JP2016112637A - 裁断装置 - Google Patents

裁断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016112637A
JP2016112637A JP2014252456A JP2014252456A JP2016112637A JP 2016112637 A JP2016112637 A JP 2016112637A JP 2014252456 A JP2014252456 A JP 2014252456A JP 2014252456 A JP2014252456 A JP 2014252456A JP 2016112637 A JP2016112637 A JP 2016112637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
support surface
acute angle
cutting blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014252456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6644465B2 (ja
Inventor
勝弘 吉田
Katsuhiro Yoshida
勝弘 吉田
健二 友光
Kenji Tomomitsu
健二 友光
大吾 佐賀
Daigo Saga
大吾 佐賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yushin Precision Equipment Co Ltd
Japan Steel Works Ltd
Yushin Seiki KK
Original Assignee
Yushin Precision Equipment Co Ltd
Japan Steel Works Ltd
Yushin Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014252456A priority Critical patent/JP6644465B2/ja
Application filed by Yushin Precision Equipment Co Ltd, Japan Steel Works Ltd, Yushin Seiki KK filed Critical Yushin Precision Equipment Co Ltd
Priority to PCT/JP2015/084697 priority patent/WO2016093320A1/ja
Priority to KR1020197028853A priority patent/KR102283809B1/ko
Priority to CN201580067603.6A priority patent/CN107107365B/zh
Priority to US15/534,749 priority patent/US10882237B2/en
Priority to EP15866479.7A priority patent/EP3231566B1/en
Priority to KR1020177015776A priority patent/KR20170085538A/ko
Publication of JP2016112637A publication Critical patent/JP2016112637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6644465B2 publication Critical patent/JP6644465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/18Toggle-link means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/45Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member the movement of which is not covered by any preceding group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/16Cutting rods or tubes transversely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B9/14Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0027Cutting off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】刃物移動機構の寸法を大きくすることなく裁断刃物にスイング動作をさせることができて、しかも裁断刃物の移動速度を速くすることができる裁断装置を提供する。【解決手段】往復直線運動機構38の作用点OPが原点位置から終点位置に移動する際に、第1の連結部31及び第2の連結部33は第1の案内リンク17及び第2の案内リンク19の上をスライドする。また第1の案内リンク17の支持面15に対する第1の鋭角θ1よりも第2の案内リンク19の支持面15に対する第2の鋭角θ2を大きくすることにより、裁断刃物5の刃51は支持面15に対して所定の鋭角をなすように傾斜した姿勢から、支持面15と接触するかまたは支持面を越えるように裁断刃物5の刃51と支持面15との間の角度をスムーズに小さくすることができる。【選択図】 図3

Description

本発明は、支持面上を移動する被裁断物を裁断する裁断装置に関し、特に炭素繊維、ガラス繊維等の補強繊維と熱可塑性樹脂とを加熱しながら混練して形成した流動性を有する補強繊維含有混練物を、押出機から押し出して長尺状の押し出し補強繊維含有混練物を連続して形成し、押出機から押し出されて支持面上を移動する押し出し補強繊維含有混練物を、熱可塑性樹脂が硬化する前に、所定の長さに裁断する裁断装置に関するものである。
特許第4977977号公報公報(特許文献1)には、一定枚数の用紙累を積層した手帳や書類などのワークを2分割に裁断する裁断装置の従来構造が開示されている。この裁断装置では、刃物を水平方向へスイング動作させて傾斜姿勢から水平姿勢へと変位させながらワークを裁断するように動作させる刃物制御機構を備えている。具体的な刃物制御機構は、刃物ホルダーを長さの異なる2本のアームによって前後で軸支して吊持して刃物を傾斜姿勢とし、刃物ホルダーにリンクアームを軸支してこのリンクアームに上記昇降機構の昇降可動部と軸支したL型アームを連結して昇降機構の昇降可動部と連動して刃物をスイング動作させる構成を有している。
また特開平8−47894号報(特許文献2)にも、2本のアームによって前後で軸支して吊持した刃物を傾斜姿勢とし、刃物を吊持する2本のアームを揺動させて刃物のスイング動作を実現している裁断装置が開示されている。
特許第4977977号公報 特開平8−47894号報
従来の裁断装置では、いずれも2本のアームを揺動させることにより刃物のスイング動作を実現している。しかしながら2本のアームを揺動させる構造では、2本のアームのスイングスペースを確保しなければならないため、装置の寸法が大きくなる問題が発生する上、裁断刃物を高速で移動させるためには組み立て精度と部品の加工精度をかなり高いものとしなければならなかった。特に支持面上を移動している被裁断物が、炭素繊維、ガラス繊維等の補強繊維と熱可塑性樹脂とを加熱しながら混練して形成した流動性を有する補強繊維含有混練物を、押出機から押し出して長尺状の押し出し補強繊維含有混練物を形成し、押出機から押し出された押し出し補強繊維含有混練物が支持面上を移動している場合には、裁断時に押し出し補強繊維含有混練物が圧縮されながら裁断される上、補強繊維の強度が高いために、裁断刃物の移動速度が遅いと、裁断刃物が補強用繊維含有混練物により補強用繊維含有混練物の移動方向に強く押された状態となり、裁断刃物に比較的大きな応力が作用して、裁断刃物が劣化し、裁断刃物の寿命が短くなる問題が生じる。
本発明の目的は、刃物移動機構の寸法を大きくすることなく裁断刃物にスイング動作をさせることができて、しかも裁断刃物の移動速度を速くすることができる裁断装置を提供することにある。
本発明の被裁断物を裁断する裁断装置は、例えば、被裁断物が、炭素繊維、ガラス繊維等の補強繊維と熱可塑性樹脂とを加熱しながら混練して形成した流動性を有する補強繊維含有混練物を、押出機から押し出して長尺状の押し出し補強繊維含有混練物を連続して形成し、押出機から押し出されて支持面上を移動している補強繊維含有混練物(被裁断物)を、裁断装置の刃物移動機構の寸法を大きくすることなく裁断刃物にスイング動作をさせて、しかも裁断刃物を速い速度で移動させることを可能にするという優れた効果を発揮する。
本発明の裁断装置では、端部に刃を有する板状の裁断刃物を支持面から離れ且つ被裁断物の上方に位置する第1の位置から刃全体が支持面と接触する第2の位置に向かって移動させ、その後第2の位置から第1の位置に裁断刃物を戻すことにより支持面上を移動している被裁断物を裁断する刃物移動機構を備えている。特に、刃物移動機構は、支持面に対して第1の鋭角をなすように延びる第1の案内路を形成する第1の案内リンクと、第1の案内リンクから支持面の面方向に間隔を開けて配置されて支持面に対して第1の鋭角よりも大きい第2の鋭角をなすように延びる第2の案内路を形成する第2の案内リンクとを備えており、さらに裁断刃物の板面と直交する第1の仮想線を中心にした回り対偶を形成するように刃物に固定され且つ第1の案内リンクとの間にすべり対偶を形成する第1の連結部を備えている。また刃物移動機構は、裁断刃物の板面と直交する第2の仮想線を中心にした回り対偶を形成するように刃物に固定され且つ第2の案内リンクとの間にすべり対偶を形成する第2の連結部と、駆動源からの動力により作用点が原点位置と終点位置との間を往復直線運動をするように構成された往復直線運動機構と、裁断刃物の板面と直交する第3の仮想線を中心にした回り対偶を形成するように裁断刃物と往復直線運動機構の作用点とを連結する第3の連結部とを備えている。そして本発明においては、往復直線運動機構の作用点が原点位置にあって裁断刃物の刃が第1の位置にあるときには、刃と支持面との間に鋭角を形成し、往復直線運動機構の作用点が原点位置から終点位置に移動することにより裁断刃物が第1の位置から第2の位置に近付く過程において、刃が支持面に対して支持面の面方向にスライドし且つ刃と支持面との間の鋭角が徐々に小さくなるように(理想的には鋭角が0になるように)、第1の鋭角θ1及び第2の鋭角θ2と、第1の連結部乃至第3の連結部の位置関係とが定められている。
本発明によれば、往復直線運動機構の作用点が原点位置から終点位置に移動する際に、第1の連結部及び第2の連結部は第1の案内リンク及び第2の案内リンクの上をスライドする。その際には、第1の案内リンク及び第2の案内リンクが揺動することはなく、刃物移動機構の寸法を大きくすることなく裁断刃物をスイング動作させることができる。また第1乃至第3の連結部は、直線運動をするだけであるため、裁断刃物を高速移動させることが可能になり、移動する被裁断物から大きな力を受けることなく、裁断を実施できる。その結果、裁断刃物の劣化を抑制して、裁断刃物の寿命を延ばすことができる。また第1の案内リンクの支持面に対する第1の鋭角θ1よりも第2の案内リンクの支持面に対する第2の鋭角θ2を大きくすることにより、裁断刃物の刃は支持面に対して所定の鋭角をなすように傾斜した姿勢から、支持面と接触するかまたは支持面を越えるように裁断刃物の刃と支持面との間の角度はスムーズに小さくなる(0に近付く)。
往復直線運動機構の原点位置と終点位置とをつなぐ運動軌跡と支持面との間の角度θ3は、第1の鋭角θ1よりも大きく第2の鋭角θ2よりも小さいことが好ましい。このようにすると、往復直線運動機構を第1の案内リンクと第2の案内リンクとの間に、コンパクトに配置することができる。具体的には、第1の鋭角θ1及び第2の鋭角θ2並びに角度θ3は、往復直線運動機構の作用点が終点位置に達したときに、刃が第2の位置にあって支持面と全面的に接触した状態になるように定められている。
特に、補強繊維が炭素繊維であり、熱可塑性樹脂がナイロン等のポリアミド樹脂である場合には、第1の鋭角θ1が50度〜60度であり、第2の鋭角θ2が70度〜80度であるのが好ましい。この条件であれば、押し出し補強繊維含有混練物が圧縮されながら裁断されるときに、炭素繊維を確実に裁断することができる。
裁断刃物の刃は、両刃でも片刃でもよいが、被裁断物が炭素繊維、ガラス繊維等の補強繊維と熱可塑性樹脂とを加熱しながら混練して形成した流動性を有する補強繊維含有混練物を、押出機から押し出して形成された長尺状の押し出し補強繊維含有混練物の場合には、片刃であることが好ましい。片刃で補強繊維を切断すると、移動する被裁断物を確実に裁断することができるという利点が得られる。
第1の連結部と第2の連結部とは、刃が直線刃であるときに、直線刃と平行な仮想直線上に位置しており、第3の連結部は第1の連結部と第2の連結部との間で且つ直線刃と仮想直線との間に位置しているのが好ましい。このように第1の連結部乃至第3の連結部の位置関係を定めると、刃物移動機構の全体寸法をコンパクトなものとすることができる。
本発明の裁断装置の運転方法では、往復直線運動機構が、支持面上を移動している押し出し補強繊維含有混練物の移動速度の5倍以上の平均速度で裁断刃物を往復移動させて、押し出し補強繊維含有混練物を裁断する。このような速度にすると、移動する押し出し補強繊維含有混練物から裁断刃物が受ける力を、切断刃物の刃が劣化するのを抑制できる程度まで減少させることができる。
(A)乃至(C)は、本発明の実施の形態の裁断装置の構造と刃物移動機構の動きを時系列で示す裁断装置の正面図である。 (A)は裁断刃物の正面図であり、(B)及び(C)は図1の実施の形態で用いる刃物移動機構の裁断刃物と動力源の動作の関係を説明するために用いる図である。 本実施の形態で用いる刃物移動機構の移動時の様子を示すために用いる図である。 (A)乃至(C)は、一本の炭素繊維に着目して裁断状況を説明するために用いる図である。
以下図面を参照して本発明の裁断装置及び裁断装置の運転方法の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1(A)乃至(C)は、本発明の実施の形態の裁断装置1の構造と刃物移動機構10の動きを時系列で示す裁断装置の正面図を示している。なお理解を容易にするために、図1においては裁断刃物5等を透明なものとして描いている。図2(A)は裁断刃物5の正面図であり、図2(B)及び(C)は図1の実施の形態で用いる刃物移動機構10の裁断刃物5と動力源7の動作の関係を説明するために用いる図である。そして図3は、本実施の形態で用いる刃物移動機構10の移動時の様子を示すために用いる図である。これらの図において、本実施の形態の裁断装置1で裁断する被裁断物は、炭素繊維、ガラス繊維等の補強繊維とナイロンを含むポリアミド樹脂からなる熱可塑性樹脂とを加熱しながら混練して形成した流動性を有する補強繊維含有混練物を、押出機から押し出して形成した長尺状の押し出し補強繊維含有混練物13である。この補強繊維含有混練物13の厚みTは、例えば5cm〜7cmであり、幅Wは80cm〜100cmである。押出機から押し出された押し出し補強繊維含有混練物13は、まだ熱可塑性樹脂が完全に硬化していないため、食用のゲル材料である寒天のように、強い力で押すと圧縮変形するものである。但し、炭素繊維等の補強繊維は、簡単には切れないため、その裁断には工夫を要する。本実施の形態の裁断装置は、このような特殊な移動する被裁断物を裁断するのに適している。
図1(A)乃至(C)に示すように、裁断装置1は、台座11の上に設けた支持体14の支持面15上を移動する被裁断物としての補強繊維含有混練物13を支持した状態で、端部に刃51を有する板状の裁断刃物5により裁断する。裁断装置1は、裁断刃物5を支持面15から離れ且つ被裁断物(13)の上方に位置する第1の位置[図1(A)の状態]から刃51全体が支持面15が位置する第2の位置[図1(C)の状態]に向かって移動させ、その後第2の位置から第1の位置に裁断刃物5を戻す刃物移動機構10を備えている。本実施の形態では、台座11の上に支持体14を置いて、被裁断物を少し浮かした状態で裁断を行うことにより、裁断刃物5の押し下げ力を低減した状態で、被裁断物を確実に裁断することを可能にしている。なお支持体14を設けずに、台座11の表面を支持面15とするようにしてもよい。
刃物移動機構10は、支持面15に対して第1の鋭角θ1[図2(C)参照]をなすように延びる第1の案内路を形成する第1の案内リンク17と、第1の案内リンク17から支持面15の面方向に間隔を開けて配置されて支持面15に対して第1の鋭角θ1よりも大きい第2の鋭角θ2[図2(C)参照]をなすように延びる第2の案内路を形成する第2の案内リンク19とを備えている。第1の案内リンク17は、2本のガイドバー17A及び17Bによって構成されている。2本のガイドバー17A及び17Bの両端は、2つの縦フレーム21及び23に固定された2本の横フレーム25及び27にそれぞれ固定されている。2本のガイドバー17A及び17Bには、スライダ18がガイドバー17A及び17Bに跨がるようにしてスライド可能に設けられている。同様にして、第2の案内リンク19は、2本のガイドバー19A及び19Bによって構成されている。2本のガイドバー19A及び19Bの両端は、2つの縦フレーム21及び23に固定された2本の横フレーム25及び27にそれぞれ固定されている。そして2本のガイドバー19A及び19Bには、スライダ20がガイドバー19A及び19Bに跨がるようにしてスライド可能に設けられている。2本のガイドバー17A及び17B(19A及び19B)を用いると、スライダ18及び20を最も安定した状態でガイドすることができる。
刃物移動機構10は、図2(C)に示すように、裁断刃物5の板面53と直交する第1の仮想線VL1を中心にした回り対偶を形成するように裁断刃物5に固定され且つ第1の案内リンク17との間にすべり対偶を形成する第1の連結部31(図1及び図3参照)を備えている。また刃物移動機構10は、裁断刃物5の板面53と直交する第2の仮想線VL2[図2(C)]を中心にした回り対偶を形成するように裁断刃物5に固定され且つ第2の案内リンク19との間にすべり対偶を形成する第2の連結部33(図1及び図3参照)を備えている。さらに刃物移動機構10は、駆動源としての電動モータ37からの動力により作用点OPが原点位置と終点位置との間を往復直線運動をするように構成された往復直線運動機構38と、裁断刃物5の板面53と直交する第3の仮想線VL3[図2(C)]を中心にした回り対偶を形成するように裁断刃物5と往復直線運動機構38の作用点OPとを連結する第3の連結部35とを備えている。なお図2(B)において、符号OPを付した作用点は、原点位置にあり、符号OP´を付した作用点は終点位置にある。図2においては、第1の連結部乃至第3の連結部31〜35が回動自在に嵌合される貫通孔に符号31´〜35´を付してある。
作用点は、電動モータ37が回転することにより、原点位置と終点位置との間で往復直線運動をする。往復直線運動機構38は、電動モータ37の軸に一端が固定された第1のリンク38Aと、一端が第1のリンク38Aの他端に回動自在に固定され、他端が第3の連結部35に回転自在に固定された第2のリンク38Bとから構成される。
図2(A)に示すように、第1の連結部31と第2の連結部33とは、刃51が直線刃であるときに、直線刃と平行な仮想直線VL4上に位置しており、第3の連結部35は第1の連結部31と第2の連結部33との間で且つ直線刃と仮想直線VL4との間に位置している。このように第1の連結部乃至第3の連結部の位置関係を定めると、刃物移動機構の全体寸法をコンパクトなものとすることができる。
本実施の形態では、往復直線運動機構38の作用点OPが原点位置にあって裁断刃物5の刃51が第1の位置[図1(A)及び図3の左側の状態]にあるときには、刃51と支持面15との間の角度θが鋭角となり、往復直線運動機構38の作用点OPが原点位置から終点位置に移動することにより裁断刃物5が第1の位置[図1(A)及び図3の左側の状態]から第2の位置[図1(C)及び図3の右側の状態]に近付く過程において、刃が支持面に対して支持面15の面方向にスライドしながら、刃51と支持面15との間の角度θが徐々に小さくなるように、第1の鋭角θ1及び第2の鋭角θ2と、第1の連結部31乃至第3の連結部35の位置関係とが定められている。本実施の形態では、往復直線運動機構38の運動軌跡と支持面15との間の角度θ3は、θ1<θ3<θ2となるように定められている。
本実施の形態によれば、往復直線運動機構38の作用点OPが原点位置[図1(A)及び図3の左側の状態]から終点位置[図1(C)及び図3の右側の状態]に移動する際に、第1の連結部31及び第2の連結部33(第1のスライダ18及び第2のスライダ20)は第1の案内リンク17及び第2の案内リンク19の上をスライドする。その際には、第1の案内リンク17及び第2の案内リンク19が揺動することはなく、裁断刃物5の刃51は両側を確実に案内された状態で移動する。その結果、往復直線運動機構38から加わる力で、刃51の各部に実質的に均一な力を加えることができる。また第1の案内リンク17の支持面15に対する第1の鋭角θ1よりも第2の案内リンク19の支持面15に対する第2の鋭角θ2を大きくすることにより、裁断刃物5の刃51は支持面15に対して所定の鋭角θをなすように傾斜した姿勢から、支持面15と全面的に接触するように裁断刃物5の刃51と支持面15との間の角度はスムーズに小さくなる(0になる)。
裁断刃物5の刃51は、両刃でも片刃でもよいが、本実施の形態では、片刃を採用している。なお本実施の形態と異なって、被裁断物(13)を間に挟むように刃51と対向する位置に別の刃を配置して、被裁断物を両側から裁断すると、移動する被裁断物の一部が千切られた状態になって、二つの刃の間に残る現象が現れるので好ましくない。
また図2(C)に示すように、第1の案内リンク17の第1の鋭角θ1と第2の案内リンク19の第2の鋭角θ2と角度θ3とは、θ1<θ3<θ2の関係を満たすように定めるのが好ましい。そして具体的には、第1の鋭角θ1及び第2の鋭角θ2並びに角度θ3は、往復直線運動機構38の作用点が終点位置に達したときに、刃51が第2の位置にあって支持面15と全面的に接触した状態になるように定められている。このように定めると、図2(B)に示すように、第1の連結部31及び第2の連結部33は、それぞれスムーズに直線運動をする。
特に、補強繊維が炭素繊維であり、熱可塑性樹脂がナイロン等のポリアミド樹脂である場合には、第1の鋭角θ1が50度〜60度であり、第2の鋭角θ2が70度〜80度であるのが好ましい。この条件であれば、支持面15上を移動する押し出し補強繊維含有混練物13が圧縮されながら裁断されるときに、炭素繊維を確実に裁断することができる。本実施の形態の裁断装置の運転方法では、往復直線運動機構38が、支持面15上を例えば2〜20mm/秒の速度で移動している押し出し補強繊維含有混練物の移動速度の5倍以上の平均速度(例えば100mm/秒〜200mm/秒)で裁断刃物5を往復移動させて、押し出し補強繊維含有混練物13を裁断する。このような速度関係にすると、移動する押し出し補強繊維含有混練物13から裁断刃物5が受ける力を、切断刃物5の刃51が劣化するのを抑制できる程度まで減少させることができる。
本実施の形態の裁断装置により炭素繊維を含む補強繊維含有混練物を裁断する場合において1本の炭素繊維Cについて着目すると、図4(A)乃至図4(C)に示すように、刃51がスライドしながら角度θを小さくするように動くと、炭素繊維にはスライド方向の力F1と押し下げ方向の力F2の合成力が加わり、強度の高い炭素繊維であっても、小さい力で裁断が可能になる。本実施の形態では、裁断を開始する際から終了するまで、F2>F1の関係が維持される。このようにすると補強繊維含有混練物13を圧縮しすぎることなく、刃51を補強繊維含有混練物13に切り込むことができるので、補強繊維含有混練物の裁断を良好に行うことができる。
上記実施の形態では、被裁断物として補強繊維含有混練物を対象としたが、支持面上を移動し且つ裁断刃物で押される圧縮するものであれば、その他の被裁断物にも本実施の形態の裁断装置及びその運転方法を適用することができるのは勿論である。
本発明によれば、第1の案内リンク及び第2の案内リンクが揺動することはなく、刃物移動機構の寸法を大きくすることなく裁断刃物をスイング動作させることができる。また第1乃至第3の連結部は、直線運動をするだけであるため、裁断刃物を高速移動させることが可能になり、移動する被裁断物から大きな力を受けることなく、裁断を実施できる。その結果、裁断刃物の劣化を抑制して、裁断刃物の寿命を延ばすことができる。
1 裁断装置
3 刃物移動機構
5 裁断刃物
51 刃
9 補強繊維含有混練物
10 刃物移動機構
11 台座
13 補強繊維含有混練物(被裁断物)
14 支持体
15 支持面
17 第1の案内リンク
18 第1のスライダ
19 第2の案内リンク
20 第2のスライダ
31 第1の連結部
33 第2の連結部
35 第3の連結部
37 電動モータ
38 往復直線運動機構
OP 作用点

Claims (8)

  1. 炭素繊維、ガラス繊維等の補強繊維と熱可塑性樹脂とを加熱しながら混練して形成した流動性を有する補強繊維含有混練物を、押出機から押し出して長尺状の押し出し補強繊維含有混練物を連続的に形成し、前記押出機から押し出されて支持面上を移動している前記押し出し補強繊維含有混練物を、前記熱可塑性樹脂が硬化する前に、所定の長さに裁断する裁断装置であって、
    端部に刃を有する板状の裁断刃物を前記支持面から離れ且つ前記押し出し補強繊維含有混練物の上方に位置する第1の位置から前記刃が前記支持面と接触する第2の位置に向かって移動させ、その後前記第2の位置から前記第1の位置に前記裁断刃物を戻すことにより、前記支持面上を移動している前記押し出し補強繊維含有混練物を前記切断刃物により裁断する切断刃物移動機構を備え、
    前記刃物移動機構は、
    前記支持面に対して第1の鋭角をなすように延びる第1の案内路を形成する第1の案内リンクと、
    前記第1の案内リンクから前記支持面の面方向に間隔を開けて配置されて前記支持面に対して前記第1の鋭角よりも大きい第2の鋭角をなすように延びる第2の案内路を形成する第2の案内リンクと、
    前記裁断刃物の板面と直交する第1の仮想線を中心にした回り対偶を形成するように前記裁断刃物に固定され且つ前記第1の案内リンクとの間にすべり対偶を形成する第1の連結部と、
    前記裁断刃物の板面と直交する第2の仮想線を中心にした回り対偶を形成するように前記裁断刃物に固定され且つ前記第2の案内リンクとの間にすべり対偶を形成する第2の連結部と、
    駆動源からの動力により作用点が原点位置と終点位置との間を往復直線運動をするように構成された往復直線運動機構と、
    前記裁断刃物の板面と直交する第3の仮想線を中心にした回り対偶を形成するように前記裁断刃物と前記往復直線運動機構の前記作用点とを連結する第3の連結部とを備え、
    前記往復直線運動機構の前記作用点が前記原点位置にあって前記裁断刃物の前記刃が前記第1の位置にあるときには、前記刃と前記支持面との間に鋭角を形成し、前記往復直線運動機構の前記作用点が前記原点位置から前記終点位置に移動することにより前記裁断刃物が前記第1の位置から前記第2の位置に近付く過程において、前記刃が前記支持面に対して前記支持面の面方向にスライドし且つ移動する前記押し出し補強繊維含有混練物を圧縮させながら、前記刃と前記支持面との間の前記鋭角が徐々に小さくなるように、前記第1の鋭角及び前記第2の鋭角と、前記第1の連結部乃至第3の連結部の位置関係とが定められていることを特徴とする裁断装置。
  2. 支持面上を移動する被裁断物を裁断する裁断装置であって、
    端部に刃を有する板状の裁断刃物を前記支持面から離れ且つ前記被裁断物の上方に位置する第1の位置から前記刃全体が前記支持面と接触する第2の位置に向かって移動させ、その後前記第2の位置から前記第1の位置に前記裁断刃物を戻すことにより前記支持面上を移動している前記被裁断物を裁断する刃物移動機構を備え、
    前記刃物移動機構は、
    前記支持面に対して第1の鋭角をなすように延びる第1の案内路を形成する第1の案内リンクと、
    前記第1の案内リンクから前記支持面の面方向に間隔を開けて配置されて前記支持面に対して前記第1の鋭角よりも大きい第2の鋭角をなすように延びる第2の案内路を形成する第2の案内リンクと、
    前記裁断刃物の板面と直交する第1の仮想線を中心にした回り対偶を形成するように前記裁断刃物に固定され且つ前記第1の案内リンクとの間にすべり対偶を形成する第1の連結部と、
    前記裁断刃物の板面と直交する第2の仮想線を中心にした回り対偶を形成するように前記裁断刃物に固定され且つ前記第2の案内リンクとの間にすべり対偶を形成する第2の連結部と、
    駆動源からの動力により作用点が原点位置と終点位置との間を往復直線運動をするように構成された往復直線運動機構と、
    前記裁断刃物の板面と直交する第3の仮想線を中心にした回り対偶を形成するように前記裁断刃物と前記往復直線運動機構の前記作用点とを連結する第3の連結部とを備え、
    前記往復直線運動機構の前記作用点が前記原点位置にあって前記裁断刃物の前記刃が前記第1の位置にあるときには、前記刃と前記支持面との間に鋭角を形成し、前記往復直線運動機構の前記作用点が前記原点位置から前記終点位置に移動することにより前記裁断刃物が前記第1の位置から前記第2の位置に近付く過程において、前記刃が前記支持面に対して前記支持面の面方向にスライドし且つ前記刃と前記支持面との間の前記鋭角が徐々に小さくなるように、前記第1の鋭角及び前記第2の鋭角と、前記第1の連結部乃至第3の連結部の位置関係とが定められていることを特徴とする裁断装置。
  3. 前記原点位置と前記終点位置とをつなぐ運動軌跡と前記支持面との間の角度θ3は、前記第1の鋭角θ1よりも大きく前記第2の鋭角θ2よりも小さい請求項1に記載の裁断装置。
  4. 前記第1の鋭角θ1及び前記第2の鋭角θ2並びに前記角度θ3は、前記往復直線運動機構の前記作用点が前記終点位置に達したときに、前記刃が前記第2の位置にあって前記支持面と全面的に接触した状態になるように定められていることを特徴とする請求項1,2または3に記載の裁断装置。
  5. 前記裁断刃物の前記刃は、片刃である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の裁断装置。
  6. 前記補強繊維が炭素繊維であり、前記熱可塑性樹脂がポリアミド樹脂であり、前記第1の鋭角θ1が50度〜60度であり、前記第2の鋭角θ2が70度〜80度である請求項1に記載の裁断装置。
  7. 前記第1の連結部と前記第2の連結部とは、前記刃が直線刃であるときに、前記直線刃と平行な仮想直線上に位置しており、前記第3の連結部は前記第1の連結部と前記第2の連結部との間で且つ前記直線刃と前記仮想直線との間に位置している請求項1または2に記載の裁断装置。
  8. 請求項1に記載の裁断装置の運転方法であって、前記往復直線運動機構が、前記支持面上を移動している前記押し出し補強繊維含有混練物の移動速度の5倍以上の平均速度で前記裁断刃物を往復移動させて、前記押し出し補強繊維含有混練物を裁断することを特徴とする裁断装置の運転方法。
JP2014252456A 2014-12-12 2014-12-12 裁断装置 Active JP6644465B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252456A JP6644465B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 裁断装置
KR1020197028853A KR102283809B1 (ko) 2014-12-12 2015-12-10 절단 장치 및 그 작동을 위한 방법
CN201580067603.6A CN107107365B (zh) 2014-12-12 2015-12-10 切割装置及操作切割装置的方法
US15/534,749 US10882237B2 (en) 2014-12-12 2015-12-10 Cutting device and method for operating same
PCT/JP2015/084697 WO2016093320A1 (ja) 2014-12-12 2015-12-10 裁断装置及びその運転方法
EP15866479.7A EP3231566B1 (en) 2014-12-12 2015-12-10 Cutting device and method for operating same
KR1020177015776A KR20170085538A (ko) 2014-12-12 2015-12-10 절단 장치 및 그 작동을 위한 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252456A JP6644465B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 裁断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016112637A true JP2016112637A (ja) 2016-06-23
JP6644465B2 JP6644465B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=56107497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014252456A Active JP6644465B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 裁断装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10882237B2 (ja)
EP (1) EP3231566B1 (ja)
JP (1) JP6644465B2 (ja)
KR (2) KR102283809B1 (ja)
CN (1) CN107107365B (ja)
WO (1) WO2016093320A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110014475B (zh) * 2019-05-14 2021-01-29 淮安市井神钻采机具有限公司 一种数控智能负荷裁断机
JP2023517042A (ja) * 2020-03-06 2023-04-21 フレキシブル・スチール・レーシング・カンパニー 切断装置及びベルト切断方法
CN111687894A (zh) * 2020-06-22 2020-09-22 上海熊海轻工机械有限公司 一种无废料划切机构和划切方法
CN118321466A (zh) * 2024-06-12 2024-07-12 广东骏兴达电缆科技实业有限公司 一种电线电缆用高效切割设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE213684C (ja) *
JPH065925U (ja) * 1992-01-28 1994-01-25 昭和電工株式会社 フィラー充填溶融樹脂の切断装置
EP0606045A1 (de) * 1993-01-04 1994-07-13 Ingenieurbüro Willi Schneider Schneidmaschine
JPH0847894A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Minoru Tanaka 食品切断機
JPH08174480A (ja) * 1994-07-04 1996-07-09 Albert Heijn Bv チーズ、野菜、ソーセージなどの製品を薄片に切断するための装置
JP2006088248A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙後処理装置、及び画像形成システム
WO2010084579A1 (ja) * 2009-01-21 2010-07-29 アイセル株式会社 切断機
JP2011115861A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Star Micronics Co Ltd オートカッタ装置
JP2014188614A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toraiyaan:Kk 板状部材切断装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2002374A (en) * 1930-03-31 1935-05-21 Gen Electric Control system
AT399226B (de) * 1990-04-11 1995-04-25 Sitte Hellmuth Automatische anschneidevorrichtung für mikrotome, insbesondere ultramikrotome
US5658229A (en) * 1990-10-05 1997-08-19 Ranpak Corp. Downsized cushioning dumnage conversion machine and cutting assemblies for use on such a machine
US5582088A (en) * 1994-06-10 1996-12-10 Harter; Edward R. Angularly adjustable panel cutting device
EP1172185A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-16 Adolf Mohr Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Schneiden von blattförmigem Gut
BRPI0606116A2 (pt) * 2005-07-07 2009-06-02 Dow Global Technologies Inc método para fazer um concentrado com fibras longas, concentrado de termoplástico reforçado com fibras longas, composição de termoplástico reforçado com fibras longas, método para produzir um artigo de termoplástico reforçado com fibras longas, artigo de termoplástico moldado ou extrudado
JP4977977B2 (ja) 2005-08-18 2012-07-18 アイセル株式会社 裁割機
DE102005044429B4 (de) * 2005-09-16 2008-07-31 Hans Lingl Anlagenbau Und Verfahrenstechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Schneiden eines Stranges aus plastisch verformbarem Material, insbesondere Ton, mit einem durch wenigstens zwei Antriebselemente bewegbaren Halter für mehrere Schneidedrähte
DE102010019634B3 (de) 2010-05-06 2011-11-17 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Schneideinrichtung für eine Verpackungsmaschine
JP5598494B2 (ja) * 2012-04-20 2014-10-01 コニカミノルタ株式会社 断裁機及び画像形成システム
CN102729272B (zh) * 2012-07-06 2015-08-26 安徽耐科挤出科技股份有限公司 用于塑料型材的无屑切割装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE213684C (ja) *
JPH065925U (ja) * 1992-01-28 1994-01-25 昭和電工株式会社 フィラー充填溶融樹脂の切断装置
EP0606045A1 (de) * 1993-01-04 1994-07-13 Ingenieurbüro Willi Schneider Schneidmaschine
JPH08174480A (ja) * 1994-07-04 1996-07-09 Albert Heijn Bv チーズ、野菜、ソーセージなどの製品を薄片に切断するための装置
JPH0847894A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Minoru Tanaka 食品切断機
JP2006088248A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙後処理装置、及び画像形成システム
WO2010084579A1 (ja) * 2009-01-21 2010-07-29 アイセル株式会社 切断機
JP2011115861A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Star Micronics Co Ltd オートカッタ装置
JP2014188614A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toraiyaan:Kk 板状部材切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6644465B2 (ja) 2020-02-12
WO2016093320A1 (ja) 2016-06-16
EP3231566A1 (en) 2017-10-18
CN107107365B (zh) 2020-05-05
CN107107365A (zh) 2017-08-29
US10882237B2 (en) 2021-01-05
KR102283809B1 (ko) 2021-08-02
KR20190114048A (ko) 2019-10-08
EP3231566B1 (en) 2021-10-13
EP3231566A4 (en) 2018-08-01
US20170320252A1 (en) 2017-11-09
KR20170085538A (ko) 2017-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016093320A1 (ja) 裁断装置及びその運転方法
CN204503889U (zh) 一种m簧成型机
CN102814550A (zh) 马达驱动的手持锯
CN105014757A (zh) 一种地板板材加工用的自动定长切片机
CN205467569U (zh) 塑料软手提快速成型机构
CN207616784U (zh) 用于木质板材裁剪的剪切装置
JP6972989B2 (ja) 未加硫ゴム帯状体の切断方法および切断装置
CN111015825B (zh) 一种用于对管材等长分割的裁切设备
CN107932645A (zh) 用于木质板材裁剪的剪切装置
CN207255371U (zh) 一种圆管裁切下料机构
CN210755523U (zh) 一种上置机头的锯切下料设备
CN103448079A (zh) 一种胶辊切割机
CN103934838B (zh) 头部变动角度互成夹角的电动剃须刀的传动装置
CN103878593A (zh) 一种新型的切割打磨一体装置
CN219859748U (zh) 一种用于耐拉伸pe保护膜的展平裁切装置
CN104588464A (zh) 一种m簧成型机
JP2019098476A (ja) 未加硫ゴム帯状体の切断方法および切断装置
CN211761722U (zh) 用于环保型装饰板材加工的板材边缘裁剪机构
US8905746B2 (en) Cleaning mechanism for an injection molding machine
CN103770149A (zh) 复合机切刀联动机构
CN219201204U (zh) 一种覆膜玻璃s型折弯设备
CN216721938U (zh) 一种立式编带料切断整形装置
CN101912933A (zh) 电子元器件自动插件的引脚剪切动刀
JP4901965B2 (ja) 全電動式成形機
CN210766095U (zh) 带头自动整理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6644465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250