JP2016018511A - 機械装置およびその制御方法、遠隔操作装置および主操作装置 - Google Patents

機械装置およびその制御方法、遠隔操作装置および主操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016018511A
JP2016018511A JP2014142767A JP2014142767A JP2016018511A JP 2016018511 A JP2016018511 A JP 2016018511A JP 2014142767 A JP2014142767 A JP 2014142767A JP 2014142767 A JP2014142767 A JP 2014142767A JP 2016018511 A JP2016018511 A JP 2016018511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
operation unit
main
remote
predetermined area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014142767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5816723B1 (ja
Inventor
岡本 洋一
Yoichi Okamoto
洋一 岡本
英一郎 五味
Eiichiro Gomi
英一郎 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Seiki Co Ltd filed Critical DMG Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP2014142767A priority Critical patent/JP5816723B1/ja
Priority to PCT/JP2015/067860 priority patent/WO2016006423A1/ja
Priority to US15/324,630 priority patent/US10698385B2/en
Priority to DE112015003213.4T priority patent/DE112015003213T5/de
Priority to CN201580037414.4A priority patent/CN106575112A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5816723B1 publication Critical patent/JP5816723B1/ja
Publication of JP2016018511A publication Critical patent/JP2016018511A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0009Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts
    • B23Q1/0045Control panels or boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/02Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using infrasonic, sonic or ultrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24148Inhibit local control if in remote
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40543Identification and location, position of components, objects
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/91Remote control based on location and proximity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

【課題】よりユーザが操作しやすい機械装置を提供すること。
【解決手段】機械装置100であって、機械的に駆動する機械駆動部101と、機械駆動部101の操作を行なうための主操作部102と、主操作部102から離れた位置において、機械駆動部101に向けて操作指示信号を送信する遠隔操作部103と、遠隔操作部103の位置を判定する位置判定部104と、遠隔操作部103が所定エリア内にあると判断すると、主操作部102による操作を有効にし、遠隔操作部103が所定エリア外にあると判断すると、主操作部102による少なくとも一部の操作を無効にする制御部105と、を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、機械装置およびその制御方法、遠隔操作装置および主操作装置に関する。
上記技術分野において、特許文献1には、手動パルス発生器でロックを解除するための解除ボタンについて開示がある。
また、特許文献2には、ハンディペンダントにおいて、イネーブル兼デッドマンスイッチについて開示がある。このスイッチは、ハンディーペンダントの操作状態と非操作状態を選択するイネーブルスイッチと、緊急時に、設定された軸データとの関係を無視して工作機械の移動体の移動を直ちに停止させるデッドマンスイッチとの機能を併せもったスイッチである。すなわち、イネーブル兼デッドマンスイッチは、2段階の停止位置を備えており、例えば軽く押すとハンディーペンダントの操作状態が形成され、この状態で駆動軸の選択、駆動パルス発生倍率の設定、各駆動軸の動作等を行うことができる。一方、二次停止位置まで、例えば強く押した場合は、工作機械の移動体の移動が直ちに停止し、座標データとの関係が無視された非操作状態となる。なおイネーブル兼デッドマンスイッチに全く触れない場合も非操作状態である。したがって、イネーブル兼デッドマンスイッチを一次停止位置まで軽く押した操作状態においてのみ、駆動軸の選択、駆動パルスの倍率切替等の操作を行うことができる。
さらに特許文献3には、画面を有する主操作部と、表示された画面の少なくとも一部分を表示し、主操作部と通信可能であって、主操作部から機械的に脱着可能な副操作部とを備えたNC装置の開示がある。
特許4535998号公報 特開平11−305815号公報 特開平5−324037号公報
しかしながら、上記文献1に記載の技術では、操作盤を操作してNCプログラムに基づいた自動運転、操作キーやキーボードからのデータ入力に基づいた第1手動運転、手動パルス発生器からのパルス信号に基づいた第2手動運転などの運転モードを変える必要があった。
上記文献2に記載の技術では、スイッチを軽く押すといった繊細な操作を行なう必要があった。
さらに上記文献3に記載の技術では、遠隔操作パネルを指定の格納位置から取り出したことを検出し、遠隔操作パネルを有効とするような制御を行っていた。しかし、このような制御方式の場合、遠隔操作パネルにて作業中に、遠隔操作パネル上に設けておらず、主操作パネルには設けている操作機器を操作する場合、遠隔操作パネルを所定の場所に格納して操作する必要があった。
上記文献1乃至3に記載の装置において、操作時に主操作パネルで誤操作をしてしまうと、遠隔操作装置から操作できなかったり、工作機械が停止してしまったりすることがあり、ユーザフレンドリな仕様とはなっていなかった。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
機械的に駆動する機械駆動部と、
前記機械駆動部の操作を行なうための主操作部と、
前記主操作部から離れた位置において、前記機械駆動部に向けて操作指示信号を送信する遠隔操作部と、
前記遠隔操作部の位置を判定する位置判定部と、
前記遠隔操作部が所定エリア内にあると判断すると、前記主操作部による操作を有効にし、前記遠隔操作部が所定エリア外にあると判断すると、前記主操作部による少なくとも一部の操作を無効にする制御部と、
を含む。
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
機械駆動部の操作を行なうための主操作部から離れた位置において、前記機械駆動部に向けて操作指示信号を送信する遠隔操作装置であって、
前記遠隔操作装置の位置を判定する位置判定部と、
前記遠隔操作装置が所定エリア内にあると判断すると、前記主操作部による操作を有効にし、前記遠隔操作部が前記所定エリア外にあると判断すると、前記主操作部に対する少なくとも一部の操作を無効にする制御部と、
を備えた。
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
機械駆動部の操作を行なうための主操作装置であって、
前記主操作装置から離れた位置において前記機械駆動部を操作するための遠隔操作装置の位置を判定する位置判定部と、
前記遠隔操作装置が所定エリア内にあると判断すると、前記主操作装置に対する操作を有効にし、前記遠隔操作装置が前記所定エリア外にあると判断すると、前記主操作装置に対する少なくとも一部の操作を無効にする制御部と、
を備えた。
上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
機械的に駆動する機械駆動部と、
前記機械駆動部の操作を行なうための主操作部と、
前記主操作部から離れた位置において、前記機械駆動部に向けて操作指示信号を送信する遠隔操作部と、
を備えた機械装置の制御方法であって、
前記遠隔操作部の位置を判定する位置判定ステップと、
前記遠隔操作部が所定エリア内にあると判断すると、前記主操作部による操作を有効にする第1制御ステップと、
前記遠隔操作部が所定エリア外にあると判断すると、前記主操作部による少なくとも一部の操作を無効にする第2制御ステップと、
を含む機械装置の制御方法。
本発明によれば、よりユーザが操作しやすい遠隔操作部を有する機械装置を提供できる。
本発明の第1実施形態に係る機械装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る機械装置の動作を説明する図である。 本発明の第1実施形態に係る機械装置の動作を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る機械装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第3実施形態に係る工作機械の構成を示すブロック図である。 本発明の第4実施形態に係る工作機械の構成を示すブロック図である。
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明にかかる機械装置の第1実施形態として機械装置100について説明する。図1は機械装置100の機能構成を示す図である。機械装置100は、機械駆動部101と主操作部102と遠隔操作部103と位置判定部104と制御部105とを含む。
機械駆動部101は、機械的に駆動する構成であり、本実施形態では、例として、モーターで主軸や送り移動軸などを駆動して機械加工を行なう。つまり機械装置100は、工作機械として機能する。
主操作部102はいわゆるメインパネルであり、機械駆動部101の操作を行なうためにオペレータ120が使用する。
遠隔操作部103は、主操作部102から離れた位置において、機械駆動部101に向けて操作指示信号を送信して、機械駆動部101の操作を行なう。遠隔操作部103は、例えば、主操作部102から機械駆動部101までの距離が遠い場合に使用する別置き手動パルスハンドルボックスであり、オペレータ120は、遠隔操作部103を持って移動することができる。機械駆動部101は、通常、筐体内部に設けられており、大型の工作機械の場合、機械駆動部をよく見ようとすると、主操作部102としてのメインパネルを操作できない。そこで、筐体内で、機械駆動部101をよく見ながら操作するため、遠隔操作部103が設けられている。例えば、主操作部102および遠隔操作部103は、回転量に応じた駆動パルスを機械駆動部101に送るためのパルスハンドルをそれぞれ有している。例えば、パルスハンドル1回転で機械駆動部101に100パルスを送信する。機械駆動部101は、主操作部102や遠隔操作部103から送られてきた1パルスあたり、例えば1〜10ミクロンの移動指令を生成する。遠隔操作部103は、不使用時には主操作部102の取付部(不図示)に取り付けられている。主操作部102と遠隔操作部103との間は有線で接続されている。
位置判定部104は、遠隔操作部103の位置を判定する。制御部105は、遠隔操作部103が所定エリア110内にあると判断すると、主操作部102による機械駆動部101の操作を有効にする。また、制御部105は、オペレータ120が遠隔操作部103を所定エリア110外に持ち出したと判断すると、主操作部102による機械駆動部101に対する少なくとも一部の操作を無効にする。制御部105は、主操作部102と遠隔操作部103との距離Dに応じて、所定エリア110内か、所定エリア110外かを判断する。例えば、遠隔操作部103が主操作部102から離れた位置にあると判断すると、主操作部102のパルスハンドルに対する操作を無効にする。
より具体的には、図2に示すように、機械駆動部101の一例としてのマシニングセンタのそばで、オペレータ120が遠隔操作部103のパルスハンドルによって機械駆動部101を操作している状況では、主操作部102としてのメインパネルの一部機能を無効にする。これにより、別のオペレータ220の主操作部102の操作によって、急に機械駆動部101が動き出してオペレータ120が怪我をするといった危険の発生を防止できる。
一方、図3に示すように、遠隔操作部103が所定エリア110内にあって、主操作部102のそばにオペレータ120が存在すると判断できる状態では、オペレータ120について、機械駆動部101による危険の発生はないと判断する。そして、主操作部102を用いた機械駆動部101の操作を有効とする。
以上の構成によれば、主操作部と遠隔操作部を切替える操作が不要で、かつ、操作者が操作しようとしている方の操作パネルが有効になるよう、自動的に切り替わる為、ユーザにとって使い勝手がよい機械装置を提供できる。
特に、大形工作機械において、主操作パネルから加工領域までの距離が遠い場合に使用する別置き手動ハンドルボックスと通常の操作を行う主操作パネルとの切替えにおいて、切替スイッチを必要とせず、自動的にしかも安全に切替えを行うことができる。
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る機械装置について、図4を用いて説明する。図4は、本実施形態に係る機械装置400の機能構成を説明するための図である。上記第1実施形態と比べると、本実施形態に係る機械装置400は、主操作部402および遠隔操作部403が、それぞれ無線通信部421、431を備え、位置判定部404が無線通信の状態に基づいて位置を判定する。その他の構成および動作は、第1実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
位置判定部404は、主操作部402と遠隔操作部403との間の無線通信の状態に応じて、遠隔操作部403が所定エリア110内か否かを判定する。ここで無線通信は、電波を用いたものに限定されるものではなく、赤外線通信などの光無線通信を利用してもよい。制御部105は、遠隔操作部403が所定エリア110内(主操作部402から近い位置)にあると判断すると、主操作部402に対する操作を有効にする。一方、制御部105は、遠隔操作部403が所定エリア110外にあると判断すると、主操作部402に対する少なくとも一部の操作(例えばパルスハンドルに対する操作)を無効にする。また制御部105は、無線信号に関する制御回路に故障が発生して、無線信号に対する応答がなくなっても、主操作部402の操作を無効にする。
以上の構成によれば、主操作部と遠隔操作部を切替える操作が不要で、かつ、操作者が操作しようとしている方の操作パネルが有効になるできる。また、本実施形態では、無線信号に関する制御回路に故障が発生しても、主操作部の操作が無効になる。遠隔操作部を持ったオペレータが機械駆動部のすぐ近くにいる時に、間違って別のオペレータが主操作部から機械駆動部を操作することが無くなるため、安全である。
[第3実施形態]
次に本発明の第3実施形態に係る機械装置について、図5を用いて説明する。図5は、本実施形態に係る機械装置500の機能構成を説明するための図である。機械装置500において、遠隔操作部503が、位置判定部534と制御部535を備えている点で、第1実施形態と異なる。位置判定部534は、例えば、機械駆動部101に設けられた信号発信部(不図示)からの信号を受信したか否かによって、機械駆動部101との距離を判定する。制御部535は、機械駆動部101との距離が一定値以内であれば、主操作部102に対し、機械駆動部101へ所定の制御信号を送信しないようにコマンドを送る。例えば、主操作部102のパルスハンドルを操作しても、機械駆動部101にパルス信号を送信しないように、制御する。あるいは、制御部535は、機械駆動部101に対して、主操作部102からのパルスを無効にするようにコマンドを送る。
以上の構成によれば、機械駆動部101と遠隔操作部503との距離に応じて、主操作部102に対する少なくとも一部の操作の有効/無効を切り替えることができる。
[第4実施形態]
次に本発明の第4実施形態に係る機械装置について、図6を用いて説明する。図6は、本実施形態に係る機械装置600の機能構成を説明するための図である。機械装置600において、主操作部602が、位置判定部624と制御部625を備えている点で、第1実施形態と異なる。位置判定部624は、例えば、主操作部602のパルスハンドルに関わる操作を行おうとしていることを操作スイッチ等の選択状態から検知した時点で、遠隔操作部103の位置を検索するための弱い無線信号を発信する。そして、その弱い無線信号に対する応答がない場合に、制御部625は、近くに遠隔操作部103が無いと判断して、ユーザ操作を無効にする。一方、遠隔操作部103が、弱い無線信号に対する応答信号を有線または無線で返した場合には、制御部625は、近くに遠隔操作部103があると判断して、ユーザ操作を有効にする。
以上の構成によれば、主操作部602と遠隔操作部103との距離に応じて、主操作部602に対する少なくとも一部の操作の有効/無効を切り替えることができる。
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。

Claims (8)

  1. 機械的に駆動する機械駆動部と、
    前記機械駆動部の操作を行なうための主操作部と、
    前記主操作部から離れた位置において、前記機械駆動部に向けて操作指示信号を送信する遠隔操作部と、
    前記遠隔操作部の位置を判定する位置判定部と、
    前記遠隔操作部が所定エリア内にあると判断すると、前記主操作部による操作を有効にし、前記遠隔操作部が所定エリア外にあると判断すると、前記主操作部による少なくとも一部の操作を無効にする制御部と、
    を含む機械装置。
  2. 前記制御部は、前記主操作部と前記遠隔操作部との距離に応じて、前記所定エリア内か、前記所定エリア外かを判断する請求項1に記載の機械装置。
  3. 前記位置判定部は、前記主操作部と前記遠隔操作部との間の無線通信の状態に応じて、前記遠隔操作部が前記所定エリア内にあるか否かを判定する請求項1または2に記載の機械装置。
  4. 前記位置判定部は、前記主操作部と前記遠隔操作部との間の赤外線通信の状態に応じて、前記遠隔操作部が前記所定エリア内にあるかどうかを判定する請求項1、2または3に記載の機械装置。
  5. 前記主操作部および前記遠隔操作部は、回転量に応じた駆動パルスを前記機械駆動部に送るためのハンドルをそれぞれ有し、
    前記遠隔操作部が前記主操作部から離れた位置にあると判断すると、前記主操作部の前記ハンドルに対する操作を無効にする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の機械装置。
  6. 機械駆動部の操作を行なうための主操作部から離れた位置において、前記機械駆動部に向けて操作指示信号を送信する遠隔操作装置であって、
    前記遠隔操作装置の位置を判定する位置判定部と、
    前記遠隔操作装置が所定エリア内にあると判断すると、前記主操作部による操作を有効にし、前記遠隔操作部が前記所定エリア外にあると判断すると、前記主操作部に対する少なくとも一部の操作を無効にする制御部と、
    を備えた遠隔操作装置。
  7. 機械駆動部の操作を行なうための主操作装置であって、
    前記主操作装置から離れた位置において前記機械駆動部を操作するための遠隔操作装置の位置を判定する位置判定部と、
    前記遠隔操作装置が所定エリア内にあると判断すると、前記主操作装置に対する操作を有効にし、前記遠隔操作装置が前記所定エリア外にあると判断すると、前記主操作装置に対する少なくとも一部の操作を無効にする制御部と、
    を備えた主操作装置。
  8. 機械的に駆動する機械駆動部と、
    前記機械駆動部の操作を行なうための主操作部と、
    前記主操作部から離れた位置において、前記機械駆動部に向けて操作指示信号を送信する遠隔操作部と、
    を備えた機械装置の制御方法であって、
    前記遠隔操作部の位置を判定する位置判定ステップと、
    前記遠隔操作部が所定エリア内にあると判断すると、前記主操作部による操作を有効にする第1制御ステップと、
    前記遠隔操作部が所定エリア外にあると判断すると、前記主操作部による少なくとも一部の操作を無効にする第2制御ステップと、
    を含む機械装置の制御方法。
JP2014142767A 2014-07-10 2014-07-10 機械装置およびその制御方法、遠隔操作装置および主操作装置 Active JP5816723B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142767A JP5816723B1 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 機械装置およびその制御方法、遠隔操作装置および主操作装置
PCT/JP2015/067860 WO2016006423A1 (ja) 2014-07-10 2015-06-22 機械装置およびその制御方法、遠隔操作装置および主操作装置
US15/324,630 US10698385B2 (en) 2014-07-10 2015-06-22 Machine apparatus and method of controlling the same, remote operation apparatus, and main operation apparatus
DE112015003213.4T DE112015003213T5 (de) 2014-07-10 2015-06-22 Maschinenvorrichtung und Verfahren zum Steuern derselben, Fernbedienungsvorrichtung und Hauptbedienungsvorrichtung
CN201580037414.4A CN106575112A (zh) 2014-07-10 2015-06-22 机械装置及其控制方法、远程操作装置及主操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142767A JP5816723B1 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 機械装置およびその制御方法、遠隔操作装置および主操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5816723B1 JP5816723B1 (ja) 2015-11-18
JP2016018511A true JP2016018511A (ja) 2016-02-01

Family

ID=54602103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014142767A Active JP5816723B1 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 機械装置およびその制御方法、遠隔操作装置および主操作装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10698385B2 (ja)
JP (1) JP5816723B1 (ja)
CN (1) CN106575112A (ja)
DE (1) DE112015003213T5 (ja)
WO (1) WO2016006423A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167648A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Idec株式会社 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3511114A4 (en) * 2016-09-09 2020-04-29 Makino Milling Machine Co., Ltd. MACHINE TOOL
JP6777672B2 (ja) * 2018-04-03 2020-10-28 Dmg森精機株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7091211B2 (ja) * 2018-09-28 2022-06-27 オリンパス株式会社 内視鏡装置、処理状態切替方法、ネットワーク装置、及び医療システム
US11545028B2 (en) 2018-10-22 2023-01-03 Lazer Safe Pty Ltd Wireless monitoring/control
JP6738466B1 (ja) * 2019-06-28 2020-08-12 Dmg森精機株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293740A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Nippon Spindle Mfg Co Ltd Nc工作機械に対する操作装置
JPH05324037A (ja) 1992-05-25 1993-12-07 Mori Seiki Co Ltd リモート操作パネル付nc装置
JPH11305815A (ja) 1998-04-17 1999-11-05 Nemikon Kk ハンディーペンダント
JP2002355244A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
KR20030082797A (ko) 2002-04-18 2003-10-23 위아 주식회사 인터넷을 이용한 공작기계 제어장치 및 방법
US7236161B2 (en) * 2003-03-21 2007-06-26 3M Innovative Properties Company Remote touch simulation systems and methods
WO2005105375A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba 大型部品の研磨装置および研磨方法
WO2005117441A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Incorporated Administrative Agency, National Agricultural And Bio-Oriented Research Organization 自律稼働制御システム
JP4353426B2 (ja) * 2005-02-08 2009-10-28 株式会社スター精機 産業ロボットの制御装置及び制御方法
JP4535998B2 (ja) 2005-12-13 2010-09-01 株式会社森精機製作所 操作器
JP4675792B2 (ja) 2006-02-01 2011-04-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 遠隔制御装置、通信ネットワークシステム及び遠隔制御方法
TWI318151B (en) * 2007-02-09 2009-12-11 Ind Tech Res Inst Apparatus for detecting manufacturing parameters of a machine tool
US7437211B1 (en) 2007-03-23 2008-10-14 Haas Automation, Inc. Enhanced remote jog handle
JP5099602B2 (ja) * 2008-01-18 2012-12-19 ブラザー工業株式会社 数値制御装置
CN102135767A (zh) 2010-01-26 2011-07-27 张乃辉 一种远程控制设备的方法和装置
JP4976520B2 (ja) * 2010-04-09 2012-07-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置
JP5240263B2 (ja) 2010-09-15 2013-07-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、表示制御方法および表示制御プログラム
DE102010063214A1 (de) 2010-12-16 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Sicherungseinrichtung für eine Handhabungsvorrichtung, insbesondere einen Industrieroboter, sowie Verfahren zum Betreiben der Sicherungseinrichtung
JP5769425B2 (ja) 2011-01-11 2015-08-26 三菱重工業株式会社 制御システムおよび制御装置
ITTV20120138A1 (it) * 2012-07-25 2014-01-26 Isis S R L Metodo per il controllo e l'attivazione di una interfaccia utente e dispositivo e impianto con tale metodo e interfaccia
CN102905021A (zh) 2012-09-29 2013-01-30 深圳市比维视创科技有限公司 一种基于移动终端控制数字电视终端的方法及装置
JP6328053B2 (ja) * 2012-10-10 2018-05-23 シチズン時計株式会社 可搬式操作指示入力装置および可搬式操作指示入力装置を備えた装置
CN103020531B (zh) 2012-12-06 2015-05-27 中国科学院信息工程研究所 Android智能终端运行环境可信控制方法及系统
CN103809856A (zh) 2014-02-24 2014-05-21 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法和第一电子设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167648A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Idec株式会社 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法
WO2020202894A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Idec株式会社 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法
JP7204301B2 (ja) 2019-03-29 2023-01-16 Idec株式会社 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106575112A (zh) 2017-04-19
DE112015003213T5 (de) 2017-04-20
US10698385B2 (en) 2020-06-30
US20170205803A1 (en) 2017-07-20
WO2016006423A1 (ja) 2016-01-14
JP5816723B1 (ja) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816723B1 (ja) 機械装置およびその制御方法、遠隔操作装置および主操作装置
US9869994B2 (en) Simulation apparatus for manual operation of machine tool
JP5795445B2 (ja) 工作機械
TWI313219B (ja)
US20150082223A1 (en) Operating Device for NC Machine Tool
JP5345817B2 (ja) 工作機械の無線式送受信装置
JP6259413B2 (ja) ロボットまたは工作機械の制御装置、無線教示操作盤および自動機械システム
JP2008015740A (ja) 工作機械の制御装置
JP2013528121A (ja) 産業用ロボットの運動又はシーケンスをプログラミング又は設定する方法
JP2017159432A (ja) ロボットシステム
JPWO2017098713A1 (ja) ロボットシステム及びその運転方法
JP2006218548A (ja) 産業ロボットの制御装置及び制御方法
JP5394136B2 (ja) 無線教示操作盤およびロボット制御システム
TW201428440A (zh) 可搬式操作指示輸入裝置及具備可搬式操作指示輸入裝置的裝置
JP2019150919A (ja) ロボットシステム
JP2003080482A (ja) ロボット教示装置
JP2010120095A (ja) ロボットシステム
JP2014117774A (ja) ロボット制御システム
JP7108103B2 (ja) 機械の教示に用いる機械教示端末、教示システム、プログラム及び安全確認方法
US9841745B2 (en) Machine controller and method for controlling a machine
JP5510210B2 (ja) 操作器の表示制御装置、及び操作器の表示制御方法
JP6291743B2 (ja) 産業用機械システム及び送受信システム
JP2010052056A (ja) 工作機械
JP5275185B2 (ja) 電力系統監視制御装置
JP2016177068A (ja) 投射型表示装置及び投射型表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250