JP2016023022A - 用紙搬送装置、画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

用紙搬送装置、画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016023022A
JP2016023022A JP2014146838A JP2014146838A JP2016023022A JP 2016023022 A JP2016023022 A JP 2016023022A JP 2014146838 A JP2014146838 A JP 2014146838A JP 2014146838 A JP2014146838 A JP 2014146838A JP 2016023022 A JP2016023022 A JP 2016023022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
roller
conveyance
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014146838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6256233B2 (ja
Inventor
雅史 鴻上
Masafumi Konoue
雅史 鴻上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014146838A priority Critical patent/JP6256233B2/ja
Priority to CN201510420344.2A priority patent/CN105270890B/zh
Priority to US14/802,570 priority patent/US10112791B2/en
Publication of JP2016023022A publication Critical patent/JP2016023022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256233B2 publication Critical patent/JP6256233B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/70Article bending or stiffening arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/068Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33214Turning, overturning kinetic therefor about an axis perpendicular to the direction of displacement and parallel to the surface of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3322Turning, overturning according to a determined angle
    • B65H2301/3322290°
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/141Roller pairs with particular shape of cross profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/141Roller pairs with particular shape of cross profile
    • B65H2404/1415Roller pairs with particular shape of cross profile with male / female profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/53Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
    • B65H2404/532Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular durometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/53Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
    • B65H2404/532Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular durometer
    • B65H2404/5322Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular durometer surface with different hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/612Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/743Guiding means for guiding longitudinally
    • B65H2404/7431Guiding means for guiding longitudinally along a curved path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/10Mass, e.g. mass flow rate; Weight; Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • B65H2601/253Damages to handled material to particular parts of material
    • B65H2601/2532Surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】用紙とガイド部材の当接を抑制し、かつ、所望の搬送経路を構成可能とした用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】用紙搬送装置1Aは、用紙Pが搬送される第1の直線搬送路2Aと、第1の直線搬送路2Aとつながる曲線搬送路3Aと、曲線搬送路3Aとつながる第2の直線搬送路4Aとを備える。曲線搬送路3Aは、曲線状の曲線搬送ガイド30Aが、用紙Pの搬送経路が曲がる方向に対して外側にのみ設けられる。搬送ガイドローラ5Aは、用紙Pの搬送方向に対して曲線搬送ガイド30Aより上流側に配置される。搬送ガイドローラ5Aは、駆動ローラ50Aを曲線搬送路3Aに対して外側に備え、従動ローラ51Aを曲線搬送路3Aに対して内側に備え、駆動ローラ50Aに対して従動ローラ51Aの直径が大きく、かつ、硬度が低く構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、用紙を搬送する用紙搬送装置、用紙搬送装置を備えた画像形成装置、及び、画像形成装置を備えた画像形成システムに関する。
画像形成装置、用紙を綴じる処理を行う処理装置等、用紙が搬送される構成を備えた装置では、用紙の搬送路を構成するガイド部材が備えられている。画像形成装置単体、画像形成装置と各種処理装置で構成される画像形成システムでは、画像形成装置で画像が形成された用紙は、排紙されるまでの間に、ガイド部材が備えられた搬送路を通過する。
用紙Pの画像が形成された面がガイド部材に当接すると、画像スクラッチと称される傷が付く場合がある。特許文献1に示すように、ガイド部材が曲線状となる曲線搬送路では、用紙とガイド部材との当接が顕著となり、画像スクラッチを発生し易くさせる。
図15は、曲線搬送路における用紙の搬送挙動を示す説明図である。実験と用紙搬送シミュレーションによると、曲線搬送路での用紙の搬送挙動は、曲線搬送路500の上流側の搬送ローラ501におけるローラニップを用紙Pの先端が抜けると、用紙Pは外側ガイド部材500aに沿って用紙先端とローラニップとで支持、搬送される。
用紙の先端が曲線搬送路500の下流側の搬送ローラ502にニップされると、曲線搬送路500の上下流の搬送ローラ501、502によるローラニップに支持され、内側ガイド部材500bに用紙の面を当接させながら搬送される。
画像スクラッチは、主として用紙の面がガイド部材のガイド面に当接することにより発生するが、特に内側ガイド部材には用紙の面が当接しやすいため、曲線搬送路では画像スクラッチが発生し易く、出力物の品位を著しく低下させる要因となる。
図16は、画像スクラッチに対応した従来の曲線搬送路の構成を示す説明図である。従来の曲線搬送路500では、内側ガイド部材500bに樹脂等の摩擦の少ない材質で構成された従動ローラ503を配置する構成で対処している。また、多数の従動ローラで曲線搬送路のガイドを構成する技術も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2011−191706号公報 特開2005−077732号公報
しかし、曲線搬送路において、用紙の搬送経路が曲がる方向に対して内側にガイド部材が設けられていると、従動ローラを配置しても、用紙種別、坪量、剛度、画像パターン等による搬送挙動の変化に対処できず、用紙が内側ガイド部材に当接する場合があり、画像スクラッチの要因となる。また、多数の従動ローラで曲線搬送路のガイドを構成しても、多数の従動ローラと用紙の面が当接することで、やはり画像スクラッチの要因となる。
本発明は、このような課題を解決するためなされたもので、用紙とガイド部材の当接を抑制し、かつ、所望の搬送経路を構成可能とした用紙搬送装置、用紙搬送装置を備えた画像形成装置、及び、画像形成装置を備えた画像形成システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、請求項1に係る発明は、曲線状の曲線搬送ガイドが、用紙の搬送経路が曲がる方向に対して外側にのみ設けられる曲線搬送路と、用紙の搬送方向に対して曲線搬送ガイドの上流側で用紙を矯正し、用紙の先端を曲線搬送ガイドに向ける用紙矯正手段とを備えた用紙搬送装置である。
請求項2に係る発明は、用紙矯正手段は、用紙を挟持する一対のローラで構成され、曲線搬送路に対して内側に位置するローラが、外側に位置するローラより直径が大きく、かつ、硬度が低く構成される請求項1に記載の用紙搬送装置である。
請求項3に係る発明は、用紙矯正手段は、用紙を挟持する一対のローラで構成され、一方のローラの外周面に形成された凸部と、他方のローラの外周面に形成された凹部が対向し、一方のローラの凹部と他方のローラの凸部が対向し、各ローラが対向する箇所で、一方のローラの凸部が他方のローラの凹部に入り込む請求項1に記載の用紙搬送装置である。
請求項4に係る発明は、用紙を挟持する一対のローラで構成され、曲線搬送路の上流側で用紙を搬送する搬送ローラを備え、搬送ローラが用紙矯正手段を構成する請求項2または3に記載の用紙搬送装置である。
請求項5に係る発明は、用紙の用紙情報が設定される設定手段と、設定手段で設定された用紙の用紙情報に基づき、用紙が曲線搬送路を搬送される間の所定のタイミングで用紙の搬送速度を低下させるか否かを切り替える制御手段を備えた請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の用紙搬送装置である。
請求項6に係る発明は、制御手段は、所定のタイミングで用紙の搬送速度を低下させる場合、少なくとも、用紙の後端が曲線搬送路を搬送される期間のうちの所定の期間は、低下させた搬送速度で用紙が搬送されるように制御する請求項5に記載の用紙搬送装置である。
請求項7に係る発明は、制御手段は、低下させた搬送速度を、低下させる前の搬送速度に戻す請求項6に記載の用紙搬送装置である。
請求項8に係る発明は、用紙の搬送速度を低下させる所定のタイミングは、用紙の後端が用紙矯正手段を通過した後である請求項5〜請求項7のいずれか1項に記載の用紙搬送装置である。
請求項9に係る発明は、用紙情報は、用紙の坪量または用紙の種類を含む請求項5〜請求項8のいずれか1項に記載の用紙搬送装置である。
請求項10に係る発明は、請求項1から請求項9の何れか1項に記載の用紙搬送装置を備えた画像形成装置である。
請求項11に係る発明は、用紙に画像を形成する画像形成装置と、請求項1から請求項9の何れか1項に記載の用紙搬送装置を備え、画像形成装置との間で授受される用紙に処理を行う用紙処理装置を備えた画像形成システムである。
本発明によれば、搬送される用紙の先端が、曲線搬送ガイドに向けられることで、曲線搬送路において用紙の搬送経路の外側にのみ曲線搬送ガイドが設けられる構成であっても、用紙の先端側が、搬送経路を外れて内側に曲がることが抑制される。
これにより、曲線搬送路において用紙の搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていない構成であっても、用紙が曲線搬送ガイドに沿って搬送される。よって、曲線搬送路を搬送される用紙の内側の面と接触し得るガイド部材が存在しないので、用紙の面に傷が付くことが防止される。
第1の実施の形態の用紙搬送装置の一例を示す説明図である。 第1の実施の形態の用紙搬送装置の搬送ガイドローラを示す要部説明図である。 第1の実施の形態の用紙搬送装置における用紙の搬送経路を模式的に示す動作説明図である。 第2の実施の形態の用紙搬送装置の一例を示す説明図である。 第2の実施の形態の用紙搬送装置の搬送ガイドローラを示す要部説明図である。 第2の実施の形態の用紙搬送装置における用紙の搬送経路を模式的に示す動作説明図である。 第3の実施の形態の用紙搬送装置の一例を示す説明図である。 第3の実施の形態の用紙搬送装置における用紙の搬送経路を模式的に示す動作説明図である。 第4の実施の形態の用紙搬送装置の一例を示す説明図である。 第4の実施の形態の用紙搬送装置の制御機能の一例を示すブロック図である。 第4の実施の形態の用紙搬送装置における用紙の搬送経路を模式的に示す動作説明図である。 第4の実施の形態の用紙搬送装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本実施の形態の画像形成装置を模式的に示す構成図である。 本実施の形態の画像形成システムを模式的に示す構成図である。 曲線搬送路における用紙の搬送挙動を示す説明図である。 画像スクラッチに対応した従来の曲線搬送路の構成を示す説明図である。
以下、図面を参照して、本実施の形態の用紙搬送装置、画像形成装置及び画像形成システムの実施の形態について説明する。
<第1の実施の形態の用紙搬送装置の構成例>
図1は、第1の実施の形態の用紙搬送装置の一例を示す説明図、図2は、第1の実施の形態の用紙搬送装置の搬送ガイドローラを示す要部説明図である。第1の実施の形態の用紙搬送装置1Aは、用紙Pが搬送される第1の直線搬送路2Aと、第1の直線搬送路2Aとつながる曲線搬送路3Aと、曲線搬送路3Aとつながる第2の直線搬送路4Aとを備える。
また、用紙搬送装置1Aは、第1の直線搬送路2Aを構成する第1の直線搬送ガイド20Aと、曲線搬送路3Aを構成する曲線搬送ガイド30Aと、第2の直線搬送路4Aを構成する第2の直線搬送ガイド40Aを備える。
更に、用紙搬送装置1Aは、曲線搬送ガイド30Aの上流で用紙Pを搬送する搬送ガイドローラ5Aと、曲線搬送ガイド30Aの下流で用紙Pを搬送する搬送ローラ6Aとを備える。
用紙搬送装置1Aは、本例では、用紙Pが水平方向に搬送される搬送経路が第1の直線搬送路2Aで構成され、用紙Pが垂直方向で下向きに搬送される搬送経路が第2の直線搬送路4Aで構成される。そして、第1の直線搬送路2Aと第2の直線搬送路4Aとの間が、用紙Pの搬送経路が曲げられる曲線搬送路3Aで構成される。
第1の直線搬送路2Aは、直線状の第1の直線搬送ガイド20Aが、用紙Pの搬送経路を挟んで対向して設けられ、第2の直線搬送路4Aは、直線状の第2の直線搬送ガイド40Aが、用紙Pの搬送経路を挟んで対向して設けられる。
曲線搬送路3Aは、曲線状の曲線搬送ガイド30Aが、用紙Pの搬送経路が曲がる方向に対して外側にのみ設けられる。曲線搬送ガイド30Aは、凹状に湾曲した形状のガイド面31Aに接しながら用紙Pが搬送されることで、曲線搬送路3Aの曲線部分で用紙Pの搬送をガイドする。
搬送ガイドローラ5Aは、用紙Pの搬送方向に対して曲線搬送ガイド30Aより上流側に配置されるように、第1の直線搬送路2Aと曲線搬送路3Aとの接続箇所に設けられる。搬送ガイドローラ5Aは用紙矯正手段の一例で、搬送ガイドローラ5Aを通過する用紙Pが、曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向かうように用紙Pを矯正する。
搬送ガイドローラ5Aは、用紙Pを挟持する一対のローラで構成され、曲線搬送路3Aに対して内側に位置するローラが、外側に位置するローラより直径が大きく、かつ、硬度が低く構成される。
搬送ガイドローラ5Aは、本例では、図示しないモータに駆動される駆動ローラ50Aと、駆動ローラ50Aと対向する従動ローラ51Aとを備え、曲線搬送ガイド30Aの上流側で用紙Pを搬送する上流側搬送ローラを構成する。
搬送ガイドローラ5Aは、駆動ローラ50Aを曲線搬送路3Aに対して外側に備え、従動ローラ51Aを曲線搬送路3Aに対して内側に備え、駆動ローラ50Aに対して従動ローラ51Aの直径が大きく、かつ、硬度が低く構成される。
これにより、駆動ローラ50Aと従動ローラ51Aが対向する箇所では、従動ローラ51Aの外周面が、駆動ローラ50Aの外周面の形状に合わせて凹状に変形する。
従って、駆動ローラ50Aと従動ローラ51Aとの間に挟持されて搬送される用紙Pは、駆動ローラ50Aの外周面に沿うような方向に曲げられることで、用紙Pの先端が曲線搬送ガイド30Aに向かうように、図1においては、用紙Pの先端が上方向に向かうように矯正される。
曲線搬送路3Aの上流側の第1の直線搬送路2Aが、用紙Pを水平方向に搬送する構成では、用紙Pの先端が垂れ下がることが抑制される。よって、搬送ガイドローラ5Aを通過する用紙Pの先端が、曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向い、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送される。
なお、搬送ガイドローラ5Aは、従動ローラ51Aを曲線搬送路3Aに対して外側に備え、駆動ローラ50Aを曲線搬送路3Aに対して内側に備え、従動ローラ51Aに対して駆動ローラ50Aの直径が大きく、かつ、硬度が低く構成されるものとしても良い。
搬送ローラ6Aは、用紙Pの搬送方向に対して曲線搬送ガイド30Aより下流側に配置されるように、曲線搬送路3Aと第2の直線搬送路4Aとの接続箇所に設けられる。搬送ローラ6Aは、図示しないモータに駆動される駆動ローラ60Aと、駆動ローラ60Aと対向する従動ローラ61Aとを備え、曲線搬送ガイド30Aの下流側で用紙Pを搬送する下流側搬送ローラを構成する。
搬送ガイドローラ5Aと搬送ローラ6Aとの間隔は、搬送を可能とする用紙Pの最小長さより短く構成され、用紙Pの後端が搬送ガイドローラ5Aを通過するより前に、用紙Pの先端が搬送ローラ6Aで挟持される。
<第1の実施の形態の用紙搬送装置の動作例>
図3は、第1の実施の形態の用紙搬送装置における用紙の搬送経路を模式的に示す動作説明図で、次に、各図を参照して、第1の実施の形態の用紙搬送装置1Aにおいて用紙Pを搬送する動作について説明する。
駆動ローラ50Aと従動ローラ51Aとの間に挟持される用紙Pは、上述した駆動ローラ50Aと従動ローラ51Aとの直径の関係及び硬度の関係から、駆動ローラ50の外周面に沿うような方向に曲げられる。これにより、第1の直線搬送路2Aを搬送されて、搬送ガイドローラ5Aを通過する用紙Pの先端が、図3(a)に示すように、曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向けられる。
よって、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の外側にのみ曲線搬送ガイド30Aが設けられる構成であっても、搬送ガイドローラ5Aを通過した用紙Pの先端側が、搬送経路を外れて内側に曲がることが抑制される。
これにより、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていない構成であっても、図3(b)に示すように、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送される。よって、曲線搬送路3Aを搬送される用紙Pの内側の面と接触し得るガイド部材が存在しないので、用紙Pの面に傷が付くことが防止される。
曲線搬送路3Aを搬送される用紙Pは、搬送ローラ6Aを構成する駆動ローラ60Aと従動ローラ61Aとに挟持されて更に搬送される。
用紙Pの先端側が搬送ローラ6Aで挟持され、用紙Pの後端側が搬送ガイドローラ5Aを抜けずに挟持されている状態では、搬送ローラ6Aによる搬送速度と搬送ガイドローラ5Aによる搬送速度の関係等から、図3(c)に示すように、用紙Pの搬送ローラ6Aと搬送ガイドローラ5Aとの間の部位が、曲線搬送ガイド30Aに沿わずに直線状となる場合がある。
このような場合でも、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていないので、用紙Pの面がガイド部材に接することがなく、用紙Pに傷が付くことが防止される。
用紙Pの後端が搬送ガイドローラ5Aを抜けると、用紙Pは搬送ローラ6Aで用紙搬送装置1Aより後段の処理部に搬送される。
<第2の実施の形態の用紙搬送装置の構成例>
図4は、第2の実施の形態の用紙搬送装置の一例を示す説明図、図5は、第2の実施の形態の用紙搬送装置の搬送ガイドローラを示す要部説明図である。第2の実施の形態の用紙搬送装置1Bにおいて、第1の実施の形態の用紙搬送装置1Aと同じ構成の部位については、同じ番号を付して説明する。
第2の実施の形態の用紙搬送装置1Bは、第1の実施の形態と同様に、第1の直線搬送ガイド20Aが設けられる第1の直線搬送路2Aと、用紙Pの搬送経路が曲がる方向に対して外側にのみ曲線搬送ガイド30Aが設けられた曲線搬送路3Aと、第2の直線搬送ガイド40Aが設けられた第2の直線搬送路4Aを備える。
用紙搬送装置1Bは、搬送ガイドローラ5Bで用紙Pを波状とすることで、搬送ガイドローラ5Bを通過する用紙Pが、曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送されるようにする。
搬送ガイドローラ5Bは、用紙Pの搬送方向に対して曲線搬送ガイド30Aより上流側に配置されるように、第1の直線搬送路2Aと曲線搬送路3Aとの接続箇所に設けられる。搬送ガイドローラ5Bは用紙矯正手段の一例で、搬送ガイドローラ5Bを通過する用紙Pが、曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向かうように用紙Pを波状に矯正する。
搬送ガイドローラ5Bは、用紙Pを挟持する一対のローラで構成され、各ローラの外周面が、軸方向沿って凹凸形状に構成される。搬送ガイドローラ5Bは、本例では、図示しないモータに駆動される駆動ローラ50Bと、駆動ローラ50Bと対向する従動ローラ51Bとを備え、曲線搬送ガイド30Aの上流側で用紙Pを搬送する上流側搬送ローラを構成する。
搬送ガイドローラ5Bは、駆動ローラ50Bの外周面に形成された凸部52Bと、従動ローラ51Bの外周面に形成された凹部53Bが対向し、駆動ローラ50Bの凹部54Bと従動ローラ51Bの凸部55Bが対向する。そして、駆動ローラ50Bと従動ローラ51Bが対向する箇所では、一方のローラの凸部が他方のローラの凹部に入り込む。
これにより、駆動ローラ50Bと従動ローラ51Bとの間に挟持されて搬送される用紙Pは、幅方向に沿って凹凸が付けられた波状となる。よって、搬送ガイドローラ5Bを通過する用紙Pは、用紙Pの搬送方向に沿って直線状を保持しようとする形状となることで、用紙Pの先端が曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向い、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送される。
なお、搬送ガイドローラ5Bは、従動ローラ51Bを曲線搬送路3Aに対して外側に備え、駆動ローラ50Bを曲線搬送路3Aに対して内側に備えるものとしても良い。
<第2の実施の形態の用紙搬送装置の動作例>
図6は、第2の実施の形態の用紙搬送装置における用紙の搬送経路を模式的に示す動作説明図で、次に、各図を参照して、第2の実施の形態の用紙搬送装置1Bにおいて用紙Pを搬送する動作について説明する。
駆動ローラ50Bと従動ローラ51Bとの間に挟持される用紙Pは、上述した駆動ローラ50Bと従動ローラ51Bとの外周面の凹凸形状から、幅方向に沿って凹凸が付けられた波状となる。これにより、第1の直線搬送路2Aを搬送されて、搬送ガイドローラ5Bを通過する用紙Pが、用紙Pの搬送方向に沿って直線状を保持しようとする形状となり、図6(a)に示すように、用紙Pの先端が曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向けられる。
よって、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の外側にのみ曲線搬送ガイド30Aが設けられる構成であっても、搬送ガイドローラ5Bを通過した用紙Pの先端側が、搬送経路を外れて内側に曲がることが抑制される。
これにより、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていない構成であっても、図6(b)に示すように、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送される。よって、曲線搬送路3Aを搬送される用紙Pの内側の面と接触し得るガイド部材が存在しないので、用紙Pの面に傷が付くことが防止される。
曲線搬送路3Aを搬送される用紙Pは、搬送ローラ6Aを構成する駆動ローラ60Aと従動ローラ61Aとに挟持されて更に搬送される。用紙Pの先端側が搬送ローラ6Aで挟持され、用紙Pの後端側が搬送ガイドローラ5Bを抜けずに挟持されている状態で、図6(c)に示すように、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aに沿わずに直線状となる場合でも、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていないので、用紙Pの面がガイド部材に接することがなく、用紙Pに傷が付くことが防止される。
用紙Pの後端が搬送ガイドローラ5Bを抜けると、用紙Pは搬送ローラ6Aで用紙搬送装置1Aより後段の処理部に搬送される。
<第3の実施の形態の用紙搬送装置の構成例>
図7は、第3の実施の形態の用紙搬送装置の一例を示す説明図である。第3の実施の形態の用紙搬送装置1Cにおいて、第1の実施の形態の用紙搬送装置1Aあるいは第2の実施の形態の用紙搬送装置1Bと同じ構成の部位については、同じ番号を付して説明する。
第3の実施の形態の用紙搬送装置1Cは、第1の実施の形態と同様に、第1の直線搬送ガイド20Aが設けられる第1の直線搬送路2Aと、用紙Pの搬送経路が曲がる方向に対して外側にのみ曲線搬送ガイド30Aが設けられた曲線搬送路3Aと、第2の直線搬送ガイド40Aが設けられた第2の直線搬送路4Aを備える。
用紙搬送装置1Cは、曲線搬送路3Aの上流側で用紙Pを搬送する搬送ローラ7Cと、用紙Pを矯正するガイドローラ8Cを独立した構成とする。
ガイドローラ8Cは用紙矯正手段の一例で、用紙Pの搬送方向に対して曲線搬送ガイド30Aより上流側に配置されるように、第1の直線搬送路2Aと曲線搬送路3Aとの接続箇所に設けられる。また、搬送ローラ7Cは、ガイドローラ8Cの上流側に設けられる。
搬送ローラ7Cは、図示しないモータに駆動される駆動ローラ70Cと、駆動ローラ70Cと対向する従動ローラ71Cとを備え、曲線搬送ガイド30Aの上流側で用紙Pを搬送する上流側搬送ローラを構成する。
ガイドローラ8Cは、駆動力が伝達されず、挟持した用紙Pの搬送に伴い回転すること以外は、第1の実施の形態の搬送ガイドローラ5A、あるいは、第2の実施の形態の搬送ガイドローラ5Bと同じ構成である。
例えば、ガイドローラ8Cは、搬送ガイドローラ5Aと同じ構成であれば、第1のガイドローラ80Cを曲線搬送路3Aに対して外側に備え、第2のガイドローラ81Cを曲線搬送路3Aに対して内側に備え、第1のガイドローラ80Cに対して第2のガイドローラ81Cの直径が大きく、かつ、硬度が低く構成される。
これにより、第1のガイドローラ80Cと第2のガイドローラ81Cが対向する箇所では、第2のガイドローラ81Cの外周面が、第1のガイドローラ80Cの外周面の形状に合わせて凹状に変形する。
従って、第1のガイドローラ80Cと第2のガイドローラ81Cとの間に挟持されて搬送される用紙Pは、第1のガイドローラ80Cの外周面に沿うように曲げられる。よって、ガイドローラ8Cを通過する用紙Pの先端が、曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向い、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送される。
あるいは、ガイドローラ8Cは、搬送ガイドローラ5Bと同じ構成であれば、第1のガイドローラ80Cの外周面に形成された凸部と、第1のガイドローラ80Cの外周面に形成されたが対向し、第1のガイドローラ80Cの凹部と第2のガイドローラ81Cの凸部が対向する。そして、第1のガイドローラ80Cと第2のガイドローラ81Cが対向する箇所では、一方のローラの凸部が他方のローラの凹部に入り込む。
これにより、第1のガイドローラ80Cと第2のガイドローラ81Cとの間に挟持されて搬送される用紙Pは、幅方向に沿って凹凸が付けられた波状となる。よって、ガイドローラ8Cを通過する用紙Pは、搬送方向に沿って直線状を保持しようとする形状となることで、用紙Pの先端が曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向い、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送される。
用紙搬送装置1Cは、搬送ローラ7Cと搬送ローラ6Aの間にガイドローラ8Cが配置される。また、搬送ローラ7Cと搬送ローラ6Aとの間隔は、搬送を可能とする用紙Pの最大長さより短く構成され、用紙Pの後端が搬送ローラ7Cを通過するより前に、用紙Pの先端が搬送ローラ6Aで挟持される。
<第3の実施の形態の用紙搬送装置の動作例>
図8は、第3の実施の形態の用紙搬送装置における用紙の搬送経路を模式的に示す動作説明図で、次に、各図を参照して、第3の実施の形態の用紙搬送装置1Cにおいて用紙Pを搬送する動作について説明する。
第1の直線搬送路2Aを搬送ローラ7Cで搬送され、第1のガイドローラ80Cと第2のガイドローラ81Cとの間に挟持される用紙Pは、図8(a)に示すように、曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向かうように矯正される。
これにより、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の外側にのみ曲線搬送ガイド30Aが設けられる構成であっても、ガイドローラ8Cを通過した用紙Pの先端側が、搬送経路を外れて内側に曲がることが抑制される。
これにより、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていない構成であっても、図8(b)に示すように、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送される。よって、曲線搬送路3Aを搬送される用紙Pの内側の面と接触し得るガイド部材が存在しないので、用紙Pの面に傷が付くことが防止される。
曲線搬送路3Aを搬送される用紙Pは、搬送ローラ6Aを構成する駆動ローラ60Aと従動ローラ61Aとに挟持されて更に搬送される。用紙Pの先端側が搬送ローラ6Aで挟持され、用紙Pの後端側が搬送ローラ7Cを抜けずに挟持されている状態で、図8(c)に示すように、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aに沿わずに直線状となる場合でも、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていないので、用紙Pの面がガイド部材に接することがなく、用紙Pに傷が付くことが防止される。
用紙Pの後端が搬送ローラ7Cを抜けると、用紙Pは搬送ローラ6Aで用紙搬送装置1Aより後段の処理部に搬送される。
<第4の実施の形態の用紙搬送装置の構成例>
上述した各実施の形態の用紙搬送装置においては、用紙Pの後端が搬送ガイドローラ5A、5Bあるいは搬送ローラ7Cを抜けると、本例のように下方に搬送経路が曲がる構成では、用紙Pの後端が下側に垂れ下がる場合がある。特に、腰の弱い薄紙等は、用紙Pの後端が搬送ガイドローラ5A、5Bあるいは搬送ローラ7Cを抜けてから、用紙Pの後端が下側に垂れ下がると、搬送ローラ6Aで搬送される動作で用紙Pの後端が跳ね上がり、曲線搬送ガイド30Aに当たり、衝突音を発生させる可能性がある。
そこで、曲線搬送路3Aの上流側に設けられる搬送ガイドローラ5A、5Bあるいは搬送ローラ7Cと、曲線搬送路3Aの下流側に設けられる搬送ローラ6Aで、用紙Pの搬送速度を変えることで、用紙Pの後端の跳ね上げられる量が抑制されるように搬送する。
図9は、第4の実施の形態の用紙搬送装置の一例を示す説明図である。ここで、図9に示す用紙搬送装置1Dの全体構成として、第1の実施の形態の用紙搬送装置1Aを適用した場合を例示しているが、第2、第3の実施の形態の用紙搬送装置にも適用可能である。第2、第3の実施の形態の用紙搬送装置に適用した場合の説明は省略する。
第4の実施の形態の用紙搬送装置1Dは、第1の直線搬送ガイド20Aが設けられる第1の直線搬送路2Aと、用紙Pの搬送経路が曲がる方向に対して外側にのみ曲線搬送ガイド30Aが設けられた曲線搬送路3Aと、第2の直線搬送ガイド40Aが設けられた第2の直線搬送路4Aを備える。
また、用紙搬送装置1Dは、曲線搬送路3Aの上流側に搬送ガイドローラ5Aを備え、下流側に搬送ローラ6Aを備える。更に、用紙搬送装置1Dは、搬送ガイドローラ5Aの上流側に用紙検知センサ9Dを備える。
図10は、第4の実施の形態の用紙搬送装置の制御機能の一例を示すブロック図である。用紙搬送装置1Dの制御機能は、搬送モータ10、用紙検知センサ9D、制御部11及び操作部11aにより実現される。
搬送モータ10は駆動手段の一例で、搬送ガイドローラ5Aの駆動ローラ50A及び搬送ローラ6Aの駆動ローラ60Aを駆動する。用紙検知センサ9Dは用紙検知手段の一例で、搬送ガイドローラ5A及び搬送ローラ6Aで搬送される用紙Pの後端を検知する。
操作部11aは設定手段の一例で、ユーザーから用紙情報の設定を受け付ける。用紙情報は、用紙種類(普通紙/カラー用紙/上質紙/マットコート紙/グロスコート紙等)や坪量、用紙サイズを含む。
制御部11は制御手段の一例で、CPUとメモリとを含み、メモリに記憶されたプログラムをCPUが実行することにより、用紙検知センサ9Dでの用紙Pの後端Peの検知に基づき、用紙Pの位置を判断して、搬送モータ10による用紙Pの搬送速度を制御する。
<第4の実施の形態の用紙搬送装置の動作例>
図11は、第4の実施の形態の用紙搬送装置における用紙の搬送経路を模式的に示す動作説明図、図12は、第4の実施の形態の用紙搬送装置の動作の一例を示すフローチャートである。図11、12を参照して、第4の実施の形態の用紙搬送装置1Dにおいて用紙Pを搬送する動作について説明する。
用紙搬送装置1Dの制御部11は、メモリに記憶されたプログラムをCPUが実行することにより、図12のフローチャートに示す処理を実現する。図12を参照して説明すると、制御部11は、用紙搬送に先駆けて、操作部11aを介して、搬送する用紙Pの用紙情報の設定を受け付ける(ステップSA1)。制御部11は、ステップSA1で設定された用紙情報から、本例では用紙Pの坪量を取得し、用紙Pの坪量が所定値以上であるか否かを判断する。本例では301gsm以上の設定であれば、用紙Pの後端の跳ね上がりの影響が少ない厚紙であると判断し、ステップSA3に進む。一方、用紙Pの坪量が所定値以下、本例では300gsm未満の設定であると、用紙Pの後端の跳ね上がりの影響がある薄紙であると判断し、ステップSA4に進む。
ステップSA3で、制御部11は、用紙Pを第1の搬送速度で搬送されるように搬送モータ10を駆動する。具体的には、制御部11は、ステップSA2で用紙Pの坪量が所定値以上であると判断すると、用紙Pの搬送速度を切り換えずに、第1の搬送速度で搬送する。
図11を参照して説明すると、本実施の形態の用紙搬送装置1Dにより第1の搬送速度で用紙を搬送すると、駆動ローラ50Aと従動ローラ51Aとの間に挟持されて搬送される用紙Pは、駆動ローラ50の外周面に沿うような方向に曲げられる。これにより、搬送ガイドローラ5Aを通過する用紙Pの先端が、曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに向けられる。
よって、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の外側にのみ曲線搬送ガイド30Aが設けられる構成であっても、搬送ガイドローラ5Aを通過した用紙Pの先端側が、搬送経路を外れて内側に曲がることが抑制される。
これにより、曲線搬送路3Aにおいて用紙Pの搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていない構成であっても、図11(a)に示すように、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送される。よって、曲線搬送路3Aを搬送される用紙Pの内側の面と接触し得るガイド部材が存在しないので、用紙Pの面に傷が付くことが防止される。
図12に戻り、ステップSA2で用紙Pの坪量が所定値以下と判断され、ステップSA4に進むと、制御部11は、所定のタイミングになるまで、用紙Pが第1の搬送速度で搬送されるように搬送モータ10を駆動する。具体的には、制御部11は、用紙検知センサ9Dにより用紙の後端が検知されるまで、ステップSA5でYes(Y)の判断となるまで、用紙Pが第1の搬送速度で搬送されるように搬送モータ10を駆動する。
用紙Pの後端が用紙検知センサ9Dで検知されると(ステップSA5でY)、制御部11は、用紙Pの搬送速度を第1の搬送速度から第2の搬送速度に低下させる(ステップSA6)。
そして、用紙Pのサイズに応じて用紙Pが所定量搬送されると、制御部11は、用紙Pの搬送速度を第1の搬送速度に戻す(ステップSA7)。
図11を参照して説明すると、本実施の形態の用紙搬送装置1Dにより第1の搬送速度で用紙Pを搬送すると、図11(a)に示すように、駆動ローラ50Aと従動ローラ51Aとの間に挟持されて搬送される用紙Pは、用紙Pが曲線搬送ガイド30Aのガイド面31Aに沿って搬送される。
そして、曲線搬送路3Aを搬送される用紙Pは、搬送ローラ6Aを構成する駆動ローラ60Aと従動ローラ61Aとに挟持されて更に搬送され、図11(b)に示すように、用紙Pの後端Peが用紙検知センサ9Dで検知されると、用紙Pの搬送速度を第1の搬送速度から第2の搬送速度に低下させる。
本実施の形態では、用紙Pの後端Peが搬送ガイドローラ5Aを抜ける前、あるいは、用紙Pの後端Peが搬送ガイドローラ5Aを抜けた後の所定のタイミングで用紙Pの搬送速度を第2の搬送速度に低下させる。
これにより、用紙Pの後端Peが搬送ガイドローラ5Aを抜けて、用紙Pの後端側が垂れ下がった状態から、用紙Pが搬送されることによる後端側の跳ね上がり量が抑制される。従って、用紙Pの後端側が曲線搬送ガイド30Aに衝突することが抑制され、衝突音を抑制することができる。
また、図11(c)に示すように、用紙Pの後端Peが搬送ローラ6Aを抜ける前の所定のタイミングで用紙Pの搬送速度を第1の搬送速度に戻す。これにより、処理速度の低下を抑制することができる。
所定のタイミングで用紙Pの搬送速度を第2の搬送速度に低下させる場合、用紙Pの後端Peが搬送ローラ6Aを抜ける前の所定のタイミング等、少なくとも、用紙Pの後端が曲線搬送路3Aを搬送される期間のうちの所定の期間は、第2の搬送速度で用紙Pが搬送されるように制御する。これにより、用紙Pの搬送速度を第1の搬送速度に戻す際に、用紙Pの後端側が曲線搬送ガイド30Aに衝突することが抑制され、衝突音を抑制することができる。
なお、本実施の形態では、搬送ガイドローラ5Aの上流側に用紙検知センサ9Dを備える構成としたが、搬送ガイドローラ5Aと搬送ローラ6Aの間、搬送ローラ6Aの下流側に用紙検知センサを設ける構成としても良い。また、用紙Pの搬送経路の所定の位置に設けた用紙検知センサで用紙Pの先端を検知し、そこからの搬送量を取得して、用紙Pの搬送速度を変化させるタイミングを制御しても良い。
また、本実施の形態では、図12のフローチャートのステップSA2において、用紙の坪量に基づいて、ステップSA3の処理と、ステップSA4〜SA7の処理とを切り替える構成としたが、用紙の坪量に代えて、用紙の種類(普通紙/カラー用紙/上質紙/マッドコート紙/グロスコート紙等)に基づいて処理を切り替えるようにしても良い。また、用紙の坪量と用紙の種類とに基づいて処理を切り替えるようにしても良い。
更に、本実施の形態では、操作部11aが用紙情報を受け付ける構成としたが、用紙搬送装置1Dにネットワーク接続された情報処理装置(PC)を介して用紙情報を受け付けるようにしても良い。
<本実施の形態の画像形成装置の構成例>
図13は、本実施の形態の画像形成装置を模式的に示す構成図である。この画像形成装置は、例えば複写機といった電子写真方式の画像形成装置であり、複数の感光体を一本の中間転写ベルトに対面させて縦方向に配列することによりフルカラーの画像を形成する、いわゆる、タンデム型カラー画像形成装置である。
画像形成装置Sは、原稿読取装置SC、画像形成部100Y,100M,100C,100BK、用紙搬送部200、定着装置300等を主体に構成され、これらが一つの筐体内に収められている。
原稿読取装置SCは、走査露光装置の光学系により原稿の画像を走査露光し、その反射光をラインイメージセンサにより読み取り、これにより、画像信号を得る。
画像形成部100Yは、イエロー(Y)の画像を形成する。画像形成部100Mは、マゼンダ(M)の画像を形成する。画像形成部100Cは、シアン(C)の画像を形成する。画像形成部100BKは、ブラック(BK)の画像を形成する。
画像形成部100Yは、感光体ドラムY及びその周辺に配置された帯電部12Y、光書込部13Y、現像装置14Y及びドラムクリーナ15Yで構成されている。同様に、画像形成部100M,100C,100BKは、感光体ドラムM,C,BK及びその周辺に配置された帯電部12M,12C,12BK、光書込部13M,13C,13BK、現像装置14M,14C,14BK及びドラムクリーナ15M,15C,15BKで構成されている。
感光体ドラムY,M,C、BKは、帯電部12Y,12M,12C,12BKによりその表面が一様に帯電させられており、光書込部13Y,13M,13C,13BKによる走査露光により、感光体ドラムY,M,C、BKには潜像が形成される。さらに、現像装置14Y,14M,14C、14BKは、トナーで現像することによって感光体ドラムY,M,C、BK上の潜像を顕像化する。これにより、感光体ドラムY,M,C、BK上には、イエロー、マゼンダ、シアン及びブラックのいずれかに対応する所定色の画像(トナー画像)が形成される。感光体ドラムY,M,C、BK上に形成された画像は、1次転写ローラ17Y,17M,17C,17BKにより、ベルト状の中間転写体である中間転写ベルト16上の所定位置へと逐次転写される。
中間転写ベルト16上に転写された各色よりなる画像は、用紙搬送部200により所定のタイミングで搬送される用紙Pに対して、2次転写ローラ19によって転写される。この2次転写ローラ19は、中間転写ベルト16と圧接して配置されることによりニップ(転写ニップ)を形成し、用紙Pを搬送しながら当該用紙Pに画像を転写する。
用紙搬送部200は、搬送経路に従って用紙Pを搬送する。用紙Pは給紙トレイ201に収容されており、給紙トレイ201に収容された用紙Pは、給紙部202により取り込まれ、搬送経路へと送り出される。搬送経路において、転写ニップ部よりも上流側には、用紙Pを搬送する複数の搬送手段が設けられている。個々の搬送手段は、互いに圧接された一対のローラによって構成されており、駆動手段である搬送モータを通じて少なくとも一方のローラが回転駆動する。そして、搬送手段は、用紙Pを挟持して回転することにより、用紙Pを搬送する。なお、搬送手段は、一対のローラで構成する以外にも、ベルト同士の組み合わせや、ベルト及びローラの組み合わせといったように、一対の回転部材からなる構成を広く採用することができる。
定着装置300は、画像が転写された用紙Pに対して、画像を定着させる定着処理を施す装置である。定着装置300は、互いに圧接して配置されることによりニップ(定着ニップ)を形成する一対の定着部材と、当該定着部材を加熱する加熱手段と備えている。一対の定着部材としては、例えば定着ローラ301,302を用いることができる。加熱手段としては、定着ヒータ303を用いることができ、定着ヒータ303は、通電によって点灯するものであり、例えばハロゲンランプを用いることができる。定着装置300は、用紙Pを搬送するとともに、一対の定着ローラ301,302による圧力定着、定着ヒータ303による熱定着を行うことで、画像を用紙Pに定着させる。
定着装置300により定着処理が施された用紙Pは、排紙ローラ203により排出される。また、用紙Pの裏面にも画像形成を行う場合、用紙表面に対する画像形成を終えた用紙Pは、切換ゲート204により、下方にある反転搬送路205へと搬送される。反転搬送路205は、用紙Pを反転させて搬送経路に送り出す。
上述したような構成の画像形成装置Sにおいて、用紙搬送部200を構成する所定の曲線搬送路に、本実施の形態の用紙搬送装置1A、1B、1C、1Dの何れかを備える。画像形成後の用紙Pが搬送される搬送経路に用紙搬送装置1A、1B、1C、1Dの何れかを備えることで、曲線搬送路において用紙Pの搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていない構成であっても、用紙Pが曲線搬送路の外側に設けた曲線搬送ガイドに沿って搬送される。よって、曲線搬送路を搬送される用紙Pの画像が形成された面と接触し得るガイド部材が存在しないので、用紙Pの画像形成面に画像スクラッチと称す傷が付くことが防止される。
<本実施の形態の画像形成装置の構成例>
図14は、本実施の形態の画像形成システムを模式的に示す構成図である。本実施の形態の画像形成システムSBは、図13に示すような画像形成装置Sと、例えば、画像形成装置Sで画像が形成された用紙Pを表裏反転させる用紙反転装置SDと、用紙Pを綴じる用紙綴じ装置SEを備える。
用紙反転装置SDと用紙綴じ装置SEは用紙処理装置の一例で、例えば、用紙反転装置SDは、用紙搬送部を構成する所定の曲線搬送路400に、本実施の形態の用紙搬送装置1A、1B、1C、1Dの何れかを備える。
画像形成装置Sで画像が形成された用紙Pに所定の処理を行う用紙処理装置において、画像形成後の用紙Pが搬送される搬送経路に用紙搬送装置1A、1B、1C、1Dの何れかを備えることで、曲線搬送路において用紙Pの搬送経路の内側に搬送ガイドが設けられていない構成であっても、用紙Pが曲線搬送路の外側に設けた曲線搬送ガイドに沿って搬送される。よって、曲線搬送路を搬送される用紙Pの画像が形成された面と接触し得るガイド部材が存在しないので、用紙Pの画像形成面に画像スクラッチと称す傷が付くことが防止される。
なお、上述した画像形成装置S及び画像形成システムSBでは、画像形成後の用紙Pが搬送される搬送経路に用紙搬送装置1A、1B、1C、1Dの何れかを備える構成を例に説明したが、画像形成前の用紙Pが搬送される搬送経路に用紙搬送装置1A、1B、1C、1Dの何れかを備える構成としても良い。画像形成前の用紙Pに傷が付くことが防止されることで、用紙Pの傷が付いた面に画像が形成されることが防止され、品位を向上させることができる。
本発明は、画像が形成される用紙の搬送経路として曲線搬送路を備えた装置に適用される。
1A、1B、1C、1D・・・用紙搬送装置、2A・・・第1の直線搬送路、20A・・・第1の直線搬送ガイド、3A・・・曲線搬送路、30A・・・曲線搬送ガイド、31A・・・ガイド面、4A・・・第2の直線搬送路、40A・・・第2の直線搬送ガイド、5A、5B・・・搬送ガイドローラ、50A、50B・・・駆動ローラ、51A、51B・・・従動ローラ、52B・・・凸部、53B・・・凹部、54B・・・凹部、55B・・・凸部、6A・・・搬送ローラ、60A・・・駆動ローラ、61A・・・従動ローラ、7C・・・搬送ローラ、70C・・・駆動ローラ、71C・・・従動ローラ、8C・・・ガイドローラ、80C・・・第1のガイドローラ、81C・・・第2のガイドローラ、9D・・・用紙検知センサ、10・・・搬送モータ、11・・・制御部、11a・・・操作部

Claims (11)

  1. 曲線状の曲線搬送ガイドが、用紙の搬送経路が曲がる方向に対して外側にのみ設けられる曲線搬送路と、
    用紙の搬送方向に対して前記曲線搬送ガイドの上流側で用紙を矯正し、用紙の先端を前記曲線搬送ガイドに向ける用紙矯正手段と
    を備えたことを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 前記用紙矯正手段は、用紙を挟持する一対のローラで構成され、前記曲線搬送路に対して内側に位置するローラが、外側に位置するローラより直径が大きく、かつ、硬度が低く構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の用紙搬送装置。
  3. 前記用紙矯正手段は、用紙を挟持する一対のローラで構成され、一方のローラの外周面に形成された凸部と、他方のローラの外周面に形成された凹部が対向し、一方のローラの凹部と他方のローラの凸部が対向し、各ローラが対向する箇所で、一方のローラの凸部が他方のローラの凹部に入り込む
    ことを特徴とする請求項1に記載の用紙搬送装置。
  4. 用紙を挟持する一対のローラで構成され、前記曲線搬送路の上流側で用紙を搬送する搬送ローラを備え、前記搬送ローラが前記用紙矯正手段を構成する
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の用紙搬送装置。
  5. 用紙の用紙情報が設定される設定手段と、
    前記設定手段で設定された用紙の用紙情報に基づき、用紙が前記曲線搬送路を搬送される間の所定のタイミングで用紙の搬送速度を低下させるか否かを切り替える制御手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  6. 前記制御手段は、前記所定のタイミングで用紙の搬送速度を低下させる場合、少なくとも、用紙の後端が前記曲線搬送路を搬送される期間のうちの所定の期間は、低下させた搬送速度で用紙が搬送されるように制御する
    ことを特徴とする請求項5に記載の用紙搬送装置。
  7. 前記制御手段は、前記低下させた搬送速度を、低下させる前の搬送速度に戻す
    ことを特徴とする請求項6に記載の用紙搬送装置。
  8. 用紙の搬送速度を低下させる前記所定のタイミングは、用紙の後端が前記用紙矯正手段を通過した後である
    ことを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  9. 前記用紙情報は、用紙の坪量または用紙の種類を含む
    ことを特徴とする請求項5〜請求項8のいずれか1項に記載の用紙搬送装置。
  10. 請求項1から請求項9の何れか1項に記載の用紙搬送装置を備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  11. 用紙に画像を形成する画像形成装置と、
    請求項1から請求項9の何れか1項に記載の用紙搬送装置を備え、前記画像形成装置との間で授受される用紙に処理を行う用紙処理装置を備えた
    ことを特徴とする画像形成システム。
JP2014146838A 2014-07-17 2014-07-17 用紙搬送装置、画像形成装置及び画像形成システム Expired - Fee Related JP6256233B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146838A JP6256233B2 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 用紙搬送装置、画像形成装置及び画像形成システム
CN201510420344.2A CN105270890B (zh) 2014-07-17 2015-07-16 纸张输送装置、图像形成装置以及图像形成系统
US14/802,570 US10112791B2 (en) 2014-07-17 2015-07-17 Sheet-conveying device that conveys sheets, image-forming apparatus using the sheet-conveying device and image-forming system that uses the sheet-conveying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146838A JP6256233B2 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 用紙搬送装置、画像形成装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016023022A true JP2016023022A (ja) 2016-02-08
JP6256233B2 JP6256233B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=55073949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014146838A Expired - Fee Related JP6256233B2 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 用紙搬送装置、画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10112791B2 (ja)
JP (1) JP6256233B2 (ja)
CN (1) CN105270890B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7019120B2 (ja) * 2017-05-17 2022-02-15 コニカミノルタ株式会社 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP7267774B2 (ja) * 2019-02-28 2023-05-02 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122747A (en) * 1980-02-27 1981-09-26 Ricoh Co Ltd Corrector for skew and lateral position of paper
JPH0295668A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Canon Inc 画像形成装置
JPH0664264A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Nikon Corp 熱転写装置
JP2002179318A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003238007A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Kyocera Corp 画像形成装置
JP2005255366A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉媒体発行装置
JP2010208021A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2013183175A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Nisca Corp カッティング機構を有するスキャナ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331134A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Canon Inc シート搬送装置
JP4011990B2 (ja) * 2001-07-13 2007-11-21 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置
JP3520064B2 (ja) * 2001-09-03 2004-04-19 シャープ株式会社 シート搬送装置
US7300055B2 (en) * 2003-04-17 2007-11-27 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus
JP2005077732A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像装置
JP2005107081A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
KR101276717B1 (ko) * 2006-10-24 2013-06-19 글로리 가부시키가이샤 지엽류 계수장치
JP2009102110A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Noritsu Koki Co Ltd 乾燥装置
JP4646008B2 (ja) * 2008-06-30 2011-03-09 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2010042910A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Fuji Xerox Co Ltd シート部材搬送装置及び画像形成装置
US8366106B2 (en) * 2010-01-29 2013-02-05 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Sheet processing apparatus
JP2011184178A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置及びこれを用いた画像形成装置、画像読取装置、後処理装置
JP5472810B2 (ja) 2010-03-16 2014-04-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP5177172B2 (ja) * 2010-05-12 2013-04-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 シート搬送装置および画像形成装置
JP5621512B2 (ja) * 2010-11-02 2014-11-12 株式会社リコー 自動原稿搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5858888B2 (ja) * 2012-09-14 2016-02-10 株式会社Pfu 媒体搬送装置
JP5984756B2 (ja) * 2013-07-23 2016-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6372223B2 (ja) * 2014-07-28 2018-08-15 富士ゼロックス株式会社 記録シートの搬送装置及び画像読取装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122747A (en) * 1980-02-27 1981-09-26 Ricoh Co Ltd Corrector for skew and lateral position of paper
JPH0295668A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Canon Inc 画像形成装置
JPH0664264A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Nikon Corp 熱転写装置
JP2002179318A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003238007A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Kyocera Corp 画像形成装置
JP2005255366A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉媒体発行装置
JP2010208021A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2013183175A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Nisca Corp カッティング機構を有するスキャナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105270890B (zh) 2018-02-27
CN105270890A (zh) 2016-01-27
US20160016743A1 (en) 2016-01-21
JP6256233B2 (ja) 2018-01-10
US10112791B2 (en) 2018-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5790609B2 (ja) 画像形成装置
JP5501009B2 (ja) 画像形成装置
EP3028970B1 (en) Sheet-conveying device that conveys sheets and image-forming apparatus using the same
JP2012189672A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP6187440B2 (ja) 画像形成装置
JP6256233B2 (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP2013238752A (ja) 画像形成装置
JP6776829B2 (ja) デカーラー、用紙後処理装置、及び画像形成装置
JP6776710B2 (ja) 画像形成装置
JP2011123179A (ja) カール補正装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2019015874A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP5779960B2 (ja) 画像形成装置および反転搬送装置
JP2016109718A (ja) 画像形成装置
JP7031139B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP2019028329A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP6810507B2 (ja) 画像形成装置
JP4534746B2 (ja) 用紙のカール修正装置、画像形成装置
JP2019066748A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP7296693B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP7047264B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP6926724B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP6953868B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP7027702B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP6957995B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP7003546B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6256233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees