JP2016029040A - 液晶化合物、液晶組成物および液晶表示装置 - Google Patents

液晶化合物、液晶組成物および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016029040A
JP2016029040A JP2015145898A JP2015145898A JP2016029040A JP 2016029040 A JP2016029040 A JP 2016029040A JP 2015145898 A JP2015145898 A JP 2015145898A JP 2015145898 A JP2015145898 A JP 2015145898A JP 2016029040 A JP2016029040 A JP 2016029040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
ocf
independently
crystal compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015145898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6166313B2 (ja
Inventor
清田 李
Ching-Tien Lee
清田 李
信呈 劉
Hsin-Cheng Liu
信呈 劉
俊智 王
Ching-Chun Wang
俊智 王
天孟 姜
Tian-Meng Jiang
天孟 姜
會強 田
hui-qiang Tian
會強 田
立龍 高
Li-Long Gao
立龍 高
婉毓 黄
Wan-Yu Huang
婉毓 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daxin Materials Corp
Original Assignee
Daxin Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201410352442.2A external-priority patent/CN105441087B/zh
Priority claimed from TW104114861A external-priority patent/TWI518175B/zh
Application filed by Daxin Materials Corp filed Critical Daxin Materials Corp
Publication of JP2016029040A publication Critical patent/JP2016029040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166313B2 publication Critical patent/JP6166313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0466Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the linking chain being a -CF2O- chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • C09K2019/3425Six-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • C09K2019/3427Six-membered ring with 3 or more oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

【課題】液晶化合物、液晶組成物、およびこれらを用いた液晶装置の提供。
【解決手段】式(I)で表される液晶化合物。
Figure 2016029040

(R1はH、C1-10アルキル等;R2はC2-10のアルケニル又はC2-10のフルオロアルケニル;Rの1つ又は2つの隣接していない−CH2−が−O−又はC2-10エーテルで置換されている;A1〜A4は各々独立に
Figure 2016029040

3は各々独立にH又はハロゲン;Z1〜Z3は各々独立独立に単結合、−CH2−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−等;n及びmは各々独立に0又は1)
【選択図】なし

Description

本出願は、2014年7月23日に出願した中国特許出願第201410352442.2号、および2015年5月11日に出願した台湾特許出願第104114861号に基づいていると共に、これらに基づき優先権を主張し、これら開示の全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は液晶化合物、組成物、およびそれを用いる装置に関し、より詳細には、高い誘電異方性および低い回転粘度を有する液晶化合物、組成物、ならびにそれを用いる装置に関する。
様々なフラットパネルディスプレイの中で、液晶ディスプレイ(LCD)は、例えば軽量、低消費電力、放射線が出ないこと、およびフルカラーイメージなどその優れた特徴によって、市場に出回るディスプレイの主流となっている。オプトエレクトロニクスおよび半導体に用いられる技術の発展に伴って、高解像度、短い応答時間、および高画質の液晶ディスプレイが台頭してきた。例えば、薄膜トランジスタを備えるアクティブマトリックス液晶ディスプレイが、一般的に、単純マトリックス液晶ディスプレイ(例えばねじれネマチック(TN)LCD、超ねじれネマチック(STN)LCD、または双安定ねじれネマチック(BTN)LCDなど)に取って代わっている。広視野角技術に対する要求を満たすために、広視野角LCD、例えばインプレーンスイッチング(IPS)LCD、フリンジフィールドスイッチング(FFS)LCD、垂直配向型(VA)、およびポリマー維持配向型(PSA)の発展は非常に重要となっている。
液晶表示装置の特性を高めるために、装置に用いられる液晶組成物は、例えば高い誘電異方性(Δε)、低い回転粘度(γ1)、および適切な複屈折などの適切な特性を備え得る。特に、高い誘電異方性を有する液晶組成物は、これを用いる液晶装置の閾値電圧(Vth)の低下を促進し、低い回転粘度を有する液晶組成物は高速な応答時間を有し、および高い透明点を有する液晶組成物は広範な動作温度範囲を示す。
本発明の一例示的実施形態は式(I)の液晶化合物を提供する。
Figure 2016029040
(式中、R1は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;R2は、C2-10アルケニルまたはC2-10フルオロアルケニルであって、このうち1つまたは2つの隣接していない−CH2−は−O−またはC2-10エーテルで置換されている;A1、A2、A3、およびA4は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン;Z1、Z2、およびZ3は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−;nおよびmは、それぞれ独立して、1または0)。
本発明の別の例示的実施形態は、少なくとも1つの式(I)の液晶化合物と、少なくとも1つの式(II)の液晶化合物と、を含む液晶組成物を提供する。
Figure 2016029040
(式中、R4は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;R5は、水素、ハロゲン、シアノ基、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10フルオロアルキル、C2-10フルオロアルケニル、または、任意の−CH2−が−O−で置換されており、かつ互いに隣接する複数の−CH2−は同時には置換されていない上述の基;A5、A6、A7、およびA8は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン;Z4、Z5、およびZ6は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−;ならびに、i、j、およびkは、それぞれ独立して、1または0)。
本発明の実施形態によれば、本発明は液晶装置を提供する。該液晶装置は、本発明の液晶組成物を含む。
添付の文章を参照して以下の実施形態において詳細な説明が行なわれる。
以下の記載は、本発明を実施するのに最良であると考えられる形態である。この記載は本発明の基本的な原理を説明する目的でなされたものであって、限定の意味で解されるべきではない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照することにより決定されるべきである。
本発明において、「ある数値から別の数値(a numerical value to another numerical value)」によって定義される範囲は、本明細書において数値の全てを列挙するのを避けるために用いられる簡略化表現である。したがって、特定の数値範囲の列挙は、その数値範囲にある任意のおよび全ての数値の列挙と等価であり、および、その数値範囲にある任意の2つの数値によって規定されるより小さい数値範囲を開示するものであり、前記数値と同様に前記のより小さい数値範囲が本明細書において開示されている。例えば、「10%から80%までの量」との記載は、本明細書にその他の数値が挙げられていたか否かに関わらず、「20%から40%までの量」の範囲を開示する。
本明細書において、基(group)は、置換または無置換の基を示し得、そうでない場合は、基が置換されているかどうかが明記される。例えば、「アルキル基」は、置換または無置換のアルキル基を示し得る。
本発明において、化合物の化学構造は、炭素原子、水素原子、および炭素−水素結合が省略されているかもしれない骨格式(skeleton formula)によって表されることもある。しかし、構造中に官能基が明確に示されているときは、その描かれた説明(plotted version)に従うべきである。
本発明は、液晶化合物を提供するものである。前記液晶化合物に起因して、これを用いる液晶組成物は、高い誘電異方性、低い回転粘度、高い耐酸性、高い温度およびUV安定性、ならびに高い透明点(Tni)を示し得る。さらに、本発明の液晶組成物を用いる液晶装置の表示機能および品質が改善され得る。
本発明は、式(I)の液晶化合物を提供する。
Figure 2016029040
(式中、R1は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニルであってもよく;R2は、C2-10アルケニルまたはC2-10フルオロアルケニルであってもよく、このうち1つまたは2つの隣接していない−CH2−は−O−またはC2-10エーテルで置換されている;A1、A2、A3、およびA4は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
であってもよく;R3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン(フッ素原子(以降、フッ素と記載する)、塩素原子、または臭素原子)であってもよく;Z1、Z2、およびZ3は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−であってもよく;nおよびmは、それぞれ独立して、1または0であってもよい)。
本発明の実施形態によれば、R1は、直鎖または分岐のC1-10アルキルまたはC2-10アルケニルであり得る。例えば、R1は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ビニル、またはプロペニルであってもよい。本発明において、R2は、無置換のC2-10アルケニルであってもよい。R2は、C2-10フルオロアルケニルであってもよく、ここでフルオロアルケニルとは、アルケニルの少なくとも1つの水素がフッ素で置換されていることを意味する。さらに、R2は、置換C2-10アルケニル、またはC2-10フルオロアルケニルであってもよく、ここで1つまたは2つの隣接していない−CH2−は、−O−またはC2-10エーテルで置換されている。加えて、R2はC2-10アルケニル、C2-10アルケニルオキシ、C2-10アルケニルオキシアルキル、C2-10アルコキシアルケニルであってもよい。さらに、R2は、炭素に結合している任意の水素がフッ素で置換されているC2-10アルケニル、C2-10アルケニルオキシ、C2-10アルケニルオキシアルキル、またはC2-10アルコキシアルケニルであってもよい。上述したR2の基は、直鎖であってもまたは分岐していてもよい。例えば、本発明のブチルは、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、またはtert−ブチルを意味する。本発明の他の実施形態によれば、R2は、−OCHCF2、−OCF2CHCF2、−OCHCHCH3、−OCF2CFCF2、または−OCH2CF3であり得る。
本発明の実施形態によれば、A1、A2、A3、およびA4は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
であり得る。
本発明の実施形態によれば、Z1、Z2、およびZ3は、それぞれ独立して、単結合、−C24−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、または−CH=CH−であり得る。本発明の実施形態によれば、nおよびmが、それぞれ独立して、1または0であってよいため、式(I)の液晶化合物は、3〜5個の環を有する化合物であり得る。一実施形態において、nおよびmの両方が0であってもよく、式(I)の液晶化合物は3個の環を有し、およびしたがって、2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン部位:
Figure 2016029040
は、R1に直接結合している。
本発明の実施形態によれば、式(I)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
(式中、R1およびR2は、先に定義されるとおり)
であってもよい。例えば、式(I)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
であってもよい。
2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン部位:
Figure 2016029040
および末端R2基(2〜10個の炭素原子を有する無置換または置換アルケニル基)に起因して、式(I)の液晶化合物は、高い誘電異方性、低い回転粘度および高い透明点(Tni)を示し得る。さらに、式(I)の液晶化合物は、特定の連結基(linking groups)(例えばZ1、Z2、および/またはZ3)または官能基(R2および/またはR3(例えばフッ素など))によって、低い回転粘度、高い耐酸性、高い温度およびUV安定性をさらに示し得る。
本発明の実施形態によれば、式(I)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
(式中、R1、R2、R3、Z2、Z3、およびnは先に定義されるとおり)
であってもよい。本発明の実施形態によれば、式(I)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
(式中、R1、R3、Z2、Z3、およびnは先に定義されるとおり)
であってもよい。さらに、本発明の実施形態によれば、式(I)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
(式中、R1、R3、Z2、Z3、およびnは先に定義されるとおり)
であってもよい。
本発明の実施形態によれば、本発明はまた、少なくとも1つの式(I)の液晶化合物と、少なくとも1つの以下の式(II):
Figure 2016029040
(式中、R4は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;R5は、水素、ハロゲン、シアノ基、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10フルオロアルキル、C2-10フルオロアルケニル、または、任意の−CH2−が−O−で置換されており、かつ互いに隣接する複数の−CH2−が同時には置換されていない上述の基;A5、A6、A7、およびA8は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン;Z4、Z5、およびZ6は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−;ならびに、i、j、およびkは、それぞれ独立して、1または0)
の液晶化合物と、を含む液晶組成物を提供するものである。
本発明の実施形態によれば、液晶組成物は、液晶組成物の総重量に対し、0.1〜90wt%、好ましくは2〜50wt%、より好ましくは2.5〜25wt%の式(I)の液晶化合物と、0.1〜99.9wt%、好ましくは2〜95wt%、より好ましくは50〜91wt%の式(II)の液晶化合物と、を含み得る。さらに、液晶組成物は、その他の成分(例えばキラルドーパント、UV安定剤、抗酸化剤、フリーラジカルスカベンジャー、またはナノ粒子など)を含んでいてもよい。
本発明の実施形態によれば、R4は、直鎖のまたは分岐のC1-10アルキルまたはC2-10アルケニルであり得る。例えば、R4は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ビニル、またはプロペニルであってもよい。本発明において、R5は、無置換C1-10アルキルまたはC2-10アルケニルであってもよい。R5は、C1-10フルオロアルキルまたはC2-10フルオロアルケニルであってもよく、ここでフルオロアルキル(またはフルオロアルケニル)とは、アルキル(またはアルケニル)の少なくとも1つの水素がフッ素で置換されていることを意味する。例えば、本発明のフルオロメチルとは、モノ−フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルを意味する。さらに、R5は、置換C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10フルオロアルキル、またはC2-10フルオロアルケニルであってもよく、ここで任意の−CH2−が−O−で置換され得、かつ互いに隣接する複数の−CH2−は同時には置換され得ない。加えて、R5は、C2-10アルコキシ、C2-10アルケニル、C2-10アルケニルオキシ、C2-10アルコキシアルキル、C2-10アルケニルオキシアルキル、C2-10アルコキシアルケニルであってもよい。さらに、R5は、炭素に結合している任意の水素がフッ素により置換されている、C2-10アルキル、C2-10アルコキシ、C2-10アルケニル、C2-10アルケニルオキシ、C2-10アルコキシアルキル、C2-10アルケニルオキシアルキル、またはC2-10アルコキシアルケニルであってもよい。上述したR5の基は、直鎖であってもまたは分岐していてもよい。例えば、本発明のブチルとは、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、またはtert−ブチルを意味する。本発明の実施形態によれば、R5は、水素、フッ素、フルオロメチル、エチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フルオロメチル、フルオロエチル、フルオロプロピル、フルオロブチル、フルオロペンチル、フルオロヘキシル、フルオロヘプチル、フルオロオクチル、フルオロノニル、フルオロデシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、メトキシメチル、メトキシエチル、ビニル、またはプロペニルであり得る。本発明の他の実施形態によれば、R5は、水素、フッ素、−OCF3、−CF3、−OCHCF2、−OCF2CHCF2、−OCHCHCH3、OCF2CFCF2、または−OCH2CF3であってもよい。
本発明の実施形態によれば、A5、A6、A7、およびA8は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
である。Z4、Z5、およびZ6は、それぞれ独立して、単結合、−C24−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、または−CH=CH−であってもよい。本発明の実施形態によれば、式(II)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
(式中、R4、Z4、Z5、Z6、R5、i、j、およびkは先に定義したとおり;ならびに、A6、A7、およびA8は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
である)
であってもよい。R3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲンである。例えば、式(II)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
(式中、R4、Z4、Z5、R5、i、およびjは先に定義したとおり;ならびに、A6およびA7は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
である)
であってもよい。R3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲンである。
本発明の実施形態によれば、式(II)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
(式中、R4、Z4、Z5、Z6、R5、i、jおよびkは先に定義したとおり;ならびに、A6、A7、およびA8は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
である)
であってもよい。R3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲンである。例えば、式(II)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
(式中、R4、Z4、Z5、R5、i、およびjは先に定義したとおり);ならびに、A6およびA7は、それぞれ独立して、
Figure 2016029040
である)
であってもよい。R3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲンである。
本発明の実施形態によれば、式(II)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
Figure 2016029040
Figure 2016029040
であり得る。
さらに、式(II)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
Figure 2016029040
であってもよく、ここで符号によって表されている基は表1に示されている。さらに、上記液晶化合物の、通常サイズの末端の数字は、対応する数の炭素原子を有するアルキル基を表し、かつ上記液晶化合物の、符号の間に位置されている通常サイズの数字は、対応する数の炭素原子を有する二価のアルキル基を表す。さらに、基は、表1の液晶化合物を表すように直接組み合わされる。例えば、略号3CPGFである液晶化合物は、
Figure 2016029040
である構造を有し、
Figure 2016029040
ではない。
Figure 2016029040
本発明の液晶組成物の実施形態によれば、式(I)の液晶化合物が、
Figure 2016029040
(式中、R1、R2、R3、Z2、Z3、およびnは先に定義したとおり)
である場合、式(II)の液晶化合物のA5、A6、A7、およびA8のうちの少なくとも1つは、
Figure 2016029040
である。
本発明の液晶組成物の実施形態によれば、式(I)の液晶化合物が、
Figure 2016029040
(式中、R1、R3、Z2、Z3、およびnは先に定義したとおり)
である場合、式(II)の液晶化合物のA5、A6、A7、およびA8のうちの少なくとも1つは、
Figure 2016029040
である。例えば、A6
Figure 2016029040
である場合、iは1であり;A7
Figure 2016029040
である場合、jは1であり;A8
Figure 2016029040
である場合、kは1である。
本発明の液晶組成物の実施形態によれば、式(I)の液晶化合物が、
Figure 2016029040
(式中、R1は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;R2は、−OCHCF2または−OCF2CFCF2
である場合、式(II)の液晶化合物は、
Figure 2016029040
(式中、R4は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;および、R5は、水素、フッ素、−OCF3、−CF3、−OCH=CF2、または−OCH2−CF3
である。
本発明の実施形態によれば、本発明は液晶装置を提供するものである。当該液晶装置の1つの特徴は、上述の液晶組成物が用いられていることである。液晶組成物以外に、液晶装置は、当該技術分野で公知である他の構成要素、例えば基板、偏光子、カラーフィルタ、または配向膜などをさらに含んでいてもよい。製造方法は用途に依存し、および、当業者にとって公知の技術から選択されるであろうことから、本明細書においては説明されない。
本発明の液晶装置は、上述の液晶組成物を用いるため、低い閾値電圧および短い応答時間を示すだけでなく、高い表示品質および広範な動作温度範囲も示す。
本発明の液晶化合物および液晶組成物を明確に開示するため、当業者にとっては多数の改変および変形は明白であろうことから、以下の実施例は、その範囲を限定することなく、より十分に本発明を説明することが意図されている。
上述の実施形態の効果は、実験例を通して示されるであろう。いくつかの実験の詳細が、以下の段落において具体的に記載されるが、使用される材料、その量、および詳細なプロセスの流れは、本発明の範囲から逸脱することなく適宜変更され得る。よって、本発明の範囲は、以下の実験例により限定される訳ではない。
液晶化合物
製造例1:液晶化合物2toPUO2
Figure 2016029040
の製造方法
液晶化合物2toPUO2Fが、以下のスキーム1に記載の工程により合成された。
Figure 2016029040
化合物a2の製造
1,1,1−トリエチロールプロパン100g、ジエチルカーボネート132g、水酸化カリウム0.25g、およびエタノール10mLが反応瓶中に添加された。2時間の加熱還流後、大気圧下150℃での蒸留により大部分の溶媒が除去され、粗生成物が得られた。次いで、真空下での蒸留が、得られた粗生成物を精製するために行われた。化合物a1(無色液体)が120℃および0.1torrの圧力下で、収率64.7%で集められた。次に、82gの化合物a1、ピリジン111g、およびジクロロメタン400mLが反応瓶中に添加された。混合物は窒素下で撹拌され、そして0℃〜5℃に冷却された。200mLのジクロロメタン中の163gの4−ブロモベンゾイルクロリド溶液が、0℃〜5℃で反応瓶中に滴下された。添加終了後、反応瓶は室温まで温められ、そしてさらに8時間撹拌され、その後水500mLが反応瓶中に添加され、5分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層が100mLのジクロロメタンを用いて2回抽出された。有機層がまとめられ、pH値を約7に調整するために100mLの食塩水で洗浄された。次に、まとめられた有機層が、20gの無水硫酸ナトリウムで30分間乾燥され、そしてろ過された。化合物a2を得るために、ろ液は減圧下で濃縮され、そして石油エーテルおよび酢酸エチル(9:1)を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製され、これはさらに冷エタノール中で再結晶され、収率は68.7%であった。化合物a2の純度(ガスクロマトグラフィー(GC)により分析された)は、98.109%であり、および、化合物a2の融点(mp)は、50.63℃〜52.56℃である。
化合物a3の製造
12gの化合物a2およびジクロロメタン90mLが反応瓶中に添加され、そして0℃で窒素下で撹拌された。三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体1.4gが、0℃で反応瓶中にゆっくり添加された。添加終了後、混合物は、0℃で30分間撹拌され、その後室温まで温められ、そして4時間撹拌された。反応が終了した後(薄層クロマトグラフィー(TLC)により確認された)、混合物は、セライトのショートパッドを通してろ過され、そしてろ液は濃縮され、石油エーテルおよび酢酸エチル(20:1)、ならびにトリエチルアミン(1vol%)を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製され、収率は58%で化合物a3(白色固体)が得られた。化合物a3の融点(mp)は93.7℃〜97.5℃である。
化合物a4の製造
2,2,2−トリフルオロエタノール40g、トリエチルアミン80g、およびジクロロメタン160mLが反応瓶中に添加された。混合物が窒素下で撹拌された。−5℃〜0℃まで冷却された後、p−トルエンスルホニルクロリド75gが3回に分けて添加された。次に、反応物が室温まで温められ、そして4時間撹拌された。次に、反応瓶中に水100mLが添加され、そして5分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層が100mLのジクロロメタンを用いて2回抽出された。有機層がまとめられ、pH値を約7に調整するために100mLの食塩水で洗浄された。次に、まとめられた有機層が、無水硫酸ナトリウム20gを用いて30分間乾燥され、ろ過され、そして濃縮されて粗生成物が得られた。化合物a4は冷エタノール中の再結晶により精製され、収率67.3%で白色固体が得られた。化合物a4の純度(ガスクロマトグラフィー(GC)により分析された)は、99.976%である。
化合物a5の製造
6gの水酸化ナトリウム水溶液(60%)およびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)70mLが反応瓶中に添加された。−5℃〜0℃への冷却後、DMF120mLおよび4−ブロモ−2,6−ジルオロフェノール30gが添加された。添加終了後、反応瓶は90℃〜95℃に加熱された。次いで、200mLのDMF溶液中の40gの化合物a4が反応瓶中に添加され、そして110℃まで加熱され、そして6時間撹拌された。次に、混合物が氷水浴に加えられ、そして25mLのHCl水溶液がpH値を約7に調整するために用いられた。次に、石油エーテル100mLが添加され、そして混合物が5分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層が、石油エーテル100mLを用いて2回抽出された。有機層が集められ、そしてpH値を約7に調整するために100mLの食塩水を用いて洗浄された。次に、ろ液が濃縮され、そして石油エーテルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製されて、化合物a5(無色液体)を収率63.5%で得た。化合物a5の純度(ガスクロマトグラフィー(GC)により分析された)は、96.8%である。
化合物a6の製造
マグネシウム粉末13gおよびエチルエーテル60mLが反応瓶中に添加された。混合物が窒素下で撹拌され、そして少量の1,2−ジブロモエタンが反応を促進するために添加された。0℃〜10℃までの冷却後、12gの化合物a5および30mLのエチルエーテルが反応瓶中に添加された。添加終了後、混合物は0℃〜10℃で1時間撹拌された。次に、−70℃〜−80℃までの冷却後、ほう酸トリイソプロピル15.6gがその反応瓶中に滴下された。添加終了後、反応瓶は−20℃まで温められた。次に、20mLの希釈HCl水溶液が反応瓶中に添加され、そして得られた混合物が5分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層が20mLの酢酸エチルを用いて2回抽出された。有機層がまとめられ、そして食塩水50mLで洗浄された。次に、まとめられた有機層が無水硫酸ナトリウム20gで30分間乾燥され、そしてろ過された。最後に、ろ液が濃縮されて、化合物a6(赤色の粘性流体)が収率59%で得られた。
液晶化合物2toPUO1CF3の製造
4gの化合物a3、3.8gの化合物a6、炭酸カリウム3.6g、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.1g、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)0.5g、テトラヒドロフラン(THF)40mL、および水10mLが反応瓶中に添加された。次に、混合物が撹拌され、そして70℃〜80℃で4時間加熱還流された。次に、水50mLが反応瓶中に添加され、そして5分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層がトルエン30mLを用いて3回抽出された。有機層がまとめられ、pH値を約7に調整するために食塩水50mLで洗浄された。次に、まとめられた有機層が無水硫酸ナトリウム20gで30分間乾燥され、そしてろ過された。次に、ろ液が濃縮され、そして石油エーテルおよび酢酸エチル(20:1)、ならびにトリエチルアミン(1vol%)を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製されて、化合物2toPUO1CF3(白色固体)が収率63.1%で得られた。GCMS:m/z=430.2350[M]+1H NMR(400MHz,CDCl3):δ(ppm)0.879(t,3H,J=8Hz)、1.320(q,2H,J=8Hz)、3.651(s,2H)、4.105(s,6H)、6.255(d,1H,J=12Hz)、7.127(d,2H,J=8.8Hz)、7.463(d,2H,J=8Hz)、7.676(d,2H,J=8Hz)。
液晶化合物2toPUO2Fの製造
ジイソプロピルアミン5gおよびTHF20mLが反応瓶中に添加された。次に、混合物が窒素下で撹拌され、そしてその後−10℃〜0℃まで冷却された。13mLのn−ブチルリチウムが−10℃〜0℃で反応瓶中に滴下された。添加終了後、混合物が−10℃〜0℃で1時間撹拌されて、LDA試薬が得られた。次に、20mLのTHF中の3.6gの液晶化合物2toPUO1CF3が別の反応瓶中に添加された。次に、混合物が窒素下で撹拌され、そしてその後−70℃〜−80℃まで冷却された。その後、上記のLDA試薬が反応瓶中に滴下された。添加終終了後、混合物は−70℃〜−80℃で2時間撹拌された。次に、水20mLが反応瓶中に添加され、その後5分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層が20mLの酢酸エチルを用いて2回抽出された。有機層がまとめられ、そして食塩水50mLを用いて洗浄された。次に、まとめられた有機層が無水硫酸ナトリウム20gで30分間乾燥され、そしてろ過された。次に、ろ液が濃縮され、石油エーテルおよび酢酸エチル(20:1)を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製されて、液晶化合物2toPUO2F(白色固体)が収率75%で得られた。液晶化合物2toPUO2Fの融点(mp)は、169.16℃〜169.94℃である。GCMS:m/z=410.4606[M]+1H NMR(400 MHz,CDCl3):δ(ppm)0.879(t,3H,J=8Hz)、1.320(q,2H,J=8Hz)、4.105(s,6H)、6.255(d,1H,J=12Hz)、7.127(d,2H,J=8.8Hz)、7.463(d,2H,J=8Hz)、7.676(d,2H,J=8Hz)。
製造例2:液晶化合物2toUQUO2
Figure 2016029040
の製造方法
液晶化合物2toUQUO2Fが、以下のスキーム2に記載の工程により合成された。
Figure 2016029040
化合物b1の製造
マグネシウム粉末28.8g、THF50mL、および1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼンが反応瓶中に添加された。600mLのTHF中の193gの1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン溶液が反応瓶中に滴下され、そして混合物が加熱還流された。添加終了後、混合物はさらに1時間加熱還流された。次に、室温までの冷却後、THF300mLが添加され、そしてその後混合物は−40℃〜−50℃に冷却された。次に、二酸化炭素ガスが、−40℃〜−50℃で60分間反応瓶中に導入された。−20℃まで温められた後、混合物はHCl水溶液と共に氷水浴中に添加され、そしてその後5分間撹拌された。有機層が集められ、そして、水層が100mLの酢酸エチルを用いて2回抽出された。有機層がまとめられ、そして食塩水100mLで洗浄された。次に、まとめられた有機層が無水硫酸ナトリウム30gで30分間乾燥され、そしてろ過された。次に、濃縮後、得られたものが石油エーテルおよびトルエン中で再結晶されて、化合物b1(淡黄色固体)が収率58.8%で得られた。化合物b1の融点(mp)は、121.11℃〜121.96℃である。
化合物b2の製造
3,5−ジフルオロ安息香酸70g、塩化チオニル105g、250mLのトルエンおよびDMFが反応瓶中に添加された。混合物が4時間加熱還流された。冷却後、混合物が真空蒸留されて、化合物b2(淡紅色流体)が収率86.6%で得られた。
化合物b4の製造
43gの化合物b3(化合物b3は化合物a1の製造手順に従って製造された)、ピリジン70g、およびジクロロメタン200mLが反応瓶中に添加された。次に、混合物が窒素下で撹拌され、そしてその後0℃〜5℃に冷却された。100mLのジクロロメタン中の68gの化合物b2溶液が反応瓶中に滴下された。添加終了後、反応瓶が室温まで温められ、そして8時間撹拌された。次に、水100mLが反応瓶中に添加され、そして5分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層が100mLのジクロロメタンを用いて2回抽出された。有機層がまとめられ、そしてpH値を約7に調整するために100mLの食塩水で洗浄された。次に、まとめられた有機層が無水硫酸ナトリウム20gで30分間乾燥され、そしてろ過された。次に、ろ液が濃縮され、そして石油エーテルおよび酢酸エチル(9:1)を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製されて、化合物b4(淡黄色流体)が収率61.2%で得られた。化合物b4の純度(ガスクロマトグラフィー(GC)により分析された)は、95.799%である。
化合物b5の製造
27gの化合物b4および300mLのジクロロメタンが反応瓶中に添加された。混合物が0℃で、窒素下で撹拌された。3.7gの三フッ化ホウ素ジエチルエーテル化合物が反応瓶中に0℃で滴下された。添加終了後、混合物は0℃で30分間撹拌された。次に、反応瓶が室温まで温められ、そしてさらに4時間撹拌された。反応終了後(薄層クロマトグラフィー(TLC)により確認された)、混合物はトリエチルアミン10.6gと混合され、そして1時間撹拌された。次に、混合物はセライトでろ過された。ろ液が濃縮され、そして石油エーテルおよび酢酸エチル(1:1)を用いたカラムクロマトグラフィーで精製され、そして冷エタノール中で再結晶されて、化合物b5が収率62.2%で得られた。化合物b5の純度(ガスクロマトグラフィー(GC)により分析された)は、99.031%である。
化合物b6の製造
15.4gの化合物b5および160mLのTHFが反応瓶中に添加された。混合物は窒素下で撹拌され、そして−70℃〜−80℃まで冷却された。次に、n−ブチルリチウム32mLが反応瓶中に滴下された。添加終了後、混合物が−70℃〜−80℃で1時間撹拌された。38.6gのジフルオロジブロモメタン溶液(55.5%)が反応瓶中に滴下された。添加終了後、反応瓶は−30℃まで温められ、そしてその後、水中にゆっくり添加された。次に、50mLの酢酸エチルが反応瓶中に添加され、そして5分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層が50mLの酢酸エチルを用いて2回抽出された。有機層がまとめられ、pH値を約7に調整するために50mLの食塩水で洗浄された。次に、まとめられた有機層が無水硫酸ナトリウム20gで30分間乾燥され、そしてろ過された。ろ液が、石油エーテルおよび酢酸エチル(95:5)を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製された。濃縮後、化合物b6(淡紅色流体)が収率95.6%で得られた。
液晶化合物2toUQUO1CF3の製造
水150mLが反応瓶中に添加され、そして50℃に加熱された。次に、1−トリフルオロエトキシ−2,6−ジフルオロフェノール9.6g、炭酸カリウム12g、および3.4gのTBABが反応瓶中に添加された。80℃まで加熱後、22.5gの化合物b6が反応瓶中に添加された。次に、混合物が100℃で6時間加熱還流された。次に、室温まで冷却後、酢酸エチル50mLが反応瓶中に添加され、そしてその後30分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層が20mLの酢酸エチルを用いて2回抽出された。有機層がまとめられ、そして食塩水50mLで洗浄された。次に、まとめられた有機層が無水硫酸ナトリウム20gで30分間乾燥され、そしてろ過された。ろ液が濃縮され、そして石油エーテルおよび酢酸エチル(3:1)、ならびにトリエチルアミン(1vol%)を用いたカラムクロマトグラフィー(3〜4倍のシリカゲルを使用)により精製された。冷エタノールによる再結晶により液晶化合物2toUQUO1CF3が収率66.6%で得られた。液晶化合物2toUQUO1CF3の純度(ガスクロマトグラフィー(GC)により分析された)は98.9%であり、そして液晶化合物2toUQUO1CF3の融点(mp)は、93.12℃〜94.31℃である。GCMS:m/z=532.2276[M]+1H NMR(400MHz,CDCl3):δ(ppm)0.864(t,3H,J=8Hz)、1.328(q,2H,J=8Hz)、3.618(q,2H,J=11.2Hz)、4.027(s,6H)、6.868(d,2H,J=8Hz)、7.655(d,2H,J=8Hz)。
液晶化合物2toUQUO2Fの製造
ジイソプロピルアミン20gおよびTHF100mLが反応瓶中に添加された。次に、混合物が窒素下で撹拌され、そしてその後−10℃〜0℃まで冷却された。n−ブチルリチウム53mLが−10℃〜0℃で反応瓶中に滴下された。添加終了後、混合物が−10℃〜0℃で1時間撹拌されて、LDA試薬が得られた。次に、7gの液晶化合物2toUQUO1CF3および100mLのTHFが別の反応瓶中に添加された。混合物は窒素下で撹拌され、そしてその後−70℃〜−80℃まで冷却された。その後、上記のLDA試薬が反応瓶中に滴下された。添加終了後、混合物は−70℃〜−80℃で2時間撹拌された。次に、水20mLが反応瓶中に添加され、そして5分間撹拌された。有機層が集められ、そして水層が20mLの酢酸エチルを用いて2回抽出された。有機層がまとめられ、そして食塩水50mLで洗浄された。次に、まとめられた有機層が無水硫酸ナトリウム20gで30分間乾燥され、そしてろ過された。濃縮後、得られた粗生成物は、石油エーテルおよび酢酸エチル(3:1)、ならびにトリエチルアミン(1vol%)を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製されて、2toUQUO2Fが、収率75%で得られた。さらなる精製のため、2toUQUO2Fは冷エタノール中で再結晶された。液晶化合物2toUQUO2Fの純度(ガスクロマトグラフィー(GC)により分析された)は、98.9%であり、そして液晶化合物2toUQUO2Fの融点(mp)は、66.69℃〜67.53℃である。GC−MS:m/z=512.1960[M]+1H NMR(400MHz,CDCl3):δ(ppm)0.868(t,3H,J=8Hz)、1.330(q,2H,J=8Hz)、4.429(s,6H)、6.173(d,1H,J=12Hz)、6.873(d,2H,J=8Hz)、7.571(d,2H,J=8Hz)。
上に開示した液晶化合物、2toPUO2Fおよび2toUQUO2Fの製造方法にしたがい、当業者であれば、液晶化合物3toPUO2F、3toUQUO2F、2toPPO2F、2toPUQUO2Fおよび比較液晶化合物2toPUFの製造方法を理解することができる。
製造例3:液晶化合物2doPUF
Figure 2016029040
の製造方法
45mLのTHF(テトラヒドロフラン)および6.4mLのジイソプロピルアミンが反応瓶中に添加された。0℃まで冷却後、16mLのn−ブチルリチウム(2.5M)が反応瓶中に滴下された。0℃で30分間の撹拌後、9gの化合物1が反応瓶中に添加され、そしてその後混合物が1時間撹拌された。次に、8.5gの化合物2(10mLのTHF中に溶解されている)が上記の混合物へ加えられた。室温まで温めた後、得られたものはその後、18時間加熱還流された。反応終了にあたり、反応を停止されるために50mLの水が反応瓶中に添加された。酢酸エチルを用いた抽出の後、有機層が集められ、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥された。ろ過および濃縮後、得られたものが、酢酸エチルおよびn−ヘキサン(1:10)を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製されて、5.1gの化合物3(褐色液体)が得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
30mLのTHF、2.9gの化合物3、および30mLのHCl水溶液(2N)が反応瓶中に添加された。室温での2時間撹拌後、反応を停止するために50mLの水が反応瓶中に添加された。有機層が集められ、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥された。ろ過および濃縮後、得られたものが、酢酸エチルおよびn−ヘキサン(1:10)を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製され、1.9gの化合物4(淡黄色固体)が得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
15mLのTHF、0.3gの化合物4、0.26gの3,4,5−トリフルオロフェニルボロン酸、3mLの炭酸カリウム水溶液(1N)、および0.05gのPd(PPh34が反応瓶中に添加され、そして18時間加熱還流された。反応終了にあたり、反応を停止されるために50mLの水が反応瓶中に添加された。有機層が集められ、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥された。ろ過および濃縮後、得られたものが、酢酸エチルおよびn−ヘキサン(1:10)を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製されて、0.3gの液晶化合物2doPUF(白色の固体)が得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
製造例4:液晶化合物3RIGUQUF
Figure 2016029040
の製造方法
229gの4−ブロモフェニルプロピオン酸(化合物5)および357gの塩化アルミニウム(AlCl3)が2L三口フラスコ中に添加され、そして3時間還流下で加熱された。次いで、過剰のAlCl3が除去され、そしてジクロロメタン1.2Lが添加された。次いで、温度が5℃まで低下され、3200gのAlCl3が添加された。反応溶液は5時間還流され、そして加水分解のためにHClおよび氷の混合物中へと注がれた。生成物は抽出され、そしてフラッシュクロマトグラフィーで精製されて、168.8gの化合物6(淡黄色固体)が収率80%で得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
168.8gの化合物6および650mLのエタノールが反応瓶中に添加された。次に、温度が10℃より低く制御されて、45gのNaBH4が少量づつ添加された。次いで、温度が室温まで昇温され、その反応溶液が3時間連続撹拌された。反応終了後、エタノールが除去され、そして加水分解のために450mLの10%HClが添加された。混合物はジクロロメタンで抽出され、その後水で洗浄され、そして乾燥され、そして溶媒が除去されて、170gの化合物7(淡黄色固体)が収率100%で得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
170gの化合物7、1.2Lのベンゼン、および8gのp−トルエンスルホン酸が反応瓶中に添加され、そして3時間還流された。反応完了後、ベンゼンが除去された。次いで、粗生成物がフラッシュクロマトグラフィーで精製されて、148gの化合物8(淡黄色油状物質)が収率95%で得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
次に、1.5Lのギ酸および300mLの30%H22が反応瓶中に添加され、そして温度が水浴中で35℃から40℃の間に制御された。次いで、148gの化合物8が添加された。反応物は室温で12時間撹拌された。その後、反応物が大量の水中に注がれて、白色固体が沈殿され、ろ過された。次いで、3Lの7%硫酸水溶液が5L三口フラスコ中に添加され、そして沸騰するまで加熱された。上記白色固体が反応瓶中に添加されて、蒸留に付され、64gの化合物9(白色固体)が得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
64gの化合物9、90mLのエタノール、600mLのトルエン、および3gのp−トルエンスルホン酸が1L三口フラスコに添加され、そして3.5時間加熱還流された。反応溶液は室温まで放却され、そしてクエンチされた。次いで、トルエンが除去され、粗生成物がシリカゲルを用いて精製されて、61gの化合物10(淡黄色固体)が収率80%で得られた。
Figure 2016029040
42gの化合物10、23.1gの3−フルオロフェニルボロン酸、70gの炭酸ナトリウム、300mLの水、300mLのエタノール、600mLのトルエン、および2gのPd(PPh34が2L三口フラスコに添加された。混合物が窒素下で6時間加熱還流された。次いで、得られた灰色がかった黒色固体がカラムクロマトグラフィーにより精製され、そしてその後再結晶されて、38gの化合物11(淡黄色固体)が収率85%で得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
38gの化合物11、200mLの84% ギ酸水溶液、および150mLのトルエンが500mL三口フラスコに添加された。次いで、温度が20℃に制御され、そして混合物が20時間撹拌された。完了後、混合物が水および酢酸エチルで抽出された。有機層が集められ、そして粗生成物を得るために濃縮され、これはイソプロパノールで再結晶されて、28gの化合物12(淡黄色固体)が収率88%で得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
マグネシウム粉末3.3g、無水THF50mL、1粒のヨウ素、および数滴のブロモプロパンが500mL三口フラスコに添加された。反応溶液が窒素下、温和な条件で加熱された。反応が開始された後、18gのブロモプロパンおよび150mLの無水THFの混合物が滴下された。添加終了後、反応物は1時間還流された。次いで、反応温度が−10℃まで低下され、そして28gの化合物12および150mLの無水THFの混合物がさらに滴下された。添加終了後、温度が−10℃に制御され、そして反応物は12時間撹拌された。次いで、反応物が加水分解のためにHClおよび氷の混合物中に注がれ、そして、分離のためにトルエンで2回抽出された。次いで、抽出物が約250mLまで蒸留され、その中にp−トルエンスルホン酸1gが添加された。次いで、溶液が2時間還流および脱水されて、茶色がかった赤色油状物質が得られた。生成物がカラムクロマトグラフィーに付され、そして再結晶されて、10gの化合物13(淡黄色固体)が収率32%で得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
10gの化合物13、1gの5% Pd/C、100mLのエタノール、および100mLのトルエンが1Lの水素反応器中に添加され、そして水素圧が1atmとされた。水素が25℃で6時間供給されて、9.5gの化合物14(白色固体)が収率94%で得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
次に、9.5gの化合物14、4.2gのt−BuOK、および100mLの無水THFが250mL三口フラスコに添加された。窒素下、温度が−100℃まで冷却され、そして17mLの、n−BuLiのヘキサン溶液(2.4 mol/L)が滴下された。添加の終了後、温度は−100℃に制御され、そして反応物が1時間撹拌された。次いで、50mLの無水THF中の9.5gのホウ酸トリイソブチル混合物が添加された。添加終了後、温度が−100℃に制御され、そして反応溶液が1時間撹拌された。次いで、温度が室温まで昇温され、そしてHCl(50mL、1N)が加水分解のために添加された。標準的な後処理の手順が適用されて、化合物15(黄色固体)7.2gが収率65%で得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
7.2gの化合物15、9.4gの5−ブロモ−2(ジフルオロ(3,4,5−トリフルオロフェノキシ)メチル)1,3−ジフルオロベンゼン、10.2gの炭酸ナトリウム、50mLの水、50mLのエタノール、100mLのトルエン、および0.25gのPd(PPh34が500mL三口フラスコに添加された。混合物は、窒素下で6時間加熱還流された。通常の後処理後、淡黄色油状物質が得られた。生成物は石油エーテルを用いたカラムクロマトグラフィーにより精製され、そしてエタノールを用いて複数回再結晶されて、液晶化合物3RIGUQUF(白色の固体)5gが得られた。上記反応の合成経路は次のとおりである。
Figure 2016029040
液晶組成物の製造および測定
実施例1〜6および比較例1
実施例1〜6および比較例1は、本発明の液晶化合物、2toPUO2F、3toPUO2F、2toUQUO2F、3toUQUO2F、2toPPO2F、2toPUQUO2F、および、比較化合物2toPUFをそれぞれ、母液混合物(mother liquid mixture)Aと混合することにより調製される。液晶化合物と母液混合物Aの割合は、表2に詳細に示されている。母液混合物Aは、重量比1:1:1である2CCGF、3CCGF、および5CCGFからなる。母液晶混合物(mother liquid crystal mixture)Aの物理的特性(すなわち、Δn、γ1、およびΔε)が予め測定された。母液晶混合物Aの物理的特性(すなわち、Δn、γ1、およびΔε)が既知であるため、各液晶化合物の物理的特性(すなわち、Δn、γ1、およびΔε)は、測定により得られた値から、外挿法(extrapolation methods)にしたがって算出された。
特性値を測定するため、実施例1〜6および比較例1は以下の試験に付された。
透明点(Tni)試験
0.5mgから10mgの液晶組成物(または液晶化合物)が正確に秤取され、アルミニウムの皿に置かれ、そして示差走査熱量計(DSC)を用いて分析された。示差走査熱量計中で液晶組成物(または液晶化合物)を加熱または冷却しているあいだに液晶組成物(または液晶化合物)の相転移(ネマチック相から液相へ)が、吸熱ピークまたは発熱ピークによって観察され得た。相転移の開始点が、相転移温度を決定するために使用された。
誘電異方性(Δε)の試験
液晶組成物が垂直配向型液晶セル中に注入された。セルに25℃で0Vから20Vの電圧が適用された。液晶分子の長軸方向が垂直配向型液晶セルのベースと平行になったとき、キャパシタンス(C‖)が測定され、これにより液晶化合物の誘電率(ε‖)が算出された。液晶分子の長軸方向が垂直配向型液晶セルのベースと垂直になったとき、キャパシタンス(C⊥)が測定され、これにより液晶化合物の誘電率(ε‖)が算出された。液晶化合物の誘電異方性(Δε)は、式:Δε=ε‖−ε⊥にしたがい算出された。さらに、液晶化合物の誘電異方性(Δε)は、外挿法により、対応する液晶組成物の誘電異方性(Δε)から測定することができる。
屈折率異方性(Δn)の試験
アッベ屈折計(ATAGO Inc.、DR−M2)の主プリズムの表面を一方向にラビングし、そして試験される液晶組成物を主プリズムのラビングされた面上に滴下した。液晶化合物の屈折率は、その接眼レンズ上に取り付けられた偏光板を備えたアッベ屈折計により、波長589nmの偏光を用いて25℃で測定された。屈折率(n‖)は、偏光の方向がラビングの方向と平行であるときに測定した。屈折率(n⊥)は、偏光の方向がラビングの方向と垂直であるときに測定した。液晶化合物の屈折率異方性(Δn)を式:Δn=n‖−n⊥から算出した。さらに、液晶化合物の屈折率異方性(Δn)は、外挿法により、対応する液晶組成物の屈折率異方性(Δn)から測定することができる。
回転粘度(γ1)の試験
液晶組成物の回転粘度(γ1)は、自動液晶テスター(INSTEC Inc)を用い、その誘電異方性(Δε)に基づいて測定した。さらに、液晶化合物の回転粘度(γ1)は、外挿法により、対応する液晶組成物の回転粘度(γ1)から測定することができる。
Figure 2016029040
Figure 2016029040
表3に示されているように、本発明の式(I)の液晶化合物は、液晶組成物に必要とされる一般的な物理特性、すなわち、現代の液晶装置の要件を満たし得る高い誘電異方性(19.2〜49.8)、低い回転粘度、および適度な光学異方性を有している。さらに、比較液晶化合物と比べて、本発明の液晶化合物は、より高いTniおよびより低いγ1という点において、より望ましい特性をもつであろう。
実施例7〜18
実施例7〜18の液晶組成物が表4に記載される。
Figure 2016029040
次に、実施例7〜18の液晶組成物が試験に付され、そして液晶組成物の特性(例えば透明点(Tni)、誘電異方性(Δε)、回転粘度(γ1)、および屈折率異方性(Δn)など)が表5に示されている。
Figure 2016029040
実施例19〜27および比較例2〜3
液晶化合物が混合されて、表6に示される実施例19〜27および比較例2〜3の液晶組成物が調製された。
Figure 2016029040
次に、実施例19〜27および比較例2〜3の液晶組成物が試験に付され、そして液晶組成物の特性(例えば透明点(Tni)、誘電異方性(Δε)、回転粘度(γ1)、および屈折率異方性(Δn)など)が表7に示されている。
Figure 2016029040
表5および7に示されているように、式(I)および式(II)両方の液晶化合物を含む本発明の実施例7〜27の組成物は、低い回転粘度および高い誘電異方性を示す。よって、本発明の液晶組成物を用いる液晶装置は、高速な応答時間および低い閾値電圧を備えるであろう。一方、式(I)および式(II)両方の液晶化合物を含む液晶組成物が、広いネマチック相の範囲を示すため、本発明の液晶組成物を用いる液晶装置は、広範な動作温度範囲を備え得るであろう。比較例2の液晶組成物は式(I)の液晶化合物を用いていないため、比較例2の液晶組成物は、回転粘度が高く、誘電異方性が低い。比較例3の液晶組成物は式(II)の液晶化合物を用いていないため、比較例3の液晶組成物は、室温においてネマチック相では存在せず、そして液晶の特性は測定不能である。実施例7〜27の液晶組成物は、液晶装置の要件を満たす、高い誘電異方性(約19.2〜49.8の間)を有する。故に、式(I)および式(II)両方の液晶化合物を用いる液晶装置は、低消費電力という特性を備えるであろう。
本発明を、例を用いておよび好ましい実施形態の観点から記載したが、本発明は記載された実施形態に限定されないことが理解されるべきである。対照的に、(当業者に明らかであろうように)各種変更および類似のアレンジメントを包含することが意図されている。故に、添付の特許請求の範囲は、かかる変更および類似のアレンジメントがすべて包含されるよう、最も広い解釈が与えられなくてはならない。
誘電異方性(Δε)の試験
液晶組成物が垂直配向型液晶セル中に注入された。セルに25℃で0Vから20Vの電圧が適用された。液晶分子の長軸方向が垂直配向型液晶セルのベースと平行になったとき、キャパシタンス(C‖)が測定され、これにより液晶化合物の誘電率(ε‖)が算出された。液晶分子の長軸方向が垂直配向型液晶セルのベースと垂直になったとき、キャパシタンス(C⊥)が測定され、これにより液晶化合物の誘電率(ε)が算出された。液晶化合物の誘電異方性(Δε)は、式:Δε=ε‖−ε⊥にしたがい算出された。さらに、液晶化合物の誘電異方性(Δε)は、外挿法により、対応する液晶組成物の誘電異方性(Δε)から測定することができる。

Claims (12)

  1. 式(I):
    Figure 2016029040
    (式中、R1は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;R2は、C2-10アルケニルまたはC2-10フルオロアルケニルであって、このうち1つまたは2つの隣接していない−CH2−は−O−またはC2-10エーテルで置換されている;A1、A2、A3、およびA4は、それぞれ独立して、
    Figure 2016029040
    3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン;Z1、Z2、およびZ3は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−;nおよびmは、それぞれ独立して、1または0)の液晶化合物。
  2. 2が−OCHCF2または−OCF2CFCF2である請求項1記載の液晶化合物。
  3. 1、A2、A3、およびA4が、それぞれ独立して、
    Figure 2016029040
    である請求項1記載の液晶化合物。
  4. 1、Z2、およびZ3がそれぞれ独立して、単結合、−C24−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、または−CH=CH−である請求項1記載の液晶化合物。
  5. 式(I)の前記液晶化合物が、以下:
    Figure 2016029040
    (式中、R1は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;R2は、−OCHCF2または−OCF2CFCF2;R3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン;Z2およびZ3は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−;nは、1または0)
    である請求項1記載の液晶化合物。
  6. 式(I)の前記液晶化合物が、
    Figure 2016029040
    (式中、R1は、水素、C1-10アルキルまたはC2-10アルケニル;R2は、−OCHCF2または−OCF2CFCF2)
    である請求項1記載の液晶化合物。
  7. 少なくとも1つの請求項1記載の式(I)の前記液晶化合物と、
    少なくとも1つの以下の式(II):
    Figure 2016029040
    (式中、R4は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;R5は、水素、ハロゲン、シアノ基、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10フルオロアルキル、C2-10フルオロアルケニル、または、任意の−CH2−が−O−で置換されており、かつ互いに隣接する複数の−CH2−が同時には置換されていない上述の基;A5、A6、A7、およびA8は、それぞれ独立して、
    Figure 2016029040
    3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン;Z4、Z5、およびZ6は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−;ならびに、i、j、およびkは、それぞれ独立して、1または0)
    の液晶化合物と、
    を含む液晶組成物。
  8. 式(II)の前記液晶化合物が、以下:
    Figure 2016029040
    (式中、R4は、水素、C1-10アルキルまたはC2-10アルケニル;R5は、水素、ハロゲン、シアノ基、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10フルオロアルキル、C2-10フルオロアルケニル、または、任意の−CH2−が−O−で置換されており、かつ互いに隣接する複数の−CH2−は同時には置換されていない上述の基;A6、A7、およびA8は、それぞれ独立して、
    Figure 2016029040
    3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン;Z4、Z5、およびZ6は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−;ならびに、i、j、およびkは、それぞれ独立して、1または0)
    である請求項7記載の液晶組成物。
  9. 式(II)の前記液晶化合物が、以下:
    Figure 2016029040
    (式中、R4は、水素、C1-10アルキルまたはC2-10アルケニル;R5は、水素、ハロゲン、シアノ基、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10フルオロアルキル、C2-10フルオロアルケニル、または、任意の−CH2−が−O−で置換されており、かつ互いに隣接する複数の−CH2−が同時には置換されていない上述の基;A6、A7、およびA8は、それぞれ独立して、
    Figure 2016029040
    3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン;Z4、Z5、およびZ6は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−;ならびに、i、j、およびkは、それぞれ独立して、1または0)
    である請求項7記載の液晶組成物。
  10. 式(I)の前記液晶化合物が、以下:
    Figure 2016029040
    (式中、R1は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;R2は、C2-10アルケニルまたはC2-10フルオロアルケニルであって、このうち1つまたは2つの隣接していない−CH2−は−O−、またはC2-10エーテルで置換されている;R3は、それぞれ独立して、水素またはハロゲン;Z2およびZ3は、それぞれ独立して、単結合、−CH2−、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−(CH22CF2O−、−(CH22OCF2−、−OCF2(CH22−、−CF2O(CH22−、−COO−、−OCO−、−CF2O−、−OCF2−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=CH−(CH22−、または−(CH22−CH=CH−;nは、0または1)
    であり、および、式(II)の前記液晶化合物の少なくとも1つのA5、A6、A7、およびA8が、
    Figure 2016029040
    である請求項7記載の液晶組成物。
  11. 式(I)の前記液晶化合物が、
    Figure 2016029040
    (式中、R1は、水素、C1-10アルキル、またはC2-10アルケニル;および、R2は、−OCHCF2または−OCF2CFCF2)、
    であり、ならびに
    式(II)の前記液晶化合物が、
    Figure 2016029040
    (式中、R4は、水素、C1-10−アルキル、またはC2-10アルケニル;R5は、水素、フッ素、−OCF3、−CF3、−OCH=CF2、または−OCH2−CF3
    である請求項7記載の液晶組成物。
  12. 請求項7記載の前記液晶組成物を含む液晶装置。
JP2015145898A 2014-07-23 2015-07-23 液晶化合物、液晶組成物および液晶表示装置 Active JP6166313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410352442.2 2014-07-23
CN201410352442.2A CN105441087B (zh) 2014-07-23 2014-07-23 液晶化合物、液晶组合物以及液晶显示元件
TW104114861 2015-05-11
TW104114861A TWI518175B (zh) 2015-05-11 2015-05-11 液晶組成物及包含其之液晶顯示元件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016029040A true JP2016029040A (ja) 2016-03-03
JP6166313B2 JP6166313B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=55166210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145898A Active JP6166313B2 (ja) 2014-07-23 2015-07-23 液晶化合物、液晶組成物および液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9598639B2 (ja)
JP (1) JP6166313B2 (ja)
KR (1) KR101798287B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111470954A (zh) * 2020-04-12 2020-07-31 上海泰初化工技术有限公司 一种原羧酸酯的合成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024049403A (ja) 2021-02-10 2024-04-10 サンテックオプト株式会社 ギラツキ低減光学フィルムおよびその作製方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132796A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 Jnc株式会社 オルトエステル誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
JP2012255067A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Jnc Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2013001683A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Dic Corp 2,6,7−トリオキサ−ビシクロ[2.2.2]オクタン骨格を持つ液晶化合物及び液晶組成物
WO2013065622A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 Jnc株式会社 光学的に等方性の液晶媒体及び光素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102757793B (zh) 2012-07-27 2014-01-15 江苏和成显示科技股份有限公司 液晶化合物及应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132796A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 Jnc株式会社 オルトエステル誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
JP2012255067A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Jnc Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2013001683A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Dic Corp 2,6,7−トリオキサ−ビシクロ[2.2.2]オクタン骨格を持つ液晶化合物及び液晶組成物
WO2013065622A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 Jnc株式会社 光学的に等方性の液晶媒体及び光素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111470954A (zh) * 2020-04-12 2020-07-31 上海泰初化工技术有限公司 一种原羧酸酯的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101798287B1 (ko) 2017-11-15
JP6166313B2 (ja) 2017-07-19
KR20160012095A (ko) 2016-02-02
US9598639B2 (en) 2017-03-21
US20160024384A1 (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI554596B (zh) 負介電各向異性液晶混合物
JP6137419B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
TWI410475B (zh) 氯氟苯系液晶化合物、液晶組成物及液晶顯示元件
TWI485231B (zh) 具有2-氟苯基氧基甲烷構造之化合物
US20160168461A1 (en) Cyclopropyl-bearing liquid crystal compounds and mixtures
TWI567170B (zh) A liquid crystal compound and a liquid crystal composition containing the same
TWI507386B (zh) 環庚烷衍生物及其製備方法與應用
CN103694214A (zh) 二噁烷衍生物及其制备方法与应用
US9803140B2 (en) Liquid crystal compound and liquid crystal composition
JP5622066B2 (ja) フッ素化ナフタレン構造を持つ化合物及びその液晶組成物
JP6166313B2 (ja) 液晶化合物、液晶組成物および液晶表示装置
CN103664868A (zh) 氧硫杂环己烷衍生物及其制备方法与应用
CN109181712A (zh) 一种具有二氟甲醚桥键的苯并呋喃液晶化合物及其组合物
TWI693275B (zh) 具有2原子鍵結基與2,3-二氟伸苯基的4環液晶化合物、液晶組成物和液晶顯示元件
CN103467251B (zh) 金刚烷衍生物及其制备方法与应用
TW201702360A (zh) 液晶化合物及包含它的液晶組成物
JP2005048007A (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び液晶性化合物。
JP2019156840A (ja) 液晶化合物及びそれを含む液晶組成物
CN104045527B (zh) 二氟甲氧桥衍生物及其制备方法与应用
TWI599640B (zh) Compound, liquid crystal medium containing the compound and display unit
JP2017222588A (ja) 液晶化合物の製造方法及びその化合物
TWI509058B (zh) 液晶化合物、液晶組合物以及液晶顯示元件
TWI518175B (zh) 液晶組成物及包含其之液晶顯示元件
JP4753064B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び化合物。
CN103880814A (zh) 二氧杂环庚烷衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6166313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250