JP2016103216A - システム、方法およびプログラム - Google Patents

システム、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016103216A
JP2016103216A JP2014242151A JP2014242151A JP2016103216A JP 2016103216 A JP2016103216 A JP 2016103216A JP 2014242151 A JP2014242151 A JP 2014242151A JP 2014242151 A JP2014242151 A JP 2014242151A JP 2016103216 A JP2016103216 A JP 2016103216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing
content
information
viewer
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014242151A
Other languages
English (en)
Inventor
元將 杉浦
Motomasa Sugiura
元將 杉浦
匡晃 菊池
Masaaki Kikuchi
匡晃 菊池
服部 寛
Hiroshi Hattori
寛 服部
善啓 大盛
Yoshihiro Omori
善啓 大盛
片岡 秀夫
Hideo Kataoka
秀夫 片岡
坪井 創吾
Sogo Tsuboi
創吾 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014242151A priority Critical patent/JP2016103216A/ja
Priority to US14/923,181 priority patent/US20160156952A1/en
Publication of JP2016103216A publication Critical patent/JP2016103216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/252Processing of multiple end-users' preferences to derive collaborative data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/33Arrangements for monitoring the users' behaviour or opinions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/66Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on distributors' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections

Abstract

【課題】コンテンツの視聴者の行動に対する効果を分析することを可能とする。【解決手段】実施形態のシステムは、入力部と、出力部と、を備える。入力部は、それぞれの視聴者による第1コンテンツの視聴に関する第1視聴情報と、それぞれの視聴者による第2コンテンツの視聴に関する第2視聴情報と、それぞれの視聴者によってなされた行動に関する行動情報とが入力される。出力部は、第1行動が指定されるとき、第1行動を行った複数の視聴者を母集団として、第1コンテンツの視聴の状況に関する情報と、第2コンテンツの視聴の状況に関する情報とを出力する。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、システム、方法およびプログラムに関する。
近年、ビッグデータ分析の一つとしてテレビの視聴率などの視聴情報の分析が行われている。このような分析による結果は、種々の分野で活用することができる。
特開2010−283505号公報
このような従来技術においては、テレビ番組等のコンテンツに広告を流した場合に、そのコンテンツの視聴者の行動に対する効果を分析することが望まれている。
実施形態のシステムは、入力部と、出力部と、を備える。入力部は、それぞれの視聴者による第1コンテンツの視聴に関する第1視聴情報と、それぞれの視聴者による第2コンテンツの視聴に関する第2視聴情報と、それぞれの視聴者によってなされた行動に関する行動情報とが入力される。出力部は、第1行動が指定されるとき、第1行動を行った複数の視聴者を母集団として、第1コンテンツの視聴の状況に関する情報と、第2コンテンツの視聴の状況に関する情報とを出力する。
図1は、実施形態1の視聴システムのネットワーク構成の一例を示す図である。 図2は、実施形態1のサーバ、電子機器のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施形態1のサーバの機能的構成を示すブロック図である。 図4は、実施形態1の電子機器の機能的構成を示すブロック図である。 図5は、実施形態1の集計結果データのデータ構造の一例を示す図である。 図6は、実施形態1の表示処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図7は、実施形態1の番組表形式の視聴データの表示の一例を示す図である。 図8は、実施形態1の変形例の視聴データの表示の一例を示す図である。 図9は、実施形態1の変形例の視聴データの表示の一例を示す図である。 図10は、実施形態2の視聴データの表示例を示す図である。 図11は、実施形態2の視聴データの他の表示例を示す図である。 図12は、実施形態3の視聴データの表示例を示す図である。 図13は、実施形態4のユーザインターフェースの一例を示す図である。 図14は、実施形態5の視聴データの表示例を示す図である。 図15は、実施形態6の視聴データの表示例を示す図である。
以下、実施形態について説明する。
(実施形態1)
図1は、実施形態1の視聴システムのネットワーク構成の一例を示す図である。図1に示すように、本実施形態の視聴システムは、クラウド上のサーバ100と、サーバ100にインターネット等のネットワークで接続可能な電子機器400と、複数のTV300とを備えている。
サーバ100は、複数のTV300から、放映された番組コンテンツに対する視聴者の視聴履歴、視聴者の行動情報を収集して集計し、集計結果を、電子機器400に送信する。電子機器400は、サーバ100から集計結果を受信して、視聴率等の視聴情報を、視聴者の行動情報ごとに表示する。
図2は、実施形態1のサーバ100、電子機器400のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。本実施形態のサーバ100および電子機器400は、図2に示すように、同一のハードウェア構成を有しており、CPU201と、ROM202と、RAM203と、SSD204と、ネットワークI/F207と、キーボードやマウス等の入力デバイス206と、ディスプレイ等の表示デバイス205とを主に備えている。
図3は、実施形態1のサーバ100の機能的構成を示すブロック図である。本実施形態のサーバ100は、図3に示すように、通信部102と、入力部101とを主に備えている。
通信部102は、TV300や電子機器400との通信を制御する。入力部101は、TV300等から、それぞれの視聴者による、放送された番組コンテンツの視聴の状況に関する視聴情報が入力される。本実施形態では、入力部101に対して、番組コンテンツ(例えば、第1の番組コンテンツ、第2の番組コンテンツ)毎に番組コンテンツの視聴に関する視聴情報が入力される。
各視聴者(ユーザ)のコンテンツの視聴の状況に関する視聴情報とは、テレビジョン(例えば地上デジタル放送)、BS、CS等の放送、VOD等の動画配信サービス等により提供されるコンテンツに対して、各々の視聴者が視聴したか否か、コンテンツのうち何割視聴したか、コンテンツを少なくとも一時的に視聴したか等の視聴の状況に関する情報であれば、どのようなものであってもよい。
また、入力部101は、所定の外部媒体等から、それぞれの視聴者によってなされた行動に関する行動情報が入力される。そして、入力部101は、収集した視聴履歴、行動情報を集計する。具体的には、入力部101は、収集した視聴履歴と行動情報から、全体の視聴率や行動情報ごとの視聴率等を含む視聴情報を集計結果データとして生成する。集計結果データは、通信部102によって電子機器400に送信される。
本実施形態の行動情報とは、番組コンテンツの視聴者が行った行動を示すものである。行動情報としては、例えば、所定の商品を購買したことを示す購買情報、所定のサービスの提供を受けたことを示す利用情報、所定のWEBサイトの閲覧又は使用したことを示す閲覧情報、所定の地域に移動又は滞在したことを示す移動情報のうち、いずれか1つ以上とするが、これらに制限されるものではない。なお、移動とは、少なくとも一瞬、所定の地域にいることを示し、滞在とは、少なくとも所定の期間(例えば一日)以上、所定の地域にいることを示す。
さらに、本実施形態の行動情報としては、視聴者が行った他の行動を示すものでも良い。例えば、所定のコンテンツを視聴したこと、同じシリーズの複数のコンテンツを視聴したこと、同一コンテンツを複数回視聴したことのうち、いずれか一つ以上を行動情報としても良い。シリーズとしては、例えば、ドラマ、映画、バラエティ、CMなどが考えられる。
所定のコンテンツを視聴したことの例としては、1番組60分のうち45分以上視聴したことが考えられる。なお、視聴時間の算出において、早送り等の期間は除外する。
同じシリーズの複数のコンテンツを視聴したことの例としては、1シーズン13回のうち8回以上視聴したことが考えられる。さらには、映画三部作のうち、2つ以上視聴したことが考えられる。
同一コンテンツを複数回視聴したことの例としては、長年にわたり、一週間に一回放送しているような番組において、30回以上視聴したことが考えられる。さらに、同じシリーズのCMでは、3回以上視聴したことが考えられる。
図4は、実施形態1の電子機器400の機能的構成を示すブロック図である。本実施形態の電子機器400は、図4に示すように、通信部401と、抽出部402と、画像処理部403と、表示制御部404と、入力制御部405と、上記表示デバイス205と、上記入力デバイス206とを主に備えている。
通信部401は、サーバ100等との通信を制御する。本実施形態では、通信部401は、サーバ100で集計された集計結果データを受信する。
図5は、実施形態1の集計結果データのデータ構造の一例を示す図である。本実施形態の集計結果データは、図5に示すように、番組名と、チャンネルと、放送日時と、全体視聴率と、項目1、項目2、・・・とを含んでいる。番組名は視聴者が視聴した番組コンテンツの名称である。チャンネルは当該番組コンテンツが放映されるチャンネルである。放送日時は、当該番組名の番組コンテンツの放送日と放送時間である。全体視聴率は、当該番組名の番組コンテンツを行動情報で絞り込んでいない場合の視聴率である。項目1、項目2、・・・は、行動情報のそれぞれの視聴率あるいは視聴者数等である。
抽出部402は、サーバ100から受信した集計結果データから、入力デバイス206でユーザにより指定された行動情報について視聴率等の視聴情報を抽出する。
画像処理部403は、集計結果データや、集計結果データから抽出部402で抽出された抽出データを、表示デバイス205に表示するための表示形式に整形したり、各種画像処理を行う。具体的には、本実施形態では、画像処理部403は、抽出データを、番組表形式等の所定の表示形式に整形して、かつ番組コンテンツごとの視聴率を濃淡で示した形式の画像に処理する。
表示制御部404は、表示デバイス205に対する表示制御を行う。本実施形態では、表示制御部404は、画像処理部403で、整形や画像処理がなされた集計結果データや抽出データを表示デバイス205に表示する。
入力制御部405は、入力デバイス206からの入力を制御する。本実施形態では、入力制御部405は、ユーザにより入力デバイス206を介して指定された行動情報の選択の入力を受け付ける。
次に、このように構成された本実施形態の電子機器400による表示処理について説明する。図6は、実施形態1の表示処理の手順の一例を示すフローチャートである。ここで、電子機器400は、既にサーバ100から図5に示すような集計結果データを受信しているものとする。また、電子機器400では、画像処理部403が、受信した集計結果データを番組表形式に整形して、視聴率を濃淡で示した形式(いわゆるヒートマップの形式)に画像処理して番組表形式の視聴データとし、表示制御部404が表示デバイス205にこの番組表形式の視聴データを表示しているものとする。
図7は、実施形態1の番組表形式の視聴データの表示の一例を示す図である。図7に示すように、視聴データは、中央にチャンネル毎の番組コンテンツの視聴率が、番組コンテンツの放映時間帯を示す矩形の濃淡で示されている。矩形内が濃い程、視聴率が高く、矩形内が薄い程、視聴率が低いことを示している。図6のフローチャートの処理の実行前は、図7に示す番組表形式の視聴データにおける視聴率は全視聴率を示している。図7において、符号702は、番組表から所望の番組を選択された場合に表示される番組の詳細情報である。
また、図7に示すように、視聴データの表示欄の左上方には、行動情報の選択ボタン701が表示されている。図7に示す行動情報としては、テレビAの購入情報、ドリンクBの購入情報、PC−Cの購入情報、XXサービスの利用情報である。但し、これらは一例であり、行動情報およびその選択ボタン701はこれらに限定されるものではない。
図6に戻り、図7の画面が表示された状態で、入力待ち状態となっている(S11:No)。行動情報の選択ボタン701から所望の行動情報をユーザが入力デバイス206で指定すると(S11:Yes)、抽出部402は、選択された行動情報の視聴率を、集計結果データから抽出する(S12)。そして、画像処理部403が抽出データを、番組表形式に整形して、視聴率を濃淡で示した形式に画像処理して番組表形式の視聴データとする(S13)。そして、表示制御部404が表示デバイス205にこの番組表形式の選択された行動情報に対応した視聴データを表示する(S14)。
例えば、行動情報の選択ボタンで、「ドリンクB」が指定されるとき、表示制御部404は、全視聴者(少なくとも複数の視聴者)のうち、ドリンクBを購入した視聴者を母集団とした、番組コンテンツ毎の視聴の状況に関する情報(例えば、第1の番組コンテンツの視聴の状況に関する情報、及び第2の番組コンテンツの視聴に関する情報)に切り替えて表示する。
複数の視聴者を母集団とするコンテンツの視聴の状況に関する情報とは、テレビジョン(地上デジタル放送)、BS、CS等の放送、VOD等の動画配信サービス等により提供されるコンテンツが、視聴者の全体又はある条件で絞られた視聴者の一部(母集団)によって、視聴されている状況に関する情報であればどのようなものであってもよい。例えば、複数の視聴者を母集団とするコンテンツの視聴の状況に関する情報として、視聴率、視聴人数、視聴回数等について累積値や時間的な変遷等を含む。
また、番組コンテンツの視聴の状況に関する情報の他の例としては、当該番組コンテンツがライブで放映中に視聴されたか、当該番組コンテンツが録画されライブで放映された後に視聴されたかによって区別された情報であってもよい。
次に、入力制御部405は、ユーザから終了指示の入力を受け付けたか否かを判断する(S15)。そして、入力制御部405が終了指示を受け付けた場合には(S15:Yes)、処理は終了する。一方、入力制御部405が終了指示を受け付けていない場合には(S15:No)、S11へ戻り、ユーザからの入力待ち状態となる。なお、行動情報のさらなる選択切替えや他の条件などを入力してさらに母集団を絞り込む場合には(下記変形例等参照)、S15からS11へ戻った際に行われる。
このように本実施形態では、番組コンテンツの視聴率の表示において、ユーザが選択した行動情報の視聴者を母集団とした視聴率を視覚的に表示しているので、番組コンテンツの視聴者の行動に対する効果を分析することが可能となる。
(変形例)
ここで、行動情報としては、上記に限定されるものではない。例えば、行動情報として、所定の商品の予約者の情報、音楽やVOD(Video On Demand)の視聴に関する情報や特定のアプリケーションやハイブリッドキャストまたはデータ放送の利用者であることを用いることができる。
また、視聴情報としては、視聴率を例にあげて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、視聴情報として、番組コンテンツの視聴率の他に、視聴数や、購買数やサービスの利用数、音楽やVODの視聴数、ホームページの閲覧回数などを指標として用いることができる。
また、本実施形態では、S12で母集団の抽出条件として、購買情報等の行動情報を用いていたが、さらに、年代や家族構成、使用している機器、あらかじめ番組を視聴履歴や予約から類似する傾向を有する集団でクラスタを生成し、当該クラスタと組み合わせて抽出条件として用いることができる。
また、集計結果の視聴情報を、ユーザが指定した行動情報ごとに表示する他、複数の条件を並べて表示してさらなる母集団の絞り込みが可能なように構成してもよい。
また、本実施形態では、視聴データを、図7に示すようなヒートマップで表示していたが、これに限定されるものではない。例えば、折れ線グラフや面積、シンボル等を用いて視聴率等の視聴情報を表示するように画像処理部403を構成することができる。
また、図8に示すように、矩形の面積(大きさ)と色等の複数の異なる指標を同時に用いて視聴情報を表示するように画像処理部403、表示制御部404を構成することができる。図8の表示例としては、例えば、矩形の面積の大小で視聴率の高低を表し、第1色の矩形が全視聴率を表し、第2色の矩形が選択ボタン701で選択された行動情報の視聴者の視聴率を表すように、画像処理部403、表示制御部404を構成することができる。さらに、矩形以外の形状で番組コンテンツの視聴情報を表示し、異なる指標を表すように画像処理部403、表示制御部404を構成してもよい。
また、視聴情報として視聴数を用いる場合に、ライブ視聴(ライブで放映されるコンテンツの視聴)や録画視聴(録画されたコンテンツの視聴)等の視聴種別ごとに視聴数を集計して、行動情報ごとに、ライブ視聴や録画視聴等の視聴数を同時に表示するように画像処理部403、表示制御部404を構成してもよい。この場合には、図5に示した集計結果データの項目として、視聴種別が設定される必要がある。
また、さらに、視聴数として番組コンテンツの視聴した割合で、母集団を絞り込むように抽出部402を構成することができる。この場合には、図5に示した集計結果データの項目として、視聴者ごとの視聴割合が設定される必要がある。
図9では、視聴形態ごとに視聴数を集計して、行動情報ごとに、視聴種別としてのライブ視聴や録画視聴等の視聴数を同時に表示し、かつ視聴割合をユーザに選択させて表示する例を示している。図9に示す表示例では、視聴種別としてのライブ視聴や録画視聴等の視聴数が同時に表示され、かつ右上に、視聴割合の選択ボタン901が表示されている。視聴割合としては、図9の例では、30%以下、31〜60%、61%以上のいずれかを選択可能となっている。このため、ユーザが行動情報を選択した上で、視聴割合の選択を行うと、図6のS11でかかる選択の入力指示を受付け、選択された行動情報で、かつ選択された視聴割合の番組コンテンツのライブ視聴と録画視聴との各視聴数が表示制御部404によって表示デバイス205に同時に表示される。
(実施形態2)
実施形態2では、実施形態1における番組コンテンツの集計に代えて、曜日や時間などあらかじめ設定した単位での集計やシーン、CM単位での集計を行って、電子機器400に表示するものである。実施形態2のネットワーク構成、サーバ100および電子機器400のハードウェア構成、機能的構成は実施形態1と同様である。
本実施形態では、サーバ100では、入力部101が、視聴者の年齢を収集して年代ごと、曜日、時間ごとの視聴数や視聴率を集計する。そして、入力部101は、集計結果データとして、項目に年代ごと、曜日、時間ごとの視聴数や視聴率を設定して、電子機器400に送信する。
電子機器400では、受信した集計結果データを、実施形態1と同様に、画像処理部403で整形および画像処理して、表示制御部404が表示デバイス205に表示する。図10は、実施形態2の視聴データの表示例を示す図である。図10においても、矩形の濃淡が視聴率の高低を示している。図10に示すように、年代ごとに、曜日、時間を単位とした視聴率が表示される。図10に示す画面において、左上の行動情報の選択ボタン701で所望の行動情報がユーザによって選択されると、実施形態1と同様に、図6のS12で、抽出部402が集計結果データから選択された行動情報のデータを抽出して、S13で画像処理部403が抽出データを整形および画像処理して、S14で表示制御部404が抽出データを表示デバイス205に表示する。この結果、選択された行動情報に関する年代毎の曜日、時間の視聴率が表示されることになる。
また、本実施形態では、サーバ100では、入力部101が、番組コンテンツの視聴情報だけでなく、番組コンテンツを構成するシーンやCMの視聴情報(視聴率、視聴数)を収集して集計する。そして、入力部101は、集計結果データとして、番組コンテンツの一つの番組名に複数のシーンやCMの視聴情報を項目に設定して、電子機器400に送信する。
電子機器400では、受信した集計結果データを、実施形態1と同様に、画像処理部403で整形および画像処理して、表示制御部404が表示デバイス205に表示する。図11は、実施形態2の視聴データの他の表示例を示す図である。図11においては、視聴情報として視聴数を折れ線グラフで視聴データが表示される。図11に示すように、シーンおよびCMごとの視聴数が表示される。図10に示す画面において、左上の行動情報の選択ボタン701で所望の行動情報がユーザによって選択されると、実施形態1と同様に、図6のS12で、抽出部402が集計結果データから選択された行動情報のデータを抽出して、S13で画像処理部403が抽出データを整形および画像処理して、表示制御部404が抽出データを表示デバイス205に表示する。この結果、選択された行動情報に関するシーン、CM毎の視聴数が表示されることになる。
このように本実施形態では、電子機器400は、曜日や時間などあらかじめ設定した単位での集計やシーン、CM単位での集計を行って、視聴情報を電子機器400に表示しているので、コンテンツの視聴者の行動に対する効果を分析することが可能となる。
(変形例)
ここで、番組コンテンツやシーンの視聴数や視聴率等として、ライブシーンやスポーツで得点を入れたシーン、ユーザが指定したタレントが出演しているシーンなどの特定シーン、選択したCMや清涼飲料水やCDなど特定のジャンルに関するCMやCM全体の視聴数や視聴率に、さらに絞り込んで抽出や集計を行って、視聴データを表示するように、入力部101、抽出部402、画像処理部403、表示制御部404を構成してもよい。この場合には、例えば、図10に示す視聴数が、行動情報ごとのシーンに、上記特定のシーンや特定のCMの対応したものとなる。
(実施形態3)
実施形態3では、視聴者の全世代の平均に対する各世代の差分を集計して、視聴データを他の区分との差分で表示するものである。実施形態3のネットワーク構成、サーバ100および電子機器400のハードウェア構成、機能的構成は実施形態1と同様である。
本実施形態では、サーバ100では、入力部101が、母集団である視聴者の年齢を収集して全年代の視聴の状況に関する平均値(例えば視聴数の平均値)、母集団の一部である年代ごとの視聴の状況に関する平均値(例えば、視聴数の平均値)、両者の差分を算出して集計する。そして、入力部101は、集計結果データとして、項目に、全年代の視聴の状況に関する平均値、例えば視聴数の平均値と、各年代ごとの視聴の状況に関する平均値、例えば視聴数の平均値と、の差分を設定して、電子機器400に送信する。
電子機器400では、受信した集計結果データを、実施形態1と同様に、画像処理部403で整形および画像処理して、表示制御部404が表示デバイス205に表示する。図12は、実施形態3の視聴データの表示例を示す図である。図12において、年代毎に、全年代の視聴数の平均値と各年代ごとの平均値の差分が表示されている。
図12に示す画面において、左上の行動情報の選択ボタン701で所望の行動情報がユーザによって選択されると、実施形態1と同様に、図6のS12で、抽出部402が集計結果データから選択された行動情報のデータを抽出して、S13で画像処理部403が抽出データを整形および画像処理して、S14で表示制御部404が抽出データを表示デバイス205に表示する。この結果、選択された行動情報に関する年代毎に、全年代の視聴数の平均値と各年代ごとの平均値の差分が表示されることになる。
このように本実施形態によれば、視聴者の全世代の平均に対する各世代の差分を集計して、視聴データを他の区分との差分で表示するので、コンテンツの視聴者の行動に対する効果をより詳細に分析することが可能となる。
(変形例)
また、視聴情報の代わりにCMの放送回数やタレントの出演情報、地方局での放送の引き当てを行い、地方での放送局数などの番組情報と組み合わせて集計して表示するように、入力部101、抽出部402、画像処理部403、表示制御部404を構成してもよい。例えば、図7の例において、CMの多少、特定のタレントやグループの出演数の多少、全国ネットの番組か一部の地方に対応した番組か等によって矩形の濃淡を変えて表示するようにすることができる。
(実施形態4)
実施形態4では、例えば、図7の表示の前に、全国地図を表示し、全国地図上で、ユーザが入力デバイス206で選択した地域で放送されている番組コンテンツの視聴情報を集計して表示デバイス205に表示するように、入力部101、抽出部402、画像処理部403、表示制御部404を構成している。その他の構成は実施形態1と同様である。
図13は、このようなユーザインターフェースの一例を示す図である。左側の全国地図でユーザは所望の地域を選択すると、抽出部402は、集計結果データから、ユーザが指定した地域でも放映されている番組コンテンツとその視聴情報を抽出する。そして、図13の右側の図に示すように、抽出された番組コンテンツとその視聴情報が表示される。
このように本実施形態によれば、ユーザにより選択した地域で放送されている番組コンテンツの視聴情報を集計して表示デバイス205に表示するので、コンテンツの視聴者の行動に対する効果をより詳細に分析することが可能となる。
また、入力デバイス206は、行動情報に加えて、地域の指定を受け付けても良い。入力デバイス206を介して、行動情報に加えて、地域が指定されるとき、表示制御部404が、表示デバイス205に表示する複数の番組コンテンツの視聴の状況に関する情報(例えば、第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は第2コンテンツの視聴の状況に関する情報)のうち少なくとも一つが、指定された地域に対応する視聴者の視聴に関する状況の情報、例えば、指定された行動を行った視聴者のうち、指定された地域の視聴数等を表示する。
(実施形態5)
実施形態5では、視聴情報の表示画面において、特定の番組コンテンツをユーザが指定した場合に、選択された番組コンテンツと同一の番組コンテンツの異なる話数や再放送、別の地域で放送されている同一番組を地域ごとに集計や抽出等して、選択した番組と類似する番組に関する集計結果を表示するものである。
例えば、図7に示すような行動情報ごとの視聴情報の表示画面において、ユーザが入力デバイス206で特定の番組コンテンツの矩形を指定したとする。この場合、抽出部402は、図6のS12で、集計結果データから、ユーザに指定された矩形の番組コンテンツと同一の番組コンテンツの異なる話数や再放送、別の地域で放送されている同一番組を地域ごとに抽出する。
そして、図6のS13で画像処理部403が抽出データを整形および画像処理して、S14で表示制御部404が抽出データを表示デバイス205に表示する。この結果、図14に示すように、ユーザに指定された矩形の番組コンテンツと同一の番組コンテンツの異なる話数や再放送、別の地域で放送されている同一番組の視聴情報が地域ごとに表示されることになる。図14の例では、ユーザに指定された矩形の番組コンテンツと同一の番組コンテンツの異なる話数や再放送、別の地域で放送されている同一番組の視聴率の地域ごとの大小を、全国地図における都道府県の色の濃淡で示している。但し、表示形態はこれに限定されるものではない。
このように本実施形態では、視聴情報の表示画面において、特定の番組コンテンツをユーザが指定した場合に、選択された番組コンテンツと同一の番組コンテンツの異なる話数や再放送、別の地域で放送されている同一番組を地域ごとに集計や抽出等して、選択した番組と類似する番組に関する集計結果を表示する。このため、本実施形態によれば、番組コンテンツの視聴者の行動に対する効果をより詳細に分析することが可能となる。
(実施形態6)
実施形態6では、視聴情報の表示画面において、特定の番組コンテンツをユーザが指定した場合に、選択された番組コンテンツに含まれるシーンの単位や秒単位など任意の時間区間で、選択する番組コンテンツに関する視聴情報を表示するものである。
ここで、サーバ100は、実施形態2と同様に、集計結果データに、番組コンテンツに含まれるシーンやCMに関する視聴情報を含めて、電子機器400に送信する。
電子機器400では、例えば、図7に示すような行動情報ごとの視聴情報の表示画面において、ユーザが入力デバイス206で特定の番組コンテンツの矩形を指定したとする。この場合、抽出部402は、図6のS12で、集計結果データから、ユーザに指定された矩形の番組コンテンツに含まれるシーンやCM、秒単位の視聴情報を抽出する。
そして、図6のS13で画像処理部403が抽出データを整形および画像処理して、S14で表示制御部404が抽出データを表示デバイス205に表示する。この結果、図15に示すように、右側にユーザに指定された矩形の番組コンテンツに含まれるシーンやCMの視聴情報(視聴率、視聴数)が表示されることになる。なお、図15の右側に表示された図は、実施形態2において表示される図11の画面と同様である。
このように本実施形態では、視聴情報の表示画面において、特定の番組コンテンツをユーザが指定した場合に、選択された番組コンテンツに含まれるシーンの単位や秒単位など任意の時間区間で、選択する番組コンテンツに関する視聴情報を表示する。このため、本実施形態によれば、番組コンテンツの視聴者の行動に対する効果をより詳細に分析することが可能となる。
(実施形態7)
実施形態7は、指定された番組コンテンツ(特定のコンテンツ)を視聴した視聴者に母集団をさらに絞り込み、絞り込んだ母集団における範囲での視聴情報の表示を行うものである。
例えば、図7に示すような行動情報ごとの視聴情報の表示画面において、ユーザが入力デバイス206で特定の番組コンテンツの矩形を指定したとする。この場合、図6のS12で、抽出部402は、集計結果データから、ユーザに指定された矩形の番組コンテンツを視聴した視聴者に母集団を絞り込んで、視聴情報を抽出する。
そして、図6のS13で画像処理部403が抽出データを整形および画像処理して、S14で表示制御部404が抽出データを表示デバイス205に表示する。この結果、右側にユーザに指定された矩形の番組コンテンツを視聴した視聴者の視聴情報が表示されることになる。
このように本実施形態は、指定された番組コンテンツを視聴した視聴者に母集団をさらに絞り込み、絞り込んだ母集団における範囲での視聴情報の表示を行うので、番組コンテンツの視聴者の行動に対する効果をより詳細に分析することが可能となる。
なお、上記実施形態1〜7および変形例において、電子機器400の抽出部402が絞り込んで抽出するためのデータが既に受信した集計結果データに含まれていない場合には、サーバ100に問い合わせて当該データを取得するように電子機器400を構成してもよい。
上記実施形態1〜7および変形例において、サーバ100において集計、電子機器400において集計結果データからの抽出、画像処理、表示制御を行っているが、これらの処理の分担はこれに限定されるものではない。例えば、全ての処理、又は集計の処理を電子機器400で行うように電子機器400を構成してもよい。また、集計、抽出、画像処理を、サーバ100で行って、画像処理された視聴データを電子機器400に送信して、電子機器400で表示するように構成することもできる。
本実施形態のサーバ100、電子機器400で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されてコンピュータプログラムプロダクトとして提供される。
また、本実施形態のサーバ100、電子機器400で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることによりコンピュータプログラムプロダクトとして提供するように構成しても良い。また、本実施形態のサーバ100、電子機器400で実行されるプログラムをコンピュータプログラムプロダクトとしてインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また本実施形態のサーバ100、電子機器400で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んでコンピュータプログラムプロダクトとして提供するように構成してもよい。
本実施形態のサーバ100、電子機器400で実行されるプログラムは、上述した機能ブロックの各部を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU201が上記記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより上記各部がRAM203上にロードされ、各部がRAM203上に生成されるようになっている。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100 サーバ
101 入力部
102 通信部
400 電子機器
401 通信部
402 抽出部
403 画像処理部
404 表示制御部
405 入力制御部
205 表示デバイス
206 入力デバイス

Claims (18)

  1. それぞれの視聴者による第1コンテンツの視聴に関する第1視聴情報と、それぞれの視聴者による第2コンテンツの視聴に関する第2視聴情報と、それぞれの視聴者によってなされた行動に関する行動情報とが入力される入力部と、
    第1行動が指定されるとき、前記第1行動を行った複数の視聴者を母集団として、前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報と、前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報とを出力する出力部と、
    を備えたシステム。
  2. 前記第1行動は、第1商品を購買したこと、第1サービスを利用したこと、第1サイトの閲覧又は使用したこと、第1地域に移動又は滞在したことのいずれか1つである、
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1行動は、第1コンテンツを視聴したこと、同じシリーズの複数のコンテンツを視聴したこと、同一コンテンツを複数回視聴したことのいずれか1つである、
    請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報の少なくとも一方は、当該コンテンツがライブで放映中に視聴されたか、当該コンテンツが録画されライブで放映された後に視聴されたかによって区別された情報である、
    請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報の少なくとも一方は、母集団である視聴者の全体の視聴に関する状況と、母集団の一部である視聴者の年代ごとの視聴に関する状況との差分に関する情報である、
    請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第1行動に加えて、第2地域が指定されるとき、前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報の少なくとも一方は、前記第2地域に対応する視聴者の視聴に関する状況に関する情報である、
    請求項1に記載のシステム。
  7. それぞれの視聴者による第1コンテンツの視聴に関する第1視聴情報と、それぞれの視聴者による第2コンテンツの視聴に関する第2視聴情報と、それぞれの視聴者によってなされた行動に関する行動情報とが入力され、
    第1行動が指定されるとき、前記第1行動を行った複数の視聴者を母集団として、前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報と、前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報とを出力する、
    ことを含む方法。
  8. 前記第1行動は、第1商品を購買したこと、第1サービスを利用したこと、第1サイトの閲覧又は使用したこと、第1地域に移動又は滞在したことのいずれか1つである、
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1行動は、第1コンテンツを視聴したこと、同じシリーズの複数のコンテンツを視聴したこと、同一コンテンツを複数回視聴したことのいずれか1つである、
    請求項7に記載の方法。
  10. 前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報の少なくとも一方は、前記第1コンテンツがライブで放映中に視聴されたか、前記第1コンテンツが録画されライブで放映された後に視聴されたかによって区別された情報である、
    請求項7に記載の方法。
  11. 前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報の少なくとも一方は、母集団である視聴者の全体の視聴に関する状況と、母集団の一部である視聴者の年代ごとの視聴に関する状況との差分に関する情報である、
    請求項7に記載の方法。
  12. 前記第1行動に加えて、第2地域が指定されるとき、前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報の少なくとも一方は、前記第2地域に対応する視聴者の視聴に関する状況に関する情報である、
    請求項7に記載の方法。
  13. それぞれの視聴者による第1コンテンツの視聴に関する第1視聴情報と、それぞれの視聴者による第2コンテンツの視聴に関する第2視聴情報と、それぞれの視聴者によってなされた行動に関する行動情報とが入力され、
    第1行動が指定されるとき、前記第1行動を行った複数の視聴者を母集団として、前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報と、前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報とを出力する、
    ことをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  14. 前記第1行動は、第1商品を購買したこと、第1サービスを利用したこと、第1サイトの閲覧又は使用したこと、第1地域に移動又は滞在したことのいずれか1つである、
    ことを前記コンピュータに実行させるための請求項13に記載のプログラム。
  15. 前記第1行動は、第1コンテンツを視聴したこと、同じシリーズの複数のコンテンツを視聴したこと、同一コンテンツを複数回視聴したことのいずれか1つである、
    ことを前記コンピュータに実行させるための請求項13に記載のプログラム。
  16. 前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報の少なくとも一方は、前記第1コンテンツがライブで放映中に視聴されたか、前記第1コンテンツが録画されライブで放映された後に視聴されたかによって区別された情報である、
    ことを前記コンピュータに実行させるための請求項13に記載のプログラム。
  17. 前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報の少なくとも一方は、母集団である視聴者の全体の視聴に関する状況と、母集団の一部である視聴者の年代ごとの視聴に関する状況との差分に関する情報である、
    ことを前記コンピュータに実行させるための請求項13に記載のプログラム。
  18. 前記第1行動に加えて、第2地域が指定されるとき、前記第1コンテンツの視聴の状況に関する情報、又は前記第2コンテンツの視聴の状況に関する情報の少なくとも一方は、前記第2地域に対応する視聴者の に関する情報である、
    ことを前記コンピュータに実行させるための請求項13に記載のプログラム。
JP2014242151A 2014-11-28 2014-11-28 システム、方法およびプログラム Pending JP2016103216A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242151A JP2016103216A (ja) 2014-11-28 2014-11-28 システム、方法およびプログラム
US14/923,181 US20160156952A1 (en) 2014-11-28 2015-10-26 System, method, and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242151A JP2016103216A (ja) 2014-11-28 2014-11-28 システム、方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016103216A true JP2016103216A (ja) 2016-06-02

Family

ID=56080019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014242151A Pending JP2016103216A (ja) 2014-11-28 2014-11-28 システム、方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160156952A1 (ja)
JP (1) JP2016103216A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151821A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 装置、方法、および、プログラム
WO2018088213A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2018113597A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 日本電気株式会社 評価装置、表示装置、評価方法、表示方法及びプログラム
JP6472505B1 (ja) * 2017-12-19 2019-02-20 ヤフー株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2019101825A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 株式会社博報堂Dyメディアパートナーズ 生成装置、生成方法、及び生成プログラム
JP2019140485A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 東芝映像ソリューション株式会社 システム、方法及びプログラム
JP2019140455A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 東芝映像ソリューション株式会社 システム、方法及びプログラム
JP2019176453A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 東芝映像ソリューション株式会社 放送番組の視聴における視聴履歴分析装置、視聴履歴分析方法および視聴履歴分析システム
JP2020005169A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 東芝映像ソリューション株式会社 放送番組の視聴における視聴履歴分析装置、視聴履歴分析の表示方法
JP2020112857A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 株式会社ビデオリサーチ データ処理装置及びデータ処理方法
JP2021072479A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 東芝映像ソリューション株式会社 視聴履歴解析システム、視聴履歴解析方法およびプログラム
JP2021100215A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 Tvs Regza株式会社 視聴履歴解析装置および視聴履歴解析装置プログラム
JP2022049840A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 Tvs Regza株式会社 情報処理装置、表示装置及び情報処理プログラム
JP7185091B1 (ja) 2022-07-22 2022-12-06 株式会社ビデオリサーチ ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム
JP7472050B2 (ja) 2021-01-21 2024-04-22 Tvs Regza株式会社 受信装置、番組表提供システム、プログラムおよびユーザインタフェース装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134167A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Dd Marketing:Kk コマーシャル・メッセージ視聴評価システム
JP2001320743A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Nec Corp 番組視聴情報の調査方法と視聴情報の利用方法及び番組視聴装置
JP2003189332A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Yomiuri Advertising Inc 個人視聴率分析システム
JP2004207897A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組視聴通知装置
JP2007235992A (ja) * 2007-05-03 2007-09-13 Hitachi Ltd 広告表示制御装置および方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286005B1 (en) * 1998-03-11 2001-09-04 Cannon Holdings, L.L.C. Method and apparatus for analyzing data and advertising optimization
ATE321422T1 (de) * 2001-01-09 2006-04-15 Metabyte Networks Inc System, verfahren und software für die bereitstellung einer gezielten werbung durch benutzerprofildatenstruktur basierend auf benutzerpräferenzen
US20020133393A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-19 Hidenori Tatsumi Viewing information collection system and method using data braodcasting, and broadcast receiver, viewing information server, shop terminal, and advertiser terminal used therein
US8973023B1 (en) * 2012-02-29 2015-03-03 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine audience duplication in cross-media campaigns

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134167A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Dd Marketing:Kk コマーシャル・メッセージ視聴評価システム
JP2001320743A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Nec Corp 番組視聴情報の調査方法と視聴情報の利用方法及び番組視聴装置
JP2003189332A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Yomiuri Advertising Inc 個人視聴率分析システム
JP2004207897A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組視聴通知装置
JP2007235992A (ja) * 2007-05-03 2007-09-13 Hitachi Ltd 広告表示制御装置および方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151821A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 装置、方法、および、プログラム
JPWO2018088213A1 (ja) * 2016-11-08 2019-09-26 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2018088213A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7065784B2 (ja) 2016-11-08 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11164347B2 (en) 2016-11-08 2021-11-02 Saturn Licensing Llc Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2018113597A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 日本電気株式会社 評価装置、表示装置、評価方法、表示方法及びプログラム
JP2019101825A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 株式会社博報堂Dyメディアパートナーズ 生成装置、生成方法、及び生成プログラム
JP6472505B1 (ja) * 2017-12-19 2019-02-20 ヤフー株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2019109785A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 ヤフー株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2019140455A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 東芝映像ソリューション株式会社 システム、方法及びプログラム
JP2019140485A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 東芝映像ソリューション株式会社 システム、方法及びプログラム
JP2019176453A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 東芝映像ソリューション株式会社 放送番組の視聴における視聴履歴分析装置、視聴履歴分析方法および視聴履歴分析システム
JP7203523B2 (ja) 2018-03-26 2023-01-13 Tvs Regza株式会社 放送番組の視聴における視聴履歴分析装置、視聴履歴分析方法および視聴履歴分析システム
JP2020005169A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 東芝映像ソリューション株式会社 放送番組の視聴における視聴履歴分析装置、視聴履歴分析の表示方法
JP7066550B2 (ja) 2018-06-29 2022-05-13 Tvs Regza株式会社 放送番組の視聴における視聴履歴分析装置、視聴履歴分析の表示方法
JP2020112857A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 株式会社ビデオリサーチ データ処理装置及びデータ処理方法
JP2021072479A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 東芝映像ソリューション株式会社 視聴履歴解析システム、視聴履歴解析方法およびプログラム
JP7267168B2 (ja) 2019-10-29 2023-05-01 Tvs Regza株式会社 視聴履歴解析システム、視聴履歴解析方法およびプログラム
JP2021100215A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 Tvs Regza株式会社 視聴履歴解析装置および視聴履歴解析装置プログラム
JP7277351B2 (ja) 2019-12-23 2023-05-18 Tvs Regza株式会社 視聴履歴解析装置および視聴履歴解析装置プログラム
JP2022049840A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 Tvs Regza株式会社 情報処理装置、表示装置及び情報処理プログラム
JP7333774B2 (ja) 2020-09-17 2023-08-25 Tvs Regza株式会社 情報処理装置
JP7472050B2 (ja) 2021-01-21 2024-04-22 Tvs Regza株式会社 受信装置、番組表提供システム、プログラムおよびユーザインタフェース装置
JP7185091B1 (ja) 2022-07-22 2022-12-06 株式会社ビデオリサーチ ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム
JP2024014525A (ja) * 2022-07-22 2024-02-01 株式会社ビデオリサーチ ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160156952A1 (en) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016103216A (ja) システム、方法およびプログラム
US11711584B2 (en) Methods and systems for generating a notification
US9256652B2 (en) Systems and methods for combining media recommendations from multiple recommendation engines
US7849481B2 (en) Notification for interactive content
CN106851368B (zh) 由远程控制器控制的电视
US20210258653A1 (en) Systems and methods for selecting type of secondary content to present to a specific subset of viewers of a media asset
US20130174191A1 (en) Systems and methods for incentivizing user interaction with promotional content on a secondary device
KR20220121911A (ko) 증강 현실에서 보충 콘텐츠를 제시하기 위한 시스템 및 방법
US20130174035A1 (en) Systems and methods for representing a content dependency list
US20190253757A1 (en) Systems and methods for blocking spoilers
WO2014052191A1 (en) Systems and methods for identifying objects displayed in a media asset
US9363568B2 (en) Systems and methods for receiving product data
WO2013184405A1 (en) Systems and methods for providing conditional group purchase offers for media content
US20230021685A1 (en) Systems and methods for overriding user input of commands in a multi-user environment
US20200058043A1 (en) Systems and methods for receiving coupon and vendor data
JP7254624B2 (ja) 視聴履歴分析方法および視聴履歴分析システム
JP6103813B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6647165B2 (ja) 受信装置、コンテンツ推薦システム、受信方法及びプログラム
US20140172499A1 (en) Systems and methods providing content ratings based on environmental factors
JP6641205B2 (ja) 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム
JP2019176453A (ja) 放送番組の視聴における視聴履歴分析装置、視聴履歴分析方法および視聴履歴分析システム
WO2013166411A1 (en) Systems and methods for preventing access to a media asset segment during a fast-access playback operation
CN113383556A (zh) 视听历史分析装置
EP2706685B1 (en) Method of providing program monitoring information and broadcasting system using the same
JP2017191417A (ja) コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20161014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180412