JP2016022904A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2016022904A
JP2016022904A JP2014150165A JP2014150165A JP2016022904A JP 2016022904 A JP2016022904 A JP 2016022904A JP 2014150165 A JP2014150165 A JP 2014150165A JP 2014150165 A JP2014150165 A JP 2014150165A JP 2016022904 A JP2016022904 A JP 2016022904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation lever
vehicle seat
lever
side cover
positioning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014150165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6393105B2 (ja
Inventor
啓史 伊澤
Hiroshi Izawa
啓史 伊澤
亮 竹内
Akira Takeuchi
亮 竹内
彬光 栗原
Akimitsu Kurihara
彬光 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2014150165A priority Critical patent/JP6393105B2/ja
Priority to CN201580040155.0A priority patent/CN106536271B/zh
Priority to US15/326,864 priority patent/US10112506B2/en
Priority to PCT/JP2015/070787 priority patent/WO2016013564A1/ja
Publication of JP2016022904A publication Critical patent/JP2016022904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393105B2 publication Critical patent/JP6393105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/60Removable protective coverings
    • B60N2/6009Removable protective coverings covering more than only the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/165Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/168Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable and provided with braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】シート本体を昇降動作させるハイト装置を備え、ハイト装置の位置ズレを抑制可能な車両用シートを提供する。
【解決手段】車両用シートSは、着座部の骨格となるクッションフレーム2aと、クッションフレーム2aを昇降動作させるハイト装置10と、クッションフレーム2a及びハイト装置10をシート幅方向の外側から覆うサイドカバー40とを備えている。ハイト装置10の構成要素となる操作レバー30とブレーキユニット20とは、互いに離れた位置に配置されている。操作レバー30は、サイドカバー40の外側面に収容された位置決め部材50に係合した状態で位置決めされている。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用シートに係り、特に、シート本体を車体フロア側に対して昇降可能に連結するハイト装置を備えた車両用シートに関する。
従来、シート本体の着座部となるシートクッションを車体フロア側に対して昇降可能に連結するハイト装置を備えた車両用シートが広く知られている。
ハイト装置は、一般に、シートクッションと車体フロアとの間に取り付けられ、シート前方側にある一対のフロントリンクと、シート後方側にある一対のリアリンクとを備えており、リアリンクの一方が駆動リンクとなってシート本体の高さを調整可能な構成となっている。
そして、駆動リンクのシート幅方向の外側には、ハイト装置の駆動を操作する操作レバーが取り付けられており、駆動リンクと操作レバーとの間には、ハイト装置の駆動を規制するブレーキユニットが設けられている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の車両用シートは、シートクッションと、ハイト装置に相当するリフター装置と、シートクッション及びリフター装置をシート幅方向外側から覆う樹脂製のガーニッシュと、を主に備えている。
そして、リフター装置の操作レバーとブレーキユニットとは、シート前後方向において離れた位置に配置されており、操作レバーからブレーキユニットへの動力伝達手段が平行四節リンク機構で構成されている。
上記構成により、乗員による操作レバーの操作性が向上すると共に、操作レバーの配置自由度が増すために操作レバーやハイト装置の共用化がし易くなっている。
特開2009−12548号公報
ところで、ハイト装置を備えた車両用シートでは、ハイト装置を組み付けるときに、各構成部品の寸法公差、組み付け公差、及び溶接公差等の影響によって、組み付けられたハイト装置に位置ズレが生じる虞があった。そして操作レバーの位置ズレに伴ってシートの外観に影響を与える虞があった。
特に、特許文献1のような車両用シートでは、操作レバーとブレーキユニットが離れた位置に配置されているため、操作レバーの操作性が向上する一方で平行四節リンク機構等の構成部品が増えてしまい、ハイト装置に位置ズレが生じ易くなる虞があった。
そこで、ハイト装置を組み付けるときに、ハイト装置の位置決めがし易く、位置ズレを抑制可能な技術が望まれていた。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、シート本体を昇降動作させるためのハイト装置を備え、当該ハイト装置の位置決めがし易く、ハイト装置の位置ズレを抑制することが可能な車両用シートを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、ハイト装置の操作レバーを含むシート全体の意匠性を確保した車両用シートを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、ハイト装置の操作レバーとブレーキユニットとが離れた位置に配置された構造において、ハイト装置の位置ズレを抑制すると共に、シート全体の意匠性を確保した車両用シートを提供することにある。
前記課題は、本発明の車両用シートによれば、着座部の骨格となるクッションフレームと、該クッションフレームを前記車体フロア側に対して昇降可能に連結するハイト装置と、を備えた車両用シートであって、前記ハイト装置は、前記クッションフレームのシート幅方向の外側面に支持軸を介して回動可能となるように取り付けられ、前記クッションフレームを昇降動作させる操作レバーを備え、前記クッションフレームよりもシート幅方向の外側には、前記操作レバーを位置決めするための位置決め部が設けられていること、により解決される。
上記のように、ハイト装置の操作レバーが、クッションフレームよりも外側に設けられた位置決め部に位置決めされているため、ハイト装置を組み付けるときに操作レバーの位置ズレを抑制することが可能な車両用シートを実現できる。
そして、シート本体の外側に露出する操作レバーが、当該位置決め部に位置決めされることで、操作レバーを含むシート全体の意匠性を確保できる。
このとき、前記クッションフレーム及び前記ハイト装置をシート幅方向の外側から覆うサイドカバーを備え、前記操作レバーは、前記サイドカバーよりも外側に張り出すように配置され、前記位置決め部は、前記サイドカバーに設けられていると良い。
また、前記位置決め部は、前記サイドカバーの外側面に設けられていると良い。
上記のように、サイドカバーを利用して、ハイト装置の操作レバーが、サイドカバーの外側面に設けられた位置決め部に位置決めされているため、操作レバーの位置ズレを抑制できる。
このとき、前記位置決め部は、前記サイドカバーとは別体で設けられ、該サイドカバーに支持された状態で取り付けられている位置決め部材であって、前記操作レバーは、該操作レバーの内側面に設けられた係合部と、前記位置決め部材に設けられた被係合部とが係合した状態で、前記位置決め部材に対して回動するように配置されていると良い。
上記のように、位置決め部材が、サイドカバーとは別体で設けられているため、位置決め部材の形状や配置を自由に決めることができる。
そして、操作レバーは、位置決め部材と係合した状態で、当該位置決め部材に対して回動するように配置されているため、操作レバーの位置ズレを一層抑制できる。
このとき、前記位置決め部材は、前記サイドカバーの外側面に設けられた収容凹部に収容されていると良い。
上記構成により、シート幅方向において車両用シートのコンパクト化を図ることができる。また、位置決め部材がサイドカバーによって安定して支持される。
このとき、前記位置決め部材は、シート幅方向において前記サイドカバーと前記操作レバーとの間に配置され、該操作レバーと同軸上に取り付けられていると良い。
上記構成により、操作レバーの位置ズレを一層抑制でき、操作レバーの意匠性を確保できる。
このとき、前記位置決め部材は、弾性変形可能な樹脂材料からなると良い。
上記のように、位置決め部材は弾性変形可能な材料からなるため、操作レバーが位置決め部材に係合した状態で回動するときに、位置決め部材に対する摺動性が良好になる。
このとき、前記係合部は、前記操作レバーの内側面から前記位置決め部材側に突出した係合突起であって、前記被係合部は、前記位置決め部材の側面を貫通して形成され、前記支持軸を中心とした同一円周上に沿って延びている係合穴であって、前記係合突起は、前記操作レバーの回転動作に対応して前記係合穴の内部を移動するように配置されていると良い。
上記構成により、位置決め部材に保持された状態で、操作レバーが支持軸を中心として一層良好に回動動作することができる。
このとき、前記係合穴には、前記支持軸を中心とした径方向において前記係合突起よりも幅狭となるように設けられた段差部が形成され、該段差部は、前記係合穴の延出方向の中央部周辺に設けられ、前記係合突起は、前記操作レバーの回転動作に対応して前記支持軸を中心として回動範囲を回転するように設けられ、前記回動範囲の中間位置に位置するときに、前記段差部に当接するように配置されていると良い。
上記構成により、操作レバーが回動範囲の中間位置に位置するときに、操作レバーの係合突起が、位置決め部材の係合穴にある段差部に当接した状態となるため、操作レバーが基準位置となる中間位置において安定して支持される。
そして、一般にシート本体は、ハイト装置の操作レバーを回動範囲の上端位置に移動させたときに上昇動作し、回動範囲の下端位置に移動させたときに下降動作するものである。そのため、操作レバーを回動範囲の中間位置から移動させたときに、係合突起が係合穴の段差部に当接することでクリック感が生じ、乗員の操作フィーリングが向上する。
なお、位置決め部材の係合穴部において中央部周辺は、端部周辺と比較して撓み易くなるため、中央部周辺に段差部を設けると操作レバーの操作フィーリングが向上する。
このとき、前記段差部は、前記延出方向において異なる位置に配置されている第1段差部と第2段差部を備え、前記係合突起は、前記回動範囲の中間位置に位置するときに、前記延出方向において前記第1段差部と第2段差部との間に配置されていると良い。
上記構成により、操作レバーが中間位置に位置するときに、操作レバーの係合突起が、係合穴にある第1段差部と第2段差部との間に挟まれた状態となるため、操作レバーが中間位置において一層安定して支持される。
そして、操作レバーを中間位置から移動させたときに、係合突起が係合穴の第1段差部又は第2段差部に当接することでクリック感が一層生じ、乗員の操作フィーリングが一層向上する。
このとき、前記支持軸は、レバー支持軸であって、前記ハイト装置は、前記クッションフレームの側面にブレーキ回動軸を介して回動可能となるように取り付けられ、前記クッションフレームの昇降動作に対して抵抗力を与えるブレーキユニットを備え、前記レバー支持軸と前記ブレーキ回動軸とが、シート前後方向において異なる位置に配置され、前記操作レバーと前記ブレーキユニットとが、互いに対応して動作するように連結されていると良い。
上記構成により、ハイト装置の操作レバーとブレーキユニットとが離れた位置に配置された構造において、操作レバーの位置ズレを抑制できると共に、シート全体の意匠性を確保することができる。
このとき、前記操作レバーにおいて前記係合突起と、前記ブレーキユニットが対応して動作するように連結された部分とが、前記レバー支持軸を挟んで反対側に配置されていると良い。
上記構成により、操作レバーの周辺部分において車両用シートの構成部品同士の干渉を抑制することができる。
このとき、前記操作レバーは、前記支持軸を中心とした回動範囲の中間位置に位置するときに、前記サイドカバーの上面に対して略同じ高さ位置又は下方位置に配置されていると良い。
上記構成により、操作レバーが基準位置となる中間位置にあるときに、サイドカバーよりも上方に張り出すことがないため、操作レバーを含むシート全体の意匠性を確保することができる。
請求項1の発明によれば、ハイト装置の操作レバーが、クッションフレームよりも外側にある位置決め部に位置決めされているため、操作レバーの位置ズレを抑制可能な車両用シートを実現できる。
そして、シート本体の外側に露出する操作レバーが、当該位置決め部に位置決めされることで、操作レバーを含むシート全体の意匠性を確保できる。
請求項2、3の発明によれば、サイドカバーを利用して、ハイト装置の操作レバーが、サイドカバーの外側面にある位置決め部に位置決めされているため、操作レバーの位置ズレを抑制できる。
請求項4、5の発明によれば、位置決め部材が別体で設けられるため、位置決め部材の形状や配置を自由に決められる。また、操作レバーの位置ズレを抑制できる。
請求項6の発明によれば、操作レバーが位置決め部材に係合した状態で回動するときに、位置決め部材に対する摺動性が良好になる。
請求項7の発明によれば、シート幅方向において車両用シートのコンパクト化を果たせる。また、位置決め部材がサイドカバーによって安定して支持される。
請求項8の発明によれば、位置決め部材に保持された状態で、操作レバーがレバー支持軸を中心として一層良好に回動動作することができる。
請求項9、10の発明によれば、操作レバーが基準位置となる中間位置において安定して支持される。また、乗員の操作レバーに対する操作フィーリングが向上する。
請求項11の発明によれば、ハイト装置の操作レバーとブレーキユニットとが離れた位置に配置された構造において、操作レバーの位置ズレを抑制でき、シート全体の意匠性を確保できる。
請求項12の発明によれば、操作レバーの周辺部分において車両用シートの構成部品同士の干渉を抑制できる。
請求項13の発明によれば、操作レバーを含むシート全体の意匠性を確保できる。
本実施形態に係る車両用シートの外観斜視図である。 図1の要部拡大図であって、ハイト装置周辺の分解斜視図である。 ハイト装置の構成部品となる四節リンク機構の分解斜視図である。 図4(a)は、ハイト装置の操作レバーの斜視図であって、図4(b)は、操作レバーを別の角度から見た斜視図である。 操作レバーの位置決め部材に対する回動動作を説明する図であって、位置決め部材周辺の縦断面をシート幅方向外側から見た図である。 第2実施形態に係る図5の説明図である。
以下、本発明の実施形態に係る車両用シートについて、図1〜図6を参照しながら説明する。
本実施形態は、ハイト装置の操作レバーとブレーキユニットとが離れた位置に配置されている車両用シートであって、クッションフレーム及びハイト装置をシート幅方向の外側から覆うサイドカバーを利用して、操作レバーが、サイドカバーの外側面に収容された位置決め部材に係合した状態で位置決めされていることを特徴とする車両用シートの発明に関するものである。
なお、車両用シートのシートバックに対して着座者が着座する側が前方側となる。
本実施形態の車両用シートSは、図1に示すように、背もたれ部となるシートバック1と、着座部となるシートクッション2と、シートクッション2に対してシートバック1を回動可能に連結するリクライニング装置3と、シートバック1及びシートクッション2を含むシート本体を車体フロアに対して前後移動可能に支持するレール装置4と、シート本体を車体フロアに対して昇降可能に連結するハイト装置10と、から主に構成されている。
また、シートクッション2のシート幅方向の外側には、リクライニング装置3、レール装置4及びハイト装置10を外側から保護するサイドカバー40が取り付けられている。
シートバック1は、図1に示すように、骨格となる不図示のバックフレームにクッションパッド1bを載置して表皮材1cで被覆されて構成されている。
シートクッション2は、骨格となる図2に示すクッションフレーム2aにクッションパッド2bを載置して表皮材2cで被覆されて構成されている。
リクライニング装置3は、シートバック1の回動動作をロックするロック状態と、ロック解除状態との間で切り替え可能であって、シートバック1を起立姿勢でロックした状態から、操作ハンドル3aが操作されることでロック状態を解除し、シートバック1の起立姿勢が調整される公知な装置である。
操作ハンドル3aは、図1に示すように、サイドカバー40の外表面に形成された不図示の貫通穴から突出して外部に露出している。
レール装置4は、図2に示すように、車体フロアに固定され、シート前後方向に延びる左右のロアレール4aと、ロアレール4aに沿って摺動可能に支持される左右のアッパレール4bと、から構成される公知な装置である。
左右のアッパレール4bの上面には、ハイト装置10を介してクッションフレーム2aが架設されている。
ハイト装置10は、図2に示すように、クッションフレーム2aとレール装置4との間に取り付けられ、シート前方側に配置される一対のフロントリンク11と、シート後方側に配置される不図示の一対のリアリンクとを備えており、リアリンクが駆動リンクとなってシート本体の高さを調整可能なハイトリンク装置である。
なお、駆動リンクのうち、クッションフレーム2a側の連結部分において、その外周部分の一部には、歯車として不図示のセクターギア部が形成されており、後述のブレーキユニット20の左右内側に設けられた不図示のピニオンギアと噛み合わされている。
また、ハイト装置10は、図2、図3に示すように、クッションフレーム2aのシート幅方向の側面から外側に突出するレバー支持軸12及びブレーキ回動軸14と、レバー支持軸12を介して回動可能に取り付けられ、クッションフレーム2aを昇降動作させる操作レバー30と、ブレーキ回動軸14を介して回動可能に取り付けられ、クッションフレーム2aの昇降動作を規制するブレーキユニット20と、を主に備えている。
レバー支持軸12は、クッションフレーム2aのシート幅方向の外側面に略コ字形状の取り付けブラケット13を介して取り付けられ、シート幅方向の外側に突出してサイドカバー40を貫通し、操作レバー30と連結されている。
ブレーキ回動軸14は、クッションフレーム2aのシート幅方向の側面を貫通するように取り付けられており、シート幅方向の外側に突出した部分にはブレーキユニット20が取り付けられ、シート幅方向の内側に突出した部分には不図示のピニオンギアを介して駆動リンクが連結されている。
レバー支持軸12とブレーキ回動軸14とは、図2、図3に示すように、シート前後方向において異なる位置に配置されており、互いに四節リンク機構で連結されている。
四節リンク機構について説明すると、レバー支持軸12を軸通するレバー側プレート15と、ブレーキ回動軸14を軸通するブレーキ側プレート16とが、シート前後方向に延びる連結リンク17によって互いに回動可能となるように連結されている。
レバー側プレート15は、図3に示すように、レバー支持軸12を中心として回動可能なプレートからなり、レバー支持軸12よりも上方の外縁部分には、切り欠かれて形成された一対の回動規制部15a,15bが設けられている。レバー支持軸12よりも下方部分には、リンク連結軸18が軸通されている。
ブレーキ側プレート16は、ブレーキ回動軸14を中心として回動可能なプレートからなり、ブレーキ回動軸14の周辺部分がブレーキユニット20の外側面にボルト締結又は溶接されている。ブレーキ回動軸14よりも下方部分には、リンク連結軸19が軸通されている。
連結リンク17は、シート前後方向に長尺なプレートからなり、その前方部分がリンク連結軸18を介してレバー側プレート15に連結されており、その後方部分がリンク連結軸19を介してブレーキ側プレート16に連結されている。
なお、連結リンク17のうち、リンク連結軸18周辺の上端部分には、連結リンク17の動作時にレバー支持軸12及び位置決め部材50との干渉を抑制するための逃げ部17aが形成されている。
リンク連結軸18は、図2に示すように、シート幅方向の外側に突出してサイドカバー40を貫通し、操作レバー30と嵌合している。
上記構成において、レバー側プレート15がレバー支持軸12を中心として図2、図3に示す中間位置からシート前方側に所定位置まで回転したとき、回動規制部15aが取り付けブラケット13の外側面から張り出した当接部13aに当接する。
同様に、レバー側プレート15が中間位置からシート後方側に所定位置まで回転したとき、回動規制部15bが取り付けブラケット13の当接部13aに当接する。
また上記構成において、レバー側プレート15の上記回転動作に伴って、ブレーキ側プレート16が連結リンク17を介して回転動作する。
ブレーキ側プレート16は、ブレーキ回動軸14を中心としてブレーキ回動軸14及びブレーキユニット20と共に回転動作し、ブレーキ回動軸14及び不図示のピニオンギアを介して駆動リンクに回転動力を伝達させる。
ブレーキユニット20は、シート本体の昇降動作に対して抵抗力を与える公知な構造からなり、図2、図3に示すように、クッションフレーム2aのシート幅方向の外側面に取り付けられている。
ブレーキユニット20は、ブレーキ回動軸14を中心としてブレーキ回動軸14及びブレーキ側プレート16と共に回転動作する略円柱形状のブレーキ本体21と、ブレーキ本体21とクッションフレーム2aとを連結する取り付けプレート22と、から主に構成されている。
ブレーキユニット20は、シート幅方向においてサイドカバー40を挟むようにしてリクライニング装置3の操作ハンドル3aと重なる位置に配置されている。また、シート幅方向においてクッションフレーム2aを挟むようにして不図示のピニオンギア及び駆動リンクと重なる位置に配置されている。
ブレーキユニット20と操作レバー30とは、シート前後方向において離れた位置に配置されており、操作レバー30とリクライニング装置3の操作ハンドル3aとが互いに干渉することを抑制している。そのため、ハイト装置10及びリクライニング装置3の組み付け性が向上し、互いに配置自由度が高くなっている。
操作レバー30は、乗員がハイト装置10を操作するために把持する部分であって、図2に示すように、サイドカバー40よりもシート幅方向の外側に張り出すように取り付けられている。
操作レバー30は、図2、図4に示すように、シート前後方向に長尺な縦断面逆L字形状体からなり、全体として略均一な肉厚となるように樹脂成形されている。
操作レバー30は、シート幅方向外側に向かって部分的に突出する形状となっており、その突出した前方部分が、乗員にとって把持可能な把持部31となっている。
また、操作レバー30の後方部分には、シート幅方向に貫通した略円形状の軸穴32が形成されており、レバー支持軸12を挿通させる穴となっている。
操作レバー30のシート幅方向の内側面において軸穴32の周辺部分には、サイドカバー40側に突出した凸形状の係合突起33と、サイドカバー40側とは反対側に窪んだ嵌合凹部34と、サイドカバー40側に突出した嵌合凸部35と、が形成されている。
係合突起33と、嵌合凹部34及び嵌合凸部35とは、軸穴32を挟んで互いに反対側に配置されており、係合突起33は、後述の位置決め部材50に設けられた係合穴52と係合し、嵌合凹部34及び嵌合凸部35はリンク連結軸18と嵌合している。
なお、嵌合凹部34及び嵌合凸部35と、リンク連結軸18とが嵌合している部分は、レバー支持軸12よりも下方位置に配置されている。
嵌合凸部35は、図4、図5に示すように、略U字形状の凸部からなり、レバー支持軸12側とは反対側に開口部分を有するように形成されている。
嵌合凸部35は、シート幅方向の内側に突出してサイドカバー40を貫通し、リンク連結軸18と嵌合し、連結リンク17の外側面に当接するように設けられている。
上記構成において、操作レバー30は、図5(a)に示すように、係合突起33と係合穴52とが係合した状態で、クッションフレーム2a及びレバー支持軸12に対して回動動作する。
このとき、嵌合凹部34とリンク連結軸18とが嵌合することで、操作レバー30がレバー支持軸12を中心として回動動作すると、レバー側プレート15が連動動作する。
その結果、乗員による操作レバー30の回動動作が、平行四節リンク機構を介してブレーキユニット20、ブレーキ回動軸14及び駆動リンクへと動力伝達され、シート本体を昇降させることができる。
また上記構成において、図5(a)に示すように、リンク連結軸18と、略U字形状の嵌合凸部35とが嵌合したときに若干の隙間部が形成されるように構成されている。
そのため、リンク機構の寸法誤差、組み付け公差等が生じたときにも当該隙間部によって吸収することができる。
また上記構成において、嵌合凸部35は、リンク連結軸18の延出方向に沿って延びており、リンク連結軸18を外側から囲むようにして嵌合している。
そのため、嵌合凸部35は、リンク連結軸18の延出端部だけでなく末端部分まで延びて嵌合しており、リンク連結軸18に対する支持剛性が向上している。
サイドカバー40は、図2に示すように、シートクッション2及びハイト装置10をシート幅方向の外側から覆う樹脂製のプレートからなり、シート前後方向の中央部分には、クッションフレーム2a側からシート幅方向外側に突出するレバー支持軸12を挿通させるための略円形状の軸穴41が形成されている。
サイドカバー40のシート幅方向の外側面において軸穴41の周辺部分には、内側面側に窪んだ略半円形状の収容凹部42と、略半円形状に貫通した貫通穴43とが異なる位置に形成されている。
収容凹部42と貫通穴43とは軸穴41を挟んで互いに上下反対側に配置されている。
収容凹部42には、操作レバー30を位置決めするための位置決め部材50が収容されており、収容凹部42の外表面には、位置決め部材50側に突出する一対の補強リブ44aが形成されている。
詳しく言うと、補強リブ44は、軸穴41を中心とした同一円周方向において位置決め部材50を挟む位置に配置されており、位置決め部材50を支持している。
貫通穴43は、リンク連結軸18を挿通させるための穴であって、操作レバー30のレバー支持軸12を中心とした回動動作に対応してリンク連結軸18が回動動作できるように、比較的大きな略半円形状の穴となっている。
なお、サイドカバー40の外側面において収容凹部42の周辺部分には、操作レバー30側に突出し、操作レバー30の内側面に当接可能な当接リブ45が形成されている。
当接リブ45は、軸穴41を中心とした同一円周方向に延びており、所定の間隔を空けて2つ配置されている。
このように、乗員が操作レバー30を操作するときに、操作レバー30がサイドカバー40のうち、当接リブ45に優先的に当接して摺動する構造となっているため、操作レバー30のガタツキや位置ズレを抑制できる。
また、操作レバー30とサイドカバー40とが当接する部分は、乗員から見て視認し難い箇所であるため、例えキズや変形が生じたとしてもシートの意匠性に与える影響は小さくなる。
位置決め部材50は、図2に示すように、略扇形形状の樹脂製プレートからなり、詳しく言うと、弾性変形可能な樹脂材料であって、シートが使用可能な状態のときに熱変形しにくい材料から形成されている。
位置決め部材50は、シート幅方向においてサイドカバー40と操作レバー30との間に配置されており、具体的には、サイドカバー40の収容凹部42に支持された状態で収容され、操作レバー30と同軸上に取り付けられている。
位置決め部材50のシート幅方向の側面には、操作レバー30の軸穴32と同軸上において貫通した略円形状の支持穴51と、支持穴51を中心とした同一円周上に沿って延びている係合穴52とが形成されている。
支持穴51は、操作レバー30の軸穴32、及びサイドカバー40の軸穴41とそれぞれ連通した状態でレバー支持軸12を支持している。
支持穴51の外周部分には、シート幅方向内側に突出する略リング形状の突出部51aが形成されており、突出部51aがサイドカバー40の軸穴41内部に嵌め込まれている。
そのため、サイドカバー40と位置決め部材50との連結剛性が高まっている。特に、レバー支持軸12を安定して支持するために、軸穴41及び支持穴51の周辺部分において剛性が高まっている。
係合穴52は、図2、図5(a)に示すように、操作レバー30の係合突起33と係合し、操作レバー30の回動動作に対応して係合突起33が係合穴52の内部を自由に移動できるように形成されている。
詳しく言うと、係合穴52と係合突起33とは部分的に当接した状態で設けられ、係合突起33が係合穴52を弾性変形させながら、係合穴52の内部を回動動作するように配置されている。
係合穴52の周辺部分には、図5(a)に示すように、レバー支持軸12を中心とした径方向において係合突起33よりも幅狭となるように設けられた段差部53が形成されている。
段差部53は、係合穴52の延出方向の中央部周辺に各々設けられ、当該延出方向において異なる位置に配置されている第1段差部53aと、第2段差部53bとから構成されている。
第1段差部53a、第2段差部53bは、係合穴52の外周部分、言い換えれば、位置決め部材50の外周部分がレバー支持軸12側に部分的に窪むようにして形成されている。
上記構成において、図5(a)に示すように、操作レバー30が回動範囲の中間位置に位置するときに、操作レバー30の係合突起33が、位置決め部材50の係合穴52にある第1段差部53aと第2段差部53bとの間に挟まれた状態となる。そのため、操作レバー30が基準位置となる中間位置において安定して支持される。
また上記構成において、一般にシート本体は、ハイト装置10の操作レバー30を回動範囲の上端位置に移動させたときに上昇動作し、回動範囲の下端位置に移動させたときに下降動作するものである。
そのため、操作レバー30を図5(a)に示す回動範囲の中間位置から、図5(b)に示す一端位置又は図5(c)に示す他端位置に移動させるときに、係合突起33が係合穴52の第1段差部53a又は第2段差部53bに当接することでクリック感が生じ、乗員の操作フィーリングが向上する。
なお、操作レバー30が図5(b)の一端位置又は図5(c)の他端位置に移動したときに、係合突起33と、係合穴52の延出端部との間には、オーバーストロークが可能となるように隙間部54が形成されている。
また上記構成において、操作レバー30は、レバー支持軸12を中心とした回動範囲の中間位置に位置するときに、図1に示すように、サイドカバー40の上面よりも下方に配置されている。そのため、操作レバー30が基準位置となる中間位置にあるときに、サイドカバー40よりも上方に張り出すことがないため、操作レバー30を含むシート全体の意匠性を確保できる。
<車両用シートの第2実施形態>
次に、車両用シートSの第2実施例について、図6に基づいて説明する。
なお、以下の説明において上述した車両用シートSと重複する内容は説明を省略する。
第2実施例に係る車両用シートSでは、位置決め部材150の係合穴152の形状が、位置決め部材50の係合穴52の形状とやや異なっている。
位置決め部材150のシート幅方向の側面には、レバー支持軸12を軸通した支持穴151と、支持穴151を中心とした同一円周上に沿って延びている係合穴152と、が形成されている。
係合穴152の周辺部分には、図6(a)に示すように、レバー支持軸12を中心とした径方向において係合突起33と略同じ幅になる段差部153が形成されている。
段差部153は、係合穴152の外周部分がレバー支持軸12側とは反対側に部分的に張り出すようにして形成されている。
上記構成により、操作レバー30を図6(a)の中間位置から、図6(b)の一端位置又は図6(c)の他端位置に移動させたときに、係合突起33が係合穴152の段差部153に当接することで、第1実施形態のものとは異なるクリック感が生じる。その結果、乗員の操作フィーリングが向上する。
<その他の実施形態>
上記実施形態において、操作レバー30は、ハイト装置10を操作するためのレバーとして説明しているが、ハイト装置10に限定されることなく適用可能である。例えば、リクライニング装置3やレール装置4のような、シートの状態を調整するシート調整装置の操作レバーとして適用することが可能である。
また上記実施形態において、操作レバー30のレバー支持軸12と、ブレーキユニット20のブレーキ回動軸14とは、シート前後方向において異なる位置に配置されているが、これに限定されることなく、同軸上に配置されていても良いし、上下方向において異なる位置に配置されていても良い。
また上記実施形態において、操作レバー30の係合部は、係合突起33として形成され、位置決め部材50の被係合部は、係合穴52として形成されているが、これに限定されることなく、操作レバー30側が係合穴部であって位置決め部材50側が係合突起33であっても良い。また、係合突起の代わりに係合爪等を適用しても勿論良い。
また上記実施形態において、図2に示すように、リンク連結軸18はシート幅方向の外側に突出してサイドカバー40を貫通し、操作レバー30の嵌合凹部34と嵌合している。
一方で、図4、図5に示すように、操作レバー30の嵌合凸部35はシート幅方向の内側に突出してサイドカバー40を貫通し、リンク連結軸18を外側から囲むように嵌合している。
このように、リンク機構と操作レバー30との間で、少なくとも一方側から他方側に向けて突出する嵌合突出部を設けることで、別途締結ボルト等を設ける必要がなくなり、組み付け作業性が格段に向上する。
また上記実施形態において、位置決め部材50は、サイドカバー40とは別体で形成されているが、サイドカバー40と一体で形成されていても勿論良い。
このように構成することで、部品点数を削減でき、組み付け作業が容易になる。
なお、位置決め部材50がサイドカバー40とは別体で形成される場合には、位置決め部材50が硬質材料からなり、サイドカバー40が軟質材量から形成されていると良い。
また上記実施形態において、位置決め部材50は、弾性変形可能な樹脂材料から形成されているが、加えてシートが車体フロアに取り付けられて使用可能な状態のときに熱変形しにくい材料から形成されていると良い。
このように構成すれば、例えば夏場の暑い時期であっても、操作レバー30の位置決め性が良好になり、ガタツキも抑制できる。
また例えば、位置決め部材50は金属材料から形成されていても良く、一般の樹脂材料等と比較して熱変形しにくいため、操作レバー30の位置決め性が良好になり、ガタツキも抑制できる。
上記実施形態では、具体例として自動車に用いられる車両用シートについて説明したが、これに限定されることなく、電車、バス等の車両用シートのほか、飛行機、船等の乗物用シートとしても利用することができる。また、ハイト装置のようなシート調整装置を備えたシートであれば、広く適用することができる。
上記実施形態では、主として本発明に係る車両用シートに関して説明した。
ただし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
特に、ハイト装置10、操作レバー30、サイドカバー40及び位置決め部材50の形状、配置、及び構成について、上記の実施形態にて説明したものは、あくまで一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。
S 車両用シート
1 シートバック
1b,2b クッションパッド
1c,2c 表皮材
2 シートクッション
2a クッションフレーム
3 リクライニング装置
3a 操作ハンドル
4 レール装置
4a ロアレール
4b アッパレール
10 ハイト装置
11 フロントリンク
12 レバー支持軸
13 取り付けブラケット
13a 当接部
14 ブレーキ回動軸
15 レバー側プレート
15a,15b 回動規制部
16 ブレーキ側プレート
17 連結リンク
17a 逃げ部
18,19 リンク連結軸
20 ブレーキユニット
21 ブレーキ本体
22 取り付けプレート
30 操作レバー
31 把持部
32 軸穴
33 係合突起
34 嵌合凹部
35 嵌合凸部
40 サイドカバー
41 軸穴
42 収容凹部
43 貫通穴
44 補強リブ
45 当接リブ
50,150 位置決め部材
51,151 支持穴
51a 突出部
52,151 係合穴
53,153 段差部
53a 第1段差部
53b 第2段差部
54 隙間部

Claims (13)

  1. 着座部の骨格となるクッションフレームと、
    該クッションフレームを前記車体フロア側に対して昇降可能に連結するハイト装置と、を備えた車両用シートであって、
    前記ハイト装置は、前記クッションフレームのシート幅方向の外側面に支持軸を介して回動可能となるように取り付けられ、前記クッションフレームを昇降動作させる操作レバーを備え、
    前記クッションフレームよりもシート幅方向の外側には、前記操作レバーを位置決めするための位置決め部が設けられていることを特徴とする車両用シート。
  2. 前記クッションフレーム及び前記ハイト装置をシート幅方向の外側から覆うサイドカバーを備え、
    前記操作レバーは、前記サイドカバーよりも外側に張り出すように配置され、
    前記位置決め部は、前記サイドカバーに設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート。
  3. 前記位置決め部は、前記サイドカバーの外側面に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の車両用シート。
  4. 前記位置決め部は、前記サイドカバーとは別体で設けられ、該サイドカバーに支持された状態で取り付けられている位置決め部材であって、
    前記操作レバーは、該操作レバーの内側面に設けられた係合部と、前記位置決め部材に設けられた被係合部とが係合した状態で、前記位置決め部材に対して回動するように配置されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の車両用シート。
  5. 前記位置決め部材は、前記サイドカバーの外側面に設けられた収容凹部に収容されていることを特徴とする請求項4に記載の車両用シート。
  6. 前記位置決め部材は、シート幅方向において前記サイドカバーと前記操作レバーとの間に配置され、該操作レバーと同軸上に取り付けられていることを特徴とする請求項4又は5に記載の車両用シート。
  7. 前記位置決め部材は、弾性変形可能な樹脂材料からなることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の車両用シート。
  8. 前記係合部は、前記操作レバーの内側面から前記位置決め部材側に突出した係合突起であって、
    前記被係合部は、前記位置決め部材の側面を貫通して形成され、前記支持軸を中心とした同一円周上に沿って延びている係合穴であって、
    前記係合突起は、前記操作レバーの回転動作に対応して前記係合穴の内部を移動するように配置されていることを特徴とする請求項4乃至7のいずれか1項に記載の車両用シート。
  9. 前記係合穴には、前記支持軸を中心とした径方向において前記係合突起よりも幅狭となるように設けられた段差部が形成され、
    該段差部は、前記係合穴の延出方向の中央部周辺に設けられ、
    前記係合突起は、
    前記操作レバーの回転動作に対応して前記支持軸を中心として回動範囲を回転するように設けられ、
    前記回動範囲の中間位置に位置するときに、前記段差部に当接するように配置されていることを特徴とする請求項8に記載の車両用シート。
  10. 前記段差部は、前記延出方向において異なる位置に配置されている第1段差部と第2段差部を備え、
    前記係合突起は、前記回動範囲の中間位置に位置するときに、前記延出方向において前記第1段差部と第2段差部との間に配置されていることを特徴とする請求項9に記載の車両用シート。
  11. 前記支持軸は、レバー支持軸であって、
    前記ハイト装置は、前記クッションフレームの側面にブレーキ回動軸を介して回動可能となるように取り付けられ、前記クッションフレームの昇降動作に対して抵抗力を与えるブレーキユニットを備え、
    前記レバー支持軸と前記ブレーキ回動軸とが、シート前後方向において異なる位置に配置され、
    前記操作レバーと前記ブレーキユニットとが、互いに対応して動作するように連結されていることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の車両用シート。
  12. 前記操作レバーにおいて前記係合突起と、前記ブレーキユニットが対応して動作するように連結された部分とが、前記レバー支持軸を挟んで反対側に配置されていることを特徴とする請求項11に記載の車両用シート。
  13. 前記操作レバーは、前記支持軸を中心とした回動範囲の中間位置に位置するときに、前記サイドカバーの上面に対して略同じ高さ位置又は下方位置に配置されていることを特徴とする請求項2乃至12のいずれか1項に記載の車両用シート。
JP2014150165A 2014-07-23 2014-07-23 車両用シート Active JP6393105B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150165A JP6393105B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 車両用シート
CN201580040155.0A CN106536271B (zh) 2014-07-23 2015-07-22 车用座椅
US15/326,864 US10112506B2 (en) 2014-07-23 2015-07-22 Vehicle seat
PCT/JP2015/070787 WO2016013564A1 (ja) 2014-07-23 2015-07-22 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150165A JP6393105B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016022904A true JP2016022904A (ja) 2016-02-08
JP6393105B2 JP6393105B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=55163088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014150165A Active JP6393105B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 車両用シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10112506B2 (ja)
JP (1) JP6393105B2 (ja)
CN (1) CN106536271B (ja)
WO (1) WO2016013564A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101658315B1 (ko) * 2015-05-20 2016-10-04 주식회사다스 리클라이너 레버 장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108284776A (zh) * 2018-03-14 2018-07-17 浙江耀欧汽车零部件有限公司 一种通用型汽车座靠背左侧板
JP6984535B2 (ja) * 2018-04-27 2021-12-22 トヨタ紡織株式会社 リフタ装置
JP6984534B2 (ja) 2018-04-27 2021-12-22 トヨタ紡織株式会社 リフタ装置
JP7088756B2 (ja) * 2018-06-22 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車両用シート操作装置
JP2020141541A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 株式会社タチエス 給電経路付きの軸受構造
US11186204B2 (en) * 2020-02-18 2021-11-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating arrangement having remote fold-flat capabilities
US11243555B2 (en) * 2020-03-20 2022-02-08 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat handle assembly for manually reclining a seat back and adjusting a vertical position of a seat bottom

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645844U (ja) * 1992-11-30 1994-06-21 株式会社タチエス リフター付車両用シートの構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2673871B1 (fr) * 1991-03-13 1995-03-10 Centre Nat Rech Scient Cordon pour revetement par projection au chalumeau et son utilisation pour deposer sur un substrat une phase quasi cristalline.
JP4899207B2 (ja) * 2005-03-31 2012-03-21 テイ・エス テック株式会社 自動車用シートの高さ調整装置
EP1894769B1 (en) 2005-03-31 2012-08-29 TS Tech Co., Ltd. Seat height adjustment device for automobile
JP4182984B2 (ja) 2006-01-27 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 シート
JP2009012548A (ja) 2007-07-03 2009-01-22 Tachi S Co Ltd リフターの操作部構造
JP5187119B2 (ja) * 2008-10-10 2013-04-24 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの操作レバー構造体
JP5766584B2 (ja) * 2011-11-07 2015-08-19 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
CN104780811B (zh) * 2012-11-19 2018-02-16 提爱思科技股份有限公司 操作杆、座椅装置和操作部结构

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645844U (ja) * 1992-11-30 1994-06-21 株式会社タチエス リフター付車両用シートの構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101658315B1 (ko) * 2015-05-20 2016-10-04 주식회사다스 리클라이너 레버 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20170210252A1 (en) 2017-07-27
WO2016013564A1 (ja) 2016-01-28
JP6393105B2 (ja) 2018-09-19
CN106536271A (zh) 2017-03-22
US10112506B2 (en) 2018-10-30
CN106536271B (zh) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393105B2 (ja) 車両用シート
US9623770B2 (en) Vehicle seat
US10086721B2 (en) Vehicle seat
EP2062772B1 (en) Automobile seat with height adjusting device
US8162404B2 (en) Seat
US9744883B2 (en) Vehicle seat
US20150091338A1 (en) Conveyance seat
JP6334307B2 (ja) 車両用シート
US20120153658A1 (en) Vehicle seat
US9216667B1 (en) Vehicle seat
WO2016047562A1 (ja) 車両用シートフレーム及び車両用シート
JP5109674B2 (ja) 車両用シートのリフターレバー配設構造
JP6554878B2 (ja) 車両用シート
JP2014148216A (ja) シート装置
JP5545057B2 (ja) 車両用シート
JP5470950B2 (ja) シート位置形状変更装置
JP6430216B2 (ja) 車両用シート
JP6133742B2 (ja) 操作レバー構造及び車両用シート
JP2016159820A (ja) 車両用シート
JP6582508B2 (ja) 車両用シート
JP6870477B2 (ja) 乗物用シート
JP6271910B2 (ja) シートフレーム及び車両用シート
JP6860795B2 (ja) 車両用シート
JP2024057955A (ja) アクチュエータ及び車両用シート
JP2000255294A (ja) シートリフターおよびラチェット式レバー機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250