JP2016089206A - 溶射用粉末、溶射皮膜、皮膜、及び溶融金属浴中ロール - Google Patents

溶射用粉末、溶射皮膜、皮膜、及び溶融金属浴中ロール Download PDF

Info

Publication number
JP2016089206A
JP2016089206A JP2014223107A JP2014223107A JP2016089206A JP 2016089206 A JP2016089206 A JP 2016089206A JP 2014223107 A JP2014223107 A JP 2014223107A JP 2014223107 A JP2014223107 A JP 2014223107A JP 2016089206 A JP2016089206 A JP 2016089206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal spraying
powder
particles
coating
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014223107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6550226B2 (ja
Inventor
典之 安尾
Noriyuki Yasuo
典之 安尾
剛 高畠
Takeshi Takahata
剛 高畠
水津 竜夫
Tatsuo Minazu
竜夫 水津
水野 宏昭
Hiroaki Mizuno
宏昭 水野
敬也 益田
Takaya Masuda
敬也 益田
達也 久野
Tatsuya Kuno
達也 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tocalo Co Ltd
Fujimi Inc
Original Assignee
Tocalo Co Ltd
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014223107A priority Critical patent/JP6550226B2/ja
Application filed by Tocalo Co Ltd, Fujimi Inc filed Critical Tocalo Co Ltd
Priority to CN201580058324.3A priority patent/CN107002215B/zh
Priority to KR1020177014431A priority patent/KR102372312B1/ko
Priority to TW104135432A priority patent/TWI683035B/zh
Priority to PCT/JP2015/080424 priority patent/WO2016068202A1/ja
Priority to US15/522,743 priority patent/US10605300B2/en
Priority to DE112015004979.7T priority patent/DE112015004979T5/de
Priority to MX2017005439A priority patent/MX2017005439A/es
Publication of JP2016089206A publication Critical patent/JP2016089206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6550226B2 publication Critical patent/JP6550226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1084Alloys containing non-metals by mechanical alloying (blending, milling)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/067Metallic material containing free particles of non-metal elements, e.g. carbon, silicon, boron, phosphorus or arsenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/129Flame spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

【課題】耐溶融金属性の高い皮膜を提供する。また、そのような皮膜を形成可能な溶射用粉末と、そのような皮膜が表面に設けられた溶融金属浴中ロールとを提供する。【解決手段】本発明の溶射用粉末は、W及びMoから選ばれる第1の元素と、Co、Ni及びFeから選ばれる第2の元素と、C及びBから選ばれる第3の元素と、Siからなる第4の元素とを構成元素として含有する。溶射用粉末は、第2の元素を40モル%以下の量で含有する。溶射用粉末中の第2の元素に対する第4の元素のモル比は0.002以上0.03以下である。溶射用粉末は、Co、Ni又はFeと、Wと、Cとを含んだ結晶相、あるいは、Co、Ni又はFeと、W又はMoと、Bとを含んだ結晶相を有する。溶射用粉末のX線回折スペクトル上のCo、Ni又はFeに帰属するピークの強度は、同じX線回折スペクトル上に現れるピークのうち強度が最大であるピークの強度の0.1倍以下である。【選択図】図1

Description

本発明は、溶融金属浴中で使用されるロールの表面に設けられるのに適した溶射皮膜などの皮膜に関する。本発明はまた、その皮膜の形成に適した溶射用粉末、及びその皮膜が表面に設けられた溶融金属浴中ロールに関する。
鋼板を連続的にめっきする方法として、溶融金属浴中に配置させたシンクロールやサポートロールなどのロールを用いて鋼板を溶融金属浴中に連続的に導いて通過させる連続溶融めっき法が知られている。溶融金属浴中で使用されるロールの表面には、ロールの耐久性を向上させる目的で溶射皮膜が設けられることがある。そのような目的で使用される溶射皮膜は、例えば特許文献1に記載されているように、炭化タングステン粒子とホウ化タングステン粒子とコバルト粒子とを含んだ混合物を焼成して得られる粉末を溶射して形成することができる。
特開平11−80917号公報
しかしながら、特許文献1に記載の溶射用粉末を溶射して得られる溶射皮膜は、溶融金属浴中でのロールの使用が長期に及ぶと、溶融金属浴中の金属成分の浸透及び拡散を受けることにより、次第に損傷しやすくなる。
そこで本発明の目的は、溶融金属浴中の金属成分が浸透及び拡散しにくい溶射皮膜などの皮膜、すなわち耐溶融金属性の高い皮膜を提供することにある。本発明の別の目的は、そのような皮膜を形成可能な溶射用粉末を提供すること、また、そのような皮膜が表面に設けられた溶融金属浴中ロールを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の態様では、タングステン及びモリブデンから選ばれる第1の元素と、コバルト、ニッケル及び鉄から選ばれる第2の元素と、炭素及びホウ素から選ばれる第3の元素と、ケイ素からなる第4の元素とを構成元素として含有する溶射用粉末が提供される。溶射用粉末は第2の元素を40モル%以下の量で含有する。溶射用粉末中の第2の元素に対する第4の元素のモル比は0.002以上0.03以下である。溶射用粉末は、コバルト、ニッケル又は鉄と、タングステンと、炭素とを含んだ結晶相、あるいは、コバルト、ニッケル又は鉄と、タングステン又はモリブデンと、ホウ素とを含んだ結晶相を有する。溶射用粉末のX線回折スペクトル上のコバルト、ニッケル又は鉄に帰属するピークの強度は、同じX線回折スペクトル上に現れるピークのうち強度が最大であるピークの強度の0.1倍以下である。
前記溶射用粉末は、第2の元素を20モル%以上の量で含有することが好ましい。
本発明の第2の態様では、前記溶射用粉末を溶射して得られる溶射皮膜が提供される。
本発明の第3の態様では、溶融金属浴中で使用されるロールであって、前記溶射皮膜が表面に設けられているロールが提供される。
本発明の第4の態様では、タングステン及びモリブデンから選ばれる第1の元素と、コバルト、ニッケル及び鉄から選ばれる第2の元素と、炭素及びホウ素から選ばれる第3の元素と、ケイ素からなる第4の元素とを構成元素として含有する皮膜が提供される。皮膜は第2の元素を40モル%以下の量で含有する。皮膜中の第2の元素に対する第4の元素のモル比は0.002以上0.03以下である。皮膜は、コバルト、ニッケル又は鉄と、タングステンと、炭素とを含んだ結晶相、あるいは、コバルト、ニッケル又は鉄と、タングステン又はモリブデンと、ホウ素とを含んだ結晶相を有する。皮膜のX線回折スペクトル上にはコバルト、ニッケル又は鉄に帰属するピークが検出されない。
本発明の第5の態様では、溶融金属浴中で使用されるロールであって、第4の態様に係る皮膜が表面に設けられているロールが提供される。
実施例2の溶射用粉末のX線回折スペクトル図。 実施例2の溶射用粉末から作製した溶射皮膜のX線回折スペクトル図。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態を説明する。第1の実施形態では、亜鉛などの溶融金属浴中で使用されるシンクロールやサポートロールなどのロールの表面に皮膜を形成する用途で例えば使用される溶射用粉末が提供される。
(溶射用粉末の構成元素)
前記溶射用粉末は、タングステン(W)及びモリブデン(Mo)から選ばれる第1の元素と、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)及び鉄(Fe)から選ばれる第2の元素と、炭素(C)及びホウ素(B)から選ばれる第3の元素と、ケイ素(Si)からなる第4の元素とを構成元素として含有する。前記溶射用粉末は、第1の元素としてW及びMoのうちいずれか一方だけを含有するものであってもよいし、両方を含有するものであってもよい。前記溶射用粉末は、第2の元素としてCo、Ni及びFeのうちいずれか1つだけを含有するものであってもよいし、2つだけを含有するものであってもよいし、3つ全てを含有するものであってもよい。前記溶射用粉末は、第3の元素としてC及びBのうちいずれか一方だけを含有するものであってもよいし、両方を含有するものであってもよい。
前記溶射用粉末中の第1の元素(W、Mo)の量は50モル%以上であることが好ましく、より好ましくは60モル%以上である。
前記溶射用粉末中の第1の元素(W、Mo)の量はまた、75モル%以下であることが好ましく、より好ましくは70モル%以下である。
前記溶射用粉末中の第2の元素(Co、Ni、Fe)の量は20モル%以上であることが好ましく、より好ましくは22モル%以上、さらに好ましくは25モル%以上である。この場合、耐熱衝撃性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
前記溶射用粉末中の第2の元素(Co、Ni、Fe)の量はまた、40モル%以下であることが好ましく、より好ましくは35モル%以下、さらに好ましくは30モル%以下である。この場合、耐溶融金属性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
前記溶射用粉末中の第3の元素(C、B)の量は3モル%以上であることが好ましく、より好ましくは3.5モル%以上である。
前記溶射用粉末中の第3の元素(C、B)の量はまた、5モル%以下であることが好ましく、より好ましくは4.5モル%以下である。
前記溶射用粉末中の第4の元素(Si)の量は0.1モル%以上であることが好ましく、より好ましくは0.2モル%以上である。この場合、耐溶融金属性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
前記溶射用粉末中の第4の元素(Si)の量はまた、1モル%以下であることが好ましく、より好ましくは0.8モル%以下である。この場合も、耐溶融金属性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
前記溶射用粉末中の第2の元素(Co、Ni、Fe)に対する第4の元素(Si)のモル比は0.002以上であることが好ましく、より好ましくは0.006以上、さらに好ましくは0.01以上である。この場合、耐溶融金属性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
前記溶射用粉末中の第2の元素(Co、Ni、Fe)に対する第4の元素(Si)のモル比はまた、0.03以下であることが好ましく、より好ましくは0.02以下、さらに好ましくは0.015以下である。この場合も、耐溶融金属性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
(溶射用粉末の結晶相)
前記溶射用粉末は、Co、Ni又はFeと、Wと、Cとを含んだ第1の結晶相を有する。あるいは、Co、Ni又はFeと、W又はMoと、Bとを含んだ第2の結晶相を有する。前記溶射用粉末は、第1の結晶相と第2の結晶相の両方を有するものであってもよい。また、前記溶射用粉末は、第2の結晶相として、Co、Ni又はFeと、Wと、Bとを含んだ結晶相と、Co、Ni又はFeと、Moと、Bとを含んだ結晶相のうちいずれか一方だけを含むものであってよいし、両方を含むものであってもよい。
前記溶射用粉末は、遊離のCo、Ni又はFeをできるだけ含まないことが好ましい。具体的には、前記溶射用粉末のX線回折スペクトル上のCo、Ni又はFeに帰属するピークの強度は、同じX線回折スペクトル上に現れるピークのうち強度が最大であるピークの強度の0.1倍以下であることが好ましい。さらに言えば、前記溶射用粉末のX線回折スペクトル上にCo、Ni又はFeに帰属するピークが認められないことがより好ましい。この場合、耐溶融金属性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
(溶射用粉末の製造方法)
前記溶射用粉末は、例えば、炭化タングステン(WC)からなる炭化物粒子と、ホウ化タングステン(WB)又はホウ化モリブデン(MoB)からなるホウ化物粒子と、Co、Ni又はFeからなる金属粒子と、ケイ化タングステン(WSi)、ケイ化モリブデン(MoSi)、窒化ケイ素(Si)、ケイ化亜鉛(ZrSi)、ケイ化ニオブ(NbSi)、ケイ化タンタル(TaSi)、ケイ化クロム(CrSi)、ケイ化鉄(FeSi)、ケイ化ハフニウム(HfSi)、ケイ化チタン(TiSi)、ケイ化ニッケル(NiSi)、ケイ化銅(CuSi)又はケイ化コバルト(CoSi)からなるケイ素含有化合物粒子とを混合して得られる原料粉末を造粒及び焼結して製造される。ホウ化物粒子は、WB粒子とMoB粒子の組み合わせであってもよい。金属粒子は、Co粒子、Ni粒子及びFe粒子のうちの2つの組み合わせであってもよいし、3つの組み合わせであってもよい。また、金属粒子は、Co、Ni及びFeから選ばれる少なくとも1つを含有する合金粒子であってもよい。ケイ素含有化合物粒子は、WSi粒子、MoSi粒子、Si粒子、ZrSi粒子、NbSi粒子、TaSi粒子、CrSi粒子、FeSi粒子、HfSi粒子、TiSi粒子、NiSi粒子、CuSi粒子及びCoSi粒子のうちの複数の組み合わせであってもよい。ケイ素含有化合物粒子の代わりにSi粒子を使用してもよい。
前記溶射用粉末は、WCからなる炭化物粒子と、Co、Ni又はFeからなる金属粒子と、WSi、MoSi、Si、ZrSi、NbSi、TaSi、CrSi、FeSi、HfSi、TiSi、NiSi、CuSi又はCoSiからなるケイ素含有化合物粒子とを混合して得られる原料粉末を造粒及び焼結して製造することも可能である。金属粒子は、Co粒子、Ni粒子及びFe粒子のうちの2つの組み合わせであってもよいし、3つの組み合わせであってもよい。また、金属粒子は、Co、Ni及びFeから選ばれる少なくとも1つを含有する合金粒子であってもよい。ケイ素含有化合物粒子は、WSi粒子、MoSi粒子、Si粒子、ZrSi粒子、NbSi粒子、TaSi粒子、CrSi粒子、FeSi粒子、HfSi粒子、TiSi粒子、NiSi粒子、CuSi粒子及びCoSi粒子のうちの複数の組み合わせであってもよい。ケイ素含有化合物粒子の代わりにSi粒子を使用してもよい。
原料粉末中の炭化物粒子の含有量は、45質量%以上であることが好ましく、より好ましくは55質量%以上である。この場合、耐溶融金属性及び耐摩耗性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
原料粉末中の炭化物粒子の含有量はまた、90質量%以下であることが好ましく、より好ましくは75質量%以下である。この場合、溶融金属浴中で繰り返し使用されてもクラックを生じにくい耐熱衝撃性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
原料粉末中のホウ化物粒子の含有量は、10質量%以上であることが好ましく、より好ましくは20質量%以上である。この場合、耐溶融金属性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
原料粉末中のホウ化物粒子の含有量はまた、40質量%以下であることが好ましく、より好ましくは35質量%以下である。この場合も、耐溶融金属性に優れた溶射皮膜を得ることが容易となる。
原料粉末中の金属粒子の含有量は、5質量%以上であることが好ましく、より好ましくは8質量%以上である。
原料粉末中の金属粒子の含有量はまた、20質量%以下であることが好ましく、より好ましくは15質量%以下である。
原料粉末中のケイ素含有化合物粒子又はSi粒子の含有量は、0.5質量%以上であることが好ましく、より好ましくは1質量%以上である。
原料粉末中のケイ素含有化合物粒子又はSi粒子の含有量はまた、5質量%以下であることが好ましく、より好ましくは4質量%以下である。
原料粉末中のホウ化物粒子に対する炭化物粒子のモル比は、1.5以上であることが好ましく、より好ましくは2以上である。
原料粉末中のホウ化物粒子に対する炭化物粒子のモル比はまた、3.5以下であることが好ましく、より好ましくは3以下である。
遊離の金属をできるだけ含まない溶射用粉末を得るための手段としては、原料粉末の平均粒子径を小さくすることが有効である。具体的には、原料粉末の平均粒子径は、10μm以下であることが好ましい。この場合、焼結時に原料粉末中の粒子同士の反応が良好に進行する。また、一様な成分分布を有する溶射用粉末を得ることが容易となる。
遊離の金属をできるだけ含まない溶射用粉末を得るためには、原料粉末を十分に焼結することも重要である。具体的には、原料粉末を造粒した後の焼結は、1000〜1500℃の温度で行われることが好ましい。また、焼結時間は30分〜24時間であることが好ましい。この場合、遊離の金属が存在しない又はほとんど存在しない溶射用粉末を得ることができる。
(第1の実施形態の作用効果)
・ 第1の実施形態の溶射用粉末中に構成元素として含まれるCo、Ni又はFeの大部分又は全部は、遊離状態ではなく、他の元素と結合して存在している。これは、前記溶射用粉末中に同じく構成元素として含まれるSiの働きによるものと推測される。溶射用粉末中の遊離の金属が、溶射用粉末を溶射して得られる皮膜中でも遊離の状態のまま残ると、皮膜の耐溶融金属性が低下するおそれがある。これは、皮膜中の遊離の金属が溶融金属浴中の金属成分と高い親和性を有することが原因と推測される。この点、第1の実施形態の溶射用粉末は遊離の金属を全く又はほとんど含まないため、耐溶融金属性に優れた皮膜の形成に適しているといえる。第1の実施形態の溶射用粉末を溶射して得られる皮膜が優れた耐溶融金属性を有する理由はこのように推定されるが、本発明はこれによって限定して解釈されるものではない。
(第2及び第3の実施形態)
次に、本発明の第2及び第3の実施形態を説明する。第2の実施形態では、亜鉛などの溶融金属浴中で使用されるシンクロールやサポートロールなどのロールの表面に設けられるのに適した皮膜が提供される。また、第3の実施形態では、第2の実施形態の皮膜が表面に設けられた溶融金属浴中ロールが提供される。
(皮膜の構成元素)
前記皮膜は、W及びMoから選ばれる第1の元素と、Co、Ni及びFeから選ばれる第2の元素と、C及びBから選ばれる第3の元素と、Siからなる第4の元素とを構成元素として含有する。前記皮膜は、第1の元素としてW及びMoのうちいずれか一方だけを含有するものであってもよいし、両方を含有するものであってもよい。前記皮膜は、第2の元素としてCo、Ni及びFeのうちいずれか1つだけを含有するものであってもよいし、2つだけを含有するものであってもよいし、3つ全てを含有するものであってもよい。前記皮膜は、第3の元素としてC及びBのうちいずれか一方だけを含有するものであってもよいし、両方を含有するものであってもよい。
前記皮膜中の第1の元素(W,Mo)の量は50モル%以上であることが好ましく、より好ましくは60モル%以上である。
前記皮膜中の第1の元素(W,Mo)の量はまた、75モル%以下であることが好ましく、より好ましくは70モル%以下である。
前記皮膜中の第2の元素(Co,Ni,Fe)の量は20モル%以上であることが好ましく、より好ましくは22モル%以上、さらに好ましくは25モル%以上である。この場合、皮膜の耐熱衝撃性が向上する。
前記皮膜中の第2の元素(Co,Ni,Fe)の量はまた、40モル%以下であることが好ましく、より好ましくは35モル%以下、さらに好ましくは30モル%以下である。この場合、皮膜の耐溶融金属性が向上する。
前記皮膜中の第3の元素(C,B)の量は3モル%以上であることが好ましく、より好ましくは3.5モル%以上である。
前記皮膜中の第3の元素(C,B)の量はまた、5モル%以下であることが好ましく、より好ましくは4.5モル%以下である。
前記皮膜中の第4の元素(Si)の量は0.1モル%以上であることが好ましく、より好ましくは0.2モル%以上である。この場合、皮膜の耐溶融金属性が向上する。
前記皮膜中の第4の元素(Si)の量はまた、1モル%以下であることが好ましく、より好ましくは0.8モル%以下である。この場合も、皮膜の耐溶融金属性が向上する。
前記皮膜中の第2の元素(Co,Ni,Fe)に対する第4の元素(Si)のモル比は0.002以上であることが好ましく、より好ましくは0.006以上、さらに好ましくは0.01以上である。この場合、皮膜の耐溶融金属性が向上する。
前記皮膜中の第2の元素(Co,Ni,Fe)に対する第4の元素(Si)のモル比はまた、0.03以下であることが好ましく、より好ましくは0.02以下、さらに好ましくは0.015以下である。この場合も、皮膜の耐溶融金属性が向上する。
(皮膜の結晶相)
前記皮膜は、Co、Ni又はFeと、Wと、Cとを含んだ第1の結晶相を有する。あるいは、Co、Ni又はFeと、W又はMoと、Bとを含んだ第2の結晶相を有する。前記皮膜は、第1の結晶相と第2の結晶相の両方を有するものであってもよい。また、前記皮膜は、第2の結晶相として、Co、Ni又はFeと、Wと、Bとを含んだ結晶相と、Co、Ni又はFeと、Moと、Bとを含んだ結晶相のうちいずれか一方だけを含むものであってよいし、両方を含むものであってもよい。
前記皮膜は、遊離のCo、Ni又はFeをできるだけ含まないことが好ましい。具体的には、前記皮膜のX線回折スペクトル上のCo、Ni又はFeに帰属するピークの強度は、同じX線回折スペクトル上に現れるピークのうち強度が最大であるピークの強度の0.1倍以下であることが好ましい。さらに言えば、前記皮膜のX線回折スペクトル上にCo、Ni又はFeに帰属するピークが認められないことがより好ましい。この場合、皮膜の耐溶融金属性が向上する。
(皮膜の製造方法)
前記皮膜は、例えば、第1の実施形態の溶射用粉末を溶射することにより形成される。前記溶射用粉末を溶射する方法は、高速酸素燃料溶射(HVOF)や高速空気燃料溶射(HVAF)のような高速フレーム溶射であることが好ましい。
(第2及び第3の実施形態の作用効果)
・ 第2の実施形態の皮膜中に構成元素として含まれるCo、Ni又はFeの大部分又は全部は、遊離状態ではなく、他の元素と結合して存在している。これは、前記皮膜中に同じく構成元素として含まれるSiの働きによるものと推測される。皮膜中に遊離の金属が存在すると、皮膜の耐溶融金属性が低下するおそれがある。これは、皮膜中の遊離の金属が溶融金属浴中の金属成分と高い親和性を有することが原因と推測される。この点、第2の実施形態の皮膜は遊離の金属を全く又はほとんど含まないため、耐溶融金属性に優れる。第2の実施形態の皮膜が優れた耐溶融金属性を有する理由はこのように推定されるが、本発明はこれによって限定して解釈されるものではない。
(変形例)
・ 第1実施形態の溶射用粉末は、溶融金属浴中ロールの表面に皮膜を形成する以外の用途で使用されてもよい。
・ 第1実施形態の溶射用粉末は、前記第1〜第4の元素以外の元素、すなわちW、Mo、Co、Ni、Fe、C、B及びSi以外の元素を構成元素として含有するものであってもよい。
・ 第2実施形態の皮膜は、前記第1〜第4の元素以外の元素、すなわちW、Mo、Co、Ni、Fe、C、B及びSi以外の元素を構成元素として含有するものであってもよい。
・ 第2実施形態の皮膜の表面には、溶融金属との非反応性をさらに向上させるため、溶射法や塗布焼成等により酸化物セラミックスや窒化物セラミックスなど溶融金属との非反応性に優れる各種セラミックス、またはこれらの混合物による皮膜を形成してもよい。
・ 第2実施形態の皮膜は、酸化物セラミックスや窒化物セラミックスなど溶融金属との非反応性に優れる各種セラミックス、またはこれらの混合物による封孔処理を行ってもよい。
(実施例)
次に、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
WC粒子と、WB粒子と、Co粒子とを混合し、造粒及び焼結することにより、比較例1の溶射用粉末を調製した。WC粒子と、WB粒子又はMoB粒子と、Co粒子、Ni粒子又はFe粒子と、WSi粒子、MoSi粒子又はSi粒子とを混合し、造粒及び焼結することにより、実施例1〜7,9〜15及び比較例2〜4の溶射用粉末を調製した。WC粒子と、Co粒子と、WSi粒子とを混合し、造粒及び焼結することにより、実施例8の溶射用粉末を調製した。各溶射用粉末の詳細を表1に示す。
表1中の“炭化物粒子”欄には、各溶射用粉末の調製時に使用した炭化物粒子の種類及び量(質量%及びモル%)を示す。
表1中の“ホウ化物粒子”欄には、各溶射用粉末の調製時に使用したホウ化物粒子の種類及び量(質量%及びモル%)を示す。
表1中の“金属粒子”欄には、各溶射用粉末の調製時に使用した金属粒子の種類及び量(質量%及びモル%)を示す。
表1中の“ケイ素含有化合物粒子又はSi素粒子”欄には、各溶射用粉末の調製時に使用したケイ素含有化合物粒子又はSi粒子の種類及び量(質量%及びモル%)を示す。
表1中の“Si/M”欄には、各溶射用粉末中のCo、Ni又はFeに対するSiのモル比を示す。
表1中の“Co、Ni又はFe帰属のXRDピーク強度比”欄には、表2に記載の条件で測定した各溶射用粉末のX線回折スペクトル上に現れるピークのうち強度が最大であるピークの強度に対する、同じX線回折スペクトル上のCo(2θ=44.2°)、Ni(2θ=44.5°)又はFe(2θ=44.7°)に帰属するピークの強度の比を示す。なお、実施例2の溶射用粉末のX線回折スペクトル図を図1に示す。同図に示すように、実施例2の溶射用粉末は、CoとWとCとを含んだ結晶相(CoC)及びCoとWとBとを含んだ結晶相(CoW)を有していた。図示しないが、その他の実施例の溶射用粉末についても同様に、Co、Ni又はFeとWとCとを含んだ結晶相及びCo、Ni又はFeとW又はMoとBとを含んだ結晶相の少なくともいずれか一方を有していた。
表3に記載の条件で各溶射用粉末を高速フレーム溶射して基材上に溶射皮膜を設けた。各溶射皮膜のX線回折スペクトルを表2に記載の条件で測定したところ、実施例1〜15の溶射用粉末から作製した溶射皮膜では、Co、Ni又はFeに帰属するピークが検出されなかった。実施例2の溶射用粉末から作製した溶射皮膜のX線回折スペクトル図を図2に示す。同図に示すように、実施例2の溶射用粉末から作製した溶射皮膜は、CoとWとBとを含んだ結晶相(CoW)を有する一方、Co、Ni又はFeに帰属するピークは検出されなかった。図示しないが、その他の実施例の溶射用粉末から作製した溶射皮膜についても同様に、Co、Ni又はFeとWとCとを含んだ結晶相及びCo、Ni又はFeとW又はMoとBとを含んだ結晶相の少なくともいずれか一方を有する一方、Co、Ni又はFeに帰属するピークは検出されなかった。
表1中の“耐溶融金属性”欄には、表3に記載の条件で各溶射用粉末を高速フレーム溶射して基材上に設けた厚さ約200μmの溶射皮膜の耐溶融金属性を評価した結果を示す。耐溶融金属性の評価は次のようにして行った。まず、溶射皮膜の表面を表面粗さRaが0.3μmになるまで研磨してから、溶射皮膜上に直径10mmで厚さ1mmの亜鉛ペレットを置いた。その状態で、24時間にわたりアルゴンガス雰囲気中で500℃にまで亜鉛ペレット及び溶射皮膜を加熱した。その後、亜鉛ペレットと接触していた箇所で溶射皮膜を切断し、その切断面のうち溶射皮膜表面から100μmの位置で溶射皮膜中の亜鉛濃度を、株式会社堀場製作所製のエネルギー分散型X線分光計(EDX)を用いて測定した。同欄中の“◎(優)”は、亜鉛濃度の測定値が2%未満であったことを示し、“○(良)”は2%以上2.5%未満、“△(可)”は2.5%以上3%未満、“×(不良)”は3%以上であったことを示す。
表1中の“耐熱衝撃性”欄には、表4に記載の条件で各溶射用粉末を高速フレーム溶射して基材上に設けた厚さ約200μmの溶射皮膜の耐熱衝撃性を評価した結果を示す。耐熱衝撃性の評価を行うために、各溶射皮膜を基材と一緒に1時間にわたり大気中で700℃にまで加熱し、その後に水中で急冷するという一連の操作を繰り返し行った。同欄中の“◎(優)”は、加熱と冷却のサイクルを20回繰り返した後にも溶射皮膜の表面にクラックが目視で認められなかったことを示し、“○(良)”は、クラックが認められるまでに加熱と冷却のサイクルを15〜19回繰り返すことが必要であったことを示し、“×(不良)”は、クラックが認められるまでに必要な加熱と冷却のサイクルの繰り返しが14回以下であったことを示す。

Claims (6)

  1. タングステン及びモリブデンから選ばれる第1の元素と、コバルト、ニッケル及び鉄から選ばれる第2の元素と、炭素及びホウ素から選ばれる第3の元素と、ケイ素からなる第4の元素とを構成元素として含有する溶射用粉末であって、
    溶射用粉末は第2の元素を40モル%以下の量で含有し、
    溶射用粉末中の第2の元素に対する第4の元素のモル比は0.002以上0.03以下であり、
    溶射用粉末は、コバルト、ニッケル又は鉄と、タングステンと、炭素とを含んだ結晶相、あるいは、コバルト、ニッケル又は鉄と、タングステン又はモリブデンと、ホウ素とを含んだ結晶相を有し、
    溶射用粉末のX線回折スペクトル上のコバルト、ニッケル又は鉄に帰属するピークの強度は、同じX線回折スペクトル上に現れるピークのうち強度が最大であるピークの強度の0.1倍以下である、溶射用粉末。
  2. 第2の元素を20モル%以上の量で含有する、請求項1に記載の溶射用粉末。
  3. 請求項1又は2に記載の溶射用粉末を溶射して得られる溶射皮膜。
  4. 溶融金属浴中で使用されるロールであって、請求項3に記載の溶射皮膜が表面に設けられているロール。
  5. タングステン及びモリブデンから選ばれる第1の元素と、コバルト、ニッケル及び鉄から選ばれる第2の元素と、炭素及びホウ素から選ばれる第3の元素と、ケイ素からなる第4の元素とを構成元素として含有する皮膜であって、
    皮膜は第2の元素を40モル%以下の量で含有し 、
    皮膜中の第2の元素に対する第4の元素のモル比は0.002以上0.03以下であり、
    皮膜は、コバルト、ニッケル又は鉄と、タングステンと、炭素とを含んだ結晶相、あるいは、コバルト、ニッケル又は鉄と、タングステン又はモリブデンと、ホウ素とを含んだ結晶相を有し、
    皮膜のX線回折スペクトル上にコバルト、ニッケル又は鉄に帰属するピークが検出されない、皮膜。
  6. 溶融金属浴中で使用されるロールであって、請求項5に記載の皮膜が表面に設けられているロール。
JP2014223107A 2014-10-31 2014-10-31 溶射用粉末、溶射皮膜の製造方法、溶射皮膜、及びロール Active JP6550226B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223107A JP6550226B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 溶射用粉末、溶射皮膜の製造方法、溶射皮膜、及びロール
KR1020177014431A KR102372312B1 (ko) 2014-10-31 2015-10-28 용사용 분말, 용사피막, 피막, 및 용융 금속욕 내의 롤
TW104135432A TWI683035B (zh) 2014-10-31 2015-10-28 熔射用粉末、熔射皮膜、皮膜及熔融金屬浴中輥
PCT/JP2015/080424 WO2016068202A1 (ja) 2014-10-31 2015-10-28 溶射用粉末、溶射皮膜、皮膜、及び溶融金属浴中ロール
CN201580058324.3A CN107002215B (zh) 2014-10-31 2015-10-28 喷镀用粉末、喷镀皮膜、皮膜和熔融金属浴中辊
US15/522,743 US10605300B2 (en) 2014-10-31 2015-10-28 Powder for thermal spray, thermal spray coating film, coating film and roll in molten metal bath
DE112015004979.7T DE112015004979T5 (de) 2014-10-31 2015-10-28 Pulver für thermisches spritzen, beschichtungsfilm für thermisches spritzen, beschichtungsfilm und walze in schmelzmetallbad
MX2017005439A MX2017005439A (es) 2014-10-31 2015-10-28 Polvo para rocío térmico, película de revestimiento de rocío térmico, película y rodillo de revestimiento en baño metálico fundido.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223107A JP6550226B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 溶射用粉末、溶射皮膜の製造方法、溶射皮膜、及びロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016089206A true JP2016089206A (ja) 2016-05-23
JP6550226B2 JP6550226B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=55857537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014223107A Active JP6550226B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 溶射用粉末、溶射皮膜の製造方法、溶射皮膜、及びロール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10605300B2 (ja)
JP (1) JP6550226B2 (ja)
KR (1) KR102372312B1 (ja)
CN (1) CN107002215B (ja)
DE (1) DE112015004979T5 (ja)
MX (1) MX2017005439A (ja)
TW (1) TWI683035B (ja)
WO (1) WO2016068202A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671648B1 (ja) * 2014-08-08 2015-02-18 黒崎播磨株式会社 溶射材
TWI671365B (zh) * 2018-03-02 2019-09-11 日商Ihi股份有限公司 皮膜及其形成方法
CN111788333A (zh) 2018-03-02 2020-10-16 株式会社Ihi 覆膜及其形成方法
KR20220151610A (ko) * 2020-03-06 2022-11-15 도카로 가부시키가이샤 신규한 텅스텐계 용사 피막 및 그것을 얻기 위한 용사용 재료

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533113A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Tocalo Co Ltd 耐溶融金属性に優れる溶射用粉末材料とそれの溶射皮膜
JPH08505439A (ja) * 1993-02-03 1996-06-11 ケンナメタル インコーポレイテッド 硬化肉盛り用スプレーパウダーと硬化肉盛り付部品
JP2000144366A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Tocalo Co Ltd アルミニウム・亜鉛めっき浴用部材およびその製造方法
JP2001152308A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Nippon Steel Hardfacing Co Ltd 耐食性を有し、長期間使用に耐える複合皮膜の形成方法およびその複合皮膜を有する部材
JP2001207252A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アーク溶射成形品及びその製造方法
JP2002309364A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Tocalo Co Ltd 低温溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2008303459A (ja) * 2007-04-06 2008-12-18 Sanyo Special Steel Co Ltd 溶融亜鉛浴部材の表面被覆用材料とその製造方法並びにその部材
JP2010504426A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属粉末
JP2011026666A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 硼化物系サーメット溶射用粉末

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274508A (en) * 1975-12-18 1977-06-22 Mitsubishi Metal Corp Co-base sintered alloy
JPH1180917A (ja) 1997-09-05 1999-03-26 Nippon Steel Hardfacing Co Ltd 耐食・耐摩耗性に優れた溶融金属浴用浸漬部材
JP4359442B2 (ja) * 2003-03-31 2009-11-04 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末及びそれを用いた溶射皮膜の形成方法
US8507105B2 (en) * 2005-10-13 2013-08-13 Praxair S.T. Technology, Inc. Thermal spray coated rolls for molten metal baths
JP5399954B2 (ja) * 2009-09-07 2014-01-29 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末
CN102181812B (zh) * 2011-04-13 2013-03-06 上海君山表面技术工程股份有限公司 复合涂层、其喷涂方法及复合结构辊
DE102011112435B3 (de) * 2011-09-06 2012-10-25 H.C. Starck Gmbh Cermetpulver, Verfahren zur Herstellung eines Cermetpulvers, Verwendung der Cermetpulver, Verfahren zur Herstellung eines beschichteten Bauteils, Beschichtetes Bauteil
CN103074533B (zh) * 2012-12-11 2014-12-17 北矿新材科技有限公司 一种热喷涂用硬度均匀耐磨耐蚀喷涂材料的制备方法
CN103103470B (zh) * 2013-01-11 2015-02-04 广州有色金属研究院 一种防粘涂层
CN103805934B (zh) * 2014-03-05 2016-01-06 华北水利水电大学 一种电火花沉积结合等离子熔覆增强金属轧辊表面的方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533113A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Tocalo Co Ltd 耐溶融金属性に優れる溶射用粉末材料とそれの溶射皮膜
JPH08505439A (ja) * 1993-02-03 1996-06-11 ケンナメタル インコーポレイテッド 硬化肉盛り用スプレーパウダーと硬化肉盛り付部品
JP2000144366A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Tocalo Co Ltd アルミニウム・亜鉛めっき浴用部材およびその製造方法
JP2001152308A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Nippon Steel Hardfacing Co Ltd 耐食性を有し、長期間使用に耐える複合皮膜の形成方法およびその複合皮膜を有する部材
JP2001207252A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アーク溶射成形品及びその製造方法
JP2002309364A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Tocalo Co Ltd 低温溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2010504426A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属粉末
JP2008303459A (ja) * 2007-04-06 2008-12-18 Sanyo Special Steel Co Ltd 溶融亜鉛浴部材の表面被覆用材料とその製造方法並びにその部材
JP2011026666A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 硼化物系サーメット溶射用粉末

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015004979T5 (de) 2017-07-20
US20170314613A1 (en) 2017-11-02
KR102372312B1 (ko) 2022-03-08
MX2017005439A (es) 2017-12-04
KR20170089855A (ko) 2017-08-04
US10605300B2 (en) 2020-03-31
WO2016068202A1 (ja) 2016-05-06
TWI683035B (zh) 2020-01-21
TW201636443A (zh) 2016-10-16
CN107002215A (zh) 2017-08-01
CN107002215B (zh) 2019-12-31
JP6550226B2 (ja) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mohanty et al. High temperature oxidation study of direct laser deposited AlXCoCrFeNi (X= 0.3, 0.7) high entropy alloys
WO2016068202A1 (ja) 溶射用粉末、溶射皮膜、皮膜、及び溶融金属浴中ロール
CN102912340A (zh) 一种耐高温冲击磨损梯度复合材料的制备方法
JP2010095770A (ja) Ti−Al系合金ターゲット及びその製造方法
Hebbale Microstructural characterization of Ni based cladding on SS-304 developed through microwave energy
WO2010103563A1 (ja) 溶射層形成高耐食耐摩耗部材及びそれを形成する溶射層形成用粉末
JP2009068052A (ja) 溶射層形成高耐食耐摩耗部材及びそれを形成する溶射層形成用粉末
JP6116998B2 (ja) 溶射層形成用粉末、サーメット溶射層、サーメット被覆材、およびサーメット被覆材の製造方法
JP6550227B2 (ja) 溶射用粉末、溶射皮膜の製造方法、溶射皮膜、及びロール
US9540716B2 (en) Composite powder of carbide/blending metal
CN101671805B (zh) 在铝合金同步器齿环锥面设置Mo2FeB2金属陶瓷涂层的方法
JP2008195971A (ja) サーメット
JP6447859B2 (ja) 溶射皮膜被覆部材および溶射皮膜の製造方法
CN109251053B (zh) 用于陶瓷金属化和连接的空气钎焊填充材料和用于金属化和连接陶瓷表面的方法
JP5292007B2 (ja) 溶射合金、表面層を備えた部材およびその製造方法
WO2014073392A1 (ja) 溶射層形成用粉末
TWI444481B (zh) 鋁鎳預合金粉末組成物及其製成的鋁鎳合金靶材
JP5931516B2 (ja) アルミニウム溶湯接触部材の製造方法
JP5631706B2 (ja) 溶射粉末および部材上に合金溶射膜を設置する方法
CN104781441B (zh) 喷镀层形成用粉末
Riastuti et al. Microstructure, Phases Transformation and Hardness of Sintered Fe-Mo-Si Alloys Prepared by Powder Metallurgy Technique
JP2009041106A (ja) スパッタリングターゲット
PL217000B1 (pl) Sposób lutowania węglikostali ze stalą chromowo-niklową na dużych powierzchniach
UA82449C2 (en) Wearproof alloy
CN107779716A (zh) 一种金属陶瓷合金炉灶支架制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6550226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250