JP2016135570A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016135570A
JP2016135570A JP2015011700A JP2015011700A JP2016135570A JP 2016135570 A JP2016135570 A JP 2016135570A JP 2015011700 A JP2015011700 A JP 2015011700A JP 2015011700 A JP2015011700 A JP 2015011700A JP 2016135570 A JP2016135570 A JP 2016135570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
controller
nozzle touch
hydraulic
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015011700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6385831B2 (ja
Inventor
山口 宏
Hiroshi Yamaguchi
宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015011700A priority Critical patent/JP6385831B2/ja
Priority to CN201610012356.6A priority patent/CN105818317B/zh
Priority to EP16151854.3A priority patent/EP3047956B1/en
Publication of JP2016135570A publication Critical patent/JP2016135570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385831B2 publication Critical patent/JP6385831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/80Measuring, controlling or regulating of relative position of mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/82Hydraulic or pneumatic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76217Injection unit nozzle-touch mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76498Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76695Injection unit nozzle-touch mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76933The operating conditions are corrected immediately, during the same phase or cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets
    • B29C2945/76943Using stored or historical data sets compare with thresholds

Abstract

【課題】ノズルタッチ圧力の変動に対処した、射出成形機の提供。
【解決手段】金型装置内に成形材料を射出する射出装置と、前記金型装置に対し前記射出装置を進退させる移動装置と、前記移動装置を制御するコントローラとを備え、前記移動装置は、液圧ポンプと、前記液圧ポンプを作動させる駆動源と、前記液圧ポンプから供給される作動液の液圧によってノズルタッチ圧力を生じさせる圧力室を含む液圧アクチュエータと、前記圧力室と前記液圧ポンプとの間の前記作動液の流れを制御する制御弁とを備え、前記ノズルタッチ圧力を検出する圧力検出器が設けられ、前記コントローラは、前記制御弁によって前記圧力室から前記液圧ポンプへの前記作動液の流れの制限を行った状態で、前記圧力検出器によって前記ノズルタッチ圧力の監視を行う、射出成形機。
【選択図】図3

Description

本発明は、射出成形機に関する。
射出成形機は、金型装置内に成形材料を射出するノズルを含む射出装置、金型装置に対し射出装置を進退させる移動装置、移動装置を制御するコントローラなどを有する。移動装置は、射出装置のノズルを金型装置に押し付けることで、ノズルと金型装置との間からの成形材料の漏れを抑制する。射出装置のノズルを金型装置に押し付ける圧力を、ノズルタッチ圧力という。
移動装置は、液圧ポンプと、液圧ポンプを作動させる駆動源と、液圧ポンプから供給される作動液の液圧によってノズルタッチ圧力を生じさせる圧力室を含む液圧アクチュエータと、圧力室と液圧ポンプとの間の作動液の流れを制御する制御弁とを有する(例えば特許文献1参照)。
コントローラは、制御弁によって圧力室から液圧ポンプへの作動液の流れを制限することで、駆動源を停止状態とした後に、ノズルタッチ圧力を保持する。
特開2006−62244号公報
従来、制御弁によって圧力室から液圧ポンプへの作動液の流れを制限した状態で、ノズルタッチ圧力が変動することがあった。ノズルタッチ圧力の変動は、例えば射出成形機や金型装置の温度変動、振動などに起因する。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、ノズルタッチ圧力の変動に対処した、射出成形機の提供を主な目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
金型装置内に成形材料を射出する射出装置と、
前記金型装置に対し前記射出装置を進退させる移動装置と、
前記移動装置を制御するコントローラとを備え、
前記移動装置は、液圧ポンプと、前記液圧ポンプを作動させる駆動源と、前記液圧ポンプから供給される作動液の液圧によってノズルタッチ圧力を生じさせる圧力室を含む液圧アクチュエータと、前記圧力室と前記液圧ポンプとの間の前記作動液の流れを制御する制御弁とを備え、
前記ノズルタッチ圧力を検出する圧力検出器が設けられ、
前記コントローラは、前記制御弁によって前記圧力室から前記液圧ポンプへの前記作動液の流れの制限を行った状態で、前記圧力検出器によって前記ノズルタッチ圧力の監視を行う、射出成形機が提供される。
本発明の一態様によれば、ノズルタッチ圧力の変動に対処した、射出成形機が提供される。
本発明の一実施形態による射出成形機を示す図である。 本発明の一実施形態によるコントローラの処理を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるコントローラの別の処理を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明するが、各図面において、同一の又は対応する構成については同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態による射出成形機を示す図である。図1に示す射出成形機は、フレームFr、型締装置10、射出装置40、エジェクタ装置50、移動装置60、およびコントローラ90などを有する。
先ず、型締装置10について説明する。型締装置10の説明では、型閉時の可動プラテン13の移動方向(図1中右方向)を前方とし、型開時の可動プラテン13の移動方向(図1中左方向)を後方として説明する。
型締装置10は、金型装置30の型閉、型締、型開を行う。型締装置10は、固定プラテン12、可動プラテン13、リヤプラテン15、タイバー16、トグル機構20、型締モータ21および運動変換機構25を有する。
固定プラテン12は、フレームFrに対して固定される。固定プラテン12における可動プラテン13との対向面に固定金型32が取り付けられる。
可動プラテン13は、フレームFr上に敷設されるガイド(例えばガイドレール)17に沿って移動自在とされ、固定プラテン12に対して進退自在とされる。可動プラテン13における固定プラテン12との対向面に可動金型33が取り付けられる。
固定プラテン12に対して可動プラテン13を進退させることにより、型閉、型締、型開が行われる。固定金型32と可動金型33とで金型装置30が構成される。
リヤプラテン15は、固定プラテン12と間隔をおいて連結され、フレームFr上に型開閉方向に移動自在に載置される。尚、リヤプラテン15は、フレームFr上に敷設されるガイドに沿って移動自在とされてもよい。リヤプラテン15のガイドは、可動プラテン13のガイド17と共通のものでもよい。
尚、本実施形態では、固定プラテン12がフレームFrに対して固定され、リヤプラテン15がフレームFrに対して型開閉方向に移動自在とされるが、リヤプラテン15がフレームFrに対して固定され、固定プラテン12がフレームFrに対して型開閉方向に移動自在とされてもよい。
タイバー16は、固定プラテン12とリヤプラテン15とを間隔をおいて連結する。タイバー16は、複数本用いられてよい。各タイバー16は、型開閉方向に平行とされ、型締力に応じて伸びる。少なくとも1本のタイバー16には型締力検出器18が設けられる。型締力検出器18は、歪みゲージ式であってよく、タイバー16の歪みを検出することによって型締力を検出する。
尚、型締力検出器18は、歪みゲージ式に限定されず、圧電式、容量式、油圧式、電磁式などでもよく、その取り付け位置もタイバー16に限定されない。
トグル機構20は、可動プラテン13とリヤプラテン15との間に配設される。トグル機構20は、クロスヘッド20a、複数のリンク20b、20cなどで構成される。一方のリンク20bは可動プラテン13に揺動自在に取り付けられ、他方のリンク20cはリヤプラテン15に揺動自在に取り付けられる。これらのリンク20b、20cは、ピンなどで屈伸自在に連結される。クロスヘッド20aを進退させることにより、複数のリンク20b、20cが屈伸され、リヤプラテン15に対して可動プラテン13が進退される。
型締モータ21は、リヤプラテン15に取り付けられ、クロスヘッド20aを進退させることにより、可動プラテン13を進退させる。型締モータ21とクロスヘッド20aとの間には、型締モータ21の回転運動を直線運動に変換してクロスヘッド20aに伝達する運動変換機構25が設けられる。運動変換機構25は例えばボールねじ機構で構成される。
型締装置10の動作は、コントローラ90によって制御される。コントローラ90は、型閉工程、型締工程、型開工程などを制御する。
型閉工程では、型締モータ21を駆動して可動プラテン13を前進させることにより、可動金型33を固定金型32に接触させる。
型締工程では、型締モータ21をさらに駆動させることで型締力を生じさせる。型締時に可動金型33と固定金型32との間にキャビティ空間34が形成され、キャビティ空間34に液状の成形材料が充填される。キャビティ空間34内の成形材料は、固化され、成形品となる。
型開工程では、型締モータ21を駆動して可動プラテン13を後退させることにより、可動金型33を固定金型32から離間させる。
尚、本実施形態の型締装置10は、駆動源として、型締モータ21を有するが、型締モータ21の代わりに、油圧シリンダを有してもよい。また、型締装置10は、型開閉用にリニアモータを有し、型締用に電磁石を有してもよい。
次に、エジェクタ装置50について説明する。エジェクタ装置50の説明では、型締装置10の説明と同様に、型閉時の可動プラテン13の移動方向(図1中右方向)を前方とし、型開時の可動プラテン13の移動方向(図1中左方向)を後方として説明する。
エジェクタ装置50は、型開後に、金型装置30から成形品を突き出す。エジェクタ装置50は、例えばエジェクタモータ51、運動変換機構52、エジェクタロッド53を有する。
エジェクタモータ51は、可動プラテン13の後面に取り付けられる。
運動変換機構52は、エジェクタモータ51の回転運動をエジェクタロッド53の直線運動に変換する。運動変換機構52は、例えばボールねじ機構などで構成される。
エジェクタロッド53は、可動プラテン13の貫通穴において進退自在とされる。エジェクタロッド53の前端部は、可動金型33内に進退自在に配設される可動部材35と接触する。
エジェクタ装置50の動作は、コントローラ90によって制御される。コントローラ90は、突き出し工程などを制御する。
突き出し工程では、エジェクタモータ51を駆動してエジェクタロッド53を前進させることにより、可動部材35を前進させ、成形品を突き出す。その後、エジェクタモータ51を駆動してエジェクタロッド53を後退させ、可動部材35を元の位置まで後退させる。
次に、射出装置40について説明する。射出装置40の説明では、型締装置10の説明と異なり、充填時のスクリュ43の移動方向(図1中左方向)を前方とし、計量時のスクリュ43の移動方向(図1中右方向)を後方として説明する。
射出装置40は、フレームFrに対して進退自在なスライドベースSbに設置され、金型装置30に対して進退自在とされる。射出装置40は、金型装置30にタッチされ、金型装置30内に成形材料を充填する。射出装置40は、例えばシリンダ41、ノズル42、スクリュ43、計量モータ45、射出モータ46、および圧力検出器47を有する。
シリンダ41は、供給口41aから供給された成形材料を加熱する。供給口41aはシリンダ41の後部に形成される。シリンダ41の外周には、ヒータなどの加熱源が設けられる。
ノズル42は、シリンダ41の前端部に設けられ、金型装置30に対して押し付けられる。
スクリュ43は、シリンダ41内において回転自在に且つ進退自在に配設される。
計量モータ45は、スクリュ43を回転させることにより、スクリュ43の螺旋状の溝に沿って成形材料を前方に送る。成形材料は、前方に送られながら、シリンダ41からの熱によって徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ43の前方に送られシリンダ41の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ43が後退させられる。
射出モータ46は、スクリュ43を進退させる駆動装置である。射出モータ46は、スクリュ43を前進させることにより、スクリュ43の前方に蓄積された液状の成形材料を金型装置30のキャビティ空間34に充填させる。その後、射出モータ46は、スクリュ43を前方に押し、キャビティ空間34内の成形材料に圧力をかける。不足分の成形材料が補充できる。射出モータ46とスクリュ43との間には、射出モータ46の回転運動をスクリュ43の直線運動に変換する運動変換機構が設けられる。
圧力検出器47は、例えば射出モータ46とスクリュ43との間に配設され、スクリュ43が成形材料から受ける圧力、スクリュ43に対する背圧などを検出する。スクリュ43が成形材料から受ける圧力は、スクリュ43から成形材料に作用する圧力に対応する。
射出装置40の動作は、コントローラ90によって制御される。コントローラ90は、充填工程、保圧工程、計量工程などを制御する。
充填工程では、射出モータ46を駆動してスクリュ43を設定速度で前進させ、スクリュ43の前方に蓄積された液状の成形材料を金型装置30内に充填させる。スクリュ43の位置や速度は、例えば射出モータ46のエンコーダ46aにより検出される。スクリュ43の位置が所定位置に達すると、充填工程から保圧工程への切替(所謂、V/P切替)が行われる。
尚、充填工程においてスクリュ43の位置が所定位置に達した後、その所定位置にスクリュ43を一時停止させ、その後にV/P切替が行われてもよい。V/P切替の直前において、スクリュ43の停止の代わりに、スクリュ43の微速前進または微速後退が行われてもよい。
保圧工程では、射出モータ46を駆動してスクリュ43を設定圧力で前方に押し、金型装置30内の成形材料に圧力をかける。不足分の成形材料が補充できる。成形材料の圧力は、例えば圧力検出器47により検出される。保圧工程後、冷却工程が開始される。冷却工程では、キャビティ空間34内の成形材料の固化が行われる。冷却工程中に計量工程が行われてよい。
計量工程では、計量モータ45を駆動してスクリュ43を設定回転数で回転させ、スクリュ43の螺旋状の溝に沿って成形材料を前方に送る。これに伴い、成形材料が徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ43の前方に送られシリンダ41の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ43が後退させられる。スクリュ43の回転数は、例えば計量モータ45のエンコーダ45aにより検出される。
計量工程では、スクリュ43の急激な後退を制限すべく、射出モータ46を駆動してスクリュ43に対して設定背圧を加えてよい。スクリュ43に対する背圧は、例えば圧力検出器47により検出される。スクリュ43が所定位置まで後退し、スクリュ43の前方に所定量の成形材料が蓄積されると、計量工程が終了する。
尚、本実施形態の射出装置40は、インライン・スクリュ方式であるが、プリプラ方式などでもよい。プリプラ方式の射出装置は、可塑化シリンダ内で溶融された成形材料を射出シリンダに供給し、射出シリンダから金型装置内に成形材料を射出する。
次に、移動装置60について説明する。移動装置60の説明では、射出装置40の説明と同様に、充填時のスクリュ43の移動方向(図1中左方向)を前方とし、計量時のスクリュ43の移動方向(図1中右方向)を後方として説明する。
移動装置60は、金型装置30に対し射出装置40を進退させる。また、移動装置60は、金型装置30に対しノズル42を押し付け、ノズルタッチ圧力を生じさせる。移動装置60は、液圧ポンプ61、駆動源としてのモータ62、液圧アクチュエータとしての液圧シリンダ63、第1リリーフ弁64、第2リリーフ弁65、フラッシング弁66、第1チェック弁67、第2チェック弁68、タンク69、電磁切替弁71、第1圧力検出器72、および第2圧力検出器73などを含む。
液圧ポンプ61は、第1ポート61aと、第2ポート61bとを有する。液圧ポンプ61は、両方向回転可能なポンプであり、モータ62の回転方向を切り替えることにより、第1ポート61aおよび第2ポート61bのいずれか一方から作動液(例えば油)を吸入し他方から吐出して液圧を発生させる。尚、液圧ポンプ61はタンク69から作動液を吸引して第1ポート61aおよび第2ポート61bのいずれか一方から作動液を吐出することもできる。
モータ62は、液圧ポンプ61を作動させる。モータ62は、コントローラ90からの制御信号に応じた回転方向および回転トルクで液圧ポンプ61を駆動する。モータ62は、電動モータであってよく、電動サーボモータであってよい。
液圧シリンダ63は、シリンダ本体63a、ピストン63b、およびピストンロッド63cを有する。シリンダ本体63aは、射出装置40に対して固定される。ピストン63bは、シリンダ本体63aの内部を、第1室としての前室C1と、第2室としての後室C2とに区画する。ピストンロッド63cは、固定プラテン12に対して固定される。ピストンロッド63cが前室C1を貫通しているため、前室C1の断面積は後室C2の断面積より小さい。
液圧シリンダ63の前室C1は、第1流路CD1を介して、液圧ポンプ61の第1ポート61aと接続される。第1ポート61aから吐出された作動液が第1流路CD1を介して前室C1に供給されることで、射出装置40が前方に押される。射出装置40が前進され、ノズル42が固定金型32に押し付けられる。前室C1は、液圧ポンプ61から供給される作動液の圧力によってノズル42のノズルタッチ圧力を生じさせる圧力室として機能する。
一方、液圧シリンダ63の後室C2は、第2流路CD2を介して液圧ポンプ61の第2ポート61bと接続される。第2ポート61bから吐出された作動液が第2流路CD2を介して液圧シリンダ63の後室C2に供給されることで、射出装置40が後方に押される。射出装置40が後退され、ノズル42が固定金型32から離間される。
第1リリーフ弁64は、第1流路CD1内の圧力が設定値を超えた場合に開き、第1流路CD1内の余分な作動液をタンク69に戻して、第1流路CD1内の圧力を設定値以下に保つ。
第2リリーフ弁65は、第2流路CD2内の圧力が設定値を超えた場合に開き、第2流路CD2内の余分な作動液をタンク69に戻して、第2流路CD2内の圧力を設定値以下に保つ。
フラッシング弁66は、前室C1の断面積と後室C2の断面積との差に起因する作動液の循環量の過不足を調整する弁であり、例えば図1に示すように3位置4ポートのスプール弁で構成される。
第1チェック弁67は、第1流路CD1内の圧力がタンク69内の圧力よりも低い場合に開き、タンク69から第1流路CD1に作動液を供給する。
第2チェック弁68は、第2流路CD2内の圧力がタンク69の圧力よりも低い場合に開き、タンク69から第2流路CD2に作動液を供給する。
電磁切替弁71は、液圧シリンダ63の前室C1と液圧ポンプ61の第1ポート61aとの間の作動液の流れを制御する制御弁である。電磁切替弁71は、例えば第1流路CD1の途中に設けられ、第1流路CD1における作動液の流れを制御する。
電磁切替弁71は、例えば図1に示すように2位置2ポートのスプール弁で構成される。スプール弁が第1位置(図1中左側の位置)の場合、前室C1と第1ポート61aとの間の両方向の流れが許容される。一方、スプール弁が第2位置の場合(図1中右側の位置)の場合、前室C1から第1ポート61aへの流れが制限される。この場合、第1ポート61aから前室C1への流れは制限されないが、制限されてもよい。
第1圧力検出器72は、前室C1の液圧を検出する。前室C1の液圧によってノズルタッチ圧力が生じるため、第1圧力検出器72を用いてノズルタッチ圧力が検出できる。第1圧力検出器72は、例えば第1流路CD1の途中に設けられ、電磁切替弁71を基準として前室C1側の位置に設けられる。電磁切替弁71の状態に関係なく、ノズルタッチ圧力が検出できる。
第2圧力検出器73は、第1流路CD1の途中に設けられ、電磁切替弁71を基準として第1ポート61a側の位置に設けられる。第2圧力検出器73は、電磁切替弁71と第1ポート61aとの間における液圧を検出する。電磁切替弁71が第1ポート61aと前室C1との間の両方向の流れを許容する状態の場合、第1ポート61aと電磁切替弁71との間における液圧と、電磁切替弁71と前室C1との間における液圧とは等しい。よって、この状態の場合、第2圧力検出器73を用いてノズルタッチ圧力が検出できる。
尚、本実施形態では、第1流路CD1の途中に設けられる圧力検出器を用いてノズルタッチ圧力を検出するが、例えばノズル42に設けられるロードセルなどを用いてノズルタッチ圧力を検出してもよい。つまり、ノズルタッチ圧力を検出する圧力検出器は、移動装置60、射出装置40のいずれに設けられてもよい。
次に、コントローラ90について説明する。コントローラ90は、CPU(Central Pocessing Unit)91と、メモリなどの記憶媒体92とを有する。コントローラ90は、記憶媒体92に記憶されたプログラムをCPU91に実行させることにより、型締装置10、射出装置40、エジェクタ装置50、および移動装置60を制御する。
図2は、本発明の一実施形態によるコントローラの処理を示すフローチャートである。コントローラ90は、型締装置10、射出装置40、エジェクタ装置50を制御して、図2に示す処理を行う。
コントローラ90は、型閉工程S11、型締工程S12、充填工程S13、保圧工程S14、冷却工程S15、型開工程S16、および突き出し工程S17などの一連の工程を行うことにより、成形品を製造する。コントローラ90は、これらの一連の工程を繰り返し行うことにより、成形品を繰り返し製造するサイクル運転を行う。成形サイクルの短縮のため、冷却工程S15中に、計量工程が行われてよい。
図3は、本発明の一実施形態によるコントローラの別の処理を示すフローチャートである。コントローラ90は、移動装置60を制御して、図3に示す処理を行う。
コントローラ90は、図3に示す処理を開始する前に、ノズルタッチ圧力Pが設定値P0になるようにモータ62を制御し、その状態で電磁切替弁71によって前室C1から第1ポート61aへの作動液の流れの制限を行う。その後、コントローラ90は、モータ62を停止状態またはアイドリング状態とし、第1ポート61aから前室C1への作動液の供給を停止させる。これらの処理は、例えばサイクル運転開始後、最初(1ショット目)の充填工程S13までに行われる。充填工程S13などにおいて、ノズル42と固定金型32との間からの成形材料の漏れを抑制することができる。
この状態で、コントローラ90は、図3に示す処理を開始する。コントローラ90は、先ず、図3のステップS21において、第1圧力検出器72を用いてノズルタッチ圧力Pを監視する。この監視は、例えば充填工程S13および保圧工程S14において行われる。つまり、この監視は、金型装置30内における成形材料の成形中に行われてよい。
次いで、コントローラ90は、ステップS22において、ノズルタッチ圧力Pが所定範囲内(P1≦P≦P2)か否かをチェックする。ノズルタッチ圧力Pが所定範囲内の場合(ステップS22、YES)、コントローラ90はステップS21に戻りステップS21以降の処理を繰り返し行う。一方、ノズルタッチ圧力Pが所定範囲外の場合(ステップS22、NO)、コントローラ90はステップS23に進む。
コントローラ90は、ステップS23において、モータ62を作動させ、第1ポート61aと電磁切替弁71との間における液圧を上昇させる。例えば、コントローラ90は、第1ポート61aと電磁切替弁71との間における液圧を、ノズルタッチ圧力Pの設定値P0に相当する液圧まで上昇させてよい。後述のステップS25においてノズルタッチ圧力Pが設定値P0になるまでの時間が短縮できる。
尚、ステップS23以降の処理は、成形サイクルの短縮のため、いずれかの工程中に行う。好ましくは、充填工程S13および保圧工程S14以外の所定の工程(例えば、冷却工程S15、型開工程S16、突き出し工程S17、または型閉工程S11など)中に行われてよい。
次いで、コントローラ90は、ステップS24において、電磁切替弁71の切替を行い、電磁切替弁71による上記制限の解除を行い、第1ポート61aと前室C1との間の両方向の流れを許容する。
その後、コントローラ90は、ステップS25において、ノズルタッチ圧力Pの制御を行う。この制御は例えばフィードバック制御であってよく、ノズルタッチ圧力Pが設定値P0になるように、モータ62が制御される。この制御には、例えば第1圧力検出器72の検出結果、第2圧力検出器73の検出結果などが用いられる。
続いて、コントローラ90は、ステップS26において、ノズルタッチ圧力Pが設定値P0であるか否かをチェックする。ノズルタッチ圧力Pが設定値P0ではない場合(ステップS26、NO)、コントローラ90はステップS25に戻りステップS25以降の処理を続行する。一方、ノズルタッチ圧力Pが設定値P0である場合(ステップS26、YES)、コントローラ90はステップS27に進む。尚、コントローラ90は、ノズルタッチ圧力Pが設定値P0を基準とする許容範囲内であれば、ステップS27に進んでもよい。
コントローラ90は、ステップS27において、電磁切替弁71の切替を行い、電磁切替弁71による上記制限を再度行う。次いで、コントローラ90は、ステップS28においてモータ62を停止させ、今回の処理を終了する。尚、ステップS28においてモータ62を停止状態とさせる代わりに、アイドリング状態とさせてもよい。
その後、コントローラ90は、図3のステップS21以降の処理を、サイクル運転の完了まで繰り返し行ってよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、コントローラ90は、電磁切替弁71による上記制限を行った状態で、第1圧力検出器72によってノズルタッチ圧力Pの監視を行う。コントローラ90は、監視結果に基づいて、ノズルタッチ圧力Pの変動に対処することができる。例えば、ノズルタッチ圧力Pの再調整、アラームの出力、成形品の品質管理などを行うことができる。
また、コントローラ90は、監視中にノズルタッチ圧力Pが所定範囲外であることを検知すると、電磁切替弁71による上記制限を解除し、ノズルタッチ圧力Pを制御する。よって、ノズルタッチ圧力Pを再調整することができ、成形品の歩留まりを改善することができる。
また、コントローラ90は、監視中にノズルタッチ圧力Pが所定範囲外であることを検知すると、電磁切替弁71による上記制限を解除する前に、モータ62を作動させ、第1ポート61aと電磁切替弁71との間における液圧を上昇させる。上記制限の解除によるノズルタッチ圧力Pの急激な低下を抑制することができ、ノズル42と固定金型32との間からの成形材料の漏れを抑制することができる。
また、コントローラ90は、監視中にノズルタッチ圧力Pが所定範囲外であることを検知すると、電磁切替弁71による上記制限を解除し、ノズルタッチ圧力Pを制御した後、電磁切替弁71による上記制限を再度行う。その後にモータ62を停止状態またはアイドリング状態とした場合に、ノズルタッチ圧力Pの低下を抑制することができる。
さらに、コントローラ90は、監視の結果に基づいて行う処理の少なくとも一部を、充填工程S13および保圧工程S14以外の所定の工程中に行う。例えば、コントローラ90は、モータ62の作動(ステップS23)からモータ62の停止(ステップS28)までの少なくとも1つの処理を、充填工程S13および保圧工程S14以外の所定の工程中に行う。よって、成形サイクルを短縮することができる。
ステップS23〜S28の処理は、冷却工程S15の間、型開工程S16の途中、突き出し工程S17の途中、型閉工程S11の途中などに行われることが好ましい。型開工程S16の開始時や終了時は、可動プラテン13の始動や停止が行われ、振動が生じやすいので、避ける方が良い。突き出し工程S17の開始時や終了時、型閉工程S11の開始時や終了時も同様の理由で避ける方が良い。冷却工程S15の終了直前には金型装置30内の成形材料がほぼ固化しているため、冷却工程S15の終了直前にステップS23〜S28の処理が行われることが特に好ましい。
以上、射出成形機の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
例えば、コントローラ90は、図3のステップS22においてノズルタッチ圧力Pが所定範囲外である場合にアラームを出力させてもよい。また、コントローラは、図3のステップS22においてノズルタッチ圧力Pが所定範囲内である場合に成形品を良品と判断し、図3のステップS22においてノズルタッチ圧力Pが所定範囲外である場合に成形品を不良品と判断してもよい。
また、コントローラ90は、図3の処理において、ノズルタッチ圧力Pの設定値P0を一定とさせるが、変化させてもよい。コントローラ90は、電磁切替弁71による上記制限を行った状態で、ノズルタッチ圧力Pの監視を行えればよい。
30 金型装置
32 固定金型
33 可動金型
34 キャビティ空間
40 射出装置
41 シリンダ
42 ノズル
60 移動装置
61 液圧ポンプ
62 モータ
63 液圧シリンダ
71 電磁切替弁
72 第1圧力検出器
73 第2圧力検出器
C1 液圧シリンダの前室
C2 液圧シリンダの後室
90 コントローラ

Claims (5)

  1. 金型装置内に成形材料を射出する射出装置と、
    前記金型装置に対し前記射出装置を進退させる移動装置と、
    前記移動装置を制御するコントローラとを備え、
    前記移動装置は、液圧ポンプと、前記液圧ポンプを作動させる駆動源と、前記液圧ポンプから供給される作動液の液圧によってノズルタッチ圧力を生じさせる圧力室を含む液圧アクチュエータと、前記圧力室と前記液圧ポンプとの間の前記作動液の流れを制御する制御弁とを備え、
    前記ノズルタッチ圧力を検出する圧力検出器が設けられ、
    前記コントローラは、前記制御弁によって前記圧力室から前記液圧ポンプへの前記作動液の流れの制限を行った状態で、前記圧力検出器によって前記ノズルタッチ圧力の監視を行う、射出成形機。
  2. 前記コントローラは、前記監視中に前記ノズルタッチ圧力が所定範囲外であることを検知すると、前記制御弁による前記制限を解除し、前記ノズルタッチ圧力を制御する、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 前記コントローラは、前記監視中に前記ノズルタッチ圧力が所定範囲外であることを検知すると、前記制御弁による前記制限を解除する前に、前記駆動源を作動させ、前記液圧ポンプと前記制御弁との間における液圧を上昇させる、請求項1または2に記載の射出成形機。
  4. 前記コントローラは、前記監視中に前記ノズルタッチ圧力が所定範囲外であることを検知すると、前記制御弁による前記制限を解除し、前記ノズルタッチ圧力を制御した後、前記制御弁による前記制限を再度行う、請求項1〜3のいずれか1項に記載の射出成形機。
  5. 前記コントローラは、前記監視の結果に基づいて行う処理の少なくとも一部を、充填工程および保圧工程以外の所定の工程中に行う、請求項1〜4のいずれか1項に記載の射出成形機。
JP2015011700A 2015-01-23 2015-01-23 射出成形機 Active JP6385831B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011700A JP6385831B2 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 射出成形機
CN201610012356.6A CN105818317B (zh) 2015-01-23 2016-01-08 注射成型机
EP16151854.3A EP3047956B1 (en) 2015-01-23 2016-01-19 Injection molding machine and injection molding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011700A JP6385831B2 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016135570A true JP2016135570A (ja) 2016-07-28
JP6385831B2 JP6385831B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=55177824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011700A Active JP6385831B2 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 射出成形機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3047956B1 (ja)
JP (1) JP6385831B2 (ja)
CN (1) CN105818317B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600116313A1 (it) * 2016-11-17 2018-05-17 Uniteam Italia S R L Stampo per stampaggio ad inietto-compressione
JP7265363B2 (ja) * 2019-01-16 2023-04-26 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機および極低温システム
DE102021116166B3 (de) * 2021-06-22 2022-10-20 Pma/Tools Ag Glasreparaturvorrichtung und Reparaturverfahren
CN114750382B (zh) * 2022-03-31 2024-03-19 浙江凯华模具有限公司 一种注塑压力控制系统和控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11320611A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Toshiba Mach Co Ltd ノズルタッチ力調整回路
JP2000238110A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 油圧式射出成形機の制御装置
WO2006054522A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 射出成形機、可塑化移動装置及びノズルタッチ方法
JP2013180515A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546268B2 (ja) * 2004-01-30 2010-09-15 東芝機械株式会社 移動金型の支持装置及び型締装置
JP4459756B2 (ja) 2004-08-27 2010-04-28 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機の可塑化移動装置
CN202219565U (zh) * 2011-04-28 2012-05-16 刘军 全方位开模注塑机
JP6033704B2 (ja) * 2013-02-26 2016-11-30 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11320611A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Toshiba Mach Co Ltd ノズルタッチ力調整回路
JP2000238110A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 油圧式射出成形機の制御装置
WO2006054522A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 射出成形機、可塑化移動装置及びノズルタッチ方法
JP2013180515A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
CN105818317A (zh) 2016-08-03
EP3047956B1 (en) 2018-03-07
EP3047956A1 (en) 2016-07-27
JP6385831B2 (ja) 2018-09-05
CN105818317B (zh) 2018-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7032188B2 (ja) 射出成形機
JP6385831B2 (ja) 射出成形機
JP5805559B2 (ja) 射出成形機
JP6797723B2 (ja) 射出成形機
CN110234487B (zh) 注射成型机
JP6791948B2 (ja) 射出成形機
EP3012085B1 (en) Injection molding machine
JP6552933B2 (ja) 射出成形機
JP6419559B2 (ja) 射出成形機
JP6385832B2 (ja) 射出成形機
KR102371314B1 (ko) 사출성형기
CN111002530A (zh) 注射成型机
JP6404081B2 (ja) 射出成形機
CN113459450B (zh) 注射成型机
JP2019177660A (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JP7293097B2 (ja) 射出成形機
WO2022210979A1 (ja) 射出成形機の制御装置、射出成形機、及び制御方法
JP2018122507A (ja) 射出成形機
CN108501298B (zh) 注射成型机
JP2018140610A (ja) 射出成形機
JP6716154B2 (ja) 射出成形機
JP4502669B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
JP2023148762A (ja) 射出成形機の制御装置、射出成形機、及び射出成形機の制御方法
CN116583366A (zh) 注射成型机
CN117863490A (zh) 控制装置、注射成型机及控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150