JP2016099237A - 回転アンバランス測定装置 - Google Patents

回転アンバランス測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016099237A
JP2016099237A JP2014236590A JP2014236590A JP2016099237A JP 2016099237 A JP2016099237 A JP 2016099237A JP 2014236590 A JP2014236590 A JP 2014236590A JP 2014236590 A JP2014236590 A JP 2014236590A JP 2016099237 A JP2016099237 A JP 2016099237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
spindle
rotational
moving
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014236590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6359430B2 (ja
Inventor
成田 信彦
Nobuhiko Narita
信彦 成田
春水 原口
Shunsui Haraguchi
春水 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2014236590A priority Critical patent/JP6359430B2/ja
Publication of JP2016099237A publication Critical patent/JP2016099237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359430B2 publication Critical patent/JP6359430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】回転体における回転アンバランスの円周上位置及び大きさを測定する回転アンバランス測定装置において、アンバランス測定精度を向上させる。【解決手段】静止テーブル上に設置された併進振動用リニアレールと、併進振動用リニアレールに沿って往復動可能とされた移動テーブルと、移動テーブルに回転可能に接続されたスピンドルと、スピンドルに設けられた回転体保持部と、スピンドルを回転させる回転駆動源と、回転駆動源及びスピンドルの接続部に設けられたオルダムカップリングと、移動テーブルの移動周期及び移動量を測定するギャップセンサよりなるテーブル変位測定部と、回転体保持部に保持された前記回転体の回転位置を測定するロータリエンコーダよりなる回転位置測定部と、移動テーブルの初動位置を規定する弾性要素よりなるテーブル初動位置規定部と、を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、回転体における回転アンバランス(重心オフセット)の円周上の位置及び大きさを測定するために用いられる回転アンバランス測定装置に関する。本発明の回転アンバランス測定装置は例えば、高速回転によるアンバランスに起因する振れ回り振動や破損を問題とする回転体の生産・検査工程における自動アンバランス測定装置として用いられる。
近年の回転機械は、その精密化・高速化が図られ、より高い性能と機能が要求されている。回転機械の運転において機器の性能を損なう最大の要因は振動とこれに伴う騒音であり、バランシングマシンによる釣合せによりこれを解決する必要がある。
図3に、従来技術に係る回転アンバランス測定装置61の簡易模式図を示す。この従来技術に係る回転アンバランス測定装置61は例えば、図4に示すアンバランス測定試料(回転体)51における回転アンバランス部Pの円周上位置及び大きさを測定するために用いられる装置であって、その振動検出部分の構成として、垂直方向トーションバー(板バネ)62を備える垂直方向トーションバー方式(懸垂式揺動運動)と、水平方向トーションバー(板バネ)63を備える水平方向トーションバー方式(水平式揺動運動)とを有している。振動発生部分の構成としては何れの方式においても、駆動プーリ64がベルト65を介して受動プーリ66を駆動させることによって、スピンドル67上部に設置した試料(回転体)51が回転する。そこで、回転する試料(回転体)51のアンバランス部Pに遠心力F(図4)が発生することによって、筐体部68が振り子運動を行なう。また懸垂式及び水平式のそれぞれにおいて、図5に示すような振り子運動軌跡K1,K2をたどる。Gは試料51の重心位置を示している。
ここで、図6より振動方向へ受動プーリ66が変位した場合、ベルト65を介して伝達した駆動プーリ64はベルト張力が変化するため、回転変動を伴う乱れた回転となり、アンバランスとは異なる新たな振動を併発させる要因となるため、アンバランス計測精度の悪化を招いている。尚、図6は、図3に示す測定装置61をその下方から視た図である。
次に、複数種類の試料を計測する場合には、それぞれの試料に応じて校正試料が必要となる。そこで、試料の前提条件としては円柱状であるためX軸、Y軸上の重心は一致しているが、Z軸上の重心は試料毎に異なっているものと考えることができる。懸垂式においてはXZ平面上を揺動運動するため揺動運動中心点と重心点間距離は各試料によって異なり、校正試料としては揺動中心点と重心点間の距離と重量を考慮して慣性モーメントを一致させる必要がある。一方、水平式の場合にはZ軸上の重心位置が異なったとしても揺動運動中心点と重心点間距離は変化することがないため、校正試料は重量のみを一致させることによって慣性モーメントを一致させることができる。
次に、筐体部の保持の構造として、どちらの方式においても板バネによって保持を行なうが、懸垂式の場合には板バネの引張り方向により保持している。一方、水平式の場合には長手方向ではあるが曲げ方向によって保持を行なうため、材料力学の観点から板材のたわみは引張り方向に強く曲げ方向に弱いため、アンバランス計測後鉛直方向のドリル加工によるアンバランス修正を、計測器の機構として導入する場合には、水平式は強固な板バネの設計が必要となってくる。
特許3213102号公報
本発明は以上の点に鑑みて、上記従来技術対比でアンバランス測定精度を向上させることができる回転アンバランス測定装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1による回転アンバランス測定装置は、回転体における回転アンバランスの円周上位置及び大きさを測定する回転アンバランス測定装置であって、静止テーブル上に設置された併進振動用リニアレールと、前記併進振動用リニアレールに沿って往復動可能とされた移動テーブルと、前記移動テーブルに回転可能に接続されたスピンドルと、前記スピンドルに設けられた回転体保持部と、前記スピンドルを回転させる回転駆動源と、前記回転駆動源及び前記スピンドルの接続部に設けられたオルダムカップリングと、前記移動テーブルの移動周期及び移動量を測定するギャップセンサよりなるテーブル変位測定部と、前記回転体保持部に保持された前記回転体の回転位置を測定するロータリエンコーダよりなる回転位置測定部と、前記移動テーブルの初動位置を規定する弾性要素よりなるテーブル初動位置規定部と、を有することを特徴とする。
また、本発明の請求項2による回転アンバランス測定装置は、上記した請求項1記載の回転アンバランス測定装置において、前記回転体は、自動車等車両に装着するクランクプーリ等のプーリ製品又はダイナミックダンパ若しくはトーショナルダンパ等のダンパ製品であることを特徴とする。
上記構成を備える本発明の回転アンバランス測定装置においては、測定試料である回転体を回転体保持部に装着し、回転駆動源を駆動して回転トルクをスピンドルに伝達し、スピンドル、回転体保持部及びこれに保持された回転体を回転させる。しかして回転体に回転アンバランスが存在しなければ移動テーブルは併進振動用リニアレール上を移動しないところ、回転体に回転アンバランスが存在すると、偏った遠心力が発生するため、これにより移動テーブルが併進振動用リニアレール上を移動し、回転体の回転とともに往復動を繰り返す。そしてこの移動テーブルの往復動の周期及び振幅並びに回転体の回転位置をギャップセンサよりなるテーブル変位測定部及びロータリエンコーダよりなる回転位置測定部にて測定することにより、移動テーブルの往復動の周期及び回転体の回転位置から回転体における回転アンバランスの円周上位置を特定するとともに移動テーブルの往復動の振幅(そのピーク値)から回転アンバランスの大きさを特定する。
本発明において、測定試料である回転体の種類はとくに限定されないが、自動車等車両に装着するクランクプーリ等のプーリ製品又はダイナミックダンパ若しくはトーショナルダンパ等のダンパ製品などは高速で回転するので、回転アンバランスによる不都合が顕在化しやすい。したがって本発明の装置によってこれらプーリ製品やダンパ製品の回転アンバランスを測定し、のちの工程でこれを低減・解消することは、これらプーリ製品やダンパ製品を正常に作動させるうえで極めて重要な事柄である。
以上説明したように本発明によれば、回転体に回転アンバランスが存在するときに移動テーブルが往復動することを利用して回転体における回転アンバランスの円周上位置及び大きさを測定するものであって、測定時、スピンドル、回転体保持部及びこれに保持された回転体は回転駆動源によって回転せしめられるほかは、回転しない。したがって上記従来技術のようにアンバランスと異なる振動が発生しないため、この分、アンバランス測定精度を向上させることができる。
本発明の実施例に係る回転アンバランス測定装置の構成説明図(斜視図) 本発明の実施例に係る回転アンバランス測定装置の構成説明図(断面図) 測定試料である回転体の説明図 従来例に係る測定装置の構成説明図 従来例に係る測定装置の構成説明図 従来例に係る測定装置の作動説明図
本発明には、以下の実施形態が含まれる。
(1)モータの回転伝達をオルダムカップリングを用いてスピンドルを回転させる機構とする。
(2)リニアレールを用いることにより水平併進振動によって計測を行なう機構とする。
(3)鉛直方向荷重に対しリニアレールによって支持する構造とする。
(4)これらに対しモータをスピンドルに直結する状態、すなわちモータ部と筐体部が連動して振動する場合には、機構部全体の慣性質量が増大し、計測困難や精度悪化を招き、実用上問題が発生する虞がある。
(5)本発明ではオルダムカップリングを用いるが、偏心を許容し且つ等速で回転伝達が可能なカップリングであればオルダムカップリングに含むものとする。
(6)下記する実施例に付属する図面はイメージしやすいように模式的に表したものであり、用途としては計測開始のゼロ点出しと、構造体をバネ・マス系にし、且つ実用上低回転周波数での計測を行なうためバネは柔らかいものとする。
(7)アンバランスによる振幅はTVDの場合では、±1ミリ以内とする。
(8)変位はギャップセンサによって検出を行なう。
(9)回転はサーボモータのエンコーダにより検知する。
(10)検出された変位データをFFTにかけ、アンバランスによる変位のみを抽出し、このデータをモータの回転波形と組み合わせ、どの角度にて振幅が最大であるかを計算させることで、アンバランス箇所を算出する。
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
図1及び図2に示すように、当該実施例に係る回転アンバランス測定装置11は、測定試料である回転体(試料とも称する、図4参照)51における回転アンバランス部(重心オフセット部)Pの円周上位置及び大きさを測定するために用いられる装置であって、脚部21a及び天板部21bを備える静止テーブル21と、静止テーブル21の天板部21b上に設置された併進振動用リニアレール22と、併進振動用リニアレール22に沿って直線的に往復動可能とされた移動テーブル23と、移動テーブル23に軸受25を介して回転可能に接続されたスピンドル31と、スピンドル31の上端部に設けられた回転体保持部32と、スピンドル31の下方に配置されスピンドル31を回転させる回転駆動源41と、回転駆動源41の駆動軸41a及びスピンドル31間の接続部に設けられたオルダムカップリング42と、移動テーブル23の移動周期及び移動量を測定するギャップセンサよりなるテーブル変位測定部(図示せず)と、回転体保持部32に保持された回転体51の回転位置を測定するロータリエンコーダよりなる回転位置測定部(図示せず)と、移動テーブル23の初動位置を規定する弾性要素(センタリングバネ)よりなるテーブル初動位置規定部43とを有している。測定試料である回転体51としては例えば図4に示すような、ハブ52、ゴムリング53および質量体リング(プーリ)54の組み合わせよりなるダイナミックダンパであって、このような製品には製作直後、回転アンバランスが存在するため、その円周上位置及び大きさを測定し、ドリルによる穿孔などによって、回転アンバランスを解消する。
併進振動用リニアレール22は、互いに平行に並べられた2本の直動式リニアレール本体22aを備え、各リニアレール本体22aに2個ずつリニアレールガイ22bを組み付けたものであって、都合4個のリニアレールガイド22bを平面田の字状に並べ、その上に平板状の移動テーブル23が水平に固定されている。リニアレールガイド22b及び移動テーブル23よりなる組立移動体は、自走はせず、外部から荷重が作用するとこれを駆動力としてリニアレール本体22aに沿って移動する。また、移動テーブル23に固定した連結板23aと静止テーブル21の天板部21bとの間にゴムマウント状のセンタリングバネよりなるテーブル初動位置規定部43が介装されているので、リニアレールガイド22b及び移動テーブル23よりなる組立移動体は外部から荷重が作用するとテーブル初動位置規定部43を弾性変形させつつ移動し、荷重が作用しなくなるとテーブル初動位置規定部43が弾性復帰するので、その復元力を駆動力として初動位置に復帰する。
移動テーブル23の平面中央に貫通穴が設けられ、貫通穴にフランジ付き円筒体よりなる筐体部24が差し込み固定され、この筐体部24の内周に軸受25を介してスピンドル31が回転可能に貫挿保持され、スピンドル31の上端部に円盤状の回転体保持部32が一体に設けられている。円盤状の回転体保持部32はその上に回転体51の種類ごとの固定治具(図示せず)を設置し、この治具をもって回転体51を同軸上に固定する。
回転駆動源41は、具体的には回転モータよりなり、静止テーブル21の下段テーブル21cに固定され、上向きの駆動軸41aを備え、この駆動軸41aがオルダムカップリング42を介してスピンドル31と接続されている。オルダムカップリング42は、駆動軸42a及びスピンドル31の偏心を許容し且つ等速で回転トルクを伝達可能なカップリングであって、このような機能を備えていればその名称の如何を問わず本発明におけるオルダムカップリング42の範疇に属するものとする。以下、回転駆動源41をモータとも称し、駆動軸41aをモータシャフトとも称する。
上記したように当該実施例では、静止テーブル21上にリニアレール本体22aを設置し、リニアレール本体22a上にリニアレールガイド22bを配置し、さらに移動テーブル23をリニアレールガイド22bへ固定している。したがって移動テーブル23の運動軌跡は、テーブル水平面上をリニアレール22によって規制された方向のみ、併進運動が可能となる。また移動テーブル23の平面中央に筐体部24を固定し、筐体部24を貫通するようにスピンドル31を設置し、筐体部24及びスピンドル31間に軸受25を介装したため、スピンドル31は独立して回転し、アンバランスによる遠心力を移動テーブル23へ伝達する。
スピンドル31上部の回転体保持部32に、各試料51の治具を固定する。図1及び図2では簡明な例としてセンターボルトを表記しているが、エアチャック等によって自動機構による固定を行なうことも可能である。
スピンドル31下部にオルダムカップリング32によって連結されたモータ41が静止テーブル21の下段テーブル21cに固定されている。ここでオルダムカップリング32を用いることによってその特性上、回転体51のアンバランスによる遠心力が発生して、スピンドル31の鉛直方向軸とモータシャフト41aの鉛直方向の軸がずれるような、いわゆる偏心状態でも等角速度で回転を伝達できるため、移動テーブル23は安定した併進往復動を行なうことが可能である。
また、静止テーブル21と移動テーブル23間にセンタリングバネよりなるテーブル初動位置規定部41が介装されているので、測定開始前には自動でスピンドル31がセンタリングできる機構になっている。
上記構成の回転アンバランス測定装置11においては、測定試料である回転体51を回転体保持部32に装着し、回転駆動源41を駆動して回転トルクをスピンドル31に伝達し、スピンドル31、回転体保持部32及びこれに保持された回転体51を回転させる。回転体51に回転アンバランスが存在しなければ移動テーブル23は併進振動用リニアレール22上を移動しないところ、回転体51に回転アンバランスが存在すると、偏った遠心力Fが発生するため、これにより移動テーブル23が併進振動用リニアレール22上を移動し、回転体51の回転とともに往復動を繰り返す。そしてこの移動テーブル23の往復動の周期及び振幅並びに回転体51の回転位置をギャップセンサよりなるテーブル変位測定部及びロータリエンコーダよりなる回転位置測定部にて測定することにより、移動テーブル23の往復動の周期及び回転体51の回転位置から回転体51における回転アンバランスの円周上位置を特定し、移動テーブル23の往復動の振幅(ピーク値)から回転アンバランスの大きさを特定する。
次に、本発明の実施例に係る回転アンバランス測定装置11の特徴を、上記従来技術と比較しつつ説明する。
(1)先ず、上記従来技術において、ベルト駆動によって、振動方向へ変位した場合にベルト張力が変化した場合に生じる回転変動は、本発明実施例では、オルダムカップリング42を使用しているため、併進振動中においても安定した駆動をスピンドル31へ伝達することが可能となる。
(2)上記従来技術に係る垂直方向トーションバー方式においては、校正試料は単純に試料51の質量や慣性モーメントを合わせるのではなく、この方式に設置した状態における校正重量および揺動運動中心点と校正重心点間距離を考慮した慣性モーメント、すなわちこの方式における機構部としての慣性モーメントを一致させる必要がある。これに対し本発明実施例では、併進振動機構を導入しているため、校正試料は各試料51と重量のみ一致させれば良い。そのため様々な試料51の計測を行なう場合や、新規の試料51の校正試料の手配において容易に製作することが可能となる。
(3)上記従来技術に係る水平方向トーションバー方式においては、板バネの曲げ方向によって筐体部68を保持していたが、本発明実施例では、リニアレール22にてテーブル23の水平方向の変位規制を行なうとともに、垂直方向の荷重支持を可能としている。
(4)回転方式について
従来技術における試料回転方式は図3に示したように、駆動プーリ64がベルト65を介して受動プーリ66を駆動させているため、計測時に試料51を回転させた場合、そのアンバランスによって、図6に示したように駆動プーリ64の中心点を回転中心として、受動プーリ66および筐体部68は振り子運動を行なう。このときベルト張力は刻々と変化しており、つまり回転変動を生じながら振り子運動を行なっていることになる。このような回転変動は、アンバランスとは別の振動を併発させる要因となり、アンバランス計測精度の悪化を招いてしまう。これに対し本発明実施例における試料51の回転方式は、図1及び図2に示したようにモータ41による駆動力をオルダムカップリング42を介してスピンドル31へ伝達し、試料51を回転させる。ここでオルダムカップリング42の特性上、アンバランスの遠心力によって併進往復動を行なうと、鉛直方向におけるモータ41の軸とスピンドル31の軸がずれる、いわゆる偏心状態となるが、モータ41の駆動は等角速度にてスピンドル31へ伝達を行なうことが可能となるため、従来技術にあるようなアンバランスとは別の振動が発生することはなく、計測精度の向上が期待できる。
(5)校正試料について
従来技術における垂直方向トーションバー方式(懸垂式揺動運動)における校正試料の条件として、質量および校正試料をこの方式の設備に設置した状態にて、計測機構部における慣性モーメントを一致させる必要がある。ここで慣性モーメントについては図5に示したように、垂直方向トーションバー方式(懸垂式揺動運動)における機構的な特性から、各試料51によって鉛直方向における重心位置は変化するため、鉛直方向重心位置と揺動回転中心点間との距離を考慮したうえで、質量を設定しなければならない。これに対し本発明実施例における校正試料は図1及び図2に示したように、筐体部24および試料51の変位方向をリニアレール22を導入することによって、アンバランスによる変位を水平併進方向へと規制を行なっているため、校正試料は質量のみを一致させれば良く、よって従来方式と比較した場合に容易に校正試料の製作や設定などが可能である。
(6)筐体部支持方法について
従来技術の水平方向トーションバー方式(水平式揺動運動)における筐体部68の支持方法は図5に示したように、板バネの長手方向における曲げによって支持を行なっている。ここで一般的にアンバランス計測設備を生産ラインにて導入する場合には、計測後アンバランス量を補正するためにドリル加工できる機構を計測設備に追加している。そのため水平方向トーションバー方式(水平式揺動運動)にてドリル加工を行なう場合、板バネの曲げだけによって支持することは不十分であるため、加工時における荷重をアシストする機構の追加が必要となってくる。これに対し本発明実施例における支持方式は図1及び図2に示したように、リニアレール22によって鉛直方向の荷重支持を行なうことが可能であるため、水平方向トーションバー方式(水平式揺動運動)のように、荷重アシスト機構の導入は不要である。
したがって本発明実施例によれば、上記従来技術と比較して回転変動の現象による計測精度の向上および、従来技術方式における欠点を払拭した計測設備であると云える。
11 回転アンバランス測定装置
21 静止テーブル
21a 脚部
21b 天板部
21c 下段テーブル
22 併進振動用リニアレール
22a リニアレール本体
22b リニアレールガイド
23 移動テーブル
23a 連結部
24 筐体部
25 軸受
31 スピンドル
32 回転体保持部
41 回転駆動源
41a 駆動軸
42 オルダムカップリング
43 テーブル初動位置規定部
51 回転体
52 ハブ
53 ゴムリング
54 質量体リング

Claims (2)

  1. 回転体における回転アンバランスの円周上位置及び大きさを測定する回転アンバランス測定装置であって、
    静止テーブル上に設置された併進振動用リニアレールと、前記併進振動用リニアレールに沿って往復動可能とされた移動テーブルと、前記移動テーブルに回転可能に接続されたスピンドルと、前記スピンドルに設けられた回転体保持部と、前記スピンドルを回転させる回転駆動源と、前記回転駆動源及び前記スピンドルの接続部に設けられたオルダムカップリングと、前記移動テーブルの移動周期及び移動量を測定するギャップセンサよりなるテーブル変位測定部と、前記回転体保持部に保持された前記回転体の回転位置を測定するロータリエンコーダよりなる回転位置測定部と、前記移動テーブルの初動位置を規定する弾性要素よりなるテーブル初動位置規定部と、を有することを特徴とする回転アンバランス測定装置。
  2. 請求項1記載の回転アンバランス測定装置において、
    前記回転体は、自動車等車両に装着するクランクプーリ等のプーリ製品又はダイナミックダンパ若しくはトーショナルダンパ等のダンパ製品であることを特徴とする回転アンバランス測定装置。
JP2014236590A 2014-11-21 2014-11-21 回転アンバランス測定装置 Active JP6359430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236590A JP6359430B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 回転アンバランス測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236590A JP6359430B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 回転アンバランス測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016099237A true JP2016099237A (ja) 2016-05-30
JP6359430B2 JP6359430B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=56076845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236590A Active JP6359430B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 回転アンバランス測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6359430B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114264413A (zh) * 2021-12-24 2022-04-01 无锡超通智能制造技术研究院有限公司 一种高精度一体化激光去重自动平衡装置及方法
CN114646377A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 财团法人金属工业研究发展中心 振动力量测量装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299736A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Shimadzu Corp 動釣合試験機
JPS63210741A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Shimadzu Corp 動釣合試験機の駆動装置
JPH112581A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Shimadzu Corp 動釣合試験機
WO1999054061A1 (fr) * 1998-04-21 1999-10-28 Eyela-Chino Inc. Machine a secousses
JP2006035360A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Yamazaki Mazak Corp 工作機械のバランサ取付角度算出方法、及び工作機械
US20130192355A1 (en) * 2011-12-13 2013-08-01 Snap-On Equipment Srl A Unico Socio Method and system for determining and improving running characteristics of a pneumatic tyre or a vehicle wheel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299736A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Shimadzu Corp 動釣合試験機
JPS63210741A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Shimadzu Corp 動釣合試験機の駆動装置
JPH112581A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Shimadzu Corp 動釣合試験機
WO1999054061A1 (fr) * 1998-04-21 1999-10-28 Eyela-Chino Inc. Machine a secousses
JP2006035360A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Yamazaki Mazak Corp 工作機械のバランサ取付角度算出方法、及び工作機械
US20130192355A1 (en) * 2011-12-13 2013-08-01 Snap-On Equipment Srl A Unico Socio Method and system for determining and improving running characteristics of a pneumatic tyre or a vehicle wheel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114646377A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 财团法人金属工业研究发展中心 振动力量测量装置
CN114264413A (zh) * 2021-12-24 2022-04-01 无锡超通智能制造技术研究院有限公司 一种高精度一体化激光去重自动平衡装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6359430B2 (ja) 2018-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101248342B (zh) 用于对带转子的试验物进行振动测量的带平衡设备的装置
RU2008122890A (ru) Способ и устройство для динамического измерения дебаланса ротора
CN109752184A (zh) 一种高速摆动轴承疲劳寿命试验装置
CN104266813B (zh) 一种磁力扭振激振器及磁力扭振激振系统
JP6359430B2 (ja) 回転アンバランス測定装置
CN105122027B (zh) 检查装置
CN102062669A (zh) 双主轴高速针刺机现场动平衡的校正方法
CN109540390A (zh) 高速转子去除不平衡量的方法及动平衡芯轴
KR100732009B1 (ko) 진원도 측정장치
CN209673347U (zh) 一种振动加离心复合疲劳试验设备
KR100905397B1 (ko) 주기적 회전진동을 이용한 동적 발란싱 장치 및 방법
JP2016170051A (ja) 捩り試験装置および捩り測定方法
JP6235853B2 (ja) 回転変動試験機
JP2008272900A (ja) ワーク及び又は工具の工作段階における振動状態測定方法
CN206074254U (zh) 一种滚动丝杠的动刚度测试装置
JP2837939B2 (ja) 捩り疲労試験用補助装置
JP6371668B2 (ja) 回転アンバランス測定装置
JP2016080467A (ja) 回転アンバランス測定装置
CN105772381A (zh) 小型惯性式激振器
CN111380672B (zh) 一种用于扭振减振器的试验装置
KR101182537B1 (ko) 홀 센서를 이용한 비접촉식 밸런싱 장치
RU2712937C1 (ru) Стенд для испытания гасителей крутильных колебаний
RU2432557C2 (ru) Стенд комплексного определения массово-инерционных характеристик осесимметричных роторов
KR102080676B1 (ko) 특수형태 lng펌프 샤프트 발란싱 장치
CN112595503A (zh) 扭转疲劳试验驱动机构、试验机、测试方法和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250