JP2016124084A - 金属端部断面外周の加工方法及び該加工方法によって得られる金属部品と他部材との接合方法 - Google Patents
金属端部断面外周の加工方法及び該加工方法によって得られる金属部品と他部材との接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016124084A JP2016124084A JP2015001319A JP2015001319A JP2016124084A JP 2016124084 A JP2016124084 A JP 2016124084A JP 2015001319 A JP2015001319 A JP 2015001319A JP 2015001319 A JP2015001319 A JP 2015001319A JP 2016124084 A JP2016124084 A JP 2016124084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- metal tube
- section
- cross
- split
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 744
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 744
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 174
- 238000005304 joining Methods 0.000 title abstract description 26
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 74
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 86
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 58
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 55
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 20
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 16
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 claims description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 8
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P13/00—Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
- B23P13/04—Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass involving slicing of profiled material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D19/00—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
- B21D19/02—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge
- B21D19/04—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge shaped as rollers
- B21D19/046—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge shaped as rollers for flanging edges of tubular products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D19/00—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
- B21D19/08—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D19/00—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
- B21D19/12—Edge-curling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D28/00—Shaping by press-cutting; Perforating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
- B21D39/04—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
- B21D39/04—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
- B21D39/046—Connecting tubes to tube-like fittings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
- B21D39/04—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
- B21D39/048—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods using presses for radially crimping tubular elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P13/00—Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
- B23P13/02—Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass in which only the machining operations are important
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L13/00—Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
- F16L13/14—Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling
- F16L13/141—Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling by crimping or rolling from the outside
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21K—MAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
- B21K21/00—Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
- B21K21/12—Shaping end portions of hollow articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P11/00—Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P13/00—Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B17/00—Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation
- F16B17/004—Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation of rods or tubes mutually
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Forging (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の加工方法は、先端部が鋭利な刃先を有し、該刃先が前記金属端部の断面外形と同じか、若しくは部分的に同じ形状で、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された割裂パンチを用いてプレス成形する操作を連続的に複数回繰り返して割裂を進め、各プレス成形操作の度に発生する金属の亀裂深さを制御するために、金属棒の外側又は金属管の内側及び外側を挟持する押え型の少なくとも片側の押え型の位置を、割裂部分の距離に応じて移動して配置することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
[1]本発明は、金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺に、割裂方法によって深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成する加工方法であって、先端部が鋭利な刃先を有し、該刃先が前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と同じか、若しくは部分的に同じ形状で、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された割裂パンチを、前記の前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺に当接して裂け目を形成する工程、及び該裂け目部分に前記の割裂プレスをプレス成形する操作を1回又は2回以上繰り返すことによって前記の割裂を前記金属棒又は金属管の長手方向にさらに進める工程を有し、各プレス成形する操作の度に、あらかじめ前記プレス成形のときに発生する金属の亀裂深さを調製するために、前記の金属管の端部、絞り端部、及びハブ孔成形部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属管の内側と外側のそれぞれ対向する位置で挟持する押え型の片側の一端を前記の金属管断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置し、前記押え型のもう一方の別の片側は一端を前記の金属管断面の1端面縁部から分割しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置するか、若しくは前記の金属管断面の1端面縁部と同じ位置で前記金属管を支持するように配置し、前記の金属棒の端部及び絞り端部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属棒の外側を挟持する押え型の一端を前記金属棒断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置すること、を特徴とする金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[2]本発明は、前記割裂パンチにおいて、刃先が、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と同じ形状を有することを特徴とする前記[1]に記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[3]本発明は、前記割裂パンチにおいて、前記金属管又は金属棒の径方向に対して内側及び外側のどちらか一方の断面が先端部の刃先から後端部に向けて直線部分を有することを特徴とする前記[1]又は[2]に記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[4]本発明は、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺において、刃先が前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と部分的に同じ形状で、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された割裂パンチを用いてプレス成形を行い、深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成するとき、前記割裂パンチを当接する前記金属管の断面周辺箇所の両脇に相当する位置にあらかじめ切れ込み溝又はけがき線を設け、各プレス成形する操作の度に、前記プレス成形のときに発生する金属の亀裂が前記割裂パンチを当接する箇所以外には広がらないようにすることによって、深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを断面周辺で部分的に形成することを特徴とする前記[1]〜[3]の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[5]本発明は、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺を、該金属板又は金属棒に対して長手方向に割裂による分割を行う工程、及び前記の割裂による分割をさらに進める工程において、前記割裂パンチによる各プレス成形はそれぞれ分離した工程からなる順送方式で行われ、前記の各プレス成形の際に、前記の金属管の端部、絞り端部、及びハブ孔成形部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、あらかじめ前記の金属管の内側及び外側を挟持する押え型の少なくとも片側の押え型の位置を、前記の金属管断面の1端面縁部から分割しようとする部分の先端までの距離に応じて移動し、前記の金属棒の端部及び絞り端部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属棒の外側を挟持する押え型の一端を前記金属棒断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端までの距離に応じて移動すること、を特徴とする前記[1]〜[4]の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[6]本発明は、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成する割裂工程の後に、プレス成形加工、曲げ加工、切込み加工、縁切り加工及び穴開け加工の少なくとも何れかの加工を行うことによって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを所望の形状に加工することを特徴とする前記[1]〜[5]の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[7]本発明は、前記[1]〜[6]の何れかに記載の方法によって金属端部断面外周に形成された深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかの間に、金属、プラスチック、セラミック、ガラス及び木材から選択される何れか一つの材料からなる他の部材を挿入した後、プレス、溶接、溶着、ボルト締結、リベット締結及び接着剤の何れかの方法によって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを有する金属棒又は金属管と前記他の部材とを互いに接続することを特徴とする金属部品と他部材との接合方法を提供する。
図1は、一端縁部周辺を本発明の加工方法によって割裂した後に得られる円形断面形状を有する金属管(材質:銅、アルミニウム、鉄又は真鍮)を示す外観斜視図であり、(a)及び(b)は、それぞれ外観写真図及びそれを模式的に表した斜視図を示す。図1の(b)に示すように、金属管1は、その一端部縁部を割裂パンチを用いて長手方向に所望の距離だけ割裂することによって、深溝又は深凹部2及びフランジ3とともに、所定の深さ(長さ)で割裂後の加工部4が形成される。本発明においては、図1に示す深溝2が幅広く形成される場合、深溝の代わりに深凹部として表す。割裂後の加工部分4に相当する部分は、図1の(a)に示すように平滑で一様な面を有することが分かる。
図3は、被加工対象物として金属棒を用い、該金属棒の端部断面周辺の加工方法の工程例を説明する図である。図3において、左図は断面図であり、右図は斜視図を示している。図3に示すように、本実施形態の加工方法は、基本的に(a)金属棒9の外側に配置する外側押え型5によって金属管1を支持し固定した後、金属棒9の一端縁部断面の周辺に割裂パンチ7を当接して第1回目のプレス形成を開始する工程、(b)割裂パンチを上方向(矢印↑の方向)へ移動し、金属棒から脱型と同時又は脱型した後、外側押え型5を割裂しようとする部分の深さMまで下方向(矢印↓)に移動する工程、及び(c)割裂パンチ7を用いて割裂しようとする部分の深さMまで第2回目以降のプレス成形を行う工程からなる。割裂しようとする部分の深さをMよりさらに深く加工する場合は、図3の(b)及び(c)の工程を繰り返す。それによって、所望の深さ(距離)まで加工することができる。プレス成形が終了した後、割裂パンチ7を移動し、加工後の金属棒9を取出す。最終的に、図3の(c)の右図に示すように、金属棒9には深溝又は深凹部2及びフランジ3とともに、所定の深さ(長さ)を有する割裂後の加工部4が形成される。その後、必要であれば、プレス成形加工、曲げ加工、切込み加工、縁切り加工及び穴開け加工の少なくとも何れかの加工を行うことによって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを所望の形状に後加工を行う。
図4は、金属管の端部断面周辺の別の加工方法の工程例を説明する図である。図4において、左図は断面図であり、右図は斜視図を示している。図4に示すように、本実施形態の加工方法は、前記第1の実施形態とは割裂パンチ10の先端部形状が異なるだけで、加工工程は基本的に同じである。図4に示す割裂パンチ10は、図4の(a)の右側斜視図に示すように、割裂パンチ10の断面両側面が両者とも刃先から後端部(前記割裂パンチの根元)に向けてテーパ状の先細り形状を有し、内側が外側と比べてより鋭角に形成されている。また、先端部の刃先形状は金属管1の断面形状と同じ円形あり、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された外径を有する。
図5は、金属管のハブ孔成形部の断面周辺の加工方法の工程例を説明する図である。図4において、左図は断面図であり、右図には金属管のハブ孔成形部の加工前及び加工後の斜視図を示している。
図6は、本発明による金属端部断面外周の加工方法で使用する割裂パンチの形状例を示す正面図である。割裂パンチの具体的な形状は、図中において点線で示している。
図7は、外径形状が円形ではなく、正方形や長方形等の矩形状である金属管の端部断面周辺の加工方法の工程例の一部を示す図であり、(a)は断面図であり、(b)はその斜視図を示している。
図8は、円形断面を有する金属管の端部断面周辺を、先端部の刃先形状が略1/4周の円形である割裂パンチによって部分的に割裂を行う加工方法の工程例を説明する図である。図8において、左図は右図に示す斜視図のA−A’位置の断面図を示している。図8に示すように、本実施形態の加工方法は、金属管1の端部断面周辺を部分的に割裂するものであり、図2に示すものとは割裂パンチの先端部刃先形状が異なるだけで基本的に同じ工程からなる。すなわち、(a)金属管1の外側及び内側の対向する位置にそれぞれ配置する外側押え型5及び内側押え型6によって金属管1を挟持し固定した後、金属管1の一端縁部断面の周辺に割裂パンチ16を当接して第1回目のプレス形成を開始する工程、(b)割裂パンチを上方向(矢印↑の方向)へ移動し、金属管から脱型と同時又は脱型した後、外側押え型5を割裂しようとする部分の深さMまで下方向(矢印↓)に移動する工程、及び(c)割裂パンチ16を用いて割裂しようとする部分の深さMまで第2回目以降のプレス成形を行う工程からなる。割裂しようとする部分の深さをMよりさらに深く加工する場合は、図8の(b)及び(c)の工程を繰り返す。それによって、所望の深さ(距離)まで加工することができる。プレス成形が終了した後、割裂パンチ16を移動し、加工後の金属管1を取出す工程を行う。
次に、上記の第1〜第7の各実施形態において、連続的なプレス成形操作によって量産性を向上させた本発明の金属棒又は金属管の一端部断面周辺の加工方法について説明する。
本発明の加工方法で金属端部断面外周に深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを所望の形状に後加工して製造される金属部品の製造方法について図面を用いて説明する。前記後加工においては、プレス成形加工、曲げ加工、切込み加工、縁切り加工及び穴開け加工の少なくとも何れかの加工を行う。
本発明の加工方法で金属端部断面外周に形成された深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかの間に、金属、プラスチック、セラミック、ガラス及び木材から選択される何れか一つの材料からなる他の部材を挿入した後、両者の接着又は接合を行う接合方法について図を用いて説明する。前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを有する金属棒又は金属管と前記他の部材とを互いに接合する方法は、プレス、溶接、溶着、ボルト締結、リベット締結及び接着剤の何れかの方法によって行う。
[1]本発明は、金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺に、割裂方法によって深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成する加工方法であって、先端部が鋭利な刃先を有し、該刃先が前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と同じか、若しくは部分的に同じ形状で、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された割裂パンチを、前記の前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺に当接して裂け目を形成する工程、及び該裂け目部分に前記の割裂プレスをプレス成形する操作を1回又は2回以上繰り返すことによって前記の割裂を前記金属棒又は金属管の長手方向にさらに進める工程を有し、各プレス成形する操作の度に、あらかじめ前記プレス成形のときに発生する金属の亀裂深さを調製するために、前記の金属管の端部、絞り端部、及びハブ孔成形部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属管の内側と外側のそれぞれ対向する位置で挟持する押え型の片側の一端を前記の金属管断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置し、前記押え型のもう一方の別の片側は一端を前記の金属管断面の1端面縁部から分割しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置するか、若しくは前記の金属管断面の1端面縁部と同じ位置で前記金属管を支持するように配置し、前記の金属棒の端部及び絞り端部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属棒の外側を挟持する押え型の一端を前記金属棒断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置すること、を特徴とする金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[2]本発明は、前記割裂パンチにおいて、刃先が、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と同じ形状を有することを特徴とする前記[1]に記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[3]本発明は、前記割裂パンチにおいて、前記金属管又は金属棒の径方向に対して内側及び外側のどちらか一方の断面が先端部の刃先から後端部に向けて直線部分を有することを特徴とする前記[1]又は[2]に記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[4]本発明は、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺において、刃先が前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と部分的に同じ形状で、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された割裂パンチを用いてプレス成形を行い、深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成するとき、前記割裂パンチを当接する前記金属管の断面周辺箇所の両脇に相当する位置にあらかじめ切れ込み溝又はけがき線を設け、各プレス成形する操作の度に、前記プレス成形のときに発生する金属の亀裂が前記割裂パンチを当接する箇所以外には広がらないようにすることによって、深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを断面周辺で部分的に形成することを特徴とする前記[1]又は[3]に記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[5]本発明は、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺を、該金属板又は金属棒に対して長手方向に割裂による分割を行う工程、及び前記の割裂による分割をさらに進める工程において、前記割裂パンチによる各プレス成形はそれぞれ分離した工程からなる順送方式で行われ、前記の各プレス成形の際に、前記の金属管の端部、絞り端部、及びハブ孔成形部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、あらかじめ前記の金属管の内側及び外側を挟持する押え型の少なくとも片側の押え型の位置を、前記の金属管断面の1端面縁部から分割しようとする部分の先端までの距離に応じて移動し、前記の金属棒の端部及び絞り端部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属棒の外側を挟持する押え型の一端を前記金属棒断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端までの距離に応じて移動すること、を特徴とする前記[1]〜[4]の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[6]本発明は、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成する割裂工程の後に、プレス成形加工、曲げ加工、切込み加工、縁切り加工及び穴開け加工の少なくとも何れかの加工を行うことによって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを所望の形状に加工することを特徴とする前記[1]〜[5]の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[7]本発明は、前記[1]〜[6]の何れかに記載の方法によって金属端部断面外周に形成された深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかの間に、金属、プラスチック、セラミック、ガラス及び木材から選択される何れか一つの材料からなる他の部材を挿入した後、プレス、溶接、溶着、ボルト締結、リベット締結及び接着剤の何れかの方法によって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを有する金属棒又は金属管と前記他の部材とを互いに接続することを特徴とする金属部品と他部材との接合方法を提供する。
[1]本発明は、金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺に、割裂方法によって深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成する加工方法であって、先端部が鋭利な刃先を有し、該刃先が前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と同じか、若しくは部分的に同じ形状で、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された割裂パンチを、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺に当接して裂け目を形成する工程、及び該裂け目部分に前記の割裂プレスをプレス成形する操作を1回又は2回以上繰り返すことによって前記の割裂を前記金属棒又は金属管の長手方向にさらに進める工程を有し、各プレス成形する操作の度に、あらかじめ前記プレス成形のときに発生する金属の亀裂深さを調製するために、前記の金属管の端部、絞り端部、及びハブ孔成形部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属管の内側と外側のそれぞれ対向する位置で、前記金属管の内側と外側の全周囲面に接触するようにして挟持する押え型の片側の一端を前記の金属管断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置し、前記押え型のもう一方の別の片側は一端を前記の金属管断面の1端面縁部から分割しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置するか、若しくは前記の金属管断面の1端面縁部と同じ位置で前記金属管を支持するように配置し、前記の金属棒の端部及び絞り端部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属棒の外側を該外側の全周囲面に接触するようにして挟持する押え型の一端を前記の金属棒断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置すること、を特徴とする金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[2]本発明は、前記割裂パンチにおいて、刃先が、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と同じ形状を有することを特徴とする前記[1]に記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[3]本発明は、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺において、刃先が前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と部分的に同じ形状で、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された割裂パンチを用いてプレス成形を行い、深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成するとき、前記割裂パンチを当接する前記金属管の断面周辺箇所の両脇に相当する位置にあらかじめ切れ込み溝又はけがき線を設け、各プレス成形する操作の度に、前記プレス成形のときに発生する金属の亀裂が前記割裂パンチを当接する箇所以外には広がらないようにすることによって、深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを断面周辺で部分的に形成することを特徴とする前記[1]に記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[4]本発明は、前記割裂パンチにおいて、前記金属管又は金属棒の径方向に対して内側及び外側のどちらか一方の断面が先端部の刃先から後端部に向けて直線部分を有することを特徴とする前記[1]〜[3]の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[5]本発明は、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺を、該金属板又は金属棒に対して長手方向に割裂による分割を行う工程、及び前記の割裂による分割をさらに進める工程において、前記割裂パンチによる各プレス成形はそれぞれ分離した工程からなる順送方式で行われ、前記の各プレス成形の際に、前記の金属管の端部、絞り端部、及びハブ孔成形部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、あらかじめ前記の金属管の内側及び外側を挟持する押え型の少なくとも片側の押え型の位置を、前記の金属管断面の1端面縁部から分割しようとする部分の先端までの距離に応じて移動し、前記の金属棒の端部及び絞り端部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属棒の外側を挟持する押え型の一端を前記金属棒断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端までの距離に応じて移動すること、を特徴とする前記[1]〜[4]の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[6]本発明は、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成する割裂工程の後に、プレス成形加工、曲げ加工、切込み加工、縁切り加工及び穴開け加工の少なくとも何れかの加工を行うことによって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを所望の形状に加工することを特徴とする前記[1]〜[5]の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法を提供する。
[7]本発明は、前記[1]〜[6]の何れかに記載の方法によって金属端部断面外周に形成された深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかの間に、金属、プラスチック、セラミック、ガラス及び木材から選択される何れか一つの材料からなる他の部材を挿入した後、プレス、溶接、溶着、ボルト締結、リベット締結及び接着剤の何れかの方法によって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを有する金属棒又は金属管と前記他の部材とを互いに接続することを特徴とする金属部品と他部材との接合方法を提供する。
図3は、被加工対象物として金属棒を用い、該金属棒の端部断面周辺の加工方法の工程例を説明する図である。図3において、左図は断面図であり、右図は斜視図を示している。図3に示すように、本実施形態の加工方法は、基本的に(a)金属棒9の外側に配置する外側押え型5によって外側の全周囲面に接触するようにして金属棒9を支持し固定した後、金属棒9の一端縁部断面の周辺に割裂パンチ7を当接して第1回目のプレス形成を開始する工程、(b)割裂パンチを上方向(矢印↑の方向)へ移動し、金属棒から脱型と同時又は脱型した後、外側押え型5を割裂しようとする部分の深さMまで下方向(矢印↓)に移動する工程、及び(c)割裂パンチ7を用いて割裂しようとする部分の深さMまで第2回目以降のプレス成形を行う工程からなる。割裂しようとする部分の深さをMよりさらに深く加工する場合は、図3の(b)及び(c)の工程を繰り返す。それによって、所望の深さ(距離)まで加工することができる。プレス成形が終了した後、割裂パンチ7を移動し、加工後の金属棒9を取出す。最終的に、図3の(c)の右図に示すように、金属棒9には深溝又は深凹部2及びフランジ3とともに、所定の深さ(長さ)を有する割裂後の加工部4が形成される。その後、必要であれば、プレス成形加工、曲げ加工、切込み加工、縁切り加工及び穴開け加工の少なくとも何れかの加工を行うことによって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを所望の形状に後加工を行う。
図8は、円形断面を有する金属管の端部断面周辺を、先端部の刃先形状が略1/4周の円形である割裂パンチによって部分的に割裂を行う加工方法の工程例を説明する図である。図8において、左図は右図に示す斜視図のA−A’位置の断面図を示している。図8に示すように、本実施形態の加工方法は、金属管1の端部断面周辺を部分的に割裂するものであり、図2に示すものとは割裂パンチの先端部刃先形状が異なるだけで基本的に同じ工程からなる。すなわち、(a)金属管1の外側及び内側の対向する位置にそれぞれ配置する外側押え型5及び内側押え型6によって内側と外側の全周囲面に接触するようにして金属管1を挟持し固定した後、金属管1の一端縁部断面の周辺に割裂パンチ16を当接して第1回目のプレス形成を開始する工程、(b)割裂パンチを上方向(矢印↑の方向)へ移動し、金属管から脱型と同時又は脱型した後、外側押え型5を割裂しようとする部分の深さMまで下方向(矢印↓)に移動する工程、及び(c)割裂パンチ16を用いて割裂しようとする部分の深さMまで第2回目以降のプレス成形を行う工程からなる。割裂しようとする部分の深さをMよりさらに深く加工する場合は、図8の(b)及び(c)の工程を繰り返す。それによって、所望の深さ(距離)まで加工することができる。プレス成形が終了した後、割裂パンチ16を移動し、加工後の金属管1を取出す工程を行う。
Claims (7)
- 金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺に、割裂方法によって深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成する加工方法であって、
先端部が鋭利な刃先を有し、該刃先が前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と同じか、若しくは部分的に同じ形状で、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された割裂パンチを、前記の前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺に当接して裂け目を形成する工程、及び該裂け目部分に前記の割裂プレスをプレス成形する操作を1回又は2回以上繰り返すことによって前記の割裂を前記金属棒又は金属管の長手方向にさらに進める工程を有し、
各プレス成形する操作の度に、あらかじめ前記プレス成形のときに発生する金属の亀裂深さを調製するために、
前記の金属管の端部、絞り端部、及びハブ孔成形部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属管の内側と外側のそれぞれ対向する位置で挟持する押え型の片側の一端を前記の金属管断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置し、前記押え型のもう一方の別の片側は一端を前記の金属管断面の1端面縁部から分割しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置するか、若しくは前記の金属管断面の1端面縁部と同じ位置で前記金属管を支持するように配置し、
前記の金属棒の端部及び絞り端部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属棒の外側を挟持する押え型の一端を前記金属棒断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端と同じ位置になるように配置すること、を特徴とする金属端部断面外周の加工方法。 - 前記割裂パンチは、刃先が、前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と同じ形状を有することを特徴とする請求項1に記載の金属端部断面外周の加工方法。
- 前記割裂パンチは、前記金属管又は金属棒の径方向に対して内側及び外側のどちらか一方の断面が先端部の刃先から後端部に向けて直線部分を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の金属端部断面外周の加工方法。
- 前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺において、刃先が前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面外形と部分的に同じ形状で、且つ、前記断面の外径より小さな径で形成された割裂パンチを用いてプレス成形を行い、深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成するとき、前記割裂パンチを当接する前記金属管の断面周辺箇所の両脇に相当する位置にあらかじめ切れ込み溝又はけがき線を設け、各プレス成形する操作の度に、前記プレス成形のときに発生する金属の亀裂が前記割裂パンチを当接する箇所以外には広がらないようにすることによって、深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを断面周辺で部分的に形成することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法。
- 前記の金属棒又は金属管の端部、金属棒又は金属管の絞り端部、及び金属管のハブ孔成形部の何れかの断面周辺を、該金属板又は金属棒に対して長手方向に割裂による分割を行う工程、及び前記の割裂による分割をさらに進める工程において、前記割裂パンチによる各プレス成形はそれぞれ分離した工程からなる順送方式で行われ、前記の各プレス成形の際に、
前記の金属管の端部、絞り端部、及びハブ孔成形部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、あらかじめ前記の金属管の内側及び外側を挟持する押え型の少なくとも片側の押え型の位置を、前記の金属管断面の1端面縁部から分割しようとする部分の先端までの距離に応じて移動し、
前記の金属棒の端部及び絞り端部の何れかの断面周辺の加工を行う場合は、前記金属棒の外側を挟持する押え型の一端を前記金属棒断面の1端面縁部から割裂しようとする部分の先端までの距離に応じて移動すること、を特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法。 - 前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを形成する割裂工程の後に、プレス成形加工、曲げ加工、切込み加工、縁切り加工及び穴開け加工の少なくとも何れかの加工を行うことによって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを所望の形状に加工することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の金属端部断面外周の加工方法。
- 請求項1〜6の何れかに記載の方法によって金属端部断面外周に形成された深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかの間に、金属、プラスチック、セラミック、ガラス及び木材から選択される何れか一つの材料からなる他の部材を挿入した後、プレス、溶接、溶着、ボルト締結、リベット締結及び接着剤の何れかの方法によって、前記深溝、深凹部及びフランジの少なくとも何れかを有する金属棒又は金属管と前記他の部材とを互いに接続することを特徴とする金属部品と他部材との接合方法。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015001319A JP5833261B1 (ja) | 2015-01-07 | 2015-01-07 | 金属端部断面外周の加工方法及び該加工方法によって得られる金属部品と他部材との接合方法 |
TW104142949A TWI577464B (zh) | 2015-01-07 | 2015-12-21 | 金屬端部剖面外周之加工方法、藉由該加工方法所獲得之金屬零件與其他構件之接合方法 |
HUE16735023A HUE054462T2 (hu) | 2015-01-07 | 2016-01-05 | Eljárás fém vég keresztmetszete külsõ kerületének megmunkálására és eljárás a megmunkálási eljárással kapott fém résznek egy másik elemmel történõ összekötésére |
DK16735023.0T DK3235589T3 (da) | 2015-01-07 | 2016-01-05 | Fremgangsmåde til at bearbejde en ydre omkreds af et metalendetværsnit og fremgangsmåde til at sammenføje en metaldel, der er opnået ved hjælp af bearbejdningsfremgangsmåden, med et andet element |
CN201680005072.2A CN107107281B (zh) | 2015-01-07 | 2016-01-05 | 金属端部剖面外周的加工方法及通过该加工方法所获得的金属零件与其他构件的接合方法 |
EP16735023.0A EP3235589B1 (en) | 2015-01-07 | 2016-01-05 | Method for machining outer circumference of metal end cross-section and method for joining metal part obtained by said machining method with another member |
PCT/JP2016/050105 WO2016111284A1 (ja) | 2015-01-07 | 2016-01-05 | 金属端部断面外周の加工方法及び該加工方法によって得られる金属部品と他部材との接合方法 |
PL16735023T PL3235589T3 (pl) | 2015-01-07 | 2016-01-05 | Sposób obróbki zewnętrznego obwodu przekroju poprzecznego metalowego końca oraz sposób łączenia metalowej części uzyskanej tym sposobem obróbki z innym członem |
ES16735023T ES2869982T3 (es) | 2015-01-07 | 2016-01-05 | Método para mecanizar la circunferencia exterior de una sección transversal de un extremo metálico y método para unir a otro elemento un componente metálico obtenido mediante dicho método de mecanizado |
US15/540,341 US10639694B2 (en) | 2015-01-07 | 2016-01-05 | Method for machining outer circumference of metal end cross-section and method for joining metal component obtained by the machining method with another member |
KR1020177018650A KR101808998B1 (ko) | 2015-01-07 | 2016-01-05 | 금속 단부 단면 외주의 가공 방법 및 그 가공 방법에 의해서 얻어지는 금속 부품과 타부재의 접합 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015001319A JP5833261B1 (ja) | 2015-01-07 | 2015-01-07 | 金属端部断面外周の加工方法及び該加工方法によって得られる金属部品と他部材との接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5833261B1 JP5833261B1 (ja) | 2015-12-16 |
JP2016124084A true JP2016124084A (ja) | 2016-07-11 |
Family
ID=54874333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015001319A Active JP5833261B1 (ja) | 2015-01-07 | 2015-01-07 | 金属端部断面外周の加工方法及び該加工方法によって得られる金属部品と他部材との接合方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10639694B2 (ja) |
EP (1) | EP3235589B1 (ja) |
JP (1) | JP5833261B1 (ja) |
KR (1) | KR101808998B1 (ja) |
CN (1) | CN107107281B (ja) |
DK (1) | DK3235589T3 (ja) |
ES (1) | ES2869982T3 (ja) |
HU (1) | HUE054462T2 (ja) |
PL (1) | PL3235589T3 (ja) |
TW (1) | TWI577464B (ja) |
WO (1) | WO2016111284A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102368604B1 (ko) | 2017-07-03 | 2022-03-02 | 현대자동차주식회사 | Ecu, 상기 ecu를 포함하는 무인 자율 주행 차량, 및 이의 차선 변경 제어 방법 |
CN113784808B (zh) * | 2019-04-23 | 2024-03-01 | 国立大学法人东海国立大学机构 | 精密锻造法、精密锻造装置及精密锻造件 |
CN112170633B (zh) * | 2019-07-03 | 2022-07-29 | 阿兰斯洗涤设备(广州)有限公司 | 一种洗衣机缸口结构制造设备 |
CN111940601B (zh) * | 2020-08-19 | 2022-06-07 | 裕钦精密拉深技术(苏州)有限公司 | 导向套多工位模具及其使用方法 |
CN112613135B (zh) * | 2020-12-12 | 2022-11-18 | 江西洪都航空工业集团有限责任公司 | 一种钛合金角片零件切边数据设计方法 |
CN113118721A (zh) * | 2021-04-26 | 2021-07-16 | 山东亿润新能源科技有限公司 | 一种钢制散热器的生产方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5530357A (en) | 1978-08-23 | 1980-03-04 | Hitachi Ltd | Production of v-pulley |
JPS61129241A (ja) * | 1984-11-28 | 1986-06-17 | Fuji Kiko Co Ltd | プ−リ−の製造方法 |
JP2770778B2 (ja) | 1995-04-28 | 1998-07-02 | 株式会社デンソー | Vプーリの製造方法 |
WO2000054905A1 (fr) * | 1999-03-15 | 2000-09-21 | Kanemitsu Corporation | Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v |
DE19983302B4 (de) * | 1999-04-14 | 2005-02-10 | Kanemitsu Corp., Akashi | Verfahren zum Erzeugen einer Mehrfach-Keilriemenscheibe |
JP2002045940A (ja) | 2000-08-03 | 2002-02-12 | Akebono Brake Ind Co Ltd | ダストカバー部が一体化されたドラムブレーキのバッキングプレートの製造方法 |
JP2003071538A (ja) | 2001-09-04 | 2003-03-11 | Kawasaki Seikoki:Kk | パイプ状加工品の製法 |
JP3990947B2 (ja) | 2002-06-28 | 2007-10-17 | 小島プレス工業株式会社 | プレス加工による凹溝の形成方法及び装置 |
JP5301092B2 (ja) | 2006-09-08 | 2013-09-25 | マックス株式会社 | ガス缶の製造方法 |
JP4711918B2 (ja) | 2006-09-12 | 2011-06-29 | シャープ株式会社 | スイッチ装置並びに電気機器及びプロジェクタ |
JP5165806B1 (ja) * | 2012-06-29 | 2013-03-21 | 株式会社関プレス | 金属部品の製造方法及び該製造法によって得られる金属部品 |
JP2014029197A (ja) | 2012-06-29 | 2014-02-13 | Nsk Ltd | 取付板付転がり軸受ユニットとその製造方法 |
JP5219178B1 (ja) | 2012-11-15 | 2013-06-26 | 株式会社関プレス | 金属板又は金属棒の端部分割方法及び該端部分割方法によって製造される金属部品とその接合方法 |
JP5713509B2 (ja) * | 2013-07-23 | 2015-05-07 | 株式会社関プレス | 金属板又は金属棒の端部断面の内部割裂方法、並びに該内部割裂方法による金属容器と金属管の製造方法及び金属部品の接合方法 |
-
2015
- 2015-01-07 JP JP2015001319A patent/JP5833261B1/ja active Active
- 2015-12-21 TW TW104142949A patent/TWI577464B/zh active
-
2016
- 2016-01-05 DK DK16735023.0T patent/DK3235589T3/da active
- 2016-01-05 US US15/540,341 patent/US10639694B2/en active Active
- 2016-01-05 CN CN201680005072.2A patent/CN107107281B/zh active Active
- 2016-01-05 EP EP16735023.0A patent/EP3235589B1/en active Active
- 2016-01-05 WO PCT/JP2016/050105 patent/WO2016111284A1/ja active Application Filing
- 2016-01-05 ES ES16735023T patent/ES2869982T3/es active Active
- 2016-01-05 HU HUE16735023A patent/HUE054462T2/hu unknown
- 2016-01-05 PL PL16735023T patent/PL3235589T3/pl unknown
- 2016-01-05 KR KR1020177018650A patent/KR101808998B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5833261B1 (ja) | 2015-12-16 |
EP3235589A4 (en) | 2018-01-31 |
EP3235589B1 (en) | 2021-03-17 |
WO2016111284A1 (ja) | 2016-07-14 |
ES2869982T3 (es) | 2021-10-26 |
US10639694B2 (en) | 2020-05-05 |
PL3235589T3 (pl) | 2021-10-18 |
DK3235589T3 (da) | 2021-06-07 |
CN107107281A (zh) | 2017-08-29 |
EP3235589A1 (en) | 2017-10-25 |
US20170368588A1 (en) | 2017-12-28 |
TWI577464B (zh) | 2017-04-11 |
CN107107281B (zh) | 2019-01-29 |
KR101808998B1 (ko) | 2018-01-18 |
KR20170084343A (ko) | 2017-07-19 |
HUE054462T2 (hu) | 2021-09-28 |
TW201634143A (zh) | 2016-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5833261B1 (ja) | 金属端部断面外周の加工方法及び該加工方法によって得られる金属部品と他部材との接合方法 | |
JP5165806B1 (ja) | 金属部品の製造方法及び該製造法によって得られる金属部品 | |
US20190291160A1 (en) | Method for machining a sheet-metal profile | |
US20150336155A1 (en) | Method for forming a pressed component, method for manufacturing a pressed component, and die apparatus for forming a pressed component | |
JP2008229677A (ja) | 中空ラックバー並びに中空ラックバーの端部縮径方法及び装置 | |
WO2017006830A1 (ja) | 突起部成形装置、突起部成形方法及び成形品 | |
JP2010075931A (ja) | フランジを備えた筒状金属部品のプレス成形方法 | |
JP2017019015A (ja) | 突起部成形装置、突起部成形方法及び成形品 | |
US20070051156A1 (en) | Manufacturing method for an annular member and a pronged annular member | |
US10265751B2 (en) | Method and device for achieving long collar lengths | |
JP2010058132A (ja) | プレス加工方法およびリング状皿ばねの製造方法 | |
JP2005273755A (ja) | スラスト円筒ころ軸受用保持器とその製造方法 | |
US20100083725A1 (en) | Process for manufacturing ring-shaped member | |
KR102034525B1 (ko) | 자동차 액츄에이터용 아마츄어 제작방법 | |
JP2010058142A (ja) | シャープエッジを備えた筒状金属部品のプレス成形方法 | |
JP5219178B1 (ja) | 金属板又は金属棒の端部分割方法及び該端部分割方法によって製造される金属部品とその接合方法 | |
JP2006247720A (ja) | 傘歯車製造方法と傘歯車 | |
JP2018158342A (ja) | 長円かしめカラーの製造方法 | |
JPH02117729A (ja) | 板金製多段vプーリの成形方法 | |
EP3812061B1 (en) | Method for forming projecting portion, system for forming projecting portion, and method for manufacturing metal component having projecting portion | |
JP2017213571A (ja) | 留め具における回転ナットの製造方法と回転ナット | |
JPH0810871A (ja) | バーリングかしめ部成形金型及び成形方法 | |
JP2017228618A (ja) | ヒートシンクの製造方法 | |
JP3288360B2 (ja) | 磁気ディスク用スペーサーリングの形成方法 | |
JPH11207531A (ja) | 歯形付フランジを有する筒状部品の製造方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20150223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150810 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150810 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5833261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |