JP2016051874A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016051874A
JP2016051874A JP2014177932A JP2014177932A JP2016051874A JP 2016051874 A JP2016051874 A JP 2016051874A JP 2014177932 A JP2014177932 A JP 2014177932A JP 2014177932 A JP2014177932 A JP 2014177932A JP 2016051874 A JP2016051874 A JP 2016051874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolers
semiconductor
unit
stacking direction
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014177932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6135623B2 (ja
Inventor
悠也 高野
Hisaya Takano
悠也 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014177932A priority Critical patent/JP6135623B2/ja
Priority to US14/834,858 priority patent/US9633926B2/en
Priority to CN201510542780.7A priority patent/CN105390462B/zh
Priority to DE102015114341.0A priority patent/DE102015114341B4/de
Publication of JP2016051874A publication Critical patent/JP2016051874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6135623B2 publication Critical patent/JP6135623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/117Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1076Shape of the containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1094Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】積層ユニットの積層方向で加圧された状態を維持する機能を損なうことなく、半導体装置を小型化するための技術を提供する。【解決手段】半導体スタック1(半導体装置)は、複数の半導体カード6(半導体モジュール)と、冷媒のカード冷却流路P(流路)を有する複数の冷却器7と、を含み、複数の半導体カード6と複数の冷却器7を交互に積層して成る積層ユニット2と、積層方向で隣り合う2つの冷却器7の間に配置され、積層方向で隣り合う2つの冷却器7のカード冷却流路P同士を連結する連結シール部材3(シール部材)と、積層ユニット2に巻き付けられることにより積層ユニット2の積層方向に加圧された状態を維持する固定用ワイヤー4(巻付部材)と、備える。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関する。
この種の技術として、特許文献1は、複数個の半導体素子とヒートシンクを交互に同軸上に積層して構成した積層体と、この積層体を軸方向両端から加圧する2つの加圧支持板と、2つの加圧支持板を互いに接続支持する複数のスタッドボルトと、積層体と加圧支持板の間に配置された皿ばねとを備えた平型半導体用スタックを開示している。
特開2004−335777号公報
しかしながら、上記特許文献1の構成では、積層体の軸方向で加圧された状態を維持するため、複数のスタッドボルトを欠くことができず、スタックが大型にならざるを得なかった。
本発明の目的は、積層ユニットの積層方向で加圧された状態を維持する機能を損なうことなく、半導体装置を小型化するための技術を提供することにある。
本願発明の第1の観点によれば、複数の半導体モジュールと、冷媒の流路を有する複数の冷却器と、を含み、前記複数の半導体モジュールと前記複数の冷却器を交互に積層して成る積層ユニットと、積層方向で隣り合う2つの前記冷却器の間に配置され、前記積層方向で隣り合う2つの前記冷却器の前記流路同士を連結するシール部材と、前記積層ユニットに巻き付けられることにより前記積層ユニットの前記積層方向に加圧された状態を維持する巻付部材と、備えた半導体装置が提供される。以上の構成によれば、前記積層ユニットの前記積層方向に加圧された状態を維持する機能を損なうことなく、上記特許文献1のスタッドボルトを省略できるので、前記半導体装置を小型化することができる。
好ましくは、前記積層ユニットには、前記巻付部材の長手方向に沿って延び、前記巻付部材を収容可能な収容溝が形成されている。以上の構成によれば、前記巻付部材の長手方向に対して直交する方向における前記巻付部材の移動を抑制することができる。
好ましくは、前記巻付部材は、前記複数の冷却器に対して溶接されている。以上の構成によれば、前記複数の冷却器間の相対的な位置関係が安定する。
好ましくは、前記巻付部材は金属製の帯であり、前記帯には、前記複数の冷却器と対向する位置に複数の溶接孔が形成されており、前記複数の溶接孔の周縁において、前記帯は前記複数の冷却器に対して溶接されている。以上の構成によれば、前記巻付部材を前記複数の冷却器に対して効率よく固定することができる。
本願発明の第2の観点によれば、複数の半導体モジュールと、冷媒の流路を有する複数の冷却器と、を交互に積層して積層ユニットを形成し、積層方向で隣り合う2つの前記冷却器の間に、前記積層方向で隣り合う2つの前記冷却器の前記流路同士を連結するシール部材を配置した状態で、前記積層ユニットを前記積層方向で加圧し、前記積層ユニットを加圧した状態で前記積層ユニットに巻付部材を巻き付けることで、前記積層ユニットの前記積層方向に加圧された状態を維持する、半導体装置の製造方法が提供される。以上の方法によれば、前記積層ユニットの前記積層方向に加圧された状態を維持する機能を損なうことなく、上記特許文献1のスタッドボルトを省略できるので、前記半導体装置を小型化することができる。
本発明によれば、前記積層ユニットの前記積層方向に加圧された状態を維持する機能を損なうことなく、上記特許文献1のスタッドボルトを省略できるので、前記半導体装置を小型化することができる。
半導体スタックの斜視図である。(第1実施形態) 半導体スタックの分解斜視図である。(第1実施形態) 冷却器の一部切り欠き斜視図である。(第1実施形態) 半導体スタックの一部切り欠き正面図である。(第1実施形態) 半導体スタックの側面図である。(第1実施形態) 半導体スタックの製造フローである。(第1実施形態) 半導体スタックの正面図である。(第2実施形態) 半導体スタックの側面図である。(第2実施形態) 半導体スタックの正面図である。(第3実施形態) 図9のA部拡大図である。(第3実施形態)
(第1実施形態)
以下、図1〜図6を参照して、半導体スタック1を説明する。半導体スタック1は、インバータやコンバータなどの電力変換装置として機能する半導体装置である。
図1には半導体スタック1の斜視図を示し、図2には半導体スタック1の分解斜視図を示し、図3には冷却器の一部切り欠き斜視図を示し、図4には半導体スタック1の一部切り欠き正面図を示し、図5には半導体スタック1の側面図を示している。図1及び図4に示すように、半導体スタック1は、積層ユニット2と、6つの連結シール部材3(シール部材)と、8つの固定用ワイヤー4(巻付部材、線状部材)と、6つのカードシール部材5を備える。
図1及び図2、図4に示すように、積層ユニット2は、3つの半導体カード6(半導体モジュール)と、4つの冷却器7を交互に積層して構成されている。図2に示すように、積層ユニット2は、更に、トッププレート8とボトムプレート9、2つの冷媒給排管10を備える。トッププレート8は、最上段の冷却器7の更に上側に配置されている。ボトムプレート9は、最下段の冷却器7の更に下側に配置されている。2つの冷媒給排管10は、ボトムプレート9から下方に延びるように配置されている。
各半導体カード6は、平型状に形成されている。半導体カード6は、例えばMOSFETなどのパワー半導体素子を収容した半導体パッケージである。
各冷却器7は、例えばPPSなどの樹脂製であって、図3及び図4に示すように、中空箱型に構成されている。各冷却器7の内部には、例えば冷却水などの冷媒のカード冷却流路Pが形成されている。図3に示すように、各冷却器7は、積層方向においてカード冷却流路Pを挟む2つの区画板11を有する。各区画板11には、カード冷却孔12が形成されている。また、各冷却器7の幅方向における2つの端部13には、積層方向に延びる冷媒給排流路Qが形成されている。2つの冷媒給排流路Qは何れもカード冷却流路Pに接続している。図2に示すように、各冷却器7の2つの端部13の正面14には、インサート成形によりSUS製の溶接片15が設けられている。図5に示すように、各冷却器7の2つの端部13の背面22にも、同様に、インサート成形によりSUS製の溶接片15が設けられている。
図2に示すように、トッププレート8は、積層ユニット2の最上段に配置されている。トッププレート8は、例えばAlなどの金属製である。トッププレート8の上面16には、2つのワイヤー収容溝17(収容溝)が形成されている。各ワイヤー収容溝17は、各冷却器7の各端部13から見て真上に位置するように形成されている。各ワイヤー収容溝17は、積層ユニット2の前後方向に延びて形成されている。各ワイヤー収容溝17は、4つの固定用ワイヤー4を個別に収容可能な4つの小溝18を有する。4つの小溝18は、積層ユニット2の前後方向に延びて形成されている。
ボトムプレート9は、積層ユニット2の最下段に配置されている。ボトムプレート9は、例えばSUSなどの金属製である。
2つの冷媒給排管10は、最下段の冷却器7の一方の冷媒給排流路Qに対して冷媒を供給し、最下段の冷却器7の他方の冷媒給排流路Qからの冷媒を排出するためのものである。
図4に示すように、各連結シール部材3は、積層方向に隣り合う2つの冷却器7のカード冷却流路P同士を連結ためのシール部材である。具体的には、各連結シール部材3は、積層方向で向かい合う2つの冷却器7の端部13間に配置されて、積層方向で向かい合う2つの冷却器7の端部13内の冷媒給排流路Q同士を連結する。
図2及び図3に示すように、各カードシール部材5は、カード冷却流路P内を流動する冷媒がカード冷却孔12を通じて半導体カード6に対して直接接触して熱交換する際に、冷媒が外部へ漏れるのを防止するためのシール部材である。
図1及び図4、図5に示すように、各固定用ワイヤー4は、積層ユニット2に巻き付けられることにより、積層ユニット2の積層方向で加圧された状態を維持するためのものである。積層ユニット2が積層方向で加圧されることで、各連結シール部材3は各冷却器7の各端部13に対して密着し、各カードシール部材5は各半導体カード6及び各冷却器7に対して密着する。図5に示すように、各固定用ワイヤー4は、ボトムプレート9の正面19、ワイヤー収容溝17の各小溝18、ボトムプレート9の背面20、ボトムプレート9の底面21を順に経由して、ボトムプレート9の正面19に戻るように1周分、積層ユニット2に巻き付けられる。各固定用ワイヤー4の2つの端部は、例えばボトムプレート9の正面19に溶接されて積層ユニット2に固定される。また、各固定用ワイヤー4は、各冷却器7に設けられた溶接片15に対して溶接により固定されている。これにより、各固定用ワイヤー4が積層ユニット2に巻き付けられた状態で、複数の冷却器7間の相対的な位置関係が安定するようになっている。また、各固定用ワイヤー4がワイヤー収容溝17の各小溝18に収容されることにより、各固定用ワイヤー4の長手方向に対して直交する方向における各固定用ワイヤー4の移動や位置ずれが効果的に抑制される。なお、4つの固定用ワイヤー4が一方のワイヤー収容溝17に収容され、残りの4つの固定用ワイヤー4が他方のワイヤー収容溝17に収容されている。
次に、図6を参照して、半導体スタック1の製造方法を説明する。
まず、図2及び図3に示すように、積層ユニット2を形成する(S100)。具体的には、3つの半導体カード6と4つの冷却器7を交互に積層し、トッププレート8を最上段の冷却器7に取り付け、ボトムプレート9を最下段の冷却器7に取り付け、2の冷媒給排管10をボトムプレート9に取り付ける。このとき、各半導体カード6と各冷却器7の間にはカードシール部材5を配置する。同様に、積層方向で向かい合う2つの冷却器7の端部13の間には、連結シール部材3を配置する。
次に、図示しない加圧装置を用いて、積層ユニット2を積層方向で加圧する(S110)。この加圧により、各連結シール部材3は、各冷却器7の端部13に対して密着し、積層方向で隣り合う2つの冷却器7のカード冷却流路P同士が並列接続されることになる。また、同時に、各カードシール部材5が各半導体カード6及び各冷却器7に対して密着することになる。
最後に、この加圧状態を維持した状態で、図1及び図5に示すように、各固定用ワイヤー4を積層ユニット2に巻き付ける(S120)。この巻き付けにより、加圧装置による積層ユニット2の加圧を解除した後でも、積層ユニット2の積層方向で加圧された状態が維持されるようになる。
次に、半導体スタック1の使用方法を説明する。図4に示すように、左側の冷媒給排管10に冷媒を供給すると、その冷媒は、各冷却器7の左側の冷媒給排流路Qを介して、各冷却器7のカード冷却流路Pに供給される。各冷却器7のカード冷却流路Pに供給された冷媒は、カード冷却流路P内を流動することで吸熱し、各冷却器7の右側の冷媒給排流路Qに排出される。そして、吸熱した冷媒は、右側の冷媒給排管10から外部へと排出される。これにより、各半導体カード6で発生した動作熱が冷媒によって回収され、各半導体カード6が適切な温度下で動作することが可能となる。
以上に、第1実施形態を説明したが、上記第1実施形態は、以下の特長を有する。
(1)半導体スタック1(半導体装置)は、複数の半導体カード6(半導体モジュール)と、冷媒のカード冷却流路P(流路)を有する複数の冷却器7と、を含み、複数の半導体カード6と複数の冷却器7を交互に積層して成る積層ユニット2と、積層方向で隣り合う2つの冷却器7の間に配置され、積層方向で隣り合う2つの冷却器7のカード冷却流路P同士を連結する連結シール部材3(シール部材)と、積層ユニット2に巻き付けられることにより積層ユニット2の積層方向に加圧された状態を維持する固定用ワイヤー4(巻付部材)と、備える。以上の構成によれば、積層ユニット2の積層方向に加圧された状態を維持する機能を損なうことなく、上記特許文献1のスタッドボルトを省略できるので、半導体スタック1を小型化することができる。
(2)また、積層ユニット2には、固定用ワイヤー4の長手方向に沿って延び、固定用ワイヤー4を収容可能なワイヤー収容溝17が形成されている。以上の構成によれば、固定用ワイヤー4の長手方向に対して直交する方向における固定用ワイヤー4の移動を抑制することができる。
なお、更に具体的には、各固定用ワイヤー4は、ワイヤー収容溝17に形成された各小溝18に収容されている。
(3)また、固定用ワイヤー4は、複数の冷却器7に対して溶接されている。以上の構成によれば、複数の冷却器7間の相対的な位置関係が安定する。
(5)半導体スタック1の製造は、複数の半導体カード6と、冷媒のカード冷却流路Pを有する複数の冷却器7と、を交互に積層して積層ユニット2を形成し(S100)、積層方向で隣り合う2つの冷却器7の間に、積層方向で隣り合う2つの冷却器7のカード冷却流路P同士を連結する連結シール部材3を配置した状態で、積層ユニット2を積層方向で加圧し(S110)、積層ユニット2を加圧した状態で積層ユニット2に固定用ワイヤー4を巻き付けることで、積層ユニット2の積層方向に加圧された状態を維持する(S120)ことで行われる。以上の方法によれば、積層ユニット2の積層方向に加圧された状態を維持する機能を損なうことなく、上記特許文献1のスタッドボルトを省略できるので、半導体スタック1を小型化することができる。
(第2実施形態)
次に、図7及び図8を参照して、第2実施形態を説明する。以下、本実施形態が上記第1実施形態と異なる点を中心に説明し、重複する説明は適宜省略する。
上記第1実施形態では、積層ユニット2の積層方向で加圧された状態を維持することを目的として、8つの固定用ワイヤー4を用いている。これに対し、本実施形態では、8つの固定用ワイヤー4に代えて、2つの冷却器固定用プレート30(帯、帯状部材、プレート)を用いている。各冷却器固定用プレート30は、例えばSUSなどの金属製であって、厚みは20mm以下が好ましい。
図8に示すように、各冷却器固定用プレート30は、ボトムプレート9の正面19、トッププレート8のワイヤー収容溝17、ボトムプレート9の背面20を順に経由するように積層ユニット2に巻き付けられている。各冷却器固定用プレート30の端部は、ボトムプレート9の正面19と、ボトムプレート9の背面20に夫々溶接により固定されている。また、各冷却器固定用プレート30は、各冷却器7に設けられた溶接片15に対して溶接により固定されている。これにより、各冷却器固定用プレート30が積層ユニット2に巻き付けられた状態で、複数の冷却器7間の相対的な位置関係が安定するようになっている。また、各冷却器固定用プレート30がワイヤー収容溝17に収容されることにより、各冷却器固定用プレート30の長手方向に対して直交する方向における各冷却器固定用プレート30の移動や位置ずれが効果的に抑制される。
(第3実施形態)
次に、図9及び図10を参照して、第3実施形態を説明する。以下、本実施形態が上記第2実施形態と異なる点を中心に説明し、重複する説明は適宜省略する。
図9に示すように、各冷却器固定用プレート30には、複数の溶接孔31が形成されている。具体的には、各冷却器固定用プレート30には、各冷却器7の各溶接片15と対向する位置に溶接孔31が夫々形成されている。そして、各溶接孔31の周縁32において、冷却器固定用プレート30は、各冷却器7の溶接片15に対して溶接されている。1つの周縁32に対し2箇所で溶接が行われる。以上の構成によれば、冷却器固定用プレート30を各冷却器7に対して効率よく固定することができる。
(4)即ち、半導体スタック1は、固定用ワイヤー4に代えて、金属製の冷却器固定用プレート30(帯)を有する。冷却器固定用プレート30には、複数の冷却器7と対向する位置に複数の溶接孔31が形成されている。複数の溶接孔31の周縁32において、冷却器固定用プレート30は複数の冷却器7に対して溶接されている。以上の構成によれば、冷却器固定用プレート30を複数の冷却器7に対して効率よく固定することができる。
1 半導体スタック
2 積層ユニット
3 連結シール部材
4 固定用ワイヤー
5 カードシール部材
6 半導体カード
7 冷却器
8 トッププレート
9 ボトムプレート
10 冷媒給排管
12 カード冷却孔
15 溶接片
17 ワイヤー収容溝
P カード冷却流路
Q 冷媒給排流路

Claims (5)

  1. 複数の半導体モジュールと、冷媒の流路を有する複数の冷却器と、を含み、前記複数の半導体モジュールと前記複数の冷却器を交互に積層して成る積層ユニットと、
    積層方向で隣り合う2つの前記冷却器の間に配置され、前記積層方向で隣り合う2つの前記冷却器の前記流路同士を連結するシール部材と、
    前記積層ユニットに巻き付けられることにより前記積層ユニットの前記積層方向に加圧された状態を維持する巻付部材と、
    備えた半導体装置。
  2. 前記積層ユニットには、前記巻付部材の長手方向に沿って延び、前記巻付部材を収容可能な収容溝が形成されている、
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記巻付部材は、前記複数の冷却器に対して溶接されている、
    請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記巻付部材は金属製の帯であり、
    前記帯には、前記複数の冷却器と対向する位置に複数の溶接孔が形成されており、
    前記複数の溶接孔の周縁において、前記帯は前記複数の冷却器に対して溶接されている、
    請求項3に記載の半導体装置。
  5. 複数の半導体モジュールと、冷媒の流路を有する複数の冷却器と、を交互に積層して積層ユニットを形成し、
    積層方向で隣り合う2つの前記冷却器の間に、前記積層方向で隣り合う2つの前記冷却器の前記流路同士を連結するシール部材を配置した状態で、前記積層ユニットを前記積層方向で加圧し、
    前記積層ユニットを加圧した状態で前記積層ユニットに巻付部材を巻き付けることで、前記積層ユニットの前記積層方向に加圧された状態を維持する、
    半導体装置の製造方法。
JP2014177932A 2014-09-02 2014-09-02 半導体装置及びその製造方法 Active JP6135623B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014177932A JP6135623B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 半導体装置及びその製造方法
US14/834,858 US9633926B2 (en) 2014-09-02 2015-08-25 Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
CN201510542780.7A CN105390462B (zh) 2014-09-02 2015-08-28 半导体装置及半导体装置的制造方法
DE102015114341.0A DE102015114341B4 (de) 2014-09-02 2015-08-28 Halbleitervorrichtung und herstellungsverfahren der halbleitervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014177932A JP6135623B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016051874A true JP2016051874A (ja) 2016-04-11
JP6135623B2 JP6135623B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=55312380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014177932A Active JP6135623B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9633926B2 (ja)
JP (1) JP6135623B2 (ja)
CN (1) CN105390462B (ja)
DE (1) DE102015114341B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180025670A (ko) * 2016-09-01 2018-03-09 현대모비스 주식회사 직접냉각유로를 갖는 적층형 전력반도체 양면 냉각 장치
US10777485B2 (en) 2018-04-12 2020-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3206468B1 (de) * 2016-02-15 2018-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Umrichter mit gleichspannungszwischenkreis
JP6950326B2 (ja) * 2017-07-25 2021-10-13 株式会社デンソー 電力変換装置
WO2019037904A1 (de) * 2017-08-21 2019-02-28 Zf Friedrichshafen Ag Leistungsmodul mit kühlplatten
IT201800000950A1 (it) 2018-01-15 2019-07-15 St Microelectronics Srl Dispositivo incapsulato di potenza con migliorate capacita' di dissipazione del calore e migliori prestazioni termiche
KR102512004B1 (ko) * 2018-02-01 2023-03-21 한온시스템 주식회사 전장부품 냉각기 및 그 제조 방법
DE102018207033B3 (de) 2018-05-07 2019-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung elektrischer Module, Stromrichter und Luftfahrzeug mit einer derartigen Anordnung sowie Verfahren zur Herstellung der Anordnung
JP7318591B2 (ja) * 2020-06-15 2023-08-01 株式会社デンソー 電力変換装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573569A (en) * 1969-08-12 1971-04-06 Gen Motors Corp Controlled rectifier mounting assembly
JPS55124254A (en) * 1979-03-08 1980-09-25 Siemens Ag Thyristor stack
JPH02738U (ja) * 1988-06-13 1990-01-05
JPH0786500A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Toshiba Corp 絶縁バンドを用いた平形半導体素子用スタック
JPH11284125A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 平形半導体素子用スタック装置
JP2000058747A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Toshiba Corp 平形半導体素子用スタック
WO2012143060A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Alstom Technology Ltd Improvements in or relating to thyristor clamped assemblies
JP2014120720A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Toyota Motor Corp 半導体積層冷却ユニット

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE441047B (sv) 1983-10-06 1985-09-02 Asea Ab Halvledarventil for hogspenning med spenningsdelarsektioner innefattande motstand
JP2004335777A (ja) 2003-05-08 2004-11-25 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 平型半導体素子用スタック
US8125781B2 (en) * 2004-11-11 2012-02-28 Denso Corporation Semiconductor device
US20060219396A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Denso Corporation Lamination-type cooler
KR20080067328A (ko) * 2005-09-06 2008-07-18 비욘드 블라데스 리미티드 3dmc 아키텍처
JP4525582B2 (ja) 2005-12-15 2010-08-18 株式会社デンソー 電力変換装置
US8035223B2 (en) * 2007-08-28 2011-10-11 Research Triangle Institute Structure and process for electrical interconnect and thermal management
JP5338803B2 (ja) * 2010-01-22 2013-11-13 株式会社デンソー 電力変換装置
US8391008B2 (en) * 2011-02-17 2013-03-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Power electronics modules and power electronics module assemblies
JP5488565B2 (ja) * 2011-03-29 2014-05-14 株式会社デンソー 電力変換装置
US8587943B2 (en) * 2011-11-28 2013-11-19 International Business Machines Corporation Liquid-cooling memory modules with liquid flow pipes between memory module sockets
JP5700022B2 (ja) * 2012-10-29 2015-04-15 株式会社デンソー 電力変換装置
ITMI20130872A1 (it) * 2013-05-29 2013-08-28 Mavel Srl Dispositivo elettronico comprendente un circuito stampato
JP5991345B2 (ja) * 2013-12-26 2016-09-14 株式会社デンソー 電力変換装置
US9437523B2 (en) * 2014-05-30 2016-09-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Two-sided jet impingement assemblies and power electronics modules comprising the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573569A (en) * 1969-08-12 1971-04-06 Gen Motors Corp Controlled rectifier mounting assembly
JPS55124254A (en) * 1979-03-08 1980-09-25 Siemens Ag Thyristor stack
JPH02738U (ja) * 1988-06-13 1990-01-05
JPH0786500A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Toshiba Corp 絶縁バンドを用いた平形半導体素子用スタック
JPH11284125A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 平形半導体素子用スタック装置
JP2000058747A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Toshiba Corp 平形半導体素子用スタック
WO2012143060A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Alstom Technology Ltd Improvements in or relating to thyristor clamped assemblies
JP2014120720A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Toyota Motor Corp 半導体積層冷却ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180025670A (ko) * 2016-09-01 2018-03-09 현대모비스 주식회사 직접냉각유로를 갖는 적층형 전력반도체 양면 냉각 장치
KR102612584B1 (ko) * 2016-09-01 2023-12-12 현대모비스 주식회사 직접냉각유로를 갖는 적층형 전력반도체 양면 냉각 장치
US10777485B2 (en) 2018-04-12 2020-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
CN105390462A (zh) 2016-03-09
JP6135623B2 (ja) 2017-05-31
DE102015114341A1 (de) 2016-03-03
US20160064304A1 (en) 2016-03-03
DE102015114341B4 (de) 2020-06-18
US9633926B2 (en) 2017-04-25
CN105390462B (zh) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135623B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101750066B1 (ko) 수냉식 이차전지
US8968906B2 (en) Compact battery cooling design
JP6206359B2 (ja) 半導体装置
JP5157681B2 (ja) 積層型冷却器
US9894814B2 (en) Electric power convertor
WO2015159141A1 (en) Power converter and method for manufacturing power converter
JP6344340B2 (ja) 冷却器モジュール、および冷却器モジュールの製造方法
JP6221979B2 (ja) 積層型冷却器
JP2005228877A (ja) 冷却器
JP6299618B2 (ja) 電力変換装置及びその製造方法
JP6451166B2 (ja) 電力変換装置
JP6708113B2 (ja) 積層型冷却器
WO2012008348A1 (ja) 熱交換器
JP2014086505A (ja) 電力変換装置
JP2017092151A (ja) 冷却器モジュールおよびその冷却器モジュールの製造方法
JP2017060305A (ja) 熱電発電装置
JP5751190B2 (ja) 電池パック
JP2006317026A (ja) 積層型熱交換器及びその製造方法
JP6191414B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2014053442A (ja) プレート積層型冷却装置
JP2017079305A (ja) 冷却器
JP6750420B2 (ja) 積層型熱交換器
JP5745962B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5382185B2 (ja) 積層型冷却器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6135623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250