可能となる。
また好ましくは、減速機構部は、溝部が形成され、運動変換機構部に向けて回転を出力する出力軸を含む。運動変換機構部は、溝部に係合されるキー部を有し、出力軸から回転が入力される回転入力部材を含む。キー部と、溝部の溝壁との間には、出力軸の回転方向において隙間が設けられる。
このように構成された工作機械によれば、キー部と、溝部の溝壁との間に隙間が設けられることにより、モータからクラッチ軸に回転が入力された場合であってもクランプ機構部が作動しない範囲を生じさせることができる。
また好ましくは、モータからクラッチ軸に入力される回転がクランプ機構部を作動させない範囲における出力軸の回転角度をθとし、減速機構部の減速比をR(入力回転数/出力回転数)としたとき、θ>180°×1/Rの関係を満たす。
このように構成された工作機械によれば、クランプ機構部が作動し始めるときのモータからクラッチ軸への入力角度を180°以上に設定することができる。
また好ましくは、工作機械は、モータの回転を制御する制御部をさらに備える。制御部は、クランプ機構部を作動させる場合のモータの上限出力が、回転工具を回転させる場合のモータの上限出力よりも小さくなるように、モータの回転を制御する。
このように構成された工作機械によれば、クランプ機構部の作動時に減速機構部に過大なトルクが作用することを防止できる。
以上に説明したように、この発明に従えば、刃物台上の工具ホルダに保持された工具を自動的にクランプ、アンクランプするためのクランプ機構部が、簡易な構成により設けられる工作機械を提供することができる。
この発明の実施の形態における工作機械を示す正面図である。 図1中の工作機械において、下刃物台に装着された工具の自動交換時の加工エリア内の様子を示す側面図である。 図2中の下刃物台および工具ホルダを示す断面図である。 図3中の下刃物台および工具ホルダの内部構造を示す斜視図である。 図4中の矢印Vに示す方向から見た下刃物台の上面図である。 図3中の2点鎖線VIで囲まれた範囲を拡大して示す断面図である。 図6中のVII−VII線上に沿った工具ホルダを示す断面図である。 クランプ状態におけるキー部の位置を示す断面図である。 アンクランプ開始時のキー部の位置を示す断面図である。 図1中の工作機械において、下刃物台に装着された工具の自動交換時の工具主軸およびロボットアームの動きを示す側面図である。 図1中の工作機械において、下刃物台に装着された工具の自動交換時の工具主軸およびロボットアームの動きを示す側面図である。 図1中の工作機械において、下刃物台に装着された工具の自動交換時の工具主軸およびロボットアームの動きを示す側面図である。 図1中の工作機械において、下刃物台に装着された工具の自動交換時の工具主軸および下刃物台の動作フローを示す図である。
この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
図1は、この発明の実施の形態における工作機械を示す正面図である。図1中には、工作機械の外観をなすカバー体を透視することにより、工作機械の内部が示されている。
図1を参照して、工作機械100は、固定工具を用いた旋削機能と、回転工具を用いたミーリング機能とを有する複合加工機である。まず、工作機械100の全体構造について説明すると、工作機械100は、ベッド141と、第1主軸台111と、第2主軸台116と、工具主軸121と、下刃物台131とを有する。
ベッド141は、第1主軸台111、第2主軸台116、工具主軸121および下刃物台131を支持するためのベース部材であり、工場などの据付け面に設置されている。
第1主軸台111および第2主軸台116は、水平方向に延びるZ軸方向において、互いに対向して設けられている。第1主軸台111および第2主軸台116は、それぞれ、固定工具を用いた旋削加工時にワーク(加工物)を回転させるための主軸112および主軸117を有する。主軸112は、Z軸に平行な中心軸201を中心に回転可能に設けられ、主軸117は、Z軸に平行な中心軸202を中心に回転可能に設けられている。主軸112および主軸117には、ワークを着脱可能に保持するためのチャック機構が設けられている。
工具主軸(上刃物台)121は、回転工具を用いたミーリング加工時に回転工具を回転させる。工具主軸121は、鉛直方向に延びるX軸に平行な中心軸203を中心に回転可能に設けられている。工具主軸121には、回転工具を着脱可能に保持するためのクランプ機構が設けられている。
工具主軸121は、図示しないコラム等によりベッド141上に支持されている。工具主軸121は、コラム等に設けられた各種の送り機構や案内機構、サーボモータなどにより、X軸方向、水平方向に延び、Z軸方向に直交するY軸方向、およびZ軸方向に移動可能に設けられている。工具主軸121に装着された回転工具による加工位置は、3次元的に移動する。工具主軸121は、さらに、Y軸に平行な中心軸を中心に旋回可能に設けられている。
工具主軸121は、エアを供給可能なエア供給部(不図示)を有する。代表的な例として、エア供給部は、工具主軸121に装着された回転工具にエアを供給するための機構(センタースルーエアブロー)として設けられている。
下刃物台131は、旋削加工のための複数の固定工具を装着する。下刃物台131は、いわゆるタレット形であり、複数の固定工具が放射状に取り付けられ、旋回割り出しを行なう。
より具体的には、下刃物台131は、旋回部132を有する。旋回部132は、Z軸に平行な中心軸204を中心に旋回可能に設けられている。中心軸204を中心にその周方向に間隔を隔てた位置(本実施の形態では、10箇所)には、固定工具を保持するための工具ホルダが取り付けられている。旋回部132が中心軸204を中心に旋回することによって、工具ホルダに保持された固定工具が周方向に移動し、旋削加工に用いられる固定工具が割り出される。
下刃物台131は、図示しないサドル等によりベッド141上に支持されている。下刃物台131は、サドル等に設けられた各種の送り機構や案内機構、サーボモータなどにより、X軸方向およびZ軸方向に移動可能に設けられている。
下刃物台131には、回転工具を回転させるためのモータ(詳細な構造については、後述する)が内蔵されている。モータからの回転力が工具ホルダに保持された回転工具に伝達されることによって、下刃物台131における回転工具の使用が可能となる。
図2は、図1中の工作機械において、下刃物台に装着された工具の自動交換時の加工エリア内の様子を示す側面図である。
図1および図2を参照して、工作機械100は、自動工具交換装置(ATC:Auto Tool Changer)10および工具ストッカ156を有する。自動工具交換装置10は、下刃物台131に装着された工具を自動交換する。工具ストッカ156は、下刃物台131に装着する交換用の工具を収納する工具収納部として設けられている。
工作機械100は、(ATC用)工具ホルダ136を有する。工具ホルダ136は、下刃物台131(旋回部132)に取り付けられている。工具ホルダ136は、工具を着脱可能に保持するためのクランプ機構部を内蔵する。自動工具交換装置10は、下刃物台131に装着された複数の工具のうちの工具ホルダ136に保持された工具と、工具ストッカ156に収納された工具とを自動交換する。下刃物台131への工具の装着時、工具は、工具ホルダ136に対してZ軸に平行な方向から挿入される。
なお、図1中には示されていないが、工作機械100は、第1主軸台111の周辺に、工具主軸121に装着された工具を自動交換するための自動工具交換装置と、工具主軸121に装着する交換用の工具を収容する工具マガジンとを有する。
工作機械100は、側面カバー142を有する。側面カバー142は、第2主軸台116に対して第1主軸台111の反対側に設けられている。側面カバー142により、加工エリア200の内外が隔てられている。側面カバー142には、開閉可能なシャッター143が設けられている。工具ストッカ156は、加工エリア外に設けられている。
自動工具交換装置10は、ロボットアーム31および移動機構部21を有する。ロボットアーム31は、工具を把持可能なように設けられている。移動機構部21は、ロボットアーム31を加工エリア200の内外の間で移動させる。移動機構部21は、ロボットアーム31を、加工エリア内の工具交換位置31Aと、加工エリア外の待機位置31Bと、加工エリア外のストッカ位置31Cとの間で移動させる。
移動機構部21は、ロボットアーム31を直線往復移動させるための機構として、ベース部材23、リニアガイド22、ラックピニオン25、サーボモータ(不図示)および支柱24を有する。
ベース部材23は、プレート材からなり、ロボットアーム31およびサーボモータが取り付けられている。リニアガイド22およびラックピニオン25は、支柱24によって、工作機械100の据え付け面から一定の高さに設けられている。リニアガイド22は、ベース部材23をZ軸に平行な方向に案内する案内機構として設けられている。ラックピニオン25は、サーボモータから出力された回転を直線運動に変換して、ベース部材23をZ軸方向に移動させる。
ロボットアーム31は、アーム部33および把持部36を有する。アーム部33は、移動機構部21から把持部36に向けてアーム状に延出する形状を有する。アーム部33は、回動軸を介して互いに連結された複数の可動部から構成されている。本実施の形態では、ロボットアーム31が、6軸(3つの回動軸および3つの回転軸)を独立して制御可能なロボットアームとして設けられている。
把持部36は、アーム部33の先端に設けられている。把持部36は、爪部37を有する。爪部37は、工具に係合可能な爪形状を有する。把持部36は、爪部37により工具を着脱可能に把持する。
なお、図2中には、同時に1つの工具を把持可能なシングルアームタイプの把持部36が示されているが、同時に2つの工具を把持可能なダブルアームタイプの把持部が、アーム部33に設けられてもよい。
下刃物台131に装着された工具の自動交換時のロボットアーム31の動きについて説明する。
ワークの加工中、ロボットアーム31は、工具を把持しない状態で、待機位置31Bに待機する。ワークの加工が終了し、下刃物台131に装着された工具の交換が必要となると、シャッター143を開状態とする。ロボットアーム31は、側面カバー142に生じた開口部を通じて加工エリア内に進入し、アーム部33を揺動させながら工具交換位置31Aまで移動する。ロボットアーム31は、さらにZ軸方向(図中の左方向)に移動することにより、工具ホルダ136に保持された工具を把持する。
工具を把持したロボットアーム31は、工具交換位置31Aからストッカ位置31Cまで移動する(工具搬送)。ロボットアーム31は、アーム部33の6軸が適当に制御されることにより、下刃物台131から取り外した工具を工具ストッカ156に戻し、工具ストッカ156に準備された交換用の工具を新たに把持する。
ロボットアーム31は、ストッカ位置31Cから工具交換位置31Aまで移動する(工具搬送)。ロボットアーム31は、先に説明した工具の取り外し時と同じ動きにより、交換用の工具を工具ホルダ136に装着する。ロボットアーム31が工具交換位置31Aから待機位置31Bに移動し、シャッター143を閉状態とすることにより、自動工具交換装置10による工具交換が完了する。
図3は、図2中の下刃物台および工具ホルダを示す断面図である。図3を参照して、工作機械100は、下刃物台131に回転工具(不図示)が装着された場合に回転工具を回転させるためのモータ211を有する。
モータ211は、下刃物台131に内蔵されている。モータ211は、ロータ212およびステータ213から構成されている。ロータ212は、ロータ軸214を有する。ロータ軸214は、中心軸301の軸線方向に沿ってシャフト状に延びる。中心軸301は、Z軸方向に直交し、かつ、X軸方向に平行である。ロータ軸214は、モータ211の駆動に伴って、中心軸301を中心に回転する。
工具ホルダ136は、ブロック137と、工具を着脱可能に保持するためのクランプ機構部26とを有する。
ブロック137は、金属製のブロック体から形成されている。ブロック137は、側面137aを有する。側面137aは、Z軸に直交する平面(X−Y平面)から構成されている。側面137aは、Z軸方向において、第1主軸台111および第2主軸台116のうち第1主軸台111に面する側に設けられている。
クランプ機構部26は、ブロック137に内蔵されている。クランプ機構部26は、モータ211で発生した動力が伝達されることにより、工具をクランプするクランプ状態と、工具をアンクランプするアンクランプ状態との間で作動する。
クランプ機構部26は、クランプシャフト171を有する。クランプシャフト171は、Z軸に平行な中心軸303の軸線方向に沿ってシャフト状に延びる。クランプシャフト171は、その中心軸303の軸線方向に沿って延びる先端で、工具150のシャンク部151に係合可能な形状を有する。クランプシャフト171は、中心軸303の軸線方向に沿ってスライド可能に設けられている。
続いて、工具ホルダ136における工具のクランプ機構について説明する。図4は、図3中の下刃物台および工具ホルダの内部構造を示す斜視図である。図3および図4を参照して、工具ホルダ136は、クラッチ軸221をさらに有する。
下刃物台131において工具ホルダ136に保持された工具150が加工工具として割り出された状態で、クラッチ軸221は、ロータ軸214に連結され、モータ211からの回転が入力される。クラッチ軸221は、ロータ軸214の延長上で、中心軸301の軸線方向に沿ってシャフト状に延びる。クラッチ軸221は、そのシャフト状に延びる先端に先端部222を有する。先端部222は、ブロック137から突出して設けられている。
図5は、図4中の矢印Vに示す方向から見た下刃物台の上面図である。図3から図5を参照して、下刃物台131は、リング部材252を有する。リング部材252は、中心軸204を中心とするリング形状を有する。リング部材252は、複数の部品が組み合わさって、全体として中心軸204を中心にリング状に周回する形状を有する。
ロータ軸214は、中心軸301の軸線方向に沿ってシャフト状に延びる先端で、リング部材252を貫通し、工具ホルダ136のクラッチ軸221と対向するように設けられている。ロータ軸214の先端部には、係合溝216が形成されている。係合溝216は、ロータ軸214の先端部の端面から凹み、一方向に延びる溝形状を有する。係合溝216にクラッチ軸221(の先端部222)が係合されることによって、クラッチ軸221およびロータ軸214が互いに連結されている。
リング部材252には、環状溝253が形成されている。環状溝253は、リング部材252の外周面から凹み、中心軸204を中心に環状に周回する溝形状を有する。係合溝216が延びる方向が中心軸204を中心とする周方向に一致するようにロータ軸214の位相位置が合わされることにより、係合溝216および環状溝253が連続する。このとき、クラッチ軸221(の先端部222)が係合溝216および環状溝253の間で移動可能となり、下刃物台131に装着された複数の工具の旋回割り出しが可能となる。
図3を参照して、工具ホルダ136は、減速機構部231および運動変換機構部241をさらに有する。
減速機構部231は、ブロック137に内蔵されている。減速機構部231は、モータ211からクランプ機構部26への動力伝達経路上において、クラッチ軸221および運動変換機構部241の間に設けられている。減速機構部231は、クラッチ軸221に入力された回転を減速して運動変換機構部241に出力する。減速機構部231は、複数の歯車が組み合わさって構成されている。
本実施の形態では、減速機構部231が、遊星歯車機構により構成されている。一例を挙げれば、減速機構部231の減速比R(入力回転数/出力回転数)は、10である。
運動変換機構部241は、ブロック137に内蔵されている。運動変換機構部241は、モータ211からクランプ機構部26への動力伝達経路上において、減速機構部231およびクランプ機構部26の間に設けられている。運動変換機構部241は、減速機構部231により減速された回転を直線運動に変換してクランプ機構部26に伝達する。
図6は、図3中の2点鎖線VIで囲まれた範囲を拡大して示す断面図である。図7は、図6中のVII−VII線上に沿った工具ホルダを示す断面図である。
図3、図6および図7を参照して、本実施の形態では、運動変換機構部241が、カム機構を用いて回転運動を直線運動に変換する。
より具体的に説明すると、減速機構部231は、出力軸242を有する。出力軸242は、中心軸303に直交し、中心軸301に平行な中心軸302の軸線方向に沿ってシャフト状に延びる。出力軸242は、減速機構部231において減速された回転を運動変換機構部241に向けて出力する。出力軸242の先端部には、溝部246が形成されている。溝部246は、出力軸242の先端部の端面から凹む溝形状を有する。
運動変換機構部241は、回転入力部材243を有する。回転入力部材243は、中心軸302の軸線方向に沿って延びる出力軸242の延長上に設けられている。回転入力部材243は、その構成部位として、キー部247を有する。キー部247は、略矩形断面のキー形状を有する。キー部247が溝部246に係合されることによって、出力軸242および回転入力部材243が互いに連結されている。回転入力部材243は、出力軸242から入力された中心軸302を中心とする回転運動を、中心軸303の軸線方向における直線運動に変換してクランプシャフト171に伝達するカム形状を有する。
出力軸242は、モータ211からの回転が伝達されることにより、中心軸302を中心に正転したり、反転したりする。出力軸242が中心軸302を中心に正転すると、クランプシャフト171が図中の左方向にスライド移動する。このとき、クランプシャフト171が、工具150のシャンク部151に係合して工具150を引き込むことによって、工具150がクランプされる。一方、出力軸242が中心軸302を中心に反転すると、クランプシャフト171が図中の右方向にスライド移動する。このとき、クランプシャフト171と工具150のシャンク部151との係合が解除されることによって、工具150がアンクランプされる。
このように本実施の形態では、下刃物台131に装着された回転工具を回転させるためのモータ211を用いてクランプ機構部26を作動させる。言い換えれば、下刃物台131に内蔵されたモータ211を、下刃物台131に装着された回転工具の駆動用モータおよびクランプ機構部26の駆動用モータとして兼用している。
なお、本実施の形態では、モータ211が下刃物台131に内蔵された場合について説明したが、モータ211は、下刃物台131に対して外付けで設けられてもよい。この場合、モータ211は、たとえば、下刃物台131に内蔵された回転軸(ロータ軸214に対応)に対して適当な動力伝達機構を介して連結される。
図3から図7を参照して、本実施の形態では、運動変換機構部241が、モータ211からクラッチ軸221に入力された回転が180°以上のときにクランプ機構部26を作動させる。
このような構成により、下刃物台131に装着された工具の旋回割り出しを実行する前に、ロータ軸214を、モータ211からクラッチ軸221に回転が入力された場合にクランプ機構部26が作動しない範囲(すなわち、180°よりも小さい角度の範囲)で回転させることにより、クランプ機構部26による工具150のクランプ状態を維持しつつ、係合溝216および環状溝253が周方向に連続するように中心軸301の軸周りにおけるロータ軸214の位相位置を合わせることができる。これにより、クラッチ軸221の先端部222が係合溝216および環状溝253の間を移動可能となって、下刃物台131に装着された工具の旋回割り出しを実行できる。
図8は、クランプ状態におけるキー部の位置を示す断面図である。図9は、アンクランプ開始時のキー部の位置を示す断面図である。図7から図9を参照して、出力軸242に形成された溝部246の幅が、中心軸302からその半径方向に離れるほど大きくなる一方、回転入力部材243のキー部247の幅は、一定である。これにより、キー部247と、溝部246の溝壁との間には、出力軸242の回転方向における隙間が設けられている。
溝部246の溝壁との間に隙間が設けられることにより、図8中に示すクランプ状態から図9中に示すアンクランプ開始時までの間、モータ211からクラッチ軸221への回転の入力にもかかわらず、出力軸242から回転入力部材243に回転が伝達されない。すなわち、クランプ状態からアンクランプ開始時までの間、クランプ機構部26を作動させない出力軸242の回転角度が生じる。
この際、図7中に示すキー部247と、溝部246の一方および他方の溝壁との間の隙間の大きさを中心軸302を中心として10°に設定すると、モータ211からクラッチ軸221に入力される回転がクランプ機構部26を作動させない範囲における出力軸242の回転角度θが、20°となる。
減速機構部231の減速比をR(入力回転数/出力回転数)としたとき、θ>180°×1/Rの関係を満たすことにより、モータ211からクラッチ軸221に入力された回転が180°以上のときにクランプ機構部26が作動する構成を実現できる。本実施の形態では、減速機構部231の減速比Rが10である場合を想定して、θが20°に定められている(θ=20°>180°×1/10)。
なお、本実施の形態では、運動変換機構部241が、モータ211からクラッチ軸221に入力された回転が180°以上のときにクランプ機構部26を作動させる構成としたが、クランプ機構部26を作動させる時のモータ211からクラッチ軸221への入力回転は、180°×n(nは2以上の整数)以上であってもよい。たとえば、モータ211の回転角度センサの基準位置が1周に1つだけ設けられている場合には、n=2にするとよい。この場合、モータ211からクラッチ軸221に入力される回転がクランプ機構部26を作動させない範囲における出力軸242の回転角度θを、上記関係式に従って36°よりも大きい値に設定すると、キー部247と溝部246の溝壁との間の隙間が大きくなり過ぎて、キー部247および溝部246が破損するおそれがある。このような問題を解決する方法としては、たとえば、θを20°として、減速機構部231の減速比Rを18よりも大きい値に設定する方法が挙げられる。
また、溝部246を、対向する溝壁が平行となるように構成し、キー部247を、樽型断面のキー形状となるように構成することにより、キー部247と溝部246の溝壁との間に、出力軸242の回転方向における隙間を設けてもよい。また、図3および図4中の係合溝216およびクラッチ軸221の先端部222に、同様の隙間構造を設けてもよいし、運動変換機構部241における歯車間の遊びを利用して、クランプ機構部26を作動させない範囲を生じさせてもよい。
また、本実施の形態では、下刃物台131に対して自動交換される工具が旋削用の固定工具である場合について説明したが、回転工具を自動交換することも可能である。この場合、工具ホルダ136は、回転工具のクランプ、アンクランプのために、モータ211の回転を直線運動に変換してクランプ機構部26に伝達する運動変換機構部と、回転工具を回転させるために、モータ211の回転を回転工具に伝達する回転取り出し機構部と、モータ211からの動力の伝達を、運動変換機構部および回転取り出し機構部の間で切り替える切り替え機構部とを有すればよい。
工作機械100は、モータ211の回転を制御する制御部(不図示)を有する。制御部は、クランプ機構部26を作動させる場合のモータ211の上限出力が、回転工具を回転させる場合のモータ211の上限出力よりも小さくなるように、モータ211の回転を制御する。
このような構成により、クランプ機構部26の作動時に減速機構部231を構成する歯車に過大なトルクが作用することを防止できる。
次に、下刃物台131に装着された工具の自動交換時におけるエアブロー構造および工具のクランプ、アンクランプ確認の構造について説明する。
図3を参照して、ブロック137は、テーパ面138を有する。テーパ面138は、工具150を拘束するための拘束面として設けられている。テーパ面138は、クランプシャフト171をその外周上から取り囲むように設けられている。テーパ面138は、シャンク部151のテーパ面152に対応するテーパ形状を有する。工具ホルダ136により工具150が保持された状態で、テーパ面138は、シャンク部151のテーパ面152と面接触する。
ブロック137には、エアが流通可能なエア通路146が形成されている。エア通路146の一方の端部は、側面137aに開口し、エア通路146の他方の端部は、テーパ面138に開口している。
ブロック137には、プラグ148が取り付けられている。プラグ148は、側面137aにおけるエア通路146の開口部に取り付けられている。プラグ148は、後述する特殊工具61の工具先端ブロック66が接続可能な形状を有する。工具先端ブロック66がプラグ148に接続されることによって、特殊工具61側のエア通路と、ブロック137側のエア通路146とが連通する。
工具ホルダ136は、ドック172をさらに有する。ドック172は、工具ホルダ136における工具150のクランプに伴って作動する作動子として設けられている。
ドック172は、クランプシャフト171に接続されている。ドック172は、中心軸303の軸線方向に沿って延びるシャフト形状を有する。ドック172は、ブロック137の側面137aから突出するように設けられている。工具150のクランプ時、ドック172は、クランプシャフト171とともに図中の左方向にスライド移動する。これにより、ドック172の、側面137aからの突出長さが増大する。
図10から図12は、図1中の工作機械において、下刃物台に装着された工具の自動交換時の工具主軸およびロボットアームの動きを示す側面図である。
図10から図12を参照して、工作機械100は、特殊工具61をさらに有する。自動工具交換装置10による下刃物台131に装着された工具150の自動交換時、工具主軸121に特殊工具61が装着される。
特殊工具61は、シャンク部62と、エア通路形成部64と、センサ部63とから構成されている。シャンク部62は、工具主軸121に設けられたクランプ機構(不図示)によりクランプされる。エア通路形成部64およびセンサ部63は、シャンク部62に設けられている。
エア通路形成部64は、エアが流通可能なエア通路を形成する。エア通路形成部64は、配管68および工具先端ブロック66から構成されている。配管68は、工具主軸121のエア供給部(不図示)からシャンク部62に導入されたエアを、工具先端ブロック66に導くように設けられている。
工具先端ブロック66は、金属ブロックから形成されている。工具先端ブロック66は、Y軸方向から見た場合に略L字の形状を有する。工具先端ブロック66は、特殊工具61の先端に取り付けられている。工具先端ブロック66には、配管68から導入されたエアを、工具ホルダ136のエア通路146(プラグ148)に導くためのエア通路が形成されている。
センサ部63は、下刃物台131に装着された工具150の交換時にドック172の作動を検知する。センサ部63は、プローブ65を有する。プローブ65は、センシング対象であるドック172に対する触針として設けられている。プローブ65は、鉛直下方向に延出するように設けられている。センサ部63は、プローブ65における検出結果(ドック172との接触、非接触)を無線により受信機に送信する無線式のセンサである。
図13は、図1中の工作機械において、下刃物台に装着された工具の自動交換時の工具主軸および下刃物台の動作フローを示す図である。
本実施の形態における工作機械100においては、下刃物台131に装着された工具の自動交換時、工具主軸121に装着された特殊工具61を工具ホルダ136に連結することによって、工具ホルダ136におけるテーパ面138へのエアブローと、工具のクランプ,アンクランプの確認とを行なう。以下、このATCに伴う工具主軸121および下刃物台131の動作フローについて説明する。
図1、図10および図13を参照して、ロボットアーム31を待機位置31Bから工具交換位置31Aまで移動させる。この間、下刃物台131を所定の工具交換位置まで移動させる。自動工具交換装置(不図示)により工具主軸121のATCを行ない、工具主軸121に特殊工具61を装着する。工具主軸121のエア供給部(不図示)から特殊工具61へのエア供給を行ないながら工具主軸121を移動させて、特殊工具61を工具交換位置にある下刃物台131上の工具ホルダ136に連結させる。
このとき、特殊工具61は、工具ホルダ136を挟んで把持部36とは反対側に位置決めされる。すなわち、工具ホルダ136を挟んで、特殊工具61は、第1主軸台111側に位置決めされ、把持部36は、第2主軸台116側に位置決めされる。このような構成により、工具ホルダ136に保持された工具150に向けて移動する把持部36と、工具ホルダ136に向けて移動する特殊工具61とが加工エリア内で干渉することを容易に回避できる。
特殊工具61が工具ホルダ136に連結すると、工具先端ブロック66がプラグ148に接続される。工具主軸121のエア供給部(不図示)からのエアが、特殊工具61(シャンク部62、配管68および工具先端ブロック66)を通じて、工具ホルダ136のエア通路146に供給される。また、特殊工具61に設けられたプローブ65が、ドック172に接触して位置決めされる。
図11および図13を参照して、ロボットアーム31を図11中の左方向に移動させて、工具ホルダ136に保持された工具150を把持部36により把持する。工具ホルダ136は、ロボットアーム31により工具150が把持されたタイミングで、工具150をアンクランプする。
このとき、ドック172が図中の右方向にスライド移動することにより、ドック172の、側面137aからの突出長さが減少する。これにより、プローブ65がドック172と非接触状態となり、センサ部63において工具150のアンクランプが確認される。
図12および図13を参照して、ロボットアーム31を図12中の右方向に移動させて、工具150を工具ホルダ136から取り外す。
このとき、テーパ面138におけるエア通路146の開口部が解放されて、工具主軸121からエア通路146に流入していたエアが、テーパ面138と、工具150のシャンク部151のテーパ面152との隙間に供給される。これにより、テーパ面138上に切粉やクーラント等の異物が残ることを防ぐ。その後、工具主軸121のエア供給部(不図示)から特殊工具61へのエア供給を停止する。
図1、図12および図13を参照して、交換用の工具150´を把持したロボットアーム31をストッカ位置31Cから工具交換位置31Aまで移動させる。工具主軸121のエア供給部(不図示)から特殊工具61へのエア供給を再開する。
図11および図13を参照して、ロボットアーム31を図11中の左方向に移動させて、交換用の工具150´を工具ホルダ136に挿入する。工具150の取り外し時と同様に、エア通路146を流れるエアが、テーパ面138と、工具150´のシャンク部151のテーパ面152との隙間に供給される。
工具ホルダ136は、ロボットアーム31により工具150´が挿入されたタイミングで、工具150´をクランプする。このとき、ドック172が図中の左方向にスライド移動することにより、ドック172の、側面137aからの突出長さが増大する。これにより、プローブ65がドック172と接触状態となり、センサ部63において工具150のクランプが確認される。
図10および図13を参照して、ロボットアーム31を図10中の右方向に移動させて、把持部36を工具150´から退避させる。
以上に説明した、この発明の実施の形態における工作機械100の構造についてまとめて説明すると、本実施の形態における工作機械100は、複数の工具が装着される刃物台としての下刃物台131と、下刃物台131に設けられ、下刃物台131に回転工具が装着された場合に回転工具を回転させるためのモータ211と、下刃物台131に取り付けられ、工具を着脱可能に保持する工具ホルダ136とを備える。工具ホルダ136は、モータ211で発生した動力が伝達されることにより、工具をクランプするクランプ状態と、工具をアンクランプするアンクランプ状態との間で作動するクランプ機構部26を有する。
このように構成された、この発明の実施の形態における工作機械100によれば、下刃物台131に装着された回転工具を回転させるためのモータ211を用いてクランプ機構部26を作動させる。これにより、下刃物台131上の工具ホルダ136に保持された工具を自動的にクランプ、アンクランプするためのクランプ機構部26を、簡易な構成により設けることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明は、刃物台に装着された工具のATC機能を備える工作機械に適用される。
10 自動工具交換装置、21 移動機構部、22 リニアガイド、23 ベース部材、24 支柱、25 ラックピニオン、26 クランプ機構部、31 ロボットアーム、31A 工具交換位置、31B 待機位置、31C ストッカ位置、33 アーム部、36 把持部、37 爪部、61 特殊工具、62,151 シャンク部、63 センサ部、64 エア通路形成部、65 プローブ、66 工具先端ブロック、68 配管、100 工作機械、111 第1主軸台、112,117 主軸、116 第2主軸台、121 工具主軸、131 下刃物台、132 旋回部、136 工具ホルダ、137 ブロック、137a 側面、138,152 テーパ面、141 ベッド、142 側面カバー、143 シャッター、146 エア通路、148 プラグ、150,150´ 工具、156 工具ストッカ、171 クランプシャフト、172 ドック、200 加工エリア、201,202,203,204,211,301,302,303 中心軸、242 出力軸、211 モータ、212 ロータ、213 ステータ、214 ロータ軸、216 係合溝、221 クラッチ軸、222 先端部、231 減速機構部、241 運動変換機構部、243 回転入力部材、246 溝部、247 キー部、252 リング部材、253 環状溝。

Claims (6)

  1. 複数の工具が装着される刃物台と、
    前記刃物台に設けられ、前記刃物台に回転工具が装着された場合に回転工具を回転させるためのモータと、
    前記刃物台に取り付けられ、工具を着脱可能に保持する工具ホルダとを備え、
    前記工具ホルダは、前記モータで発生した動力が伝達されることにより、工具をクランプするクランプ状態と、工具をアンクランプするアンクランプ状態との間で作動するクランプ機構部を有する、工作機械。
  2. 前記工具ホルダは、前記モータから回転が入力されるクラッチ軸と、前記クラッチ軸に入力された回転を減速する減速機構部と、前記減速機構部により減速された回転を直線運動に変換して前記クランプ機構部に伝達する運動変換機構部とをさらに有する、請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記モータは、前記クラッチ軸が係合される係合溝が形成され、前記減速機構部に向けて回転を出力するロータ軸を有し、
    前記刃物台は、周方向に延び、前記係合溝に連続する環状溝が形成されるリング部材を有し、前記刃物台に装着された複数の工具の旋回割り出し時、前記クラッチ軸は、前記係合溝および前記環状溝の間を移動可能に設けられ、
    前記運動変換機構部は、前記モータから前記クラッチ軸に入力された回転が180°以上のときに前記クランプ機構部を作動させる、請求項2に記載の工作機械。
  4. 前記減速機構部は、溝部が形成され、前記運動変換機構部に向けて回転を出力する出力軸を含み、
    前記運動変換機構部は、前記溝部に係合されるキー部を有し、前記出力軸から回転が入力される回転入力部材を含み、
    前記キー部と、前記溝部の溝壁との間には、前記出力軸の回転方向において隙間が設けられる、請求項3に記載の工作機械。
  5. 前記モータから前記クラッチ軸に入力される回転が前記クランプ機構部を作動させない範囲における前記出力軸の回転角度をθとし、前記減速機構部の減速比をR(入力回転数/出力回転数)としたとき、θ>180°×1/Rの関係を満たす、請求項3または4に記載の工作機械。
  6. 前記モータの回転を制御する制御部をさらに備え、
    前記制御部は、前記クランプ機構部を作動させる場合の前記モータの上限出力が、回転工具を回転させる場合の前記モータの上限出力よりも小さくなるように、前記モータの回転を制御する、請求項2から5のいずれか1項に記載の工作機械。
JP2015023508A 2015-02-09 2015-02-09 工作機械 Active JP6480744B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015023508A JP6480744B2 (ja) 2015-02-09 2015-02-09 工作機械
DE102016200887.0A DE102016200887A1 (de) 2015-02-09 2016-01-22 Werkzeugmaschine
KR1020160014234A KR102391258B1 (ko) 2015-02-09 2016-02-04 공작 기계
US15/017,073 US9901987B2 (en) 2015-02-09 2016-02-05 Machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015023508A JP6480744B2 (ja) 2015-02-09 2015-02-09 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016144853A true JP2016144853A (ja) 2016-08-12
JP6480744B2 JP6480744B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=56498323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015023508A Active JP6480744B2 (ja) 2015-02-09 2015-02-09 工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9901987B2 (ja)
JP (1) JP6480744B2 (ja)
KR (1) KR102391258B1 (ja)
DE (1) DE102016200887A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048371A (ja) * 2017-06-21 2019-03-28 ギルドメイスター イタリアーナ ソシエタ ペル アチオニ 工作機械、特に多軸旋削加工機
DE102019100458A1 (de) 2018-01-18 2019-07-18 Okuma Corporation Halter und werkzeugmaschine
DE102019100934A1 (de) 2018-01-26 2019-08-01 Okuma Corporation Machine Tool
JP2020151808A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 Dmg森精機株式会社 工具ホルダおよび工作機械
WO2022201920A1 (ja) 2021-03-24 2022-09-29 エヌティーツール株式会社 クランプ装置
JP7214901B1 (ja) 2022-02-08 2023-01-30 Dmg森精機株式会社 工作機械
JP7406029B1 (ja) * 2023-06-19 2023-12-26 Dmg森精機株式会社 刃物台および工作機械
JP7446514B1 (ja) 2023-12-21 2024-03-08 Dmg森精機株式会社 工作機械、ワークの加工方法および制御プログラム
JP7469542B1 (ja) 2023-06-19 2024-04-16 Dmg森精機株式会社 刃物台および工作機械

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6994411B2 (ja) * 2018-02-28 2022-01-14 オークマ株式会社 工作機械システム
EP4151345A1 (en) 2021-09-21 2023-03-22 Gildemeister Italiana S.r.l. Tool holder interface of a machine tool, tool turret and tool holder for live tools

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511704A (en) * 1978-06-30 1980-01-26 Koichiro Kitamura Automatic tool exchanger
US4413938A (en) * 1981-12-21 1983-11-08 Kearney & Trecker Corporation Spindle motor powered drawbar
JPS61214904A (ja) * 1985-03-16 1986-09-24 インデツクス‐フエルバルツングス‐ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 旋削機械用バイトホルダ装置
DE3926480A1 (de) * 1989-08-10 1991-02-14 Guehring Gottlieb Fa Werkzeugwechselsystem fuer einen werkzeughalter mit stehendem und/oder drehangetriebenem werkzeug
JPH05228708A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Nakamuratome Seimitsu Kogyo Kk タレットの工具軸駆動装置
JP2014144488A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Aisin Aw Co Ltd タレット旋盤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117001A (ja) 1983-11-28 1985-06-24 株式会社島津製作所 混焼ボイラの燃焼制御方式
JPS60117001U (ja) 1984-01-13 1985-08-07 日立精機株式会社 自動工具交換装置付数値制御旋盤
JPS60123243A (ja) 1984-11-01 1985-07-01 Hitachi Seiki Co Ltd 工具交換装置付工作機械
JPS63162108A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 Honda Motor Co Ltd 工作機械におけるスピンドルの回転規制装置
JPH06238539A (ja) 1993-02-16 1994-08-30 Tsugami Corp 工具交換装置
DE102005033890A1 (de) * 2005-07-20 2007-01-25 Sauter Feinmechanik Gmbh Werkzeugrevolver
EP1992435B1 (en) * 2007-05-16 2009-11-18 Alps Tool Co., Ltd. Tool holder positioning device
WO2011001517A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 ヤマザキマザック株式会社 複合加工旋盤
FR2982446A1 (fr) * 2011-11-07 2013-05-10 France Telecom Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511704A (en) * 1978-06-30 1980-01-26 Koichiro Kitamura Automatic tool exchanger
US4413938A (en) * 1981-12-21 1983-11-08 Kearney & Trecker Corporation Spindle motor powered drawbar
JPS61214904A (ja) * 1985-03-16 1986-09-24 インデツクス‐フエルバルツングス‐ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 旋削機械用バイトホルダ装置
DE3926480A1 (de) * 1989-08-10 1991-02-14 Guehring Gottlieb Fa Werkzeugwechselsystem fuer einen werkzeughalter mit stehendem und/oder drehangetriebenem werkzeug
JPH05228708A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Nakamuratome Seimitsu Kogyo Kk タレットの工具軸駆動装置
JP2014144488A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Aisin Aw Co Ltd タレット旋盤

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048371A (ja) * 2017-06-21 2019-03-28 ギルドメイスター イタリアーナ ソシエタ ペル アチオニ 工作機械、特に多軸旋削加工機
JP7311952B2 (ja) 2017-06-21 2023-07-20 ギルデマイスター・イタリアーナ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 工作機械、特に多軸旋削加工機
DE102019100458A1 (de) 2018-01-18 2019-07-18 Okuma Corporation Halter und werkzeugmaschine
DE102019100934A1 (de) 2018-01-26 2019-08-01 Okuma Corporation Machine Tool
US10737333B2 (en) 2018-01-26 2020-08-11 Okuma Corporation Machine tool
JP7213114B2 (ja) 2019-03-20 2023-01-26 Dmg森精機株式会社 工具ホルダおよび工作機械
JP2020151808A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 Dmg森精機株式会社 工具ホルダおよび工作機械
WO2022201920A1 (ja) 2021-03-24 2022-09-29 エヌティーツール株式会社 クランプ装置
JP7214901B1 (ja) 2022-02-08 2023-01-30 Dmg森精機株式会社 工作機械
WO2023153190A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17 Dmg森精機株式会社 工作機械
JP2023115568A (ja) * 2022-02-08 2023-08-21 Dmg森精機株式会社 工作機械
JP7406029B1 (ja) * 2023-06-19 2023-12-26 Dmg森精機株式会社 刃物台および工作機械
JP7469542B1 (ja) 2023-06-19 2024-04-16 Dmg森精機株式会社 刃物台および工作機械
JP7446514B1 (ja) 2023-12-21 2024-03-08 Dmg森精機株式会社 工作機械、ワークの加工方法および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160229012A1 (en) 2016-08-11
DE102016200887A1 (de) 2016-08-11
JP6480744B2 (ja) 2019-03-13
KR20160098063A (ko) 2016-08-18
US9901987B2 (en) 2018-02-27
KR102391258B1 (ko) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480744B2 (ja) 工作機械
JP6314066B2 (ja) 工作機械
JP6423209B2 (ja) 工作機械
JP5374771B2 (ja) 工作機械および工具ホルダ
JP5385675B2 (ja) 旋削加工用工作機械
JP5497582B2 (ja) 横型マシニングセンタ
EP1894669B1 (en) Workpiece exchanging apparatus and lathe unit
TWM452025U (zh) 工件把持器以及車床
GB2159750A (en) Multipile-function machine tool with two spindles
US20190232387A1 (en) Machine tool
JP2018001364A (ja) 工作機械ユニット
JP2022020366A (ja) 工作機械
US9039587B2 (en) Multitasking machine tool
JP7213114B2 (ja) 工具ホルダおよび工作機械
JP3964642B2 (ja) 工作機械
JPH0542401A (ja) Nc工作機械
JP2000015504A (ja) ターニングセンタとその刃物台
JP2007061937A (ja) 2主軸3タレット旋盤
JP2002011601A (ja) 旋 盤
JP7446514B1 (ja) 工作機械、ワークの加工方法および制御プログラム
JP5536535B2 (ja) 並行2主軸旋盤
JP2005279835A (ja) 複合加工機および旋削加工方法
JPH10286732A (ja) ターニングセンタ
JPH0523933A (ja) 自動工具交換装置付複合加工機
JP2003170304A (ja) ターニングセンタの刃物台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6480744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250