JP2008194999A - 印刷管理装置 - Google Patents

印刷管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008194999A
JP2008194999A JP2007034665A JP2007034665A JP2008194999A JP 2008194999 A JP2008194999 A JP 2008194999A JP 2007034665 A JP2007034665 A JP 2007034665A JP 2007034665 A JP2007034665 A JP 2007034665A JP 2008194999 A JP2008194999 A JP 2008194999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
unit
digital signature
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007034665A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatsugu Hattori
隆次 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2007034665A priority Critical patent/JP2008194999A/ja
Priority to US12/016,846 priority patent/US20080198410A1/en
Priority to EP08150518A priority patent/EP1959373A3/en
Priority to CNA2008100059226A priority patent/CN101247222A/zh
Publication of JP2008194999A publication Critical patent/JP2008194999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】簡易な手順で、印刷処理装置において許可された者だけが印刷を行えるようにする。
【解決手段】印刷処理装置100は、デジタル署名の署名者の公開鍵と、当該署名者からの印刷指示に基づく印刷の可否の設定とをそれぞれ対応付けて複数記憶する印刷可否判断情報記憶部114と、受信した印刷データを検証する印刷データ検証部104と、印刷データ検証部104により、印刷データにデジタル署名が添付されており、かつ当該デジタル署名の公開鍵が印刷可否判断情報記憶部114に記憶されており、さらに当該署名者からの印刷指示に基づく印刷が可能と設定されていると判断された場合に、印刷データの印刷を許可するとともにそれ以外の場合には印刷を不許可とする印刷制御部106とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷管理装置に関する。
近年、従来の手書きによる署名や押印にかわる技術として、電子文書の改ざん検知を行うとともに作成者を証明するデジタル署名が用いられるようになっている。
特許文献1(特開2005−123888号公報)には、送信者から送信されたデータを秘匿性を維持しつつ管理するデータ管理装置が記載されている。このデータ装置は、少なくとも送信者、受信者、データ出力先に関する情報を記憶する記憶手段と、上記送信者又は受信者を公開鍵暗号基盤に基づき認証する認証手段と、上記送信者からのデータを受信し管理するデータ受信管理手段と、上記受信者を電子証明書の属性値を用いてグループとして登録する受信者登録手段と、上記受信者からの要求により上記データ出力先へデータの送信を行うデータ送信手段と、上記送信者の電子署名を送信確認とし及び上記受信者の電子署名を受信確認として受理し管理する送受信確認受理管理手段と、を有し、上記データを秘匿性を維持しつつデータ出力先へ送信し、当該データ出力先で上記登録された受信者によってのみ出力可能となっている。
特開2005−123888号公報
しかし、従来、プリンタ等の印刷処理装置において、簡易な手順で印刷可否を制御することができなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、簡易な手順で、印刷処理装置において許可された者だけが印刷を行えるようにする技術を提供することにある。
本発明によれば、
デジタル署名の署名者の公開鍵と、当該署名者からの印刷指示に基づく印刷の可否の設定とをそれぞれ対応付けて複数記憶する印刷可否判断情報記憶部と、
印刷データを受信する受信部と、
前記印刷データにデジタル署名が添付されているか否か、前記デジタル署名が添付されている場合、当該デジタル署名の公開鍵が前記印刷可否判断情報記憶部に記憶されているか否か、および前記デジタル署名の公開鍵が前記印刷可否判断情報記憶部に記憶されている場合、当該署名者からの印刷指示に基づく印刷が可能と設定されているか否かをそれぞれ判断する印刷データ検証部と、
前記印刷データ検証部により、前記印刷データにデジタル署名が添付されており、かつ当該デジタル署名の公開鍵が前記印刷可否判断情報記憶部に記憶されており、さらに当該署名者からの印刷指示に基づく印刷が可能と設定されていると判断された場合に、前記印刷データの印刷を許可するとともにそれ以外の場合には印刷を不許可とする印刷制御部と、
前記印刷制御部に印刷を許可された印刷データを印刷する印刷部と、
を含む印刷処理装置が提供される。
ここで、「それ以外の場合」とは、前記印刷データにデジタル署名が添付されていない場合、当該デジタル署名の公開鍵が前記公開鍵記憶部に記憶されていない場合、さらに当該署名者からの印刷指示に基づく印刷が不可と設定されている場合とすることができる。「デジタル署名の公開鍵が前記印刷可否判断情報記憶部に記憶されている」とは、印刷可否判断情報記憶部に記憶されたいずれかの公開鍵により、印刷データに付されたデジタル署名が復号できるか否か、および正しい内容か否かを検証し、デジタル署名が復号でき、内容が正しかった場合とすることができる。
このような構成によれば、予め、印刷可否判断情報記憶部に印刷を許可する者のデジタル署名の公開鍵を登録しておくとともに、その公開鍵に対応付けて印刷可能であることを設定しておくことにより、印刷処理装置において許可された者だけが印刷を行えるようにすることができる。このようにして設定された者が印刷処理装置で印刷を行う場合には、印刷処理装置に印刷データを送信するPC端末等の端末において、印刷データにデジタル署名を付すだけで、印刷処理装置において、ユーザの介入なしに自動的に印刷処理を行うようにすることができる。
本発明の印刷処理装置において、前記印刷制御部が、前記印刷データの印刷を不許可とした場合に、印刷が許可されなかったことを前記印刷データの送信元に通知する通知部をさらに含むことができる。本発明の印刷処理装置において、前記印刷制御部が、前記印刷データの印刷を不許可とした場合に、印刷が許可されなかったことを表示する表示部をさらに含むことができる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、簡易な手順で、印刷処理装置において許可された者だけが印刷を行えるようにすることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
図1は、本実施の形態における印刷処理装置の構成を示す機能ブロック図である。
印刷処理装置100は、たとえばプリンタ装置やファクシミリ機能を有するMFP(Multi Functional Peripheral)等の複合機等とすることができる。なお、図1において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してある。印刷処理装置100は、インターネットやLAN等のネットワーク150を介してPC端末200等の端末と接続されている。
印刷処理装置100は、送受信部102、印刷データ検証部104、印刷制御部106、印刷部108、通知部110、表示部112、印刷可否判断情報記憶部114、および設定受付部116を含む。
また、印刷処理装置100の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされた本図の構成要素を実現するプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。以下説明する各図は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。
送受信部102は、PC端末200から、印刷データを受信する。印刷可否判断情報記憶部114は、デジタル署名の署名者の公開鍵と、当該署名者からの印刷指示に基づく印刷の可否の設定とをそれぞれ対応付けて複数記憶する。設定受付部116は、予め、デジタル署名の公開鍵や、印刷可否の設定を印刷可否判断情報記憶部114に記憶しておくことができる。設定受付部116は、図示していない操作部等を介したユーザの設定を受け付けることができる。印刷可否の設定は、印刷処理装置100の管理者等が行うことができる。設定受付部116は、たとえばユーザ認証を行い、認証されたユーザからの指示を受け付けるようにすることができる。また、設定受付部116は、送受信部102を介して他の端末から送信された公開鍵を受け付け、印刷可否判断情報記憶部114に記憶することができる。
図2は、印刷可否判断情報記憶部114の内部構成の一例を示す図である。印刷可否判断情報記憶部114は、公開鍵欄と印刷可否欄とを含む。公開鍵欄には、デジタル署名の署名者の公開鍵が記憶される。印刷可否欄には、印刷可否の設定が記憶される。たとえば、公開鍵「tanaka.pub」は、印刷可に設定されている。また、公開鍵「yamada.pub」は、印刷不可に設定されている。
印刷データ検証部104は、送受信部102が受信した印刷データを検証する。具体的には、印刷データ検証部104は、送受信部102が受信した印刷データにデジタル署名が添付されているか否か、デジタル署名が添付されている場合、当該デジタル署名の公開鍵が印刷可否判断情報記憶部114に記憶されているか否か、およびデジタル署名の公開鍵が印刷可否判断情報記憶部114に記憶されている場合、当該署名者からの印刷指示に基づく印刷が可能と設定されているか否かをそれぞれ判断する。
印刷制御部106は、印刷データ検証部104により、印刷データにデジタル署名が添付されており、かつ当該デジタル署名の公開鍵が印刷可否判断情報記憶部114に記憶されており、さらに当該署名者からの印刷指示に基づく印刷が可能と設定されていると判断された場合に、印刷データの印刷を許可するとともにそれ以外の場合には印刷を不許可とする。
印刷部108は、印刷制御部106に印刷を許可された印刷データを印刷する。
通知部110は、印刷制御部106が印刷データの印刷を不許可とした場合に、印刷が許可されなかったことを印刷データの送信元のPC端末200に通知する。また、通知部110は、印刷制御部106が印刷データの印刷を不許可とした場合に、表示部112にその旨を表示する。表示部112は、たとえば液晶表示器とすることができる。ここで、通知部110は、印刷不可となった原因も通知することができる。これにより、たとえば印刷可否判断情報記憶部114に公開鍵が登録されているにもかかわらず、PC端末200のユーザが印刷データにデジタル署名を付け忘れた場合等は、再度ユーザがデジタル署名を付した印刷データを印刷処理装置100に送信することにより、印刷が行えるようにすることができる。また、印刷可否判断情報記憶部114に公開鍵が登録されていない場合や、印刷可能の設定が記憶されていない場合は、必要に応じて管理者等に処理を依頼することもできる。
このように構成された印刷処理装置100の動作について、以下に説明する。図3は、本実施の形態の印刷処理装置100がPC端末200から印刷データを受信した際の処理手順を示すフローチャートである。以下、図1および図2も参照して説明する。
送受信部102が印刷データを受信すると(S100)、印刷データ検証部104は、印刷データにデジタル署名が付されているか否かを判断する(S102)。デジタル署名が付されている場合(S102のYES)、印刷データ検証部104は、そのデジタル署名の公開鍵が印刷可否判断情報記憶部114に登録されているか否かを判断する(S104)。ここで、印刷データ検証部104は、印刷可否判断情報記憶部114に記憶されたいずれかの公開鍵により、印刷データに付されたデジタル署名が復号できるか否か、および正しい内容か否かを検証し、デジタル署名が復号でき、内容が正しかった場合に、公開鍵が登録されていると判断することができる。
ステップS104で、デジタル署名の公開鍵が印刷可否判断情報記憶部114に登録されていた場合(S104のYES)、印刷データ検証部104は、その公開鍵に対応付けて印刷可能であることが設定されているか否かを判断する(S106)。印刷可能であることが設定されている場合(S106のYES)、印刷制御部106は、印刷部108に印刷データを印刷させる(S108)。
一方、ステップS102において、デジタル署名が付されていない場合(S102のNO)、ステップS104において、デジタル署名の公開鍵が印刷可否判断情報記憶部114に登録されていない場合(S104のNO)、および公開鍵に対応付けて印刷可能が設定されていない場合(S106のNO)、印刷制御部106は、印刷データの印刷を不許可とする。この場合、印刷制御部106は、通知部110に通知を行い、通知部110は、表示部112に印刷不可であることを表示したり(S110)、送受信部102を介して印刷データの送信元のPC端末200に印刷不可であることを通知したり(S112)する。
以上説明したように、本実施の形態の印刷処理装置100によれば、印刷処理装置において許可された者だけが印刷を行えるようにすることができる。このとき、印刷データ検証部104は、印刷データに添付されたデジタル署名の公開鍵が印刷可否判断情報記憶部114に記憶されており、かつその公開鍵に対応付けて印刷可であることが設定されているか否かを判断するので、デジタル署名をキーとして、印刷データの印刷の可否を判断することができる。これにより、PC端末200では、印刷をしたい印刷データにデジタル署名を付す処理を行うだけの簡易な処理で、印刷処理装置100において許可された者だけが印刷を行えるようにすることができる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
本発明の実施の形態における印刷処理装置の構成を示す機能ブロック図である。 図1の印刷可否判断情報記憶部の内部構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態の印刷処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
100 印刷処理装置
102 送受信部
104 印刷データ検証部
106 印刷制御部
108 印刷部
110 通知部
112 表示部
114 印刷可否判断情報記憶部
116 設定受付部
150 ネットワーク
200 PC端末

Claims (3)

  1. デジタル署名の署名者の公開鍵と、当該署名者からの印刷指示に基づく印刷の可否の設定とをそれぞれ対応付けて複数記憶する印刷可否判断情報記憶部と、
    印刷データを受信する受信部と、
    前記印刷データにデジタル署名が添付されているか否か、前記デジタル署名が添付されている場合、当該デジタル署名の公開鍵が前記印刷可否判断情報記憶部に記憶されているか否か、および前記デジタル署名の公開鍵が前記印刷可否判断情報記憶部に記憶されている場合、当該署名者からの印刷指示に基づく印刷が可能と設定されているか否かをそれぞれ判断する印刷データ検証部と、
    前記印刷データ検証部により、前記印刷データにデジタル署名が添付されており、かつ当該デジタル署名の公開鍵が前記印刷可否判断情報記憶部に記憶されており、さらに当該署名者からの印刷指示に基づく印刷が可能と設定されていると判断された場合に、前記印刷データの印刷を許可するとともにそれ以外の場合には印刷を不許可とする印刷制御部と、
    前記印刷制御部に印刷を許可された印刷データを印刷する印刷部と、
    を含む印刷処理装置。
  2. 請求項1に記載の印刷処理装置において、
    前記印刷制御部が、前記印刷データの印刷を不許可とした場合に、印刷が許可されなかったことを前記印刷データの送信元に通知する通知部をさらに含む印刷処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の印刷処理装置において、
    前記印刷制御部が、前記印刷データの印刷を不許可とした場合に、印刷が許可されなかったことを表示する表示部をさらに含む印刷処理装置。
JP2007034665A 2007-02-15 2007-02-15 印刷管理装置 Pending JP2008194999A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034665A JP2008194999A (ja) 2007-02-15 2007-02-15 印刷管理装置
US12/016,846 US20080198410A1 (en) 2007-02-15 2008-01-18 Print Management Device and Print Management Method
EP08150518A EP1959373A3 (en) 2007-02-15 2008-01-22 Print management device and print management method
CNA2008100059226A CN101247222A (zh) 2007-02-15 2008-02-13 打印管理装置及打印管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034665A JP2008194999A (ja) 2007-02-15 2007-02-15 印刷管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008194999A true JP2008194999A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39449468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034665A Pending JP2008194999A (ja) 2007-02-15 2007-02-15 印刷管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080198410A1 (ja)
EP (1) EP1959373A3 (ja)
JP (1) JP2008194999A (ja)
CN (1) CN101247222A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015167436A1 (en) 2014-04-28 2015-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting signature lines within an electronic document
US10210339B2 (en) 2014-09-30 2019-02-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cancellation requests
JP2016132114A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
CN107786778B (zh) * 2016-08-31 2021-09-28 冲电气工业株式会社 图像形成系统
WO2018098325A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-31 Entrust Datacard Corporation Printer identity and security
CN108241474A (zh) * 2016-12-26 2018-07-03 航天信息股份有限公司 一种打印控制方法及装置
CN111614859B (zh) * 2020-05-18 2023-01-31 珠海奔图电子有限公司 图像形成装置及其安全控制方法、存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162635B2 (en) * 1995-01-17 2007-01-09 Eoriginal, Inc. System and method for electronic transmission, storage, and retrieval of authenticated electronic original documents
JP4392926B2 (ja) * 1999-12-27 2010-01-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
US20020080959A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Xerox Corporation Automatic authentication of printed documents
US8041952B2 (en) * 2001-09-28 2011-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for printing documents containing electronic signatures
US8245306B2 (en) * 2002-02-15 2012-08-14 Galo Gimenez Digital rights management printing system
JP2004088726A (ja) * 2002-06-26 2004-03-18 Casio Comput Co Ltd ネットワークプリントシステム
JP2004288091A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び方法
JP3840244B2 (ja) * 2003-11-12 2006-11-01 キヤノン株式会社 印刷装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2005151459A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Canon Inc 画像処理システムおよびその画像データ処理方法
JP3901184B2 (ja) * 2004-08-05 2007-04-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム
US8570544B2 (en) * 2004-12-15 2013-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Multifunction peripheral (MFP) and a method for restricting use thereof
JP2007034665A (ja) 2005-07-27 2007-02-08 Showa O 支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101247222A (zh) 2008-08-20
US20080198410A1 (en) 2008-08-21
EP1959373A2 (en) 2008-08-20
EP1959373A3 (en) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101614578B1 (ko) 정보 처리 장치, 그 제어 방법, 저장 매체, 및 화상 처리 장치
US7769200B2 (en) Method, apparatus, and computer product for embedding an electronic watermark into image data
US8601559B2 (en) Image output authentication system, image output authentication server, and image output authentication method
US8347102B2 (en) Image processing apparatus and method for transmitting encrypted data
US20040190714A1 (en) Data security in an information processing device
US10243995B2 (en) Image processing apparatus that operates according to security policies, control method therefor, and storage medium
US20070005979A1 (en) Image forming apparatus
JP2008194999A (ja) 印刷管理装置
JP2011147129A (ja) 画像形成装置、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2008078762A (ja) 複合機
US7733512B2 (en) Data processing device, information processing device, and data processing system
CN104010105A (zh) 能够执行认证处理的图像形成设备及其控制方法
US9013735B2 (en) Image forming system and image forming method providing controls of settings of image position and restriction
JP2007087384A (ja) ネットワーク装置管理システム、方法およびプログラム
US8479280B2 (en) Image processing device and image data transmission method
JP4396377B2 (ja) 印刷制御システム、サーバ装置
JP2007214979A (ja) 画像処理装置、転送装置、データ送信方法、プログラム、および記録媒体
US20090025065A1 (en) Image output system
US20140055808A1 (en) Image forming apparatus capable of printing image data associated with print right, method of controlling the same, and storage medium
JP2007249575A (ja) 情報処理装置、コンピュータ読み取り可能な可搬性記録媒体、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム
JP2006050504A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP4572884B2 (ja) 画像形成装置
JP2007150447A (ja) 電子文書管理装置および電子文書管理プログラム
JP4640287B2 (ja) 電子文書管理装置および電子文書管理プログラム
JP2008021137A (ja) 不正流出防止システムおよびプリンタサーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407