JP2016015794A - ギアドモータ - Google Patents

ギアドモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2016015794A
JP2016015794A JP2014135268A JP2014135268A JP2016015794A JP 2016015794 A JP2016015794 A JP 2016015794A JP 2014135268 A JP2014135268 A JP 2014135268A JP 2014135268 A JP2014135268 A JP 2014135268A JP 2016015794 A JP2016015794 A JP 2016015794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
geared motor
planetary gear
reduction mechanism
planetary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014135268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6533647B2 (ja
Inventor
信二 小池
Shinji Koike
信二 小池
田部 一夫
Kazuo Tanabe
一夫 田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP2014135268A priority Critical patent/JP6533647B2/ja
Priority to US14/749,913 priority patent/US9816587B2/en
Publication of JP2016015794A publication Critical patent/JP2016015794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533647B2 publication Critical patent/JP6533647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/46Systems consisting of a plurality of gear trains each with orbital gears, i.e. systems having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/08Profiling
    • F16H2055/086Silent gear profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H2055/176Ring gears with inner teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/64Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains, the drive always passing through all the trains, each train having not more than one connection for driving another train
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/20Details of telephonic subscriber devices including a rotatable camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】簡昜な構成で遊星歯車減速機構の静音化を可能にしたギアドモータを提供する。【解決手段】ギアドモータ1は、モータ本体Aに設けられた回転軸3に噛合するギア機構部Bを有し、ギア機構部Bは、複数段の遊星歯車減速機構を有し、遊星歯車減速機構の初段をスター型の遊星歯車減速機構で構成すると共に、この歯車8,10,11を斜歯で形成し、遊星歯車減速機構の最終段をプラネタリー型の遊星歯車減速機構で構成すると共に、この歯車21,22,17を平歯で形成する。【選択図】図1

Description

本発明は、スマートフォンなどの携帯情報端末機器やAV機器などで小型の精密モータが要求される分野に適合されるためのギアドモータに関するものである。
従来、ギアドモータに用いられる遊星歯車減速機構は、全ての歯車を平歯で構成したものが一般的に知られているが、このようなギアドモータは動作音が大きくなりやすい。一方で、全ての歯車を斜歯で構成したギアドモータが特許文献1で知られている。
特開2001−173733号公報
しかしながら、ギアドモータの遊星歯車減速機構は全ての歯車を斜歯で構成すると、動作音は静かになるが、歯車が組み難くなり、組み立て工数が増える。そこで、本発明は、遊星歯車減速機構から発生する動作音を低減させ、しかも、歯車が組み難くならずに組み立て工数の増加を抑制したギアドモータを提供する。
本発明は、モータ本体Aに設けられた回転軸3に噛合するギア機構部Bを有するギアドモータ1において、ギア機構部Bは、複数段の遊星歯車減速機構を有し、遊星歯車減速機構の初段の歯車8,10,11が斜歯で形成され、遊星歯車減速機構の最終段の歯車21,22,17が平歯で形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、簡昜な構成でギアドモータの静音化を達成できる。
本発明に係るギアドモータの一実施形態を示す分解斜視図である。 図1に示したギアドモータの断面図である。 図1に示す実施形態に係るギアドモータを備えた携帯情報端末機器を示した説明図である。
図1、図2に示すように、ギアドモータ1は、コアードモータからなると共に、筒形状のモータケース(胴部)2をもったモータ本体Aを備え、小型化が図られている。モータケース2の内壁面には、N,S極をもった永久磁石からなる固定子が固定され、モータケース2の内部には、鉄芯にコイルが巻かれた回転子が収容されている。この回転子の中心には、軸受で支持された回転軸3が固定され、この回転軸3の先端部は、モータケース2の前端部分を貫通するように延在する。更に、モータケース2内において、回転軸3の後端には整流子が固定され、この整流子には一対のブラシが摺動接触している。各ブラシの基端には、板状の端子が接続され、各端子4の後端側は、モータケース2の後端に固定されたブラケット5から突出させる。
さらに、モータケース2にはフランジ6がネジ24を介して固定されており、フランジ6には回転軸3と平行に延在している2本のシャフト9が固定されている。さらに、フランジ6の外周側には、ネジが切られたネジ部6aが設けられている。ギアボックス7は、一端が開口している有底円筒状に形成され、ギアボックス7の開口部における内周側には、ネジが切られたネジ部7aが設けられている。そして、フランジ6のネジ部6aとギアボックス7のネジ部7aを螺合させることで、ギアボックス7がフランジ6に固定される。ギアボックス7内には回転軸3が突出し、この回転軸3に設けられた駆動歯車8は、ギアボックス6内に収容されているギア機構部Bに噛合する。
ギア機構部Bには出力軸25が連結されており、出力軸25はギアボックス7の先端から突出している。回転軸3の回転は、ギア機構部Bを介して減速され、出力軸25から出力される。
次に、ギア機構部Bについて詳細に説明する。
回転軸3の駆動歯車8は斜歯で形成され、この駆動歯車8には、2本のシャフト9にそれぞれ回転自在に軸支される斜歯車10,10が噛合する。回転軸3にはキャリア12が回転自在に軸支され、2つの斜歯車10は、このキャリア12に形成された斜歯の内歯車11に噛合いする。駆動歯車8と2つの斜歯車10と内歯車11が設けられたキャリア12とで、スター型の遊星歯車減速機構が構成されている。
キャリア12には平歯の太陽歯車13が回転軸3と同軸線上に形成され、この太陽歯車13には3つの平歯の遊星歯車14が噛合する。遊星歯車14は、キャリア16に回転自在に取り付けられると共に、ギアボックス6の内周に形成された平歯の内歯17と噛合する。キャリア16は、キャリア12の太陽歯車13の先端に設けられた軸部12aに回転自在に軸支されている。キャリア16には、回転軸3と平行に延在する3本のシャフト15が一体成形されており、この3本のシャフト15に遊星歯車14がそれぞれ回転自在に軸支される。太陽歯車13と3つの平歯の遊星歯車14とキャリア16と内歯17によって、第1段目のプラネタリー型の遊星歯車減速機構が構成されている。
キャリア16には、回転軸3と同軸線上に、次段(第2段目)の太陽歯車18が形成され、この太陽歯車18は遊星歯車19に噛合する。そして、第1段目と同様の構成にて、第2段目、第3段目のプラネタリー型の遊星歯車減速機構が設けられている。第1段目、第2段目、第3段目の遊星歯車減速機構は、それぞれ同様の構成であるので、詳細な説明を省略する。尚、3段目の遊星歯車減速機構は、最終段であり、太陽歯車21と3つの遊星歯車22とキャリア23と内歯17によって構成される。本実施形態では、プラネタリー型の遊星歯車減速機構が3段形成されているが、プラネタリー型の遊星歯車減速機構は、3段とすることに限定されるものではなく、必要とされる減速比によって段数を適宜変更できる。
最終段である出力軸25側のキャリア23には、太陽歯車に変えて出力軸25が固定されている。キャリア23は、回転軸3と同軸上に凹状または穴状の軸装着部23aが形成され、この軸装着部23aに出力軸25の基端が固定される。出力軸25は、ギアボックス7の有底部に固定されたラジアル軸受24によって軸支されており、出力軸25の他端がギアボックス7から突出する。
このように、ギア機構部Bは、複数段の遊星歯車減速機構のうち、遊星歯車減速機構の初段の歯車8,10,11が斜歯で形成され、遊星歯車減速機構の最終段の歯車21,22,17が平歯で形成されているので、ギア機構部の組み易さと、作動音の静音化を両立したギアドモータを実現している。
すなわち、最終段の各歯車21,22は、ギア機構部Bの中で最も遅い回転であり、回転が遅い歯車を斜歯にしても静音化の効果は低い。一方で、ギア機構部Bの中で最も回転の速い初段の各歯車(駆動歯車8と駆動歯車8に噛合する斜歯車10)を斜歯とすることにより、静音化の効果が高まる。したがって、静音化の効果に著しい効果に期待できない回転の遅い歯車21,22を平歯車にすることで、歯車の組み易さと静音化を両立させている。これにより、簡昜な構成で、静音化が可能になる。
図3に示すように、ギアドモータ1は、携帯情報端末機器、例えばスマートフォン100に搭載される。スマートフォン100には、カメラ部102(作動部)が設けられており、カメラ部102はスマートフォン本体部101に対して回転可能になっている。このカメラ部102にギアドモータ1が設けられており、ギアドモータ1の出力軸25がカメラ部102からスマートフォン本体部101の内部へ延在している。出力軸25はスマートフォン本体部101に係合されており、ギアドモータ1を駆動させることで、ギアドモータ1の出力軸25でカメラ部102を回転作動させ、様々な角度の撮影を可能にしている。尚、ギアドモータ1はスマートフォン本体部101に設けても良い。また、ギアドモータ1で作動される作動部は、スマートフォン100の開閉カバー部(作動部)であってもよい。これによって、ギアドモータ1で開閉カバー部を開閉(回転作動)させることができる。
1:ギアドモータ
3:回転軸
6:フランジ
7:ギアボックス
8:駆動歯車
9:シャフト
10:斜歯車
11:内歯車
17:内歯
21:太陽歯車
22:遊星歯車
A:モータ本体
B:ギア機構部

Claims (5)

  1. モータ本体に設けられた回転軸に噛合するギア機構部を有するギアドモータにおいて、
    前記ギア機構部は、複数段の遊星歯車減速機構を有し、前記遊星歯車減速機構の初段の歯車が斜歯で形成され、前記遊星歯車減速機構の最終段の歯車が平歯で形成されることを特徴とするギアドモータ。
  2. 前記遊星歯車減速機構の初段は、スター型の遊星歯車減速機構であることを特徴とする請求項1に記載のギアドモータ。
  3. 前記遊星歯車減速機構の最終段は、プラネタリー型の遊星歯車減速機構であることを特徴とする請求項1又は2に記載のギアドモータ。
  4. 前記ギア機構部を収容するギアボックスと、前記モータ本体に取り付けられると共に前記ギアボックスが固定されるフランジを備え、
    前記フランジには、前記初段の歯車を回転自在に軸支するシャフトが固定されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のギアドモータ。
  5. 請求項1〜4に記載のギアドモータと、該ギアドモータによって作動される作動部を備えることを特徴とする携帯情報端末機器。
JP2014135268A 2014-06-30 2014-06-30 ギアドモータ Active JP6533647B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014135268A JP6533647B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 ギアドモータ
US14/749,913 US9816587B2 (en) 2014-06-30 2015-06-25 Geared motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014135268A JP6533647B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 ギアドモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016015794A true JP2016015794A (ja) 2016-01-28
JP6533647B2 JP6533647B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=54930035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014135268A Active JP6533647B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 ギアドモータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9816587B2 (ja)
JP (1) JP6533647B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017150574A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 日本電産コパル株式会社 減速装置並びにこれを備えるギヤドモータ、電子機器及びロボット
US11078996B2 (en) 2017-09-14 2021-08-03 Nidec Copal Corporation Drive device and electronic device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015206933A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Bühler Motor GmbH Getriebemotor
TWM520766U (zh) * 2015-12-16 2016-04-21 Tricore Corp 減速機構及使用該減速機構之伺服機
CN206060455U (zh) * 2016-09-29 2017-03-29 广东肇庆爱龙威机电有限公司 用于汽车的活动部件的齿轮驱动装置
TWI599920B (zh) * 2017-03-24 2017-09-21 致伸科技股份有限公司 滑鼠
WO2019074119A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
CN208063255U (zh) * 2018-02-09 2018-11-06 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
EP3539813A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-18 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co. Ltd. Reducer
EP3890281B1 (en) * 2018-12-17 2023-08-09 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Camera mounting module, camera assembly and mobile terminal
CN110312014A (zh) * 2019-06-28 2019-10-08 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
KR102660800B1 (ko) * 2019-07-02 2024-04-26 삼성전자주식회사 회전 카메라를 포함하는 전자 장치
CN112351120A (zh) * 2019-08-07 2021-02-09 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端
CN110486424A (zh) * 2019-09-19 2019-11-22 广东肇庆爱龙威机电有限公司 行星齿轮传动箱
CN111682689B (zh) * 2020-06-17 2021-09-14 宿迁学院 一种减速输出的无刷直流电机系统
CN214788853U (zh) * 2021-03-17 2021-11-19 格力博(江苏)股份有限公司 一种齿轮组件、传动机构及电钻

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198002A (ja) * 1994-01-10 1995-08-01 Secoh Giken Inc 変速装置
JP2007159237A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nidec Copal Corp ギヤドステッピングモータ
JP2013241175A (ja) * 2012-04-17 2013-12-05 Johnson Electric Sa ギアモータを備えた電動カート

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695700B1 (fr) * 1992-09-16 1994-11-18 Somfy Réducteur à planétaire.
US5679089A (en) * 1995-09-14 1997-10-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Bicoupled contrarotating epicyclic gears
US5830098A (en) * 1997-06-06 1998-11-03 General Motors Corporation Planetary gear arrangement with a lubrication control structure
JP2001173733A (ja) 1999-12-17 2001-06-26 Namiki Precision Jewel Co Ltd 小型モータ用遊星歯車減速機構
JP4789280B2 (ja) * 2005-04-28 2011-10-12 並木精密宝石株式会社 マイクロモータ用のモータシャフト及びマイクロモータ
US7845445B2 (en) * 2007-03-29 2010-12-07 Arvinmeritor Technology, Llc Electric powertrain system with planetary drive
US8961362B2 (en) * 2009-11-03 2015-02-24 The Timken Company Modular assembly for an integrated flex pin drive with generator
EP2390104B1 (en) * 2010-05-25 2012-09-26 Ricoh Company, Limited Rotary Drive Device and Image Forming Apparatus Including the Same
CN103375545B (zh) * 2012-04-17 2017-10-13 德昌电机(深圳)有限公司 驱动组件、车辆动力提升门用驱动组件、自动剪草机
US9926850B2 (en) * 2013-02-11 2018-03-27 United Technologies Corporation Compound star gear system with rolling element bearings

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198002A (ja) * 1994-01-10 1995-08-01 Secoh Giken Inc 変速装置
JP2007159237A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nidec Copal Corp ギヤドステッピングモータ
JP2013241175A (ja) * 2012-04-17 2013-12-05 Johnson Electric Sa ギアモータを備えた電動カート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017150574A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 日本電産コパル株式会社 減速装置並びにこれを備えるギヤドモータ、電子機器及びロボット
US11078996B2 (en) 2017-09-14 2021-08-03 Nidec Copal Corporation Drive device and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US9816587B2 (en) 2017-11-14
US20150377323A1 (en) 2015-12-31
JP6533647B2 (ja) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6533647B2 (ja) ギアドモータ
TWI393328B (zh) Gear stepper motor and communication machine using it
WO2014051159A1 (ja) 減速機付きモータおよび減速機
JP2006234005A (ja) モータ組込みハイポサイクロイド減速機
JP2011231834A (ja) 回転式アクチュエータ
ATE367908T1 (de) Elektrische spritzgiessmaschine
JP6010101B2 (ja) 減速装置、ギアドモータ、及び電子機器
JP2020029959A (ja) 減速装置及び電気機器
JP2017011975A (ja) ギヤドモータ
JP2008045740A (ja) ギヤードモータ
RU2008146825A (ru) Многофункциональный комплекс электроприводов на базе планетарного циклоидального редуктора- мкэ пцр
JP2015156749A (ja) モータ
JP2012016200A (ja) 円筒型モータ
JP4163892B2 (ja) ギアドブラシレスモータ
JP6678043B2 (ja) ギヤドモータ
JP2018076931A (ja) 支持構造及びこれを備えたアクチュエータ
JP2004060865A (ja) ギアドモータ
JP6196496B2 (ja) 減速装置
JP2018078753A (ja) アクチュエータ
JP6026849B2 (ja) モータ
TWI530065B (zh) 齒差傳動電機
JP7292053B2 (ja) ギヤドモータ及び電子機器
JP2020039206A (ja) ギアードモータ
JP2012184786A (ja) 複合遊星歯車機構及び減速モータ
JP2003299311A (ja) ギアドブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250