JP2015104081A - 方法、電子機器およびプログラム - Google Patents

方法、電子機器およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015104081A
JP2015104081A JP2013245271A JP2013245271A JP2015104081A JP 2015104081 A JP2015104081 A JP 2015104081A JP 2013245271 A JP2013245271 A JP 2013245271A JP 2013245271 A JP2013245271 A JP 2013245271A JP 2015104081 A JP2015104081 A JP 2015104081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
scene
video
preview
recording data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013245271A
Other languages
English (en)
Inventor
喜則 西本
Yoshinori Nishimoto
喜則 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013245271A priority Critical patent/JP2015104081A/ja
Publication of JP2015104081A publication Critical patent/JP2015104081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】番組の一覧において、番組の内容を視覚的に把握可能とすること。【解決手段】実施形態の方法は、複数の放送番組の一覧を表示し、前記一覧を介してユーザにより第1番組が選択される場合、前記第1番組の前回の放送番組に含まれる予告シーンの動画、または、前記第1番組の宣伝シーンの動画、または、前記第1番組に含まれる複数のシーンの中から規則に沿って選択される第1シーンの動画のいずれか一つ以上を取得し、前記一覧とともに、取得された動画をプレビュー表示する。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、方法、電子機器およびプログラムに関する。
近年、録画再生装置の録画予約データを用いて、番組の放送開始前に人気番組のランキングを表示したり、SNS(Social Networking Service)を利用して、ランキングの情報を友人と共有することが可能となっている。
特開2011−188455号公報
しかしながら、このような従来の技術では、いずれも、番組のタイトル、放送日時が表示されるだけであって、具体的な番組の内容を表示することが行われていなかった。
実施形態の方法は、複数の放送番組の一覧を表示し、前記一覧を介してユーザにより第1番組が選択される場合、前記第1番組の前回の放送番組に含まれる予告シーンの動画、または、前記第1番組の宣伝シーンの動画、または、前記第1番組に含まれる複数のシーンの中から規則に沿って選択される第1シーンの動画のいずれか一つ以上を取得し、前記一覧とともに、取得された動画をプレビュー表示する。
図1は、実施形態1にかかるテレビジョン放送表示装置を含むネットワーク構成を示すブロック図である。 図2は、実施形態1のテレビジョン放送表示装置の概要構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施形態1の制御部の機能的構成の一例を示すブロック図である。 図4は、実施形態1にかかるシーン表示処理の手順の一例を示すシーケンス図である。 図5は、実施形態1のクラウドメニューのホーム画面の一例を示す図である。 図6は、実施形態1のクラウドメニューのマイページ画面の一例を示す図である。 図7は、実施形態1の人気予約番組ランキング画面の一例を示す図である。 図8は、実施形態1の検索処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図9は、実施形態2にかかるシーン表示処理の手順の一例を示すシーケンス図である。 図10は、実施形態3にかかるシーン表示処理の手順の一例を示すシーケンス図である。 図11は、実施形態の変形例にかかるざんまいプレイ画面の一例を示す図である。 図12は、実施形態の変形例にかかる過去番組表の一例を示す図である。 図13は、実施形態1〜3および変形例のリモートコントローラのキー配置の一例を示す図である。 図14は、変形例のクラウドメニューのマイページ画面の一例を示す図である。
以下に示す実施形態は、電子機器を適用したテレビジョン放送表示装置の例について説明する。しかしながら、本実施形態は、電子機器をテレビジョン放送表示装置に制限するものではなく、録画再生装置等にも適用することができる。
(実施形態1)
本実施形態では、図1に示すように、テレビジョン放送表示装置100がインターネット等のネットワーク160を介して、クラウドサーバ200と接続されている。図1では、単一のテレビジョン放送表示装置100しか示していないが、複数のテレビジョン放送表示装置100や録画再生装置等がインターネット等のネットワーク160でクラウドサーバ200と接続されている。
本実施形態のテレビジョン放送表示装置100は、放送波から提供される番組のみならず、インターネット等を介してクラウドサーバ200等の外部装置から提供されるプログラムやサービス等を実行可能な、いわゆるスマートテレビとする。
クラウドサーバ200は、ネットワーク160に接続されたテレビジョン放送表示装置100や録画再生装置等に対して、種々のクラウドサービスを提供するサーバである。クラウドサーバ200は、図1に示すように、ランキングサーバ210と、検索サーバ220と、配信サーバ230とを主に備えている。
ランキングサーバ210は、ネットワーク160経由でテレビジョン放送表示装置100や録画再生装置等から録画予約された番組の情報を収集して、録画履歴データとして保存しておく。そして、ランキングサーバ210は、収集した録画履歴データから、番組の予約数の多い順に番組でランクを付与した人気予約番組ランキングを生成する。ランキングサーバ210は、テレビジョン放送表示装置100や録画再生装置等からランキング取得要求を受信した場合に、人気予約番組ランキングとして、番組情報と当該番組のランクを、ランキング取得要求の送信元であるテレビジョン放送表示装置100や録画再生装置等に送信する。ここで、番組情報は、番組名、チャンネル番号、放送日時や、番組の詳細情報等、番組に関する情報である。
検索サーバ220は、テレビジョン放送表示装置100や録画再生装置等からシーン取得要求を受信した場合に、ランキングサーバ210で管理している録画履歴データや、他のサーバ等で管理している電子番組表から、シーン取得要求で指定された番組の予告シーンや番組の宣伝のシーンである番宣シーンのシーン名と録画開始位置とを、シーン情報として、シーン取得要求の送信元に送信する。ここで、番宣シーンは、宣伝シーンの一例である。
配信サーバ230は、テレビジョン放送表示装置100や録画再生装置等のユーザから送信されたメールや各種メッセージを指定された宛先のユーザに配信して、共有する。
なお、クラウドサーバ200の構成はこれらに限定されるものではなく、提供するサービスに応じて種々のサーバを備えるようにクラウドサーバ200を構成することができる。
次に、本実施形態のテレビジョン放送表示装置100について説明する。テレビジョン放送表示装置100は、図2に示すように、デジタル放送の放送波を受信し、受信した放送波から取り出した映像信号を用いて番組の映像を表示する据置型の映像表示装置であり、録画再生機能も備えている。
テレビジョン放送表示装置100は、図2に示すように、アンテナ112、入力端子113、チューナ114および復調器115を有している。アンテナ112は、デジタル放送の放送波を捕らえ、その放送波の放送信号を、入力端子113を介してチューナ114に供給する。
チューナ114は、入力されたデジタル放送の放送信号から所望のチャンネルの放送信号を選局する。そして、チューナ114から出力された放送信号は復調器115に供給される。復調器115は、放送信号に復調処理を施し、デジタル映像信号および音声信号を復調して、後述するセレクタ116に供給する。
また、テレビジョン放送表示装置100は入力端子121,123、A/D変換部122、信号処理部124、スピーカ125および映像表示パネル102を有している。
入力端子121は外部からアナログの映像信号および音声信号が入力され、入力端子123は外部からデジタルの映像信号および音声信号が入力される。A/D変換部122は入力端子121から供給されるアナログの映像信号および音声信号をデジタル信号に変換し、セレクタ116に供給する。
セレクタ116は、復調器115、A/D変換部122および入力端子123から供給されるデジタルの映像信号及び音声信号から1つを選択して、信号処理部124に供給する。
信号処理部124は、入力される映像信号について、所定の信号処理やスケーリング処理等を施し、処理後の映像信号を映像表示パネル102に供給する。また、信号処理部124は、入力されたデジタル音声信号に所定の信号処理を施し、アナログ音声信号に変換してスピーカ125に出力する。また、テレビジョン放送表示装置100は、少なくともTSデマルチプレクサおよびMPEGデコーダを有し、MPEGデコーダによってデコードされた後の信号が信号処理部124に入力される。
さらに、信号処理部124は、映像表示パネル102に表示させるためのOSD(On Screen display)信号も生成している。
スピーカ125は、信号処理部124から供給される音声信号を入力し、その音声信号を用いて音声を出力する。
そして、映像表示パネル102は、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等のフラットパネルディスプレイから構成される。映像表示パネル102は、信号処理部124から供給される映像信号を用いて映像を表示する。
さらに、テレビジョン放送表示装置100は制御部127、操作部128、受光部129、HDD(Hard Disk Drive)130、メモリ131、及び通信I/F132を有している。
制御部127は、テレビジョン放送表示装置100における種々の動作を統括的に制御する。制御部127は、CPU(Central Processing Unit)等を内蔵したマイクロプロセッサであり、操作部128からの操作情報を入力する一方、リモートコントローラ150から送信された操作情報を、受光部129を介して入力し、それらの操作情報にしたがい各部をそれぞれ制御する。本実施形態の受光部129は、リモートコントローラ150からの赤外線を受光する。
この場合、制御部127は、メモリ131を使用している。メモリ131は、主として、制御部127に内蔵されているCPUが実行する制御プログラムを格納したROM(Read Only Memory)と、CPUに作業エリアを提供するためのRAM(Random Access Memory)と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリとを有している。
HDD130は、セレクタ116で選択されたデジタルの映像信号及び音声信号を記録する記憶部としての機能を有している。テレビジョン放送表示装置100はHDD130を有するため、後述する録画再生部によって、セレクタ116で選択されたデジタルの映像信号及び音声信号を録画データとしてHDD130により記録することができる。さらに、テレビジョン放送表示装置100は、後述する録画再生部によって、HDD130に記録されたデジタルの映像信号及び音声信号(過去に録画された録画データ)を用いて映像および音声を再生することもできる。
通信I/F132は、公衆ネットワーク450を介して様々な通信装置(例えばサーバ)と接続されており、テレビジョン放送表示装置100で利用可能なプログラムやサービスを受信するほか、様々な情報を送信することができる。
次に、制御部127の機能的構成について説明する。本実施形態の制御部127は、図3に示すように、入力制御部303と、表示制御部306と、要求部301と、受信部305と、取得部302と、推奨部304と、録画再生部307とを主に備えている。
要求部301は、クラウドサーバ200に対して各種要求を通信I/F132を介して送信する。例えば、要求部301は、ランキングサーバ210に対してランキング取得要求を送信したり、検索サーバ220に対してシーン取得要求を送信する。ここで、ランキング取得要求は、ランキング情報の要求を行うものである。シーン取得要求は、番組名、チャンネル番号(以下、「ch番号」という。)等を指定して、予告シーンや番宣シーンの情報を要求するものである。
受信部305は、通信I/F132を介してクラウドサーバ200から各種情報を受信する。例えば、受信部305は、ランキングサーバ210からランキング情報を受信したり、検索サーバ220からシーン情報を受信する。
ここで、ランキング情報は、要求部301により送信されたランキング要求に応答して送信されるものである。ランキング情報には、人気予約番組ランキングのランクと、番組名、ch番号、放送日時等の番組情報が番組毎に複数含まれる。
また、シーン情報は、要求部301により送信されたシーン取得要求に応答して送信されるものである。シーン情報には、シーン取得要求で指定された番組の中のシーン名(予約シーン、番宣シーン)、当該シーンの録画開始・終了時刻が含まれる。
録画再生部307は、HDD130に放送番組を録画して録画データとして保存するとともに、HDD130に保存されている放送番組の録画データを再生する。本実施形態では、録画再生部307は、タイムシフトマシン機能により、録画した番組の録画データをHDD130に保存する。ここで、タイムシフトマシン機能とは、複数のチャンネルの番組を同時かつ定期的に録画して、録画された番組の録画データをHDD130に保存しておく機能である。
取得部302は、HDD130にタイムシフトマシン機能により録画された番組の録画データから、シーン取得要求を行う際に指定した番組の録画データにおいて、受信部305によって受信したシーン情報で指定されている録画開始・終了位置の範囲のシーンの動画を特定して取得する。これにより、取得部302は、予告シーン、または番宣シーンのいずれか一つ以上を取得する。
表示制御部306は、映像表示パネル102への各種情報の表示を制御する。例えば、表示制御部306は、クラウドサービスに関する各種メニューや画面、人気予約番組ランキング等の複数の番組の一覧を映像表示パネル102に表示する制御を行う。また、表示制御部306は、人気予約番組ランキング等の複数の番組の一覧とともに、取得部302で取得されたシーンの動画を再生することにより、当該番組のシーンのプレビュー表示を行う。
ここで、表示制御部306は、ユーザに選択された番組が連続ドラマ等の定期的に放送される連続番組である場合に、予告シーンの動画をプレビュー表示し、ユーザに選択された番組が単独で放送される単発番組である場合に、番宣シーンの動画をプレビュー表示する。ユーザに選択された番組が連続番組であるか単発番組であるかは、検索サーバ220側で判断され、検索サーバ220が判断結果に応じて、予告シーンか番宣シーンのいずれかのシーン情報を送信し、受信部305がかかるシーン情報を受信する。
予告シーンは、ユーザに選択された番組の前回の放送番組に含まれる。番宣シーンは、選択された番組が単発番組であるため、選択された番組とは関連なく存在する場合がある。
入力制御部303は、操作部128からのユーザの操作入力を受け付けるとともに、リモートコントローラ150からのユーザの操作入力を受光部129を介して受け付ける。本実施形態では、表示制御部306により映像表示パネル102に表示された人気予約番組ランキングから、ユーザが所望の番組を、操作部128やリモートコントローラ150で選択する。このとき、入力制御部303は、ユーザによって選択された番組の入力を受け付ける。
推奨部304は、映像表示パネル102にプレビュー表示されたシーンの番組の番組情報を、自己または他のユーザに推奨するため配信サーバ230に送信して共有する。例えば、推奨部304は、当該シーンの番組情報を、SNS等で他のユーザに勧めたり、メッセージを送信する。
次に、以上のように構成された本実施形態のテレビジョン放送表示装置100によるシーン表示処理について図4を用いて説明する。
まず、テレビジョン放送表示装置100の表示制御部306は、映像表示パネル102にクラウドメニューを表示する。ここで、クラウドメニューは、テレビジョン放送表示装置100で提供される種々のクラウドサービスをユーザに選択させるためのメニュー画面である。クラウドメニューには、図5に示すようなホーム画面や図6に示すようなユーザに固有のマイページ画面等がある。
本実施形態では、図6に示すマイページ画面から人気予約番組ランキングボタン601をユーザが操作部128またはリモートコントローラ150で選択したものとする。この場合、入力制御部303は、ユーザによる人気予約番組ランキングボタン601の選択を受付ける(ステップS11)。
次に、要求部301は、ランキングサーバ210に対して、ランキング取得要求を送信する(ステップS12)。ランキングサーバ210は、ランキング取得要求を受信すると、収集している録画履歴データから番組のランク付けを行うランキング処理を実行する(ステップS40)。そして、ランキングサーバ210は、ランキング処理が完了すると、番組ごとのランク、番組名、ch番号、放送日時が複数の番組について含まれるランキング情報を、ランキング取得要求を送信したテレビジョン放送表示装置100に送信する(ステップS13)。
テレビジョン放送表示装置100では、受信部305がランキングサーバ210からランキング情報を受信すると、表示制御部306は、映像表示パネル102に人気予約番組ランキング画面を表示する(ステップS14)。図7は、実施形態1の人気予約番組ランキング画面の一例を示している。図7に示すように、人気予約番組ランキング画面には、複数の番組のランキングが番組一覧701として表示されている。図7において、括弧内の数字がランキングを示す。
ユーザが複数の番組のランキングが番組一覧701の番組の中から、操作部128またはリモートコントローラ150で所望の番組を選択する。図7の例では、符号702のランキング1位の番組をユーザが選択した場合の状態を示している。
入力制御部303は、かかる番組の選択を付ける(ステップS15)。そして、要求部301は、選択された番組の番組名、ch番号、放送日時等の番組情報を含むシーン取得要求を検索サーバ220に送信する(ステップS16)。
検索サーバ220は、シーン取得要求を受信すると、検索処理を実行する(ステップS50)。ここで、検索サーバ220で実行される検索処理の詳細について図8を用いて説明する。
検索サーバ220は、録画履歴データや電子番組表を参照して、シーン取得要求で指定された番組(すなわち、ユーザに選択された番組)が、毎週定まった曜日等、定期的に放送される連続番組であるか否かを判断する(ステップS51)。ここで、連続番組でない番組としては、単独で放送される単発番組がある。
そして、シーン取得要求で指定された番組が連続番組であると判断された場合には(ステップS51:Yes)、検索サーバ220は、検索対象のシーンを予告シーンに設定する(ステップS52)。一方、ステップS51で、シーン取得要求で指定された番組が連続番組でないと判断された場合、すなわち単発番組である場合には(ステップS51:No)、検索サーバ220は、検索対象のシーンを番宣シーンに設定する(ステップS53)。
次に、検索サーバ220は、シーン取得要求で指定された番組の、検索対象として設定されたシーンを、録画履歴データや電子番組表から検索する(ステップS54)。具体的には、検索サーバ220は、シーン取得要求で指定された番組の、検索対象として設定されたシーンの録画開始・終了位置を、録画履歴データや電子番組表から検索する。
そして、検索サーバ220は、検索されたシーンにつき、シーン名(予告シーン、番宣シーン)と録画開始・終了位置とを含むシーン情報をシーン取得要求を送信したテレビジョン放送表示装置100に送信する(ステップS55、S17)。
図4に戻り、テレビジョン放送表示装置100が検索サーバ220からシーン情報を受信すると、取得部302は、HDD130に保存されている録画データの中から、ユーザが選択した番組におけるシーン情報で指定されている録画開始・終了位置のシーンを特定して当該シーンの動画を取得する(ステップS18)。
そして、録画再生部307は、取得部302により取得したシーンの動画を再生して、表示制御部306が当該シーンの映像を映像表示パネル102にプレビュー表示する(ステップS19)。このとき、当該シーンの音声もスピーカ125から出力される。
図7に示した画面において、予告シーンや番宣シーンの動画703がプレビュー表示される。図7において、符号704はユーザが選択した番組の詳細情報である。この詳細情報は、ランキング情報に含まれ、番組情報の一つとしてランキングサーバ210から受信される。
本実施形態では、表示制御部306は、シーンのプレビュー表示を、人気予約番組ランキング画面の中に表示しているが、これに限定されるものではない。例えば、人気予約番組ランキング画面等の番組一覧の画面とは別個の画面をポップアップ等で表示して、当該別個の画面にプレビュー表示を行うように表示制御部306を構成してもよい。
そして、ユーザが予告シーンや番宣シーンのプレビュー表示を観て、気に入った場合には、図7の画面においいて「フレンドにおすすめ」ボタン704を押下したり、「シーン情報をEメール」ボタン705を操作部128やリモートコントローラ150で押下する。
このとき、入力制御部303は、かかるボタン704,705の押下の入力を受け付け、推奨部304が押下されたボタンに応じた推奨処理を行う(ステップS20)。例えば、入力制御部303が「フレンドにおすすめ」ボタン704の押下を受け付けた場合には、推奨部304は、プレビュー表示されている予告シーン若しくは番宣シーンの番組の番組名やch番号あるいは詳細情報もしくはシーンの情報を配信サーバ230に送信することにより、クラウドサービスで提供されるSNS機能等における友人のアカウントに予告シーン若しくは番宣シーンの情報を送信して推奨しかつ共有する。
また、入力制御部303が「シーン情報をEメール」ボタン705の押下を受け付けた場合には、推奨部304は、プレビュー表示されている予告シーン若しくは番宣シーンの番組の番組名やch番号あるいは詳細情報もしくはシーンの情報を、自分自身のEメールアドレスや他のユーザのメールアドレス等を指定して配信サーバ230を介して送信することにより推奨する。なお、推奨および共有の手法はこれらに限定されるものではない。
このように本実施形態では、人気予約番組ランキングの番組の一覧から、ユーザにより選択された番組の予告シーンまたは番宣シーンの動画をプレビュー表示しているので、ユーザは番組の一覧において、番組の内容を視覚的に把握することができる。
また、本実施形態では、プレビュー表示を観たユーザが友人等に、プレビュー表示の番組の情報を送信して共有することができるので、ユーザが気に入った番組を容易に共有することができる。
(実施形態2)
実施形態1では、タイムシフトマシン機能で録画された番組の中から、ユーザが選択した番組における予告シーンまたは番宣シーンを取得してプレビュー表示していたが、この実施形態2では、ネットワーク上から、ユーザが選択した番組における予告シーンまたは番宣シーンを取得してプレビュー表示している。
本実施形態のテレビジョン放送表示装置100を含むネットワーク構成、テレビジョン放送表示装置100の概要構成、制御部127の機能的構成は実施形態1と同様である。
実施形態2にかかるシーン表示処理について図9を用いて説明する。ステップS11からS16までの処理については、実施形態1と同様に行われる。
ステップS16で、検索サーバ220は、テレビジョン放送表示装置100からシーン取得要求を受信すると、実施形態1で図8を用いて説明した検索処理(ステップS50)のステップS54において、ネットワーク上の外部装置から、指定された番組の予告シーンや番宣シーンの動画を検索する。そして、検索サーバ220は、検索された外部装置のURLを、シーン情報に含めて、シーン取得要求の送信元のテレビジョン放送表示装置100に送信する(ステップS27)。
テレビジョン放送表示装置100ではシーン情報を受信すると、取得部302がシーン情報で指定されたURLへアクセスして、アクセス先の外部装置から予告シーンや番宣シーンの動画をダウンロードする(ステップS28)。そして、実施形態1と同様に、取得したシーンの動画が再生されてプレビュー表示される(ステップS19)。推奨処理も実施形態1と同様に行われる(ステップS20)。
このように本実施形態では、ネットワーク上から、ユーザが選択した番組における予告シーンまたは番宣シーンを取得してプレビュー表示しているので、テレビジョン放送表示装置100で録画されているか否かにかかわらず、その番組の内容を視覚的に把握することができる。
(実施形態3)
実施形態2では、全ての番組について、ネットワーク上からユーザが選択した番組における予告シーンまたは番宣シーンを取得してプレビュー表示していたが、この実施形態3では、テレビジョン放送表示装置100で録画されている番組の場合には録画データの中から、ユーザが選択した番組における予告シーンまたは番宣シーンを取得し、録画されていない番組の場合にネットワーク上から上記予告シーンまたは番宣シーンを取得してプレビュー表示している。
本実施形態のテレビジョン放送表示装置100を含むネットワーク構成、テレビジョン放送表示装置100の概要構成、制御部127の機能的構成は実施形態1と同様である。
本実施形態では、受信部305は、ユーザに選択された番組の予告シーンの動画または番宣シーンの動画の、選択された番組の録画データにおける録画再生位置と、選択された番組の予告シーンの動画または番宣シーンの動画を保存するネットワーク上の外部装置のURLとを含むシーン情報を、検索サーバ220から受信する。
取得部302は、HDD130に記憶された録画データに、選択された番組が存在する場合には、HDD130に記憶された録画データから予告シーンの動画または番宣シーンの動画を取得する。また、取得部302は、HDD130に記憶された録画データに選択された番組が存在しない場合には、URLにアクセスして、予告シーンの動画または番宣シーンの動画を受信する。
実施形態3にかかるシーン表示処理について図10を用いて説明する。ステップS11からS16までの処理については、実施形態1と同様に行われる。
ステップS16で、検索サーバ220は、テレビジョン放送表示装置100からシーン取得要求を受信すると、実施形態1で図8を用いて説明した検索処理(ステップS50)のステップS54において、シーン取得要求で指定された番組の、検索対象として設定されたシーンを、録画履歴データや電子番組表から検索するとともに、ネットワーク上の外部装置から、指定された番組の予告シーンや番宣シーンを検索する。
そして、検索サーバ220は、シーン名(予告シーン、番宣シーン)と、録画開始・終了位置と、外部装置のURLとを、シーン情報に含めて、シーン取得要求の送信元のテレビジョン放送表示装置100に送信する(ステップS37)。
テレビジョン放送表示装置100ではシーン情報を受信すると、取得部302は、HDD130に保存されている録画データの中から、ユーザが選択した番組におけるシーン情報で指定されている録画開始・終了位置のシーンを特定して当該シーンの動画を検索する(ステップS18)。そして、取得部302は、当該シーンの動画がHDD130に存在するか否かを判断し(ステップS38)、存在しない場合には(ステップS38:No)、取得部302がシーン情報で指定されたURLへアクセスして、アクセス先の外部装置から予告シーンや番宣シーンの動画をダウンロードする(ステップS39)。
一方、ステップS38において、ユーザが選択した番組におけるシーン情報で指定されている録画開始・終了位置のシーンの動画がHDD130に存在する場合には(ステップS38:Yes)、取得部302は、当該動画を取得する。
そして、実施形態1と同様に、取得したシーンの動画が再生されてプレビュー表示される(ステップS19)。推奨処理も実施形態1と同様に行われる(ステップS20)。
このように本実施形態では、テレビジョン放送表示装置100で録画されている番組の場合には録画データの中から、ユーザが選択した番組における予告シーンまたは番宣シーンを取得し、録画されていない番組の場合にネットワーク上から上記予告シーンまたは番宣シーンを取得してプレビュー表示しているので、テレビジョン放送表示装置100で録画されていない番組でも、その番組の内容を視覚的に把握することができる。
(変形例1)
上記実施形態では、ユーザにより選択された番組の予告シーンまたは番宣シーンの動画をプレビュー表示しているが、プレビュー表示するシーンがこれらに限定されるものではない。例えば、選択された番組に含まれる複数のシーンの中から所定の規則に沿って選択される一つの特定のシーン(第1シーン)の動画を取得してプレビュー表示するように構成してもよい。この場合には、検索サーバ220は、シーン情報に特定のシーン名をシーン名として含めてテレビジョン放送表示装置100に送信する。このような特定のシーンとしては、例えば、番組の代表的なシーンや、ダイジェストを示すシーンなどがあげられるが、これらに限定されるものではなく、任意の規則に基づいて選択される。
(変形例2)
上記実施形態では、図7に示す人気予約番組ランキング画面からユーザに所望の番組を選択させて、選択された番組の予告シーンや番宣シーンを取得しているが、ユーザが番組を選択する画面はこれに限定されるものではなく、複数の放送番組の一覧が表示される画面であれば任意の画面を用いることができる。例えば、図11に示すような、ざんまいプレイの番組一覧の画面からユーザに所望の番組1101を選択させるように構成してもよい。
ここで、図6に示すクラウドメニューのマイページ画面において、ユーザがざんまいボタン602を押下して、入力制御部303がざんまいボタン602の押下を受け付けると、表示制御部306が映像表示パネル102に図11のざんまいプレイ画面を表示する。ざんまいプレイとは、ユーザが指定した表示条件を満たす一または複数の番組の番組情報(例えば、ユーザが好むジャンル等の表示条件で検索された一または複数の番組コンテンツの番組情報)を表示する機能である。
また、図12に示すような過去番組表の番組一覧からユーザに所望の番組1201を選択させるように構成してもよい。ここで、図6に示すクラウドメニューのマイページ画面において、ユーザが番組表ボタン603を押下して、入力制御部303が番組表ボタン603の押下を受け付けると、表示制御部306が映像表示パネル102に図12の過去番組表画面を表示する。過去番組表は、タイムシフトマシン機能によりHDD130に録画された番組の一覧を示す番組表である。
上記実施形態および変形例では、図6に示すクラウドメニューのマイページ画面から人気予約番組ランキング画面、ざんまいプレイ画面、過去番組表画面を表示していたが、例えば、リモートコントローラ150のキーを押下することにより、これらの画面を表示することができる。
図13は、リモートコントローラ150のキー配置を示している。図13の例では、気になる!キー1301、ざんまいプレイキー1302、番組表キー1303等のキーが配置されている。図13の例では、ユーザがざんまいプレイキー1302を押下して、入力制御部303がざんまいプレイキー1302の押下を受け付けると、表示制御部306が映像表示パネル102に図11のざんまいプレイ画面を表示する。また、ユーザが番組表キー1303を押下して、入力制御部303が番組表キー1303の押下を受け付けると、表示制御部306が映像表示パネル102に図12の過去番組表画面を表示する。また、リモートコントローラ150で特定のキーを押下すると表示制御部306が人気予約番組ランキング画面を表示するように構成することができる。
(変形例3)
上記実施形態では、ユーザが、図6に示すクラウドメニューのマイページ画面から、人気予約番組ランキングボタン601等のボタンを押下することで、人気予約番組ランキング画面等の番組一覧の画面が表示され、ユーザが所望の番組の選択が可能となったが、これに限定されるものではない。
例えば、図14に示すクラウドメニュー画面(マイページ)に示すように、人気予約番組ランキング画面等の番組一覧1401をクラウドメニュー画面上に直接表示して、クラウドメニュー画面の番組一覧から、ユーザが所望の番組の選択を行うように表示制御部306、入力制御部303を構成してもよい。
この場合、ユーザが選択した番組の予告シーン、番宣シーンのプレビュー表示画面に新たに切り替わるように表示制御部306を構成することができる他、クラウドメニュー画面上にプレビュー表示画面を表示するように表示制御部306を構成することができる。
なお、本実施形態のテレビジョン放送表示装置100で実行されるプレビュー表示プログラムは、メモリ131のROM等に予め組み込まれてコンピュータプログラムプロダクトとして提供される。
本実施形態のテレビジョン放送表示装置100で実行されるプレビュー表示プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録してコンピュータプログラムプロダクトとして提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態のテレビジョン放送表示装置100で実行されるプレビュー表示プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることによりコンピュータプログラムプロダクトとして提供するように構成しても良い。また、本実施形態のテレビジョン放送表示装置100で実行されるプレビュー表示プログラムをコンピュータプログラムプロダクトとしてインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施形態のテレビジョン放送表示装置100で実行されるプレビュー表示プログラムは、上述した各部(入力制御部303、表示制御部306、要求部301、受信部305、取得部302、推奨部304、録画再生部307)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPUが上記メモリ131のROMからプレビュー表示プログラムを読み出して実行することにより上記各部がメモリ131のRAM等のメモリ上にロードされ、入力制御部303、表示制御部306、要求部301、受信部305、取得部302、推奨部304、録画再生部307がメモリ131のRAM上に生成されるようになっている。
さらに、ここに記述されたシステムの種々のモジュールは、ソフトウェア・アプリケーション、ハードウェアおよび/またはソフトウェア・モジュール、あるいはサーバのような1台以上のコンピュータ上のコンポーネントとしてインプリメントすることができる。種々のモジュールは、別々に説明されているが、それらは同じ根本的なロジックかコードのうちのいくつかあるいはすべてを共有してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100 テレビジョン放送表示装置
200 クラウドサーバ
210 ランキングサーバ
220 検索サーバ
301 要求部
302 取得部
303 入力制御部
304 推奨部
305 受信部
306 表示制御部
307 録画再生部

Claims (15)

  1. 複数の放送番組の一覧を表示し、
    前記一覧を介してユーザにより第1番組が選択される場合、前記第1番組の前回の放送番組に含まれる予告シーンの動画、または、前記第1番組の宣伝シーンの動画、または、前記第1番組に含まれる複数のシーンの中から規則に沿って選択される第1シーンの動画のいずれか一つ以上を取得し、
    前記一覧とともに、取得された動画をプレビュー表示する、
    ことを含む方法。
  2. 前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の録画データにおける録画再生位置を、ネットワーク上のサーバから受信し、
    前記記憶部に記憶された録画データから、前記録画再生位置に基づいて、前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データのいずれか一つ以上を取得する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データを保存する外部装置のアドレスを、ネットワーク上のサーバから受信し、
    前記外部装置のアドレスにアクセスして、前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データのいずれか一つ以上を受信する、
    請求項1に記載の方法。
  4. プレビュー表示されたシーンを、自己または他のユーザに推奨する、
    ことをさらに含む、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記第1番組が定期的に放送される番組である場合に、前記第1番組の前記予告シーンの動画をプレビュー表示し、前記第1番組が単独で放送される番組である場合に、前記宣伝シーンの動画をプレビュー表示する、
    請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 複数の放送番組の一覧を表示する表示制御部と、
    前記一覧を介してユーザにより第1番組が選択される場合、前記第1番組の前回の放送番組に含まれる予告シーンの動画、または、前記第1番組の宣伝シーンの動画、または、前記第1番組に含まれる複数のシーンの中から規則に沿って選択される第1シーンの動画のいずれか一つ以上を取得するプロセッサと、を備え、
    前記表示制御部は、前記一覧とともに、取得された動画をプレビュー表示する、
    電子機器。
  7. 過去に録画した番組の録画データを記憶する記憶部と、
    前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データにおける録画再生位置を、ネットワーク上のサーバから受信する受信部、をさらに備え、
    前記プロセッサは、前記記憶部に記憶された録画データから、前記録画再生位置に基づいて、前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データのいずれか一つ以上を取得する、
    請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データを保存する外部装置のアドレスを、ネットワーク上のサーバから受信する受信部、をさらに備え、
    前記プロセッサは、前記外部装置のアドレスにアクセスして、前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データのいずれか一つ以上を受信する、
    請求項6に記載の電子機器。
  9. 前記プロセッサは、プレビュー表示されたシーンを、自己または他のユーザに推奨する、
    請求項6〜8のいずれか一つに記載の電子機器。
  10. 前記表示制御部は、前記第1番組が定期的に放送される番組である場合に、前記第1番組の前記予告シーンの動画をプレビュー表示し、前記第1番組が単独で放送される番組である場合に、前記宣伝シーンの動画をプレビュー表示する、
    請求項6〜9のいずれか一つに記載の電子機器。
  11. 複数の放送番組の一覧を表示し、
    前記一覧を介してユーザにより第1番組が選択される場合、前記第1番組の前回の放送番組に含まれる予告シーンの動画、または、前記第1番組の宣伝シーンの動画、または、前記第1番組に含まれる複数のシーンの中から規則に沿って選択される第1シーンの動画のいずれか一つ以上を取得し、
    前記一覧とともに、取得された動画をプレビュー表示する、
    ことをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. 前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の録画データにおける録画再生位置を、ネットワーク上のサーバから受信し、
    前記記憶部に記憶された録画データから、前記録画再生位置に基づいて、前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データのいずれか一つ以上を取得する、
    ことを前記コンピュータに実行させるための請求項11に記載のプログラム。
  13. 前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データを保存する外部装置のアドレスを、ネットワーク上のサーバから受信し、
    前記外部装置のアドレスにアクセスして、前記第1番組の前記予告シーンの動画、または、前記第1番組の前記宣伝シーンの動画、または、前記第1シーンの動画の前記録画データのいずれか一つ以上を受信する、
    ことを前記コンピュータに実行させるための請求項11に記載のプログラム。
  14. プレビュー表示されたシーンを、自己または他のユーザに推奨する、
    ことをさらに前記コンピュータに実行させるための請求項11〜13のいずれか一つに記載のプログラム。
  15. 前記第1番組が定期的に放送される番組である場合に、前記第1番組の前記予告シーンの動画をプレビュー表示し、前記第1番組が単独で放送される番組である場合に、前記宣伝シーンの動画をプレビュー表示する、
    ことを前記コンピュータに実行させるための請求項11〜14のいずれか一つに記載のプログラム。
JP2013245271A 2013-11-27 2013-11-27 方法、電子機器およびプログラム Pending JP2015104081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245271A JP2015104081A (ja) 2013-11-27 2013-11-27 方法、電子機器およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245271A JP2015104081A (ja) 2013-11-27 2013-11-27 方法、電子機器およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015104081A true JP2015104081A (ja) 2015-06-04

Family

ID=53379427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245271A Pending JP2015104081A (ja) 2013-11-27 2013-11-27 方法、電子機器およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015104081A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105828157A (zh) * 2016-03-22 2016-08-03 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种视频预览的方法及装置
JP2018010607A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 日本放送協会 コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法、およびプログラム
CN115167164A (zh) * 2022-07-12 2022-10-11 青岛海尔科技有限公司 设备场景的确定方法和装置、存储介质及电子装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105828157A (zh) * 2016-03-22 2016-08-03 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种视频预览的方法及装置
JP2018010607A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 日本放送協会 コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法、およびプログラム
JP6999257B2 (ja) 2016-07-11 2022-01-18 日本放送協会 コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法、およびプログラム
CN115167164A (zh) * 2022-07-12 2022-10-11 青岛海尔科技有限公司 设备场景的确定方法和装置、存储介质及电子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110914900B (zh) 用于为若干语音操作的用户设备生成基于音量的响应的系统和方法
US11778273B2 (en) Systems and methods for multi-device content recommendations
US20200014979A1 (en) Methods and systems for providing relevant supplemental content to a user device
US20130346430A1 (en) Systems and methods for navigating to content without an advertisement
US9800923B2 (en) Systems and methods for recording content from a different source when previous content runs over
US20130173526A1 (en) Methods, systems, and means for automatically identifying content to be presented
US20130311575A1 (en) Systems and methods for receiving multiple user messages that identify a media asset segment position
US20120174039A1 (en) Systems and methods for navigating through content in an interactive media guidance application
US20140139742A1 (en) Methods and systems for displaying advertisements
US8595771B1 (en) Systems and methods for updating the display of preferred media asset sources
US11336948B1 (en) System for providing music content to a user
US20190364335A1 (en) Control Method, Program, and Control Apparatus
JP2015104081A (ja) 方法、電子機器およびプログラム
US11245945B2 (en) Systems and methods for displaying segments of media guidance data
JP6704357B2 (ja) 選択されたメディアアセットに対するアクチュエータの機能性を自動的に修正するためのシステムおよび方法
US20130347035A1 (en) Systems and methods for navigating to a favorite content source without an advertisement
US20140089981A1 (en) Systems and methods for presenting shortcuts in free spaces of a program guide
US10335680B2 (en) Methods and systems for an interactive media guidance game
JP6108699B2 (ja) 放送受信装置、放送受信方法およびプログラム
JP2011135159A (ja) 動画コンテンツを出力するテレビ、テレビシステム、方法、プログラム
JP7207307B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20140307070A1 (en) Systems and methods for sounding a message identifying a content source to a user during an advertisement
JP2019054316A (ja) 番組表生成装置、表示装置、テレビジョン受像機、メタデータ生成装置、番組表生成方法、メタデータ生成方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2019140621A (ja) 電子装置の制御方法及び電子装置
JP2015228583A (ja) システム、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102