JP2016141285A - ハイブリッドガスエンジン船 - Google Patents

ハイブリッドガスエンジン船 Download PDF

Info

Publication number
JP2016141285A
JP2016141285A JP2015019090A JP2015019090A JP2016141285A JP 2016141285 A JP2016141285 A JP 2016141285A JP 2015019090 A JP2015019090 A JP 2015019090A JP 2015019090 A JP2015019090 A JP 2015019090A JP 2016141285 A JP2016141285 A JP 2016141285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas engine
motor
crankshaft
ship
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015019090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6435553B2 (ja
Inventor
稲見 昭一
Shoichi Inami
昭一 稲見
守男 近藤
Morio Kondo
守男 近藤
明仁 平山
Akihito Hirayama
明仁 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2015019090A priority Critical patent/JP6435553B2/ja
Publication of JP2016141285A publication Critical patent/JP2016141285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435553B2 publication Critical patent/JP6435553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】搭載するエンジンを予混合燃焼方式のガスエンジン1台とし、これをプロペラ直結で使用することのできるハイブリッドガスエンジン船を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するためのハイブリッドガスエンジン船は、予混合燃焼型のガスエンジン10と、ガスエンジン10のクランク軸からの動力が伝達されるプロペラ24と、ガスエンジン10のクランク軸に対して回転軸が機械的に接続されたモータ12と、負荷変動に起因した前記クランク軸の回転数の低下及び/または負荷トルクの増加を検知し、モータ12を駆動させて前記クランク軸の回転をアシストする制御手段22と、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、船舶に対して4ストローク型ガスエンジンを用いるための技術に関し、特に負荷変動の大きな船舶に4ストローク型のガスエンジンを適用するのに好適な技術に関する。
近年、CO2やSOxの削減を目的として、ガス燃料船の開発が進められている。ガス燃料船で使用されるガスエンジンは、ディーゼル燃焼方式のものと、予混合燃焼方式のものが知られている。ディーゼル燃焼方式のガスエンジンは、負荷変動に強く特許文献1に開示されているように、プロペラ直結が可能であるが、燃料供給装置が複雑で高価であり、脱硝装置も必要になるといった問題がある。
一方、予混合燃焼方式のガスエンジンは、上記のような問題は無いが、負荷変動に弱くプロペラ直結構造は難しい。このため、その適用方法としては、特許文献2に開示されているように、ガスエンジンにより発電を行い、発電によって得られた電力で推進用のモータを動かすという電気推進船への適用が実用的とされている。
また、特許文献3には、主推進エンジンと発電用エンジンといった2つのエンジンを備えるガスエンジン船が開示されている。特許文献3に開示されているガスエンジン船では、高出力時には主推進エンジンにより推力を得るようにし、低出力時には発電用エンジンにより得られた電力を用いたモータにより推力を得るようにし、負荷変動への適用を図っている。
特開2014−118858号公報 特開2008−126830号公報 特開2013−508216号公報
ガスエンジンを発電用に用い、推力はモータによって得るようにする方式は、確かに実用的であると言える。しかし、このような適用方法を採用した場合であっても、負荷変動に対する対策は必要であると共に、燃焼から動力へと直接変換される場合に比べ、燃焼から電力、電力から動力と変換されるエネルギーには、ロスが多く、エネルギー効率が悪いといった問題がある。
また、主推力用のガスエンジンと、発電用のエンジンとを別に備える方式では、設備費用が高騰することはもちろん、燃料消費量も増大することが懸念される。
そこで本発明では、搭載するエンジンを予混合燃焼方式のガスエンジン1台とし、これをプロペラ直結で使用することのできるハイブリッドガスエンジン船を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明に係るハイブリッドガスエンジン船は、予混合燃焼型のガスエンジンと、前記ガスエンジンのクランク軸からの動力が伝達されるプロペラと、前記ガスエンジンのクランク軸に対して回転軸が機械的に接続されたモータと、負荷変動に起因した前記クランク軸の回転数の低下及び/または負荷トルクの増加を検知し、前記モータを駆動させて前記クランク軸の回転をアシストする制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、上記のような特徴を有するハイブリッドガスエンジン船において前記モータには、前記クランク軸の回転に伴う前記モータの回動により生ずる回生電力を蓄える蓄電手段を接続しているようにすると良い。
このような特徴を有することにより、モータを駆動させることによる出力のアシストと、回生時の生成電力の蓄電をバランス良く行うことが可能となる。
さらに、上記のような特徴を有するハイブリッドガスエンジン船は、前記ガスエンジンに対する過給手段を備え、前記制御手段は、前記クランク軸の回転数の低下を検知した際、前記モータを駆動させる事に加え、前記過給手段を稼働させて前記ガスエンジンの安定燃焼を図るようにすることが望ましい。
このような特徴を有することによれば、ガスエンジンの出力が一次的に低下した場合であっても、安定燃焼を図ることが可能となる。また、最適燃焼点での運転も可能となる。
上記のような特徴を有するハイブリッドガスエンジン船によれば、搭載するエンジンを予混合燃焼方式のガスエンジン1台とし、これをプロペラ直結で使用することが可能となる。
実施形態に係るハイブリッドガスエンジン船の推進システムの構成を示すブロック図である。 実施形態に係る推進システムにより正常な運転が成されている場合のガスエンジン出力、モータ出力、および推進負荷の変動を示すグラフである。 実施形態に係る推進システムにおいて、蓄電手段に異常が生じた場合の運転時におけるガスエンジン出力、モータ出力、および推進負荷の変動を示すグラフである。
以下、本発明のハイブリッドガスエンジン船に係る実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係るガスエンジン船の推進システムの概略構成について説明する。
本実施形態に係るハイブリッドガスエンジン船(以下、単にガスエンジン船と称す)の船体には、少なくとも、ガスエンジン10と、モータ12、蓄電手段14、過給手段16、制御手段22、およびプロペラ24が備えられている。
ガスエンジン10は、4ストローク型の予混合燃焼型ガスエンジンである。4ストローク型のガスエンジン10により、希薄混合気による燃焼(リーンバーン燃焼)を行うことにより、熱効率の向上と、サーマルNOxの増加を抑制することができる。
モータ12は、ガスエンジン10の出力に対する推進負荷分の推力を補い(アシスト)、あるいは削減(レデュース)する役割を担う要素である。モータ12は、その回転軸をガスエンジン10のクランク軸に対して、直接、あるいは間接的に接続されている。このため、モータ12に電力が供給されている状態では、クランク軸の回転を補助することとなり、出力をアシストする。一方、モータに電力が供給されていない状態では、クランク軸の回転を妨げることとなり、出力をレデュースすることとなる。
このため、モータ12には、蓄電手段14が接続されており、駆動時にはモータ12に電力を供給し、回生時には、モータ12により生成された電力を蓄電することを可能な構成としている。
過給手段16は、ガスエンジン10の排気経路に設けられる。過給手段16は、電気エネルギーを使って過給するコンプレッサ20と、排ガスのエネルギーを利用して過給するターボチャージャ18とから成る。なお、図示しないが、排気経路には、過給手段16の手前に、排気ガスマニホールド(不図示)を設け、排気ガス圧力の脈動を抑えるようにすると良い(静圧過給方式)。このような過給手段16では、排気ガスのエネルギーによりターボチャージャ18のタービンを回転させて過給を行うが、ガスエンジン10の回転数が低下して排ガスエネルギーが足りなくなった時は、蓄電手段14から供給される電気エネルギーにより過給を行うことが可能となる。
過給手段16(電気エネルギーと排ガスエネルギーを併用)を付帯させて、ガスエンジン10内に圧縮空気を導入することにより、高圧縮化が可能となり、負荷変動によるクランクシャフトの回転数が低下した場合であっても、安定燃焼可能となる領域を広げることができる。また、NOxの低減を図ることもできる。
制御手段22は、ガスエンジン10の駆動制御の他、モータ12の駆動制御、過給手段16の駆動制御、および蓄電手段14の充放電制御などを行う役割を担う。
また、プロペラ24は、プロペラシャフト26を介してガスエンジン10のクランク軸に連結されている。このため、推進負荷の変動によりプロペラ24の回転数が変動すると、ガスエンジン10のクランクシャフトの回転数も変化することとなる。
上記のような構成のガスエンジン船では、負荷変動を検出した場合に、モータ12の駆動状態を変化させて負荷変動に伴う出力変化を相殺する。
具体的には、例えば制御手段22は、定常推進力が1800kwとなるように、ガスエンジン10を運転する制御信号を出力している。このような状況に対して、±300kwの負荷変動が生じるとした場合、モータ12としては、300kwの出力を有する必要がある。
負荷変動は、制御手段22がプロペラ24、プロペラシャフト26、ガスエンジン10のクランクシャフト、あるいはモータ12の回転軸のいずれかの回転数や、負荷トルクの変化を検出することにより検知する。具体的には、制御手段22は、いずれかの回転軸の回転数が低下した場合、あるいは負荷トルクが増加した場合には、負荷変動がプラス側、すなわち増大したと判定し、対応するための制御信号を出力する。一方、制御手段22は、いずれかの回転軸の回転数が向上した場合、あるいは負荷トルクが低減した場合には、負荷変動がマイナス側、すなわち減少したと判定する。
そして、制御手段22は、負荷変動がプラス側に生じ、推進負荷がガスエンジン10の出力(定常推進力)よりも大きくなった場合には、蓄電手段14からモータ12へ所定の電力を供給し、負荷変動分の出力を補うアシストを行うように信号を出力する。
一方、負荷変動がマイナス側に生じ、推進負荷がガスエンジン10の出力(定常推進力)よりも小さくなった場合には、モータ12への給電を停止し、モータ12がガスエンジン10のクランク軸の回転を妨げるように、回生ブレーキとして機能させる信号を出力する。モータ12を回生ブレーキとして働かせた場合には、モータ12にて電力が生成される。モータ12にて生成された電力は、電気的に接続されている蓄電手段14へと供給されて、蓄電される。
このような制御をフィードバックで繰り返すことにより、図2に示すように、モータ12の出力は、負荷変動の昇降に伴って昇降することとなる。これにより、蓄電手段14は、充放電が繰り返されることとなり、モータ12を運転するためのバランスがとれる。
また、制御手段22は、回転軸の回転数の低下や負荷トルクの増加を検出した場合には、過給手段16に対する蓄電手段14からの電気エネルギーの供給を促し、コンプレッサ20を制御する信号を出力する。このような制御を行うことで、ガスエンジン10の出力が一次的に低下した場合であっても、安定燃焼を図ることが可能となる。
このような運転を行うことが可能なガスエンジン船によれば、ガスエンジン10の負荷変動が殆ど無いため、エンジン音が静かである。また、ガスエンジン10は、負荷変動に殆ど対応しなくても良いため、最高効率点での運転が可能となる。さらに、本実施形態のように、過給手段16による圧縮空気の導入を行うようにすることで、最適燃焼点での運転も可能となる。
また、船は、港湾では低速運転を強いられることとなり、低速運転が不可能な場合は、タグボートでの牽引が成される。上記のような構成のガスエンジン船は、低回転(=低速)での運転も安定して行うことが可能となる。
具体的には、エンジンの回転数を下げる場合、エンジンに供給する燃料量を少なくすることとなる。しかし、シリンダ容積により、安定して燃焼させることのできる最低限の燃料供給量があり、一般的にはこの最低量を下回る燃料量での低速運転はできないこととなる。これに対し、上記構成のガスエンジン船では、モータ12によりクランクシャフトに掛かる負荷を調整することで、安定燃焼させることのできる燃料量を供給しつつ、回転数を低下させることができ、低速運転を実現させることが可能となる。
また、上記のような構成のガスエンジン船は、蓄電手段14に不具合が生じた場合には、ガスエンジン10の出力を負荷変動分を考慮した値に設定し、モータ12による回生ブレーキにより、負荷変動分の出力を吸収して運転すると良い。この場合、蓄電分のエネルギーを発散するために、回生抵抗を設けておくと良い。蓄電手段14に不具合が生じた場合には、モータ12に接続された送電経路を蓄電手段14から回生抵抗に切り替え、モータ12により生成された電力を放熱すれば良い。
ここで、±300kw分の出力を回生側だけで補完するためには、図3に示すように、モータの許容出力を600kwとする必要がある。しかし、これはガスエンジン船が定常推進出力を維持する場合の例である。このため、蓄電手段14に不具合が生じるという緊急事態を考慮して、ガスエンジン船の推進速度を低下させた場合には、負荷変動量を抑制することができ、300kwの出力のモータであっても対応することが可能となると考えられる。
10………ガスエンジン、12………モータ、14………蓄電手段、16………過給手段、18………ターボチャージャ、20………コンプレッサ、22………制御手段、24………プロペラ、26………プロペラシャフト。

Claims (3)

  1. 予混合燃焼型のガスエンジンと、
    前記ガスエンジンのクランク軸からの動力が伝達されるプロペラと、
    前記ガスエンジンのクランク軸に対して回転軸が機械的に接続されたモータと、
    負荷変動に起因した前記クランク軸の回転数の低下を検知し、前記モータを駆動させて前記クランク軸の回転をアシストする制御手段と、を備えたことを特徴とするハイブリッドガスエンジン船。
  2. 前記モータには、前記クランク軸の回転に伴う前記モータの回動により生ずる回生電力を蓄える蓄電手段を接続していることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッドガスエンジン船。
  3. 前記ガスエンジンに対する過給手段を備え、
    前記制御手段は、前記クランク軸の回転数の低下及び/または負荷トルクの増加を検知した際、前記モータを駆動させる事に加え、前記過給手段を稼働させて前記ガスエンジンの安定燃焼を図ることを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッドガスエンジン船。
JP2015019090A 2015-02-03 2015-02-03 ハイブリッドガスエンジン船 Active JP6435553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015019090A JP6435553B2 (ja) 2015-02-03 2015-02-03 ハイブリッドガスエンジン船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015019090A JP6435553B2 (ja) 2015-02-03 2015-02-03 ハイブリッドガスエンジン船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016141285A true JP2016141285A (ja) 2016-08-08
JP6435553B2 JP6435553B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=56568293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015019090A Active JP6435553B2 (ja) 2015-02-03 2015-02-03 ハイブリッドガスエンジン船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6435553B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180040414A (ko) * 2016-10-12 2018-04-20 현대중공업 주식회사 선박용 하이브리드 추진시스템
CN108657407A (zh) * 2018-03-08 2018-10-16 哈尔滨工程大学 一种单机三桨式气电混合船舶动力系统

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171252A (ja) * 1990-10-31 1992-06-18 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 過給機付希薄燃焼ガス機関の過負荷検出装置
JPH04321719A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Yanmar Diesel Engine Co Ltd ガス機関における過給機のサージング防止装置
JP2001227363A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Osaka Gas Co Ltd 過給機付き希薄燃焼ガスエンジン
JP2001270495A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 船舶の推進装置および駆動制御方法
JP2007218223A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd モータ駆動過給機付きガスエンジン
WO2010113653A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 三井造船株式会社 舶用動力システム
JP2010241160A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Nippon Yusen Kk 船舶の推進装置
JP2012245886A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Nishishiba Electric Co Ltd 船舶用主機の余剰エネルギー回収システム
JP2013052704A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Nippon Yusen Kk 船舶の推進装置
JP2013217334A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 2サイクルガスエンジン
JP5395848B2 (ja) * 2011-06-24 2014-01-22 三井造船株式会社 低速2サイクルガスエンジン
JP2014177918A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Niigata Power Systems Co Ltd ガス燃料エンジン
JP2015003658A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 独立行政法人海上技術安全研究所 ハイブリッド推進システム及びそれを搭載したハイブリッド推進船

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171252A (ja) * 1990-10-31 1992-06-18 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 過給機付希薄燃焼ガス機関の過負荷検出装置
JPH04321719A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Yanmar Diesel Engine Co Ltd ガス機関における過給機のサージング防止装置
JP2001227363A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Osaka Gas Co Ltd 過給機付き希薄燃焼ガスエンジン
JP2001270495A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 船舶の推進装置および駆動制御方法
JP2007218223A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd モータ駆動過給機付きガスエンジン
WO2010113653A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 三井造船株式会社 舶用動力システム
JP2010241160A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Nippon Yusen Kk 船舶の推進装置
JP2012245886A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Nishishiba Electric Co Ltd 船舶用主機の余剰エネルギー回収システム
JP5395848B2 (ja) * 2011-06-24 2014-01-22 三井造船株式会社 低速2サイクルガスエンジン
JP2013052704A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Nippon Yusen Kk 船舶の推進装置
JP2013217334A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 2サイクルガスエンジン
JP2014177918A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Niigata Power Systems Co Ltd ガス燃料エンジン
JP2015003658A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 独立行政法人海上技術安全研究所 ハイブリッド推進システム及びそれを搭載したハイブリッド推進船

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180040414A (ko) * 2016-10-12 2018-04-20 현대중공업 주식회사 선박용 하이브리드 추진시스템
KR102234420B1 (ko) * 2016-10-12 2021-04-01 한국조선해양 주식회사 선박용 하이브리드 추진시스템
CN108657407A (zh) * 2018-03-08 2018-10-16 哈尔滨工程大学 一种单机三桨式气电混合船舶动力系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6435553B2 (ja) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8225608B2 (en) Hybrid powertrain and method for controlling a hybrid powertrain
WO2010082312A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両の制御方法
JP2013193503A (ja) 舶用推進システム及び船舶
WO2010074043A9 (ja) 排熱回収システムを搭載した船舶の制御装置及びその制御装置を備える船舶
JP5217995B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN101795935A (zh) 用于改善船舶中的负荷响应的装置和方法
US11168597B2 (en) Exhaust gas purification system for a hybrid vehicle
WO2017047161A1 (ja) エンジン装置
US10308338B2 (en) Device and method for starting internal combustion engine
US20070251736A1 (en) Hydrostatic-electric drive
JP2008213833A (ja) パワートレイン、その作動方法及びこのパワートレインを備えた原動機付き車両
EP3998189A1 (en) Propulsion system
JP6435553B2 (ja) ハイブリッドガスエンジン船
JP2004359112A (ja) 船舶推進装置及びその制御方法
WO2016136829A1 (ja) 主機の制御装置及び方法、主機、船舶
US20120169130A1 (en) Internal-combustion engine system and ship
JP5704455B2 (ja) 船舶用主機の余剰エネルギー回収システム
JP5374489B2 (ja) 発電設備
JP2008051066A (ja) ブラウンガスと資源燃料の高出力ハイブリッド・フューエルシステムとその制御システム
JP2004150348A (ja) 電動機付ターボチャージャを備える内燃機関の制御装置
JP6001527B2 (ja) 内燃機関及び該内燃機関の運転の制御方法
KR102316379B1 (ko) 선박 구동 시스템 및 그의 작동
JPH1089015A (ja) 舶用コンバインド推進機関
JP6554159B2 (ja) エンジンシステム
KR102019270B1 (ko) 선박용 엔진 운전 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6435553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250