JP2016084885A - 直線駆動装置 - Google Patents
直線駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016084885A JP2016084885A JP2014218507A JP2014218507A JP2016084885A JP 2016084885 A JP2016084885 A JP 2016084885A JP 2014218507 A JP2014218507 A JP 2014218507A JP 2014218507 A JP2014218507 A JP 2014218507A JP 2016084885 A JP2016084885 A JP 2016084885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut member
- convex portion
- side convex
- rotating shaft
- drive device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】直線駆動装置10は、外周面に螺旋溝250が形成された回転軸25と、螺旋溝250と噛み合うナット部材30と、回転軸25が一方方向R1に回転した際の回転軸25上におけるナット部材30の軸線L方向の一方側L1への移動範囲を規定するストッパ11とを有している。ストッパ11は、回転軸25側に設けられた回転軸側凸部29と、ナット部材30側に設けられて回転軸側凸部29に対して軸線L周りの方向で当接するナット部材側凸部39とによって構成されている。
【選択図】図2
Description
図1は、本発明を適用した直線駆動装置10の斜視図である。図2は、本発明を適用した直線駆動装置10の要部の説明図であり、図2(a)、(b)は、直線駆動装置10の要部の斜視図、および分解斜視図である。
図3は、本発明を適用した直線駆動装置10のナット部材30の説明図であり、図3(
a)、(b)は、ナット部材30を軸線L方向の他方側L2から見た斜視図、およびナット部材30の一部を切り欠いた状態を軸線L方向の一方側L1からみた拡大斜視図である。
図4は、本発明を適用した直線駆動装置10の回転軸25を軸線L方向の他方側L2から見た拡大斜視図である。
して45°の角度を成すようにC面取りされた形状になっている。
以上説明したように、本形態の直線駆動装置10において、回転軸25上におけるナット部材30の移動範囲を規定するストッパ11では、回転軸25側の回転軸側凸部29と、ナット部材30側のナット部材側凸部39とが軸線L周りの方向で当接する。このため、ストッパ11が作動した際、回転軸25がナット部材30に対して相対回転しようとしない。従って、ナット部材30と回転軸25の螺旋溝250とのクリアランスが詰まってナット部材30の噛み合い部350が螺旋溝250に食い込むという事態を回避することができる。それ故、ストッパ11が作動した後、ナット部材30を逆方向(軸線L方向の他方側L2)にスムーズに駆動することができる。
図5は、本発明を適用した直線駆動装置10の回転軸25の回転軸側凸部29の他の構成例を示す説明図である。図4等を参照して説明した回転軸25の回転軸側凸部29については以下のように構成してもよい。
部材側凸部と当接する部分(端部291a)と径方向で同一の位置に位置する部分(端部291b)と軸線L方向の他方側L2に向く面298との間が、面取りされた形状になっている。かかる構成でも、ストッパ11が作動した後、回転軸25を軸線L周りの他方方向R2に回転させた際、回転軸側凸部29とナット部材側凸部39とに引っ掛かりが発生しにくい。なお、本形態では、側面292において端部291bに対して点対称の位置でも、側面292と端面298との間292cが面取りされた形状になっている。このため、回転軸側凸部29の側面292の端部292aがナット部材30に当接するように構成した場合も、ストッパ11が作動した後、回転軸25を軸線L周りの他方方向R2に回転させた際、回転軸側凸部29とナット部材側凸部39とに引っ掛かりが発生しにくい。
上記実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の例であるが、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々変形実施可能である。例えば、上記実施の形態では、弁体駆動装置1に搭載した直線駆動装置10に本発明を適用したが、他の装置に搭載した直線駆動装置10に本発明を適用してもよい。
10 直線駆動装置
11 ストッパ
20 駆動源
25 回転軸
26 回転軸の端部
29 回転軸側凸部
30 ナット部材
350 噛み合い部
36 筒部
37 円環部
39 ナット部材側凸部
8 支持体
83 供回り防止部
250 螺旋溝
291〜294 回転軸側凸部の側面
391、392 ナット部材側凸部の側面
L 軸線
L1 一方側
L2 他方側
R1 一方方向
R2 他方方向
Claims (9)
- 外周面に螺旋溝が形成された回転軸と、
該回転軸を回転駆動するための駆動源と、
前記螺旋溝と噛み合うナット部材と、
前記回転軸が一方方向に回転した際の前記回転軸上における前記ナット部材の軸線方向の一方側への移動範囲を規定するストッパと、
を有し、
前記ストッパは、前記回転軸側に設けられた回転軸側凸部と、前記ナット部材側に設けられて前記回転軸側凸部に対して軸線周りの方向で当接するナット部材側凸部と、によって構成されていることを特徴とする直線駆動装置。 - 前記ストッパが作動する際、前記回転軸側凸部において軸線方向に対して直交する方向に向く側面と、前記ナット部材側凸部において軸線方向に対して直交する方向に向く側面とが接触することを特徴とする請求項1に記載の直線駆動装置。
- 前記回転軸側凸部は、前記回転軸の軸線方向の他方側の端部から当該軸線方向に向けて突出していることを特徴とする請求項2に記載の直線駆動装置。
- 前記回転軸側凸部の径方向外側端部は、前記回転軸において前記螺旋溝が形成されている部分より径方向内側に位置し、
前記ナット部材側凸部は、前記ナット部材における前記回転軸との噛み合い部より径方向内側に突出していることを特徴とする請求項3に記載の直線駆動装置。 - 前記ナット部材は、前記噛み合い部が形成された筒部と、該筒部に対して軸線方向の前記他方側に向けて離間する位置に設けられ、内径が前記回転軸の外径と略等しい円環部と、を備え、
前記ナット部材側凸部は、前記円環部の内周面から径方向内側に突出していることを特徴とする請求項4に記載の直線駆動装置。 - 前記ナット部材側凸部の側面において前記回転軸側凸部と当接する部分に対して軸線周りの前記一方方向に位置する部分と軸線方向の前記一方側に向く端面との間が、面取りされた形状になっていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の直線駆動装置。
- 前記回転軸側凸部の複数の側面のうち、前記ナット部材側凸部と当接する側面では、前記ナット部材側凸部と当接する部分に対して軸線周りの前記一方方向で、前記ナット部材側凸部と当接する部分と径方向で同一の位置に位置する部分と軸線方向の前記他方側に向く端面との間が、面取りされた形状になっていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の直線駆動装置。
- 前記回転軸側凸部の複数の側面のうち、前記ナット部材側凸部と当接する側面では、前記ナット部材側凸部と当接する部分に対して軸線周りの前記一方方向に位置する部分の全体が前記ナット部材側凸部と当接する部分より径方向の内側に位置することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の直線駆動装置。
- 前記駆動源を支持する支持部材を備え、
前記支持部材には、前記ナット部材に当接して当該ナット部材の供回りを防止する供回り防止部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の直線駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014218507A JP6422302B2 (ja) | 2014-10-27 | 2014-10-27 | 直線駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014218507A JP6422302B2 (ja) | 2014-10-27 | 2014-10-27 | 直線駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016084885A true JP2016084885A (ja) | 2016-05-19 |
JP6422302B2 JP6422302B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=55972756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014218507A Active JP6422302B2 (ja) | 2014-10-27 | 2014-10-27 | 直線駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6422302B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021153373A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-09-30 | 日本電産コパル電子株式会社 | リニア駆動装置 |
JP7563654B1 (ja) | 2022-12-20 | 2024-10-08 | 日本精工株式会社 | アクチュエータ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5230584U (ja) * | 1975-08-27 | 1977-03-03 | ||
JPS5797952A (en) * | 1980-12-10 | 1982-06-17 | Fuji Electric Co Ltd | Mechanism for stopping motor at fixed revolution |
JP2000291767A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-20 | Shibaura Densan Kk | 電動リニアアクチュエータ |
JP2009204084A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Nsk Ltd | ボールねじ機構 |
JP2011147204A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Alps Electric Co Ltd | アクチュエータ |
-
2014
- 2014-10-27 JP JP2014218507A patent/JP6422302B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5230584U (ja) * | 1975-08-27 | 1977-03-03 | ||
JPS5797952A (en) * | 1980-12-10 | 1982-06-17 | Fuji Electric Co Ltd | Mechanism for stopping motor at fixed revolution |
JP2000291767A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-20 | Shibaura Densan Kk | 電動リニアアクチュエータ |
JP2009204084A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Nsk Ltd | ボールねじ機構 |
JP2011147204A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Alps Electric Co Ltd | アクチュエータ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021153373A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-09-30 | 日本電産コパル電子株式会社 | リニア駆動装置 |
JP7358282B2 (ja) | 2020-03-25 | 2023-10-10 | ニデックコンポーネンツ株式会社 | リニア駆動装置 |
JP7563654B1 (ja) | 2022-12-20 | 2024-10-08 | 日本精工株式会社 | アクチュエータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6422302B2 (ja) | 2018-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9644727B2 (en) | Wave gear device and hollow rotating actuator | |
TWI648484B (zh) | Rotary actuator and harmonic gear reducer unit | |
US9494223B2 (en) | Harmonic drive apparatus | |
JP5406644B2 (ja) | 旋回装置 | |
JP2015183763A (ja) | 減速機 | |
JPWO2017002464A1 (ja) | クラッチ装置及び該クラッチ装置を用いたモータユニット | |
JP6422302B2 (ja) | 直線駆動装置 | |
JPWO2015001587A1 (ja) | 波動歯車装置ユニットに被駆動部材を締結する締結構造および波動歯車装置ユニット | |
TW201531634A (zh) | 撓曲嚙合式齒輪裝置 | |
JP6333154B2 (ja) | 偏心揺動型減速装置 | |
JP6369274B2 (ja) | 内接噛合遊星歯車機構 | |
JP2009150472A (ja) | 歯車装置 | |
JP6246049B2 (ja) | 締付機 | |
JP6275235B2 (ja) | 自動ドア装置 | |
JP6540327B2 (ja) | カムフォロワ及び伝動機構 | |
JP2007211922A (ja) | ローラねじ装置 | |
JP2014185703A (ja) | ウォームギア機構 | |
JP6003400B2 (ja) | ボールねじおよびボールねじのシール取付方法 | |
JP2019062676A (ja) | 減速機付モータ | |
JP2006022849A (ja) | ボールねじナット | |
JP2008083540A (ja) | 焦点調節機構 | |
JP5739504B2 (ja) | 自動ドア装置 | |
JP2014177272A (ja) | 自転車のハブ | |
JP2016133208A (ja) | 歯車装置 | |
JP2014126182A (ja) | 歯車の軸部材へのネジ部品の締付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6422302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |