JP2016080428A - レーダ装置、レーダ送信方法及び送信タイミング制御方法 - Google Patents

レーダ装置、レーダ送信方法及び送信タイミング制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016080428A
JP2016080428A JP2014209738A JP2014209738A JP2016080428A JP 2016080428 A JP2016080428 A JP 2016080428A JP 2014209738 A JP2014209738 A JP 2014209738A JP 2014209738 A JP2014209738 A JP 2014209738A JP 2016080428 A JP2016080428 A JP 2016080428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
transmission timing
transmission
timing signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014209738A
Other languages
English (en)
Inventor
正洋 中濱
Masahiro Nakahama
正洋 中濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP2014209738A priority Critical patent/JP2016080428A/ja
Priority to US14/879,951 priority patent/US10312578B2/en
Publication of JP2016080428A publication Critical patent/JP2016080428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/34Adaptation for use in or on ships, submarines, buoys or torpedoes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/22Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using irregular pulse repetition frequency
    • G01S13/225Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using irregular pulse repetition frequency with cyclic repetition of a non-uniform pulse sequence, e.g. staggered PRF
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/426Scanning radar, e.g. 3D radar
    • G01S13/428Scanning radar, e.g. 3D radar within the pulse scanning systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/937Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of marine craft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/2813Means providing a modification of the radiation pattern for cancelling noise, clutter or interfering signals, e.g. side lobe suppression, side lobe blanking, null-steering arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/02Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole
    • H01Q3/04Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole for varying one co-ordinate of the orientation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements
    • G01S7/043Synchronising the display device with the scanning of the antenna
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/403Antenna boresight in azimuth, i.e. in the horizontal plane

Abstract

【課題】アンテナの回転速度が変動しても、送信する信号の密度を方位に関して均一にできるとともに、干渉除去処理の構成を簡略化できるレーダ装置を提供する。【解決手段】アンテナ2を回転させながら信号を送受信するレーダ装置1は、モータ6と、送信パルス生成部9と、送信部3と、を備える。モータ6は、アンテナ2(アンテナ本体2c)を回転させる。送信パルス生成部9は、アンテナ本体2cの回転角度に基づいて、アンテナからの送信信号の送信タイミングパルスを生成する。送信部3は、送信パルス生成部9で生成された送信タイミングパルスに従って、アンテナ2を介して送信信号を送信する。【選択図】図1

Description

本発明は、主として、所定のタイミングで信号を繰り返して送信するレーダ装置に関する。
従来から、回転するアンテナから探知信号を繰り返して送信し、受信したエコー信号を解析することにより周囲の情報を取得し、エコー画像であるレーダ映像を生成して表示するレーダ装置が知られている。
特許文献1は、この種のレーダ装置におけるレーダ空中線送信パターン測定方式を開示する。この特許文献1のレーダ空中線送信パターン測定方式は、走査角(回転角)パルス発生手段と、サンプリングトリガ発生手段と、受信手段と、無線伝送手段と、送信パターン作成手段と、を備える構成となっている。
前記サンプリングトリガ発生手段は、走査角パルス列及び当該走査角パルス列とは非同期の励振パルス列を入力し、前記走査角パルス列の同一パルス間隔内に存在しかつ先行する少なくとも1つの前記励振パルス列に含む励振パルスを前記走査角パルス列と関係づけて指定し、これを、前記走査角パルス列との同期を確保した前記送信パターン取得における時間基準のサンプリングトリガとして出力する。特許文献1は、上記の構成により、取得した送信パターンからレーダ送信波の方位角を求めることができ、角度分解能を大幅に向上させることができるとする。
特許第2606656号公報
一般的に、レーダ装置のアンテナは電動モータによって一定の速度で回転駆動される。従って、探知信号の送信タイミングは、アンテナが等速回転していることを前提に、等時間間隔で設定される。
しかし、実際には、風等の影響や、アンテナを駆動する電動モータのトルクの脈動(いわゆるコギング)により、アンテナの回転速度に多少の変動が発生することが避けられない。従って、全方位のうち、アンテナからの送信信号の密度が大きい方位と小さい方位とが生じる。この結果、方位によって受信信号の密度が変化するので、レーダ映像において部分的にエコーの表示が粗くなってしまい、改善が望まれていた。
この点、上記特許文献1の構成は、レーダ空中線の走査角に基づいて受信機の受信タイミングを制御することを開示しているが、当該走査角に応じてレーダ空中線の送信タイミングを制御することを開示していない。
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、アンテナの回転速度の変動があっても、全方位にわたって均一な密度で送信信号を送信できるレーダ装置を提供することにある。
課題を解決するための手段及び効果
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。
本発明の第1の観点によれば、以下の構成の、アンテナを回転させながら信号を送受信するレーダ装置が提供される。即ち、このレーダ装置は、駆動部と、送信タイミング信号生成部と、送信部と、を備える。前記駆動部は、前記アンテナを回転させる。前記送信タイミング信号生成部は、前記アンテナの回転角度に基づいて、前記アンテナからの送信信号の送信タイミング信号を生成する。前記送信部は、前記送信タイミング信号生成部で生成された前記送信タイミング信号に従って、前記アンテナを介して前記送信信号を送信する。
これにより、アンテナの回転速度のバラツキにかかわらず、アンテナが一定の角度内に送信する信号の本数を一定にすることができる。従って、当該レーダ装置を用いて物標を探知するとき、受信信号の密度が方位に関して一定になるので、エコー映像を、部分的に粗くなることなく均一にきれいに生成することができる。また、アンテナの回転角度に基づいて送信タイミングパルスが生成されるので、アンテナの回転速度に生じる変動により、生成された送信タイミング信号の間隔が時間的に不均一になる。従って、レーダ装置間の干渉除去のために送信タイミングをズラす構成を別途に設ける必要がなくなり、干渉除去処理を簡素な構成で行うことができる。
前記のレーダ装置においては、前記送信タイミング信号生成部は、前記アンテナが所定角度回転するタイミングに同期して前記送信タイミング信号を生成することが好ましい。
これにより、アンテナの回転速度の変動にかかわらず、それぞれの探知方位に対して均等な密度で信号を送信することができる。
前記のレーダ装置においては、前記送信タイミング信号生成部は、前記アンテナが所定角度回転する毎に所定数の前記送信タイミング信号を生成することが好ましい。
これにより、アンテナの実際の回転に応じて信号を適切に送信することができる。
前記のレーダ装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、このレーダ装置は、前記アンテナの回転を制御する回転制御部を備える。前記回転制御部は、前記アンテナの回転速度を変動させることにより、前記送信タイミング信号生成部で生成された前記送信タイミング信号の間隔を変動させる。
これにより、アンテナの回転速度を変動させる制御により、積極的に送信タイミングをズラすことができる。従って、レーダ装置間の干渉除去を確実に行うことができる。
前記のレーダ装置においては、前記送信タイミング信号を生成する前記アンテナの角度間隔を変動させることにより、前記送信タイミング信号の間隔を変動させることもできる。
この構成によっても、レーダ装置間の干渉除去を確実に行うことができる。
前記のレーダ装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、このレーダ装置は、前記アンテナの回転角度に基づいて、回転パルスを生成して出力する回転角度出力部を備える。前記送信タイミング信号生成部は、前記回転角度出力部により出力された前記回転パルスに同期して、前記送信タイミング信号である送信パルスを生成する。
これにより、回転速度の変動に応じて信号送信の時間間隔を確実に変化させることができる。
前記のレーダ装置においては、前記送信タイミング信号生成部は、前記回転角度出力部により出力された1つの前記回転パルスに対して1つ又は複数の前記送信パルスを生成できることが好ましい。
これにより、回転するアンテナから適切な密度で信号を送信することができる。
前記のレーダ装置においては、前記送信タイミング信号生成部は、前記アンテナの回転角度に基づいて前記送信タイミング信号を生成する状態と、所定時間毎に前記送信タイミング信号を生成する状態と、を切換可能に構成されていることが好ましい。
これにより、例えばアンテナの回転が停止している状態でも、アンテナから信号を繰り返して送信することができる。
前記のレーダ装置においては、前記送信タイミング信号生成部は、前記送信タイミング信号の繰返し周波数が、上限値及び下限値のうち少なくとも一方が定められた所定範囲内となるように、当該送信タイミング信号を生成することが好ましい。
これにより、送信タイミング信号の繰返し周波数を適切な範囲内に維持することができるので、レーダ装置の良好な動作を実現することができる。
本発明の第2の観点によれば、以下のような、アンテナを回転させながら信号を送信するレーダ送信方法が提供される。即ち、このレーダ送信方法は、駆動工程と、アンテナ回転角度出力工程と、送信タイミング信号生成工程と、送信工程と、を含む。前記駆動工程では、前記アンテナを回転させる。前記アンテナ回転角度出力工程では、前記アンテナの回転角度を出力する。前記送信タイミング信号生成工程では、前記アンテナの回転角度に基づいて、前記アンテナが送信する送信信号の送信タイミング信号を生成する。前記送信工程では、前記送信タイミング信号生成工程で生成された前記送信タイミング信号に従って、前記アンテナを介して前記送信信号を送信する。
これにより、アンテナの回転速度のバラツキにかかわらず、アンテナが一定の角度内に送信する信号の本数を一定にすることができる。従って、当該レーダ送信方法を用いて物標を探知するとき、受信信号の密度が方位に関して一定になるので、エコー映像を、部分的に粗くなることなく均一にきれいに生成することができる。また、アンテナの回転角度に基づいて送信タイミング信号が生成されるので、アンテナの回転速度に生じる変動により、生成された送信タイミング信号の間隔が時間的に不均一になる。従って、レーダ装置間の干渉除去のために送信タイミングをズラす構成を別途に設ける必要がなくなり、干渉除去処理を簡素な構成で行うことができる。
本発明の第3の観点によれば、以下のような、回転するアンテナから繰り返して送信される信号の送信タイミングを制御する送信タイミング制御方法が提供される。即ち、この送信タイミング制御方法は、アンテナ回転角度取得工程と、送信タイミング信号生成工程と、信号送信工程と、を含む。前記アンテナ回転角度取得工程では、前記アンテナの回転角度を取得する。前記送信タイミング信号生成工程では、前記アンテナの回転角度に基づいて、前記アンテナが送信する送信信号の送信タイミング信号を生成する。前記信号送信工程では、前記送信タイミング信号に基づいて信号を送信する。
これにより、アンテナの回転角度に基づいて送信タイミング信号が生成されるので、アンテナの回転速度に生じる変動を活用して、生成された送信タイミング信号の間隔を簡素な構成で時間的に不均一にすることができる。
本発明の第1実施形態に係るレーダ装置の構成を示すブロック図。 従来のレーダ装置に関し、一定の角度内で送信する電波の本数が方位によって異なることを示す図。 本発明の2つの実施形態のレーダ装置の送信タイミングパルスを、従来のレーダ装置の送信タイミングパルスと比較して示すグラフ。 第1実施形態の変形例において、モータ回転速度と送信タイミングパルスとの関係を示す図。 第2実施形態のレーダ装置の構成を示すブロック図。
次に、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本実施形態のレーダ装置1の構成を示すブロック図である。
本実施形態のレーダ装置1は、船舶に搭載されるレーダ装置として構成されている。ユーザは、レーダ装置1によって生成されるエコー画像を見ることで、自船周囲の状況を確認することができる。
レーダ装置1は、図1に示すように、主として、アンテナ2と、表示部5と、を備えている。当該レーダ装置1は、アンテナ2を介して電波等の信号を発射し、発射した電波が物標に当たることにより反射して返ってきた信号を受信し、受信した信号から当該物標の所在位置、大きさ、速度等の情報を取得し、エコー画像を生成して表示部5に表示する。
アンテナ2は、基部ケース2aと、基部ケース2aに支持される円筒状の回転軸2bと、回転軸2bの軸線を中心にして回転しながら信号を送受信するアンテナ本体2cと、を備える。
基部ケース2aの内部には、アンテナ本体2cの回転動力源であるモータ(駆動部)6が配置されている。また、基部ケース2aの内部には図示しない回路基板等が設置されており、これにより、送信部3、受信部4、回転制御部7、回転角度出力部8、送信パルス生成部(送信タイミング信号生成部)9、受信信号処理部10、及びエコー画像作成部11等が構成されている。
回転軸2bの内部には、信号を通過させる図示しない導波管が設置されている。アンテナ本体2cは、送信部3から入力された送信信号を発射するとともに、当該送信信号が物標に当たって反射してきた反射波を受信して受信部4に出力する。
送信部3は、例えばマグネトロンから構成されており、所定の送信タイミングで送信信号(例えば、マイクロ波)を生成し、アンテナ2に出力する。
受信部4は、アンテナ2が受信した信号に対して、増幅、フィルタリング、A/D変換等を行う。なお、以下の説明では、送信部3が送信信号を送信してから次の送信信号を受信するまでの間に受信部4が受信した信号に基づくデータを、「スイープデータ」と呼ぶことがある。
モータ6は、回転制御部7からの制御指令に従って、アンテナ2の回転を駆動する。このモータ6としては、普通型の直流モータや交流モータ、ステッピングモータ等を使用することができる。
回転角度出力部8は、アンテナ本体2cの実際の回転角度を検出して出力する。なお、以下では、アンテナ本体2cの回転角度を、単に「アンテナの回転角度」と呼ぶことがある。回転角度出力部8の具体的な構成としては、例えば、モータ6に内蔵されるホール素子(図略)から出力される信号をアンテナの回転信号として利用する構成や、モータ6の回転軸に複数の孔を有する円板を取り付けてフォトインタラプタの光を通過させることでアンテナの回転信号を生成する構成等が考えられる。また、上記の円板等が、モータ6の回転軸ではなく、回転軸2bやアンテナ本体2cに取り付けられても良い。
本実施形態において、回転角度出力部8は、図3の「アンテナ回転信号」で示すようなパルス信号(回転パルス)を出力する。しかし、これに限定せず、他の波形、例えば三角波やノコギリ波等のような信号で出力することも可能である。
図1に示す送信パルス生成部9は、回転角度出力部8により出力されたアンテナ本体2cの回転角度のパルス信号に同期して、送信タイミングパルス(送信タイミング信号)を生成する。生成された送信タイミングパルスは送信部3に出力され、当該送信部3における信号送信のトリガとして用いられる。
受信信号処理部10は、受信部4から入力された信号に対して、公知のゲイン調整処理や、後述する受信側の干渉除去処理等を行って、処理した信号をエコー画像作成部11へ送信する。
エコー画像作成部11は、信号処理後の信号に基づいて、公知の信号処理を行うことにより、エコー画像を生成する。具体的には、エコー画像作成部11は、アンテナ本体2cが送信信号を送信したタイミングと、反射信号を受信したタイミングと、の時間差に基づいて、物標までの距離を取得する。また、エコー画像作成部11は、送信信号を送信したときのアンテナ2の向きに基づいて、物標が存在する方向を取得する。エコー画像作成部11は、上記の情報に基づいてエコー画像を作成し、表示部5へ出力する。
表示部5は、液晶ディスプレイ等で構成されており、アンテナ2と電気的に接続されている。表示部5は、エコー画像作成部11が作成した、自船周囲のレーダエコーを示すレーダ映像を画面に表示することができる。また、表示部5は図略の入力キー等の操作具を備えており、ユーザが当該操作具を操作することにより、各種の指示を行うことができる。
次に、本実施形態のレーダ装置1による送信信号の送信タイミングについて詳細に説明する。
上述したように、従来のレーダ装置では、アンテナ(アンテナ本体)の回転速度が一定であることを前提にして、アンテナから一定の時間間隔で電波を送信するように送信タイミングを設定している。
しかし、何らかの原因で、アンテナの実際の回転速度が一定ではなく、多少の変動が生じることがある。例えば、自然風や船舶航行に伴う風の影響により、アンテナの回転は、ある角度では速くなる一方、ある角度では遅くなる。また、モータの個体差による回転数のバラツキや、電動モータのコギングトルクも、アンテナの回転速度が変動する要因として指摘することができる。
そして、上記のようにアンテナの回転速度が変動することにより、送信する電波の密度が、方位に応じて変化することになる。
以下、図2及び図3を参照して具体的に説明する。図2に示されている2つの角度θ1,θ2の大きさは互いに等しいが(θ1=θ2)、アンテナ本体2cの回転速度が、角度θ1の方位においては回転速度が遅いため、電波の送信本数が4本になる一方、角度θ2の方位においては回転速度が速いため、電波の送信本数が2本になっている。このように、アンテナ2の回転速度のバラツキによって、一定の大きさの角度内にアンテナが送信する電波の本数(即ち、信号の送信密度)が方位によって異なる場合があり得る。
また、従来のレーダ装置では、受信信号に混入する他のレーダ装置の送信信号を除去するために、いわゆる干渉除去処理が広く行われている。この干渉除去処理は、干渉信号は他のレーダ装置から直接受信するために強度が比較的強いことを利用して、以下のような送信側と受信側の処理の組み合わせで実現される。まず、送信側では、アンテナが送信する電波の送信繰返し周波数を適宜の範囲で不規則に変動させる。これにより、他のレーダ装置からの送信信号が、特定の距離においてアンテナ回転方向に連続して現れにくくすることができる。その上で、受信側では、アンテナ回転方向で隣り合う複数のスイープデータを等距離同士で比較し、強度が小さい信号を処理後のデータとして出力する。これにより、アンテナ回転方向に連続しない干渉信号を除去することができる。なお、このようにアンテナからの信号の送信繰返し周波数を変化させるのであるから、干渉除去処理も、レーダ装置から送信される信号の密度が方位によって変動する原因の1つであるということができる。
上記に説明したように、従来のレーダ装置では、様々な原因で、アンテナから送信される電波の空間的な密度が変動する。これにより、受信信号に基づいて作成するエコー画像にも影響が及ぶ。具体的には、ある方位に対して送信する信号の本数が少ない場合、受信信号(スイープデータ)の本数も少なくなるので、エコー画像が粗くなる。このようなエコー画像の描写精度の部分的な低下により、ユーザが物標の実際の状況を正確に把握しにくくなることがある。
この点、本実施形態のレーダ装置1においては、アンテナ2による電波の送信における送信タイミングが、アンテナ本体2cの実際の回転を基準にして設定されている。具体的には、図3に示すように、送信パルス生成部9が出力する送信タイミングパルスは、回転角度出力部8が検出するアンテナ2の実際の回転(回転パルス)に従って生成されている。従って、アンテナ本体2cの回転速度に変動が生じても、全ての方位に対して、アンテナ2から送信される信号の密度を均一にすることができる。図2の例に照らしていえば、2つの角度θ1,θ2においてアンテナ本体2cの回転速度が異なっていたとしても、当該回転速度の変動に応じて信号の送信時間間隔が変化するので、互いに等しい本数(例えば、3本)の信号を送信することができる。このように、送信する信号の密度が方位に関して均一になるので、エコー画像が部分的に粗くなることを防止できる。
また、上記で説明したように、本実施形態のレーダ装置1は、アンテナ2から電波を送信するタイミングが、アンテナ本体2cの回転を回転角度出力部8が検出して出力する回転パルスに同期するように定められている。従って、干渉除去に関していえば、アンテナ本体2cの回転速度に上述のようにバラツキが生じることにより、送信パルス生成部9で生成される送信タイミングパルスの時間間隔が自然に異なることになる。なお、図3には、従来の構成では送信タイミングパルスの時間間隔がtで一定であるのに対し、本実施形態では、送信タイミングパルスの時間間隔t1,t2,t3が互いに異なっていることが示されている。
即ち、本実施形態によれば、送信側の干渉除去処理が特別な構成なしで自然に実現されるので、そのまま受信した信号でも干渉除去処理を好適に行うことができる。この結果、干渉除去処理のための構成が受信側だけで良くなるので、構成を効果的に簡素化できる。
なお、本実施形態のレーダ装置1においては、回転制御部7は、モータ6を一定の速度で回転させるように制御している。しかしながら、変形例として、上記の干渉除去をより確実に行うために、アンテナ本体2cの回転速度を積極的に変動させるように回転制御部7を構成することが考えられる。図4には、当該変形例において、モータ6の回転速度を不規則に変動させることによって送信タイミングパルスの時間間隔を意図的に変動させる例が示されている。
また、モータ6の回転速度を変動させることに代えて、送信タイミングパルスを送信する角度間隔を不規則に変更することによっても、上記と同様の効果を得ることができる。
また、例えばレーダ装置1の点検等のために、アンテナ本体2cの回転が停止した状態でも信号を繰り返して送信させたい場合が考えられる。これを考慮して、本実施形態のレーダ装置1の送信パルス生成部9は、ユーザ等が表示部5を適宜操作することにより、上記のように回転角度出力部8の回転パルスに基づいて送信タイミングパルスを生成する状態と、所定の時間間隔で送信タイミングパルスを生成する状態と、を切り換えることができるように構成されている。これにより、上記のような点検のニーズにも応えることができる。
また、送信パルス生成部9は、生成される送信タイミングパルスの繰返し周波数が、上限値及び下限値を定めた所定の周波数範囲となるように構成することもできる(上限値又は下限値の一方のみを定めても良い)。これにより、以下に示すようにレーダ装置1を適切に動作させることができる。
例えば、レーダ装置1に電源を投入して、停止していたアンテナ本体2cが回転を開始した直後の場合は、回転が低速であるため、送信タイミングパルスの繰返し周波数が相当に低くなる。そこで、送信パルス生成部9は、上記のような場合は、下限値の周波数で送信タイミングパルスを生成するようにする。この構成によれば、レーダ装置1の起動時の各種初期設定のために信号をある程度の回数送信することが必要な場合でも、当該初期設定を短時間で完了させることができる。
一方で、送信パルス生成部9は、例えばアンテナ本体2cが強風に煽られて高速で回転した場合でも、送信タイミングパルスの周波数が上限値以上にならないようにする。これにより、アンテナ2から信号が送信される時間間隔が短くなり過ぎないようにして、エコー信号の受信のための時間を適切に確保することができる。
以上に説明したように、本実施形態のレーダ装置1は、アンテナ2を回転させながら信号を送受信する。また、レーダ装置1は、モータ6と、送信パルス生成部9と、送信部3と、を備える。モータ6は、アンテナ2(アンテナ本体2c)を回転させる。送信パルス生成部9は、アンテナ本体2cの回転角度に基づいて、アンテナ2の送信信号の送信タイミングパルスを生成する。送信部3は、送信パルス生成部9で生成された送信タイミングパルスに従って、アンテナ2を介して送信信号を送信する。
これにより、アンテナ本体2cの回転速度のバラツキにかかわらず、アンテナ2が一定の角度内に送信する信号の本数を一定にすることができる。従って、当該レーダ装置1を用いて物標を探知するとき、受信信号の密度が方位に関して一定になるので、エコー映像を、部分的に粗くなることなく均一にきれいに生成することができる。また、アンテナ本体2cの回転角度に基づいて送信タイミングパルスが生成されるので、アンテナ2の回転速度に生じる変動により、生成された送信タイミングパルスの間隔が時間的に均一でなくなる。従って、レーダ装置間の干渉除去のために送信タイミングをズラす構成を別途に設ける必要がなくなり、干渉除去処理を簡素な構成で行うことができる。
次に、第2実施形態を説明する。即ち、上記の第1実施形態のレーダ装置1においては、回転角度出力部8が出力する1つの回転パルスに対し、送信パルス生成部9において1つの送信タイミングパルスが生成される(図3の第1実施形態の部分を参照)。一方、この第2実施形態では、1つの回転パルスに対して、2つの送信タイミングパルスを生成することができる。
第2実施形態のレーダ装置1xが図5に示されている。このレーダ装置1xにおいては、回転角度出力部8と送信パルス生成部9との間に、PLL回路12が設けられている。これにより、回転角度出力部8から出力される1つの回転パルスに対して、2つの送信タイミングパルスを容易に生成することができる(図3の第2実施形態の部分を参照)。
なお、本実施形態では、PLL回路12で2倍のパルスを出力しているが、これに限定されない。例えば、回転角度出力部8の角度分解能や、確保すべき送信信号の時間間隔等を考慮して、3倍以上の所望のパルスとなるように周波数を逓倍することができる。
以上に本発明の好適な実施の形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。
上述した受信側の干渉除去処理は、受信信号処理部10ではなく、エコー画像作成部11で行われても良い。
回転角度出力部8の回転パルスを回転制御部7に入力して、いわゆるフィードバック制御が行われるように構成されても良い。
上記の第1実施形態において、起動直後のアンテナ低速回転時には、繰返し周波数が下限値となるように送信タイミングパルスを生成する例を説明している。しかしながら、これに代えて、起動直後の所定時間では一定の時間間隔で送信タイミングパルスを生成し、所定時間経過後にアンテナ角度に基づいて送信タイミングパルスを生成するように変更することができる。また、アンテナの回転速度が所定の速度に到達するまで、一定の時間間隔で送信タイミングパルスを生成する構成も考えられる。
本発明のレーダ装置は、回転するアンテナ本体2cが図1のように露出しているオープンタイプに限定されず、回転するアンテナ本体がカバーで覆われたレドームタイプに適用することもできる。
本発明のレーダ装置は、船舶に限定されず他の移動体に搭載することができ、また、地上の施設に設置することもできる。
1 レーダ装置
2 アンテナ
2c アンテナ本体
3 送信部
4 受信部
5 表示部
6 モータ(駆動部)
7 回転制御部
8 回転角度出力部
9 送信パルス生成部(送信タイミング信号生成部)
10 受信信号処理部
11 エコー画像作成部
12 PLL回路

Claims (11)

  1. アンテナを回転させながら信号を送受信するレーダ装置であって、
    前記アンテナを回転させる駆動部と、
    前記アンテナの回転角度に基づいて、前記アンテナからの送信信号の送信タイミング信号を生成する送信タイミング信号生成部と、
    前記送信タイミング信号生成部で生成された前記送信タイミング信号に従って、前記アンテナを介して前記送信信号を送信する送信部と、
    を備えることを特徴とするレーダ装置。
  2. 請求項1に記載のレーダ装置であって、
    前記送信タイミング信号生成部は、前記アンテナが所定角度回転するタイミングに同期して前記送信タイミング信号を生成することを特徴とするレーダ装置。
  3. 請求項1又は2に記載のレーダ装置であって、
    前記送信タイミング信号生成部は、前記アンテナが所定角度回転する毎に所定数の前記送信タイミング信号を生成することを特徴とするレーダ装置。
  4. 請求項1から3までの何れか一項に記載のレーダ装置であって、
    前記アンテナの回転を制御する回転制御部を備え、
    前記回転制御部は、前記アンテナの回転速度を変動させることにより、前記送信タイミング信号生成部で生成された前記送信タイミング信号の間隔を変動させることを特徴とするレーダ装置。
  5. 請求項1から3までの何れか一項に記載のレーダ装置であって、
    前記送信タイミング信号を生成する前記アンテナの角度間隔を変動させることにより、前記送信タイミング信号の間隔を変動させることを特徴とするレーダ装置。
  6. 請求項1から5までの何れか一項に記載のレーダ装置であって、
    前記アンテナの回転角度に基づいて、回転パルスを生成して出力する回転角度出力部を備え、
    前記送信タイミング信号生成部は、前記回転角度出力部により出力された前記回転パルスに同期して前記送信タイミング信号である送信タイミングパルスを生成することを特徴とするレーダ装置。
  7. 請求項6に記載のレーダ装置であって、
    前記送信タイミング信号生成部は、前記回転角度出力部により出力された1つの前記回転パルスに対して1つ又は複数の前記送信タイミングパルスを生成できることを特徴とするレーダ装置。
  8. 請求項1から7までの何れか一項に記載のレーダ装置であって、
    前記送信タイミング信号生成部は、前記アンテナの回転角度に基づいて前記送信タイミング信号を生成する状態と、所定時間毎に前記送信タイミング信号を生成する状態と、を切換可能に構成されていることを特徴とするレーダ装置。
  9. 請求項1から8までの何れか一項に記載のレーダ装置であって、
    前記送信タイミング信号生成部は、前記送信タイミング信号の繰返し周波数が、上限値及び下限値のうち少なくとも一方が定められた所定範囲内となるように、当該送信タイミング信号を生成することを特徴とするレーダ装置。
  10. アンテナを回転させながら信号を送信するレーダ送信方法であって、
    前記アンテナを回転させる駆動工程と、
    前記アンテナの回転角度を出力するアンテナ回転角度出力工程と、
    前記アンテナの回転角度に基づいて、前記アンテナが送信する送信信号の送信タイミング信号を生成する送信タイミング信号生成工程と、
    前記送信タイミング信号生成工程で生成された前記送信タイミング信号に従って、前記アンテナを介して前記送信信号を送信する送信工程と、
    を含むことを特徴とするレーダ送信方法。
  11. 回転するアンテナから繰り返して送信される信号の送信タイミングを制御する送信タイミング制御方法であって、
    前記アンテナの回転角度を取得するアンテナ回転角度取得工程と、
    前記アンテナの回転角度に基づいて、前記アンテナが送信する送信信号の送信タイミング信号を生成する送信タイミング信号生成工程と、
    前記送信タイミング信号に基づいて信号を送信する信号送信工程と、
    を含むことを特徴とする送信タイミング制御方法。
JP2014209738A 2014-10-14 2014-10-14 レーダ装置、レーダ送信方法及び送信タイミング制御方法 Pending JP2016080428A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209738A JP2016080428A (ja) 2014-10-14 2014-10-14 レーダ装置、レーダ送信方法及び送信タイミング制御方法
US14/879,951 US10312578B2 (en) 2014-10-14 2015-10-09 Radar device, radar transmission method, and transmission timing control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209738A JP2016080428A (ja) 2014-10-14 2014-10-14 レーダ装置、レーダ送信方法及び送信タイミング制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016080428A true JP2016080428A (ja) 2016-05-16

Family

ID=55655300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209738A Pending JP2016080428A (ja) 2014-10-14 2014-10-14 レーダ装置、レーダ送信方法及び送信タイミング制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10312578B2 (ja)
JP (1) JP2016080428A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108828580A (zh) * 2018-04-13 2018-11-16 西安电子科技大学 四天线双向干涉延迟多普勒高度表地形特显点定位方法
KR20230114522A (ko) * 2022-01-25 2023-08-01 엘아이지넥스원 주식회사 송신 신호 발생 장치의 펄스 타이밍 제어 방법 및 그를 위한 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019119227A1 (zh) * 2017-12-18 2019-06-27 深圳市大疆创新科技有限公司 位置检测方法、装置、旋转雷达系统以及无人机
CN113708788B (zh) * 2021-09-09 2023-03-10 烟台玄同微动力科技有限公司 一种矿用本安型5g信号收发装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041876U (ja) * 1983-08-30 1985-03-25 古野電気株式会社 ラスタ走査方式のレ−ダ表示装置
JPS6170781U (ja) * 1984-10-15 1986-05-14
JPS63261183A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Anritsu Corp レ−ダ装置
JPH05297132A (ja) * 1992-04-15 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp レーダー装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226076A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> 船舶用パルスレ−ダ
NL9102125A (nl) * 1991-12-19 1993-07-16 Hollandse Signaalapparaten Bv Radarapparaat voorzien van een coherente cluttermap.
JP2606656B2 (ja) 1993-09-24 1997-05-07 日本電気株式会社 レーダ空中線送信パターン測定方式
EP2256862B1 (en) * 2009-05-27 2012-05-16 Thales Nederland B.V. A system to prevent two rotating antennas from illuminating each other
JP5439421B2 (ja) * 2011-03-25 2014-03-12 株式会社東芝 マルチラテレーションシステム
WO2015133575A1 (ja) * 2014-03-06 2015-09-11 三菱電機株式会社 レーダ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041876U (ja) * 1983-08-30 1985-03-25 古野電気株式会社 ラスタ走査方式のレ−ダ表示装置
JPS6170781U (ja) * 1984-10-15 1986-05-14
JPS63261183A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Anritsu Corp レ−ダ装置
JPH05297132A (ja) * 1992-04-15 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp レーダー装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108828580A (zh) * 2018-04-13 2018-11-16 西安电子科技大学 四天线双向干涉延迟多普勒高度表地形特显点定位方法
KR20230114522A (ko) * 2022-01-25 2023-08-01 엘아이지넥스원 주식회사 송신 신호 발생 장치의 펄스 타이밍 제어 방법 및 그를 위한 장치
KR102580866B1 (ko) 2022-01-25 2023-09-20 엘아이지넥스원 주식회사 송신 신호 발생 장치의 펄스 타이밍 제어 방법 및 그를 위한 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US10312578B2 (en) 2019-06-04
US20160103205A1 (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190140B2 (ja) 物標探知装置および物標探知方法
JP2016080428A (ja) レーダ装置、レーダ送信方法及び送信タイミング制御方法
KR101549534B1 (ko) 선박용 레이더 장치 및 그 운용 방법
EP3018493A1 (en) Ctfm detection apparatus and underwater detection apparatus
JP4628255B2 (ja) アレーアンテナ測定方法
JP5307767B2 (ja) アレーアンテナ測定方法
JP2014006072A (ja) レーダ装置、目標データ取得方法及び、目標追尾システム
JP2016090453A (ja) 探知装置及び水中探知装置
JP2007298417A (ja) レーダ装置、及びレーダ装置の同調処理方法
EP3761058A1 (en) Underwater detection device and underwater detection method
JP6071332B2 (ja) パルス圧縮レーダ装置
JP2009038606A (ja) 画像形成装置
JP6674534B2 (ja) アンテナ装置、レーダシステム、及びアンテナ回転方法
JP2016537632A (ja) 距離測定装置およびその距離測定開始点探索方法
JP2004325130A (ja) レーダ装置
JP2005134124A (ja) 移動目標検出レーダ試験装置
JP6387713B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波探触子
JP5390073B2 (ja) アンテナ測定装置
JP2017096767A (ja) レーダアンテナ及びレーダ装置
JP5483836B2 (ja) レーダ情報伝送システム及びそのためのレーダ装置
JP2006258580A (ja) レーダ装置とその風速観測方法
JP6703798B2 (ja) レーダ装置及びレーダ映像生成方法
JP2018159551A (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP2005062174A (ja) レーダ装置
JP2008161381A (ja) 超音波探触子及び超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181026