JP2016043616A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016043616A5
JP2016043616A5 JP2014170594A JP2014170594A JP2016043616A5 JP 2016043616 A5 JP2016043616 A5 JP 2016043616A5 JP 2014170594 A JP2014170594 A JP 2014170594A JP 2014170594 A JP2014170594 A JP 2014170594A JP 2016043616 A5 JP2016043616 A5 JP 2016043616A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric actuator
actuator substrate
hole
substrate according
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014170594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5997219B2 (ja
JP2016043616A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014170594A priority Critical patent/JP5997219B2/ja
Priority claimed from JP2014170594A external-priority patent/JP5997219B2/ja
Publication of JP2016043616A publication Critical patent/JP2016043616A/ja
Publication of JP2016043616A5 publication Critical patent/JP2016043616A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997219B2 publication Critical patent/JP5997219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. セラミック振動板と少なくとも1層の圧電セラミック層とが積層されて構成されており、前記圧電セラミック層側の第1主面と、前記セラミック振動板側の第2主面とを有する積層体と、
    前記第1主面に配置されている第1表面電極と、
    前記積層体の内部に配置されている内部電極と、
    記圧電セラミック層に設けられた貫通孔の内部に配置されて、前記第1表面電極と前記内部電極とを接続する貫通導体と、
    を備えており
    前記第1主面における前記貫通孔の縁部に、前記セラミック振動板と反対側に向かって突出している突部を有していることを特徴とする圧電アクチュエータ基板。
  2. 前記突部は、前記貫通孔の縁部の1/3周〜2/3周に渡って存在することを特徴とする請求項1に記載の圧電アクチュエータ基板。
  3. 前記貫通孔を含むように前記圧電セラミック層を厚さ方向に切断した断面において、前記突部は、前記第1主面における前記貫通孔の一方の縁部に存在し、前記第1主面における前記貫通孔の他方の縁部に存在しないことを特徴とする請求項1または2に記載の圧電アクチュエータ基板。
  4. 前記貫通孔の内壁と接する部位の前記内部電極の厚さが、当該部位の周囲の前記内部電極の厚さよりも厚いことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の圧電アクチュエータ基板。
  5. 前記セラミック振動板の前記圧電セラミック層側の表面に、前記貫通孔の内部へ向かって突出する凸部を有していることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の圧電アクチュエータ基板。
  6. 前記第2主面の前記貫通孔と重なる領域に凹部を有していることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の圧電アクチュエータ基板。
  7. 前記第1主面上にマトリクス状に配置された複数の第2表面電極を有していることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の圧電アクチュエータ基板。
  8. 前記圧電アクチュエータ基板と対向するように配置されたフレキシブル配線基板を有しており、前記圧電セラミック層は、前記フレキシブル配線基板側に露出しており、前記貫通孔は前記フレキシブル配線基板に向かって開口しており、前記突部は前記フレキシブル配線基板側へ突出していることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の圧電アクチュエータ基板。
  9. 前記第1主面上にマトリクス状に配置された複数の第2表面電極を有しており、該第2表面電極と、前記フレキシブル配線基板に設けられた電極とが、導電性バンプを介して電気的に接続されていることを特徴とする請求項8に記載の圧電アクチュエータ基板。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の圧電アクチュエータ基板と、該圧電アクチュエータ基板に積層されており、液体を吐出する吐出孔を有する流路部材とを含むことを特徴とする液体吐出ヘッド。
  11. 請求項10に記載の液体吐出ヘッドと、記録媒体を前記液体吐出ヘッドに対して搬送する搬送部と、前記圧電アクチュエータ基板を制御する制御部とを備えていることを特徴とする記録装置。
JP2014170594A 2014-08-25 2014-08-25 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置 Active JP5997219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170594A JP5997219B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170594A JP5997219B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016160649A Division JP6059394B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016043616A JP2016043616A (ja) 2016-04-04
JP2016043616A5 true JP2016043616A5 (ja) 2016-05-19
JP5997219B2 JP5997219B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=55634647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170594A Active JP5997219B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5997219B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6059394B2 (ja) * 2016-08-18 2017-01-11 京セラ株式会社 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP6616056B1 (ja) * 2018-07-31 2019-12-04 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド及び記録装置
EP3815905B1 (en) * 2018-07-31 2022-08-10 Kyocera Corporation Liquid ejection head and recording device
JP7255122B2 (ja) * 2018-09-28 2023-04-11 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187188A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Kyocera Corp 圧電アクチュエータ及び液体吐出装置
JP5392489B2 (ja) * 2009-11-26 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 アクチュエーター、液体噴射ヘッド、および液体噴射装置
JP5511610B2 (ja) * 2010-09-28 2014-06-04 京セラ株式会社 圧電アクチュエータユニット、それを用いた圧電アクチュエータユニット装置、液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2012131180A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2012201009A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Kyocera Corp 液体吐出ヘッド用圧電アクチュエータユニット、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP6149453B2 (ja) * 2013-03-26 2017-06-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、および液体噴射ヘッドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2770409A3 (en) Touch panel and manufacturing method thereof
JP2016043616A5 (ja)
JP2014235133A5 (ja)
JP2015057880A5 (ja)
JP2014166728A5 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波センサー
JP2016036182A5 (ja)
JP2010147281A5 (ja) 半導体装置
JP2016522650A5 (ja)
JP2016511607A5 (ja)
EP2907588A3 (en) Electro acoustic transducer
JP2013520839A5 (ja)
WO2012157769A1 (ja) 超音波トランスデューサ、超音波プローブおよび超音波トランスデューサの製造方法
JP2016092879A5 (ja)
JP2013226818A5 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス、フィルター及びセンサー並びに圧電素子の製造方法
JP2019530988A5 (ja)
JP2016040993A5 (ja)
JP2012101425A5 (ja)
JP2014228489A5 (ja)
JP2018504228A5 (ja)
JP2014165238A5 (ja)
JP2014116904A5 (ja)
JP6196134B2 (ja) 積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システム
JP2013103499A5 (ja)
JP2014104714A5 (ja)
JP5813235B2 (ja) 積層型圧電素子およびこれを備えた圧電アクチュエータ、噴射装置ならびに燃料噴射システム