JP2017191417A - コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラム - Google Patents

コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017191417A
JP2017191417A JP2016079922A JP2016079922A JP2017191417A JP 2017191417 A JP2017191417 A JP 2017191417A JP 2016079922 A JP2016079922 A JP 2016079922A JP 2016079922 A JP2016079922 A JP 2016079922A JP 2017191417 A JP2017191417 A JP 2017191417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recommended
information
program
content
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016079922A
Other languages
English (en)
Inventor
山村 博幸
Hiroyuki Yamamura
博幸 山村
浩明 野田
Hiroaki Noda
浩明 野田
廣田 亨
Toru Hirota
亨 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2016079922A priority Critical patent/JP2017191417A/ja
Publication of JP2017191417A publication Critical patent/JP2017191417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザの視聴履歴から推薦された推薦番組と関連性の高い他の推薦コンテンツを当該推薦番組とセットにして推薦する。【解決手段】推薦番組抽出部は推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出し、推薦コンテンツ抽出部は前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報を抽出し、推薦番組表示生成部は、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成し、推薦コンテンツ表示生成部は前記推薦コンテンツ情報に基づいて、前記推薦コンテンツに関する推薦コンテンツ表示情報を生成し、出力部は前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を出力する。【選択図】図2

Description

本発明は、コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラムに関する。
番組の視聴履歴と、番組の内容に関する情報などを用いてユーザの嗜好を分析し、ユーザの嗜好に合う番組に関連した情報を提供するシステムが提案されている。
例えば、特許文献1には、第1の母集団(例えば、裏番組からなる母集団)から抽出された推薦コンテンツの推薦アイコンと、第2の母集団(例えば、未放送番組からなる母集団)から抽出された推薦コンテンツの推薦アイコンとを同時に表示するコンテンツ推薦装置が記載されている。
特許文献2には、ユーザの操作情報と番組情報から嗜好データを生成し、その嗜好データとVOD(Video On Demand:ビデオ・オン・デマンド)コンテンツ情報からVODコンテンツを推薦するVOD用番組推薦システムが記載されている。
特許第5369214号公報 特開2009−33377号公報
しかしながら、特許文献1に記載のコンテンツ推薦装置、特許文献2に記載の番組推薦システムは、いずれも2つの推薦コンテンツを独立に選択し、個々に通知する。そのため、ユーザが両者の関連を直ちに把握できないことがあった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザの視聴履歴から推薦された推薦番組と関連性の高い他の推薦コンテンツを当該推薦番組とセットにして推薦することができるコンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラムを提供する。
(1)本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の一態様は、推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する推薦番組抽出部と、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報を抽出する推薦コンテンツ抽出部と、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する推薦番組表示生成部と、前記推薦コンテンツ情報に基づいて、前記推薦コンテンツに関する推薦コンテンツ表示情報を生成する推薦コンテンツ表示生成部と、前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を出力する出力部と、を備えることを特徴とするコンテンツ推薦装置である。
(2)また、本発明の一態様は、上記のコンテンツ推薦装置において、前記推薦番組表示生成部は、前記推薦番組に関する情報の表示に用いる表示情報と、当該表示を行う第1条件を示す第1条件情報と、を含む前記推薦番組表示情報を生成し、前記推薦コンテンツ表示生成部は、前記推薦コンテンツに関する情報の表示に用いる表示情報と、当該表示を行う第2条件を示す第2条件情報と、を含む前記推薦コンテンツ表示情報を生成し、前記第2条件は、前記推薦番組に関する情報の表示と併せて表示される条件を含むこと、を特徴とする。
(3)また、本発明の一態様は、上記のコンテンツ推薦装置において、前記推薦番組表示生成部は、前記推薦番組の放送時間、放送チャネル及び併せて表示する他のコンテンツに関する情報の存在を示すセット表示識別情報を含む第1条件情報を生成し、前記推薦コンテンツ表示生成部は、前記セット表示識別情報を含む第2条件情報を生成することを特徴とする。
(4)また、本発明の一態様は、上記のコンテンツ推薦装置において、前記推薦番組表示生成部は、前記推薦番組に関する情報の表示時間帯が、当該推薦番組の放送時間に含まれるか当該放送時間よりも早いかに応じて、前記推薦番組の受信又は録画の予約を示すサービス種別情報を生成することを特徴とする。
(5)また、本発明の一態様は、上記のコンテンツ推薦装置において、前記推薦コンテンツは、動画についてのコンテンツであることを特徴とする。
(6)また、本発明の一態様は、推薦する推薦番組を示す推薦番組情報に基づいて生成される推薦番組表示情報と、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦するコンテンツを示す推薦コンテンツ情報に基づいて生成される推薦コンテンツ表示情報を受信する受信部と、前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報とを併せて表示する表示部と、を備えることを特徴とする端末装置である。
(7)また、本発明の一態様は、上記の端末装置は、前記推薦番組の受信に係る処理及び前記推薦コンテンツの受信に係る処理を行う機能部を備え、前記制御部は、前記機能部に前記推薦番組表示情報の出力中に前記推薦番組への指示に応じて前記推薦番組の受信に係る処理を行わせ、前記推薦コンテンツ表示情報の出力中に前記推薦コンテンツへの指示に応じて前記推薦コンテンツの受信に係る処理を行わせることを特徴とする。
(8)また、本発明の一態様は、コンテンツ推薦装置と端末装置とを備えるコンテンツ推薦システムであって、前記コンテンツ推薦装置は、推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する推薦番組抽出部と、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報を抽出する推薦コンテンツ抽出部と、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する推薦番組表示生成部と、前記推薦コンテンツ情報に基づいて、前記推薦コンテンツに関する推薦コンテンツ表示情報を生成する推薦コンテンツ表示生成部と、前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を出力する出力部と、を備え、前記端末装置は、前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を受信する受信部と、前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報とを併せて出力する制御部と、を備えることを特徴とするコンテンツ推薦システムである。
(9)また、本発明の一態様は、推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する第1の過程と、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報を抽出する第2の過程と、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する第3の過程と、前記推薦コンテンツ情報に基づいて、前記推薦コンテンツに関する推薦コンテンツ表示情報を生成する第4の過程と、前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を出力する第5の過程と、を有することを特徴とするコンテンツ推薦方法である。
(10)また、本発明の一態様は、コンピュータに、推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する第1のステップと、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報を抽出する第2のステップと、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する第3のステップと、前記推薦コンテンツ情報に基づいて、前記推薦コンテンツに関する推薦コンテンツ表示情報を生成する第4のステップと、前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を出力する第5のステップとを実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、ユーザの視聴履歴から推薦された推薦番組と関連性の高い他の推薦コンテンツを当該推薦番組とセットにして推薦することができる。
第1の実施形態に係るコンテンツ推薦システムの全体の構成の一例を示す図である。 第1の実施形態に係るコンテンツ推薦システムの機能構成の一例を示す概略ブロック図である。 第1の実施形態に係るコンテンツ推薦方法の概略を示す概念図である。 第1の実施形態に係るカード型画像の表示例を示す図である。 第1の実施形態に係るカードと端末装置の動作との対応の一例を示す図である。 第1の実施形態に係る番組視聴履歴による推薦番組情報の一例を示す図である。 第1の実施形態に係る推薦番組による推薦VODコンテンツ情報の一例を示す図である。 第1の実施形態に係る推薦番組による推薦VODコンテンツ情報の他の例を示す図である。 第1の実施形態に係るVOD視聴履歴による推薦VODコンテンツの一例を示す図である。 第1の実施形態に係るユーザ情報の一例を示す図である。 第1の実施形態に係るレコメンドセットの一例の説明図である。 本実施形態に係るレコメンドセットの他の例の説明図である。
(第1の実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
図1は、本実施形態に係るコンテンツ推薦システムの全体の構成の一例を示す図である。
コンテンツ推薦システムS1は、レコメンドサーバ1と、カード生成サーバ2と、テレビジョン受信機3と、ユーザ管理サーバ4と、履歴集積サーバ5と、番組集積サーバ6と、VOD(VOD:Video On Demand、ビデオ・オン・デマンド)コンテンツ集積サーバ7と、ランキングサーバ8と、VODコンテンツサーバ9と、配信サーバ10と、STB(Set Top Box:セットトップボックス)11と、携帯端末装置12と、を含んで構成される。図1に示す例では、テレビジョン受信機3、STB11及び携帯端末装置12の個数は各1個であるが、一般には複数である。また、テレビジョン受信機3及び携帯端末装置12は、STB11と同一の機能構成を有してもよい。コンテンツ推薦システムS1の少なくともテレビジョン受信機3、STB11及び携帯端末装置12のいずれかの機器が含まれていれば、その残りの機器が省略されてもよい。以下の説明では、テレビジョン受信機3、STB11及び携帯端末装置12を端末装置と総称する。
レコメンドサーバ1、カード生成サーバ2、テレビジョン受信機3、ユーザ管理サーバ4、履歴集積サーバ5、番組集積サーバ6、VODコンテンツ集積サーバ7、ランキングサーバ8、VODコンテンツサーバ9、配信サーバ10、STB11及び携帯端末装置12とは、各々ネットワークNWに接続され、相互に各種のデータを無線又は有線で送受信することができる。ネットワークNWは、例えば、インターネット、公衆無線通信網などの広域通信網(WAN:Wide Area Network)、構内通信網(LAN:Local Area Network)、仮想私設通信網(VPN:Virtual Private Network)などのいずれか、又はこれらの組み合わせを含んで構成される双方向に通信可能な情報通信網である。
レコメンドサーバ1は、端末装置において推薦される時間帯において送信予定又は送信可能なコンテンツのコンテンツ情報を取得し、取得したコンテンツ情報から推薦対象の推薦コンテンツを定めるコンテンツ推薦装置である。推薦コンテンツは、レコメンドコンテンツとも呼ばれる。コンテンツは、映像、音声、テキストなどのいずれか、又はそれらの組み合わせであり、それ自体がサービス又は取引の対象となる情報である。提供先となるユーザは、不特定多数のユーザであってもよいし、所定の契約を締結した特定のユーザであってもよい。サービス又は取引に係る対価は、有償、無償を問わない。コンテンツは、例えば、テレビジョン放送番組、VODコンテンツ、広告映像、楽曲、などがある。以下の説明では、コンテンツが、主にテレビジョン放送番組ならびにVODコンテンツである場合を主とする。また、テレビジョン放送番組を番組と呼ぶ。サービスの提供形態として、その時点においてテレビジョン放送で提供される番組を受信することを「放送」と呼ぶ。未来に放送される番組の録画を予約することを「予約」と呼ぶ。通信で送信可能なコンテンツを要求に応じて受信することを「VOD」と呼ぶ。VODについては、コンテンツを表すコンテンツデータの配信方式を問わない。例えば、ファイル送信、ストリーミングのいずれでもよい。
レコメンドサーバ1は、番組集積サーバ6から番組情報を、VODコンテンツ集積サーバ7からVODコンテンツ情報をそれぞれ取得する。レコメンドサーバ1は、端末装置の機器ID毎の番組視聴履歴、VOD視聴履歴及び操作履歴を履歴集積サーバ5から取得する。レコメンドサーバ1は、ユーザ管理サーバ4からユーザ情報を取得し、取得したユーザ情報を参照して機器ID毎の番組視聴履歴、VOD視聴履歴及び操作履歴を各ユーザのユーザID毎に集約する。
レコメンドサーバ1は、番組視聴履歴を参照して、各ユーザが視聴した番組の番組情報から推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する。レコメンドサーバ1は、VOD視聴履歴を参照して、各ユーザが視聴したVODコンテンツのVODコンテンツ情報から推薦VODコンテンツ情報を抽出する他、推薦番組情報に基づいてその推薦番組と併せて推薦する推薦VODコンテンツを示す推薦VODコンテンツ情報をVODコンテンツ情報から抽出する。「併せて」とは、必ずしも厳密に同時には限られず、複数のコンテンツが互いに関連をもって推薦することも含む。例えば、推薦番組の情報の提示を終了してから所定時間(例えば、3秒)以内に推薦VODコンテンツの情報の提示を開始する場合も含まれる。レコメンドサーバ1は、抽出した推薦番組情報に基づいて、その推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する。レコメンドサーバ1は、抽出した推薦VODコンテンツ情報に基づいて、その推薦VODコンテンツに関する推薦VODコンテンツ表示情報を生成する。なお、レコメンドサーバ1は、推薦VODコンテンツ表示情報、推薦番組表示情報の編成の際に、各ユーザの操作履歴を用いてもよい。例えば、レコメンドサーバ1のカード編成部155(後述)は、所定の頻度よりも高い頻度で選択された番組やVODコンテンツの属性について、その属性を有する番組やVODコンテンツ単位時間毎の選択数を他の属性を有する番組やVODコンテンツの選択数よりも多くしてもよい。その属性として、例えば、ジャンル、キーワード、時間帯などが用いられる。
推薦番組表示情報は、推薦番組に関する情報の表示に用いる表示情報、その条件を示す第1条件情報及びサービス種別情報を含む。サービス種別情報は、放送又は予約など受信サービスの種別を示す情報である。第1条件情報には、その推薦番組の放送時間、放送チャネル及びセット表示識別情報が含まれる。セット表示識別情報は、例えば、併せて表示する他のコンテンツに関する情報の存在を示す情報である。なお、推薦番組表示情報には、推薦番組を識別するためのタイトルIDが含まれてもよい。推薦VODコンテンツ表示情報には、推薦番組に関する情報の表示に用いる表示情報、その条件を示す第2条件情報を含む。第2条件情報には、その推薦VODコンテンツの取得先であるコンテンツサーバ(図示せず)のURL(Uniform Resource Locator)が含まれる。なお、推薦番組表示情報には、推薦VODコンテンツを識別するためのタイトルIDが含まれてもよい。そして、レコメンドサーバ1は、ユーザ毎に生成した推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報を、それぞれカード生成サーバ2に送信する。
カード生成サーバ2は、レコメンドサーバ1から受信した推薦番組表示情報及び推薦VODコンテンツ表示情報にそれぞれに含まれる表示情報を示す画像データの一例としてカードデータを生成する。その画像には、例えば、表示情報としてタイトルが含まれる他、そのコンテンツの一場面を表すサムネイル画像と各種のメッセージが含まれてもよい。ここで、カード生成サーバ2には、予め各コンテンツのタイトルIDとサムネイル画像とメッセージのデータを対応付けて記憶しておく。カード生成サーバ2は、推薦番組表示情報及び推薦VODコンテンツ表示情報にそれぞれに含まれるタイトルIDに対応するサムネイル画像とメッセージを特定することができる。なお、カード生成サーバ2は、サービス種別に応じて異なる表示態様、例えば、背景色が異なる画像を示すカードデータを生成してもよい。カード生成サーバ2は、生成したカードデータをそれぞれ付加した推薦番組表示情報及び推薦VODコンテンツ表示情報を配信サーバ10に送信する。
テレビジョン受信機3は、放送設備から選局されたチャンネルに対応する周波数帯域の放送波で搬送された放送信号を受信する。テレビジョン受信機3は、受信した放送信号から抽出した番組の映像データに基づく映像を表示する。テレビジョン受信機3は、選局されたチャンネルと受信時間を含む選局情報を履歴集積サーバ5に送信する。テレビジョン受信機3は、後述するSTB11と同様の機能構成を備えてもよい。
ユーザ管理サーバ4は、ユーザ情報を記憶するサーバ装置である。ユーザ情報は、コンテンツ推薦システムS1の各ユーザと使用機器との対応関係を示すデータである。ユーザ情報は、例えば、各ユーザのユーザID(Identifier)と、当該ユーザの機器としてテレビジョン受信機3、STB11ならびに携帯端末装置12の少なくともいずれかの機器IDを対応付けて構成される。ユーザIDは、テレビジョン受信機3、STB11ならびに携帯端末装置12の任意の2個の機器もしくは全てすべての機器それぞれの機器IDと対応付けられてもよい。なお、ユーザ管理サーバ4は、ユーザIDと機器IDを、その機器IDを有するテレビジョン受信機3、STB11又は携帯端末装置12から受信してもよいし、オペレータの操作に応じて直接取得してもよい。
履歴集積サーバ5は、各端末装置から選局情報及びVOD選択情報を受信する。履歴集積サーバ5は、選局情報に含まれる機器ID毎に選局情報を集積して番組視聴履歴を形成し、VOD選択情報に含まれる機器ID毎にVOD選択情報を集積してVOD視聴履歴を形成する。履歴集積サーバ5は、形成した番組視聴履歴とVOD視聴履歴をレコメンドサーバ1に送信する。また、履歴集積サーバ5は、各端末装置から操作履歴を受信し、当該端末装置の機器ID毎に操作履歴を集積する。操作履歴には、例えば、カード型画像(後述)の選択に係る操作が含まれる。履歴集積サーバ5は、集積した操作履歴をレコメンドサーバ1に送信する。
番組集積サーバ6は、その時点から未来に放送される予定の番組を示す番組情報を取得し、取得した番組を集積する。番組情報は、各番組のタイトルID、タイトル名、放送チャンネル、放送時間、ジャンル、キャスト、キーワードなど、その番組の属性を示すメタ情報である。番組集積サーバ6は、新たに集積した番組情報をレコメンドサーバ1に送信する。
VODコンテンツ集積サーバ7は、その時点から未来に配信可能なVODコンテンツを示すVODコンテンツ情報を取得し、取得したVODコンテンツ情報を集積する。VODコンテンツ情報は、各VODコンテンツの放送チャンネル、放送時間などの受信情報の他、タイトルID、タイトル名、取得元情報(例えば、URL)、配信期間、プロバイダ名、再生時間、ジャンル、キャスト、キーワードなど、そのVODコンテンツの属性を示すメタ情報である。VODコンテンツ集積サーバ7は、新たに集積したVODコンテンツ情報をレコメンドサーバ1に送信する。
ランキングサーバ8は、履歴集積サーバ5から受信したユーザID毎の番組視聴履歴を解析して、所定の期間における各番組の視聴率を集計するサーバ装置である。視聴率は、例えば、その期間における当該番組を受信した端末装置数の集計対象の端末装置数に対する比であってもよいし、その期間における当該番組を視聴した視聴者数の集計対象の視聴者数に対する比であってもよい。ランキングサーバ8は、視聴率の降順に各番組の順位を定め、定めた順位と視聴率を示す番組ランキング情報を生成する。ランキングサーバ8は、履歴集積サーバ5から受信したユーザID毎のVOD視聴履歴を解析して、所定の期間について集計した各VODコンテンツの視聴率に基づいて、定めた順位と視聴率を示すVODコンテンツランキング情報を生成する。ランキングの集計単位は、全国の端末装置又は視聴者に限られず、所定の地域毎の端末装置又は視聴者であってもよい。集計単位が地域である場合には、ランキングサーバ8は、地域毎に番組ランキング情報とVODコンテンツランキング情報を生成する。ランキングサーバ8は、生成した番組ランキング情報とVODコンテンツランキング情報をレコメンドサーバ1に送信する。
VODコンテンツサーバ9は、所定のVODコンテンツを示すVODコンテンツデータを蓄積するサーバ装置である。VODコンテンツサーバ9は、例えば、コンテンツのプロバイダが管理するサーバ装置である。VODコンテンツは、例えば、漫画を素材にした動画(アニメーション)、実写された素材からなる映画、ドキュメンタリ、運動競技などの映像を含む。VODコンテンツサーバ9は、端末装置からVODコンテンツ要求を受信するとき、その応答として要求されたVODコンテンツデータを端末装置に送信する。
配信サーバ10は、カード生成サーバ2から受信したユーザ毎の推薦番組表示情報及び推薦VODコンテンツ表示情報を、そのユーザ毎に予め設定された端末装置、例えば、STB11に所定時間(例えば、3時間)毎に配信する。
STB11は、配信サーバ10から受信した推薦番組表示情報及び推薦VODコンテンツ表示情報を受信し、受信した推薦番組表示情報及び推薦VODコンテンツ表示情報を表示部に併せて出力する。STB11は、推薦番組表示情報の出力中にその推薦番組を表す画像への指示に応じて、その推薦番組の受信に係る処理を行う。サービス種別が、放送である場合には、STB11は、指定された放送チャンネルで受信した受信信号から映像信号抽出し、抽出した映像信号を表示部に出力する。サービス種別が、予約である場合には、STB11は、所定の予約画面を表示部に表示させ、推薦番組表示情報で指定された放送時間にその放送チャンネルで受信した受信信号に基づく映像信号を記録する(録画)。また、STB11は、推薦コンテンツ表示情報の出力中にその推薦VODコンテンツを表す画像への指示に応じて、その推薦VODコンテンツの受信に係る処理を行う。ここで、STB11は、その推薦VODコンテンツについてのVODコンテンツ要求をVODコンテンツサーバ9に送信し、その応答としてVODコンテンツデータをVODコンテンツサーバ9から受信する。STB11は、受信したVODコンテンツサーバ9に含まれる映像信号を表示部に出力する。
携帯端末装置12は、ネットワークNWと無線で各種のデータを送受信することができる電子機器である。携帯端末装置12は、例えば、携帯電話機、タブレット端末装置などである。携帯端末装置12は、STB11と同様の機能構成を備えてもよい。
なお、図1に示す例では、テレビジョン受信機3、STB11、携帯端末装置12及びVODコンテンツサーバ9の数は、それぞれ1個であるが、一般には複数である。
(コンテンツ推薦システムの機能構成)
次に、本実施形態に係るコンテンツ推薦システムS1の機能構成の一例について説明する。図2は、本実施形態に係るコンテンツ推薦システムS1の機能構成の一例を示す概略ブロック図である。コンテンツ推薦システムS1は、レコメンドサーバ1と、外部サーバ20と、端末装置30とを含んで構成される。外部サーバ20は、上述のカード生成サーバ2、ユーザ管理サーバ4、履歴集積サーバ5、番組集積サーバ6、VODコンテンツ集積サーバ7、ランキングサーバ8、VODコンテンツサーバ9及び配信サーバ10のセットである。外部サーバ20は、任意の個数のコンピュータ装置として分散又は集約して配置されてもよい。外部サーバ20の一部の構成が、レコメンドサーバ1の一部として一体化されてもよい。端末装置30は、上述のテレビジョン受信機3、STB11及び携帯端末装置12を総称したものである。端末装置30は、テレビジョン受信機3、STB11及び携帯端末装置12のいずれの形態で実施されてもよい。
(レコメンドサーバの構成)
次に、レコメンドサーバ1の機能構成について説明する。レコメンドサーバ1は、ユーザ情報取得部141、履歴情報取得部142、番組情報取得部143、VODコンテンツ情報取得部144、CP指定コンテンツ情報取得部146、ランキング情報取得部147、推薦コンテンツ抽出部150、カード編成部155、カード登録部158及び通信部160を含んで構成される。
ユーザ情報取得部141は、ユーザ管理サーバから通信部160を介してユーザ情報を取得する。ユーザ情報取得部141は、取得したユーザ情報を履歴情報取得部142に出力する。
履歴情報取得部142は、履歴集積サーバ5から所定期間(例えば、1日)毎に端末装置の機器ID毎の番組視聴履歴とVODコンテンツ視聴履歴を、通信部160を介して取得する。履歴情報取得部142は、ユーザ情報取得部141が取得したユーザ情報を参照して、機器ID毎の番組視聴履歴とVODコンテンツ視聴履歴をそれぞれ対応するユーザID毎に集約し、ユーザID毎の番組視聴履歴とVODコンテンツ視聴履歴を形成する。履歴情報取得部142は、形成した番組視聴履歴とVODコンテンツ視聴履歴を推薦コンテンツ抽出部150に出力する。
番組情報取得部143は、通信部160を介して放送予定の番組毎の番組情報を所定期間(例えば、1日)毎に受信する。番組情報取得部143は、受信した番組情報を推薦コンテンツ抽出部150に出力する。
VODコンテンツ情報取得部144は、通信部160を介して送信予定のVODコンテンツ毎のVODコンテンツ情報を所定時間(例えば、7日)毎に取得する。送信予定とは、未来の推薦に係る時間帯が配信期間に含まれることを意味する。送信予定のVODコンテンツは、その時点の時刻が配信期間に含まれるVODコンテンツもありうる。VODコンテンツ情報取得部144は、受信したVODコンテンツ情報を推薦コンテンツ抽出部150に出力する。
CP(Content Provider)指定コンテンツ情報取得部146は、通信部160を介して送信予定のVODコンテンツ情報のうちCP指定コンテンツを示すCP指定コンテンツ情報を取得する。CP指定コンテンツとは、コンテンツプロバイダが指定した所定のコンテンツである。CP指定コンテンツは、他のコンテンツよりも優先して全ユーザに推薦されることがある。また、CP指定コンテンツを表す情報が表示される表示時間帯が予め設定されていることがある。CP指定コンテンツ情報取得部146は、例えば、VODコンテンツ情報にCP指定コンテンツであることを示すCP指定コンテンツ識別情報が含まれていることをもって、当該VODコンテンツがCP指定コンテンツであることを識別する。CP指定コンテンツ情報取得部146は、取得したCP指定コンテンツ情報をカード編成部155に出力する。
ランキング情報取得部147は、通信部160を介してランキングサーバ8から所定時間(例えば、1日)毎に番組ランキング情報とVODコンテンツランキング情報を取得する。ランキング情報取得部147は、取得した番組ランキング情報とVODコンテンツランキング情報をカード編成部155に出力する。
推薦コンテンツ抽出部150は、2個の推薦番組抽出部151、154と、2個の推薦VODコンテンツ抽出部152、153と、を含んで構成される。
推薦番組抽出部151には、履歴情報取得部142から入力されるユーザID毎の番組視聴履歴に基づいて、番組情報取得部143から入力される番組情報から推薦番組に係る推薦番組情報を抽出する。単位時間内に放送時間の一部又は全部が含まれる番組の番組情報が推薦番組の候補になる。この単位時間は、端末装置30において推薦番組ならびに推薦VODコンテンツの情報を更新する周期、つまり、それらの情報の1つの表示時間帯に相当する。以下の説明では。この単位時間を、スロットと呼ぶことがある。推薦番組抽出部151は、例えば、視聴履歴が示す番組の番組情報と抽出条件となる要素が一致する番組それぞれのスコアを算出する。推薦番組抽出部151は、算出したスコアの降順に単位時間毎に所定の個数(例えば、6個)の番組の番組情報を推薦番組情報として抽出する。抽出条件として、例えば、番組の属性を示す番組情報の要素として、キャスト、ジャンル及びキーワードが用いられる。スコアは、一致する抽出条件の個数ならびに頻度が多いほど高く、その受信時間、つまり視聴時間が長いほど高い。推薦番組抽出部151は、キャスト、ジャンル、キーワードなどの要素の種別に応じて異なる重み係数が予め設定され、それぞれの要素の出現度数に重み係数を乗じて得られる乗算値の要素間の総和をスコアとして算出してもよい。これにより、ユーザの嗜好の要素が多く含まれる番組ほど推薦番組として選択される。この手法を嗜好ベースの抽出と呼ぶことがある。推薦番組抽出部151は、抽出した推薦番組情報と算出したスコアとを対応付けてカード編成部155に出力する。また、推薦番組抽出部151は、抽出した推薦番組情報を推薦VODコンテンツ抽出部153に出力する。
推薦VODコンテンツ抽出部152は、履歴情報取得部142から入力されるユーザID毎のVODコンテンツ視聴履歴に基づいて、VODコンテンツ情報取得部144から入力されるVODコンテンツ情報から推薦VODコンテンツに係る推薦VODコンテンツ情報を抽出する。推薦VODコンテンツ抽出部152は、VODコンテンツ情報を抽出する際、例えば、推薦番組抽出部151と同様に嗜好ベースの抽出を行う。推薦VODコンテンツ抽出部152は、抽出した推薦VODコンテンツ情報と算出したスコアとを対応付けてカード編成部155に出力する。また、推薦VODコンテンツ抽出部152は、抽出したVODコンテンツ情報を推薦番組抽出部154に出力する。
推薦VODコンテンツ抽出部153は、推薦番組抽出部151から入力される推薦番組情報に基づいて、VODコンテンツ情報取得部144から入力されるVODコンテンツ情報から推薦VODコンテンツに係る推薦VODコンテンツ情報を抽出する。推薦VODコンテンツ抽出部153は、推薦VODコンテンツ情報を抽出する際、例えば、嗜好ベースの抽出を行う。即ち、推薦VODコンテンツ抽出部153は、個々の推薦番組情報と抽出条件となる要素が一致するVODコンテンツそれぞれのスコアを算出する。推薦VODコンテンツ抽出部153は、算出したスコアの降順に単位時間毎に所定の個数(例えば、1個又は2個)のVODコンテンツのVODコンテンツ情報を、その推薦番組情報に対応する推薦VODコンテンツ情報として抽出する。推薦VODコンテンツ抽出部153は、その推薦番組情報と対応する推薦VODコンテンツ情報のそれぞれにセットコードを付与する。セットコードは、そのコンテンツの情報と併せて表示する他のコンテンツの存在を示すセット表示識別情報である。推薦VODコンテンツ抽出部153は、セットコードとして、推薦番組情報毎に異なる番号を設定する。推薦VODコンテンツ抽出部153は、セットコードを付与した推薦VODコンテンツ情報と推薦番組情報とのセットをカード編成部155に出力する。
推薦番組抽出部154は、推薦VODコンテンツ抽出部152から入力される推薦VODコンテンツ情報に基づいて、番組情報取得部143から入力される番組情報から推薦番組に係る推薦番組情報を抽出する。推薦番組抽出部154は、推薦番組情報を抽出する際、例えば、推薦VODコンテンツ抽出部153と同様に嗜好ベースの抽出を行って所定の個数(例えば、1個又は2個)の推薦VODコンテンツ情報ごとに対応する推薦VODコンテンツ情報のそれぞれに推薦VODコンテンツ毎に異なるセットコードを付与する。
履歴情報取得部142から入力されるユーザID毎のVODコンテンツ視聴履歴に基づいて、VODコンテンツ情報取得部144から入力されるVODコンテンツ情報からVODコンテンツに係るVODコンテンツ情報を抽出する。推薦番組抽出部154は、セットコードを付与した推薦番組情報と推薦VODコンテンツ情報とのセットをカード編成部155に出力する。
カード編成部155には、推薦コンテンツ情報として推薦コンテンツ抽出部150からユーザならびに単位時間ごとに推薦番組情報と推薦VODコンテンツ情報が入力される。カード編成部155は、推薦コンテンツの表示情報の一例としてカード型の画像の表示に用いる表示情報と、その条件を示す条件情報とを含む推薦コンテンツ表示情報を生成する。本実施形態では「カード」とは、表示情報の一例との意味を含む。カード編成部155は、推薦番組表示生成部156と推薦VODコンテンツ表示生成部157とを含んで構成される。
推薦番組表示生成部156は、端末装置30が表示を行う単位時間毎に、その単位時間の一部又は全部が放送時間に含まれる番組のサービス種別を放送と判定する。推薦番組表示生成部156は、その単位時間が放送開始時刻よりも早い番組のサービス種別を予約と判定する。推薦番組表示生成部156は、その単位時間が放送終了時刻よりも遅い番組を無効な番組であるとして、その単位時間の推薦番組として棄却する。推薦番組表示生成部156は、サービス種別が放送であるか予約であるかを示すサービス種別情報を生成する。サービス種別情報は、端末装置30において表示情報への指示に基づいて、それぞれのサービス種別に応じた受信サービスに係る処理に対する命令(コマンド)としても用いられる。受信サービスに係る処理とは、例えば、放送については選局処理、予約については予約処理である。
推薦番組表示生成部156は、サービス種別ごとに各推薦番組の優先順位をスコアの降順に定め、優先順位が高いものほど優先して所定の個数(選択数)の推薦番組を選択する。推薦番組表示生成部156は、選択された各推薦番組について番組情報に基づいて表示情報を生成する。表示情報には、例えば、放送開始日時とタイトル名(番組名)と放送チャネルのチャンネル番号が含まれる。表示情報には、少なくともユーザが個々の推薦番組を識別できる情報が含まれればよい。その他、カード生成サーバ2において表示情報に係る画像データの生成に用いる情報として、その推薦番組のタイトルIDが含まれてもよい。推薦番組表示生成部156は、表示情報の表示条件を示す条件情報を生成する。条件情報には、受信に用いる受信情報として放送チャネル、放送時間と、サービス種別情報及び優先順位が含まれる。セットコードが付与された推薦番組については、推薦番組表示生成部156は、条件情報にさらにセットコードを含める。セットコードを条件情報に含める推薦番組のサービス種別は、予約に限られてもよい。放送に係る推薦番組については、ユーザはその時点において放送されている番組を視聴したいという期待があるので、他のコンテンツとしてVODコンテンツを視聴したいという要請が比較的乏しいためである。推薦番組表示生成部156は、推薦番組毎に表示情報と条件情報を含む推薦番組表示情報を生成する。推薦番組表示生成部156は、生成した推薦番組表示情報をカード登録部158に出力する。
推薦VODコンテンツ表示生成部157は、単位時間毎に、その単位時間の一部又は全部が配信期間に含まれる推薦VODコンテンツ情報を採用し、それ以外の推薦VODコンテンツ情報を棄却する。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、サービス種別としてVODを示すサービス種別情報を生成する。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、採用された各推薦VODコンテンツ表示情報の優先順位をスコアの降順に定め、優先順位が高いものほど優先して所定の個数(選択数)の推薦VODコンテンツを選択する。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、選択した各推薦VODコンテンツについてVODコンテンツ情報に基づいて表示情報を生成する。表示情報には、例えば、タイトル名とジャンルとそのコンテンツの属性が含まれる。表示情報には、少なくともユーザがその推薦VODコンテンツを識別できる情報が含まれればよい。その他、カード生成サーバ2において表示情報に係る画像データの生成に用いる情報として、その推薦VODコンテンツのタイトルIDが含まれてもよい。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、表示情報の表示条件を示す条件情報を生成する。条件情報には、受信に用いる受信情報として推薦VODコンテンツを配信するVODコンテンツサーバ9のURLと、サービス種別情報及び優先順位が含まれる。セットコードが付与された推薦VODコンテンツについては、推薦VODコンテンツ表示生成部157は、条件情報にさらにセットコードを含める。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、推薦VODコンテンツ毎に表示情報と条件情報を含む推薦VODコンテンツ表示情報を生成する。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、生成した推薦VODコンテンツ表示情報をカード登録部158に出力する。
なお、推薦番組表示生成部156には、CP指定コンテンツ情報取得部146から番組情報に基づくCP指定コンテンツ情報が入力される場合がある。その場合には、所定の時間帯(CP指定コンテンツ表示時間帯)に含まれる単位時間について、推薦番組表示生成部156は、そのCP指定コンテンツを他の推薦番組よりも高い優先順位の推薦番組として定めてもよい。推薦番組表示生成部156は、その番組情報に基づいて推薦番組表示情報を生成し、生成した推薦番組表示情報をカード登録部158に出力する。
また、推薦VODコンテンツ表示生成部157は、CP指定コンテンツ情報取得部146からVODコンテンツ情報に基づくCP指定コンテンツ情報が入力される場合がある。その場合には、CP指定コンテンツ表示時間帯に含まれる単位時間について、そのCP指定コンテンツを、推薦VODコンテンツ表示生成部157は、他のVODコンテンツよりも高い優先順位のVODコンテンツとして定めてもよい。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、そのVODコンテンツ情報に基づいて推薦VODコンテンツ表示情報を生成し、生成したVODコンテンツ番組表示情報をカード登録部158に出力する。
なお、推薦番組表示生成部156には、ランキング情報取得部147から番組ランキング情報が入力される場合がある。その場合には、推薦番組表示生成部156は番組ランキング情報が示す番組のうち、その番組情報を参照して番組名、放送時間及び曜日が一致する番組をシリーズ番組として特定する。推薦番組表示生成部156は、所定の時間帯(ランキングベース表示時間帯)に含まれる単位時間の一部又は全部を放送時間が含むシリーズ番組を推薦番組の候補として定める。そして、推薦番組表示生成部156は、定めた推薦番組の候補のうち所定の個数の番組を順位の高い順に推薦番組として選択する。そして、推薦番組表示生成部156は、その番組情報に基づいて推薦番組表示情報を生成し、生成した推薦番組表示情報をカード登録部158に出力する。
なお、推薦VODコンテンツ表示生成部157には、ランキング情報取得部147からVODコンテンツランキング情報が入力される場合がある。その場合には、推薦VODコンテンツ表示生成部157は、ランキングベース表示時間帯に含まれる単位時間の一部又は全部を、そのVODコンテンツ情報で特定される配信期間内のVODコンテンツコンテンツを推薦VODコンテンツの候補として定める。そして、推薦VODコンテンツ表示生成部157は、定めた推薦VODコンテンツの候補のうち所定の個数のVODコンテンツを順位の高い順に推薦VODコンテンツとして選択する。そして、推薦VODコンテンツ表示生成部157は、そのVODコンテンツ情報に基づいて推薦VODコンテンツ表示情報を生成し、生成したVODコンテンツ表示情報をカード登録部158に出力する。
カード登録部158は、推薦番組表示生成部156から入力された推薦番組表示情報と、推薦VODコンテンツ表示生成部157から入力された推薦VODコンテンツ表示情報をユーザID及び単位時間毎に集積する。カード登録部158は、集積した推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報をカード生成サーバ2に通信部160を介して出力する。カード生成サーバ2では、出力された推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報に、それぞれ画像データが付加される。画像データが付加された推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報は、配信サーバ10を介して各ユーザIDに対応する機器IDで指定される端末装置30に配信される。
(端末装置の構成)
次に、端末装置30の構成について説明する。端末装置30は、カード取得部301、カード表示機能・起動部302、選局機能部305、予約機能部306、VOD機能部307、人物検出部308、表示部309、入力部310、通信部311及び放送受信部312を含んで構成される。
カード取得部301は、単位時間ごとに表示情報要求を配信サーバ10に通信部311を介して送信する。カード取得部301は、表示情報要求に対する応答として、その単位時間に係る表示情報である推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報を配信サーバ10から受信する。カード取得部301は、受信した推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報を記憶する。
カード表示機能・起動部302は、推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報に係る推薦番組と推薦VODコンテンツを表すカード型の画像の表示部309への表示及び表示された画像への指示に応じた推薦番組又は推薦VODコンテンツの受信サービスに係る処理を制御する。カード表示機能・起動部302は、起動が指示されるとき、その処理を開始する。起動が指示されるとは、人物検出部308から検出信号が入力されること、又は入力部310から起動を示す操作信号が入力されることを意味する。
カード表示機能・起動部302は、カード表示制御部303と、機能制御部304とを含んで構成される。
カード表示制御部303は、その時点(現在)の時刻が属する単位時間の推薦番組情報と推薦VODコンテンツ情報をカード取得部301から読み取る。
カード表示制御部303は、読み取った推薦番組情報と推薦VODコンテンツ情報から、そのサービス種別情報が示すサービス種別と、サービス種別毎の優先順位を特定する。カード表示制御部303は、サービス種別毎に所定の個数の推薦番組又は推薦VODコンテンツを示す画像を表示部309に表示させる。そのために、カード表示制御部303は、それぞれの画像に係る画像データとして推薦番組情報又は推薦VODコンテンツ情報に含まれる画像データを、表示部309に出力する。
カード表示制御部303は、原則として優先順位が高い推薦番組又は推薦VODコンテンツほど高くなるように、それぞれのサービス種別毎の表示順位を定める。そして、カード表示制御部303は、入力部310からの切替を示す操作信号が入力されるごとに、出力対象の推薦番組及び推薦VODコンテンツの情報を表す画像データを、次の表示順位の推薦番組及び推薦VODコンテンツの情報を表す画像データに順次切り替える。
但し、カード表示制御部303は、その時点の表示順位である出力対象の画像データに係る推薦番組表示情報に、セットコードが含まれているか否かを判定し、含まれていると判定するとき、次の処理を行う。カード表示制御部303は、推薦番組表示情報に含まれているセットコードと同一のセットコードが含まれている推薦VODコンテンツ表示情報を検索する。カード表示制御部303は、検索した推薦VODコンテンツ表示情報に含まれる画像データを、当該推薦番組表示情報に含まれる画像データと併せて表示部309に出力する。これにより、その推薦番組の情報を表す画像と、その推薦番組に基づいて抽出された推薦VODコンテンツの情報を表す画像が表示部309に表示される。
機能制御部304は、押下された画像に係る推薦番組又は推薦VODコンテンツの受信サービスを実現するための処理を、推薦番組表示情報又は推薦VODコンテンツ表示情報に含まれるサービス種別情報が示すサービス種別に対応する機能部に実行させる。押下とは、現実に押下されることの他、入力部310から入力されるその画像又は当該画像の表示領域内の位置が操作信号で指示されるという意味を含む。
機能制御部304は、例えば、サービス種別として放送について、押下された画像に係る番組の受信情報と起動指示を選局機能部305に出力する。推薦番組表示情報には、受信情報として放送チャネルの情報が含まれる。これにより、選局機能部305は、選局処理(後述)の実行を開始する。
機能制御部304は、サービス種別として予約について、押下された画像に係る番組の受信情報と起動指示を予約機能部306に出力する。推薦番組表示情報には、受信情報として放送チャネルならびに放送時間の情報が含まれる。これにより、予約機能部306は、予約処理(後述)の実行を開始する。
機能制御部304は、サービス種別としてVODについて、押下された画像に係るVODコンテンツの受信情報と起動指示をVOD機能部307に出力する。VODコンテンツ表示情報には、受信情報としてURLなどの取得先情報が含まれる。VOD機能部307は、機能制御部304から起動指示が入力されるときVOD受信処理(後述)の実行を開始する。
なお、機能制御部304は、入力部310からの操作信号で指示される操作を示す操作情報を所定時間毎に集積して操作履歴を生成してもよい。操作情報には、カード表示制御部303が表示させ、操作により選択された画像を示すカード情報が含まれる。カード情報には、例えば、そのサービス種別、コンテンツのタイトルID、選択された時刻などの情報が含まれる。機能制御部304は、生成した操作履歴を履歴集積サーバ5に通信部311を介して送信する。
選局機能部305は、機能制御部304から起動指示が入力されるとき、選局処理を実行する。より具体的には、選局機能部305は、機能制御部304から入力される受信情報から放送チャネルを特定する。選局機能部305は、放送受信部312に対して特定した放送チャネルに対応する周波数帯域の放送信号を受信させる。選局機能部305は、放送受信部312が受信した放送信号から映像データを分離し、分離した映像データを表示部309に出力する。
予約機能部306は、機能制御部304から起動指示が入力されるとき、予約処理を実行する。予約処理とは、その番組の録画の予約に係る処理である。より具体的には、予約機能部306は、機能制御部304から入力される受信情報からチャネル、放送開始時刻及び放送終了時刻を特定する。予約機能部306は、所定の予約画面を表示部309に表示させる。予約画面には、例えば、その推薦番組のタイトル名、放送チャネル及び放送時間と録画予約を示すメッセージが含まれる。予約機能部306は、現時刻が放送開始時刻に達したとき、放送受信部312に対して特定した放送チャネルに対応する周波数帯域の放送信号の受信を開始させる。予約機能部306は、放送受信部312が受信した放送信号から映像データを分離し、分離した映像データを記憶する。予約機能部306は、現時刻が放送終了時刻に達したとき、放送受信部312に対して放送信号の受信を終了させる。受信終了に伴い、予約機能部306は、映像データの記憶を停止する。このとき、予約機能部306は、録画終了画面を表示部309に表示させてもよい。録画終了画面には、例えば、その推薦番組のタイトル名、放送チャネル及び放送時間と録画終了を示すメッセージが含まれる。予約機能部306は、入力部310から再生を指示する操作信号が入力されるとき、記憶した映像データを表示部309に出力する。これにより、録画された番組の映像が表示される。
なお、選局機能部305、予約機能部306は、それぞれ受信開始時刻、受信終了時刻を視聴開始時刻、視聴終了時刻として含む選局情報を生成する。選局機能部305、予約機能部306は、さらに、自装置に設定された機器ID、設置されている地域、受信した番組に係るチャンネルのチャンネル番号を選局情報の一部として含めてもよい。選局機能部305、予約機能部306は、生成した選局情報を履歴集積サーバ5に通信部311を介して送信する。
VOD機能部307は、機能制御部304から起動指示が入力されるとき、VOD受信処理を実行する。より具体的には、VOD機能部307は、機能制御部304から入力される受信情報から取得先情報を特定する。VOD機能部307は、特定した取得先情報で指示されるVODコンテンツサーバ9に通信部311を介してVODコンテンツ要求を送信する。VOD機能部307は、VODコンテンツ要求に対する応答として、VODコンテンツサーバ9から取得先情報で指定されるVODコンテンツデータを受信する。VOD機能部307は、受信したVODコンテンツデータに含まれる映像データを表示部309に出力する。
なお、VOD機能部307は、受信開始時刻、受信終了時刻を視聴開始時刻、視聴終了時刻として含むVOD選択情報を生成する。VOD機能部307は、さらに、自装置に設定された機器ID、VODコンテンツデータに付随して受信したタイトルIDをVOD選択情報の一部として含める。VOD機能部307は、生成したVOD選択情報を履歴集積サーバ5に通信部311を介して送信する。
人物検出部308は、端末装置30の筐体表面に設置され、自部から所定範囲内(例えば、1m)に所在する人物を検出する。人物検出部308は、例えば、人感センサを含んで構成される。人物検出部308は、人物を検出するとき、その検出を示す検出信号を生成する。人物検出部308は、生成した検出信号をカード表示機能・起動部302に出力する。
表示部309は、カード表示制御部303から入力される画像データに基づく画像を表示する。また、表示部309は、選局機能部305、VOD機能部307からそれぞれ入力される映像データに基づく映像を表示する。表示部309は、例えば、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイ、などを含んで構成される。
入力部310は、ユーザの操作に応じて作成された操作信号を取得し、取得した操作信号をカード表示機能・起動部302に出力する。入力部310は、例えば、制御装置(リモートコントローラ、以下、リモコンと呼ぶ)から操作信号を受信する赤外線インタフェースを含んでもよいし、ユーザの操作に応じて操作信号を作成するボタン等の専用の部材、タッチセンサ等の汎用の部材を含んでもよい。操作されるボタンや指示される位置に応じて、操作による指示内容が区別される。
通信部311は、ネットワークNWに接続される機器との間で、各種のデータを送受信する。通信部311は、例えば、通信インタフェースである。
放送受信部312は、放送事業者の放送設備から送信される放送信号を選局機能部305又は予約機能部306から指示されるチャンネルに応じた周波数帯域で受信する。放送受信部312は、例えば、チューナである。
(コンテンツ推薦方法の概略)
次に、本実施形態に係るコンテンツ推薦方法の概略について説明する。図3は、本実施形態に係るコンテンツ推薦方法の概略を示す概念図である。
レコメンドサーバ1の推薦コンテンツ抽出部150は、主に放送予定の番組から推薦番組を選択する処理と、送信可能なVODコンテンツから推薦VODコンテンツを選択する処理とを実行する。前者を番組レコメンド、後者をVODレコメンドと呼ぶ。推薦番組抽出部151は、番組レコメンドとして、ユーザ毎の番組視聴履歴に基づいて、放送予定の各番組の番組情報から推薦番組に係る推薦番組情報を抽出する。図3に示す例では、番組レコメンドの結果として、番組Aと番組Bが選択される。番組A、番組Bのサービス種別は、それぞれ放送、予約である。カード編成部155の推薦番組表示生成部156は、番組A、番組Bのそれぞれの情報を表示するための推薦番組表示情報を生成する。端末装置30のカード表示制御部303は、番組A、番組Bの情報を表すカード型画像として、それぞれのサービス種別に応じたカード型画像である放送カード、予約カードを表示部309に表示させる。放送カードがユーザの操作により指示されるとき、選局機能部305は番組Aについて選局処理を行う。予約カードがユーザの操作により指示されるとき、予約機能部306は番組Bについて予約処理を行う。
他方、推薦VODコンテンツ抽出部152は、VODレコメンドとして、ユーザID毎のVODコンテンツ視聴履歴に基づいて、送信可能な各VODコンテンツのVODコンテンツ情報から推薦VODコンテンツに係る推薦VODコンテンツ情報を抽出する。その抽出結果の例として、VOD Aが選択される。また、推薦VODコンテンツ抽出部153は、番組レコメンドの結果として得られる推薦番組情報に基づいて、各VODコンテンツのVODコンテンツ情報から推薦VODコンテンツに係る推薦VODコンテンツ情報を抽出する。図3に示す例では、番組Bに基づく番組レコメンドの結果としてVOD Bが選択される。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、VOD Aの推薦番組表示情報とVOD Bの推薦VODコンテンツ表示情報に共通のセット表示識別情報として、共通のセットコードを付与する。端末装置30のカード表示制御部303は、VOD A、VOD Bの情報を表すカード型画像としてVODカードを表示部309に表示させる。ここで、カード表示制御部303は、共通のセットコードが付与された推薦番組表示情報に係る番組Bの予約カードと、VOD Bの予約カードを併せて表示部309に表示させる。これにより、ユーザは、番組BとVOD Bとの関連性を容易に把握することができる。
(カード型画像)
次に、表示部309に表示されるカード型画像の表示例について説明する。図4は、本実施形態に係るカード型画像の表示例D1を示す図である。
表示部309の表示領域には、推薦コンテンツの情報を表す画像として4個のカード型の画像Cd1−Cd4が表示されている。画像Cd01−Cd04は、表示領域の中段において、左方から右方に配列されている。
画像Cd1、Cd2は、それぞれ番組Aを表す放送カード、番組Bを表す予約カードである。画像Cd1、Cd2の中央部には、それぞれの番組の1つのシーンを表すサムネイル画像が表される。画像Cd1、Cd2の下部には、放送開始時刻(放送開始日時)、タイトル名(番組名)及び放送チャネル(CH)の情報が表されている。
画像Cd3、Cd4は、それぞれVOD Aを表すVODカード、VOD Bを表すVODカードである。画像Cd3、Cd4の中央部には、それぞれのVODコンテンツの1つのシーンを表すサムネイル画像が表される。画像Cd3、Cd4の下部には、タイトル名、ジャンル及び属性の情報が表されている。
次に、コンテンツのサービス種別ごとのカード型画像と端末装置30が実行する処理との関連について説明する。図5に示すように、放送カードは、受信対象の番組についての選局処理を表す画像である。つまり、放送カードが指示されるとき、機能制御部304は、指示された画像に係る番組について選局機能部305に選局処理を実行させる。予約カードは、受信対象の番組についての予約処理を表す画像である。つまり、予約カードが指示されるとき、機能制御部304は、指示された画像に係る番組について予約機能部306に予約処理を実行させる。VODカードは、受信対象のVODコンテンツについてのVOD受信処理を表す画像である。つまり、VODカードが指示されるとき、機能制御部304は、指示された画像に係るVODコンテンツについてVOD機能部307にVOD受信処理を実行させる。
画像への押下の検知は、表示部309の表示領域の表面又は裏面に装着されたタッチセンサ(図示せず)からの操作信号によりなされてもよいし、リモコン(図示せず)からの操作信号によりなされてもよい。一例としてカーソル移動ボタン群と選択ボタンとを有するリモコンが用いられてもよい。カーソル移動ボタン群には、押下により上下左右の各方向へのカーソル移動を指示する操作信号を作成するための4個のボタンが含まれる。機能制御部304は、その時点において指示されている表示領域上の位置を示すカーソルを表示部309に表示させ、リモコンから入力部310を介して入力される操作信号が指示する方向にカーソルを移動させる。選択ボタンは、押下によりカーソルが表されている位置を指示する操作信号を生成するためのボタンである。機能制御部304は、入力される操作信号が指示される位置に表示されている画像に係る処理を行う。なお、リモコンは、図4に示す画像Cd1−Cd4のそれぞれに対応した各1個のボタンを備えてもよい。ボタンの色は、対応する画像の背景色と同じであってもよい。リモコンは、ボタンの押下に応じて対応する画像を示す操作信号を生成する。これにより、ユーザは、背景色と同じ色のボタンを押下することで、その画像に示される推薦コンテンツを、受信サービスを受けようとするコンテンツとして容易に選択することができる。
(実行例)
次に、本実施形態に係るコンテンツ推薦処理の実行例について説明する。
図6は、本実施形態に係る番組視聴履歴による推薦番組情報の一例を示す図である。
図6に示す例は、推薦番組抽出部151が、主に深夜ドラマ、深夜アニメを視聴したユーザの番組視聴履歴に基づいて抽出した推薦番組情報である。算出されたスコアの降順に各推薦番組の推薦番組情報が上から下に配列されている。但し、図6には、最右列にセットコードの有無が表されている。NULLは、セットコードがないことを示す。タイトルID200002が示す番組Cには、セットコードset0001が付与されている。このことは、番組Cには、その情報の画像と併せて情報を表示すべき他のコンテンツが存在することを示す。なお、このセットコードset0001は、後述するように推薦VODコンテンツ抽出部153によって付与される。
図7は、本実施形態に係る推薦番組による推薦VODコンテンツ情報の一例を示す図である。図7に示す例は、推薦VODコンテンツ抽出部153が、図6に示す番組Cに基づいて抽出した推薦VODコンテンツ情報の候補である。推薦VODコンテンツ抽出部153は、これらの候補のうちスコアが95と最も高いVOD Aを選択し、VOD Aについてセットコードset0001を与え、選択のキーとなる推薦番組である番組Cに同一のセットコードset0001を与える。
図8は、本実施形態に係る推薦番組による推薦VODコンテンツ情報の他の例を示す図である。図8に示す例は、推薦VODコンテンツ抽出部153が、図6に示す番組Cに基づいて抽出した推薦VODコンテンツ情報の候補である。但し、図8に示す例では、推薦VODコンテンツ抽出部153は、これらの候補のうちスコアが最も高いVOD Aと、次にスコアが高いVOD Bを選択する。推薦VODコンテンツ抽出部153は、番組CとVOD Aの他、VOD Bにもセットコードset0002を与える。
図9は、本実施形態に係るVOD視聴履歴による推薦VODコンテンツの一例を示す図である。推薦VODコンテンツ抽出部152が、主にドラマ、アニメを視聴したユーザのVOD視聴履歴に基づいて抽出した推薦VODコンテンツ情報である。スコアの図示が省略されているが、図9には算出されたスコアの降順に各推薦VODコンテンツの推薦VODコンテンツ情報が上から下に配列されている。特に、端末装置30の使用開始からの経過期間が短い場合には、ユーザ毎のVOD視聴履歴が十分に蓄積されていない場合がある。そのような場合、VOD視聴履歴だけに頼るとユーザの嗜好に合うVODコンテンツが推薦されないことがある。本実施形態では、推薦VODコンテンツ抽出部153が推薦番組に基づいて推薦VODコンテンツ情報を抽出することにより、よりユーザの嗜好に合うVODコンテンツが、その推薦番組と併せて推薦される。
(ユーザ情報)
図10は、本実施形態に係るユーザ情報の一例を示す図である。
ユーザ情報は、各ユーザIDに少なくとも1つの機器IDが対応付けられて形成される。図10に示す例では、ユーザIDにさらに地域、性別、年齢層及び嗜好情報が対応付けられている。これらの情報は、端末装置30から初回の利用登録時に取得されてもよい。1つのユーザIDには、複数の機器IDが対応付けられてもよい。これにより、レコメンドサーバ1は、対応付けられた各機器IDが示す端末装置30からの番組視聴履歴とVODコンテンツ視聴履歴を取得することができる。また、レコメンドサーバ1は、対応付けられた各機器IDが示す端末装置30へ推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報を送信することができる。また、ユーザ情報には、複数の端末装置30のうち、推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報の送信先の端末装置30が設定されてもよい。その場合には、レコメンドサーバ1は、送信先としてその端末装置30に推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報を送信し、他の対応付けられた端末装置30には送信しない。
(レコメンドセット)
次に、本実施形態に係るレコメンドセットについて説明する。
図11は、本実施形態に係るレコメンドセットの一例の説明図である。
図11に示す例では、端末装置30の表示部309にレコメンドセットとして、番組Aに係る放送カード、番組Cに係る予約カード、VOD Aに係るVODカード及びVOD Gに係るVODカードが表示されている。番組A、Cは、図6に例示されるように、推薦番組抽出部151が番組視聴履歴に基づいて番組情報から抽出した推薦番組情報に係る番組である。番組A、CのタイトルID(TID)は、それぞれ200000、200002である。VOD Aは、図7に例示されるように、推薦VODコンテンツ抽出部153が番組Cに基づいてVODコンテンツ情報から抽出した推薦VODコンテンツ情報に係るVODコンテンツである。VOD AのTIDは、300003である。番組CとVOD Aには、セット表示識別情報として共通のセットコードset0001が与えられる。VOD Gは、図9に例示されるように、推薦VODコンテンツ抽出部152がVOD視聴履歴情報に基づいてVODコンテンツ情報から抽出した推薦VODコンテンツ情報に係るVODコンテンツである。VOD GのTIDは、210000である。
番組A、Cは、カード編成部155においてサービス種別が放送、予約とそれぞれ判定される。カード編成部155は、番組A、Cそれぞれの推薦番組情報とサービス種別情報に基づいて推薦番組表示情報を生成する。カード編成部155は、VOD A、VOD Gそれぞれの推薦VODコンテンツ情報に基づいて推薦VODコンテンツ表示情報を生成する。カード編成部155は、番組Cの推薦番組表示情報とVOD AのVODコンテンツ表示情報に、それぞれセットコードset0001を含める。
カード生成サーバ2は、カード登録部158を介して受信した推薦コンテンツ表示情報に基づいて、それぞれのサービス種別に応じたカード型画像の画像データを生成する。カード生成サーバ2は、画像データを付加した推薦コンテンツ表示情報を端末装置30に配信サーバ10を介して送信する。
端末装置30のカード表示制御部303は、番組Cの推薦番組表示情報からセットコードset0001を検出し、検出したセットコードset0001を含むVOD AのVODコンテンツ表示情報を検索する。カード表示制御部303は、他に推薦VODコンテンツ表示情報があっても、番組Cの予約カードと併せてVOD AのVODカードを表示部309に表示させる。
(レコメンドセット)
次に、本実施形態に係るレコメンドセットについて説明する。
図12は、本実施形態に係るレコメンドセットの他の例の説明図である。
図12に示す例では、端末装置30の表示部309にレコメンドセットとして、番組Aに係る放送カード、番組Cに係る予約カード、VOD Aに係るVODカード及びVOD Bに係るVODカードが表示されている。
図11に示す例との主な差異点は、VOD Gに係るVODカードに代えて、VOD Bに係るVODカードが表示されている点である。VOD Bは、図8に例示されるように、推薦VODコンテンツ抽出部153が番組Cに基づいてVODコンテンツ情報から抽出した推薦VODコンテンツ情報に係るVODコンテンツである。VOD Bには、セット表示識別情報として番組CならびにVOD Aと共通のセットコードset0002が与えられる。これにより、カード表示制御部303は、他の推薦VODコンテンツよりも、番組Cの予約カードと併せて、VOD A、VOD BそれぞれのVODカードを優先して表示部309に表示させる。
以上に説明したように、本実施形態に係るレコメンドサーバ1は、推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する推薦番組抽出部151と、推薦番組情報に基づいて、推薦番組と併せて推薦する推薦VODコンテンツを示す推薦VODコンテンツ情報を抽出する推薦VODコンテンツ抽出部153を備える。レコメンドサーバ1は、推薦番組情報に基づいて、推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する推薦番組表示生成部156と、推薦VODコンテンツ情報に基づいて、推薦VODコンテンツに関する推薦VODコンテンツ表示情報を生成する推薦VODコンテンツ表示生成部157を備える。レコメンドサーバ1は、推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報を出力するカード登録部158を備える。
また、端末装置30は、推薦する推薦番組を示す推薦番組情報に基づいて生成される推薦番組表示情報と、推薦番組情報に基づいて、推薦番組と併せて推薦する推薦VODコンテンツを示す推薦VODコンテンツ情報に基づいて生成される推薦コンテンツ表示情報を受信するカード取得部301と、推薦番組表示情報と推薦VODコンテンツ表示情報とを併せて出力するカード表示制御部303とを備える。
この構成により、ユーザの視聴履歴から推薦された推薦番組の推薦番組表示情報と、その推薦番組との関連性が高い推薦VODコンテンツのVODコンテンツ表示情報とが併せて出力される。そのため、ユーザの嗜好に合った推薦番組とその推薦VODコンテンツがセットにして推薦される。よって、サービス種別の異なる関連するコンテンツが推薦されることにより、ユーザの満足感が高まる。
また、レコメンドサーバ1において推薦番組表示生成部156は、推薦番組に関する情報の表示に用いる表示情報と、当該表示を行う第1条件を示す条件情報を含む推薦番組表示情報を生成する。また、推薦VODコンテンツ表示生成部157は、推薦VODコンテンツに関する情報の表示に用いる表示情報と、当該表示を行う条件を示す第2条件情報と、を含む推薦コンテンツ表示情報を生成する。第2条件は、推薦番組に関する情報の表示と併せて表示される条件を含む。
この構成により、推薦番組に関する情報と推薦VODコンテンツに関する情報が併せて表示される。そのため、ユーザは、その推薦番組と推薦VODコンテンツとの関連を容易に把握することができる。
また、レコメンドサーバ1において推薦番組表示生成部156は、推薦番組の放送時間、放送チャネル及び併せて表示する他のコンテンツに関する情報の存在を示すセット表示識別情報を含む第1条件情報を生成する。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、セット表示識別情報を含む第2条件情報を生成することを特徴とする。
この構成により、推薦番組の表示情報に推薦番組の放送時間、放送チャネルが含まれ、その推薦番組の表示情報とVODコンテンツの表示情報とが併せて出力される。そのため、ユーザに、推薦番組が提供される条件として放送時間と放送チャネルを把握させ、VODコンテンツとどちらを視聴するかの判断を促すことができる。
また、端末装置30において機能制御部304は、推薦番組表示情報の出力中に推薦番組を表す画像への指示に応じて推薦番組の受信に係る処理を選局機能部305又は予約機能部306に行わせる。また、機能制御部304は、推薦VODコンテンツ表示情報の出力中に推薦VODコンテンツへの指示に応じて推薦VODコンテンツの受信に係る処理をVOD機能部307に行わせることを特徴とする。
この構成により、画像への指示により、指示されたコンテンツの受信に係る処理が行われる。そのため、ユーザは、煩雑な操作を行うことなく、関心を有するコンテンツを選択し、そのコンテンツを視聴することができる。
また、レコメンドサーバ1において推薦番組表示生成部156は、推薦番組に関する情報の表示時間帯が、その推薦番組の放送時間に含まれるかその放送時間よりも早いかに応じて、その推薦番組の受信又は録画の予約を示すサービス種別情報を生成することを特徴とする。
この構成により、推薦番組表示生成部156は、端末装置30に対して推薦番組の受信サービスのサービス種別として、放送時間に応じて受信させるか録画の予約を指示させるかを適切に制御することができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。以下の説明では、主に第1の実施形態との差異点について説明する。
第1の実施形態において、レコメンドサーバ1の推薦VODコンテンツ抽出部153は、推薦番組情報と対応する推薦VODコンテンツ情報のそれぞれにセットコードを付与する場合を例にした。本実施形態では、推薦VODコンテンツ抽出部153は、セットコードに代えて、推薦VODコンテンツ情報の抽出において推薦番組情報との間で抽出条件として一致すると判定した要素である共通要素を付与してもよい。共通要素として、ジャンル、キャスト及びキーワードのいずれか、もしくはそれらの組み合わせが用いられることがある。
推薦番組表示生成部156は、共通要素が付与された推薦番組について、その共通要素を含む推薦番組表示情報を生成する。推薦VODコンテンツ表示生成部157は、セットコードが付与された推薦VODコンテンツについて、その共通要素を含む推薦VODコンテンツ表示情報を生成する。
端末装置30のカード表示制御部303は、出力対象の画像データに係る推薦番組表示情報に、セットコードに代えて共通要素が含まれているか否かを判定し、含まれていると判定するとき、次の処理を行う。カード表示制御部303は、推薦番組表示情報に含まれている共通要素と同一の共通要素が含まれている推薦VODコンテンツ表示情報を検索する。カード表示制御部303は、検索した推薦VODコンテンツ表示情報に含まれる画像データを、当該推薦番組表示情報に含まれる画像データと併せて表示部309に出力する。これにより、その推薦番組の情報を表す画像と、その推薦番組に基づいて抽出された推薦VODコンテンツの情報を表す画像が表示部309に表示される。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。以下の説明では、主に第1の実施形態との差異点について説明する。
第1の実施形態において、レコメンドサーバ1の推薦VODコンテンツ抽出部153は、推薦番組情報と対応する推薦VODコンテンツ情報のそれぞれにセットコードを付与する場合を例にした。本実施形態では、推薦VODコンテンツ抽出部153は、セットコードに代えて、抽出した推薦VODコンテンツ情報に係る推薦VODコンテンツを特定するためのセット表示コンテンツ情報を付与してもよい。セット表示コンテンツ情報として、例えば、その推薦VODコンテンツ情報のタイトルID、URL、タイトル名などを付与してもよい。
推薦番組表示生成部156は、セット表示コンテンツ情報が付与された推薦番組について、対応する推薦VODコンテンツを示すセット表示コンテンツ情報を含む推薦番組表示情報を生成する。
端末装置30のカード表示制御部303は、出力対象の画像データに係る推薦番組表示情報に、セットコードに代えて他の推薦VODコンテンツのセット表示コンテンツ情報が含まれているか否かを判定し、含まれていると判定するとき、次の処理を行う。カード表示制御部303は、推薦番組表示情報に含まれているセット表示コンテンツ情報が示す推薦VODコンテンツの推薦VODコンテンツ表示情報を検索する。カード表示制御部303は、検索した推薦VODコンテンツ表示情報に含まれる画像データを、当該推薦番組表示情報に含まれる画像データと併せて表示部309に出力する。これにより、その推薦番組の情報を表す画像と、その推薦番組に基づいて抽出された推薦VODコンテンツの情報を表す画像が表示部309に表示される。
以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。例えば、上述の実施形態において説明した各構成は、任意に組み合わせることができる。
上述の実施形態では、処理対象のコンテンツが主に番組及びVODコンテンツである場合を例にしたが、これには限られない。その他の種別のコンテンツが処理対象になってもよい。例えば、番組とは異なる種別のコンテンツとしてVODコンテンツの他、ネットワークNWを介して送受信可能な電子広告、その他の各種の案内情報が処理対象になってもよい。
また、端末装置30の人物検出部308と表示部309の一方又は両方は、端末装置30のその他の部分との間で各種のデータが送受信可能であれば、別体であってもよい。表示部309に表示される画像の形状は、カード型に限られない。その形状は、例えば、ボタン型、サムネイル型などであってもよい。また、それらの画像の数やサービス種別による内訳は、任意に設定可能である。
なお、上述した実施形態におけるレコメンドサーバ1及び端末装置30の一部、をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、レコメンドサーバ1又は端末装置30に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
また、上述した実施形態におけるレコメンドサーバ1及び端末装置30の一部、又は全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。レコメンドサーバ1及び端末装置30の各機能ブロックは個別にプロセッサ化してもよいし、一部又は全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
1…レコメンドサーバ、2…カード生成サーバ、3…テレビジョン受信機、4…ユーザ管理サーバ、5…履歴集積サーバ、6…番組集積サーバ、7…VODコンテンツ集積サーバ、8…ランキングサーバ、9…VODコンテンツサーバ、10…配信サーバ、11…STB、12…携帯端末装置、20…外部サーバ、30…端末装置、141…ユーザ情報取得部、142…履歴情報取得部、143…番組情報取得部、144…VODコンテンツ情報取得部、146…CP指定コンテンツ情報取得部、147…ランキング情報取得部、150…推薦コンテンツ抽出部、151…推薦番組抽出部、152…推薦VODコンテンツ抽出部、153…推薦VODコンテンツ抽出部、154…推薦番組抽出部、155…カード編成部、156…推薦番組表示生成部、157…推薦VODコンテンツ表示生成部、158…カード登録部、160…通信部、301…カード取得部、302…カード表示機能・起動部、303…カード表示制御部、304…機能制御部、305…選局機能部、306…予約機能部、307…VOD機能部、308…人物検出部、309…表示部、310…入力部、311…通信部、312…放送受信部

Claims (10)

  1. 推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する推薦番組抽出部と、
    前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報を抽出する推薦コンテンツ抽出部と、
    前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する推薦番組表示生成部と、
    前記推薦コンテンツ情報に基づいて、前記推薦コンテンツに関する推薦コンテンツ表示情報を生成する推薦コンテンツ表示生成部と、
    前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を出力する出力部と、
    を備える
    ことを特徴とするコンテンツ推薦装置。
  2. 前記推薦番組表示生成部は、前記推薦番組に関する情報の表示に用いる表示情報と、当該表示を行う第1条件を示す第1条件情報と、を含む前記推薦番組表示情報を生成し、
    前記推薦コンテンツ表示生成部は、前記推薦コンテンツに関する情報の表示に用いる表示情報と、当該表示を行う第2条件を示す第2条件情報と、を含む前記推薦コンテンツ表示情報を生成し、
    前記第2条件は、前記推薦番組に関する情報の表示と併せて表示される条件を含むこと、
    を特徴とする請求項1に記載のコンテンツ推薦装置。
  3. 前記推薦番組表示生成部は、前記推薦番組の放送時間、放送チャネル及び併せて表示する他のコンテンツに関する情報の存在を示すセット表示識別情報を含む第1条件情報を生成し、
    前記推薦コンテンツ表示生成部は、前記セット表示識別情報を含む第2条件情報を生成することを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ推薦装置。
  4. 前記推薦番組表示生成部は、前記推薦番組に関する情報の表示時間帯が、当該推薦番組の放送時間に含まれるか当該放送時間よりも早いかに応じて、前記推薦番組の受信又は録画の予約を示すサービス種別情報を生成することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコンテンツ推薦装置。
  5. 前記推薦コンテンツは、動画についてのコンテンツであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のコンテンツ推薦装置。
  6. 推薦する推薦番組を示す推薦番組情報に基づいて生成される推薦番組表示情報と、前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報に基づいて生成される推薦コンテンツ表示情報を受信する受信部と、
    前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報とを併せて出力する制御部と、
    を備えることを特徴とする端末装置。
  7. 前記推薦番組の受信に係る処理及び前記推薦コンテンツの受信に係る処理を行う機能部を備え、
    前記制御部は、
    前記機能部に、前記推薦番組表示情報の出力中に前記推薦番組への指示に応じて前記推薦番組の受信に係る処理を行わせ、前記推薦コンテンツ表示情報の出力中に前記推薦コンテンツへの指示に応じて前記推薦コンテンツの受信に係る処理を行わせることを特徴とする請求項6に記載の端末装置。
  8. コンテンツ推薦装置と端末装置とを備えるコンテンツ推薦システムであって、
    前記コンテンツ推薦装置は、
    推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する推薦番組抽出部と、
    前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報を抽出する推薦コンテンツ抽出部と、
    前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する推薦番組表示生成部と、
    前記推薦コンテンツ情報に基づいて、前記推薦コンテンツに関する推薦コンテンツ表示情報を生成する推薦コンテンツ表示生成部と、
    前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を出力する出力部と、
    を備え、
    前記端末装置は、
    前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を受信する受信部と、
    前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報とを併せて出力する制御部と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ推薦システム。
  9. 推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する第1の過程と、
    前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報を抽出する第2の過程と、
    前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する第3の過程と、
    前記推薦コンテンツ情報に基づいて、前記推薦コンテンツに関する推薦コンテンツ表示情報を生成する第4の過程と、
    前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を出力する第5の過程と、
    を有することを特徴とするコンテンツ推薦方法。
  10. コンピュータに、
    推薦する推薦番組を示す推薦番組情報を抽出する第1のステップと、
    前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組と併せて推薦する推薦コンテンツを示す推薦コンテンツ情報を抽出する第2のステップと、
    前記推薦番組情報に基づいて、前記推薦番組に関する推薦番組表示情報を生成する第3のステップと、
    前記推薦コンテンツ情報に基づいて、前記推薦コンテンツに関する推薦コンテンツ表示情報を生成する第4のステップと、
    前記推薦番組表示情報と前記推薦コンテンツ表示情報を出力する第5のステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2016079922A 2016-04-12 2016-04-12 コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラム Pending JP2017191417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016079922A JP2017191417A (ja) 2016-04-12 2016-04-12 コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016079922A JP2017191417A (ja) 2016-04-12 2016-04-12 コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017191417A true JP2017191417A (ja) 2017-10-19

Family

ID=60084719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016079922A Pending JP2017191417A (ja) 2016-04-12 2016-04-12 コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017191417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019208226A (ja) * 2018-07-04 2019-12-05 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 再生データ取得方法、装置、機器及び記憶媒体
JP7212192B1 (ja) 2022-06-24 2023-01-24 株式会社ビデオリサーチ ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019208226A (ja) * 2018-07-04 2019-12-05 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 再生データ取得方法、装置、機器及び記憶媒体
US11153651B2 (en) 2018-07-04 2021-10-19 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Method, apparatus, and device for obtaining play data, and storage medium
JP7212192B1 (ja) 2022-06-24 2023-01-24 株式会社ビデオリサーチ ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム
JP2024002669A (ja) * 2022-06-24 2024-01-11 株式会社ビデオリサーチ ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9654721B2 (en) System and method for providing personal content recommendations
JPWO2005107258A1 (ja) 番組選択システム
US20140089423A1 (en) Systems and methods for identifying objects displayed in a media asset
US20090172512A1 (en) Screen generating apparatus and screen layout sharing system
JP6567766B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法およびプログラム
JP2011193447A (ja) 番組表配信装置、番組送信装置、番組表受信端末、番組表送受信システム、番組表配信方法、番組表受信方法、プログラム、及び記録媒体
JP6647165B2 (ja) 受信装置、コンテンツ推薦システム、受信方法及びプログラム
JP2007089198A (ja) サービス受信装置、サービス提供装置、そのためのコンピュータプログラム及び記録媒体
US20150088908A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR20150082074A (ko) 컨텐츠 정보를 제공하는 서비스 서버 및 컨텐츠 정보 제공방법
US20100191826A1 (en) Information processing server, program receiving terminal, program-related information providing method, and program-related information drawing method
JP5820222B2 (ja) コンテンツ録画支援システム及び方法、コンテンツ録画装置
JP6150780B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017191417A (ja) コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラム
JP6212404B2 (ja) コンテンツ配信システム
KR20110049674A (ko) 서비스 제공 장치 및 그 서비스 추천 방법
JP2018005460A (ja) 受信装置、情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法およびプログラム
JP2017167906A (ja) 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム
JP2013141050A (ja) コンテンツ推薦サーバ、コンテンツ表示端末、およびコンテンツ推薦システム
JP2018037935A (ja) コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、コンテンツ推薦方法及びプログラム
JP2015104081A (ja) 方法、電子機器およびプログラム
JP6567715B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2005260647A (ja) コンテンツ案内サービスシステム、コンテンツ案内装置、コンテンツ案内方法及びコンテンツ案内プログラム
US8510776B2 (en) Information providing system, information receiving terminal, information providing apparatus, information providing method and program
WO2023073943A1 (ja) 配信システム、配信方法、及び配信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200915