JP2016089103A - 冷凍機用潤滑油組成物及び冷凍機 - Google Patents
冷凍機用潤滑油組成物及び冷凍機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016089103A JP2016089103A JP2014227556A JP2014227556A JP2016089103A JP 2016089103 A JP2016089103 A JP 2016089103A JP 2014227556 A JP2014227556 A JP 2014227556A JP 2014227556 A JP2014227556 A JP 2014227556A JP 2016089103 A JP2016089103 A JP 2016089103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viscosity
- group
- base oil
- acid
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M169/00—Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
- C10M169/04—Mixtures of base-materials and additives
- C10M169/048—Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution, non-macromolecular and macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M107/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
- C10M107/20—Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M107/30—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M107/32—Condensation polymers of aldehydes or ketones; Polyesters; Polyethers
- C10M107/34—Polyoxyalkylenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F116/00—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
- C08F116/12—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
- C08F116/14—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M111/00—Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
- C10M111/04—Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M171/00—Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
- C10M171/008—Lubricant compositions compatible with refrigerants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/02—Materials undergoing a change of physical state when used
- C09K5/04—Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M105/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
- C10M105/08—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
- C10M105/18—Ethers, e.g. epoxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M105/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
- C10M105/08—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
- C10M105/32—Esters
- C10M105/34—Esters of monocarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M105/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
- C10M105/08—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
- C10M105/32—Esters
- C10M105/36—Esters of polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M105/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
- C10M105/08—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
- C10M105/32—Esters
- C10M105/38—Esters of polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M107/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
- C10M107/20—Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M107/22—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M107/24—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol, aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M171/00—Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
- C10M171/02—Specified values of viscosity or viscosity index
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/283—Esters of polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/283—Esters of polyhydroxy compounds
- C10M2207/2835—Esters of polyhydroxy compounds used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/04—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
- C10M2209/043—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/10—Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/103—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
- C10M2209/104—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/10—Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/103—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
- C10M2209/104—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
- C10M2209/1045—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/10—Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/103—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
- C10M2209/108—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/10—Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/103—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
- C10M2209/108—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
- C10M2209/1085—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/01—Physico-chemical properties
- C10N2020/02—Viscosity; Viscosity index
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/01—Physico-chemical properties
- C10N2020/04—Molecular weight; Molecular weight distribution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/09—Characteristics associated with water
- C10N2020/097—Refrigerants
- C10N2020/101—Containing Hydrofluorocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/09—Characteristics associated with water
- C10N2020/097—Refrigerants
- C10N2020/103—Containing Hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/09—Characteristics associated with water
- C10N2020/097—Refrigerants
- C10N2020/106—Containing Carbon dioxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/02—Pour-point; Viscosity index
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/06—Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/10—Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/12—Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/30—Refrigerators lubricants or compressors lubricants
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1には、潤滑性能と、二酸化炭素冷媒に対する相溶性を良好にするために、数平均分子量600〜2000、分子量分布1〜1.2としたPAGを基油として使用することが開示されている。また、特許文献2には、飽和HFC冷媒用の冷凍機油として、100℃における動粘度1〜100mm2/sの基油に、分子量4500〜14500のPAGを1.5〜5.0質量%添加した冷凍機用潤滑油組成物が開示されている。
また、特許文献2のように、分子量14500以下のPAGを基油に少量添加しただけでは、低温起動時等における動力損失を低くしつつ、低温から高温にわたる潤滑性能を十分に高くすることはできない。
[1]低粘度基油成分に、前記低粘度基油成分よりも100℃における動粘度が高いポリオキシアルキレングリコール類が添加された基油を含む冷凍機用潤滑油組成物であって、
前記基油は、100℃における動粘度が2.4〜25mm2/sであるとともに、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.3〜13である冷凍機用潤滑油組成物。
[2]上記[1]に記載される冷凍機用潤滑油組成物と、冷媒が充填された冷凍機。
本発明の一実施形態に係る冷凍機用潤滑油組成物は、基油として、低粘度基油成分に、その低粘度基油成分よりも100℃における動粘度が高いポリオキシアルキレングリコール類(以下、高粘度PAGともいう)を添加されたものを用いるものであり、基油の100℃における動粘度は2.4〜25mm2/sであるとともに、重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比(Mw/Mn)は1.3〜13となっているものである。
本実施形態では、基油の100℃における動粘度及びMw/Mnを、上記のように、一定範囲とすることで、低温から高温にわたって潤滑性能を良好にすることができるとともに、低温粘度を低下させて低温起動時や低温運転時の動力損失を抑えることが可能になる。
以上の観点から基油の100℃における動粘度は、2.5〜24mm2/sであることが好ましく、2.5〜20mm2/sであることがより好ましい。また、基油のMw/Mnは1.4〜12であることが好ましく、1.5〜10であることがより好ましい。
なお、冷凍機用潤滑油組成物は、通常、基油に、必要に応じて後述する添加剤が加えられたものであり、基油は、冷凍機用潤滑油組成物全量に対して、通常80質量%以上含有されるものであり、好ましくは90質量%以上含有される。また、冷凍機用潤滑油組成物に含有される基油は、通常、低粘度基油成分と、高粘度PAGとからなるものである。
基油は、ヨウ素価が10以下、水酸基価が10mgKOH/g以下であることが好ましく、これらはそれぞれ5以下、5mgKOH/g以下がより好ましく、さらに好ましくは1以下、2mgKOH/g以下である。また、酸価は、1mgKOH/g以下であることが特に好ましい。さらに、基油の飽和水分量は、5%以下であることが好ましく、3%以下であることがより好ましく、さらに好ましくは1%以下である。このように、ヨウ素価及び水酸基価を低くすると、冷凍機用潤滑油組成物の熱安定性等を向上させやすくなる。また、飽和水分量を低くすると、冷凍機用潤滑油組成物の吸湿性を低くし、電気絶縁性や熱安定性を長期にわたって良好に維持できる。
なお、飽和水分量は、試料油と水を質量比1/1で混合し5分振とう後,遠心分離により試料油層と水層を分離,試料油層をJIS K 0113-2005のカールフィッシャー滴定法により水分量を測定することにより求めるものである。また、ヨウ素価はJIS K0070に準じて測定するものであるとともに、水酸基価はJIS K0070に準じ、中和滴定法により測定するものである。
低粘度基油成分は、100℃における動粘度が0.5〜5mm2/sであることが好ましい。低粘度基油成分は、100℃における動粘度を0.5mm2/s以上とすることで、冷凍機用潤滑油組成物の潤滑性能を発揮させやすくなる。また、5mm2/s以下とすることで冷凍機用潤滑油組成物の粘度、特に低温粘度が必要以上に高くなることを防止して、動力損失が大きくなることを防止する。これら観点から低粘度基油成分の100℃における動粘度は、0.6〜4.5mm2/sがより好ましく、1〜4.3mm2/sがさらに好ましい。なお、同様の観点から、低粘度基油成分の数平均分子量は、好ましくは100〜1500、より好ましくは150〜1300である。
ただし、低粘度基油成分の体積抵抗率は、後述するPAGの場合には5×106Ω・m以上であることがより好ましい。また、PAG以外の場合には、108Ω・m以上であることがより好ましく、さらに好ましくは1010Ω・m以上である。また、体積抵抗値の上限値は、特に限定されないが、通常1015Ω・m以下となる。
また、低粘度基油成分の水酸基価は、後述する高粘度PAGの水酸基価を比較的高くしても基油全体の水酸基価が高くなることを防止するために、高粘度PAGよりも低くすることが好ましく、5mgKOH/g以下であることがより好ましく、さらに好ましくは2.1mgKOH/g以下である。また、PVEの場合には、水酸基価は、1mgKOH/g以下であることがよりさらに好ましい。
さらに、低粘度基油成分のヨウ素価、飽和水分量は、それぞれ5以下、3%以下であることがより好ましい。
ここで、鉱油としては、例えばパラフィン系鉱油、ナフテン系鉱油、中間基系鉱油などが挙げられる。これら鉱油は、より具体的には、例えば、パラフィン基系原油、ナフテン基系原油、または中間基系原油を常圧蒸留するかまたは常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られる留出油、またはこれを常法に従って精製することによって得られる精製油、例えば溶剤精製油、水添精製油、脱ロウ処理油,白土処理油等を挙げることができる。
以下、低粘度基油成分に使用されるモノエーテル類および各種ポリエーテル類,PVE、PAG、ECP、POEについてより詳細に説明する。
<モノエーテル類>
モノエーテル類としては、ジペンチルエーテル、ジヘキシルエーテル、ジへプチルエーテル、ジオクチルエーテル、ジノニルエーテル及びジデシルエーテル等の対称エーテルが挙げられる。これらを構成するアルキル基は直鎖であってもよいが、分岐であってもよく、分岐のものとしては、具体的にはジ−2−エチルヘキシルエーテル、ジ−3,5,5−トリメチルヘキシルエーテル等が挙げられる。また、2−エチルヘキシル−n−オクチルエーテル、3,5,5−トリメチルヘキシル−n−ノニルエーテル等の非対称エーテルであってもよい。
<ポリビニルエーテル類(PVE)>
ポリビニルエーテル類(PVE)は、ビニルエーテル由来の構成単位を有する重合体であり、具体的には、下記一般式(A−1)で表される構成単位を有するポリビニル系化合物が挙げられる。
なお、R5aがエチル基である構成単位を40〜100モル%、R5aが炭素数3〜10のアルキル基である構成単位を0〜60モル%を含む重合体又は共重合体が好ましい。さらに、R5aがエチル基である構成単位の割合は、50〜100モル%であるとともに、R5aが炭素数3〜10のアルキル基である構成単位の割合は0〜50モル%であることがより好ましい。この場合、前記R5aの炭素数3〜10のアルキル基としては、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基,n-アミル基,イソアミル基,2−エチルヘキシル基などがある。
中でも、ポリビニルエーテル系化合物としては、次の(1)〜(4)の末端構造を有するものが好適である。
(1)その1つの末端が下記一般式(A−1−i)で表され、残りの末端が下記一般式(A−1−ii)で表されるもの
(式中、R6a,R7a及びR8aは、それぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらは互いに同一であっても異なっていてもよい。R9aは炭素数2〜10の二価の炭化水素基、R10aは炭素数1〜10の炭化水素基、r1はその平均値が0〜10の数を示し、R9aOが複数ある場合には複数のR9aOは同一であっても異なっていてもよい。)
(式中、R16a、R17a及びR18aは、それぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらは互いに同一であっても異なっていてもよい。R19a及びR21aはそれぞれ独立に炭素数2〜10の二価の炭化水素基を示し、それらは互いに同一であっても異なっていてもよく、R20a及びR22aはそれぞれ独立に炭素数1〜10の炭化水素基を示し、それらは互いに同一であっても異なっていてもよく、r3及びr4はそれぞれその平均値が0〜10の数を示し、それらは互いに同一であっても異なっていてもよく、また複数のR19aOがある場合には複数のR19aOは同一であっても異なっていてもよいし、複数のR21aOがある場合には複数のR21aOは同一であっても異なっていてもよい。)
(4)その一つの末端が上記一般式(A−1-i)で表され、かつ残りの末端が一般式(A−1-iv)で表されるもの
(式中、R23a,R24a及びR25aは、それぞれ水素原子又は炭素数1〜8の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一であっても異なっていてもよい。)
ポリビニルエーテル系化合物は、後述する好ましい粘度範囲のポリビニルエーテル系化合物となるように、重合度、末端構造等を選定することが好ましい。また、ポリビニルエーテル系化合物は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
中でも、式(A−1−i)及び式(A−1−ii)において、R6a,R7a、R8a、R11a,R12a及びR13aが水素原子であるとともに、r1及びr2のいずれもが0であり、R10a,R15aが炭素数1〜4のアルキル基であることがより好ましい。
ポリオキシアルキレングリコール類(PAG)としては、下記一般式(B−1)で表される化合物が挙げられる。なお、低粘度基油成分中にPAGが含まれる場合、当該PAGは、単独で又は2種以上を併用してもよい。
R1b[−(OR2b)m−OR3b]n (B−1)
また、R1b及びR3bの各々における炭素数2〜10のアシル基が有する炭化水素基部分は、直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよい。該アシル基の炭化水素基部分は、アルキル基が好ましく、その具体例としては、上述のR1b及びR3bとして選択し得るアルキル基のうち炭素数1〜9のものが挙げられる。該アシル基の炭素数が10以下とすることで冷媒との相溶性が良好となる。好ましいアシル基の炭素数は2〜4である。
R1b及びR3bが、いずれも炭化水素基又はアシル基である場合には、R1bとR3bは同一であってもよいし、互いにに異なっていてもよい。
この脂肪族炭化水素基の炭素数が10以下とすることで冷媒との相溶性が良好となる。この脂肪族炭化水素基の好ましい炭素数は2〜6である。
上記R1b及びR3bの少なくとも一つはアルキル基、特に炭素数1〜4のアルキル基であることが好ましい。
前記一般式(B−1)中のnは1〜6の整数で、R1bの結合部位の数に応じて定められる。例えばR1bがアルキル基やアシル基の場合、nは1であり、R1bが結合部位2,3,4,5及び6個を有する脂肪族炭化水素基である場合、nはそれぞれ2,3,4,5及び6となる。
また、mはm×nの平均値が6〜80となる数である。該平均値は80以下となることで冷媒との相溶性が良好になる。ただし、m×nの平均値は、上記した低粘度基油成分の粘度が所望の範囲となるように適宜設定されることが好ましい。
なお、nが2以上の場合には、1分子中の複数のR3bは同一であってもよいし、異なっていてもよい。
本実施形態の冷凍機用潤滑油組成物において、低粘度基油成分として用いることのできるポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体としては、以下の一般式(C−1)で表される共重合体、及び一般式(C−2)で表される共重合体(以下、それぞれをポリビニルエーテル系共重合体I及びポリビニルエーテル系共重合体IIと称する。)が挙げられる。なお、ポリ(オキシ)アルキレングリコールとは、ポリアルキレングリコール及びポリオキシアルキレングリコールの両方を指す。
ここでR1c〜R3cのうちの炭素数1〜8の炭化水素基とは、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基などのアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、各種メチルシクロヘキシル基、各種エチルシクロヘキシル基、各種ジメチルシクロヘキシル基、各種ジメチルフェニル基などのアリール基;ベンジル基、各種フェニルエチル基、各種メチルベンジル基などのアリールアルキル基を示す。なお、これらのR1c,R2c及びR3cの各々としては、特に水素原子が好ましい。
なお、一般式(C−1)におけるvは、R5cOの繰り返し数を示し、その平均値が1〜50、好ましくは1〜20、さらに好ましくは1〜10、特に好ましくは1〜5の範囲の数である。R5cOが複数ある場合には、複数のR5cOは同一でも異なっていてもよい。vは構成単位毎に同じであってもよいし、異なっていてもよい。
また、wは1〜50、好ましくは1〜10、さらに好ましくは1〜2、特に好ましくは1、uは0〜50、好ましくは2〜25、さらに好ましくは5〜15、の数を示し、wおよびuはそれらが複数ある場合にはそれぞれブロックでもランダムでもよい。
この炭素数1〜10のアルキル基とは、具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基、各種ノニル基、各種デシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、各種メチルシクロヘキシル基、各種エチルシクロヘキシル基、各種プロピルシクロヘキシル基、各種ジメチルシクロヘキシル基などを示す。
また、炭素数2〜10のアシル基としては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピパロイル基、ベンゾイル基、トルオイル基などを挙げることができる。
さらに、炭素数2〜50の酸素含有炭化水素基の具体例としては、メトキシメチル基、メトキシエチル基、メトキシプロピル基、1,1−ビスメトキシプロピル基、1,2−ビスメトキシプロピル基、エトキシプロピル基、(2−メトキシエトキシ)プロピル基、(1−メチル−2−メトキシ)プロピル基などを好ましく挙げることができる。
前記一般式(C−1)で表される構成単位を有するポリビニルエーテル系共重合体Iは共重合体にすることにより、相溶性を満足しつつ潤滑性、絶縁性、吸湿性等を向上させることができる。
なお、一般式(C−1)、(C−2)における繰り返し数u、w、x、yは、後述する根所望の粘度となるように適宜選択されることが好ましい。また、ポリビニルエーテル系共重合体I、IIの製造方法については、それが得られる方法であればよく、特に制限はない。
(上記(C−3)、(C−4)において、R1c〜R6c及びvは前記と同じである。)
(上記(C−5)、(C−6)において、R1c〜R6c及びvは前記と同じである。)
モノエステル類としては、例えば、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸オクチル、オレイン酸ブチル、オレイン酸ヘキシル、オレイン酸2−エチルヘキシル等が挙げられる。
<2塩基酸エステル類>
2塩基酸エステル類としては、例えば、ジオクチルアジペート、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート、ジトリデシルグルタレート等の二塩基酸エステル等が挙げられる。
冷凍機用潤滑油組成物において、低粘度基油成分として用いることのできるポリオールエステル類としては、ジオールあるいは水酸基を3〜20個程度有するポリオールと、炭素数1〜24程度の脂肪酸とのエステルが好ましく用いられる。ここで、ジオールとしては、例えばエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,7−ヘプタンジオール、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオールなどが挙げられる。ポリオールとしては、例えば、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ジ−(トリメチロールプロパン)、トリ−(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、ジ−(ペンタエリスリトール)、トリ−(ペンタエリスリトール)、グリセリン、ポリグリセリン(グリセリンの2〜20量体)、1,3,5−ペンタントリオール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトールなどの多価アルコール、キシロース、アラビノース、リボース、ラムノース、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、セロビオース、マルトース、イソマルトース、トレハロース、シュクロース、ラフィノース、ゲンチアノース、メレンジトースなどの糖類、並びにこれらの部分エーテル化物、及びメチルグルコシド(配糖体)などが挙げられる。これらの中でもポリオールとしては、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ジ−(トリメチロールプロパン)、トリ−(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、ジ−(ペンタエリスリトール)、トリ−(ペンタエリスリトール)などのヒンダードアルコールが好ましい。
また、直鎖状脂肪酸、分岐状脂肪酸の何れであってもよく、潤滑性の点からは直鎖状脂肪酸が好ましく、加水分解安定性の点からは分岐状脂肪酸が好ましい。更に、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸のいずれであってもよい。
なお、ポリオールエステルとしては、ポリオールの全ての水酸基がエステル化されずに残った部分エステルであってもよく、全ての水酸基がエステル化された完全エステルであってもよく、また部分エステルと完全エステルの混合物であってもよいが、完全エステルであることが好ましい。
本実施形態で使用される高粘度PAGは、低粘度基油成分よりも100℃における動粘度が高いものであり、具体的には100℃における動粘度が200〜50000mm2/sの高粘度PAGであることが好ましい。高粘度PAGの動粘度が200mm2/s以上であることで、基油のMw/Mnを1.3以上としやすくなる。また、50000mm2/s以下とすることで、高粘度PAGの製造が容易となり、さらに、高粘度PAGの低粘度基油成分に対する相溶性や、冷凍機用潤滑油組成物と冷媒との相溶性を良好にしやすくなる。さらには、基油の100℃における動粘度、Mw/Mnを上記した数値範囲にしやすくなる。
以上の観点から、高粘度PAGの100℃における動粘度は、より好ましくは600〜50000mm2/s、さらに好ましくは1600〜50000mm2/sである。100℃における動粘度を1600mm2/s以上とすることで、比較的少量の高粘度PAGで高い効果を得ることが可能になる。
高粘度PAGの数平均分子量は、100℃における動粘度と同様の観点から、好ましくは5000以上、より好ましくは15000〜1000000、さらに好ましくは20000〜1000000である。
また、高粘度PAGのMw/Mn比は、低温粘度を低くしつつ、潤滑性能を良好にする観点から、1〜5であることが好ましく、1.05〜3がより好ましく、1.1〜2がさらに好ましい。また、粘度指数(VI)は、低温粘度を低くしつつ、潤滑性能を良好にする観点から、280以上が好ましく、300以上がより好ましく、380以上がさらに好ましい。
これらのうち、高粘度PAGの体積抵抗率は、107Ω・m以上であることがより好ましい。また、高粘度PAGの体積抵抗値の上限値は、特に限定されないが、通常109Ω・m以下となる。
また、高粘度PAGの水酸基価は、好ましくは上記したように低粘度基油成分より高く、具体的には、2〜12mgKOH/gであることが好ましく、2.2〜11mgKOH/gであることがさらに好ましい。このように、高粘度PAGに一定量以上の水酸基を含有させると、高粘度PAGが油性剤としての機能も発揮して、潤滑油組成物の潤滑性能を向上させやすくなる。また、高粘度PAGの製造が容易となる。なお、このように高粘度PAGの水酸基価を高くても、上記したように、低粘度基油の水酸基価を、高粘度PAGよりも低くする(例えば、2.1mgKOH/g以下とする)ことで、基油全体の水酸基価の上昇は防止できる。
さらに、高粘度PAGのヨウ素価、飽和水分量は、それぞれ5以下、3%以下であることがより好ましい。
すなわち、低粘度基油成分においては、一般式(B−1)のmはm×nの平均値が6〜80となるものであったが、高粘度PAGにおいて、mは、m×nの平均値が85〜20000程度となるものである。ただし、mは、上記した高粘度PAGの動粘度、及び数平均分子量に応じて適宜変更されるものである。
また、高粘度PAGにおいて、R1b及びR3bの少なくとも一つは水素原子であることが好ましい。例えば、nが1である場合には、R1b及びR3bのいずれか一つが水素原子であることが好ましく、nが2以上の場合には、1分子内に複数あるR3bのいずれか1つが水素原子であることが好ましい。
また、nが1である場合には、低粘度基油成分のPAGにおいては、上記したようにR1b及びR3bの両方がアルキル基であることがより好ましいが、高粘度PAGではR1b及びR3bの両方が水素原子であることがより好ましい。同様に、nが2以上である場合には、低粘度基油成分のPAGにおいては、上記したように1分子内に複数あるR3bのいずれもがアルキル基であることがより好ましいが、高粘度PAGにおいては、1分子内に複数あるR3bの全てが水素原子であることがより好ましい。
このように、高粘度PAGの末端に水酸基を含有させることで、潤滑油組成物の潤滑性能を向上させやすくなる。なお、高温度PAGの末端を水酸基としても、低粘度基油成分の水酸基価を低くすることで、基油全体の水酸基価は低く抑えることが可能である。
なお、高粘度PAGを構成するPAGは、単独で使用してもよいし又は2種以上を併用してもよい。
高粘度PAGの量を7質量%以上とすることで、基油の100℃における動粘度、及びMw/Mnを上記した所定の範囲とすることが容易となり、低温粘度を低くしつつ、低温から高温にわたる潤滑性能を良好できる。
また、高粘度PAGの含有量は、その動粘度が比較的高い場合には、それほど、多く含有させる必要はない。例えば、高粘度PAGの100℃における動粘度が1600mm2/s以上である場合には、高粘度PAGの含有量は、7〜25質量%程度であっても、十分に効果を発揮させることができる。
ここで、複合金属触媒としては、複合金属シアン化物錯体触媒であることが好ましい。複合金属シアン化物錯体触媒は具体的には以下の下記一般式(A)の構造を有するものが挙げられる。
Ma[M’x(CN)y]b(H2O)c(R)d ・・・(A)
ただし、MはZn(II)、Fe(II)、Fe(III)、Co(II)、Ni(II)、Al(III)、Sr(II)、Mn(II)、Cr(III)、Cu(II)、Sn(II)、Pb(II)、Mo(IV)、Mo(VI)、W(IV)、W(VI)などであり、M’はFe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)、Cr(II)、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III)、Ni(II)、V(IV)、V(V)などであり、Rは有機配位子であり、a、b、xおよびyは、金属の原子価と配位数により変わる正の整数であり、cおよびdは金属の配位数により変わる正の数である。
一般式(A)におけるMはZn(II)が好ましく、M’はFe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)などが好ましい。有機配位子としては、例えばケトン、エーテル、アルデヒド、エステル、アルコール、アミドなどがあるが、アルコールが好ましい。
ポリシアノメタレート(塩)Ze[M’x(CN)y]fは、Zには水素やアルカリ金属をはじめとする種々の金属を使用しうるが、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩が好ましい。特に好ましいのは通常のアルカリ金属塩、すなわちナトリウム塩とカリウム塩である。
反応時に共存させる有機溶媒の量は、最終的に得られる高粘度PAGの量に対して10〜90質量%であることが好ましい。有機溶媒の量を10質量%以上とすることで、PAGの分子量をより一層高くすることが可能になる。また、90質量%以下とすることで経済的に高粘度PAGを製造できる。
モノエーテルとしては、アルキル基が炭素数1〜12の分岐又は直鎖のアルキル基であるジアルキルエーテルが挙げられ、具体的には、ジ−2−エチルヘキシルエーテル、ジ−3,5,5−トリメチルヘキシルエーテル等の対称エーテル;2−エチルヘキシル−n−オクチルエーテル、3,5,5−トリメチルヘキシル−n−ノニルエーテル等の非対称エーテルが挙げられる。
ジエーテルとしては、例えば各種ジオールのジアルキルエーテルが用いられる。ジオールとしてはエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコールなどのアルキレングリコールや、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールのような直鎖アルカンジオール;ネオペンチルグリコールのような分岐アルカンジオール等が使用可能である。ポリエーテルとしてはグリセリン、テトラメチロールエタン、テトラメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等の多価アルコールのアルキルエーテルが利用可能である。
また、ジアルキルエーテル、及び多価アルコールのアルキルエーテルで使用されるアルキル基は、炭素数1〜12の分岐又は直鎖のアルキル基が使用可能である。また、ジエーテル、ポリエーテルのアルキル基は単独でも数種類を混合で用いてもよい。
有機溶媒は、反応終了後に、一部又は全てが除去されてもよいが、除去されなくてもよい。有機溶媒の少なくとも一部が反応後に除去されない場合には、その有機溶媒は、高粘度PAGとともに冷凍機用潤滑油組成物に配合され、低粘度基油成分の少なくとも一部として使用される。そのため、有機溶媒が低粘度基油成分の少なくとも一部として使用される場合、有機溶媒は、ポリビニルエーテル類やポリアルキレングリコール類が使用されることが好ましい。
また、アルキレンオキサイドとしては、一般式(B−1)におけるR2bに応じて適宜選択されるが、例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等が挙げられる。
また、反応後得られた高粘度PAGは、触媒や有機溶媒を含むため、少なくとも触媒を除去する必要がある。この処理方法としては、例えばアルカリ金属化合物などの触媒失活剤を添加して触媒を失活させた後、精製を行なう方法が好ましい。
本実施形態に係る冷凍機用潤滑油組成物は、さらに、酸化防止剤、酸捕捉剤、酸素捕捉剤、極圧剤、油性剤、銅不活性化剤、防錆剤、消泡剤等の各種添加剤のいずれか1種又は2種以上を含有してもよい。これら添加剤は、冷凍機用潤滑油組成物全量に対して、好ましくは20質量%以下、より好ましくは0〜10質量%程度含有される。
酸化防止剤としては、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)等のフェノール系、フェニル−α−ナフチルアミン、N,N’−ジ−フェニル−p−フェニレンジアミン等のアミン系の酸化防止剤が挙げられるが、フェノール系の酸化防止剤が好ましい。酸化防止剤は、効果及び経済性などの点から、冷凍機用潤滑油組成物全量に対して、通常0.01〜5質量%、好ましくは0.05〜3質量%である。
このアルキルグリシジルエーテルのアルキル基、及びアルキレングリコールグリシジルエーテルのアルキレン基は、分岐を有していてもよく、炭素数は通常3〜30、好ましくは4〜24、特に好ましくは6〜16のものである。また、α−オレフィンオキシドは全炭素数が一般に4〜50、好ましくは4〜24、特に6〜16のものを使用する。本実施形態においては、上記酸捕捉剤は1種を用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、その含有量は、効果及びスラッジ発生の抑制の点から、冷凍機用潤滑油組成物全量に対して、通常0.005〜5質量%、好ましくは0.05〜3質量%である。
本実施形態においては、酸捕捉剤を含有させることにより、冷凍機用潤滑油組成物の安定性を向上させることができる。
これらのリン系極圧剤は、極圧性、摩擦特性などの点からトリクレジルホスフェート、トリチオフェニルホスフェート、トリ(ノニルフェニル)ホスファイト、ジオレイルハイドロゲンホスファイト、2−エチルヘキシルジフェニルホスファイトなどが挙げられる。
また、極圧剤としては、カルボン酸の金属塩も挙げられる。ここでいうカルボン酸の金属塩は、好ましくは炭素数3〜60のカルボン酸、さらには炭素数3〜30、特に12〜30の脂肪酸の金属塩である。また、前記脂肪酸のダイマー酸やトリマー酸並びに炭素数3〜30のジカルボン酸の金属塩を挙げることができる。これらのうち炭素数12〜30の脂肪酸及び炭素数3〜30のジカルボン酸の金属塩が特に好ましい。
一方、金属塩を構成する金属としてはアルカリ金属又はアルカリ土類金属が好ましく、特に、アルカリ金属が最適である。
さらに、上記以外の極圧剤として、例えば、硫化油脂、硫化脂肪酸、硫化エステル、硫化オレフィン、ジヒドロカルビルポリサルファイド、チオカーバメート類、チオテルペン類、ジアルキルチオジプロピオネート類などの硫黄系極圧剤を挙げることができる。
上記極圧剤の含有量は、潤滑性及び安定性の点から、冷凍機用潤滑油組成物全量に基づき、通常0.001〜5質量%、特に0.005〜3質量%が好ましい。
これら極圧剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、その含有量は、冷凍機用潤滑油組成物全量に基づき、通常0.01〜10質量%、好ましくは0.1〜5質量%の範囲で選定される。
消泡剤としては、例えば、シリコーン油やフッ素化シリコーン油などを挙げることができる。消泡剤は、冷凍機用潤滑油組成物全量に対して、通常0.005〜2質量%、好ましくは0.01〜1質量%である。
また、防錆剤としては、例えば金属スルホネート、脂肪族アミン類、有機亜リン酸エステル、有機リン酸エステル、有機スルフォン酸金属塩、有機リン酸金属塩、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステル等を挙げることができる。
本実施形態に係る冷凍機用潤滑油組成物には、さらに本発明の目的を阻害しない範囲で、他の公知の各種添加剤を含有させることができる。
本実施形態に係る冷凍機用潤滑油組成物は、冷媒環境下で使用されるものであり、具体的には冷媒と混合されて冷凍機で使用されるものである。冷凍機用潤滑油組成物において、冷媒と冷凍機用潤滑油組成物の使用量については、通常、冷媒/冷凍機用潤滑油組成物の質量比で99/1〜10/90であるが、95/5〜30/70の範囲にあることが好ましい。この質量比を上記範囲内とすると、冷凍機における冷凍能力、及び潤滑性を適切にできる。
冷凍機用潤滑油組成物とともに使用される冷媒としては、飽和フッ化炭化水素化合物(HFC)や不飽和フッ化炭化水素化合物(HFO)等のフッ化炭化水素冷媒、二酸化炭素や炭化水素等の自然系冷媒から選択される1種又は2種以上が挙げられる。
本実施形態においては、これらの中では、二酸化炭素、及び不飽和フッ化炭化水素化合物が好ましく、不飽和フッ化炭化水素化合物がより好ましい。
不飽和フッ化炭化水素化合物としては、直鎖状又は分岐状の炭素数2〜6の鎖状オレフィンや炭素数4〜6の環状オレフィンのフッ素化物など、炭素−炭素二重結合を有するものが挙げられる。
より具体的には、1〜3個のフッ素原子が導入されたエチレン、1〜5個のフッ素原子が導入されたプロペン、1〜7個のフッ素原子が導入されたブテン、1〜9個のフッ素原子が導入されたペンテン、1〜11個のフッ素原子が導入されたヘキセン、1〜5個のフッ素原子が導入されたシクロブテン、1〜7個のフッ素原子が導入されたシクロペンテン、1〜9個のフッ素原子が導入されたシクロヘキセンなどが挙げられる。
これらの不飽和フッ化炭化水素化合物の中では、プロペンのフッ化物が好ましく、フッ素原子が3〜5個導入されたプロペンがより好ましく、フッ素原子が4個導入されたプロペンが最も好ましい。具体的には、1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO1234ze)、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO1234yf)が好ましい化合物として挙げられる。
これらの不飽和フッ化炭化水素化合物は、1種を単独で用いてよく、2種以上を組み合わせて用いてもよいし、不飽和フッ化炭化水素化合物以外の冷媒と組み合わせて使用してもよい。
飽和フッ化炭化水素化合物としては、通常、炭素数1〜4のアルカンのフッ化物であり、炭素数1〜3のアルカンのフッ化物が好ましく、炭素数1〜2のアルカン(メタン又はエタン)のフッ化物がより好ましい。具体的なメタン又はエタンのフッ化物としては、トリフルオロメタン(R23)、ジフルオロメタン(R32)、1,1−ジフルオロエタン(R152a)、1,1,1−トリフルオロエタン(R143a)、1,1,2−トリフルオロエタン(R143)、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(R134a)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン(R134)、1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタン(R125)が挙げられ、これらの中ではジフルオロメタン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタンが好ましい。
これらの飽和フッ化炭化水素化合物は、1種を単独で用いてよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。ここで、2種以上組み合わせて用いる場合の例として、炭素数1〜3の飽和フッ化炭化水素化合物を2種以上混合した混合冷媒や、炭素数1〜2の飽和フッ化炭化水素化合物を2種以上混合した混合冷媒が挙げられる。
自然系冷媒としては、二酸化炭素(炭酸ガス)や、プロパン、n−ブタン、イソブタン、2−メチルブタン、n−ペンタン、シクロペンタンイソブタン、ノルマルブタン等の炭化水素が挙げられ、これらは1種を単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよいし、自然系冷媒以外の冷媒と組み合わせてもよい。ここで、自然系冷媒以外の冷媒と組み合わせて用いる場合の例としては、飽和フッ化炭化水素化合物及び/又は不飽和フッ化炭化水素化合物との混合冷媒が挙げられる。
本実施形態に係る冷凍機用潤滑油組成物は、冷媒とともに冷凍機内部に充填して使用されるものである。ここで、冷凍機とは、圧縮機、凝縮器、膨張機構(膨張弁など)及び蒸発器、あるいは圧縮機、凝縮器、膨張機構、乾燥器及び蒸発器を必須とする構成からなる冷凍サイクルを有する。冷凍機用潤滑油組成物は、例えば圧縮機等に設けられる摺動部分を潤滑するために使用されるものである。
また、上記冷凍機用潤滑油組成物は、より具体的には、例えば開放型カーエアコン、電動カーエアコン等の各種カーエアコン、ガスヒートポンプ(GHP)、空調、冷蔵庫、自動販売機、ショーケース、給湯機、床暖房などの各種冷凍機システム、給湯システム、及び暖房システムに用いることができるが、これらの中ではカーエアコンに使用することが好ましい。
なお、各種性状、及び冷凍機用潤滑油組成物の評価は、以下に示す要領に従って求めた。
JIS K2283に準拠して、各温度でガラス製毛管式粘度計を用いて測定した。
(2)粘度指数(VI)
JIS K2283に準拠して測定した。
(3)重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、及びMw/Mn
重量平均分子量、数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)を用いて測定した。GPCは、カラムとしてShodex KF-402HQ×2本を用い、クロロホルムを溶離液として、検出器RIを用いて測定を行い、標準試料ポリスチレンとして重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)を求め、さらにこれらMw及びMnからMw/Mnを求めた。
(4)体積抵抗率
JIS C 2101の24(体積抵抗率試験)に準拠し,室温25℃で測定した。また、飽和水分量としたときの体積抵抗率も同様に測定した。
(5)シールドチューブ試験
ガラス管に、冷凍機用潤滑油組成物及び冷媒(HFO1234yf)をそれぞれ4mL、1g入れ、さらに鉄、銅、アルミニウムの金属触媒も充填して封管し、温度175℃の条件にて30日間保持後、油外観、鉄触媒外観、スラッジ有無を目視観察すると共に、酸価を測定した。酸価はJIS K 2501に規定される「潤滑油中和試験方法」に準拠し、指示薬法により測定した。
(6)密閉ファレックス磨耗試験
ファレックス試験機を用い、ピン/ブロックとして、AISIC1137/SAE3135を使用した。ファレックス試験機に上記ピン/ブロックをセットし、試験容器内に冷凍機用潤滑油組成物400gを入れ、冷媒としてHFO1234yfを0.3MPaで使用した。回転数300rpm、室温(25℃)、荷重1112Nに設定して、ピン摩耗量(mg)を測定した。
(7)二層分離試験
二層分離温度測定管(内容積10mL)に、冷凍機用潤滑油組成物と冷媒(HFO1234ze)をそれぞれ1.5g、1.5g充填し、恒温槽内に保持した。恒温槽の温度を室温(25℃)より、温度を1℃/minの割合で−20℃まで下げ、二層分離温度を測定した。なお、−20℃まで二層分離しなかったものは表において“−20>”と示すとともに、室温で既に分離していたものは、“分離”と示す。
表1に示す低粘度基油成分と、表2に示す高粘度PAGとを表3に示す配合量で用いて、基油を調整した。得られた各実施例及び比較例の基油それぞれに、冷凍機用潤滑油組成物全量に対して1質量%となるように、酸捕捉剤として全炭素数が16のα−オレフィンオキシドを配合したものを冷凍機用潤滑油組成物として用いて、シールドチューブ試験を実施した。
また、各実施例及び比較例の基油それぞれに、冷凍機用潤滑油組成物全量に対して1質量%となるように、極圧剤としてトリクレジルホスフェートを配合したものを冷凍機用潤滑油組成物として用いて、密閉ファレックス磨耗試験を実施した。
さらに、各実施例及び比較例の基油それぞれを冷凍機用潤滑油組成物として、二層分離試験を測定した。
各実施例、及び比較例の基油の物性、及び各評価試験の結果を表3に示す。
PAG1、PAG2:ポリオキシプロピレングリコールジメチルエーテル
PVE1:ポリエチルビニルエーテル(なお、両末端はそれぞれ一般式(A−1−i)及び一般式(A−1−ii)に示すものであり、R6a〜R8a、R11a〜R13aが水素原子となるとともに、r1及びr2のいずれもが0であり、R10a及びR15aはエチル基である。)
PVE2:エチルビニルエーテルとイソブチルビニルエーテルとの共重合体(モル比5:5)(なお、両末端はそれぞれ一般式(A−1−i)及び一般式(A−1−ii)に示すものであり、R6a〜R8a、R11a〜R13aが水素原子となるとともに、r1及びr2のいずれもが0であり、R10a及びR15aはエチル基又はイソブチル基である。)
POE1:ネオペンチルグリコールと2−エチルへキサン酸のジエステル
PAG3〜7:ポリオキシプロピレングリコール(両末端水酸基)
PAG8:ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(モル比2:8、両末端水酸基)
それに対して、比較例1,2の冷凍機用潤滑油組成物は、基油の100℃における動粘度が低すぎ、かつ、Mw/Mnが大きすぎたため、磨耗試験の結果から明らかなように、潤滑性能が不十分となった。また、比較例3、4では、100℃における動粘度が高すぎ、さらにMw/Mnが小さすぎたため、40℃動粘度が高くなりすぎ、低温起動時や低温運転時の動力損失を十分に抑えることができず省エネルギー化が十分に実現できていないことが理解できる。さらに、HFO1234ze冷媒との相溶性が不十分であり、HFO冷媒に使用することは好ましくない。
Claims (8)
- 低粘度基油成分に、前記低粘度基油成分よりも100℃における動粘度が高いポリオキシアルキレングリコール類が添加された基油を含む冷凍機用潤滑油組成物であって、
前記基油は、100℃における動粘度が2.4〜25mm2/sであるとともに、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.3〜13である冷凍機用潤滑油組成物。 - 前記低粘度基油成分は、100℃における動粘度が0.5〜5mm2/s、数平均分子量(Mn)が100〜1500である請求項1に記載の冷凍機用潤滑油組成物。
- 前記低粘度基油成分は、モノエーテル類、ポリオキシアルキレングリコール類、ポリビニルエーテル類、ポリ(オキシ)アルキレングリコール又はそのモノエーテルとポリビニルエーテルとの共重合体、モノエステル類、2塩基酸エステル類、及びポリオールエステル類から選択される少なくとも一種以上である請求項1又は2に記載の冷凍機用潤滑油組成物。
- 前記低粘度基油成分よりも100℃における動粘度が高いポリオキシアルキレングリコール類は、100℃における動粘度が200〜50000mm2/s、数平均分子量が5000以上、Mw/Mn比が1〜5、粘度指数(VI)が280以上である請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷凍機用潤滑油組成物。
- 前記低粘度基油成分よりも100℃における動粘度が高いポリオキシアルキレングリコール類が、前記基油全量に対して、7質量%以上である請求項1〜4のいずれか1項に記載の冷凍機用潤滑油組成物。
- 酸化防止剤、酸捕捉剤、酸素捕捉剤、極圧剤、油性剤、銅不活性化剤、防錆剤、及び消泡剤から選択される少なくとも一種の添加剤をさらに含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の冷凍機用潤滑油組成物。
- 不飽和フッ化炭化水素化合物、飽和フッ化炭化水素化合物、二酸化炭素、及び炭化水素から選択される少なくとも一種の冷媒とともに用いられる請求項1〜6のいずれか1項に記載の冷凍機用潤滑油組成物。
- 請求項1〜7のいずれか1項に記載される冷凍機用潤滑油組成物と、冷媒とが充填された冷凍機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014227556A JP6478202B2 (ja) | 2014-11-07 | 2014-11-07 | 冷凍機用潤滑油組成物及び冷凍機 |
US15/524,014 US10450531B2 (en) | 2014-11-07 | 2015-10-23 | Lubricating oil composition for refrigerator, and refrigerator |
PCT/JP2015/080026 WO2016072302A1 (ja) | 2014-11-07 | 2015-10-23 | 冷凍機用潤滑油組成物及び冷凍機 |
CN201580060050.1A CN107075401B (zh) | 2014-11-07 | 2015-10-23 | 冷冻机用润滑油组合物和冷冻机 |
EP15856770.1A EP3216851B1 (en) | 2014-11-07 | 2015-10-23 | Lubricating oil composition for refrigerator, and refrigerator |
KR1020177012029A KR20170080592A (ko) | 2014-11-07 | 2015-10-23 | 냉동기용 윤활유 조성물 및 냉동기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014227556A JP6478202B2 (ja) | 2014-11-07 | 2014-11-07 | 冷凍機用潤滑油組成物及び冷凍機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016089103A true JP2016089103A (ja) | 2016-05-23 |
JP6478202B2 JP6478202B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=55909028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014227556A Active JP6478202B2 (ja) | 2014-11-07 | 2014-11-07 | 冷凍機用潤滑油組成物及び冷凍機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10450531B2 (ja) |
EP (1) | EP3216851B1 (ja) |
JP (1) | JP6478202B2 (ja) |
KR (1) | KR20170080592A (ja) |
CN (1) | CN107075401B (ja) |
WO (1) | WO2016072302A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020090604A (ja) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | Jxtgエネルギー株式会社 | 冷凍機油の耐発火性を向上させる方法及び耐発火性が向上された冷凍機油 |
WO2023190361A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物、並びに潤滑油組成物の使用方法及び製造方法 |
JP7507268B2 (ja) | 2018-02-07 | 2024-06-27 | Eneos株式会社 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5139665B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2013-02-06 | 出光興産株式会社 | 冷凍機用潤滑油組成物 |
KR102309659B1 (ko) * | 2015-03-02 | 2021-10-08 | 에네오스 가부시키가이샤 | 냉동기유 및 냉동기용 작동 유체 조성물 |
US10781396B2 (en) * | 2015-03-30 | 2020-09-22 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Refrigerator lubricating oil and mixed composition for refrigerator |
FR3057878B1 (fr) * | 2016-10-24 | 2020-10-09 | Total Marketing Services | Composition lubrifiante |
JP7175288B2 (ja) | 2018-02-07 | 2022-11-18 | Eneos株式会社 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 |
FR3092585B1 (fr) * | 2019-02-05 | 2021-02-12 | Total Marketing Services | Composition lubrifiante pour compresseur |
JP2020139072A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 出光興産株式会社 | 冷凍機用組成物 |
CN114901788B (zh) * | 2020-01-15 | 2024-03-19 | 出光兴产株式会社 | 润滑油组合物 |
US20230323241A1 (en) * | 2020-09-14 | 2023-10-12 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Viscosity index improver and lubricating oil composition |
CN113736548B (zh) * | 2021-09-28 | 2023-08-18 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种制冷剂与冷冻机油的组合物和空调系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2514090B2 (ja) * | 1988-04-06 | 1996-07-10 | 日本石油株式会社 | 冷凍冷蔵装置用潤滑油組成物 |
JP2595346B2 (ja) * | 1988-04-22 | 1997-04-02 | 日本石油株式会社 | カーエアコン用冷凍機油組成物 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4948525A (en) | 1988-04-06 | 1990-08-14 | Nippon Oil Co., Ltd. | Lubricating oil compositions for refrigerators |
JPH09100483A (ja) * | 1995-10-02 | 1997-04-15 | Japan Energy Corp | 冷凍機油およびそれを用いた冷凍機用作動流体 |
JP3983328B2 (ja) | 1996-04-26 | 2007-09-26 | 出光興産株式会社 | 冷凍機油組成物 |
JP4885339B2 (ja) | 1998-05-13 | 2012-02-29 | 出光興産株式会社 | 冷凍機油組成物 |
DE60042754D1 (de) | 1999-12-28 | 2009-09-24 | Idemitsu Kosan Co | Verwendung einer ölzusammensetzung für kohlendioxidkühlmaschine |
EP2322592A1 (en) | 2000-07-26 | 2011-05-18 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Lubricating oil for refrigerator and refrigerator fluid composition for refrigerator using the same |
JP5265069B2 (ja) | 2000-12-12 | 2013-08-14 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 二酸化炭素冷媒用冷凍機油および冷凍機用流体組成物 |
US7179769B2 (en) * | 2003-07-17 | 2007-02-20 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Poly (trimethylene-ethylene ether) glycol lube oils |
JP2005052063A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Ashura:Kk | 動物用首輪およびその加工方法 |
JP2005054063A (ja) | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Nippon Oil Corp | 冷凍機油組成物 |
-
2014
- 2014-11-07 JP JP2014227556A patent/JP6478202B2/ja active Active
-
2015
- 2015-10-23 WO PCT/JP2015/080026 patent/WO2016072302A1/ja active Application Filing
- 2015-10-23 KR KR1020177012029A patent/KR20170080592A/ko active IP Right Grant
- 2015-10-23 EP EP15856770.1A patent/EP3216851B1/en active Active
- 2015-10-23 US US15/524,014 patent/US10450531B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-10-23 CN CN201580060050.1A patent/CN107075401B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2514090B2 (ja) * | 1988-04-06 | 1996-07-10 | 日本石油株式会社 | 冷凍冷蔵装置用潤滑油組成物 |
JP2595346B2 (ja) * | 1988-04-22 | 1997-04-02 | 日本石油株式会社 | カーエアコン用冷凍機油組成物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7507268B2 (ja) | 2018-02-07 | 2024-06-27 | Eneos株式会社 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 |
JP2020090604A (ja) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | Jxtgエネルギー株式会社 | 冷凍機油の耐発火性を向上させる方法及び耐発火性が向上された冷凍機油 |
JP7144297B2 (ja) | 2018-12-05 | 2022-09-29 | Eneos株式会社 | 冷凍機油の耐発火性を向上させる方法及び耐発火性が向上された冷凍機油 |
WO2023190361A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物、並びに潤滑油組成物の使用方法及び製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10450531B2 (en) | 2019-10-22 |
EP3216851A4 (en) | 2018-04-18 |
EP3216851B1 (en) | 2021-02-17 |
KR20170080592A (ko) | 2017-07-10 |
CN107075401A (zh) | 2017-08-18 |
CN107075401B (zh) | 2020-09-08 |
WO2016072302A1 (ja) | 2016-05-12 |
JP6478202B2 (ja) | 2019-03-06 |
US20170335232A1 (en) | 2017-11-23 |
EP3216851A1 (en) | 2017-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6478202B2 (ja) | 冷凍機用潤滑油組成物及び冷凍機 | |
EP3170881B1 (en) | Composition and use thereof in a refrigeration device | |
JP6010492B2 (ja) | 冷凍機油組成物及び冷凍機システム | |
KR102592444B1 (ko) | 냉동기용 윤활유 조성물 및 냉동기 | |
JP7095940B2 (ja) | 冷凍機油、及び冷凍機用組成物 | |
JP6431776B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
WO2018062099A1 (ja) | 冷凍機油、及び冷凍機用組成物 | |
JP5509286B2 (ja) | 冷凍機用潤滑油組成物 | |
WO2017150273A1 (ja) | 冷凍機油、及び冷凍機用組成物 | |
JP6586722B2 (ja) | 冷凍機油、冷凍機油組成物、及び冷凍機 | |
JP2017075278A (ja) | 冷凍機油、冷凍機用組成物、及び冷凍機 | |
KR20210130150A (ko) | 냉동기용 조성물 | |
JP6657538B2 (ja) | 冷凍機油、及び冷凍機用組成物 | |
WO2024190146A1 (ja) | 冷凍機用組成物 | |
JP5329722B2 (ja) | 冷凍機用潤滑油組成物 | |
WO2024190147A1 (ja) | 冷凍機用組成物 | |
JP2024135958A (ja) | 冷凍機油組成物及び冷凍機用組成物 | |
JP2017125162A (ja) | 冷凍機油、及び冷凍機用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6478202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |