JP2016122045A - 画像形成装置、像担持体の研磨方法 - Google Patents
画像形成装置、像担持体の研磨方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016122045A JP2016122045A JP2014260340A JP2014260340A JP2016122045A JP 2016122045 A JP2016122045 A JP 2016122045A JP 2014260340 A JP2014260340 A JP 2014260340A JP 2014260340 A JP2014260340 A JP 2014260340A JP 2016122045 A JP2016122045 A JP 2016122045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- charging
- image forming
- forming apparatus
- abrasive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は、中間転写ベルト361に帯電ローラー312〜342により帯電される感光体ドラム311〜341各々の帯電極性と逆極性に帯電された研磨剤を塗布する研磨剤塗布部365と、研磨剤塗布部365を用いて前記研磨剤を中間転写ベルト361に塗布すると共に中間転写ベルト361及び感光体ドラム311〜341各々を駆動する研磨処理を実行する処理実行部と、前記研磨処理が実行される場合に、帯電ローラー312〜342各々に印加される電圧を帯電ローラー312から帯電ローラー342の順に高くする帯電電圧制御部とを備える。
【選択図】図4
Description
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概略構成について説明する。ここで、図1は画像形成装置10の構成を示す断面模式図である。
以下、図5を参照しつつ、画像形成装置10において制御部5が前記制御プログラムに従って実行する研磨制御処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS1、S2・・・は、制御部5により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。
まず、ステップS1において、制御部5は、前記研磨処理の実行タイミングが到来したか否かを判断する。
ステップS2において、制御部5は、前記研磨処理における中間転写ベルト361の搬送速度を前記印刷処理が実行される場合より速く設定する。具体的に、制御部5は、前記ROMから読み出した中間転写ベルト361の搬送速度の初期設定値に対して前記速度加算値を加算して、加算後の中間転写ベルト361の搬送速度の設定値を前記RAMの前記記憶領域に記憶させる。ここで、ステップS2の処理は、制御部5の速度制御部52により実行される。
ステップS3において、制御部5は、前記研磨処理における帯電ローラー312〜342各々に印加される電圧を、搬送方向36Aにおける上流側に配置された帯電ローラー312から下流側に配置された帯電ローラー342の順に高くなるように設定する。具体的に、制御部5は、前記ROMから読み出した帯電ローラー312〜342各々に印加される電圧の初期設定値のうちの直流成分に対して前記補正値に基づく前記演算処理を実行して、前記演算処理後の帯電ローラー312〜342各々に印加される電圧の設定値を前記RAMの前記記憶領域に記憶させる。ここに、ステップS3の処理が、本発明における第2ステップの一例であって、制御部5の帯電電圧制御部53により実行される。
ステップS4において、制御部5は、前記研磨処理における一次転写ローラー314〜344各々に流れる電流を、搬送方向36Aにおける上流側に配置された一次転写ローラー314から下流側に配置された一次転写ローラー344の順に多くなるように設定する。具体的に、制御部5は、前記ROMから読み出した一次転写ローラー314〜344各々に流れる電流の初期設定値を前記RAMの前記記憶領域に記憶させる。ここで、ステップS4の処理は、制御部5の転写電流制御部54により実行される。
ステップS5において、制御部5は、研磨剤塗布部365の供給部365Aに前記研磨剤を供給させる。具体的に、制御部5は、前記EEPROMに記憶された前記研磨処理の累積実行回数及び前記ROMに記憶された前記テーブルデータに基づいて前記研磨剤の供給量を取得し、取得された供給量の前記研磨剤を研磨剤塗布部365の供給部365Aに供給させる。ここで、ステップS5の処理は、制御部5の塗布量制御部55により実行される。
ステップS6において、制御部5は、ステップS2で設定された中間転写ベルト361の搬送速度、ステップS3で設定された帯電ローラー312〜342各々に印加される電圧、及びステップS4で設定された一次転写ローラー314〜344各々に流れる電流に基づいて、前記研磨処理を実行する。ここに、ステップS6の処理が、本発明における第1ステップの一例であって、制御部5の処理実行部51により実行される。
ステップS7において、制御部5は、前記EEPROMに記憶されている前記研磨処理の累積実行回数を更新する。
画像形成装置10において、前記研磨処理の実行条件を各々変化させて、感光体ドラム311〜341各々で形成される画像の品質を調査する実験を行った。実験結果を図6に示す。なお、前記実験における画像の品質の調査は、前記研磨処理の実行後に、中間転写ベルト361の搬送方向36Aに沿った帯状のベタ画像を複数枚印刷して、印刷された画像における不具合の有無を確認する方法により行った。また、前記実験においては、40万枚印刷後の感光体ドラム311〜341、及び1万枚印刷後の中間転写ベルト361を用いた。ここで、図6において、「○」は印刷された画像において不具合が確認されなかったことを示すものである。また、「×」は印刷された画像において不具合が確認されたことを示すものである。
画像形成装置10において、画像形成装置10での中間転写ベルト361の使用状況及び研磨剤塗布部365で塗布される前記研磨剤の塗布量を各々変化させて、画像形成装置10で印刷される画像の品質を調査する実験を行った。実験結果を図7に示す。なお、前記実験における画像の品質の調査は、前記研磨処理の実行後に、中間転写ベルト361の搬送方向36Aに沿った帯状のベタ画像を複数枚印刷して、印刷された画像における不具合の有無を確認する方法により行った。また、前記実験においては、40万枚印刷後の感光体ドラム311〜341を用いた。ここで、図7において、「○」は印刷された画像において不具合が確認されなかったことを示すものである。また、「×」は印刷された画像において不具合が確認されたことを示すものである。
2 :画像読取部
3 :画像形成部
31〜34:画像形成ユニット
311〜341:感光体ドラム
312〜342:帯電ローラー
314〜344:一次転写ローラー
36:中間転写装置
361:中間転写ベルト
365:研磨剤塗布部
4 :給紙部
5 :制御部
51:処理実行部
52:速度制御部
53:帯電電圧制御部
54:転写電流制御部
55:塗布量制御部
6 :操作表示部
10:画像形成装置
Claims (12)
- トナー像を担持する複数の像担持体と、
前記像担持体各々に接触して設けられ、前記像担持体各々から重ねて転写される前記トナー像を搬送する被転写部材と、
前記像担持体各々の表面を帯電させる複数の帯電部材と、
複数の前記像担持体のうち前記被転写部材による前記トナー像の搬送方向における最上流に配置された前記像担持体より前記搬送方向における上流側に配置され、前記被転写部材における前記像担持体との接触面に前記帯電部材により帯電される前記像担持体の帯電極性と逆極性に帯電された研磨剤を塗布する研磨剤塗布部と、
予め定められた一又は複数のタイミングで前記研磨剤塗布部を用いて前記研磨剤を前記被転写部材の前記接触面に塗布すると共に前記被転写部材及び前記像担持体各々を駆動する研磨処理を実行する処理実行部と、
前記処理実行部により前記研磨処理が実行される場合に、複数の前記帯電部材各々に印加される電圧を前記搬送方向における上流側に配置された前記帯電部材から下流側に配置された前記帯電部材の順に高くする帯電電圧制御部と、
を備える画像形成装置。 - 前記像担持体各々に形成される前記トナー像を前記被転写部材に転写する複数の転写部材と、
前記処理実行部により前記研磨処理が実行される場合に、複数の前記転写部材各々に流れる電流を前記搬送方向における上流側に配置された前記転写部材から下流側に配置された前記転写部材の順に多くする転写電流制御部と、
を更に備える請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記帯電電圧制御部が、前記帯電部材に印加される電圧に含まれる交流成分及び直流成分のうち前記直流成分を変動させて複数の前記帯電部材各々に印加される電圧を前記搬送方向における上流側に配置された前記帯電部材から下流側に配置された前記帯電部材の順に高くする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記研磨剤塗布部が、前記研磨剤を前記被転写部材の前記接触面に塗布すると共に前記研磨剤を摩擦帯電させる塗布ブラシを有する請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記研磨処理の累積実行回数に応じて前記研磨剤塗布部により塗布される前記研磨剤の塗布量を徐々に減少させる塗布量制御部を更に備える請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記被転写部材が弾性層を有する請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記タイミングは、前記画像形成装置で実行される印刷処理の実行時以外における予め定められたタイミングである請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記処理実行部により前記研磨処理が実行される場合に、前記被転写部材の搬送速度と前記像担持体各々の像担持面の移動速度との間の速度差を前記画像形成装置で実行される印刷処理の実行時よりも大きくする速度制御部を更に備える請求項1〜7のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記トナー像は、前記研磨剤を含むトナーによって前記像担持体に形成される請求項1〜8のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記研磨剤が、ビッカース硬度500kg/mm2以上であって体積抵抗率10Ω・cm以上20Ω・cm以下の酸化チタンを含む請求項1〜9のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記像担持体の表面層がアモルファスシリコンで形成されている請求項1〜10のいずれかに記載の画像形成装置。
- トナー像を担持する複数の像担持体と、前記像担持体各々に接触して設けられ、前記像担持体各々から重ねて転写される前記トナー像を搬送する被転写部材と、前記像担持体各々の表面を帯電させる複数の帯電部材と、複数の前記像担持体のうち前記被転写部材による前記トナー像の搬送方向における最上流に配置された前記像担持体より前記搬送方向における上流側に配置され、前記被転写部材における前記像担持体との接触面に前記帯電部材により帯電される前記像担持体の帯電極性と逆極性に帯電された研磨剤を塗布する研磨剤塗布部とを備える画像形成装置で実行される像担持体の研磨方法であって、
予め定められた一又は複数のタイミングで前記研磨剤塗布部を用いて前記研磨剤を前記被転写部材の前記接触面に塗布すると共に前記被転写部材及び前記像担持体各々を駆動する研磨処理を実行する第1ステップと、
前記第1ステップにより前記研磨処理が実行される場合に、複数の前記帯電部材各々に印加される電圧を前記搬送方向における上流側に配置された前記帯電部材から下流側に配置された前記帯電部材の順に高くする第2ステップと、
を含む像担持体の研磨方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014260340A JP6204339B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 画像形成装置、像担持体の研磨方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014260340A JP6204339B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 画像形成装置、像担持体の研磨方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016122045A true JP2016122045A (ja) | 2016-07-07 |
JP6204339B2 JP6204339B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=56328283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014260340A Expired - Fee Related JP6204339B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 画像形成装置、像担持体の研磨方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6204339B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019012147A (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09281768A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-31 | Casio Electron Mfg Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2004347751A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007114292A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Fuji Xerox Co Ltd | トナー用外添剤、電子写真用トナーおよび電子写真用現像剤 |
JP2007334154A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Kyocera Mita Corp | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2011007848A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012150386A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-09 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-12-24 JP JP2014260340A patent/JP6204339B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09281768A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-31 | Casio Electron Mfg Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2004347751A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007114292A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Fuji Xerox Co Ltd | トナー用外添剤、電子写真用トナーおよび電子写真用現像剤 |
JP2007334154A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Kyocera Mita Corp | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2011007848A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012150386A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-09 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019012147A (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6204339B2 (ja) | 2017-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358558B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012123357A (ja) | 画像形成装置、及びトナー供給方法 | |
JP2011197420A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019164229A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5826213B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016142763A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6204339B2 (ja) | 画像形成装置、像担持体の研磨方法 | |
JP7268331B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6237612B2 (ja) | 画像形成装置、像担持体の研磨方法 | |
JP5423346B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10656553B2 (en) | Image forming apparatus capable of efficiently reducing the influence of discharge products adhering to the surface of an image bearing member | |
JP2013213998A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018092002A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017201361A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5997847B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5081769B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN106556991B (zh) | 图像形成装置 | |
JP2007057629A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5633586B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019008039A (ja) | 画像形成装置、像担持体の研磨方法 | |
JP4294714B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6187149B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP2016102931A (ja) | 中間転写装置、画像形成装置、中間転写ベルト | |
JP2023026986A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6344645B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6204339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |