JP2016132114A - 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016132114A
JP2016132114A JP2015006680A JP2015006680A JP2016132114A JP 2016132114 A JP2016132114 A JP 2016132114A JP 2015006680 A JP2015006680 A JP 2015006680A JP 2015006680 A JP2015006680 A JP 2015006680A JP 2016132114 A JP2016132114 A JP 2016132114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
registration
information
user information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015006680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016132114A5 (ja
Inventor
山田 哲也
Tetsuya Yamada
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015006680A priority Critical patent/JP2016132114A/ja
Priority to US14/993,411 priority patent/US10070012B2/en
Priority to CN201610028249.2A priority patent/CN105812348B/zh
Priority to DE102016100635.1A priority patent/DE102016100635A1/de
Publication of JP2016132114A publication Critical patent/JP2016132114A/ja
Publication of JP2016132114A5 publication Critical patent/JP2016132114A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】モバイルデバイスから受信したジョブを確実に実行することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザがログインしているMFP101によってモバイルデバイス104から登録ジョブが受信され、登録ジョブから取得されたジョブオーナー情報としてのユーザID及びMACアドレスがMFP101にログインしているユーザのユーザ名に関連付けて登録される。
【選択図】図5

Description

本発明は、画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラムに関する。
従来より、画像形成装置としてのMFP及び情報処理装置としてのPCがネットワークを介して互いに接続された画像形成システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1のMFPはPCから印刷ジョブを受信し、受信した印刷ジョブをMFPが備えるHDDに格納する。HDDに格納された印刷ジョブは当該印刷ジョブのPCからMFPへの送信を指示したログインユーザの情報(以下、「ジョブオーナー情報」という。)を有し、MFPにログインしたユーザのログイン情報とジョブオーナー情報とが一致するとき、HDDに格納された印刷ジョブは実行される。
ところで、近年の通信機器の多様化に伴い、PCからだけでなくタブレット端末、携帯電話、又はスマートフォン等のモバイルデバイスからMFPに印刷ジョブが送信される場合がある。
特開平09‐023329号公報
しかしながら、モバイルデバイスからMFPに印刷ジョブが送信されるとき、当該印刷ジョブが有するジョブオーナー情報は使用されるプリントアプリケーションやプリントプロトコルによって異なる。例えば、印刷ジョブがモバイルデバイスで起動された或るプリントアプリケーションからMFPに送信されたとき、当該印刷ジョブはジョブオーナー情報としてMFPにおける認証の際に使用されるユーザのログイン情報であるユーザIDを有し、印刷ジョブがモバイルデバイスで起動された他のプリントアプリケーションからMFPに送信されたとき、当該印刷ジョブはジョブオーナー情報としてMFPへの認証の際に使用されるユーザIDでは無くモバイルデバイスが有するメールアドレスを有することがある。したがって、印刷ジョブが他のプリントアプリケーションからMFPに送信されたとき、ログイン情報とジョブオーナー情報とが必ずしも一致しないため、印刷ジョブが実行されないことがある。すなわち、MFPはモバイルデバイスから受信したジョブを必ずしも実行することができないという問題がある。
本発明の目的は、モバイルデバイスから受信したジョブを確実に実行することができる画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、ネットワークを介して接続される情報処理装置からユーザ情報を有するジョブを受信する画像形成装置において、前記受信されたジョブが前記ユーザ情報を認証情報として登録することを要求する登録ジョブであるか否かを判別する判別手段と、前記受信したジョブが前記登録ジョブであると判別されたとき、前記登録ジョブから前記ユーザ情報を取得する取得手段と、前記取得されたユーザ情報を前記認証情報として登録する登録手段とを備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、ネットワークを介して接続される情報処理装置からユーザ情報を有するジョブを受信する画像形成装置において、前記情報処理装置にダウンロードさせるための登録ファイルを生成し、前記生成された登録ファイルを管理する管理手段と、前記情報処理装置にダウンロードされた前記登録ファイルを有するとともに、前記ユーザ情報を認証情報として登録することを要求する登録ジョブを受信する受信手段と、前記登録ジョブが有する登録ファイルが前記管理されている登録ファイルと対応するとき、前記登録ジョブから前記ユーザ情報を取得する取得手段と、前記取得されたユーザ情報を前記認証情報として登録する登録手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、モバイルデバイスから受信したジョブを確実に実行することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFPを含む画像形成システムの構成を概略的に示す概念図である。 図1におけるMFPの内部構成を概略的に示すブロック図である。 図2におけるHDDに格納されるソフトウェアを説明するために用いられる図である。 図3におけるユーザ認証部がユーザ認証を実行する際にMFPの操作部又はモバイルデバイスの操作部に表示する認証画面又は接触指示画面を説明するために用いられる図である。 図2におけるCPUによって実行される登録処理の手順を示すフローチャートである。 図1におけるモバイルデバイスの操作部に表示されたアプリケーション選択画面を説明するために用いられる図である。 図1におけるモバイルデバイスの操作部に表示された登録画面を説明するために用いられる図である。 図2におけるHDDに格納されるプロトコル対応テーブルを説明するために用いられる図である。 図3におけるジョブオーナー情報管理部によって管理されるジョブオーナー情報管理テーブルを説明するために用いられる図である。 図1におけるモバイルデバイスの操作部に表示された登録実行確認画面を説明するために用いられる図である。 図5の登録処理の変形例の手順を示すフローチャートである。 図1におけるモバイルデバイスの操作部に表示された登録画面を説明するために用いられる図である。 図1におけるモバイルデバイスにダウンロードさせるための登録ファイルを生成する生成処理の手順を示すフローチャートである。 図1におけるモバイルデバイスの操作部に表示された指示画面を説明するために用いられる図である。 図2におけるROMに格納される登録ファイル管理テーブルを説明するために用いられる図である。 図1におけるモバイルデバイスの操作部に表示されたダウンロード画面を説明するために用いられる図である。 図2におけるCPUによって実行される図11の登録処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFP101を含む画像形成システム100の構成を概略的に示す概念図である。
図1の画像形成システム100は画像形成装置としてのMFP101及び無線LANルータ102を備え、MFP101及び無線LANルータ102はLAN103を介して互いに接続されている。また、無線LANルータ102には情報処理装置としてモバイルデバイス104が接続される。モバイルデバイス104は、例えば、携帯電話、スマートフォン、又はタブレット端末等であり、例えば、液晶タッチパネルからなる操作部104aを備える。
図2は、図1におけるMFP101の内部構成を概略的に示すブロック図である。
図2のMFP101は、制御部200、操作部201、プリンタ202、スキャナ203、及びUSBデバイス204を備える。制御部200は、CPU205、ROM206、RAM207、HDD208、操作部I/F209、プリンタI/F210、スキャナI/F211、USBI/F212、及びネットワークI/F213を備え、これらの構成要素は内部バス214を介して互いに接続されている。また、操作部201、プリンタ202、スキャナ203、USBデバイス204、及びLAN103は、夫々操作部I/F209、プリンタI/F210、スキャナI/F211、USBI/F212、及びネットワークI/F213に接続されている。
操作部201は、例えば、液晶タッチパネルであり、ユーザは液晶タッチパネルを介してMFP101に指示を入力する。プリンタ202は画像データを記録紙に印刷する。スキャナ203は原稿を読み取って画像データを生成する。USBデバイス204は、例えば、USBメモリやUSBキーボードである。CPU205はROM206に格納されたプログラムを動作して各種制御を実行する。ROM206は各種プログラムや各種データ、例えば、後述の登録ファイル管理テーブル1500を格納する。
RAM207はCPU205のワークメモリである。HDD208はモバイルデバイス104から受信された画像データやスキャナ203によって生成された画像データを格納する。また、HDD208は後述のソフトウェア300やプロトコル対応テーブル800を格納する。さらに、HDD208はMFP101におけるユーザ認証に使用されるユーザ情報のデータベース(以下、「ユーザデータベース」という。)を格納する。なお、本実施の形態ではユーザ情報はユーザIDとしてのユーザ名であり、ユーザデータベースは外部装置に格納されてもよい。
図3は、図2におけるHDD208に格納されるソフトウェア300を説明するために用いられる図である。
図3のソフトウェア300は、ネットワーク制御部301、USB制御部302、ジョブ制御部303、ログ管理部304、UI(User interface)制御部305、Webサーバ306、ユーザ認証部307、及びジョブオーナー情報管理部308を有する。
ネットワーク制御部301は、ネットワークI/F213を介してモバイルデバイス104からデータを受信し、又はモバイルデバイス104にデータを送信する。また、ネットワーク制御部301は、データを受信したとき、HTTP、IPP、LPR、RAW、又はWSD等のプロトコルの種類に基づいて受信されたデータの形式を変換するとともにプロトコル固有の処理を実行するソフトウェア300の各構成要素に当該データを送信する。例えば、ネットワーク制御部301は、IPPの印刷プロトコルに関するデータを受信したとき、受信されたデータの形式をジョブ制御部303が当該データへの処理を施せるように変換してジョブ制御部303に送信する。
USB制御部302は、USBI/F212を介してUSBデバイス204からデータを受信し、又はUSBデバイス204にデータを送信する。ジョブ制御部303は印刷ジョブやスキャンジョブ等の各種ジョブを制御する。例えば、印刷ジョブが留め置き印刷に関するジョブであるとき、ユーザ毎に印刷ジョブを仕分けしてHDD208に格納する。ログ管理部304は実行されたジョブを解析し、例えば、ジョブの実行日時やジョブの実行を指示したユーザに関する情報をログとしてHDD208に格納する。UI制御部305は操作部201への各種情報の表示を制御する。
Webサーバ306は、例えば、ネットワーク制御部301から印刷プロトコルがHTTPである印刷ジョブを受信し、印刷ジョブを受信したときにユーザ認証が実行されていないときはユーザ認証部307にユーザ認証の実行を指示し、印刷ジョブを受信したときにユーザ認証が既に実行されているときはWebページ生成部(不図示)に印刷ジョブに基づいたWebページの作成を指示する。ユーザ認証部307はユーザがMFP101にログインするためにログイン情報、例えば、ユーザ名をユーザに入力させる認証画面(図4(a))やユーザがMFP101にログインするためにユーザ情報を有するICカードを専用のICリーダに接触させることを促す接触指示画面(図4(b))をMFP101の操作部201やモバイルデバイス104の操作部104aに表示するようにUI制御部305に指示する。例えば、ユーザデータベースが認証画面に入力されたユーザ名及びパスワードを有するとき、ユーザ認証が実行される。
ジョブオーナー情報管理部308は、後述のジョブオーナー情報管理テーブル900(図9)を管理する。また、ジョブオーナー情報管理部308はMFP101にログインしているユーザの情報、例えば、当該ユーザのユーザ名を把握する。
図5は、図2におけるCPU205によって実行される登録処理の手順を示すフローチャートである。
図5において、まず、モバイルデバイス104からジョブを受信し(ステップS501)、受信されたジョブが登録ジョブであるか否かを判別する(ステップS502)。本実施の形態において登録ジョブとはジョブオーナー情報、例えば、ユーザID、メールアドレス、又はMACアドレス等を有するジョブであり、ジョブオーナー情報をジョブの認証の際に使用される認証情報(以下、「ジョブ認証情報」という。)としてMFP101に登録することを要求するジョブである。当該ジョブが実行されるとジョブオーナー情報が後述のジョブオーナー情報管理テーブル900に登録される。登録ジョブは、操作部104aに表示されたアプリケーション選択画面600(図6)における設定登録ボタン601が押下され、操作部104aに表示された登録画面700(図7)における開始ボタン701が押下されたときにモバイルデバイス104からMFP101に送信される。
ステップS502の判別の結果、受信されたジョブが登録ジョブでないとき、例えば、受信されたジョブが印刷ジョブであるとき、印刷ジョブを実行して(ステップS511)本処理を終了し、受信されたジョブが登録ジョブのとき、MFP101にログインしているユーザが存在するか否かを判別する(ステップS503)。ステップS503の判別の結果、MFP101にログインしているユーザが存在しないとき、本処理を終了し、MFP101にログインしているユーザが存在するとき、MFP101にログインしているユーザのログイン情報としてのユーザ名を取得し(ステップS504)、登録ジョブに規定されているプロトコルを取得し、プロトコル対応テーブル800(図8)に基づいてジョブの認証の際にジョブオーナー情報管理テーブル900を参照する必要があるプロトコルであるか否かを判別する(ステップS505)。
プロトコル対応テーブル800はジョブ認証情報としてジョブオーナー情報が使用可能であるか否かを示す。例えば、ジョブのプロトコルが「AAP」の場合、ジョブオーナー情報がユーザIDであり、ジョブオーナー情報としてのユーザIDがユーザデータベースが有するユーザ名と同一であるためにジョブオーナー情報をそのままジョブの認証に使用可能であることを示す。すなわち、ジョブオーナー情報管理テーブル900を参照する必要がないことを示す。また、プロトコルが「GCP」の場合、登録ジョブが有するジョブオーナー情報がメールアドレスであり、ジョブの認証の際にジョブオーナー情報管理テーブル900を参照する必要があることを示す。
ステップS505の判別の結果、ジョブオーナー情報管理テーブル900を参照する必要があるプロトコルでないとき、後述のステップS507をスキップして後述のステップS508に進み、ジョブオーナー情報管理テーブル900を参照する必要があるプロトコルであるとき、登録ジョブが有するジョブオーナー情報にユーザIDが含まれるか否かを判別する(ステップS506)。
ステップS506の判別の結果、登録ジョブが有するジョブオーナー情報にユーザIDが含まれるとき、当該ユーザIDをジョブオーナー情報管理テーブル900に登録する登録候補とし(ステップS507)、さらに、ジョブオーナー情報に含まれるモバイルデバイス104のMACアドレスをジョブオーナー情報管理テーブル900に登録する登録候補とする(ステップS508)。
ステップS506の判別の結果、登録ジョブが有するジョブオーナー情報にユーザIDが含まれないとき、ステップS507をスキップしてステップS508に進む。なお、ジョブオーナー情報にメールアドレスが含まれるとき、ステップS508において当該メールアドレスを登録候補としてもよい。
次いで、登録実行確認画面1000(図10)を操作部104aに表示し(ステップS509)、登録実行確認画面1000が備えるOKボタン1001が押下されると、登録候補をステップS504において取得されたユーザ名に関連付けてジョブオーナー情報管理テーブル900に登録し(ステップS510)、本処理を終了する。具体的には、ジョブオーナー情報にユーザIDが含まれるとき(ステップS506でYES)、ユーザID及びMACアドレスをユーザ名に関連付けてジョブオーナー情報管理テーブル900に登録し、ジョブオーナー情報管理テーブル900を参照する必要があるプロトコルでないとき(ステップS505でNO)やジョブオーナー情報にユーザIDが含まれないとき(ステップS506でNO)、MACアドレスのみをユーザ名に関連付けてジョブオーナー情報管理テーブル900に登録する。
ジョブオーナー情報管理テーブル900は、「ユーザ名」、「ユーザID」、及び「MACアドレス」の各項目を有する。「ユーザ名」にはステップS504において取得されたMFP101にログインしているユーザのユーザ名が格納される。「ユーザID」には登録ジョブが有するジョブオーナー情報に含まれるユーザIDであり、ステップS507において登録候補とされたユーザIDが格納される。「MACアドレス」にはモバイルデバイス104のMACアドレスであり、ステップS508において登録候補とされたMACアドレスが格納される。
なお、ジョブオーナー情報管理テーブル900は、「ユーザID」及び「MACアドレス」の各項目の他に「メールアドレス」の項目を有していていもよく、この場合、「メールアドレス」にはステップS508において登録候補とされたモバイルデバイス104のメールアドレスが登録される。なお、「メールアドレス」に格納されたモバイルデバイス104のメールアドレスはジョブ認証情報のユーザIDとして使用されてもよい。
図5の処理によれば、モバイルデバイス104から登録ジョブが受信され(ステップS502でYES)、登録ジョブから取得されたジョブオーナー情報が有するユーザID及びMACアドレスがステップS504において取得されたユーザ名に関連付けて登録される(ステップS510)ので、ジョブオーナー情報が有するユーザID及びMACアドレスが登録された後にMFP101がモバイルデバイス104から受信した登録ジョブとは異なる他のジョブ、例えば、印刷ジョブを実行するとき、印刷ジョブが有するユーザIDやMACアドレスはジョブ認証情報として登録されたユーザID及びMACアドレスと同じユーザID及びMACアドレスを有するモバイルデバイス104から得たものとなるため、印刷ジョブの認証を当該印刷ジョブが有するユーザID及びMACアドレスと登録されたジョブ認証情報としてのユーザID及びMACアドレスとに基づいて行うことができる。すなわち、印刷ジョブが有するユーザID及びMACアドレスがMFP101におけるユーザのログイン情報としてのユーザ名に対応、例えば、一致していなくても、印刷ジョブの認証を実行することができ、もって、モバイルデバイス104から受信したジョブを確実に実行することができる。
図11は、図5の登録処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
図11において、まず、モバイルデバイス104からジョブを受信し(ステップS1101)、受信されたジョブが登録ジョブであるか否かを判別する(ステップS1102)。図5の処理では操作部104aに表示された登録画面700(図7)における開始ボタン701が押下されたときにモバイルデバイス104からMFP101に送信されたジョブを登録ジョブとしたが、図11の処理では登録画面1200(図12)における入力欄1201にユーザ名が入力され且つ登録ボタン1202が押下されたときにモバイルデバイス104からMFP101に送信されたジョブを登録ジョブとする。本実施の形態では、登録画面1200を介してモバイルデバイス104からMFP101に送信された登録ジョブはジョブ名に当該ジョブが登録ジョブであることを示すキーワード「mdregist」を有する。例えば、入力欄1201に「honda」と入力された場合、登録ジョブのジョブ名はキーワード「mdregist」とユーザ名「honda」とからなる「mdregist_honda」である。これにより、ステップS1102では、受信されたジョブのジョブ名に基づいて受信されたジョブが登録ジョブであると簡単に判別することができる。なお、ジョブが、例えば、ヘッダ部及びデータ部からなるパケット構造であるとき、キーワード及びユーザ名はヘッダ部又はデータ部に含まれていてもよい。
ステップS1102の判別の結果、受信されたジョブが登録ジョブでないとき(ジョブ名にキーワード「mdregist」を含まないとき)、本処理を終了し、受信されたジョブが登録ジョブであるとき(ジョブ名にキーワード「mdregist」を含むとき)、ジョブ名のユーザ名に対応するユーザがMFP101にログインしているか否かを判別する(ステップS1103)。
ステップS1103の判別の結果、ジョブ名のユーザ名に対応するユーザがMFP101にログインしていないとき、本処理を終了し、ジョブ名のユーザ名に対応するユーザがMFP101にログインしているとき、MFP101にログインしているユーザのログイン情報としてユーザ名を取得する(ステップS1104)。
次いで、登録ジョブが有するジョブオーナー情報にユーザIDが含まれるか否かを判別する(ステップS1105)。ステップS1105の判別の結果、登録ジョブが有するジョブオーナー情報にユーザIDが含まれないとき、後述のステップS1107に進み、登録ジョブが有するジョブオーナー情報にユーザIDが含まれるとき、当該ユーザIDをステップS1104において取得されたユーザ名に関連付けて登録し(ステップS1106)、さらに、ジョブオーナー情報に含まれるモバイルデバイス104のMACアドレスをステップS1104において取得されたユーザ名に関連付けて登録して(ステップS1107)本処理を終了する。
図11の処理によれば、図5の処理と同様の効果を奏することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
本発明の第2の実施の形態は、その構成、作用が上述した第1の実施の形態と基本的に同じであり、登録ジョブにMFP101が生成した登録ファイルが含まれる点で本発明の第1の実施の形態と異なる。以下、重複した構成、作用については説明を省略し、異なる構成、作用についての説明を行う。
図13は、図1におけるモバイルデバイス104にダウンロードさせるための登録ファイルを生成する生成処理の手順を示すフローチャートである。図13の処理はCPU205によって実行される。
図13において、まず、ユーザがモバイルデバイス104の操作部104aに表示されたWebブラウザからMFP101にログインし、ログインに使用されたモバイルデバイス104は操作部104aに登録ファイルの生成を指示する指示画面1400(図14)を表示し(ステップS1301)、CPU205は指示画面1400が備える登録指示ボタン1401が押下されたか否かを判別する(ステップS1302)。ステップS1302の判別の結果、登録指示ボタン1401が押下されていないとき、本処理を終了し、登録指示ボタン1401が押下されたとき、MFP101にログインしているユーザのログイン情報としてユーザ名を取得する(ステップS1303)。
次いで、MFP101が受信したジョブが登録ジョブであることを示す登録ファイルを生成し(ステップS1304)、登録ファイルとMFP101にログインしているユーザのユーザ名とを関連付けて登録ファイル管理テーブル1500(図15)に登録し、操作部104aに登録ファイルのリンク先が示されたダウンロード画面1600(図16)を表示して(ステップS1305)本処理を終了する。
図17は、図2におけるCPU205によって実行される図11の登録処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
図17の処理は、図13のステップS1305において操作部104aに表示されたダウンロード画面1600の登録ファイルがモバイルデバイス104にダウンロードされ、ダウンロードされた登録ファイルを有する登録ジョブがモバイルデバイス104からMFP101に送信されることによって開始される。なお、図17のステップS1105〜S1107の処理は図11のステップS1105〜S1107の処理と同一であるため、以下において、図11の処理と異なる点のみ説明する。
図17において、まず、登録ファイルを含む登録ジョブを受信し(ステップS1701)、登録ジョブに含まれる登録ファイルが登録ファイル管理テーブル1500に存在するか否かを判別する(ステップS1702)。ステップS1702の判別の結果、登録ジョブに含まれる登録ファイルが登録ファイル管理テーブル1500に存在しないとき、本処理を終了し、登録ジョブに含まれる登録ファイルが登録ファイル管理テーブル1500に存在するとき、ステップS1105に進む。
図17の処理によれば、図5の処理と同様の効果を奏することができる。
本発明は、上述の実施の形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 MFP
103 LAN
104 モバイルデバイス
205 CPU
308 ジョブオーナー情報管理部
800 プロトコル対応テーブル
900 ジョブオーナー情報管理テーブル

Claims (9)

  1. ネットワークを介して接続される情報処理装置からユーザ情報を有するジョブを受信する画像形成装置において、
    前記受信されたジョブが前記ユーザ情報を認証情報として登録することを要求する登録ジョブであるか否かを判別する判別手段と、
    前記受信したジョブが前記登録ジョブであると判別されたとき、前記登録ジョブから前記ユーザ情報を取得する取得手段と、
    前記取得されたユーザ情報を前記認証情報として登録する登録手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記判別手段は前記ジョブに含まれるキーワードに基づいて前記受信されたジョブが前記登録ジョブであるか否かを判別することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. ネットワークを介して接続される情報処理装置からユーザ情報を有するジョブを受信する画像形成装置において、
    前記情報処理装置にダウンロードさせるための登録ファイルを生成し、前記生成された登録ファイルを管理する管理手段と、
    前記情報処理装置にダウンロードされた前記登録ファイルを有するとともに、前記ユーザ情報を認証情報として登録することを要求する登録ジョブを受信する受信手段と、
    前記登録ジョブが有する登録ファイルが前記管理されている登録ファイルと対応するとき、前記登録ジョブから前記ユーザ情報を取得する取得手段と、
    前記取得されたユーザ情報を前記認証情報として登録する登録手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記ユーザ情報は、ユーザID、メールアドレス、又はMACアドレスであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記情報処理装置がモバイルデバイスであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. ネットワークを介して接続される情報処理装置からユーザ情報を有するジョブを受信する画像形成装置の制御方法であって、
    前記受信されたジョブが前記ユーザ情報を認証情報として登録することを要求する登録ジョブであるか否かを判別する判別ステップと、
    前記受信したジョブが前記登録ジョブであると判別されたとき、前記登録ジョブから前記ユーザ情報を取得する取得ステップと、
    前記取得されたユーザ情報を前記認証情報として登録する登録ステップとを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  7. ネットワークを介して接続される情報処理装置からユーザ情報を有するジョブを受信する画像形成装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置にダウンロードさせるための登録ファイルを生成し、前記生成された登録ファイルを管理する管理ステップと、
    前記情報処理装置にダウンロードされた前記登録ファイルを有するとともに、前記ユーザ情報を認証情報として登録することを要求する登録ジョブを受信する受信ステップと、
    前記登録ジョブが有する登録ファイルが前記管理されている登録ファイルと対応するとき、前記登録ジョブから前記ユーザ情報を取得する取得ステップと、
    前記取得されたユーザ情報を前記認証情報として登録する登録ステップとを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  8. ネットワークを介して接続される情報処理装置からユーザ情報を有するジョブを受信する画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記画像形成装置の制御方法は、
    前記受信されたジョブが前記ユーザ情報を認証情報として登録することを要求する登録ジョブであるか否かを判別する判別ステップと、
    前記受信したジョブが前記登録ジョブであると判別されたとき、前記登録ジョブから前記ユーザ情報を取得する取得ステップと、
    前記取得されたユーザ情報を前記認証情報として登録する登録ステップとを有することを特徴とするプログラム。
  9. ネットワークを介して接続される情報処理装置からユーザ情報を有するジョブを受信する画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記画像形成装置の制御方法は、
    前記情報処理装置にダウンロードさせるための登録ファイルを生成し、前記生成された登録ファイルを管理する管理ステップと、
    前記情報処理装置にダウンロードされた前記登録ファイルを有するとともに、前記ユーザ情報を認証情報として登録することを要求する登録ジョブを受信する受信ステップと、
    前記登録ジョブが有する登録ファイルが前記管理されている登録ファイルと対応するとき、前記登録ジョブから前記ユーザ情報を取得する取得ステップと、
    前記取得されたユーザ情報を前記認証情報として登録する登録ステップとを有することを特徴とするプログラム。
JP2015006680A 2015-01-16 2015-01-16 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム Withdrawn JP2016132114A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006680A JP2016132114A (ja) 2015-01-16 2015-01-16 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
US14/993,411 US10070012B2 (en) 2015-01-16 2016-01-12 Image forming apparatus control method for the image forming apparatus, and storage medium, that record user identifying information for use in identifying print data as registration information
CN201610028249.2A CN105812348B (zh) 2015-01-16 2016-01-15 图像形成设备和图像形成设备的控制方法
DE102016100635.1A DE102016100635A1 (de) 2015-01-16 2016-01-15 Bilderzeugungsvorrichtung, die einen von einer mobilen Einrichtung empfangenen Auftrag ausführt, Steuerverfahren für die Bilderzeugungsvorrichtung und Speichermedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006680A JP2016132114A (ja) 2015-01-16 2015-01-16 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016132114A true JP2016132114A (ja) 2016-07-25
JP2016132114A5 JP2016132114A5 (ja) 2018-03-15

Family

ID=56293909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006680A Withdrawn JP2016132114A (ja) 2015-01-16 2015-01-16 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10070012B2 (ja)
JP (1) JP2016132114A (ja)
CN (1) CN105812348B (ja)
DE (1) DE102016100635A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018195263A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 キヤノン株式会社 通信端末、通信端末の制御方法及びプログラム
JP2020107029A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 コニカミノルタ株式会社 分散印刷システム及び情報処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021069063A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP4195022A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-14 Canon Kabushiki Kaisha System, method for controlling server apparatus, and program

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923329A (ja) 1995-07-04 1997-01-21 Canon Inc 画像形成装置、画像伝送装置および複合画像形成装置
JP4898101B2 (ja) * 2004-07-02 2012-03-14 株式会社リコー 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム及び記録媒体
JP4868906B2 (ja) * 2006-03-24 2012-02-01 キヤノン株式会社 制限情報作成装置及び方法と機能制限付き印刷システム及び印刷認証方法
JP2008085820A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置、システム及びプログラム
JP2008194999A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Murata Mach Ltd 印刷管理装置
JP4618317B2 (ja) * 2008-04-10 2011-01-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2011198090A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷ジョブ情報管理装置、印刷装置、印刷ジョブ情報管理プログラム
JP2012085176A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、情報機器およびコンピュータプログラム
JP2012208618A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび処理プログラム
JP5888880B2 (ja) * 2011-06-09 2016-03-22 キヤノン株式会社 印刷システム、サーバ装置、画像形成装置および印刷処理方法
JP5816003B2 (ja) * 2011-06-22 2015-11-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2013116613A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Canon Inc 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP5786835B2 (ja) * 2012-10-03 2015-09-30 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、印刷装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
KR20140079195A (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신(nfc) 기능을 지원하는 화상형성장치 및 화상형성장치에서 nfc 디바이스의 인증을 수행하는 방법
JP6229343B2 (ja) * 2013-07-22 2017-11-15 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP6197432B2 (ja) * 2013-07-22 2017-09-20 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP5825301B2 (ja) * 2013-07-24 2015-12-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、プリントシステムおよびプログラム
JP6183352B2 (ja) * 2014-12-25 2017-08-23 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、印刷出力装置およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018195263A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 キヤノン株式会社 通信端末、通信端末の制御方法及びプログラム
JP2020107029A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 コニカミノルタ株式会社 分散印刷システム及び情報処理装置
JP7218572B2 (ja) 2018-12-27 2023-02-07 コニカミノルタ株式会社 分散印刷システム及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016100635A1 (de) 2016-07-21
CN105812348B (zh) 2020-06-09
CN105812348A (zh) 2016-07-27
US10070012B2 (en) 2018-09-04
US20160212300A1 (en) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9164710B2 (en) Service providing system and service providing method
JP6167890B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、プリントサービスシステム、及びプログラム
JP5414242B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
US10225254B2 (en) Server transmitting device information assigned to service identification information
JP6202048B2 (ja) 画像処理システム、クラウドサーバー、画像処理装置及びプログラム
US20150007279A1 (en) Communication method, device, information processing apparatus, and storage medium
JP6223099B2 (ja) 画像処理装置、及びその制御方法、並びにプログラム
JP6620530B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20180234585A1 (en) Authentication method and recording medium
CN105812348B (zh) 图像形成设备和图像形成设备的控制方法
US9769333B2 (en) SERVER for collecting status information of image forming devices
US9176682B2 (en) Job performing control system, job performing system and job performing control method
JP2017139013A (ja) 印刷システム、情報処理装置、及びプログラム
JP2014016674A (ja) 出力システム、出力制御装置及び出力制御プログラム
JP2015108951A (ja) 印刷システム、情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP6589343B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6390158B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6406060B2 (ja) 画像形成装置、サーバ装置、携帯端末、及び通信システム
JP2014211771A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、並びにプログラム
JP2015022409A (ja) 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム
JP6355395B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2013142921A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
JP6743622B2 (ja) 中継サーバ及びシステム
JP2014021513A (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム
JP2018151912A (ja) プログラム及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180720